JP7264509B2 - 硬化性水膨張止水材、止水鋼矢板、止水鋼矢板製造方法および止水工法 - Google Patents
硬化性水膨張止水材、止水鋼矢板、止水鋼矢板製造方法および止水工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7264509B2 JP7264509B2 JP2020566416A JP2020566416A JP7264509B2 JP 7264509 B2 JP7264509 B2 JP 7264509B2 JP 2020566416 A JP2020566416 A JP 2020566416A JP 2020566416 A JP2020566416 A JP 2020566416A JP 7264509 B2 JP7264509 B2 JP 7264509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- stopping
- steel sheet
- curable
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/02—Sheet piles or sheet pile bulkheads
- E02D5/14—Sealing joints between adjacent sheet piles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
- C08L83/06—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/32—Polymers modified by chemical after-treatment
- C08G65/329—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
- C08G65/336—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/34—Silicon-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/544—Silicon-containing compounds containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/02—Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L71/02—Polyalkylene oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D101/00—Coating compositions based on cellulose, modified cellulose, or cellulose derivatives
- C09D101/08—Cellulose derivatives
- C09D101/26—Cellulose ethers
- C09D101/28—Alkyl ethers
- C09D101/286—Alkyl ethers substituted with acid radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D171/00—Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D171/02—Polyalkylene oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/10—Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
- C09K3/1006—Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
- C09K3/1018—Macromolecular compounds having one or more carbon-to-silicon linkages
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/02—Sheet piles or sheet pile bulkheads
- E02D5/03—Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles
- E02D5/04—Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles made of steel
- E02D5/08—Locking forms; Edge joints; Pile crossings; Branch pieces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L1/00—Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
- C08L1/08—Cellulose derivatives
- C08L1/26—Cellulose ethers
- C08L1/28—Alkyl ethers
- C08L1/286—Alkyl ethers substituted with acid radicals, e.g. carboxymethyl cellulose [CMC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/10—Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
- C09K2003/1034—Materials or components characterised by specific properties
- C09K2003/104—Water-swellable materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Paleontology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、芳香族系イソシアネート基末端プレポリマーおよび特定の群から選択される一以上の化合物である脂肪族系有機ポリイソシアネートを含有し、イソシアネート基の含有量および数の比が所定範囲である止水材用有機ポリイソシアネート組成物と、公称平均官能基数が3~6であるアミン系ポリオールとを、イソシアネート基/水酸基の比が所定範囲となるように含有するポリウレタン樹脂形成性組成物が記載されている。そして、このポリウレタン樹脂形成性組成物は、前記芳香族系イソシアネート基末端プレポリマーが、芳香族ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとの反応生成物であり、前記ポリエーテルポリオールが、特定範囲のオキシエチレン基含有量を有し公称平均官能基数が2であるポリエーテルポリオールと、特定範囲のオキシエチレン基含有量を有し公称平均官能基数が3であるポリエーテルポリオールとからなるものである。
-X-CH2-SiR1 Y(OR2)3-Y ・・・式(1)
本発明に係る止水鋼矢板の製造方法は、前記した硬化性水膨張止水材を鋼矢板の継手部に塗布する塗布工程と、前記硬化性水膨張止水材を硬化させて塗膜を形成させる塗膜形成工程と、を含む。
また、本発明に係る止水工法は、前記した硬化性水膨張止水材を止水鋼矢板の継手部に連続的に塗布しながら当該止水鋼矢板の少なくとも一部を地中に打設または圧入する打設・圧入工程と、前記硬化性水膨張止水材を硬化させて止水する硬化工程と、を含む。
なお、本明細書に記載される「~」は、その前後に記載される数値を下限値および上限値として有する意味で使用する。本明細書に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値または下限値は、他の段階的に記載されている上限値または下限値に置き換えてもよい。本明細書に記載される数値範囲の上限値または下限値は、実施例中に示されている値に置き換えてもよい。
本実施形態に係る硬化性水膨張止水材は、式(1)で表される加水分解性アルコキシシリル基を有する硬化性樹脂(A)40~100質量部、ポリエーテルポリオール(B)0~60質量部からなる樹脂成分100質量部に対して、アミノシランカップリング剤(C)0.3~25質量部、吸水性樹脂(D)20~250質量部および体質顔料(E)0~160質量部を含む組成物である。
-X-CH2-SiR1 Y(OR2)3-Y ・・・式(1)
硬化性樹脂(A)が前記した化学構造を有していると、通常の加水分解性珪素基よりも極めて高い湿分反応性が得られる。そのため、シラノール縮合触媒として作用する有機錫化合物、例えば、ジブチル錫ジラウレートなどの触媒を使用しなくても、或いは通常よりもはるかに少量の使用量でも充分な硬化速度を得ることができる。
ポリエーテルポリオール(B)は、例えば、日油株式会社製ユニオール(登録商標)D-700やユニオールTG-1000Rなどを好適に用いることができる。
アミノシランカップリング剤(C)の含有量は、金属との接着性とその他の物性、例えば、硬化時間、貯蔵安定性、作業時の取扱い性などを考慮し、前記範囲内で任意に調整可能である。これらの点から、アミノシランカップリング剤(C)の含有量は、硬化性樹脂(A)とポリエーテルポリオール(B)とでなる樹脂成分を100質量部とした場合に、1.5~20質量部とすることができ、2~15質量部とすることができ、4~8質量部とすることができる。
その一方で、アミノシランカップリング剤(C)の含有量が、硬化性樹脂(A)とポリエーテルポリオール(B)とでなる樹脂成分を100質量部とした場合に25質量部を超えると、架橋密度が高くなり過ぎてしまうため、水を吸収しても十分に膨張できない。そのため、十分な止水性が得られないおそれがある。また、アミノシランカップリング剤(C)の含有量が多過ぎると硬化時間が極めて短くなることから、貯蔵安定性や作業時の取扱い性などが低下する。
吸水性樹脂(D)は、例えば、ポリエチレンオキシド系樹脂、カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩およびポリアクリル酸アルカリ金属塩から選ばれた少なくとも1種を用いることができる。ポリエチレンオキシド系樹脂は、エチレンオキシドのみによって構成される樹脂であってもよく、また、エチレンオキシドと他のオキシド化合物(例えば、プロピレンオキシド)とがランダム共重合してなるエチレンオキシド・プロピレンオキシドランダム共重合体などであってもよい。カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩としては、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、カルボキシメチルセルロースリチウム塩、カルボキシメチルセルロースカリウム塩などを用いることができる。ポリアクリル酸アルカリ金属塩としては、例えば、ポリアクリル酸ナトリウム塩、ポリアクリル酸リチウム塩、ポリアクリル酸カリウム塩などを用いることができる。
また、吸水性樹脂(D)は、例えば、澱粉-アクリル酸グラフト重合体加水分解物、酢酸ビニル-アクリル酸エステル共重合体ケン化物、アクリロニトリル共重合体もしくはアクリルアミド共重合体の加水分解物またはこれらの架橋体、およびカチオン性モノマーの架橋重合体などを用いることができる。
吸水性樹脂(D)は、以上に挙げた化合物を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
その一方で、吸水性樹脂(D)の含有量は、硬化性樹脂(A)とポリエーテルポリオール(B)とでなる樹脂成分を100質量部とした場合に250質量部を超えると、水を吸収した場合の膨張率は高くなり体積は増えるものの、それに応じて架橋密度が低下して膨潤体膜強度が低下する。そのため、十分な止水性が得られないおそれがある。
体質顔料(E)は、例えば、三立礦業株式会社製ベントナイト250SA-B、松村産業株式会社製ハイフィラー#12、株式会社ニューライム製カルフレックスPM、旭化成ワッカーシリコーン株式会社製HDK(登録商標) H18などを好適に用いることができるが、これらに限定されない。
また、シリカは少量の添加により、粘度調整効果が大きく、好適に用いられる。さらに、乾式シリカが好ましく、シリコーンなどにより表面処理されていると樹脂との親和性が良くより好ましく用いられる。
また、本実施形態に係る硬化性水膨張止水材は、前記した組成で構成されているので、金属との接着性に優れ、かつ十分な膨張率および膨潤体膜強度を備えている。そのため、本実施形態に係る硬化性水膨張止水材は、止水鋼矢板の止水材として用いられた場合に優れた止水性を得ることができる。
図1は、本実施形態に係る止水鋼矢板1を複数係合させた様子を示す横断面図である。図2は、図1のII部分の拡大図である。図3は、図2の拡大図において、硬化性水膨張止水材が水を吸収して膨張した様子を示す説明図である。
本実施形態に係る止水鋼矢板1は次のようにすると好適に製造できる。
図4は、本実施形態に係る止水鋼矢板1の製造方法(以下、「本製造方法」という)の内容を説明するフローチャートである。
図4に示すように、本製造方法は、塗布工程S41と塗膜形成工程S42とを含んでいる。
硬化性水膨張止水材の塗布は、例えば、継手部2の端部を養生テープなどでせき止めた後、ここに硬化性水膨張止水材をオイルジョッキなどで注ぎ入れることによって行うことができる。また、刷毛、ヘラなどで継手部2に硬化性水膨張止水材を付着させてもよい。オイルジョッキ、刷毛は、硬化性水膨張止水材の粘性が低く液体状である場合に好適であり、ヘラは、硬化性水膨張止水材の粘性が高く粘土状である場合に好適である。また、硬化性水膨張止水材の塗布は、例えば、硬化性水膨張止水材をシーラント用カートリッジに充填し、電動シーリングガンで押し出すことによって行うことができる。
硬化性水膨張止水材の硬化は、組成に応じて適宜の条件で行うことができる。硬化性水膨張止水材の硬化は、例えば、塗布後、1時間から24時間放置しておくことで行わせることができるが、季節や気温などに応じて適宜変更できる。
本実施形態においては、次のような止水工法を行うことができる。
図5は、本実施形態に係る止水工法の内容を説明するフローチャートである。図6は、打設・圧入工程S51で圧入を行っている様子を示した説明図である。
図5に示すように、本実施形態に係る止水工法は、打設・圧入工程S51と硬化工程S52とを含んでいる。
まず、表1~5に示すように、硬化性樹脂(A)、ポリエーテルポリオール(B)、アミノシランカップリング剤(C)、吸水性樹脂(D)、体質顔料(E)、ウレタン系硬化性樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体、脱水剤、多価金属化合物、硬化促進剤を適宜用い、表1~5の実施例1~24および比較例1~9に示す組成の水膨張止水材を製造した。なお、硬化性樹脂(A)、ポリエーテルポリオール(B)、アミノシランカップリング剤(C)、吸水性樹脂(D)および体質顔料(E)は実施形態で既に説明したものを用いた。これらの具体的な商品名などを表1~5に記載している。また、これらの製造業者などについては実施形態に記載している。
金属接着性の測定は、精密万能試験機オートグラフAG-IS50kN(株式会社島津社製)で塗膜表面に接着したドーリーを引っ張ることにより行った。
金属接着性は、3.0kgf/cm2以上を合格とし、3.0kgf/cm2未満を不合格とした。
重量膨潤率の測定は、20℃の3%食塩水に48時間浸漬し、浸漬前と浸漬後の重量を量ることにより行った。
重量膨潤率は、3.0倍以上を合格とし、3.0倍未満を不合格とした。
膨潤体膜強度は、小型卓上試験機EZ-SXに直径3mmの進入治具を取付け、膨潤塗膜の進入弾性値を測定した。
膨潤体膜強度は、3.0N以上を合格とし、3.0N未満を不合格とした。
粘度は、20℃を保持した試料をB型粘度計により測定した。
硬化時間は、JIS K 5600-3-3の方法で硬化状態を判定した。
塗膜強度(引張強度)は、JIS K 6251ダンベル2号形打抜刃で作製した試験片を小型卓上試験器EZ-SXで引っ張り、破断する強度を測定した。
比較例2に示す硬化性水膨張止水材は、組成中に揮発性の有機溶剤(トルエン)を含有する従来型の硬化性水膨張止水材である。比較例2に示す硬化性水膨張止水材は、組成中に揮発性の有機溶剤を含有していたので、作業員や環境に優しいものではなかった。また、比較例2に示す硬化性水膨張止水材は、金属接着性が劣っていた。
比較例4に示す硬化性水膨張止水材は、アミノシランカップリング剤(C)の含有量が上限を超えていたため、重量膨潤率が劣っていた。
比較例5に示す硬化性水膨張止水材は、多価金属化合物の含有量が多過ぎたため、重量膨潤率が劣っていた。
比較例8に示す硬化性水膨張止水材は、吸水性樹脂(D)の含有量が上限を超えていたため、金属接着性および膨潤体膜強度が劣っていた。
比較例9に示す硬化性水膨張止水材は、体質顔料(E)の含有量が上限を超えていたため、金属接着性、重量膨潤率および膨潤体膜強度が劣っていた。
JIS A 5523に規定されるU形鋼矢板SP-2型(長さ10m)を水平に設置した。次いで、実施例17に示す硬化性水膨張止水材をオイルジョッキに入れ、両方の継手部(爪部)に合計で0.2kg/mの塗布量となるように流し込んだ(片方の継手部に0.1kg/mの塗布量となるように流し込んだ)。そして、24時間放置して十分に硬化させ、塗膜を形成させた。
このようにして製造した止水鋼矢板28枚を水深4mの湖沼に5枚×9枚の長方形状に、かつ根入れ長5mとなるようバイブロハンマーで打設した。この状態で一日(24時間)放置して十分に止水材を膨潤(膨張)させ、締切部分をポンプで排水した。
排水後、止水状況を目視で確認したところ、止水材の剥がれも見られず十分膨潤して漏水もなく、止水性は良好であった。
実施例20に示す硬化性水膨張止水材をシーラント用カートリッジに充填し、電動シーリングガンにセットした。また、河川の護岸において、JIS A 5523に規定されるU形鋼矢板SP-2型(長さ10m)をバイブロハンマーにセットした。
そして、この鋼矢板28枚を打設しながら圧入スピードに合わせて片方の継手部の内側(つまり、他の鋼矢板の継手部に係合させつつ圧入している鋼矢板の継手部の内側)に、0.1kg/mの塗布量となるように電動シーリングガンにセットした硬化性水膨張止水材を押し出して塗布し、5枚×9枚の長方形状に打設した。
一日(24時間)放置後、内部を深さ5m掘削し、地下水の止水状態を目視で確認したところ、止水材の剥がれも見られず十分膨潤して漏水もなく、止水性は良好であった。
2、2a、2b 継手部
3 内側部
4 塗膜
61 塗布手段
62 圧入機
S41 塗布工程
S42 塗膜形成工程
S51 打設・圧入工程
S52 硬化工程
Claims (6)
- 式(1)で表される加水分解性アルコキシシリル基を有する硬化性樹脂(A)40~100質量部、ポリエーテルポリオール(B)0~60質量部からなる樹脂成分100質量部に対して、アミノシランカップリング剤(C)0.3~25質量部、吸水により重量が3.0倍以上に膨潤する吸水性樹脂(D)20~250質量部、および体質顔料(E)0~160質量部を含む硬化性水膨張止水材。
-X-CH2-SiR1 Y(OR2)3-Y ・・・式(1)
(ただし、前記式(1)において、Xは加水分解性珪素基に含まれる珪素原子に結合するメチレン基に非共有電子対を有するヘテロ原子が結合している結合官能基を示し、R1、R2はそれぞれ炭素数1~3個のアルキル基を示し、Yは0、1または2を示す。) - 前記吸水性樹脂(D)が、ポリエチレンオキシド系樹脂、カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩およびポリアクリル酸アルカリ金属塩から選ばれた少なくとも1種である請求項1に記載の硬化性水膨張止水材。
- 前記体質顔料(E)が、ベントナイト、タルクまたはシリカである請求項1または請求項2に記載の硬化性水膨張止水材。
- 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の硬化性水膨張止水材からなる塗膜が鋼矢板の継手部に設けられている止水鋼矢板。
- 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の硬化性水膨張止水材を鋼矢板の継手部に塗布する塗布工程と、
前記硬化性水膨張止水材を硬化させて塗膜を形成させる塗膜形成工程と、
を含む止水鋼矢板の製造方法。 - 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の硬化性水膨張止水材を止水鋼矢板の継手部に連続的に塗布しながら当該止水鋼矢板の少なくとも一部を地中に打設または圧入する打設・圧入工程と、
前記硬化性水膨張止水材を硬化させて止水する硬化工程と、
を含む止水工法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007316 | 2019-01-18 | ||
JP2019007316 | 2019-01-18 | ||
PCT/JP2020/000923 WO2020149269A1 (ja) | 2019-01-18 | 2020-01-14 | 硬化性水膨張止水材、止水鋼矢板、止水鋼矢板製造方法および止水工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020149269A1 JPWO2020149269A1 (ja) | 2021-10-14 |
JP7264509B2 true JP7264509B2 (ja) | 2023-04-25 |
Family
ID=71613142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020566416A Active JP7264509B2 (ja) | 2019-01-18 | 2020-01-14 | 硬化性水膨張止水材、止水鋼矢板、止水鋼矢板製造方法および止水工法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12043739B2 (ja) |
EP (1) | EP3926097B1 (ja) |
JP (1) | JP7264509B2 (ja) |
AU (1) | AU2020209300A1 (ja) |
CA (1) | CA3126379A1 (ja) |
WO (1) | WO2020149269A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP1777678S (ja) * | 2023-02-06 | 2024-08-14 | シートパイル | |
JP1777679S (ja) * | 2023-02-06 | 2024-08-14 | シートパイル | |
USD1035427S1 (en) * | 2023-02-06 | 2024-07-16 | Richard Heindl | Sheet pile connector |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003292939A (ja) | 2002-04-05 | 2003-10-15 | Asahi Denka Kogyo Kk | 水膨張性止水材 |
JP2005113464A (ja) | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Jfe Steel Kk | 遮水壁用鋼矢板の継手部の設計方法及びこの設計方法を用いた遮水壁用鋼矢板の継手部構造 |
WO2010008079A1 (ja) | 2008-07-18 | 2010-01-21 | コニシ株式会社 | 硬化性樹脂組成物 |
WO2010047249A1 (ja) | 2008-10-24 | 2010-04-29 | コニシ株式会社 | 1液室温湿気硬化型硬化性樹脂組成物 |
WO2011114849A1 (ja) | 2010-03-18 | 2011-09-22 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 有機ポリイソシアネート組成物及び止水材形成性組成物、並びに、水膨張性止水材 |
JP2014084345A (ja) | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Nippon Shokubai Co Ltd | 止水材組成物およびそれらを用いた止水方法 |
WO2014132736A1 (ja) | 2013-02-28 | 2014-09-04 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 湿気硬化型有機ポリイソシアネート組成物及び水膨張性止水材 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4725648A (en) * | 1985-10-15 | 1988-02-16 | Toshiba Silicone Co., Ltd. | Polyorganosiloxane composition |
US4788240A (en) * | 1986-05-28 | 1988-11-29 | Toshiba Silicone Co., Ltd. | Curable polyorganosiloxane compositions |
JPH0696688B2 (ja) | 1987-12-25 | 1994-11-30 | 日本化学塗料株式会社 | 水膨張性塗料組成物 |
JP2831648B2 (ja) * | 1988-03-31 | 1998-12-02 | 住友精化株式会社 | 吸水性保水材 |
JPH0264160A (ja) * | 1988-08-30 | 1990-03-05 | Toshiba Silicone Co Ltd | 水膨潤性シリコーンゴム組成物 |
JPH04164963A (ja) * | 1990-10-29 | 1992-06-10 | Toshiba Silicone Co Ltd | 吸水性シリコーンゴム組成物 |
JP3500168B2 (ja) * | 1992-07-02 | 2004-02-23 | ジーイー東芝シリコーン株式会社 | 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物 |
WO1997031032A1 (fr) * | 1996-02-21 | 1997-08-28 | Kaneka Corporation | Composition durcissable |
JP3207843B1 (ja) * | 2000-08-08 | 2001-09-10 | 株式会社日本触媒 | 止水剤用塗料、止水工法用鋼矢板およびそれらを利用した止水工法 |
DE102009027357A1 (de) * | 2009-06-30 | 2011-01-05 | Wacker Chemie Ag | Alkoxysilanterminierte Polymere enthaltende Kleb- oder Dichtstoffmassen |
WO2011122180A1 (ja) | 2010-03-31 | 2011-10-06 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | ポリウレタン樹脂形成性組成物及び鋼矢板用水膨張性止水材 |
CN104789149A (zh) * | 2015-04-26 | 2015-07-22 | 衡水中铁建工程橡胶有限责任公司 | 偶联剂改性反应型高分子自粘止水带及其制备工艺 |
-
2020
- 2020-01-14 JP JP2020566416A patent/JP7264509B2/ja active Active
- 2020-01-14 EP EP20740890.7A patent/EP3926097B1/en active Active
- 2020-01-14 AU AU2020209300A patent/AU2020209300A1/en active Pending
- 2020-01-14 CA CA3126379A patent/CA3126379A1/en active Pending
- 2020-01-14 WO PCT/JP2020/000923 patent/WO2020149269A1/ja unknown
- 2020-01-14 US US17/422,597 patent/US12043739B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003292939A (ja) | 2002-04-05 | 2003-10-15 | Asahi Denka Kogyo Kk | 水膨張性止水材 |
JP2005113464A (ja) | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Jfe Steel Kk | 遮水壁用鋼矢板の継手部の設計方法及びこの設計方法を用いた遮水壁用鋼矢板の継手部構造 |
WO2010008079A1 (ja) | 2008-07-18 | 2010-01-21 | コニシ株式会社 | 硬化性樹脂組成物 |
WO2010047249A1 (ja) | 2008-10-24 | 2010-04-29 | コニシ株式会社 | 1液室温湿気硬化型硬化性樹脂組成物 |
WO2011114849A1 (ja) | 2010-03-18 | 2011-09-22 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 有機ポリイソシアネート組成物及び止水材形成性組成物、並びに、水膨張性止水材 |
JP2014084345A (ja) | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Nippon Shokubai Co Ltd | 止水材組成物およびそれらを用いた止水方法 |
WO2014132736A1 (ja) | 2013-02-28 | 2014-09-04 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 湿気硬化型有機ポリイソシアネート組成物及び水膨張性止水材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020149269A1 (ja) | 2020-07-23 |
US12043739B2 (en) | 2024-07-23 |
EP3926097B1 (en) | 2024-10-02 |
US20220089874A1 (en) | 2022-03-24 |
EP3926097A1 (en) | 2021-12-22 |
AU2020209300A1 (en) | 2021-08-05 |
EP3926097A4 (en) | 2022-10-12 |
JPWO2020149269A1 (ja) | 2021-10-14 |
CA3126379A1 (en) | 2020-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7264509B2 (ja) | 硬化性水膨張止水材、止水鋼矢板、止水鋼矢板製造方法および止水工法 | |
KR100594508B1 (ko) | 수중 구조물 보수보강용 실란변성 에폭시 조성물 및 이를이용한 보수보강방법 | |
TWI591234B (zh) | 用於橋墩修補之防水板和使用彼之防水施工法 | |
US20130108882A1 (en) | Plasticizers for Adhesive, Coating and Sealant Compositions Applied to Asphalt | |
TW201718813A (zh) | 防水薄片及使用其之防水施工方法 | |
CA3138843A1 (en) | A room temperature curable composition | |
JP2017075522A (ja) | 漏水を伴う躯体のひび割れの補修方法、および躯体の補修体 | |
JP2021102780A (ja) | シーリング材組成物 | |
JP6783175B2 (ja) | 躯体の補修用接着剤シート、およびそれを用いた躯体の補修方法 | |
JP6662466B2 (ja) | シリコーンゴム製防水シート及び防水施工方法 | |
JP2007023293A (ja) | 硬化性組成物及びシーリング材組成物 | |
JP7007143B2 (ja) | コンクリート構造物の止水工法 | |
WO1986000328A1 (en) | Water-swellable sealant | |
KR102473464B1 (ko) | 하수관거의 파손부위 및 균열부위 보수공법 | |
JP5964618B2 (ja) | 遮水性コーティング材および遮水性コーティング処理改良方法 | |
JP5073489B2 (ja) | 一液型貼り合せ剤 | |
JP2017133342A (ja) | 目地構造を有する壁、目地施工方法、及び一液常温湿気硬化型シーリング材組成物 | |
JP5636150B2 (ja) | 水膨潤性止水剤と止水材 | |
JP4865307B2 (ja) | 硬化性組成物及びシーリング材組成物 | |
JP6480663B2 (ja) | 中性子遮蔽材 | |
EP4112692B1 (en) | Composition for the protection against corrosion of an article and process for protection thereof | |
KR102040169B1 (ko) | 하이브리드 지수재 조성물 및 이를 이용한 지수 공법 | |
JP5073490B2 (ja) | 一液型貼り合せ剤 | |
JP6756304B2 (ja) | 防水シート及び防水施工方法 | |
JP2018105078A (ja) | コンクリート構造物のひび割れ補修方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7264509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |