JP7255229B2 - 現像装置及び画像形成装置 - Google Patents

現像装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7255229B2
JP7255229B2 JP2019027749A JP2019027749A JP7255229B2 JP 7255229 B2 JP7255229 B2 JP 7255229B2 JP 2019027749 A JP2019027749 A JP 2019027749A JP 2019027749 A JP2019027749 A JP 2019027749A JP 7255229 B2 JP7255229 B2 JP 7255229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact surface
housing
edge
developing device
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019027749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020134690A (ja
Inventor
宏章 ▲高▼井
広章 大橋
浩文 辻
雅裕 上野
康隆 橋本
知靖 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019027749A priority Critical patent/JP7255229B2/ja
Priority to US16/775,940 priority patent/US10824091B2/en
Publication of JP2020134690A publication Critical patent/JP2020134690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7255229B2 publication Critical patent/JP7255229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0808Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0818Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、トナーを用いて潜像を現像する現像装置及び現像装置を備えた画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置は、トナーを用いて潜像を現像する現像装置を備えている(例えば、特許文献1)。図13A乃至14にしめされるように、従来の現像装置160は、ハウジング310とカバー311とを備える。ハウジング310は、上部に開口部312が形成され、内部にスクリュー330と磁気ローラー320が配置される。開口部312にカバー311が設けられることでハウジング310からの現像剤の飛散が防止される。
特開平5-11667号公報
上記の現像装置160においては、カバー311はビス等を用いてハウジング310に取り付けられるが、取り付け時にスポンジ等の弾性部材をハウジング310とカバー311の間に挿入することでシール性が確保される。シール性を向上させるためにカバー311をハウジング310に接着することも考えられる。しかし、カバー311は、現像剤の飛散を防止するためのものであることから剛性が低く、ハウジング310に接着したとしてもハウジング310の強度及び剛性の向上にはさほど寄与しない。ハウジング310の強度及び剛性を向上させるには、ハウジング310の肉厚を厚くすることや、高ヤング率の材料を使用することが考えられるが、コストの上昇や、高ヤング率ゆえの加工の難しさなどの問題が生じてしまう。
本発明は、上記事情を考慮し、ハウジングのシール性、強度及び剛性を向上させる
ことのできる現像装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る現像装置は、軸周りに回転する回転部材と、前記回転部材とトナーが収容されるハウジングと、を備え、前記ハウジングは、上部が開口した凹形の第1収容部が形成された下ハウジングと、下部が開口した凹形の第2収容部が形成され、前記下ハウジングの上方に配置される上ハウジングと、を含み、前記第1収容部の第1縁部は、第1接触面を備え、前記第2収容部の第2縁部は、前記第1接触面に接触する第2接触面を備え、前記第1接触面と前記第2接触面は、全域にわたって同一平面に含まれることを特徴とする。
本発明に係る現像装置において、前記第1接触面と前記第2接触面は、全域にわたって前記回転部材の軸の中心を含む前記同一平面に含まれてもよい。
本発明に係る現像装置において、前記第1縁部は、前記第1縁部に沿って延びるように形成された第1凹部又は第1凸部を備え、前記第2縁部は、前記第1凹部に嵌合される第2凸部又は前記第1凸部が嵌合される第2凹部を備え、少なくとも前記第1凹部と前記第2凸部又は前記第1凸部と前記第2凹部とが接着剤により接着されてもよい。
本発明に係る現像装置において、前記第1縁部は、前記第1凹部又は前記第1凸部よりも内側に、前記第1凹部又は前記第1凸部に沿って延びるように形成された溝部を備えてもよい。
本発明に係る現像装置において、前記第1縁部は、前記第1凹部又は前記第1凸部よりも内側に、前記第1収容部側が高く形成された第1段差部を備え、前記第2縁部は、前記第2凸部又は前記第2凹部よりも内側に、前記第2収容部側が高く形成された第2段差部を備えてもよい。
本発明に係る現像装置において、前記第1縁部は、前記第1接触面よりも外側に、前記第1接触面よりも低く形成された第3段差部を備え、前記第2縁部は、前記第2接触面よりも外側に、前記第2接触面よりも低く形成された第4段差部を備え、少なくとも前記第3段差部と前記第4段差部とが接着剤により接着されてもよい。
また、本発明に係る画像形成装置は、感光体ドラムに潜像を書き込む露光装置と、前記潜像を現像する上記のいずれかの現像装置と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、現像装置のハウジングのシール性、強度及び剛性を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係るプリンターの内部構成を模式的に示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る現像装置のハウジングの外観を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る下ハウジングと上ハウジングとが分離された様子を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る第1縁部と第2縁部を示す斜視図である。 図2のII-II断面図である。 図3のIII-III断面図である。 本発明の一実施形態の変形例に係るハウジングの断面図である。 本発明の一実施形態の変形例に係るハウジングの断面図である。 本発明の一実施形態の変形例に係るハウジングの断面図である。 本発明の一実施形態の変形例に係るハウジングの断面図である。 本発明の一実施形態の変形例に係るハウジングの断面図である。 本発明の一実施形態の変形例に係るハウジングの断面図である。 従来の現像装置の外観を示す斜視図である。 従来の現像装置のハウジングからカバーが取り外された様子を示す斜視図である。 図13BのI-I断面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の一実施形態に係るプリンター1(画像形成装置の一例)及び現像装置16について説明する。図1は、プリンター1の内部構成を模式的に示す正面図である。以下、図1における紙面手前側をプリンター1の正面側(前側)とし、左右の向きはプリンター1を正面から見た方向を基準として説明する。各図において、U、Lo、L、R、Fr、Rrは、それぞれ上、下、左、右、前、後を示す。
プリンター1は、箱形の筐体2を備える。筐体2には、シートSを搬送路6に送り出す給紙装置3と、トナー像をシートSに形成する画像形成部4と、トナー像をシートSに定着する定着装置5と、トナー像が定着されたシートSが排出される排出部7と、が収容されている。
画像形成部4は、回転駆動される感光体ドラム21と、感光体ドラム21を帯電させる帯電装置22と、画像データに基づくレーザー光を感光体ドラム21に照射することで潜像を形成する露光装置9と、トナーを含む現像剤を現像装置16に供給する現像剤容器12と、潜像をトナーで現像することでトナー像を形成する現像装置16と、駆動ローラーと従動ローラーとに巻き掛けられた中間転写ベルト17と、トナー像を中間転写ベルト17に転写する一次転写ローラー18と、中間転写ベルト17上のトナー像をシートSに転写する二次転写ローラー11と、感光体ドラム21の表面を清掃するクリーニング装置23と、を備える。プリンター1は、感光体ドラム21、帯電装置22、露光装置9、現像剤容器12、現像装置16、一次転写ローラー18及びクリーニング装置23を4組備え、4色のトナーでカラー画像を形成するように構成されている。なお、1乃至3色又は5色以上のトナーで画像を形成する画像形成装置に本発明が適用されてもよい。
現像装置16は、ハウジング31と、磁気ローラー32と、2つのスクリュー33(回転部材の一例)と、を備えている。ハウジング31と現像剤容器12との間には、現像剤の供給路(図示省略)が設けられている。現像剤は、例えば磁性キャリアと非磁性トナーとを含む2成分現像剤である。2つのスクリュー33は、ハウジング31の内部に互いに平行に配置され、磁気ローラー32は、スクリュー33に対して平行に配置され、ハウジング31から露出された磁気ローラー32の外周面が感光体ドラム21の外周面に対向している。
次に、プリンター1の画像形成動作について説明する。プリンター1が外部コンピューター等から画像データを受信すると、シートSが給紙装置3から搬送路6に送り出される。帯電した感光体ドラム21の表面に、露光装置9により画像データに基づく潜像が形成される。現像剤は、現像剤容器12からハウジング31へ供給され、スクリュー33によって撹拌される。2つのスクリュー33は、互いに反対方向に現像剤を搬送することで、ハウジング31内で現像剤を循環させる。現像剤は、磁気ローラー32にキャリアが引き寄せられることで磁気ローラー32に吸着される。吸着された現像剤に含まれるトナーが、磁気ローラー32と感光体ドラム21との電位差により潜像に吸着され、トナー像が形成される。
各感光体ドラム21に形成されたトナー像は、各一次転写ローラー18により中間転写ベルト17に重ねて転写される。中間転写ベルト17に転写されたトナー像は、二次転写ローラー11によりシートSに転写され、定着装置5によりシートSに定着される。トナー像が定着されたシートSは、排出部7に排出される。
次に、図1乃至6を参照して、現像装置16のハウジング31について説明する。図2は、現像装置16のハウジング31の外観を示す斜視図である。図3は、下ハウジング41と上ハウジング51とが分離された様子を示す斜視図である。図4は、第1縁部43と第2縁部53を示す斜視図である。図5は、図2のII-II断面図である。図6は、図3のIII-III断面図である。なお、図4では、上ハウジング51が上下逆さまに図示されている。
現像装置16は、軸周りに回転するスクリュー33と、スクリュー33とトナーが収容されるハウジング31と、を備え、ハウジング31は、上部が開口した凹形の第1収容部42が形成された下ハウジング41と、下部が開口した凹形の第2収容部52が形成され、下ハウジング41の上方に配置される上ハウジング51と、を含む。
図2に示されるように、現像装置16のハウジング31は、前後方向を長手方向とする中空の構造を有し、その内部にスクリュー33と磁気ローラー32とを収容する。また、ハウジング31には、現像剤容器12から供給された現像剤が収容される。図3に示されるように、ハウジング31は、下ハウジング41と上ハウジング51との接着により形成される。下ハウジング41と上ハウジング51は、射出成形により作製される。
図4乃至6に示されるように、下ハウジング41には、前後方向を長手方向とする上部が開口した凹形の第1収容部42が形成されている。第1収容部42の断面は、半円形の2つの断面を左右方向に並べた形状を有し、左右方向の中央に前後方向を長手方向とする隔壁45が形成されている。隔壁45の左右にそれぞれスクリュー33(図1参照)が配置される。下ハウジング41の前端部と後端部には、スクリュー33の軸受が嵌め込まれる軸受支持部44が形成されている。第1収容部42の前端部と隔壁45の前端部との間、及び第1収容部42の後端部と隔壁45の後端部との間には、間隙46が形成されており、これにより、隔壁45の周囲に現像剤が搬送される周回路が形成されている。図2乃至4に示されるように、下ハウジング41の前端部には、前方に突出したピン48が形成されている。図示はされていないが、下ハウジング41の後端部にも、後方に突出したピン48が形成されている。
図4に示されるように、第1収容部42の第1縁部43のうち軸受支持部44を除く部分に、上ハウジング51の第2接触面53Cが接触する第1接触面43Cが形成されている。図5、6に示されるように、第1接触面43Cは、全域にわたってスクリュー33の軸の中心33Cに平行な同一平面33Pに含まれる。ここで、同一平面33Pは、スクリュー33の軸の中心33Cを含んでいる。第1縁部43には、少なくとも1つの上方に突出した突起部47が形成されている。
図4乃至6に示されるように、上ハウジング51には、前後方向を長手方向とする下部が開口した凹形の第2収容部52が形成されている。上ハウジング51の前端部と後端部には、スクリュー33の軸受が嵌め込まれる軸受支持部54が形成されている。右側の軸受支持部54の上方には、磁気ローラー32の軸受が嵌め込まれる軸受支持部55が形成されている。第2収容部52は、左側の軸受支持部54に支持されるスクリュー33(図示省略)と、軸受支持部55に支持される磁気ローラー32(図示省略)と、を上方から覆う形状に形成されている。磁気ローラー32の右方には、開口部56が形成されている。
図4に示されるように、第2収容部52の第2縁部53のうち軸受支持部54を除く部分に、下ハウジング41の第1接触面43Cが接触する第2接触面53Cが形成されている。図5に示されるように、第1接触面43Cと第2接触面53Cとが接触したとき、第2接触面53Cは、全域にわたって同一平面33Pに含まれる。第2縁部53には、第1縁部43の突起部47が嵌め込まれる穴部57が形成されている。
軸受支持部44、54にスクリュー33の軸受が嵌め込まれることで第1収容部42にスクリュー33が収容される。第1接触面43C又は第2接触面53Cに接着剤が塗布され、突起部47が穴部57に挿入されることで下ハウジング41と上ハウジング51との相互の位置決めがなされ、下ハウジング41と上ハウジング51が接着される。スクリュー33は、第1収容部42と第2収容部52とで形成された空間に収容されている。軸受支持部55には、磁気ローラー32の軸受が嵌め込まれる。下ハウジング41に形成されたピン48が筐体2に形成された支持穴(図示省略)に挿入される。ハウジング31は、ピン48を中心として回転可能な状態で筐体2に支持され、磁気ローラー32と感光体ドラム21との距離が最適値となるように現像装置16の姿勢が調整される。
以上説明した本実施形態に係る現像装置16によれば、下ハウジング41の第1接触面43Cと上ハウジング51の第2接触面53Cとが全域にわたって同一平面33Pに含まれるから、上部が開口したハウジングに剛性の低いカバーを取り付ける構成と比べて、スクリュー33の周方向全域(開口部56を除く)で下ハウジング41と上ハウジング51が一体化されることによりハウジング31の強度及び剛性が向上する。
また、ハウジング31がピン48を中心として回転可能な状態で支持される場合、ハウジング31の捩れや撓みが磁気ローラー32の位置決め精度に影響を及ぼすおそれがあるが、本実施形態に係る現像装置16によれば、ハウジング31の捩り剛性及び曲げ剛性が向上するから、ハウジング31の捩れや撓みが発生しにくく、磁気ローラー32の位置決め精度が向上する。また、材料選定の自由度が高まるとともに、平均肉厚の減少によりコストを低下させることができる。
また、本実施形態に係る現像装置16によれば、第1接触面43Cと第2接触面53Cが全域にわたって同一平面33Pに含まれるから、第1接触面43Cと第2接触面53Cが複数の平面に含まれる場合と比べて、第1接触面43Cと第2接触面53Cとの間に隙間が生じにくく、ハウジング31のシール性が向上する。また、スポンジ等のシール材の削減によりコストを低下させることができる。
また、本実施形態に係る現像装置16によれば、下ハウジング41と上ハウジング51との接着によりハウジング31が構成されるから、ビス等で接合するのと比べて、ハウジング31のシール性が向上する。
よって、本実施形態に係る現像装置16によれば、ハウジング31のシール性、強度及び剛性を向上させることができる。
また、本実施形態に係る現像装置16によれば、第1接触面43Cが全域にわたって同一平面33Pに含まれるから、第1接触面43Cが複数の平面に含まれる場合と比べて、射出成形の金型の設計が容易である。
上記実施形態が以下のように変形されてもよい。
図7は、変形例に係るハウジング31の断面図である。同図では、図5のII-II断面に示される左右の第1縁部43及び第2縁部53のうち右側の第1縁部43及び第2縁部53とその周辺部が示されているが、左側も左右が反転する以外は同様に構成されている。図示されるように、第1縁部43は、第1縁部43に沿って延びるように形成された第1凹部43Uを備え、第2縁部53は、第1凹部43Uに嵌合される第2凸部53Tを備えてもよい。この構成によれば、接着可能な面積と左右方向のせん断強度が増加するため、接着強度とシール性が向上する。なお、第1接触面43C、第2接触面53C、第1凹部43U、第2凸部53Tの全てが接着されてもよいが、第1凹部43Uと第2凸部53Tのみが接着されてもよい。この場合、第1接触面43Cと第2接触面53Cとが接着剤を介さずに密着するから、ハウジング31のシール性が向上する。また、第1収容部42に接着剤が漏れることがないから、第1収容部42で固まった接着剤が現像剤の撹拌及び搬送を阻害することを防ぐことができる。
図8は、変形例に係るハウジング31の断面図である。図示されるように、第1縁部43は、第1縁部43に沿って延びるように形成された第1凸部43Tを備え、第2縁部53は、第1凸部43Tが嵌合される第2凹部53Uを備えてもよい。この構成によれば、図7に示される変形例と同様の効果が得られる。
図9は、変形例に係るハウジング31の断面図である。図示されるように、第1縁部43は、第1凹部43U内側に、第1凹部43Uに沿って延びるように形成された溝部43Mを備えてもよい。この構成によれば、余分な接着剤が溝部43Mに流れ込むから、第1収容部42への接着剤の漏れが抑制される。また、ハウジング31のシール性が向上する。
図10は、変形例に係るハウジング31の断面図である。図示されるように、第1縁部43は、第1凹部43Uよりも内側に、第1収容部42側が高く形成された第1段差部43Hを備え、第2縁部53は、第2凸部53Tよりも内側に、第2収容部52側が高く形成された第2段差部53Hを備えてもよい。この構成によれば、余分な接着剤が第1段差部43Hによって堰き止められるから、第1収容部42への接着剤の漏れが抑制される。また、ハウジング31のシール性が向上する。
図11は、変形例に係るハウジング31の断面図である。図示されるように、第1縁部43は、第1接触面43Cよりも外側に、第1接触面43Cよりも低く形成された第3段差部43Lを備え、第2縁部53は、第2接触面53Cよりも外側に、第2接触面53Cよりも低く形成された第4段差部53Lを備えてもよい。この構成によれば、接着可能な面積と左右方向のせん断強度が増加するため、接着強度とシール性が向上する。なお、第1接触面43C、第2接触面53C、第3段差部43L、第4段差部53Lの全てが接着されてもよいが、第3段差部43Lと第4段差部53Lのみが接着されてもよい。この場合、第1接触面43Cと第2接触面53Cとが接着剤を介さずに密着するから、ハウジング31のシール性が向上する。また、第1収容部42に接着剤が漏れることがないから、第1収容部42で固まった接着剤が現像剤の撹拌及び搬送を阻害することを防ぐことができる。
図12は、変形例に係るハウジング31の断面図である。この例では、第1収容部42及び第2収容部52の内面のスクリュー33の軸の中心33Cよりも上方の部分が垂直に切り立っている。第1接触面43Cは、スクリュー33の軸の中心33Cよりも上方に形成され、スクリュー33の軸の中心33Cに平行な同一平面33Pに含まれる。この構成によれば、ハウジング31のシール性、強度及び剛性を向上させることができる。
なお、第1接触面43C及び第2接触面53Cがスクリュー33の軸の中心33Cに平行でない同一平面33Pに含まれてもよい。
上記実施形態では、回転部材の一例としてスクリュー33を例示したが、回転部材は、磁気ローラー32でもよく、磁気ローラー32から現像ローラーを介して感光体ドラム21にトナーを供給するタッチダウン方式の現像装置における現像ローラーであってもよい。
1 プリンター(画像形成装置)
9 露光装置
16 現像装置
21 感光体ドラム
31 ハウジング
33 スクリュー(回転部材)
33C スクリューの軸の中心
33P 同一平面
41 下ハウジング
42 第1収容部
43 第1縁部
43C 第1接触面
43U 第1凹部
43T 第1凸部
43M 溝部
43H 第1段差部
43L 第3段差部
51 上ハウジング
52 第2収容部
53 第2縁部
53C 第2接触面
53U 第2凹部
53T 第2凸部
53H 第2段差部
53L 第4段差部

Claims (7)

  1. 軸周りに回転する回転部材と、
    前記回転部材とトナーが収容されるハウジングと、を備え、
    前記ハウジングは、
    上部が開口した凹形の第1収容部が形成された下ハウジングと、
    下部が開口した凹形の第2収容部が形成され、前記下ハウジングの上方に配置される上ハウジングと、を含み、
    前記第1収容部の第1縁部は、第1接触面を備え、
    前記第2収容部の第2縁部は、前記第1接触面に接触する第2接触面を備え、
    前記第1接触面と前記第2接触面は、全域にわたって同一平面に含まれ
    前記第1接触面と前記第2接触面は、全域にわたって前記回転部材の軸の中心を含む前記同一平面に含まれることを特徴とする現像装置。
  2. 前記第1縁部は、前記第1縁部に沿って延びるように形成された第1凹部又は第1凸部を備え、
    前記第2縁部は、前記第1凹部に嵌合される第2凸部又は前記第1凸部が嵌合される第2凹部を備え、
    少なくとも前記第1凹部と前記第2凸部又は前記第1凸部と前記第2凹部とが接着剤により接着されていることを特徴とする請求項1記載の現像装置。
  3. 前記第1縁部は、前記第1凹部又は前記第1凸部よりも内側に、前記第1凹部又は前記第1凸部に沿って延びるように形成された溝部を備えることを特徴とする請求項に記載の現像装置。
  4. 前記第1縁部は、前記第1凹部又は前記第1凸部よりも内側に、前記第1収容部側が高く形成された第1段差部を備え、
    前記第2縁部は、前記第2凸部又は前記第2凹部よりも内側に、前記第2収容部側が高く形成された第2段差部を備えることを特徴とする請求項に記載の現像装置。
  5. 軸周りに回転する回転部材と、
    前記回転部材とトナーが収容されるハウジングと、を備え、
    前記ハウジングは、
    上部が開口した凹形の第1収容部が形成された下ハウジングと、
    下部が開口した凹形の第2収容部が形成され、前記下ハウジングの上方に配置される上ハウジングと、を含み、
    前記第1収容部の第1縁部は、第1接触面を備え、
    前記第2収容部の第2縁部は、前記第1接触面に接触する第2接触面を備え、
    前記第1接触面と前記第2接触面は、全域にわたって同一平面に含まれ、
    前記第1縁部は、前記第1接触面よりも外側に、前記第1接触面よりも低く形成された第3段差部を備え、
    前記第2縁部は、前記第2接触面よりも外側に、前記第2接触面よりも低く形成された第4段差部を備え、
    少なくとも前記第3段差部と前記第4段差部とが接着剤により接着されていることを特徴とする現像装置。
  6. 前記第1接触面と前記第2接触面は、全域にわたって前記回転部材の軸の中心を含む前記同一平面に含まれることを特徴とする請求項5に記載の現像装置。
  7. 感光体ドラムに潜像を書き込む露光装置と、
    前記潜像を現像する請求項1乃至6のいずれか1項に記載の現像装置と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2019027749A 2019-02-19 2019-02-19 現像装置及び画像形成装置 Active JP7255229B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027749A JP7255229B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 現像装置及び画像形成装置
US16/775,940 US10824091B2 (en) 2019-02-19 2020-01-29 Development device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027749A JP7255229B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 現像装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020134690A JP2020134690A (ja) 2020-08-31
JP7255229B2 true JP7255229B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=72040846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027749A Active JP7255229B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 現像装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10824091B2 (ja)
JP (1) JP7255229B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6734457B1 (ja) * 2019-10-28 2020-08-05 アニコム ホールディングス株式会社 疾患予測システム、保険料算出システム及び疾患予測方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000019841A (ja) 1998-07-02 2000-01-21 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP2020086347A (ja) 2018-11-30 2020-06-04 株式会社リコー 現像剤収容容器、現像装置及び画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511667A (ja) 1991-07-02 1993-01-22 Mitsubishi Electric Corp 電子写真画像形成装置
JP3541919B2 (ja) * 1997-08-26 2004-07-14 株式会社リコー トナーカートリッジ
US7257347B2 (en) * 2004-02-13 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Developer containing device, image forming apparatus, and image forming system with housing sections welded together by vibration welding
KR101116618B1 (ko) * 2009-07-16 2012-03-08 삼성전자주식회사 현상기 및 이를 채용한 화상형성장치
JP5489883B2 (ja) * 2009-09-08 2014-05-14 キヤノン株式会社 カートリッジ
JP5822066B2 (ja) * 2011-07-27 2015-11-24 株式会社リコー 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000019841A (ja) 1998-07-02 2000-01-21 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP2020086347A (ja) 2018-11-30 2020-06-04 株式会社リコー 現像剤収容容器、現像装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10824091B2 (en) 2020-11-03
US20200264533A1 (en) 2020-08-20
JP2020134690A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7953339B2 (en) Image forming device and cartridge being electrically connected by terminals
US7983590B2 (en) Developer cartridge and developing unit having shutter for controlling supply of developer therebetween
JP4314150B2 (ja) 現像装置、及びプロセスカートリッジ
US7493070B2 (en) Developer and color image forming apparatus using the same
JP6524953B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP7255229B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5638035B2 (ja) 現像剤収容体、現像装置及び画像形成装置
JP7196677B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2009157000A (ja) 現像剤カートリッジ
US10990031B2 (en) Developing device, image forming apparatus and method of manufacturing developing device
JP2021015234A (ja) 画像形成装置
JP6569581B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
US20150063873A1 (en) Image forming apparatus and toner cartridge
JP5903805B2 (ja) 現像装置およびその製造方法
JP5907627B2 (ja) トナー搬送部材、現像装置、及び画像形成装置
JP2006343562A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US9152082B2 (en) Cartridge having contact member to mitigate damage to cartridge frame
JP7135454B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2011150070A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8837993B2 (en) Developing device capable of precisely positioning thickness-regulating member
JP7363460B2 (ja) 駆動伝達構造、現像剤収容体および画像形成装置
JP6586916B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP4581654B2 (ja) 現像装置、歯車への潤滑剤の塗布方法、画像形成装置、及び、画像形成システム
JP5802801B2 (ja) トナー収納容器及び画像形成装置
JP6246031B2 (ja) 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7255229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150