JP7262531B2 - トラクタ - Google Patents
トラクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7262531B2 JP7262531B2 JP2021133619A JP2021133619A JP7262531B2 JP 7262531 B2 JP7262531 B2 JP 7262531B2 JP 2021133619 A JP2021133619 A JP 2021133619A JP 2021133619 A JP2021133619 A JP 2021133619A JP 7262531 B2 JP7262531 B2 JP 7262531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- cabin
- antenna unit
- wireless communication
- tractor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 94
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 47
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 241001124569 Lycaenidae Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0268—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
- G05D1/027—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising intertial navigation means, e.g. azimuth detector
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B69/00—Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/02—Rear-view mirror arrangements
- B60R1/06—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D49/00—Tractors
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/0088—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0276—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
- G05D1/0278—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B69/00—Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
- A01B69/007—Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2300/00—Indexing codes relating to the type of vehicle
- B60W2300/15—Agricultural vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2756/00—Output or target parameters relating to data
- B60W2756/10—Involving external transmission of data to or from the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
Description
具体的には、キャビンルーフの上側面部のうち、車体のトレッド幅の略中心部位置の前後方向線と、ホイルベースの略中心部位置の横方向線との交差する部位に、キャビンルーフの上面よりも高位置で略水平面状の取付け座を有する取付けステーが形成され、この取付けステーの取付け座にGPSアンテナが取付けられている。
また、GPSアンテナとして、ジャイロセンサを有するGPSアンテナを使用した場合には、キャビンルーフの傾斜角度をも検出することができる。
しかしながら、上述の自律走行システムでは、例えば、作業車両に対して各種の指示を行う無線通信端末や作業車両の位置情報を取得するための基地局等、作業車両とは別に各種の外部装置が備えられている。
そのため、作業車両の自律走行等を実際に行うにあたっては、GPSアンテナだけでなく、作業車両と外部装置との間で通信するための各種のアンテナ機器を作業車両に効率良く搭載する必要があり、この面において上述の従来技術には改善の余地がある。
図1、図2に示す自律走行システムは、目標走行経路を生成し、その生成された目標走行経路に沿って作業車両としてのトラクタ1を自律走行可能に構成されている。この自律走行システムでは、自律走行可能なトラクタ1に加えて、トラクタ1に対して各種の指示等を行う無線通信端末30と、トラクタ1の位置情報を取得するための基準局40とが備えられている。
このトラクタ1は、後方側に対地作業機(図示省略)を装着可能な機体部2を備え、機体部2の前部が左右一対の前輪3で支持され、機体部2の後部が左右一対の後輪4で支持されている。機体部2の前部にはボンネット5が配置され、そのボンネット5内に駆動源としてのエンジン6が収容されている。ボンネット5の後方側には、運転者が搭乗するためのキャビン7が備えられ、そのキャビン7内には、運転者が操向操作するためのステアリングハンドル8、運転者の運転座席9等が備えられている。
対地作業機としては、耕耘装置、プラウ、施肥装置等が含まれる。
尚、アンテナユニット50の具体的な内部配置構造及び取付け構造については、自律走行システムの説明後において詳述する。
アンテナユニット50のユニットカバー51は、図5~図9に示すように、上方に開口する平面視略長方形状の樹脂製の下側カバー体52と、下方に開口する平面視略長方形状の樹脂製の上側カバー体53とを有する。ここで、図5は、アンテナユニット50を後方側から見たときの縦断面図を示しており、図3、図7や図8に対して、機体部2における左右方向が逆方向となっている。上側カバー体53の開口接合部は、下側カバー体52の開口接合部に対して脱着自在に水密状態で外嵌接合されている。上側カバー体53の開口接合部と下側カバー体52の開口接合部とは、前面側及び後面側における左右方向の複数個所でネジ54にて固定連結されている。
詳しくは、慣性計測装置25のハウジング25Aは、それの左右方向中心位置がベースプレート55の長手方向中央位置に位置する状態でベースプレート55に第2ボルト58にて固定連結されている。
他方、GNSSアンテナ26のハウジング26Aは、図5~図7に示すように、それの左右方向中心位置がベースプレート55の長手方向中央位置に位置する状態で、金属製のハット形のブラケット60を介してベースプレート55に取付けられている。ブラケット60は、慣性計測装置25のハウジング25Aの上方をベースプレート55の長手方向に沿って迂回するハット形に形成されている。このハット形のブラケット60の両脚部60aは、ベースプレート55に第3ボルト61にて固定連結されているとともに、ハット形のブラケット60の前後方向(機体の前後方向でもある)の幅は、慣性計測装置25のハウジング25Aの前後方向幅よりも少し小なる寸法に構成され、ブラケット60の一部が後述する無線通信ユニット27との間を遮蔽する遮蔽壁部に構成されている。
さらに、上述の配置構成により、図5、図6に示すように、GNSSアンテナ26の上方には樹脂製の上側カバー体53のみが存在するだけであるため、例えば、GNSSアンテナ26の上方に慣性計測装置25を配置する場合のように、慣性計測装置25がGNSSアンテナ26の受信障害物になることがなく、測位衛星45からの搬送波位相(衛星測位情報)を確実に受信することができる。
図5に示すように、無線通信ユニット27の無線通信用アンテナ28と慣性計測装置25の中心部との間の第1所定距離L1は250mm以上に設定されている。
特に、上述したように、無線通信ユニット27の無線通信用アンテナ28と慣性計測装置25の中心部との間の第1所定距離L1が250mm以上に設定されている場合には、無線通信ユニット27と慣性計測装置25との間での電波干渉をより効果的に抑制することができる。
さらに、慣性計測装置25の外周は、コネクタ等を除く多くの部分が金属製のハウジング25Aで遮蔽され、且つ、無線通信ユニット27と慣性計測装置25との間に位置する金属製のハット形のブラケット60の一部が遮蔽壁部として機能するから、無線通信ユニット27と慣性計測装置25との間での電波干渉をより一層抑制することができる。
しかも、基地局アンテナ29は、基部29Aに設けたマグネット65の磁力で金属製のベースプレート55に簡単に取付けることができる。それでいて、振動等による基地局アンテナ29の位置ずれは、ベースプレート55にボルト固定される簡素な形状の移動規制部材66で確実に防止することができる。この基地局アンテナ29の取付け構造の簡素化、小型化により、アンテナユニット50のコンパクト化を図ることができる。
図5~図7に示すように、ユニットカバー51の上側カバー体53の長手方向一端側(前進方向に対して機体部2の左右方向の右側)には、当該上側カバー体53の長手方向中央部の上面位置及び無線通信ユニット27の無線通信用アンテナ28の上端位置よりも上方に突出する第1膨出部53Aが形成されている。そして、図5に示すように、第1膨出部53Aの内面53aと無線通信用アンテナ28の上端との間の第2所定距離L2は30mm以上に設定されている。
無線通信用アンテナ28の上端と上側カバー体53の第1膨出部53Aの内面53aとの間に形成される第2所定距離L2により、無線通信ユニット27と無線通信端末30の無線通信装置31との間での通信精度の向上を図ることができる。
尚、第1所定距離L1と第2所定距離L2との関係は、第1所定距離L1>第2所定距離L2に設定してある。
つまり、上側カバー体53の第2膨出部53Bは、図5、図7に示すように、基地局アンテナ29に対応した部位に形成されることになり、基地局アンテナ29の全高は、ベースプレート55の上面から第2膨出部53Bの上面までの高さよりも十分大きい。そのため、第2膨出部53Bの上面には、図7に示すように、基地局アンテナ29のアンテナバー29Bが貫通して外部の上方に突出する貫通孔70が形成されている。この貫通孔70の開口周縁には、基地局アンテナ29のアンテナバー29Bの貫通部位の外周面に接触する筒状ゴム等の防振用弾性体71が装着されている。防振用弾性体71としては、アンテナバー29Bの全周に接触して水密性をも発揮するグロメットが用いられている。
特に、第2膨出部53Bの存在によって、ベースプレート55の上面から第2膨出部53Bの上面までの高さが高くなる分だけ、防振用弾性体71で支持されるアンテナバー29Bの支持位置が高くなり、アンテナバー29Bの折損をより一層抑制することができる。
なお、本実施形態では、液晶モニタ47として、経路生成や圃場登録等を行う専用アプリケーションがインストールされたタブレット端末48が用いられている。
図3、図4に示すように、アンテナユニット50の支持フレーム100の両端部は、キャビンフレーム200を構成する左右の前支柱201に設けられたミラー取付け部150に亘って固定連結されている。
左右のミラー取付け部150の各々は、図3、図4に示すように、前支柱201の上側部に、平面視略「コ」の字状に構成された取付け基材151が溶接等で固着され、この取付け基材151に、バックミラー110の支持アーム111を回動自在に支持するヒンジ部152を備えた板状のミラー取付け部材153がボルト等で固定連結されている。左右のミラー取付け部材153の上端部の各々には、水平面に沿う取付け上面を備えた取付け片153Aが折り曲げ形成されている。
しかも、左右のミラー取付け部材153における取付け片153Aの取付け上面と、支持フレーム100の両取付け板102の取付け下面が共に水平面に形成されているため、パイプ状支持材101の中間部を水平方向に沿って配置することが容易となり、当該パイプ状支持材101の水平中間部に取付けられるアンテナユニット50の取付け誤差を抑制することができる。
パイプ状支持材101の水平中間部には、図3、図4、図6に示すように、アンテナユニット50の左右一対のステー75を支持する左右一対のブラケット120が固着されている。そのうち、機体の左右幅方向で近接して対面する二組のアンテナユニット50側のステー75と支持フレーム100側のブラケット120とは、機体の左右幅方向に沿う水平な回動枢支軸となる第7ボルト121で枢支連結されている。
そのため、アンテナユニット50は、支持フレーム100に対する第7ボルト121の回動枢支軸芯周りでの回動により、図3、図4に示すように、基地局アンテナ29が鉛直方向の上方に突出する正規使用位置(正規使用姿勢)と、図9に示すように、前方の低位側の非使用位置(非使用姿勢)とに位置変更可能に構成されている。
本実施形態においては、アンテナユニット50の非使用位置は、正規使用位置から90度前方側に回動した位置であり、この非使用位置では、基地局アンテナ29が水平方向の前方に突出する姿勢にある。
詳しくは、図6に示すように、支持フレーム100側のブラケット120には、第8ボルト122が挿通される一つのボルト挿入孔123が形成され、アンテナユニット50側のステー75には、正規使用位置及び非使用位置にあるときにブラケット120側のボルト挿入孔123と合致する二箇所にボルト挿入孔124が形成されている。
上述の自律走行牽制部46により、アンテナユニット50が正規使用位置あるときにのみ、自律走行制御の開始が可能となり、慣性計測装置25及びGNSSアンテナ26で取得した正確な情報に基づいて機体を目標走行経路に沿って精度良く、且つ、安全に自律走行させることができる。
ハーネス80が配線されるキャビンフレーム200は、図10、図11に示すように、運転座席9の前方に位置する左右一対の前支柱201と、運転座席9の後方に位置する左右一対の後支柱202と、前支柱201同士の上端部間を連結する前梁部材203と、後支柱202同士の上端部間を連結する後梁部材204と、前後に並ぶ前支柱201と後支柱202との上端部間を連結する左右の側梁部材205とを備えた略箱枠状に構成されている。
図10に示すように、フェンダフレーム207は筒状のフレーム材から構成されている。そのうち、キャビン7の右側に位置するフェンダフレーム207の前端下部は、キャビン7の外部の下方に開口し、右側に位置するフェンダフレーム207の内部空間は、キャビン7の内部と外部とを連通する内外連通路210に構成されている。このフェンダフレーム207の内外連通路210には、エアコン内の結露水をキャビン7の外部に放出するドレンホース(図示せず)が配設されている。
バンド部254の先端部には係合爪255が形成され、ベース部253のハーネス受け面252の幅方向他端側部位には、係合爪255が係脱自在な係合凹部256と、当該係合凹部256に係合された係合爪255の背面に当接して、当該係合爪255の係合離脱を当接状態で規制する半円状の突条257が形成されている。
これにより、図12(a)に示すように、係合爪255と係合凹部256との係合を解除することで、ベース部253とバンド部254との間からハーネスカバー250の内部にハーネス80を挿入させて、ハーネス受け面252にてハーネス80の外周部の一部を受けるようにハーネス80を設置することができる。そして、図12(b)に示すように、係合爪255と係合凹部256とを係合させることで、ベース部253とバンド部254を連結させて、ハーネス80の外周部の全周に亘ってハーネス受け面252にて受ける状態でハーネス80をハーネスカバー250に装着することができる。
タブレット端末48は、図11、図13に示すように、キャビン7内の右側の操作パネル部214の前端上部に配設されている。このタブレット端末48の配設位置は、運転座席9の左右の両側脇に配置されるアームレスト270,271のうち、右側のアームレスト271の前方延長線上に位置する。詳しくは、右側のアームレスト271の前半部271Aは、前後方向に沿う後半部271Bに対して前端側ほど右側に位置する傾斜姿勢に構成されている。この前半部271Aには、トラクタ1の走行速度を増減速させる主変速レバー272と、ロータリ耕耘機等の作業機の高さ位置を手動で変更調節するダイヤル式の作業部ポジションダイヤル273等が備えられている。
そして、運転座席9に着座したオペレータは、基本的にアームレスト270,271に腕や肘等を置く。そのため、特に、右側のアームレスト271の前半部271Aの前方延長線上にタブレット端末48を配設することにより、主変速レバー272や作業部ポジションダイヤル273等に対する操作と同様に、タブレット端末48の操作を容易に行うことができる。
端末支持装置300は、図14~図17に示すように、キャビンフレーム200の右側のフェンダフレーム207側に固定される支柱部310と、タブレット端末48を脱着自在に保持する端末ホルダー320と、支柱部310に対して端末ホルダー320を三次元的に位置調整可能に取付ける端末位置調整機構350と、を備える。
端末位置調整機構350は、図14~図17に示すように、支柱部310の構成部材である鉛直方向に沿う円筒のパイプ支柱311に対して、鉛直方向に沿う第1縦軸芯Y1(図15、図17参照)周りで回動自在で、且つ、第1縦軸芯Y1方向に高さ調整自在に取付けられる第1可動アーム360と、第1可動アーム360の先端部に対して、鉛直方向に沿う第2縦軸芯Y2(図15、図17参照)周りで回動自在に取付けられる第2可動アーム380と、を備える。第2可動アーム380の先端部には、端末ホルダー320が水平方向に沿う横軸芯X(図15、図17参照)周りで回動自在に取付けられている。この端末ホルダー320の横軸芯X周りでの回動操作により、端末ホルダー320に保持されたタブレット端末48の液晶画面48aの仰角を調整することができる。
また、パイプ支柱311の上端部には、図14、図15に示すように、第1縦軸芯Y1方向に沿うスリット315が形成され、スリット315の両側脇には、コの字状に折り曲げ形成された連結部材316が固着されている。図15に示すように、両連結部材316に亘って調整用ボルト317が挿通され、この調整用ボルト317の雄ネジ部の先端側部位にはナット318が螺合されている。調整用ボルト317とナット318との締め付け側への螺合操作により、両連結部材316が互いに引き寄せられ、パイプ支柱311の上端部の内径が収径される。これにより、図17に示すように、パイプ支柱311の上端部に摺動自在に挿入されている第1可動アーム360の基端側の第1軸部材361が挟持固定され、第1可動アーム360の第1軸部材361の第1縦軸芯Y1周りでの向き姿勢及び第1縦軸芯Y1方向での高さ位置が固定される。
固定支持板332の左右方向の両側部位には、図14~図17に示すように、タブレット端末48の下端部を載置支持する載置板部334aと、該載置板部334aの先端から上方に突出する落ち止め板部334bとを備えた下側支持部334が形成されている。固定支持板332と両下側支持部334とにより、タブレット端末48の下端部を上方から差し込み可能な下側キャッチ凹部335が構成され、この下側キャッチ凹部335の内面には、シリコンスポンジゴム等の弾性緩衝材336が貼着されている。
そのため、タブレット端末48を端末ホルダー320に装着するときには、タブレット端末48の上端部を、可動ホルダー部340の上側キャッチ凹部344の下方から差し込み、その状態で可動ホルダー部340を引張コイルバネ328の弾性付勢力に抗して上方に押し上げる。そして、タブレット端末48の下端が固定ホルダー部330の下側キャッチ凹部335の上端を越えた時点で、タブレット端末48の下端部を固定ホルダー部330の両下側キャッチ凹部335に差し込む。この装着状態では、引張コイルバネ328の弾性付勢力により、固定ホルダー部330の両下側キャッチ凹部335と可動ホルダー部340の上側キャッチ凹部344との三点でタブレット端末48が確実に挾持保持される。
また、機器取付け部材390の貫通孔390aを覆う可撓性のゴムカバー391が設けられている。このゴムカバー391を捲り上げることにより、機器取付け部材390の貫通孔390aが露出する。
(1)上述の実施形態では、無線通信ユニット27の無線通信用アンテナ28をアンテナユニット50のユニットカバー51内に収めたが、必要に応じて、無線通信用アンテナ28を、上側カバー体53に形成される貫通孔から外部の上方に突出させてもよい。
本発明の一実施形態では、キャビンを備えた作業車両であって、前記キャビンの外部の上部位置において左右幅方向に沿う支持フレームをキャビンフレームに固定し、前記支持フレームに、慣性計測装置とGNSSアンテナと無線通信装置が組付けられたアンテナユニットを、前記慣性計測装置及び前記GNSSアンテナが機体の左右幅方向の略中心位置に配置する状態で取付けてある。
また、アンテナユニットに組付けられている無線通信装置により、例えば、無線通信端末等の外部装置との間で各種の信号を無線通信することが可能となる。
しかも、アンテナユニットが取付けられる支持フレームは、キャビンの外部の上部位置において左右幅方向に沿う姿勢で剛性の高いキャビンフレームに固定されているので、支持フレームを強固な支持構造に構成することができる。さらに、キャビンフレームはキャビンルーフ近くに及ぶ高さを有するため、支持フレームの取付け位置をキャビンフレームの上部側に設定することにより、慣性計測装置とGNSSアンテナと無線通信装置がそれぞれ適切に機能する高さ位置にアンテナユニットを容易に配置することができる。
7 キャビン
23 制御部
25 慣性計測装置
26 GNSSアンテナ
27 無線通信装置(無線通信ユニット)
29 無線通信装置(基地局アンテナ)
46 自律走行牽制部
50 アンテナユニット
80 ハーネス
100 支持フレーム
150 ミラー取付け部
200 キャビンフレーム
201 前支柱
201a ガラス受け部
210 内外連通路
Claims (4)
- 運転部を覆うキャビンと、
衛星からの位置情報を受信する受信装置を有するアンテナユニットと、
前記アンテナユニットを支持する支持フレームと、を備え、
前記アンテナユニットは、前記キャビンのルーフの上方に配置され、かつ、前記支持フレームを介して前記キャビンのキャビンフレームに支持され、
前記アンテナユニットは、前記支持フレームに対して正規使用位置から低位側の非使用位置に位置変位可能に取付けられており、
前記非使用位置での前記アンテナユニットの上方への突出高さは、前記ルーフの最高部位以下である、
トラクタ。 - 前記支持フレームは、機体の左右幅方向に延びており、
前記キャビンフレームは、左右一対の前支柱を有し、
前記支持フレームの左端部は左側の前記前支柱に支持され、
前記支持フレームの右端部は右側の前記前支柱に支持されている請求項1記載のトラクタ。 - 前記アンテナユニットは、前記支持フレームに対する回動枢支軸芯の周りでの回動により、前記正規使用位置と、機体前方側である前記非使用位置とに位置変更可能に構成されている請求項1又は2に記載のトラクタ。
- 前記アンテナユニットは、前記正規使用位置と前記非使用位置とに択一的に固定可能に構成されている請求項1~3のいずれか1項に記載のトラクタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023063838A JP7492058B2 (ja) | 2017-02-08 | 2023-04-11 | 作業車両 |
JP2024079892A JP2024098021A (ja) | 2017-02-08 | 2024-05-16 | 作業車両 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017021052 | 2017-02-08 | ||
JP2017021052 | 2017-02-08 | ||
JP2018006431A JP6932655B2 (ja) | 2017-02-08 | 2018-01-18 | 作業車両 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018006431A Division JP6932655B2 (ja) | 2017-02-08 | 2018-01-18 | 作業車両 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023063838A Division JP7492058B2 (ja) | 2017-02-08 | 2023-04-11 | 作業車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022000370A JP2022000370A (ja) | 2022-01-04 |
JP7262531B2 true JP7262531B2 (ja) | 2023-04-21 |
Family
ID=63171984
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018006431A Active JP6932655B2 (ja) | 2017-02-08 | 2018-01-18 | 作業車両 |
JP2021133619A Active JP7262531B2 (ja) | 2017-02-08 | 2021-08-18 | トラクタ |
JP2023063838A Active JP7492058B2 (ja) | 2017-02-08 | 2023-04-11 | 作業車両 |
JP2024079892A Pending JP2024098021A (ja) | 2017-02-08 | 2024-05-16 | 作業車両 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018006431A Active JP6932655B2 (ja) | 2017-02-08 | 2018-01-18 | 作業車両 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023063838A Active JP7492058B2 (ja) | 2017-02-08 | 2023-04-11 | 作業車両 |
JP2024079892A Pending JP2024098021A (ja) | 2017-02-08 | 2024-05-16 | 作業車両 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210122391A1 (ja) |
EP (1) | EP3741623B1 (ja) |
JP (4) | JP6932655B2 (ja) |
CN (1) | CN111655544A (ja) |
WO (1) | WO2019142506A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11179063B1 (en) * | 2012-09-25 | 2021-11-23 | Micro Mobio Corporation | Instantaneous direct communication network system and method |
JP7208699B2 (ja) * | 2017-11-29 | 2023-01-19 | 日立建機株式会社 | アンテナ高さの設定方法 |
JP7074656B2 (ja) * | 2018-12-20 | 2022-05-24 | 株式会社クボタ | 作業車 |
JP7074657B2 (ja) * | 2018-12-20 | 2022-05-24 | 株式会社クボタ | 作業車 |
JP7195979B2 (ja) * | 2019-03-06 | 2022-12-26 | 株式会社クボタ | 作業車両 |
JP7146675B2 (ja) | 2019-03-14 | 2022-10-04 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 自動走行システム |
US11964616B2 (en) | 2019-05-01 | 2024-04-23 | Waymo Llc | Autonomous vehicle roof pod |
JP7360258B2 (ja) * | 2019-06-21 | 2023-10-12 | 株式会社クボタ | 作業車 |
EP3990313A4 (en) * | 2019-07-26 | 2023-08-16 | Waymo LLC | AUTONOMOUS VEHICLE ROOF CAPSULE |
CN110654321B (zh) * | 2019-09-29 | 2022-06-28 | 上海华兴数字科技有限公司 | 一种车载导航系统的安装结构及工程机械 |
JP7358164B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2023-10-10 | 株式会社小松製作所 | 制御システム、作業車両の制御方法、および、作業車両 |
JP7294990B2 (ja) * | 2019-11-13 | 2023-06-20 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | 作業車両 |
US11264693B2 (en) * | 2019-12-05 | 2022-03-01 | Deere & Company | Antenna mounting system |
JP7466441B2 (ja) | 2020-12-29 | 2024-04-12 | 株式会社クボタ | 作業車両 |
JP2023150888A (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-16 | 株式会社クボタ | コンバイン |
CN115067012B (zh) * | 2022-07-22 | 2022-12-20 | 安徽理工大学 | 一种基于农田环境感知的农机导向装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016002874A (ja) | 2014-06-17 | 2016-01-12 | 井関農機株式会社 | トラクタのキャビン |
JP2016094164A (ja) | 2014-11-17 | 2016-05-26 | 井関農機株式会社 | 作業車両のキャビン |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5211469Y2 (ja) * | 1972-03-15 | 1977-03-12 | ||
JPS6234838A (ja) * | 1985-08-08 | 1987-02-14 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車のアンテナ収納装置 |
JPH03242005A (ja) * | 1990-02-20 | 1991-10-29 | Nec Corp | パラボラアンテナの格納方法 |
JPH03121191U (ja) * | 1990-03-27 | 1991-12-11 | ||
US5221929A (en) * | 1991-06-20 | 1993-06-22 | Ott Russell J | Hinged magnetic antenna mount |
US5410325A (en) * | 1993-08-09 | 1995-04-25 | Caterpillar Inc. | Antenna mounting apparatus |
JP3515726B2 (ja) * | 2000-01-26 | 2004-04-05 | 株式会社クボタ | トラクタの運転キャビン |
JP2005267568A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 移動式作業機械の盗難防止装置及び同装置を備えた移動式作業機械 |
JP4825107B2 (ja) * | 2006-10-20 | 2011-11-30 | キャタピラー エス エー アール エル | 作業機械のアンテナ格納装置 |
US7417597B1 (en) * | 2007-02-20 | 2008-08-26 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | GPS antenna systems and methods with vertically-steerable null for interference suppression |
JP2009177785A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-08-06 | Autonetworks Technologies Ltd | 車載用無線通信装置およびアンテナハーネス |
JP5109997B2 (ja) * | 2009-02-05 | 2012-12-26 | 日本電気株式会社 | アンテナ装置およびアンテナ展開収納方法 |
EP2701233B1 (en) | 2011-04-22 | 2017-06-07 | Volvo Construction Equipment AB | Device for fixing a satellite antenna for construction equipment |
CN202433527U (zh) * | 2012-01-13 | 2012-09-12 | 成都亿盟恒信科技有限公司 | 基于gprs网络的便携式gps车载终端 |
JP2013173497A (ja) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Iseki & Co Ltd | 作業車両 |
JP5918162B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2016-05-18 | ヤンマー株式会社 | 走行車両 |
JP2016094093A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | ヤンマー株式会社 | 衛星航法システム用アンテナ |
JP2016095660A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | ヤンマー株式会社 | 無人作業システム |
JP6469526B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2019-02-13 | 株式会社トプコン | 3dモデル作成用計測装置およびシステム |
JP6692692B2 (ja) * | 2016-05-24 | 2020-05-13 | ヤンマー株式会社 | 自律走行経路生成システム |
JP2017212919A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 井関農機株式会社 | 自走式防除機 |
KR102472090B1 (ko) * | 2017-01-20 | 2022-12-01 | 가부시끼 가이샤 구보다 | 작업차 |
-
2018
- 2018-01-18 JP JP2018006431A patent/JP6932655B2/ja active Active
- 2018-11-29 WO PCT/JP2018/043993 patent/WO2019142506A1/ja active Search and Examination
- 2018-11-29 CN CN201880086758.8A patent/CN111655544A/zh active Pending
- 2018-11-29 US US16/963,198 patent/US20210122391A1/en active Pending
- 2018-11-29 EP EP18900800.6A patent/EP3741623B1/en active Active
-
2021
- 2021-08-18 JP JP2021133619A patent/JP7262531B2/ja active Active
-
2023
- 2023-04-11 JP JP2023063838A patent/JP7492058B2/ja active Active
-
2024
- 2024-05-16 JP JP2024079892A patent/JP2024098021A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016002874A (ja) | 2014-06-17 | 2016-01-12 | 井関農機株式会社 | トラクタのキャビン |
JP2016094164A (ja) | 2014-11-17 | 2016-05-26 | 井関農機株式会社 | 作業車両のキャビン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111655544A (zh) | 2020-09-11 |
JP7492058B2 (ja) | 2024-05-28 |
JP2023095856A (ja) | 2023-07-06 |
EP3741623B1 (en) | 2024-09-04 |
US20210122391A1 (en) | 2021-04-29 |
KR20200106151A (ko) | 2020-09-11 |
EP3741623A4 (en) | 2021-10-13 |
EP3741623A1 (en) | 2020-11-25 |
JP2022000370A (ja) | 2022-01-04 |
WO2019142506A1 (ja) | 2019-07-25 |
JP6932655B2 (ja) | 2021-09-08 |
JP2024098021A (ja) | 2024-07-19 |
JP2018127208A (ja) | 2018-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7262531B2 (ja) | トラクタ | |
JP7232286B2 (ja) | トラクタ | |
US20230127868A1 (en) | Antenna Unit for Work Vehicle and Work Vehicle | |
JP7339408B2 (ja) | トラクタ | |
JP6640767B2 (ja) | 作業車両 | |
KR102420670B1 (ko) | 작업 차량용 안테나 유닛, 및 작업 차량 | |
JP7144397B2 (ja) | トラクタ | |
JP7294990B2 (ja) | 作業車両 | |
KR102723695B1 (ko) | 작업 차량 | |
JP7311684B2 (ja) | 作業車両 | |
KR20240157134A (ko) | 작업 차량 | |
KR20240152960A (ko) | 트랙터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7262531 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |