JP7263561B2 - 磁気歯車の磁極片装置、磁気歯車、及び、磁気歯車の磁極片装置の製造方法 - Google Patents

磁気歯車の磁極片装置、磁気歯車、及び、磁気歯車の磁極片装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7263561B2
JP7263561B2 JP2021572795A JP2021572795A JP7263561B2 JP 7263561 B2 JP7263561 B2 JP 7263561B2 JP 2021572795 A JP2021572795 A JP 2021572795A JP 2021572795 A JP2021572795 A JP 2021572795A JP 7263561 B2 JP7263561 B2 JP 7263561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole piece
cover member
magnetic
magnetic gear
peripheral cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021572795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021149772A5 (ja
JPWO2021149772A1 (ja
Inventor
良次 岡部
隆之 清水
将之 左海
昌美 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2021149772A1 publication Critical patent/JPWO2021149772A1/ja
Publication of JPWO2021149772A5 publication Critical patent/JPWO2021149772A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7263561B2 publication Critical patent/JP7263561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K49/00Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes
    • H02K49/10Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the permanent-magnet type
    • H02K49/102Magnetic gearings, i.e. assembly of gears, linear or rotary, by which motion is magnetically transferred without physical contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/18Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by an internal layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/208Magnetic, paramagnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Description

本開示は、磁気歯車の磁極片装置、磁気歯車、及び、磁気歯車の磁極片装置の製造方法に関する。
歯車装置の一種として、磁石の吸引力及び反発力を利用し、非接触でトルクや運動を伝達することにより、歯の接触により生じる摩耗、振動、騒音等の問題を回避できるようにした磁気歯車がある。この磁気歯車のうち磁束変調型(高調波型)磁気歯車は、同心円状(同軸)に配置された内周側の磁石界磁および外周側の磁石界磁と、これら2つの磁石界磁の間にそれぞれ間隙(エアギャップ)を設けつつ配置され、周方向に交互に配列される複数の磁極片(ポールピース)及び複数の非磁性体を有する磁極片装置を備えている(特許文献1を参照)。そして、上記の2つの磁石界磁の有する磁石の磁束が上記の各磁極片により変調されることで高調波磁束が生じ、この高調波磁束に上記の2つの磁石界磁がそれぞれ同期することで、磁束変調型磁気歯車は動作する。
例えばこの磁束変調型磁気歯車とモータとを一体化した磁気ギアードモータでは、上記の外周側の磁石界磁を固定してステータとして機能させると共に、上記の内周側の磁石界磁を高速ロータ、上記の磁極片装置を低速ロータとして機能させる。そして、コイルの起磁力により高速ロータを回転させることで、減速比に従って低速ロータが回転するようになっている。尚、磁気ギアードモータとしては、高速ロータとステータに永久磁石を設置したタイプのものや、高速ロータにのみ永久磁石を設置したタイプのものなどが知られている。
米国特許第9219395号明細書
上記特許文献1では磁極片装置において、周方向に沿って配列する複数の磁極片の各々に、軸方向に沿って延在する棒状の補強部材を設けることで剛性強化が行われている。しかしながら、このような補強部材は軸方向に延在して設けられており、例えば、磁石界磁間に作用する電磁力や遠心荷重のように径方向に沿って作用する荷重に対する剛性には貢献しにくい。磁極片装置では、軸方向だけでなく、径方向における荷重も含めて総合的に十分な剛性がないと、径方向に変形が生じ、隣接する上記の磁石界磁に干渉するおそれがある。
本開示の少なくとも一実施形態は上述の事情に鑑みてなされたものであり、優れた剛性を有する磁気歯車の磁極片装置、磁気歯車、及び、磁気歯車の磁極片装置の製造方法を提供することを目的とする。
本開示の少なくとも一実施形態に係る磁気歯車の磁極片装置は、上記課題を解決するために、
磁気歯車の径方向の外側及び内側にそれぞれ同軸配置され、円筒形状をそれぞれ有する外周カバー部材及び内周カバー部材と、
前記外周カバー部材の内周面と前記内周カバー部材の外周面との間に形成される円筒状空間を、前記径方向に沿って延在する壁部材で区画することで形成される磁極片ホルダと、
前記磁極片ホルダに保持された磁極片と、
を備え、
前記内側リング部材、前記外側リング部材及び前記壁部材は一体的に構成されている。
本開示の少なくとも一実施形態に係る磁気歯車は、上記課題を解決するために、
本開示の少なくとも一実施形態に係る磁極片装置と、
前記磁極片装置より内周側に配置される内径側磁石界磁と、
前記磁極片装置より外周側に配置される外径側磁石界磁と、
を備える。
本開示の少なくとも一実施形態に係る磁気歯車の磁極片装置の製造方法は、上記課題を解決するために、
磁気歯車の径方向の外側及び内側にそれぞれ同軸配置され、円筒形状をそれぞれ有する外周カバー部材及び内周カバー部材と、
前記外周カバー部材の内周面と前記内周カバー部材の外周面との間に形成される円筒状空間を、前記径方向に沿って延在する壁部材で区画することで形成される磁極片ホルダと、
前記磁極片ホルダに保持された磁極片と、
を備え、
前記内側リング部材、前記外側リング部材及び前記壁部材は一体的に構成されている、磁気歯車の磁極片装置の製造方法であって、
前記外周カバー部材又は内周カバー部材の一方を前記壁部材と一体成形することにより第1中間成形物を製造する工程と、
前記第1中間成形物のうち隣接する前記壁部材の間に形成される凹部に前記磁極片を挿入することにより第2中間成形物を製造する工程と、
前記第2中間成形物に対して前記外周カバー部材又は内周カバー部材の他方を取り付けて一体成形する工程と、
を備える。
本開示の少なくとも一実施形態によれば、優れた剛性を有する磁気歯車の磁極片装置、磁気歯車、及び、磁気歯車の磁極片装置の製造方法を提供できる。
本発明の一実施形態に係る磁気歯車を径方向に沿った断面図である。 図1に示す磁気歯車の一部拡大図である。 本発明の一実施形態に係る磁気歯車の軸方向に沿った断面図である。 本開示の一実施形態に係る磁極片装置の径方向に沿った断面の模式図である。 PAN系CFRP及びピッチ系CFRPの熱伝導率及び引張弾性率を金属と比較して示す図である。 図4AのL-L線の軸方向に沿った断面の模式図である。 図5の外周カバー部材及び内周カバー部材の近傍を拡大して簡略的に示す断面模式図である。 図5の第1変形例である。 図7の範囲Mの拡大図である。 図5の第2変形例である。 図9のN-N線の軸方向に沿った断面の模式図である。 本開示の一実施形態に係る磁極片装置の製造方法を概略的に示すフローチャートである。 図11の製造方法の一実施形態を示すフローチャートである。 図12の各工程における磁極片装置の製造過程を概略的に示す模式図である。 図12の各工程における磁極片装置の製造過程を概略的に示す模式図である。 図12の各工程における磁極片装置の製造過程を概略的に示す模式図である。 図11の製造方法の他の実施形態を示すフローチャートである。 図14の各工程における磁極片装置の製造過程を概略的に示す模式図である。 図14の各工程における磁極片装置の製造過程を概略的に示す模式図である。 図14の各工程における磁極片装置の製造過程を概略的に示す模式図である。 コア材の構成例を示す斜視図の一例である。 コア材の構成例を示す斜視図の他の例である。 コア材の構成例を示す斜視図の他の例である。 図16Aの変形例である。 図16Aの他の変形例である。 磁極片ホルダに保持される磁極片の構成例を示す斜視図である。 磁極片装置における中実部材と磁極片ホルダとの連結箇所における構成を示す模式図である。 図19に示す中実部材の外側カバー部材又は内側カバー部材に対する取付例の一つを示す模式図である。 図19に示す中実部材の外側カバー部材又は内側カバー部材に対する他の取付例を示す模式図である。 中実部材の他の取付例を示す模式図である。 中実部材とロータ端板を含む連結構造の軸方向に沿った縦断面図の一例である。 図22Aの連結構造を径方向外側から示す平面図である。 中実部材とロータ端板を含む連結構造の軸方向に沿った縦断面図の他の例である。 図23Aの連結構造を径方向外側から示す平面図である。 中実部材とロータ端板を含む連結構造の軸方向に沿った縦断面図の他の例である。 図24Aの連結構造を径方向外側から示す平面図である。 コア材の他の構成例を示す斜視図である。 図25に示すコア材の製造プロセスを示す模式図である。 コア材の軸方向に垂直な断面図の一例である。 図27の変形例である。 図27の他の変形例である。 図27の他の変形例である。 図6の変形例である。 図6の他の変形例である。 図6の他の変形例である。 図6の他の変形例である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
(磁気歯車9の構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る磁気歯車9の径方向cに沿った断面の模式図である。図2は、図1に示す磁気歯車9の断面の一部拡大図である。図3は、本発明の一実施形態に係る磁気歯車9の軸方向bに沿った断面の模式図である。
磁気歯車9は、磁石による吸引力および反発力を利用して、非接触でトルクを伝達する機構を有する装置である。図1~図3に示す磁気歯車9は、磁束変調型(高調波型)であり、図示されるように、全体として円筒状(環状。以下同様)の形状を有する外径側磁石界磁5(アウターロータ)と、全体として円筒状あるいは円柱状の形状を有する内径側磁石界磁7(インナーロータ)と、全体として円筒状の形状を有する磁極片装置1(センターロータ)とが同軸上に、互いに径方向c(半径方向)に一定距離の隙間G(エアギャップ)を空けて配置された構造を有する。すなわち、外径側磁石界磁5は、内径側磁石界磁7に対して径方向外側(外径側)に配置される。また、磁極片装置1は、外径側磁石界磁5と内径側磁石界磁7との間に配置される。そして、これらの外径側磁石界磁5、内径側磁石界磁7及び磁極片装置1は同心状に配置される。
また、上記の外径側磁石界磁5及び内径側磁石界磁7は、図2に示すように、磁気歯車9の径方向cに沿って切断した断面(以下、径方向断面)において円周上に間隔(等間隔)を置いて配置された複数のN極およびS極で構成される永久磁石などの磁極対(51、71)を有している。具体的には、外径側磁石界磁5は、複数の磁極対51と、この複数の磁極対51を支持する支持部材52とを有している。そして、外径側磁石界磁5の円筒状の内周面には、複数の磁極対51が径方向cを向く状態で、かつ周方向に沿ってN極とS極が交互に入れ替わるようにしてその全周に渡って設置される。同様に、上記の内径側磁石界磁7は、複数の内径磁極対71と、この複数の内径磁極対71を支持する円柱状の内径支持部材72とを有している。そして、内径側磁石界磁7の円筒状の外周面には、複数の内径磁極対71が、上記と同様に周方向aに沿ってその全周に渡って設置される。
磁極片装置1は、詳細な構成は後述するが、周方向aの全周に渡って互いに間隔(等間隔)を置いて配置された複数の磁極片41(ポールピース)を有する。そして、例えば内径側磁石界磁7を回転させると、内径側磁石界磁7の磁束が磁極片装置1の磁極片41により変調され、変調された磁場と外径側磁石界磁5の作用により磁極片装置1に回転トルクが生じる。
図1~図3に示す実施形態では、磁気歯車9(磁束変調型磁気歯車)は、モータと一体化されることで、磁気ギアードモータを構成している。より詳細には、この磁気ギアードモータにおいては、外径側磁石界磁5は複数のコイル6(図2参照)が設置されたステータ(固定子)であり、コイル6の起磁力により内径側磁石界磁7(高速ロータ)を回転させることで、内径側磁石界磁7の有する内径磁極対71の極対数に対する外径側磁石界磁5の有する磁極対51の極対数の比で定まる減速比に従って、磁極片装置1(低速ロータ)が回転するようになっている。
また、磁気ギアードモータには、動作時に生じる熱から上記の構成要素を保護するために、例えば空気や水などの冷却媒体Dが供給される。具体的には、図3に示すように、内径側磁石界磁7と磁極片装置1との間、及び、外径側磁石界磁5と磁極片装置1との間にそれぞれ円筒状の隙間Gが形成されており、これらの円筒状の隙間Gに対して、それぞれ、一端側から他端側に向かって流れるように冷却媒体Dが供給されるように構成される。また、外径側磁石界磁5とその外周側に位置するハウジングHとの間に形成される間隙に対しても冷却媒体Dが同様に供給さるようになっている。
尚、上記の外径側磁石界磁5とハウジングHとの間の間隙には、空気などの気体を供給してもよいし、例えば水冷管を設置し、この水冷管に冷却水などを流通させてもよい。
上述した構成を有する磁気歯車9(磁束変調型磁気歯車)において、上述した磁極片装置1は、内周側及び外周側で隣接する上記の2つの磁石界磁(5、7)間に作用する電磁力や遠心荷重のように径方向に沿って作用する荷重を受けるため、十分な剛性が足りないと、径方向cに変形が生じ、径方向cで隣接する上記の磁石界磁の磁極対(51、71)に干渉してしまうおそれがある。そこで、上記の磁極片装置1を以下のように構成した。
尚、磁気歯車9が磁気ギアードモータの場合を例に説明したが、磁気歯車9は磁気ギアード発電機として動作することも可能である。この場合は、内径側磁石界磁7(インナーロータ)の回転に伴い、磁極片装置1(センターロータ)が回転する。磁極片装置1が、磁気ギアードモータである場合と磁気ギアード発電機である場合とで動作は異なるが、装置の構造については同様である。
(磁極片装置1の構成)
以下、磁極片装置1について、詳細に説明する。図4Aは、本開示の一実施形態に係る磁極片装置1の径方向cに沿った断面の模式図である。図4Bは、PAN系CFRP及びピッチ系CFRPの熱伝導率及び引張弾性率を金属(銅、アルミニウム、鉄)と比較して示す図である。図5は、図4AのL-L線の軸方向bに沿った断面の模式図である。
上述したように、磁極片装置1は、例えば磁気ギアードモータを構成する磁束変調型磁気歯車などである磁気歯車9を構成する装置(部材)であり、磁気歯車9における内径側磁石界磁7(磁気ギアードモータの場合は高速ロータ)と、外径側磁石界磁5(磁石ギアードモータの場合はステータ)との間に配置される装置(部材)である。
磁極片装置1は、外径側磁石界磁5の内周面に対向して配置される外周カバー部材2と、内径側磁石界磁7の外周面に対向して配置される内周カバー部材3とを備える。外周カバー部材2及び内周カバー部材3は、それぞれ全体として円筒状の形状を有する部材である。また、内周カバー部材3は、外周カバー部材2より小さい径を有しており、外周カバー部材2の内側に同軸配置される。
外周カバー部材2の内周面と、内周カバー部材3の外周面との間に、全周にわたって円筒状空間8が形成される(換言すれば、外周カバー部材2及び内周カバー部材3は円筒状空間8を挟むように設けられる)。円筒状空間8には、径方向cに沿って延在する壁部材20で区画されることで、複数の磁極片ホルダ10が設けられる。複数の磁極片ホルダ10は、周方向に沿って所定の間隔(例えば等間隔)で配置される。磁極片ホルダ10の各々には、長尺の磁極片41(ポールピース)が、その長手方向が軸方向bに沿うようにそれぞれ挿入される。
磁極片ホルダ10を構成する壁部材20は、外周カバー部材2及び内周カバー部材3とともに一体的に構成される。このように外周カバー部材2及び内周カバー部材3を径方向cに延在する壁部材20で互いに連結することで、磁極片装置1の剛性を効果的に向上できる。例えば、磁気歯車9が動力を伝達する際に、外径側磁石界磁5又は内径側磁石界磁7から受ける電磁力や遠心力のような径方向に沿った荷重によって磁極片装置1に生じるたわみ変形やねじり変形に対する剛性を効果的に向上できる。その結果、磁気歯車9が動力を伝達する際に、磁極片装置1が変形することで、隙間Gを介して配置される外径側磁石界磁5や内径側磁石界磁7に接触してしまうリスクを効果的に回避できる。
また一体的に構成される外周カバー部材2、内周カバー部材3及び壁部材20は、例えば、炭素繊維強化プラスチック(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastic)によって一体成形されている。炭素繊維強化プラスチックは強度信頼性に優れた軽量材料であり、これを用いることで、磁極片装置1の重量増加を抑えつつ、優れた剛性を確保することが可能である。
外周カバー部材2、内周カバー部材3及び壁部材20が炭素繊維強化プラスチックから構成する場合には、その用途に応じて、ピッチ系CFRP及びPAN系CFRPを組み合わせて構成してもよい。例えば壁部材20はピッチ系CFRPを含んで構成してもよい。ピッチ系CFRPはPAN系CFRPに比べて熱伝導性に優れているため、動作時に発熱が生じる磁極片41に隣接する壁部材20をピッチ系CFRPから構成するともに、その繊維配向を半径方向に配向させることで、磁極片41の放熱機能を効果的に向上できる。
また、外周カバー部材2および内周カバー部材3についてもピッチ系CFRPを含んで構成した場合は、磁極片41から発生した熱を壁部材20を介して内外周のカバー部材(2、3)に熱伝導させると共に、磁極片装置1の内外周に設けたエアギャップGから効率的に放熱・冷却させることができる。なお、外周カバー部材2および内周カバー部材3の繊維配向はその周方向に配向させることで磁極片41に作用する電磁力や遠心力に対する磁極片装置1の剛性を効率的に向上させることができる。また、外周カバー部材2および内周カバー部材3の繊維配向はその周方向と軸方向に対し±45°など周方向と交差する繊維配向を組み合わせても良い。軸方向に対し±45°など周方向と交差する繊維を配向することで、磁極片装置1のねじれ剛性を効率的に向上させることができる。このようにピッチ系CFRPはPAN系CFRPより高弾性であることから、磁極片41に作用する遠心荷重や、磁極片装置1に作用するトルク荷重による磁極片装置1事態のたわみやねじれ変形を効率的に抑制することができる。
尚、外周カバー部材2、内周カバー部材3及び壁部材20に使用するCFRPの炭素繊維には弾性率400GPa、好ましくは700GPa以上の繊維を用いるのが良い。炭素繊維は一般に弾性率が高いほど熱伝導率も優れており、概ね弾性率400GPaで熱伝導率は鉄の2倍、弾性率700GPa以上で熱伝導率は鉄の4倍でアルミ同等に達することから、前記弾性率の炭素繊維を用いることで磁極片装置1の冷却性と高剛性化をより高いレベルで両立させることができる。一方でPAN系CFRPは、図4Bに示すように、ピッチ系CFRPに比べて強度が高い。そのため、磁極片装置1に要求される強度に応じて、磁極片装置1が有する各部材にPAN系CFRPを用いてもよい。
図5に示すように、磁極片装置1の軸方向bにおける端部には、磁極片装置1に伝達された動力を出力するためのロータ端板11が固定されている。円筒状空間8のうち軸方向bの端部近傍に中実部材12が設けられる。中実部材12は、例えば前述の炭素繊維強化プラスチックやガラス繊維強化プラスチック(GFRP:Grass Fiber Reinforced Plastic)などの絶縁性材料から構成され、外周カバー部材2の内周面、内周カバー部材3の外周面、及び、ロータ端板11の端面によって囲まれる空間を充填するように構成される(換言すると、中実部材12は、外周カバー部材2の内周面、内周カバー部材3の外周面、及び、ロータ端板11の端面にそれぞれ接触するように構成される)。
中実部材12には連結部材13が埋め込まれる。連結部材13は例えば、その3つの端部にネジが切ってあり、外周カバー部材2、内周カバー部材3及びロータ端板11に締結されることで、三者を互いに連結するT字ボルトである。これにより、磁極片ホルダ10に保持される磁極片41を強固に固定し、安定な構造で良好な剛性が得られる。
前述したように複数の磁極片ホルダ10は、円筒状空間8のうち周方向aに沿って、互いに所定の間隔を隔てて配置される。円筒状空間8のうち隣接する磁極片ホルダ10の間には、一対の壁部材20によって規定される隣接間空間14が設けられる。図5~図6に示す実施形態では、当該隣接間空間14はコア材15が配置されることで充填されている。コア材15は、例えばウレタン、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリメタクリルイミド等の高分子硬質発泡体や、高分子材料単体あるいは高分子材料とパルプ繊維、アラミド繊維、ガラス繊維、炭素繊維等との複合材で構成されたハニカム構造体のような軽量な非磁性体を含んで構成される。このように隣接間空間14をコア材15で充填することで、磁極片装置1を構成する外周カバー部材2や内周カバー部材3などを薄肉化した場合にも、磁極片装置1の剛性をより効果的に高めることができる。
壁部材20とともに一体成型される外周カバー部材2及び内周カバー部材3は、それぞれ、繊維方向が互いに異なる複数の層を有する炭素繊維強化プラスチックから構成されてもよい。図6は図5の外周カバー部材2及び内周カバー部材3の近傍を拡大して簡略的に示す断面模式図である。
図6に示す例では、外周カバー部材2は、繊維方向が第1方向である第1層2aと、繊維方向が第2方向である第2層2bとを含んで構成される。内周カバー部材3は、繊維方向が第1方向である第1層3aと、繊維方向が第2方向である第2層3bとを含んで構成される。第1方向は周方向aに平行な方向であり、第2方向は周方向aと軸方向bとで構成される面内で周方向aに交差する方向であり、例えば軸方向bに対して±45度をなす方向である。また壁部材20は、繊維方向が第3方向あるいは第4方向で構成された炭素繊維強化プラスチックで、第3方向は半径方向cに平行な方向であり、第4方向は軸方向bと半径方向cとで構成される面内で半径方向に交差する方向であり、例えば軸方向bに対して±45度をなす方向である。
このように外周カバー部材2及び内周カバー部材3が互いに異なる複数の層を組み合わせたハイブリッド構造を有することで、磁気歯車9が動力を伝達する際に、外径側磁石界磁5又は内径側磁石界磁7から受ける荷重によって磁極片装置1に生じるたわみ変形に対する剛性や、トルク伝達に対するねじり変形に対する剛性を効果的に向上できる。特に、磁極片装置1には回転による径方向cに沿った遠心力が作用するため、周方向aに沿った第1方向の繊維方向を有する第1層(2a、3b)を配置することで、半径方向cの遠心力をフープ荷重として高剛性・高強度な連続した炭素繊維で受けることが可能となり、遠心力による磁極片装置1のたわみ変形を効果的に抑制することができる。一方で磁極片装置1はトルク荷重を一方の端板から他方の端板に向かって伝達する必要があるため、周方向aに交差する方向の第2方向の繊維方向を有する第2層(2b、3b)を配置することで、ねじれに対する剛性を効果的に向上できる。
尚、図6の例では、外周カバー部材2の第1層2aは第2層2bより内周側に配置されているが、第1層2aは第2層2bより外周側に配置されていてもよい。また同様に、内周カバー部材3の第1層3aは第2層3bより外周側に配置されているが、第1層3aは第2層3bより内周側に配置されていてもよい。また図6の例では、外周カバー部材2及び内周カバー部材3の両方が複数の層(2a、2b、3a、3b)から構成される場合を示しているが、外周カバー部材2又は内周カバー部材3のいずれか一方のみが複数の層から構成されてもよい。
図7は図5の第1変形例であり、図8は図7の範囲Mの拡大図である。第1変形例では、磁極片ホルダ10に保持される磁極片41は、図8に示すように、軸方向bに沿って積層される複数の磁極板材41aを含んで構成される。複数の磁極板材41aの各々は、互いに対応する位置に設けられた穴部43を有し、該穴部43には軸方向bに沿って延在する締結ロッド44が挿入される。締結ロッド44の端部は、図7に示すように、前述の中実部材12に締結される。これにより、磁極片41を構成する複数の磁極板材41aは締結ロッド44によって、外周カバー部材2や内周カバー部材3とともに、中実部材12を介してロータ端板11に固定される。このような構造を採用することで磁極片装置1のねじり剛性をより効果的に向上させ、締結部ボルト13およびボルト14に作用するせん断応力を効果的に低減するとともに、より大きなトルクの伝達が可能となる。
図9は図5の第2変形例である。図10は図9のN-N線の軸方向bに沿った断面の模式図である。第2変形例では、円筒状空間8のうち隣接する磁極片ホルダ10の間には、一対の壁部材20によって規定される前述の隣接間空間14は、中空空間(中空コア)として構成される(換言すると、隣接間空間14には図5のようにコア材15が充填されない)。そして、隣接間空間14を囲む外周カバー部材2及び内周カバー部材3には、外部と連通する冷却穴17が設けられる。
図10に示すように、外周カバー部材2及び内周カバー部材3の両方に冷却穴17が設けられている。これにより、隙間Gを流れる冷却媒体D(図3を参照)は遠心力を受けて、内側にある内周カバー部材3に設けられた冷却穴17から中空コアである隣接間空間14に取り込まれ、隣接間空間14において冷却対象(例えば隣接する磁極片41)と熱交換した後、外周カバー部材2に設けられた冷却穴17から外部(外周カバー部材2とハウジングHとの間にある隙間G)に排出される。このように冷却穴17を設けることで、隣接間空間14を通る冷却媒体Dの流路を形成することで、良好な冷却効果が得られる。
尚、冷却穴17は外周カバー部材2及び内周カバー部材3のいずれか一方に設けられてもよい。
(磁極片装置1の製造方法)
続いて上記構成を有する磁極片装置1の製造方法について説明する。図11は本開示の一実施形態に係る磁極片装置1の製造方法を概略的に示すフローチャートである。
本製造方法では、まず磁極片装置1を構成する外周カバー部材2又は内周カバー部材3の一方と壁部材20とを一体的に形成することで第1中間成形物54、54´(後述の図13又は図15を参照)を製造する(ステップS1)。そして第1中間成形物54、54´に対して磁極片41を挿入することで第2中間成形物55、55´を製造する(ステップS2)。そして第2中間成形物55、55´に対して、外周カバー部材2又は内周カバー部材3の他方を取り付けて両者を一体成形することで、磁極片装置1を完成させる(ステップS3)。
まず図11のステップS1における第1中間成形物54の製造が、外周カバー部材2と壁部材20とを一体成形することで行われる場合について説明する(換言すると、磁極片装置1が外周側から製造される場合について説明する)。図12は図11の製造方法の一実施形態を示すフローチャートである。図13A~図13Cは図12の各工程における磁極片装置1の製造過程を概略的に示す模式図である。
まず第1中間成形物54に対応する成形型50を用意する(ステップS100)。すなわち、図13Aに示すように、成形型50の径方向外側の表面形状は、第1中間成形物54の径方向内側の表面形状に整合するように構成されている。具体的には、成形型50の径方向外側の表面上に、後述する第1中間成形物54の径方向内側の表面形状に対応するように、複数の凸部50aが周方向aに沿って設けられている。
尚、成形型50には、後に加熱処理を行う際に作動可能なヒータ59が内蔵されている。ヒータ59は、例えば、径方向aに沿って設けられる複数の電熱線を含む。
続いてステップS100で用意した成形型50上に、第1中間成形物54の構成材料を敷設する(ステップS101)。ステップS101で敷設される構成材料は、例えば前述の炭素繊維強化プラスチック等を繊維基材に熱硬化性樹脂を含浸させたプリプレグ材である。具体的には、成形型50の径方向外側の表面上に沿って壁部材20に相当する第1構成材料60を敷設する。そして、第1構成材料60の径方向外側の表面上にある凹部61に、コア材15に相当する非磁性材料62を挿入する(図9のように、隣接間空間14にコア材15を充填せずに中空コアとして構成する場合には、非磁性材料62として、後に溶解処理が可能な材料を用いるとよい)。そして、非磁性材料62が挿入された第1構成材料60に対して径方向外側から、外周カバー部材2に相当する第2構成材料63を敷設する。
続いて成形型50上に敷設された構成材料の径方向外周側を真空バック49で覆い(ステップS102)、更に真空バック49の径方向外周側にラバーヒータ53を設置する(ステップS103)。このような状態において、成形型50に内蔵されたヒータ59及びラバーヒータ53を作動することで、成形型50上に敷設された構成材料を加熱し、硬化処理を行う(ステップS104)。これにより、外周カバー部材2及び磁極片ホルダ10が一体的に構成(コキュア一体成形)された第1中間成形物54が完成する(ステップS105)。このように成形型50を用いて磁極片ホルダ10の壁面と外周カバー部材2とを一体成形することで、形状精度が向上する。これにより、磁極片ホルダ10に磁極片41を挿入する際に、磁極片ホルダ10を追加加工によって微調整する作業が不要になる。
続いて図13Bに示すように、成形型50から取り出された第1中間成形物54のうち磁極片ホルダ10に相当する凹部に、磁極片41を挿入し(ステップS106)、第2中間成形物55を製造する(ステップS107)。
尚、磁極片41に外周カバー部材2及び壁部材20と同じ材料を用いる場合には、ステップS106で挿入される磁極片41は、ステップS101~S105において外周カバー部材2及び壁部材20とともに一体成形してもよい。すなわち第2中間成形物55は、第1中間成形物54を一体成形する際に、外周カバー部材2を、磁極片ホルダ10を構成する壁部材20及び磁極片ホルダ10に挿入される磁極片41と一体成形することにより製造される。この場合、外周カバー部材2及び壁部材20に加えて、磁極片41も一体成形することで、より簡易に磁極片装置1を製造することができる。
続いて図13Cに示すように、第2中間成形物55の径方向内周側の表面に、内周カバー部材3に相当する構成材料64を敷設する(ステップS108)。ステップS108で敷設される構成材料64は、ステップS101で敷設される構成材料と同じであり、例えば前述の炭素繊維強化プラスチック等を繊維基材に熱硬化性樹脂を含浸させたプリプレグ材が用いられる。そしてステップS108で敷設される構成材料の更に径方向内周側を真空バック56で覆い(ステップS109)、更に真空バック56の内周側にラバーヒータ57を設置する(ステップS110)。このような状態において、ステップS110で配置したラバーヒータ57を作動させて加熱することにより硬化処理を行う(ステップS111)。これにより、第2中間成形物55に対して、更に、内周カバー部材3を一体成形し、磁極片装置1を完成させる。このように第1中間成形物54に磁極片41が挿入された第2中間成形物55を実質的に新たな成形型として内周カバー部材3を更に一体成形することで、内周カバー部材3の形状精度も向上するとともに、余分な加工や接着工程が不要となり、生産性向上やコスト削減を図ることができる。
尚、ステップS108では、第2中間成形物55との間に接着剤を介在させた上で内周カバー部材3に相当する構成材料64を敷設することでコボンド成形を行ってもよい。
続いて図11のステップS1における第1中間成形物54の製造が、内周カバー部材3と壁部材20とを一体成形することで行われる場合について説明する(換言すると、磁極片装置1が内周側から製造される場合について説明する)。図14は図11の製造方法の他の実施形態を示すフローチャートである。図15A~図15Cは図14の各工程における磁極片装置1の製造過程を概略的に示す模式図である。
まず第1中間成形物54´に対応する成形型50´を用意する(ステップS200)。すなわち、図15Aに示すように、成形型50´の径方向内側の表面形状は、第1中間成形物54´の径方向外側の表面形状に整合するように構成されている。具体的には、成形型50´の径方向内側の表面上に、後述する第1中間成形物54´の径方向外側の表面形状に対応するように、複数の凸部50a´が周方向aに沿って設けられている。
尚、成形型50´には、後に加熱処理を行う際に作動可能なヒータ59´が内蔵されている。ヒータ59´は、例えば、径方向aに沿って設けられる複数の電熱線を含む。
続いてステップS200で用意した成形型50´上に、第1中間成形物54´の構成材料を敷設する(ステップS201)。ステップS201で敷設される構成材料は、例えば前述の炭素繊維強化プラスチック等を繊維基材に熱硬化性樹脂を含浸させたプリプレグ材である。具体的には、成形型50´の径方向内側の表面上に沿って壁部材20に相当する第1構成材料60´を敷設する。そして、第1構成材料60´の径方向外側の表面上にある凹部61´に、コア材15に相当する非磁性材料62´を挿入する(図9のように、隣接間空間14にコア材15を充填せずに中空コアとして構成する場合には、非磁性材料62´として、後に溶解処理が可能な材料を用いるとよい)。そして、非磁性材料62´が挿入された第1構成材料60´に対して径方向内側から、外周カバー部材2に相当する第2構成材料63´を敷設する。
続いて成形型50´上に敷設された構成材料の径方向内側を真空バック49´で覆い(ステップS202)、更に真空バック49´の径方向内側にラバーヒータ53´を設置する(ステップS203)。このような状態において、成形型50´に内蔵されたヒータ59´及びラバーヒータ53´を作動することで、成形型50´上に敷設された構成材料を加熱し、硬化処理を行う(ステップS204)。これにより、内周カバー部材3及び磁極片ホルダ10が一体的に構成(コキュア一体成形)された第1中間成形物54´が完成する(ステップS205)。このように成形型50´を用いて磁極片ホルダ10の壁面と内周カバー部材3とを一体成形することで、形状精度が向上する。これにより、磁極片ホルダ10に磁極片41を挿入する際に、磁極片ホルダ10を追加加工によって微調整する作業が不要になる。
続いて図15Bに示すように、成形型50´から取り出された第1中間成形物54´のうち磁極片ホルダ10に相当する凹部に、磁極片41を挿入し(ステップS206)、第2中間成形物55´を製造する(ステップS207)。
尚、磁極片41に内周カバー部材3及び壁部材20と同じ材料を用いる場合には、ステップS206で挿入される磁極片41は、ステップS201~S205において内周カバー部材3及び壁部材20とともに一体成形してもよい。すなわち第2中間成形物55は、第1中間成形物54を一体成形する際に、内周カバー部材3を、磁極片ホルダ10を構成する壁部材20及び磁極片ホルダ10に挿入される磁極片41と一体成形することにより製造される。この場合、内周カバー部材3及び壁部材20に加えて、磁極片41も一体成形することで、より簡易に磁極片装置1を製造することができる。
続いて図15Cに示すように、第2中間成形物55´の径方向外側の表面に、外周カバー部材2に相当する構成材料64´を敷設する(ステップS208)。ステップS208で敷設される構成材料64´は、ステップS201で敷設される構成材料と同じであり、例えば前述の炭素繊維強化プラスチック等を繊維基材に熱硬化性樹脂を含浸させたプリプレグ材が用いられる。そしてステップS208で敷設される構成材料の更に径方向外側を真空バック56´で覆い(ステップS209)、更に真空バック56´の外周側にラバーヒータ57´を設置する(ステップS210)。このような状態において、ステップS210で配置したラバーヒータ57´を作動させて加熱することにより硬化処理を行う(ステップS211)。これにより、第2中間成形物55´に対して、更に、外周カバー部材2を一体成形し、磁極片装置1を完成させる。このように第1中間成形物54´に磁極片41が挿入された第2中間成形物55´を実質的に新たな成形型として外周カバー部材2を更に一体成形することで、外周カバー部材2の形状精度も向上するとともに、余分な加工や接着工程が不要となり、生産性向上やコスト削減を図ることができる。
尚、ステップS208では、第2中間成形物55´との間に接着剤を介在させた上で外周カバー部材2に相当する構成材料64´を敷設することでコボンド成形を行ってもよい。
以上説明したように上述の各実施形態によれば、高剛性を有する磁気歯車9の磁極片装置1、磁気歯車9、及び、磁気歯車9の磁極片装置1の製造方法を提供することができる。
続いて磁極片装置1が有する磁極片ホルダ10のうち隣接間空間14に充填されるコア材15の幾つかの構成例について説明する。図16A~図16Cはコア材15の構成例を示す斜視図である。
図16A~図16Cでは、コア材15は、コア本体15aと、コア本体15aを少なくとも部分的に囲む第1カバー部材15bとを備えて構成される。第1カバー部材15bは、軸方向に沿って延在するコア本体15aを、少なくとも部分的に囲むように設けられる。図16A~図16Cでは、第1カバー部材15bは単一の長尺部材であり、コア本体15aに対して全周にわたって巻回されている。
図16Aに示す実施形態では、コア本体15aは中実なフォームコアとして構成される。フォームコアは、前述したような軽量な非磁性体、例えば、ウレタン、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリメタクリルイミド等の高分子硬質発泡体や、高分子材料単体あるいは高分子材料とパルプ繊維、アラミド繊維、ガラス繊維、炭素繊維等との複合材で構成されたハニカム構造体等である。
第1カバー部材15bは繊維強化樹脂、例えば、炭素繊維強化プラスチック(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastic)、ガラス繊維強化プラスチック(GFRP:Glass Fiber Reinforced Plastic)、アラミド繊維強化プラスチック(AFRP:Aramid Fiber Reinforced Plastics)、バサルト繊維強化プラスチック(BFRP:Basalt Fiber Reinforced Plastics)、ボロン繊維強化プラスチック(BFRP:Boron Fiber Reinforced Plastics)、ケブラー繊維強化プラスチック(KFRP:Kevlar Fiber Reinforced Plastics)、ベクトラン繊維強化プラスチック(VFRP:Vectran Fiber Reinforced Plastics)等から構成される。
このようなコア材15の製造過程では、第1カバー部材15bが繊維強化プラスチックから構成される場合には、繊維基材に熱硬化性樹脂を含浸させたプリプレグ材をコア部材15aの周囲に配置した状態で、外周カバー部材2及び内周カバー部材3に取り付けておき、外周カバー部材2及び内周カバー部材3と同時に硬化処理を行うことで、第1カバー部材15bが外周カバー部材2及び内周カバー部材3と一体的に構成できる。これにより、良好な構造強度が得られ、特に、軸方向の剛性及びトルク伝達に対するねじり剛性を維持しながらも、軽量化や製造時の作業性向上を期待できる。
尚、他の実施形態では図17Aに示すように、第1カバー部材15bは、軸方向に垂直な断面において略四角形状の断面形状を有するコア本体15aの各面に対して分割され、各面に対して貼り付けられることで第1カバー部材15bが構成されてもよい。また他の実施形態では、図17Bに示すように、第1カバー部材15bは、軸方向に垂直な断面において、略U字形状を有する2つのカバー部材15b1及び15b2がコア本体15aを両側から覆うようにスプライスさせて構成されてもよい。この場合、カバー部材15b1とカバー部材15b2とがスプライスする箇所は、図17Bに示すように、第1カバー部材15bのうち外側カバー部材2に対向する側に設けられた外側スプライス箇所16aと、内側カバー部材3に対向する側に設けられた内側スプライス箇所と16bとして設定してもよい。この場合、第1カバー部材15bから外側カバー部材2又は内側カバー部材3への荷重伝達の連続性を損うことがない。また第1カバー部材15bでは、外側カバー部材2又は内側カバー部材3側でのラップを避けることで、ハンドリングの脱落を回避しつつ、硬化後の外筒表面粗度向上が期待できる。
図16Bに示す実施形態では、コア本体15aは繊維強化プラスチックからなる中実な部材として構成される。このようにコア本体15aを繊維強化プラスチックから構成することで、積層配向によってコア本体15a自体が軸方向の剛性及びトルク伝達に対するねじり剛性を有することができる。繊維強化プラスチックは、例えば繊維はPitch系、PAN系の炭素繊維、ガラス繊維、高分子繊維等、樹脂はエポキシ、ポリエステル、フェノール、ビスマレイミド、ポリウレタン等の熱硬化樹脂や、熱可塑樹脂ポリイミド、PP、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエーテルイミド、ナイロン等の熱可塑性樹脂を用いることができる。
図16Bに示す実施形態では、第1カバー部材15bはたとえばフィルム接着剤を含む樹脂シートとして構成されてもよい。繊維強化プラスチックからなるコア本体15aは例えば積層板から機械加工して成形されるが、第1カバー部材15bを樹脂シートで形成することで、外側カバー部材2及び内側カバー部材3に対して、機械加工されたコア本体15aの形状を好適になじませて、良好な剛性を有する一体構造を実現することができる。
図16Cに示す実施形態では、コア本体15aは、図16Bに示す実施形態と同様に繊維強化プラスチックから構成されるが、内側に軸方向に沿って開口する中空部15a1が設けられた中空構造を有する。このように中空構造を有するコア本体15aを採用することで、磁極片装置を軽量化できる。また中空部15a1に対して冷却媒体を導入することで、磁極片装置1の冷却性能を向上することも可能である。
このような中空部15a1は、例えば、中空部15a1に対応する形状を有する芯材の周囲に繊維強化樹脂プリプレグを配置し、硬化処理を行った後、芯材を除去することで容易に形成可能である。
尚、本実施形態では中空部15a1の断面形状が略矩形である場合を例示しているが、中空部15aの断面形状は円形や多角形のような任意の形状でよい。また本実施形態では、コア本体15aが有する中空部15a1が1つの場合を例示しているが、複数の中空部15a1を有してもよい。
続いて磁極片ホルダ10に保持される磁極片41の構成例について説明する。図18は、磁極片ホルダ10に保持される磁極片41の構成例を示す斜視図である。
図18に示す実施形態では、磁極片41は、磁極片本体41aと、磁極片本体41aを少なくとも部分的に囲む第2カバー部材41bとを備えて構成される。第2カバー部材41bは、軸方向に直交する断面上において、磁極片本体41aを部分的に囲むように設けられていてもよいし、磁極片本体41aの全周を囲むように設けられていてもよい。
第2カバー部材41bは、例えばエポキシ樹脂等のフィルム接着剤やKFRP等の繊維強化樹脂プリプレグであり、これらの組み合わせであってもよい。これにより、h磁極片本体41と外側カバー部材2又は内側カバー部材3との間には第2カバー部材41bが介在することで、両者間におけるせん断強度を効果的に向上できる。
また第2カバー部材41bは、例えばシリコンシートやゴムシート等の弾性部材として構成されていてもよい。この場合、第2カバー部材41bのダンピング効果により、磁極片装置1で生じる振動を効果的に減衰できる。尚、第2カバー部材41bとして制振特性のあるケブラー繊維強化プリプレグを用いた場合も同様の効果が期待できる。
また第2カバー部材41bは、発泡シートとして構成されてもよい。この場合、発泡シートは、柔軟性を有し、厚みの調整が可能であるため、外側カバー部材2又は内側カバー部材3に対して磁極片41を組み付ける際に、寸法公差によって両者間に生じる隙間を充填したり、干渉が生じた際にも吸収可能となるため、磁極片装置1の組み立てが容易となる。更に製造時や運用時に加熱された際にも、磁極片41と周辺構成との間に熱膨張差が生じたとしても、第2カバー部材41bによって緩和できるため、界面の剥がれ等を効果的に回避できる。
図18では、単一の第2カバー部材41bが磁極片本体41aに対して巻きつけられた場合が示されている。この場合、磁極片本体41aに第2カバー部材41bとなるプリプレグを巻き付けてから、外側カバー部材2及び内側カバー部材3に組み付け、これらを一体として硬化処理することで、第2カバー部材41bを外側カバー部材2及び内側カバー部材3に対して良好な接着力で一体構成でき、剛性の向上ととともに、製造工程の簡易化を図ることができる。
また第2カバー部材41bは、前述の第1カバー部材15bに倣って、軸方向に垂直な断面において略四角形状を有する磁極片本体41aの各面に対応するように切断したものを貼り付けられて構成されてもよいし、略U字状に(一面を除く残りの面を覆うように)貼り付けられ、スプライスされて構成されてもよい。
続いて中実部材12の具体的構成例について説明する。図19は磁極片装置1における中実部材12と磁極片ホルダ10との連結箇所における構成を示す模式図である。
中実部材12は、前述したように、磁極片ホルダ10の軸方向bにおける端部とロータ端板11との間に介在することで、磁極片ホルダ10の端部とロータ端板11とを連結するための部材である。中実部材12は略円筒形状を有しており、軸方向bに沿った磁極片ホルダ10側の端部12aには、凹凸が周方向に沿って交互に配列された凹凸形状19が設けられる。
凹凸形状19は、中実部材12の連結対象である磁極片ホルダ10の端部と相補的形状を有する。具体的には、凹凸形状19のうち凹部19a1は、磁極片ホルダ10の端部で凸状なコア材15に対応し、凸部19a2は、磁極片ホルダ10の端部で凹状な磁極片41に対応する。このような凹凸形状19は、磁極片ホルダ10に中実部材12を取り付ける際になされる位置決めを容易にできる。これにより、従来、このような位置決め作業に使用された治具類の省略が可能となる。
また凹凸形状19は、バルク成形された中実部材12の端部12aに後加工で形成できる。例えば、後加工として機械加工を行うことで凹凸形状19を精度よく形成できる。尚、中実部材12は略円筒形状を有するため、例えば型成形を行うと、加熱成形時にスプリングインを生じることで曲率半径の精度維持が困難になるが、このように機械加工で寸法を確保することで、良好な形状精度が得られる。
尚、このような凹凸形状19を有する中実部材12の制作は、3Dプリンタを用いて行ってもよい。この場合、硬化成形や機械加工を行わずに済むため、高い曲率精度が得られる。
このような構成を有する中実部材12は、外側カバー部材2又は内側カバー部材3に対して、例えば接着剤を用いて取り付けられる。図20A及び図20Bは図19に示す中実部材12の外側カバー部材2又は内側カバー部材3に対する取付例を示す模式図である。図20Aに示す実施形態では、中実部材12は周方向に沿って複数のサブ部材12a、12b、12c、・・・に分割されており、その各々が、それぞれ外側カバー部材2又は内側カバー部材3に対して例えば接着剤を用いて取り付けられる。図20Aの実施形態では、接着剤が未硬化状態にある間は複数のサブ部材12a、12b、12c、・・・を取付対象である外側カバー部材2又は内側カバー部材3に対して自立保持するための固定治具が必要となる。一方の図20Bに示す実施形態では、隣接するサブ部材12a、12b、12c、・・・間に相補的なパズル構造21を設けることで、固定治具を用いることなく自立保持が可能であり、作業性を向上できる。
また図20A及び図20Bでは、内側カバー部材3に対して中実部材12が取り付けられた後、内側カバー部材3に固定された中実部材12に対して磁極片41及びコア材15が取り付けられる様子が示されている。このように磁極片41やコア材15より先に中実部材12が内側カバー部材3に取り付けられることで、後に取り付けられる磁極片41やコア材15の位置決め精度を向上することができる。これは、磁極片装置1が大型である場合においても良好な作業性が得られる点で有利である。例えば、中実部材12の内側カバー部材3への取り付けは、磁極片装置1が大型な場合にはクレーン等ハンドリング設備が必要となるが、中実部材12を先にハンドリング設備で取り付けてしまえば、残りの磁極片41やコア材15は比較的軽量であるためハンドリング設備が不要になり、作業を簡略化することができる。
図21は中実部材12の他の取付例を示す模式図である。図21に示す実施形態では、中実部材12に対して磁極片41及びコア材15が予め取り付けられた状態で、中実部材12、磁極片41及びコア材15が一体として内側カバー部材3に対して取り付けられる。このように取付を行うことによっても、作業を簡略化することができる。
また外側カバー部材2、内側カバー部材3、及び、壁部材20が繊維強化プラスチックで形成される場合、これらの部材では、熱膨張率が磁極片41に近くように繊維方向が設定されるとよい。これにより、熱処理時や運用時において加熱された際に、これらの部材と磁極片41との間における熱膨張率の差を小さくし、これらの部材と磁極片41との間の界面剥がれを抑制することができる。
これらの部材の熱膨張率を磁極片41に近づけるために、例えば、外側カバー部材2、内側カバー部材3、及び、壁部材20における繊維方向は、軸方向bを避けて設定されてもよい。具体的には、繊維方向が軸方向bに対して90°に設定されることで、磁極片41に作用する遠心荷重や電磁力を効果的に受けることができる。また繊維方向が軸方向bに対して45°に設定されることで、ロータのトルク荷重を受けることができる。
続いて中実部材12とロータ端板11との間の連結構造について説明する。図22Aは中実部材12とロータ端板11を含む連結構造の軸方向bに沿った縦断面図の一例であり、図22Bは図22Aの連結構造を径方向外側から示す平面図である。
図22A及び図22Bに示す実施形態では、中実部材12は、連結対象であるロータ端板11に対向する端面60に設けられたメタルパット62を有する。メタルパット62は、端面60上に周方向に沿って複数設けられる。これらのメタルパッド62は、前述の締結ロッド44と干渉しない位置に設けられる。隣接するメタルパッド62同士の間隔は、例えば等間隔に設定される。メタルパッド62の各々は略半球形状を有し、例えば金属材料から形成される。中実部材12はメタルパッド62を有することにより、締結ボルト44に発生するせん断荷重を低減し、また端面60における摩耗を抑制することができる。
図23Aは中実部材12とロータ端板11を含む連結構造の軸方向bに沿った縦断面図の他の例であり、図23Bは図23Aの連結構造を径方向外側から示す平面図である。
図23A及び図23Bに示す実施形態では、中実部材12及びロータ端板11には、連結ボルト44に沿って設けられたガイドブッシュ64を備える。このようなガイドブッシュ64を備えることで、締結ボルト44に生じるせん断力をガイドブッシュ64で受け、締結ボルト44のせん断破壊を効果的に防止することで信頼性を向上することができる。
またガイドブッシュ64は、軸方向bに対して略平行に設けられる。これにより、締結ロッド44が挿入される穴部43に対してガイドブッシ64ュを挿入することで、更なる機械加工を必要とすることなくガイドブッシュ64の取り付けができる。
またガイドブッシュ64は、中実部材12及びロータ端板11にわたって連続的に設けられる。これにより、例えば中実部材12とロータ端板11とを組み付ける際に、まず中実部材12側にガイドブッシュ64を取り付けることで、その後、ロータ端板11を組み付ける際に、ガイドブッシュ64による位置決めが可能になり、組立寸法精度を効果的に向上できる。
図24Aは中実部材12とロータ端板11を含む連結構造の軸方向bに沿った縦断面図の他の例であり、図24Bは図24Aの連結構造を径方向外側から示す平面図である。
図24A及び図24Bに示す実施形態では、軸方向bに垂直に締結ボルト44が設けられることで、中実部材12とロータ端板11との連結が行われる。この場合も前述の実施形態に倣って、締結ボルト44に沿ってガイドブッシュ64が設けることで、締結ボルト44に生じるせん断力をガイドブッシュ64で受けることで、締結ボルト44のせん断破壊を効果的に回避できるとともに、軸方向bにおける位置決めが可能となり、組立寸法精度を効果的に向上できる。
図25はコア材15の他の構成例を示す斜視図である。コア材15は、図16Cに示すコア本体15aのように、軸方向bに沿って延在する中空部15a1を有する中空構造であってもよい。この場合、中空部15a1には、冷却空気のような冷却媒体を流通させることで冷却性能を向上させつつ、良好な構造強度を得ることができる。
図26は図25に示すコア材15の製造プロセスを示す模式図である。まず中空部15a1に対応するように軸方向bに沿って延在する略円柱形状を有する芯材70を用意する。続いて、芯材70の外表面に沿って、コア材15を形成するためのプリプリプレグ72を巻回し、硬化処理を行うことでコア材15を成形する。その後、成形されたコア材15から芯材を除去する(軸方向に沿って抜き取る)ことによって、コア材15が完成する。一般的に、軸方向bに沿った長尺形状を有するコア材15に対して機械加工によって中空部15a1を形成することは困難を伴うが、このように芯材70に巻回されたプリプレグ72を硬化して成形することで、機械加工を行うことなく中空構造を有するコア材15を製造できる。
尚、本実施形態では中空部15a1の断面形状が略円形である場合を例示しているが、中空部15aの断面形状は多角形や星形のような任意の形状でもよい。また本実施形態では、コア材15が有する中空部15a1が1つの場合を例示しているが、複数の中空部15a1を有してもよい。
尚、芯材70もまたプリプレグ材を用いることで、コア材15とともに硬化処理されてもよい。この場合、コア材15と芯材70が同時硬化されることで、成形過程を簡略化できる。
続いて図27はコア材15の軸方向bに垂直な断面図の一例である。コア材15のうち磁極片ホルダ10を構成する外側カバー部材2及び内側カバー部材3に対向する面の少なくとも一部には、振動を減衰するための減衰部材74が設けられていてもよい。図27では、コア材15のうち外側カバー部材2に対向する第1面75Aに第1減衰部材74Aが設けられるとともに、内側カバー部材3に対向する第2面75Bに第2減衰部材74Bが設けられる。磁極片装置1では、このような減衰部材を備えることで、振動を吸収し、良好な耐震性能が得られる。特に第1減衰部材74Aは振動の影響を受けやすい外側カバー部材2に対向する第1面74Aに沿って設けられるため、減衰作用を得やすい。
図28は図27の変形例である。図27に示す変形例のように、コア材15は、厚さ方向に沿って複数の板状部材76に分割されてもよい。このように磁極片ホルダ10を分割構造とすることで、振動発生時に板状部材76間で摩擦が生じるため、振動エネルギを熱エネルギに変換して良好な減衰効果が得られる。この場合、隣接する2つの板状部材76間に第3減衰部材74Cを設けてもよい。このようにコア材15の内側に第3減衰部材74Cを設けることで、内部を伝搬する振動を減衰部材間で反射を繰り返しながら吸収でき、減衰効果の向上が期待できる。
尚、上述の各減衰部材74を構成する材料は限定されないが、例えば、高分子繊維強化複合材を用いることができる。高分子繊維強化複合材は、繊維強化プラスチックからなる外側カバー部材2、内側カバー部材3及び壁部材と同時硬化が可能であるため、これらの部材と一体的に構成することで、より良い構造強度を得られる。また減衰部材74は、樹脂系高弾性材料から形成されてもよい。この場合、減衰部材74の弾性によって振動を吸収し、より効果的に減衰特性を得られる。
また隣接する2つの板状部材76間には、第3減衰部材74Cに代えて又は加えて摺動部材を配置してもよい。摺動部材は、例えばテフロン(登録商標)等の樹脂材料を用いることができ、分割された部材同士が摩擦によって摩耗することを効果的に抑制できる。
またコア材15が複数の板状部材76に分割される場合には、分割パターンを適宜変更することで、磁極片ホルダ10の固有振動数を調整してもよい。この場合、磁極片ホルダ10の固有振動数が磁極片ホルダ10に生じる振動周波数と異なるように、分割パターンを設定することで、優れた減衰特性を得られる。また分割パターンは、図28では均等な厚みになっている場合を一例として示しているが、必要な減衰特性が得られるように、例えば外側は細かく内側が粗くなるように厚みを調整してもよい。
図29は図27の他の変形例である。この変形例では、図27に示すコア材15が外側カバー部材2側の第1部材15-1と、内側カバー部材3側の第2部材15-2とに分割される。この場合、第1部材15-1と第2部材15-2との界面にもまた第4減衰部材74Dが配置されることで、減衰特性を向上することができる。このようなコア材15は、第1部材15-1及び第2部材15-2をそれぞれ材料を積層して形成した後、両者を組み付ける際に、第1部材15-1及び第2部材15-2の界面に第4減衰部材74Dが積層されて成形される。
尚、第4減衰部材74Dとして弾性接着剤を用いる場合は、第1部材15-1及び第2部材15-2をそれぞれ硬化成型した後、両者の界面に弾性接着剤である第4減衰部材74Dを配置して両者を接着してコア材15を完成させてもよい。これにより磁極片ホルダ10の内部品質向上が期待できる。
図30は図27の他の変形例である。この変形例では、図29の変形例に加えて、中空部15a1に沿って更に第5減衰部材74Eが設けられる。このような第5減衰部材74Eは、前述のように芯材70を用いて中空部15a1を成形する際に、芯材70の外表面に減衰材料を巻き付けて配置可能である。
また外側カバー部材2又は内側カバー部材3の少なくとも一方の外表面には、第6減衰部材74Fが設けられてもよい。図31Aは図6の変形例である。この変形例では、軸方向bに垂直な断面で見た場合に、外側カバー部材2の外表面(径方向外側の表面)の少なくとも一部に第6減衰部材74Fが設けられる。本変形例では、第6減衰部材74Fは外側カバー部材2の外表面に沿って広く設けられている。磁極片装置1では、このように第6減衰部材74Fが設けられることにより、減衰特性を向上することができる。特に振動時に径方向外側においてひずみが大きくなりやすいことに対応して、本変形例のように外側カバー部材2の外表面に第6減衰部材74Fを設けることにより、効果的に減衰特性を向上できる。
また図31Bは図6の他の変形例である。この変形例では、図31Aに示す変形例に加えて、内側カバー部材3の外表面(径方向内側の表面)の少なくとも一部にも第6減衰部材74Fが設けられる。本変形例では、第6減衰部材74Fは内側カバー部材3の外表面に沿って広く設けられている。このように外側カバー部材2及び内側カバー部材3の両者の外表面に第6減衰部材74Fを設けることで、磁極片装置1の減衰特性を更に向上できる。
このような第6減衰部材74Fは、例えば高分子繊維強化複合材のような繊維強化複合材を含む材料から形成してもよい。このような材料は、繊維強化プラスチックから構成される外側カバー部材2や内側カバー部材3と同時硬化が可能であるため、第6減衰部材74Fを外側カバー部材2や内側カバー部材3と一体化することにより構造強度を維持したまま減衰特性の向上が可能である。
尚、第6減衰部材74Fは内側カバー部材3の外表面にのみ設けられていてもよい。
また図31Cは図6の他の変形例である。この変形例では、軸方向bに垂直な断面で見た場合に、コア材15を少なくとも部分的に囲むように第7減衰部材74Gが設けられる。図31Cでは、第7減衰部材74Gはコア材15の全周を囲むように設けられる。磁極片装置1では、このように第7減衰部材74Gが設けられることにより、減衰特性を向上することができる。
このような第7減衰部材74Gは、前述の第6減衰部材74Fと同様に、例えば高分子繊維強化複合材のような繊維強化複合材を含む材料から形成してもよい。このような材料は、繊維強化プラスチックから構成される外側カバー部材2や内側カバー部材3と同時硬化が可能であるため、第7減衰部材74Gを外側カバー部材2や内側カバー部材3と一体化することにより構造強度を維持したまま減衰特性の向上が可能である。
また図31Dは図6の他の変形例である。この変形例では、前述の各変形例の組み合わせであり、第6減衰部材74Fが外側カバー部材2及び内側カバー部材3の外表面にそれぞれ設けられるとともに、第7減衰部材74Gがコア材15を囲むように設けられる。このように第6減衰部材74F及び第7減衰部材74Gの両方を備えることで、減衰特性を更に向上させることもできる。
その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上記した実施形態を適宜組み合わせてもよい。
上記各実施形態に記載の内容は、例えば以下のように把握される。
(1)一態様に係る磁気歯車の磁極片装置(例えば上記実施形態の磁極片装置1)は、
磁気歯車(例えば上記実施形態の磁気歯車9)の径方向の外側及び内側にそれぞれ同軸配置され、円筒形状をそれぞれ有する外周カバー部材(例えば上記実施形態の外周カバー部材2)及び内周カバー部材(例えば上記実施形態の内周カバー部材3)と、
前記外周カバー部材の内周面と前記内周カバー部材の外周面との間に形成される円筒状空間(例えば上記実施形態の円筒状空間8)を、前記径方向に沿って延在する壁部材(例えば上記実施形態の壁部材20)で区画することで形成される磁極片ホルダ(例えば上記実施形態の磁極片ホルダ10)と、
前記磁極片ホルダに保持された磁極片(例えば上記実施形態の磁極片41)と、
を備え、
前記内側リング部材、前記外側リング部材及び前記壁部材は一体的に構成されている。
上記(1)の態様によれば、外周カバー部材及び内周カバー部材を径方向に延在する壁部材で互いに連結し、且つ、これらを一体的に構成することで、優れた剛性を有する磁極片装置を実現できる。これにより、磁気歯車が動力を伝達する際に、磁極片装置が変形することで、隙間を介して配置される外径側磁石界磁や内径側磁石界磁に接触してしまうリスクを効果的に回避できる。
(2)幾つかの態様では上記(1)の態様において、
前記外周カバー部材及び前記内周カバー部材は、前記円筒状空間に配置された中実部材(例えば上記実施形態の中実部材12)に埋め込まれた連結部材(例えば上記実施形態の連結部材13)を介して、ロータ端板(例えば上記実施形態のロータ端板11)に固定される。
上記(2)の態様によれば、中実部材に埋め込まれた連結部材を介して、外周カバー部材、内周カバー部材及びロータ端板を互いに強固に固定し、安定な構造で良好な剛性が得られる。
(3)幾つかの態様では上記(2)の態様において、
前記中実部材は、前記ロータ端板の端部に対して相補的形状を有する。
上記(3)の態様によれば、中実部材がロータ端板の端部に対して相補的形状を有することで、中実部材をロータ端板に連結する際に、相補的形状を利用して両者の位置決めを容易にできる。
(4)幾つかの態様では上記(2)又は(3)の態様において、
前記中実部材は、前記ロータ端板に対向する端面に設けられた少なくとも1つのメタルパット(例えば上記実施形態のメタルパット62)を有する。
上記(4)の態様によれば、中実部材はこのようなメタルパッドを有することにより、中実部材とロータ端板とを連結した際に両者間に発生するせん断荷重を低減できるとともに、ロータ端板に対向する端面における摩耗を効果的に抑制できる。
(5)幾つかの態様では上記(2)から(4)のいずれか一態様において、
前記中実部材及び前記ロータ端板には、前記連結ボルトに沿って設けられたガイドブッシュ(例えば上記実施形態のガイドブッシュ64)が設けられる。
上記(5)の態様によれば、このようなガイドブッシュを備えることで、締結ボルトに生じるせん断力をガイドブッシュで受け、締結ボルトのせん断破壊を効果的に防止することで信頼性を向上できる。
(6)幾つかの態様では上記(2)から(5)のいずれか一態様において、
前記磁極片は、前記軸方向に沿って積層される複数の磁極板材(例えば上記実施形態の磁極板材41a)を含み、
前記複数の磁極板材は、前記複数の磁極板の各々に設けられた穴部を挿通する締結ロッド(例えば上記実施形態の締結ロッド44)を介して前記中実部材に固定される。
上記(6)の態様によれば、軸方向に沿って積層される複数の磁極板材から構成される磁極片を、締結ロッドによって、外周カバー部材や内周カバー部材とともに、中実部材を介してロータ端板に固定できる。このような構造を採用することで磁極片装置の剛性をより効果的に向上できる。
(7)幾つかの態様では上記(1)から(6)のいずれか一態様において、
前記外周カバー部材、前記内周カバー部材及び前記壁部材は、それぞれ炭素繊維強化プラスチックを含んで構成される。
上記(7)の態様によれば、外周カバー部材、内周カバー部材及び壁部材を、軽量且つ高強度であり、更に成型性に優れた炭素繊維強化プラスチックで一体構成することで、良好な剛性を有する磁極片装置を実現できる。
(8)幾つかの態様では上記(7)の態様において、
前記外周カバー部材又は前記内周カバー部材の少なくとも一方は、繊維方向が前記周方向に沿った第1方向を含む第1層(例えば上記実施形態の第1層2a、3a)と、繊維方向が前記第1方向に交差する第2方向を含む第2層(例えば上記実施形態の第2層2b、3b)とを含む。
上記(8)の態様によれば、外周カバー部材又は内周カバー部材の少なくとも一方は、互いに異なる繊維方向を有する複数の層を組み合わせて構成される。これにより、磁気歯車が動力を伝達する際に、外径側磁石界磁又は内径側磁石界磁から受ける荷重によって磁極片装置に生じるたわみ変形に対する剛性や、トルク伝達に対するねじり変形に対する剛性を、効果的に向上できる。
(9)幾つかの態様では上記(7)又は(8)の態様において、
前記壁部材はピッチ系CFRPから構成される。
上記(9)の態様によれば、ピッチ系CFRPはPAN系CFRPに比べて熱伝導性に優れているため、動作時に発熱が生じる磁極片に隣接する壁部材をピッチ系CFRPから構成することで、磁極片からの放熱機能を効果的に向上できる。
(10)幾つかの態様では上記(1)から(9)のいずれか一態様において、
前記円筒状空間のうち隣接する前記磁極片ホルダの間に形成される隣接間空間(例えば上記実施形態の隣接間空間14)を充填するコア材(例えば上記実施形態のコア材15)を更に備える。
上記(10)の態様によれば、隣接間空間をコア材で充填することで、磁極片装置の剛性をより効果的に向上することができる。
(11)幾つかの態様では上記(10)の態様において、
前記コア材は、
コア本体(例えば上記実施形態のコア本体15a)と、
前記コア本体を少なくとも部分的に囲む第1カバー部材(例えば上記実施形態の第1カバー部材15b)と、
を備える。
上記(11)の態様によれば、コア材はコア本体と第1カバー部材とを備えて構成される。第1カバー部材は、コア本体を少なくとも部分的に囲むことで良好な構造強度が得られ、特に、軸方向の剛性及びトルク伝達に対するねじり剛性を維持しながらも、軽量化や製造時の作業性向上を期待できる。
(12)幾つかの態様では上記(10)又は(11)の態様において、
前記コア材のうち前記外側カバー部材又は前記内側カバー部材に対向する面の少なくとも一部には、振動を減衰するための減衰部材(例えば上記実施形態の減衰部材74)が設けられる。
上記(12)の態様によれば、磁極片装置は減衰部材を備えることで、運用時に発生する振動を吸収し、良好な耐震性能が得られる。
(13)いくつかの態様では上記(1)から(12)のいずれか一態様において、
前記外側カバー部材又は前記内側カバー部材の少なくとも一方の外表面を少なくとも部分的に覆うように減衰部材(例えば上記実施形態の第6減衰部材74F)が設けられる。
上記(13)の態様によれば、外側カバー部材2又は内側カバー部材3能くなくとも一方の外表面の少なくとも一部を減衰部材で覆うことで、磁極片装置の減衰特性を向上できる。また特に、振動時に径方向外側においてひずみが大きくなりやすいことに対応して、外側カバー部材の外表面に減衰部材を設けることにより、効果的に減衰特性を向上できる。
(14)いくつかの態様では上記(10)から(13)のいずれか一態様において、
前記コア材を少なくとも部分的に囲むように減衰部材(例えば上記実施形態の第7減衰部材74G)が設けられる。
上記(14)の態様によれば、コア材の全周を囲むように減衰部材を設けることで、磁極片装置の減衰特性を向上できる。また例えば減衰部材を繊維強化複合材で形成した場合、減衰部材を外側カバー部材や内側カバー部材と同時硬化が可能であるため、減衰部材を外側カバー部材や内側カバー部材と一体化することにより構造強度を維持したまま減衰特性の向上が可能である。
(15)幾つかの態様では上記(1)から(9)のいずれか一態様において、
前記円筒状空間のうち隣接する前記磁極片ホルダの間に形成される隣接間空間(例えば上記実施形態の隣接間空間14)は中空コアとして形成され、
前記中空コアは、前記外周カバー部材又は前記内周カバー部材の少なくとも一方に前記径方向に沿って開口された冷却穴(例えば上記実施形態の冷却穴17)を介して外部と連通する。
上記(15)の態様によれば、外周カバー部材又は前記内周カバー部材の少なくとも一方に設けられた冷却穴を介して、中空コアとして形成される隣接間空間に冷却媒体を導くことで、良好な冷却効果が得られる。
(16)幾つかの態様では上記(1)から(15)のいずれか一態様において、
前記磁極片は、
磁極片本体(例えば上記実施形態の磁極片本体41a)と、
前記磁極片本体を少なくとも部分的に囲む第2カバー部材(例えば上記実施形態の第2カバー部材41b)と、
を備える。
上記(16)の態様によれば、磁極片は磁極片本体と第2カバー部材とを備えて構成される。第2カバー部材は、磁極片本体を少なくとも部分的に囲むことで良好な構造強度が得られ、特に、軸方向の剛性及びトルク伝達に対するねじり剛性を維持しながらも、軽量化や製造時の作業性向上を期待できる。
(17)幾つかの態様では上記(1)から(16)のいずれか一態様において、
前記外側カバー部材、前記内側カバー部材、及び、前記壁部材の少なくとも一部を構成する繊維強化プラスチックは、熱膨張率が前記磁極片に近くなるように繊維方向が設定される。
上記(17)の態様によれば、外側カバー部材、内側カバー部材、及び、壁部材が繊維強化プラスチックで形成される場合、これらの部材の少なくとも一部は、熱膨張率が磁極片に近くように繊維方向が設定される。これにより、熱処理時や運用時において加熱された際に、これらの部材と磁極片との間における熱膨張率の差を小さくし、これらの部材と磁極片との間の界面剥がれを効果的に抑制できる。
(18)一態様に係る磁気歯車(例えば上記実施形態の磁気歯車9)は、
上記(1)から(8)のいずれか一態様の磁極片装置と、
前記磁極片装置より内周側に配置される内径側磁石界磁(例えば上記実施形態の内径側磁石界磁7)と、
前記磁極片装置より外周側に配置される外径側磁石界磁(例えば上記実施形態の外径側磁石界磁5)と、
を備える。
上記(18)の態様によれば、良好な剛性を有する磁極片装置を備えることで、磁気歯車が動力を伝達する際に、磁極片装置が変形することで、隙間を介して配置される外径側磁石界磁や内径側磁石界磁に接触してしまうリスクを効果的に回避できる。
(19)一態様に係る磁気歯車の磁極片装置の製造方法は、
磁気歯車(例えば上記実施形態の磁気歯車9)の径方向の外側及び内側にそれぞれ同軸配置され、円筒形状をそれぞれ有する外周カバー部材(例えば上記実施形態の外周カバー部材2)及び内周カバー部材(例えば上記実施形態の内周カバー部材3)と、
前記外周カバー部材の内周面と前記内周カバー部材の外周面との間に形成される円筒状空間(例えば上記実施形態の円筒状空間8)を、前記径方向に沿って延在する壁部材(例えば上記実施形態の壁部材20)で区画することで形成される磁極片ホルダ(例えば上記実施形態の磁極片ホルダ10)と、
前記磁極片ホルダに保持された磁極片(例えば上記実施形態の磁極片41)と、
を備え、
前記内側リング部材、前記外側リング部材及び前記壁部材は一体的に構成されている、磁気歯車の磁極片装置の製造方法であって、
前記外周カバー部材又は内周カバー部材の一方を前記壁部材と一体成形することにより第1中間成形物(例えば上記実施形態の第1中間成形物54、54´)を製造する工程と、
前記第1中間成形物のうち隣接する前記壁部材の間に形成される凹部に前記磁極片を挿入することにより第2中間成形物(例えば上記実施形態の第2中間成形物55、55´)を製造する工程と、
前記第2中間成形物に対して前記外周カバー部材又は内周カバー部材の他方を取り付けて一体成形する工程と、
を備える。
上記(19)の態様によれば、外周カバー部材又は内周カバー部材の一方を壁部材と一体成形することで、第1中間成形物を良好な形状精度で製造できる。これにより、磁極片ホルダに磁極片を挿入する際に、磁極片ホルダを追加加工によって微調整する作業が不要になる。また、このような第1中間成形物に磁極片が挿入された第2中間成形物を新たな成形型として内周カバー部材を一体成形することで、内周カバー部材の形状精度も向上するとともに、余分な加工や接着工程が不要となり、生産性向上やコスト削減を図ることができる。
(20)幾つかの態様では上記(19)の態様において、
前記第2中間成形物は、前記第1中間成形物を一体成形する際に、前記外周カバー部材又は内周カバー部材の一方を前記壁部材及び前記磁極片と一体成形することにより製造される。
上記(20)の態様によれば、外周カバー部材又は内周カバー部材の一方を壁部材と一体成形する際に、磁極片も一体成形することで、製造工程をより簡略化でき、更なる生産性向上やコスト削減を図ることができる。
1 磁極片装置
2 外周カバー部材
3 内周カバー部材
5 外径側磁石界磁
6 コイル
7 内径側磁石界磁
8 円筒状空間
9 磁気歯車
10 磁極片ホルダ
11 ロータ端板
12 中実部材
13 連結部材
14 隣接間空間
15 コア材
17 冷却穴
20 壁部材
41 磁極片
41a 磁極板材
43 穴部
44 締結ロッド
49,56 真空バック
50 成形型
51 磁極対
52 支持部材
53,57 ラバーヒータ
54 第1中間成形物
55 第2中間成形物
59 ヒータ
71 内径磁極対
72 内径支持部材
D 冷却媒体
G 隙間
H ハウジング

Claims (19)

  1. 磁気歯車の径方向の外側及び内側にそれぞれ同軸配置され、円筒形状をそれぞれ有する外周カバー部材及び内周カバー部材と、
    前記外周カバー部材の内周面と前記内周カバー部材の外周面との間に形成される円筒状空間を、前記径方向に沿って延在する壁部材で区画することで形成される磁極片ホルダと、
    前記磁極片ホルダに保持された磁極片と、
    を備え、
    前記内側カバー部材、前記外側カバー部材及び前記壁部材は一体的に構成され、
    前記外周カバー部材及び前記内周カバー部材は、前記円筒状空間に配置された中実部材に埋め込まれた連結部材を介して、ロータ端板に固定される磁気歯車の磁極片装置。
  2. 前記中実部材は、前記ロータ端板の端部に設けられた凹凸形状に係合可能な相補的形状を有する、請求項1に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  3. 前記中実部材は、前記ロータ端板に対向する端面に設けられた少なくとも1つのメタルパットを有する、請求項1又は2に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  4. 前記中実部材及び前記ロータ端板には、前記連結部材に沿って設けられたガイドブッシュが設けられる、請求項1から3のいずれか一項に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  5. 前記磁極片は、前記磁気歯車の軸方向に沿って積層される複数の磁極板材を含み、
    前記複数の磁極板は、前記複数の磁極板材の各々に設けられた穴部を挿通する締結ロッドを介して前記中実部材に固定される、請求項1から4のいずれか一項に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  6. 前記外周カバー部材、前記内周カバー部材及び前記壁部材は、それぞれ炭素繊維強化プラスチックを含んで構成される、請求項1から5のいずれか一項に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  7. 前記外周カバー部材又は前記内周カバー部材の少なくとも一方は、前記炭素繊維強化プラスチックに含まれる繊維方向が前記磁気歯車の周方向に沿った第1方向を有する第1層と、前記繊維方向が前記第1方向に交差する第2方向を有する第2層とを含む、請求項6に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  8. 前記壁部材はピッチ系CFRPを含む、請求項6又は7に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  9. 前記円筒状空間のうち隣接する前記磁極片ホルダの間に形成される隣接間空間を充填するコア材を更に備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  10. 前記コア材は、
    コア本体と、
    前記コア本体を少なくとも部分的に囲む第1カバー部材と、
    を備える、請求項9に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  11. 前記コア材のうち前記外側カバー部材又は前記内側カバー部材に対向する面の少なくとも一部には、振動を減衰するための減衰部材が設けられる、請求項9又は10に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  12. 前記外側カバー部材又は前記内側カバー部材の少なくとも一方の外表面を少なくとも部分的に覆うように減衰部材が設けられる、請求項1から11のいずれか一項に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  13. 前記コア材を少なくとも部分的に囲むように減衰部材が設けられる、請求項9又は10に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  14. 前記円筒状空間のうち隣接する前記磁極片ホルダの間に形成される隣接間空間は中空コアとして形成され、
    前記中空コアは、前記外周カバー部材又は前記内周カバー部材の少なくとも一方に前記径方向に沿って開口された冷却穴を介して外部と連通する、請求項1から8のいずれか一項に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  15. 前記磁極片は、
    磁極片本体と、
    前記磁極片本体を少なくとも部分的に囲む第2カバー部材と、
    を備える、請求項1から14のいずれか一項に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  16. 前記外側カバー部材、前記内側カバー部材、及び、前記壁部材の少なくとも一部を構成する繊維強化プラスチックは、熱膨張率が前記磁極片に近くなるように繊維方向が設定される、請求項1から15のいずれか一項に記載の磁気歯車の磁極片装置。
  17. 請求項1から16のいずれか一項に記載の磁極片装置と、
    前記磁極片装置より内周側に配置される内径側磁石界磁と、
    前記磁極片装置より外周側に配置される外径側磁石界磁と、
    を備える、磁気歯車。
  18. 磁気歯車の径方向の外側及び内側にそれぞれ同軸配置され、円筒形状をそれぞれ有する外周カバー部材及び内周カバー部材と、
    前記外周カバー部材の内周面と前記内周カバー部材の外周面との間に形成される円筒状空間を、前記径方向に沿って延在する壁部材で区画することで形成される磁極片ホルダと、
    前記磁極片ホルダに保持された磁極片と、
    を備え、
    前記内側リング部材、前記外側リング部材及び前記壁部材は一体的に構成されている、磁気歯車の磁極片装置の製造方法であって、
    前記外周カバー部材又は内周カバー部材の一方を前記壁部材と一体成形することにより第1中間成形物を製造する工程と、
    前記第1中間成形物のうち隣接する前記壁部材の間に形成される凹部に前記磁極片を挿入することにより第2中間成形物を製造する工程と、
    前記第2中間成形物に対して前記外周カバー部材又は内周カバー部材の他方を取り付けて一体成形する工程と、
    を備える、磁気歯車の磁極片装置の製造方法。
  19. 前記第2中間成形物は、前記第1中間成形物を一体成形する際に、前記外周カバー部材又は内周カバー部材の一方を前記壁部材及び前記磁極片と一体成形することにより製造される、請求項18に記載の磁気歯車の磁極片装置の製造方法。
JP2021572795A 2020-01-24 2021-01-21 磁気歯車の磁極片装置、磁気歯車、及び、磁気歯車の磁極片装置の製造方法 Active JP7263561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020009910 2020-01-24
JP2020009910 2020-01-24
PCT/JP2021/002065 WO2021149772A1 (ja) 2020-01-24 2021-01-21 磁気歯車の磁極片装置、磁気歯車、及び、磁気歯車の磁極片装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021149772A1 JPWO2021149772A1 (ja) 2021-07-29
JPWO2021149772A5 JPWO2021149772A5 (ja) 2022-10-12
JP7263561B2 true JP7263561B2 (ja) 2023-04-24

Family

ID=76992495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021572795A Active JP7263561B2 (ja) 2020-01-24 2021-01-21 磁気歯車の磁極片装置、磁気歯車、及び、磁気歯車の磁極片装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230308002A1 (ja)
EP (1) EP4080744A4 (ja)
JP (1) JP7263561B2 (ja)
CN (1) CN115039324A (ja)
WO (1) WO2021149772A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7293701B2 (ja) * 2019-02-08 2023-06-20 株式会社デンソー 回転電機
EP3934072A4 (en) * 2019-02-26 2022-04-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. MAGNETIC GEAR MOTOR
JP2023160386A (ja) * 2022-04-22 2023-11-02 三菱重工業株式会社 磁極片ユニット、および、磁気ギアード電気機械
JP2024087964A (ja) * 2022-12-20 2024-07-02 三菱重工業株式会社 磁極片パネルユニット、磁極片回転子、および、磁気ギヤ電気機械
JP2024097124A (ja) * 2023-01-05 2024-07-18 三菱重工業株式会社 磁極片回転子、および、磁気ギヤ電気機械

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030222514A1 (en) 2002-05-29 2003-12-04 Pieter Van Dine Encapsulated permanent magnet motor rotor
EP2133982A2 (en) 2008-06-13 2009-12-16 Siemens Aktiengesellschaft An electrical machine with integrated magnetic gears
US20110012458A1 (en) 2008-01-11 2011-01-20 Magnomatics Limited Magnetic drive systems
JP2012107719A (ja) 2010-11-18 2012-06-07 Nissei Corp 磁気歯車装置
JP2015091202A (ja) 2013-11-07 2015-05-11 川崎重工業株式会社 磁石浮上り及び飛散防止部材並びにロータ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2457226B (en) * 2008-01-11 2013-01-09 Magnomatics Ltd Drives for sealed systems
DE112010003859B4 (de) * 2009-09-30 2020-09-10 Mitsubishi Electric Corp. Drehmotor vom Lundell-Typ
GB0920148D0 (en) 2009-11-17 2009-12-30 Magnomatics Ltd Magnetically geared machine for marine generation
GB2488129A (en) * 2011-02-16 2012-08-22 Rolls Royce Plc Modulated field electromagnetic machine
DE102015220124A1 (de) * 2015-10-15 2017-04-20 Robert Bosch Gmbh Rotor für Scheibenläufermaschine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030222514A1 (en) 2002-05-29 2003-12-04 Pieter Van Dine Encapsulated permanent magnet motor rotor
US20110012458A1 (en) 2008-01-11 2011-01-20 Magnomatics Limited Magnetic drive systems
EP2133982A2 (en) 2008-06-13 2009-12-16 Siemens Aktiengesellschaft An electrical machine with integrated magnetic gears
JP2012107719A (ja) 2010-11-18 2012-06-07 Nissei Corp 磁気歯車装置
JP2015091202A (ja) 2013-11-07 2015-05-11 川崎重工業株式会社 磁石浮上り及び飛散防止部材並びにロータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021149772A1 (ja) 2021-07-29
WO2021149772A1 (ja) 2021-07-29
CN115039324A (zh) 2022-09-09
EP4080744A4 (en) 2023-07-05
EP4080744A1 (en) 2022-10-26
US20230308002A1 (en) 2023-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7263561B2 (ja) 磁気歯車の磁極片装置、磁気歯車、及び、磁気歯車の磁極片装置の製造方法
US10141822B2 (en) Axial flux brushless permanent magnet electrical machine rotor
KR101919952B1 (ko) 다수의 축방향으로 정렬된 코일로 구성된 솔레노이드 자석
JP3436523B2 (ja) 高透磁率粉末が含有された高分子樹脂を用いた籠形回転子及びその製造方法
Koch et al. Lightweight design and manufacturing of composites for high-performance electric motors
US10634188B2 (en) Rotors for rotating machines with hollow fiber-reinforced composite shaft
GB2600011A (en) A magnetically geared apparatus
JP2015500620A (ja) 電気機械および電気機械ロータ
JP2024517129A (ja) 回転子
KR20170073607A (ko) Mri 시스템들을 위한 초전도성 코일들의 지지
JP5341405B2 (ja) 超電導回転機器
EP2969491A1 (en) Composite frame for electrical machines and methods for making same
CN111438962B (zh) 泡沫夹芯碳纤维飞轮及其制造方法
JP2017195695A (ja) ロータの製造方法およびロータ
JP2020005451A (ja) ロータ、及び、ロータの製造方法
JP7159830B2 (ja) 筒部材、回転電機のロータ、及び回転電機
KR20170031926A (ko) 하이브리드 프로펠러 샤프트 및 이의 제조 방법
JP2020005449A (ja) ロータ、及び、ロータの製造方法
WO2024080143A1 (ja) 鉄心ユニット、および、回転子
JP2002357284A (ja) 複合パイプ
JP2021114823A (ja) ロータコアの製造方法
JP2024518001A (ja) ロータ、電機、ロータの製造方法
KR100332832B1 (ko) 복합재료를이용한농형회전자및그제조방법
JP2022095483A (ja) 動力伝達軸
GB2624859A (en) A rotor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220715

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7263561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150