JP7265827B2 - 露光システム、および、物品製造方法 - Google Patents

露光システム、および、物品製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7265827B2
JP7265827B2 JP2019026672A JP2019026672A JP7265827B2 JP 7265827 B2 JP7265827 B2 JP 7265827B2 JP 2019026672 A JP2019026672 A JP 2019026672A JP 2019026672 A JP2019026672 A JP 2019026672A JP 7265827 B2 JP7265827 B2 JP 7265827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
substrate
exposure
shot area
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019026672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020134650A (ja
Inventor
賢 土井
啓介 大手
靖 雨宮
崇 金田
幹人 安齋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019026672A priority Critical patent/JP7265827B2/ja
Priority to TW108145036A priority patent/TWI783193B/zh
Priority to KR1020200016852A priority patent/KR20200100540A/ko
Priority to CN202010089788.3A priority patent/CN111580358A/zh
Publication of JP2020134650A publication Critical patent/JP2020134650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7265827B2 publication Critical patent/JP7265827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7019Calibration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70466Multiple exposures, e.g. combination of fine and coarse exposures, double patterning or multiple exposures for printing a single feature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/708Mark formation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、露光システム、および、物品製造方法に関する。
液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等の、フラットパネルディスプレイ(以下「FPD」)の製造には、マスクのパターンを基板上に転写する露光装置が用いられる。FPDの製造においては、ガラス基板の利用効率を向上させるため、1枚のガラス基板上の異なる領域にパネルを転写するMulti Module on Glass(MMG)生産方式が採用されうる。また、MMG対応時の生産効率を向上させるために複数の露光装置を使用する方法も検討されている。例えば、まず第1露光装置で、基板上の所定位置にアライメントマーク(以下、単に「マーク」ともいう。)が形成されるとともに、第1ショット領域に対して第1露光が行われる。その後、第2露光装置で、該基板のマークが検出されその検出結果に基づき位置合わせが行われた後、第2ショット領域に対して第2露光が行われる(例えば、特許文献1,2参照)。
第2露光装置は、第1露光装置で形成されたマークを精度良く検出する必要がある。特許文献3には、複数の測定検査装置間で同一のマークを計測する際の計測誤差を低減させるように測定検査装置間で計測条件を整えることが開示されている。
特開2005-92137号公報 特開2007-199711号公報 国際公開第2007/102484号
従来技術では、第2露光装置でマークが正しく検出されるよう第1露光装置でマークが精度良く形成されることが前提である。しかし実際には、使用される基板や基板上のレジストの違い等によりマークの形成条件が異なるため、第1露光装置でのマークの形成精度が安定しない。そのため、第1露光装置で形成されたマークの精度が不十分で第2露光装置でのマークの検出精度が良くない場合がある。その場合、例えば上記の従来技術のように測定検査装置間で計測条件を整えたとしても、そもそもマークを検出することができない。マークを検出できなければ、その時点で生産を停止することになり、生産性が低下する。かといって、マークの形成精度の高いマーク形成装置を導入するのではコスト高となる。
本発明は、例えば、コストおよび生産性の点で有利な露光システムを提供することを目的とする。
本発明の一側面によれば、基板の第1ショット領域を露光する第1露光装置と、前記基板の前記第1ショット領域とは異なる第2ショット領域を露光する第2露光装置と、前記基板の、前記第1ショット領域および前記第2ショット領域とは異なる位置にアライメントマークを形成するマーク形成装置と、を含む露光システムであって、前記第1露光装置は、前記マーク形成装置によって前記基板に形成された前記アライメントマークを検出する第1マーク検出部と、前記第1マーク検出部によって検出された前記アライメントマークの情報を前記第2露光装置に転送する転送手段と、前記基板の位置決めを行うために、前記基板の一辺が付き当てられる突き当て部と、を含み、前記基板の前記一辺が前記突き当て部に付き当てられた状態で、前記一辺を基準に前記第1ショット領域を露光するように構成され、前記第2露光装置は、前記マーク形成装置によって前記基板に形成された前記アライメントマークを検出する第2マーク検出部を含み、前記転送手段によって前記第2露光装置に転送された、前記第1露光装置における前記第1マーク検出部によって検出された前記アライメントマークの前記情報と、前記第2マーク検出部によって検出された前記アライメントマークの情報とに基づいて、前記第2ショット領域の前記第1ショット領域に対する配列誤差を補正するための補正パラメータを決定し、該補正パラメータを反映して前記第2ショット領域を露光することを特徴とする露光システムが提供される。
本発明によれば、例えば、コストおよび生産性の点で有利な露光システムを提供することができる。
実施形態における露光システムの構成を示す図。 実施形態における露光システムの構成を示す図。 基板上のショット領域およびマークの例を示す図。 従来の露光制御処理を説明する図。 従来の露光制御処理を示すフローチャート。 実施形態における露光制御処理を説明する図。 実施形態における露光制御処理を示すフローチャート。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
図1および図2に、実施形態における露光システムESの概略構成を示す。図1は露光システムESの要部側面図であり、図2は露光システムESの要部平面図である。本明細書では、水平面をXY平面とするXYZ座標系において方向を示す。基板PLはその表面が水平面(XY平面)と平行になるように基板ステージPL1,PL2の上に置かれ、投影光学系P1,P2の光軸は、XY平面と直交するZ軸と平行であるものとする。本実施形態における露光システムESは、複数の露光装置を有する。図1の例は、2つの露光装置を有する例であり、筐体Hの中に第1露光装置MPA1と第2露光装置MPA2が配備されている。ただし、複数の露光装置が1つの筐体の中に収容されていることは必須ではない。
第1露光装置MPA1は、原版ステージMS1と、投影光学系P1と、制御部CNT1と、画像処理部IP1と、基板ステージPS1と、マーク形成装置MFと、マーク検出部AS1(第1マーク検出部)とを備える。原版ステージMS1は、パターンが形成された原版M1を保持する。投影光学系P1は、原版ステージMS1に保持されている原版M1を基板PLに投影する。基板ステージPS1は、基板PLを保持する。マーク形成装置MFは、図2に示される基板PLの辺SEを基準とする基板PL上の所定位置にアライメントマーク(以下、単に「マーク」という。)を形成する。マークは、潜像方式、レーザーアブレーション方式等いずれの方式で形成されてもよい。なお、マーク形成装置MFは、第1露光装置MPA1の外部に設けられていてもよい。マーク検出部AS1は、基板PL上に形成されたマークを検出する。例えば、マーク検出部AS1は、基板PL上に形成されたマークをマーク画像として撮像しそのマーク画像を画像処理部IP1に提供する。画像処理部IP1は、マーク画像に対する信号処理を行うことでマークの位置を検出する。制御部CNT1は、第1露光装置MPA1の各構成要素を制御する。
第2露光装置MPA2は、原版ステージMS2と、投影光学系P2と、制御部CNT2と、画像処理部IP2と、基板ステージPS2と、マーク検出部AS2(第2マーク検出部)とを備える。これらはそれぞれ、第1露光装置MPA1における、原版ステージMS1、投影光学系P1、制御部CNT1、画像処理部IP1、基板ステージPS1、マーク検出部AS1と同様の機能を有するものである。なお、第2露光装置MPA2には、第1露光装置MPA1にあるようなマーク形成装置MFを設ける必要はない。
第1露光装置MPA1および第2露光装置MPA2は、制御装置GSによって統括制御される。制御装置GSは、操作部OPと、主制御部MCNTと、記憶部Mとを含みうる。操作部OPは、ユーザインタフェースとなる入力装置(キーボードやマウス等)、出力装置(表示装置等)を含みうる。主制御部MCNTは、2つの露光装置の動作を統括的に制御する。なお、主制御部MCNTと、制御部CNT1と、制御部CNT2とによって1つの制御部が構成されていると考えることもできる。例えば、第1露光装置MPA1の制御部CNT1および画像処理部IP1と、第2露光装置MPA2の制御部CNT2および画像処理部IP2の機能は、管理装置GSの主制御部MCNTが担う構成としてもよい。記憶部Mは、制御プログラムをはじめ、露光処理に関連する各種パラメータ等のデータを記憶している。
露光システムESは、第1露光装置MPA1と第2露光装置MPA2とで共通の搬送機構TRを有し、第1露光装置MPA1および第2露光装置MPA2に対する基板の搬入および搬出は、搬送機構TRによって行われる。
実施形態において、基板PLは例えばガラス基板であり、露光システムESは、1枚のガラス基板上の異なる領域にパネルを転写するMulti Module on Glass(MMG)生産方式により露光を行う。例えば、図3に示すように、まず第1露光装置で、基板PL上のショット領域(パターンが形成される領域)以外の所定位置にマークAMが形成されるとともに、第1ショット領域EX1に対して第1露光が行われる。その後、第2露光装置MPA2で、基板PLのマークAMが検出されその検出結果に基づき位置合わせが行われた後、第1ショット領域EX1とは異なる第2ショット領域EX2に対して第2露光が行われる。実施形態において、ショット領域は矩形であり、ショット領域のサイズは対角線の長さ(トータルピッチ)で管理されうる。図3において、第1ショット領域EX1のサイズはTP1で示され、第2ショット領域EX2のサイズはTP2で示され、MMG生産方式で管理される、第1ショット領域EX1と第2ショット領域EX2との結合領域のサイズはTPAで示される。
図4は、従来技術により、MMG生産方式において結合領域のサイズTPAを管理する距離情報を得る方法を示す模式図である。従来技術では、第1露光装置でマークが精度良く形成されることが前提となっている。以下では、そのようなマークが精度良く形成される条件を、「理想的な条件」という。図4において、第1露光装置MPA1のマーク形成装置MFにより、基板PLにマークRAMが理想的な条件で形成される。次に、第1露光装置MPA1のマーク検出部AS1によって、マークRAMが撮像されマーク画像の画像データRIM1(例えば、ビットマップ形式の画像データ)が得られる。第1露光装置MPA1の画像処理部IP1によって、画像データRIM1から、マーク画像に含まれるマークRAMの特徴量RCH1(不図示)が計算される。特徴量は、例えば輝度でありうる。更に、画像処理部IP1によって、特徴量RCH1に基づいて画像データRIM1におけるマーク画像の基準位置とマークとの間の相対距離AP1が計算される。第1露光装置MPA1では、計算された相対距離AP1によってショット領域の位置を補正して露光が行われる。
次に、第2露光装置MPA2のマーク検出部AS2によって、マークRAMが撮像されマーク画像の画像データRIM2が得られる。第2露光装置MPA2の画像処理部IP2によって、画像データRIM2に含まれるマークRAMの特徴量RCH2(不図示)が計算される。更に、画像処理部IP2によって、特徴量RCH2に基づいて画像データRIM2におけるマーク画像の基準位置とマークとの間の相対距離AP2が計算される。第2露光装置MPA2では、計算された相対距離AP2によってショット領域の位置を補正して露光が行われる。
図5は、従来のMMG生産方式による露光制御処理を示すフローチャートである。S100で、基板PLが搬送機構TRによって第1露光装置MPA1に搬入され、基板ステージPS1に搭載される。S101で、第1露光装置MPA1のマーク形成装置MFにより、基板PLの辺SEを基準とする所定位置にマークRAMが形成される。S102で、第1露光装置MPA1のマーク検出部AS1により、マークRAMが撮像されマーク画像の画像データRIM1が得られる。S103で、第1露光装置MPA1の画像処理部IP1により、画像データRIM1から、マーク画像に含まれるマークRAMの特徴量RCH1が計算され、特徴量RCH1に基づき基準位置とマークとの相対距離AP1が算出される。
S104では、マークRAMが正常に検出されたかどうかが判定される。マークRAMが正常に検出された場合には、処理はS105に進む。一方、マークRAMが正常に検出されなかった場合は、そのようなマークは第2露光装置MPA2のマーク検出部AS2によっても検出されえないS110に進み、露光処理はエラー停止とする。
S105では、第1露光装置MPA1で、相対距離AP1に基づいて第1ショット領域EX1の位置を補正して、第1ショット領域EX1が露光される。第1ショット領域EX1の露光完了後、S106で、基板PLは、搬送機構TRによって、第1露光装置MPA1から搬出され、第2露光装置MPA2へ搬入されて基板ステージPS2へ搭載される。S107で、第2露光装置MPA2のマーク検出部AS2により、マークRAMが撮像されマーク画像の画像RIM2が得られる。S108で、第2露光装置MPA2の画像処理部IP2により、画像データRIM2から、マーク画像に含まれるマークRAMの特徴量RCH2が計算され、特徴量RCH2に基づき基準位置とマークとの相対距離AP2が算出される。S109で、第2露光装置MPA2で、相対距離AP2に基づいて第2ショット領域EX2の位置を補正して、第2ショット領域EX2が露光される。上記の露光処理により、相対距離AP1を基準とした第1ショット領域EX1に対して、相対距離AP2を基準とした第2ショット領域EX2が決定される。
上記したような従来のMMG生産方式において、結合領域のサイズTPAの精度は、第1ショット領域EX1のサイズTP1と第2ショット領域EX2のサイズTP2の精度に加えて、相対距離AP1およびAP2の精度が影響する。相対距離AP1及びAP2の精度を高めるためには、特徴量RCH1およびRCH2が理想的な状態で得られることが必要である。これらの特徴量が理想的な状態で得られていれば、上記の露光処理によって、結合領域のサイズTPAが維持された露光を行うことができる。
特徴量RCH1およびRCH2が理想的な状態で得られるためには、マークRAMが理想的な状態で形成されることが必要である。しかし実際には、使用される基板や基板上のレジストの違い等によりマークの形成条件が異なるため、第1露光装置MPA1でのマークの形成精度が安定しない。そのため、第1露光装置MPA1で形成されたマークの精度が不十分で第2露光装置MPA2でのマークの検出精度が良くない場合がある。その場合、結果として、S105における第1ショット領域EX1とS109における第2ショット領域EX2の相対位置関係を正しく管理できないため、結合領域のサイズTPAを所望の精度で得ることができない。また、マークが正常に検出できなければ、S110で露光処理はエラー停止となるため、生産性が低下する。
図6は、実施形態における、MMG生産方式において結合領域のサイズを管理する距離情報を得る方法を示す模式図である。図5において、第1露光装置MPA1のマーク形成装置MFにより、基板PLにマークMAMが形成される。このマークMAMは、理想的な条件でマーク形成が行われなかったために、不完全な形で形成されている場合もある。次に、第1露光装置MPA1のマーク検出部AS1によって、マークMAMが撮像されマーク画像の画像データIM1(例えば、ビットマップ形式の画像データ)が得られる。画像データIM1は、管理装置GS(主制御部MCNT)により第1露光装置MPA1から第2露光装置MPA2に転送される。従来例(図4)では、マーク検出部AS1によって得られた画像データRIM1に基づいて第1ショット領域EX1の位置を補正して露光が行われた。これに対し実施形態では、画像データRIM1ではなく、基板PLの辺SE(基板ステージPS1の不図示の突き当て部に付き当てられている)を基準に第1ショット領域EX1が露光される。
次に、第2露光装置MPA2のマーク検出部AS2によって、マークMAMが撮像されマーク画像の画像データIM2が得られる。第2露光装置MPA2の画像処理部IP2によって、画像データIM2に含まれるマークMAMの特徴量CH1(第1特徴量)が計算されるとともに、画像データIM2に含まれるマークMAMの特徴量CH2(第2特徴量)が計算される。特徴量は、例えば、輝度、コントラスト、スペクトル情報のうちの少なくともいずれかでありうる。更に、画像処理部IP2によって、特徴量CH1と特徴量CH2を用いた画像処理方法(例えば、位相限定相関法)に従い、両画像におけるマーク間の相対距離RD1が計算される。その後、第2露光装置MPA2により、計算された相対距離RD1によってショット領域の位置を補正して露光が行われる。
図7は、実施形態におけるMMG生産方式による露光制御処理を示すフローチャートである。S200で、基板PLが搬送機構TRTRによって第1露光装置MPA1に搬入され、基板ステージPS1に搭載される。S201で、第1露光装置MPA1のマーク形成装置MFにより、基板PLの辺SEを基準とする所定位置にマークMAMが形成される。前述したように、ここで形成されるマークMAMは不完全な形である可能性がある。S202で、第1露光装置MPA1のマーク検出部AS1により、マークMAMが撮像されマーク画像の画像データIM1が得られる。
S203で、管理装置GS(主制御部MCNT)により、画像データIM1が第1露光装置MPA1から第2露光装置MPA2に転送される。例えば、第2露光装置MPA2に転送された画像データIM1は制御部CNT2の不図示のメモリに記憶されうる。あるいは、この時点では管理装置GSは画像データIM1を第2露光装置MPA2に転送せず、管理装置GS内の記憶部Mに保存しておき、第2露光装置MPA2の制御部CNT2が後で記憶部Mから画像データIM1を読み出すようにしてもよい。
S204で、第1露光装置MPA1で、基板PLの辺SEを基準として基板PLの第1ショット領域EX1が露光される。第1ショット領域EX1の露光完了後、S205で、基板PLは、搬送機構TRによって、第1露光装置MPA1から搬出され、第2露光装置MPA2へ搬入されて基板ステージPS2へ搭載される。S206で、第2露光装置MPA2のマーク検出部AS2により、マークMAMが撮像されマーク画像の画像データIM2が得られる。
S207で、第2露光装置MPA2の画像処理部IP2によって、S203で第1露光装置MPA1から転送された画像データIM1に含まれるマークMAMの特徴量CH1が計算される。また、画像処理部IP2によって、画像データIM2に含まれるマークMAMの特徴量CH2が計算される。特徴量は、例えば、輝度、コントラスト、スペクトル情報のうちの少なくともいずれかでありうる。更に、画像処理部IP2によって、特徴量CH1と特徴量CH2を用いた画像処理方法(例えば、位相限定相関法)に従い、画像データIM1のマークMAMと画像データIM2のマークMAMとの間の相対距離RD1が計算される。S208で、第2露光装置MPA2で、ショット領域の位置を補正して露光が行われる。具体的には、第2露光装置MPA2は、計算された相対距離RD1に基づき、第2ショット領域EX2の第1ショット領域EX1に対する配列誤差を補正するための補正パラメータを決定する。そして、第2露光装置MPA2は、決定された補正パラメータを反映して第2ショット領域EX2を露光する。具体的には、第2露光装置MPA2は、決定された補正パラメータに基づいて、装置内の所定のユニット(例えば、投影光学系P2の光学素子)を補正駆動して、第2ショット領域EX2の露光を行う。
以上の本実施形態の露光制御処理によれば、第1露光装置MPA1は、基板PLの辺SEを基準として第1ショット領域EX1の露光を行う。一方、第2露光装置MPA2は、第1露光装置MPA1のマーク検出部AS1によって検出されたマークの情報とマーク検出部AS2によって検出されたマークの情報を取得する。第1露光装置MPA1のマーク検出部AS1によって検出されたマークの情報は、上記の例では、第1露光装置MPA1で取得した画像データIM1である。マーク検出部AS2によって検出されたマークの情報は、上記の例では、第2露光装置MPA2で取得した画像データIM2である。第2露光装置MPA2は、画像データIM1のマークMAMと画像データIM2のマークMAMとの間の相対距離RD1に基づいて、第2ショット領域EX2の配列誤差を補正するための補正パラメータを決定する。そして、第2露光装置MPA2は、該補正パラメータを反映して第2ショット領域EX2の露光を行う。これにより、マークMAMの形成精度が不安定であっても、結合領域のサイズTPAは、TP1とTP2にRD1を加算した値で得ることができるため、配列の位置合わせを高精度かつ安定して行うことができる。
上述の実施形態では、マーク画像の画像データIM1(例えば、ビットマップ形式の画像データ)が、第1露光装置MPA1から管理装置GS(主制御部MCNT)を介して第2露光装置MPA2に転送される構成とした。この変形例として、第1露光装置MPA1の画像処理部IP1において画像データRIM1からマークの特徴量CH1が計算され、この特徴量CH1のデータが、第1露光装置MPA1から第2露光装置MPA2に転送される構成としてもよい。例えば、第2露光装置MPA2の画像処理部IP2によるマーク間の相対距離RD1の算出に位相限定相関法が採用される場合を考える。この場合、第1露光装置MPA1の画像処理部IP1は、画像データRIM1に対して離散フーリエ変換を行い当該画像の周波数領域での振幅スペクトルおよび位相スペクトルを得る。ここで、振幅スペクトルは画像の濃淡の情報に対応し、位相スペクトルは画像の輪郭の情報に対応する。第1露光装置MPA1は、これら振幅スペクトルおよび位相スペクトルに関するスペクトル情報を特徴量CH1のデータとして、第2露光装置MPA2に転送する。
この変形例においては、特徴量CH1の計算が第1露光装置MPA1側で行われるので、第2露光装置MPA2側での計算負荷を低減させるのに有利である。
<物品製造方法の実施形態>
本発明の実施形態に係る物品製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記の露光装置を用いて潜像パターンを形成する工程(基板を露光する工程)と、かかる工程で潜像パターンが形成された基板を現像する工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
ES:露光システム、MPA1:第1露光装置、MPA2:第2露光装置、GS:管理装置、TR:搬送機構、H:筐体

Claims (7)

  1. 基板の第1ショット領域を露光する第1露光装置と、
    前記基板の前記第1ショット領域とは異なる第2ショット領域を露光する第2露光装置と、
    前記基板の、前記第1ショット領域および前記第2ショット領域とは異なる位置にアライメントマークを形成するマーク形成装置と、を含む露光システムであって、
    前記第1露光装置は、
    記マーク形成装置によって前記基板に形成された前記アライメントマークを検出する第1マーク検出部と、
    前記第1マーク検出部によって検出された前記アライメントマークの情報を前記第2露光装置に転送する転送手段と、
    前記基板の位置決めを行うために、前記基板の一辺が付き当てられる突き当て部と、を含み、
    前記基板の前記一辺が前記突き当て部に付き当てられた状態で、前記一辺を基準に前記第1ショット領域を露光するように構成され、
    前記第2露光装置は、
    前記マーク形成装置によって前記基板に形成された前記アライメントマークを検出する第2マーク検出部を含み、
    前記転送手段によって前記第2露光装置に転送された、前記第1露光装置における前記第1マーク検出部によって検出された前記アライメントマークの前記情報と、前記第2マーク検出部によって検出された前記アライメントマークの情報とに基づいて、前記第2ショット領域の前記第1ショット領域に対する配列誤差を補正するための補正パラメータを決定し、該補正パラメータを反映して前記第2ショット領域を露光する
    ことを特徴とする露光システム。
  2. 前記第1マーク検出部および前記第2マーク検出部は、前記アライメントマークの情報として、前記アライメントマークの画像の画像データを提供することを特徴とする請求項1に記載の露光システム。
  3. 前記第2露光装置は、前記第1マーク検出部および前記第2マーク検出部からの画像データに基づいて、前記第1マーク検出部で得られた画像における前記アライメントマークと前記第2マーク検出部で得られた画像における前記アライメントマークとの間の相対距離を計算し、該相対距離に基づいて前記補正パラメータを決定することを特徴とする請求項2に記載の露光システム。
  4. 前記第2露光装置は、前記第1マーク検出部からの前記画像データから前記アライメントマークの特徴量である第1特徴量を計算し、前記第2マーク検出部からの前記画像データから前記アライメントマークの特徴量である第2特徴量を計算し、前記第1特徴量と前記第2特徴量とに基づいて、前記相対距離を計算することを特徴とする請求項3に記載の露光システム。
  5. 前記特徴量は、輝度、コントラスト、スペクトル情報のうちの少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項4に記載の露光システム。
  6. 前記基板を前記第1露光装置から前記第2露光装置に搬送する搬送機構を更に含むことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の露光システム。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の露光システムを用いて基板を露光する工程と、
    前記工程で前記露光された基板を現像する工程と、
    を含み、
    前記現像された基板から物品を製造することを特徴とする物品製造方法。
JP2019026672A 2019-02-18 2019-02-18 露光システム、および、物品製造方法 Active JP7265827B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019026672A JP7265827B2 (ja) 2019-02-18 2019-02-18 露光システム、および、物品製造方法
TW108145036A TWI783193B (zh) 2019-02-18 2019-12-10 曝光系統及物品製造方法
KR1020200016852A KR20200100540A (ko) 2019-02-18 2020-02-12 노광 시스템 및 물품 제조 방법
CN202010089788.3A CN111580358A (zh) 2019-02-18 2020-02-13 曝光系统以及物品制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019026672A JP7265827B2 (ja) 2019-02-18 2019-02-18 露光システム、および、物品製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020134650A JP2020134650A (ja) 2020-08-31
JP7265827B2 true JP7265827B2 (ja) 2023-04-27

Family

ID=72112910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019026672A Active JP7265827B2 (ja) 2019-02-18 2019-02-18 露光システム、および、物品製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7265827B2 (ja)
KR (1) KR20200100540A (ja)
CN (1) CN111580358A (ja)
TW (1) TWI783193B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297966A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Canon Inc 露光方法、露光システム、露光装置、半導体デバイス製造方法、半導体製造工場、および露光装置の保守方法
JP2005175190A (ja) 2003-12-11 2005-06-30 Canon Inc 階調分解能決定方法、アライメント方法、露光装置、及び、デバイスの製造方法
JP2007199711A (ja) 2005-12-28 2007-08-09 Nikon Corp 露光システム、デバイス製造システム、露光方法及びデバイスの製造方法
WO2018166444A1 (zh) 2017-03-15 2018-09-20 上海微电子装备(集团)股份有限公司 光刻装置及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2958799A (en) * 1998-03-30 1999-10-18 Nikon Corporation Exposure method and exposure system
JP2005092137A (ja) 2003-09-19 2005-04-07 Nikon Corp 露光装置及び露光方法
TWI271602B (en) * 2004-03-31 2007-01-21 Fujifilm Corp A correcting method and an exposure method of exposure device, and an exposure device
WO2007066679A1 (ja) * 2005-12-06 2007-06-14 Nikon Corporation 露光装置、露光方法、投影光学系及びデバイス製造方法
JP5077770B2 (ja) 2006-03-07 2012-11-21 株式会社ニコン デバイス製造方法、デバイス製造システム及び測定検査装置
JP2010098143A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297966A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Canon Inc 露光方法、露光システム、露光装置、半導体デバイス製造方法、半導体製造工場、および露光装置の保守方法
JP2005175190A (ja) 2003-12-11 2005-06-30 Canon Inc 階調分解能決定方法、アライメント方法、露光装置、及び、デバイスの製造方法
JP2007199711A (ja) 2005-12-28 2007-08-09 Nikon Corp 露光システム、デバイス製造システム、露光方法及びデバイスの製造方法
WO2018166444A1 (zh) 2017-03-15 2018-09-20 上海微电子装备(集团)股份有限公司 光刻装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111580358A (zh) 2020-08-25
TWI783193B (zh) 2022-11-11
KR20200100540A (ko) 2020-08-26
JP2020134650A (ja) 2020-08-31
TW202101123A (zh) 2021-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11300891B2 (en) Methods and apparatus for calculating substrate model parameters and controlling lithographic processing
TWI581068B (zh) 微影裝置、元件製造方法及將圖案施加於基板之方法
US8440376B2 (en) Exposure determining method, method of manufacturing semiconductor device, and computer program product
US11687010B2 (en) System and method for correcting overlay errors in a lithographic process
JP6391337B2 (ja) リソグラフィ装置、リソグラフィ方法、および物品の製造方法
JP6537704B2 (ja) リソグラフィ装置を制御するための方法、リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2014120746A (ja) 描画装置、および物品の製造方法
JP2007115784A (ja) 露光システム、露光方法、及びデバイス製造工場
CN111338186B (zh) 决定方法、曝光方法、曝光装置以及物品制造方法
US9904170B2 (en) Reticle transmittance measurement method, projection exposure method using the same, and projection exposure device
CN109564397B (zh) 测量装置、曝光装置以及物品的制造方法
JP7265827B2 (ja) 露光システム、および、物品製造方法
US10510624B2 (en) Metrology systems with multiple derivative modules for substrate stress and deformation measurement
JP4449697B2 (ja) 重ね合わせ検査システム
JP2019532342A (ja) 基板にわたってパラメータ変動を修正する処理装置及び方法
US20100104962A1 (en) Patterning method, exposure system, computer readable storage medium, and method of manufacturing device
JP2006148013A (ja) 位置合わせ方法及び露光方法
JPH11233398A (ja) 露光装置及び露光方法
US20240111214A1 (en) Novel interface definition for lithographic apparatus
JP2010283037A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2006128187A (ja) 重ね合わせ検査システム
TW202336888A (zh) 使用分開目標之拼接誤差之量測
JP2015005666A (ja) 露光装置、情報管理装置、露光システムおよびデバイス製造方法
CN116868127A (zh) 针对光刻设备的新型接口定义
JP2014007218A (ja) 露光装置、露光システム、それらを用いたデバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7265827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151