JP7266788B2 - 光ファイバの製造方法および光ファイバ冷却装置 - Google Patents
光ファイバの製造方法および光ファイバ冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7266788B2 JP7266788B2 JP2019163756A JP2019163756A JP7266788B2 JP 7266788 B2 JP7266788 B2 JP 7266788B2 JP 2019163756 A JP2019163756 A JP 2019163756A JP 2019163756 A JP2019163756 A JP 2019163756A JP 7266788 B2 JP7266788 B2 JP 7266788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- gas
- optical fiber
- housing
- purge chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/027—Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
- C03B37/02718—Thermal treatment of the fibre during the drawing process, e.g. cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2205/00—Fibre drawing or extruding details
- C03B2205/42—Drawing at high speed, i.e. > 10 m/s
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Description
最初に本開示の実施形態を列記して説明する。
本開示に係る光ファイバの製造装置は、(1)ガラス母材から線引きされた直後のガラスファイバを冷却装置に通過させ、冷却ガスにより冷却する光ファイバの製造方法であって、前記冷却装置は、前記冷却ガスにより前記ガラスファイバを冷却する冷却筒と、前記冷却筒を覆った筐体と、該筐体の上部に設けたパージ室を備え、前記冷却筒に設けた冷媒通路に所定温度以下の冷媒を通し、前記筐体内に露点が前記冷媒の温度以下の第1のガスを導入し、前記パージ室内に露点が前記冷媒の温度以下の第2のガスを導入するとともに、前記パージ室内の圧力を前記筐体内の圧力より高くし、前記冷却筒内の前記冷却ガスの圧力を前記筐体内の前記第1のガスの圧力より高くしている。
以下、図面を参照しながら、本開示の光ファイバの製造方法および光ファイバ冷却装置に係る好適な実施形態について説明する。以下の説明において、異なる図面においても同じ符号を付した構成は同様のものであるとして、その説明を省略する場合がある。なお、本発明はこれらの実施形態での例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された事項の範囲内および均等の範囲内におけるすべての変更を含む。また、複数の実施形態について組み合わせが可能である限り、本発明は任意の実施形態を組み合わせたものを含む。
まず、図1を用いて、本開示の実施形態に係る光ファイバ製造装置1の概要を説明する。図1は、本開示に係る光ファイバの製造装置の概略を説明するための図である。
次に、本開示に係る光ファイバ冷却装置について説明する。図2は、本開示に係る光ファイバ冷却装置の一例を示す図であり、図3は、図2のIII-III線の矢視断面図である。
本実施形態では、冷却装置20は、チャンバ25内に、上下2段の冷却筒21,21’と、チャンバ25の上部に設けたパージ室27を有している。冷却装置20は、装置入口20aで例えば1200℃程度の高温で通過したガラスファイバG1を、装置出口20cで例えば50℃程度にまで冷却するように構成されている。チャンバ25は、本開示の筐体に相当する。
Claims (5)
- ガラス母材から線引きされた直後のガラスファイバを冷却装置に通過させ、冷却ガスにより冷却する光ファイバの製造方法であって、
前記冷却装置は、前記冷却ガスにより前記ガラスファイバを冷却する冷却筒と、前記冷却筒を覆った筐体と、該筐体の上部に設けたパージ室を備え、
前記冷却筒に設けた冷媒通路に所定温度以下の冷媒を通し、
前記筐体内に露点が前記冷媒の温度以下の第1のガスを導入し、
前記パージ室内に露点が前記冷媒の温度以下の第2のガスを導入するとともに、前記パージ室内の圧力を前記筐体内の圧力より高くし、
前記冷却筒内の前記冷却ガスの圧力を前記筐体内の前記第1のガスの圧力より高くした、
光ファイバの製造方法。 - 前記ガラスファイバの線引速度が1000m/分以上である請求項1に記載の光ファイバの製造方法。
- 前記冷却筒下部の冷媒温度は前記冷却筒上部の冷媒温度より低い、請求項1または請求項2に記載の光ファイバの製造方法。
- 前記冷却ガスはヘリウムガスであり、前記冷却筒全体のヘリウム流量が5リットル/分以下である、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の光ファイバの製造方法。
- ガラス母材から線引きされた直後のガラスファイバを冷却ガスによって冷却する光ファイバ冷却装置であって、
前記冷却ガスにより前記ガラスファイバを冷却する冷却筒と、該冷却筒を覆った筐体と、該筐体の上部に設けたパージ室からなり、
前記冷却筒は、所定温度以下の冷媒を通す冷媒通路を備え、
前記筐体は、該筐体内に露点が前記冷媒の温度以下の第1のガスを導入する筐体ガス導入口を備え、
前記パージ室は、該パージ室内に露点が前記冷媒の温度以下の第2のガスを導入するパージ室ガス導入口を備え、
前記パージ室内の圧力を前記筐体内の圧力より高くし、
前記パージ室に前記ガラスファイバが入線する入線口の内径が、前記パージ室から前記ガラスファイバが出線する出線口の内径より大きい、
光ファイバ冷却装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163756A JP7266788B2 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | 光ファイバの製造方法および光ファイバ冷却装置 |
CN202010940485.8A CN112456786B (zh) | 2019-09-09 | 2020-09-09 | 光纤的制造方法及光纤冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163756A JP7266788B2 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | 光ファイバの製造方法および光ファイバ冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021042096A JP2021042096A (ja) | 2021-03-18 |
JP7266788B2 true JP7266788B2 (ja) | 2023-05-01 |
Family
ID=74832889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019163756A Active JP7266788B2 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | 光ファイバの製造方法および光ファイバ冷却装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7266788B2 (ja) |
CN (1) | CN112456786B (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004051480A (ja) | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Samsung Electronics Co Ltd | 超高速線引き用の冷却装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0637313B2 (ja) * | 1988-08-11 | 1994-05-18 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ紡糸装置および紡糸方法 |
JP3377164B2 (ja) * | 1997-03-21 | 2003-02-17 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ冷却装置 |
JP2002012438A (ja) * | 2000-06-23 | 2002-01-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ母材の製造方法 |
JP4550333B2 (ja) * | 2001-09-18 | 2010-09-22 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバの製造方法及び製造装置 |
US20030200772A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-10-30 | Foster John D. | Methods and apparatus for forming optical fiber |
WO2013105302A1 (ja) * | 2012-01-10 | 2013-07-18 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバの製造方法および製造装置並びに光ファイバ |
JP6136569B2 (ja) * | 2013-05-24 | 2017-05-31 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバの製造方法 |
JP6291727B2 (ja) * | 2013-05-30 | 2018-03-14 | 住友電気工業株式会社 | ガラスファイバの製造装置および製造方法 |
JP5880522B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2016-03-09 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ製造方法及び光ファイバ線引炉 |
JP6442866B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2018-12-26 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ冷却装置及び光ファイバ製造方法 |
-
2019
- 2019-09-09 JP JP2019163756A patent/JP7266788B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-09 CN CN202010940485.8A patent/CN112456786B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004051480A (ja) | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Samsung Electronics Co Ltd | 超高速線引き用の冷却装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021042096A (ja) | 2021-03-18 |
CN112456786B (zh) | 2024-04-30 |
CN112456786A (zh) | 2021-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU711457B2 (en) | Method and apparatus for coating fibers | |
US8541064B2 (en) | Methods and systems for producing thermoplastic coated optical fibers | |
JP5544354B2 (ja) | 光ファイバ素線の製造方法 | |
US10427969B2 (en) | Method of manufacturing optical fiber | |
US10202301B2 (en) | Apparatus for manufacturing an optical fiber | |
JP7266788B2 (ja) | 光ファイバの製造方法および光ファイバ冷却装置 | |
US9440873B2 (en) | Method for cooling optical fiber | |
JP7159974B2 (ja) | 光ファイバの製造方法、および光ファイバの製造装置 | |
JPH01286941A (ja) | 光ファイバの樹脂被覆硬化装置 | |
US11512018B2 (en) | Optical fiber manufacturing method and optical fiber manufacturing apparatus | |
JP2012082092A (ja) | マルチコアテープファイバ素線の製造方法およびその製造装置 | |
WO2023167304A1 (ja) | 光ファイバの製造方法、および光ファイバの製造装置 | |
AU741579B2 (en) | Method and apparatus for coating fibers | |
JP2023128453A (ja) | 光ファイバの製造方法、及び光ファイバの製造装置 | |
JPH02188451A (ja) | 光ファイバの冷却方法および冷却装置 | |
JP2020007183A (ja) | 光ファイバ素線の製造装置および製造方法 | |
JPH10226531A (ja) | 光ファイバの線引き装置 | |
JP2006290655A (ja) | 光ファイバの製造方法および製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7266788 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |