JP7249101B2 - β-ニコチンアミドモノヌクレオチド含有酵母エキス及びその製造方法 - Google Patents

β-ニコチンアミドモノヌクレオチド含有酵母エキス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7249101B2
JP7249101B2 JP2017533092A JP2017533092A JP7249101B2 JP 7249101 B2 JP7249101 B2 JP 7249101B2 JP 2017533092 A JP2017533092 A JP 2017533092A JP 2017533092 A JP2017533092 A JP 2017533092A JP 7249101 B2 JP7249101 B2 JP 7249101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nmn
yeast extract
yeast
extraction
nicotinamide mononucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017533092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017022768A1 (ja
Inventor
祐一郎 深水
一成 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Corp Life Sciences Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Corp Life Sciences Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Corp Life Sciences Ltd filed Critical Mitsubishi Corp Life Sciences Ltd
Publication of JPWO2017022768A1 publication Critical patent/JPWO2017022768A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7249101B2 publication Critical patent/JP7249101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L31/00Edible extracts or preparations of fungi; Preparation or treatment thereof
    • A23L31/10Yeasts or derivatives thereof
    • A23L31/15Extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、キャンディダ・ウチリスを用いて、培養、抽出工程より得られた食品規格のβ-Nicotinamide Mononucleotide (β-NMN)含有酵母エキス、及びその製造方法を提供する。
β‐ニコチンアミドモノヌクレオチド(β-NMN)は生体内のサルベージ経路の中核物質であるNicotinamide Adenine Dinucleotide (NAD)の中間代謝物である。β-NMN投与によるNAD増加に伴う、Sirt 1に代表される「サーチュイン遺伝子 (長寿遺伝子) 」の活性化による抗老化 (アンチエイジング)を示す。近年、β-NMNが関わる機能として、「サーカディアンクロックへの関与 (非特許文献1)」、「脂質や糖代謝異常の改善 (非特許文献2)」、「老化によるミトコンドリア機能の改善 (非特許文献3)」、「虚血再灌流からの心臓の保護 (非特許文献4)」、「老化による神経幹細胞の減少抑制 (非特許文献5)」、「エピジェネティク抑制による糖尿病性アルブミン尿の抑制 (非特許文献6)」などが報告されている。このように、糖代謝、糖尿病や神経変性疾患、心疾患など老化現象に関わるさまざまな生体現象は、β-NMNがサーチュイン活性のトリガーになることで抑制することができ、最終的には生命の延命に繋がるとされている。
また、酵母は、各種食品等に使用されており、トルラ酵母(Candida utilis)は、アメリカ食品医薬品局 (FAD)より高い栄養機能性と食経験からの安全性が評価されている食用酵母である。このことより、長年にわたって医薬品やサプリメント、調味料をなどに有効活用されている。
国際公開WO2014/146044 中国特許公報第101601679 B 米国特許公開第2011‐0123510 A1 米国特許第7737158号
Ramsey, KM . et al. Circadian clock feedback cycle through NAMPT-mediated NAD+ biosynthesis . Science. 2009, 324(5927), P. 651-654. J, Yoshino . et al. Nicotinamide Mononucleotide, a Key NAD+ Intermediate, Treats the Pathophysiology of Diet- and Age-Induced Diabetes in Mice . Cell Metab. 2011, 14(4), P. 528-536. Ana, P. Gomes . et al. Declining NAD+ Induces a Pseudohypoxic State Disrupting Nuclear-Mitochondrial Communication during Aging . Cell. 2013, 155(7), P. 1624-1638. T, Yamamoto . et al. Nicotinamide mononucleotide, an intermediate of NAD+ synthesis, protects the heart from ischemia and reperfusion . PLoS One. 2014, 9(6), e98972. Liana, R Stein . et al. Specific ablation of Nampt in adult neural stem cells recapitulates their functional defects during aging . EMBO J. 2014, 33(12), P. 1321-1340 K, Hasegawa . et al. Renal tubular Sirt1 attenuates diabetic albuminuria by epigenetically suppressing Claudin-1 overexpression in podocytes . Nat Med. 2013, 19(11), P. 1496-1504
現在、β-NMNは食品規格ではなく、研究用途で合成品しか販売されていない。よって、食経験のある酵母からβ-NMNを含有した酵母エキスを得ること、酵母由来のβ-NMN組成物を得ることを課題とする。
本発明者らは、酵母から特定の方法で酵母エキスを抽出することで、β-NMNを含有した酵母エキスを得られることを見出し、本発明を完成させた。
具体的には、
(1)β‐ニコチンアミドモノヌクレオチド含有酵母エキス、
(2)β‐ニコチンアミドモノヌクレオチドを0.1重量%以上含有する酵母エキス、
(3)酵母由来のβ‐ニコチンアミドモノヌクレオチドを含有する組成物、
(4)培養した酵母菌体からpH7.5~11.0、抽出温度50~70℃で抽出するβ‐ニコチンアミドモノヌクレオチド含有酵母エキスの製造方法、
である。
本発明によると、β‐ニコチンアミドモノヌクレオチドを食経験のある酵母エキスから簡便に取得できる。特にトルラ酵母は古くから食経験のある酵母であり、これから取得した酵母エキスは安全性が高い。このような、β‐ニコチンアミドモノヌクレオチドを含有する酵母エキスは、医薬品、サプリメント、機能性食品等として摂取できる。
HPLCにおける、β‐NMNの検量線である。 実施例1の結果。抽出pHと酵母エキス中のβ-NMN含量との関係を示すグラフである。 実施例2の結果。抽出温度と酵母エキス中のβ-NMN含量との関係を示すグラフである。 実施例3の結果。抽出時間と酵母エキス中のβ-NMN含量との関係を示すグラフである。 実施例5の結果。Candida utilis IAM 4264 から得られた酵母エキス中のβ-NMN含量を示すグラフである。
本発明では、酵母として食用酵母が使用できる。例えばサッカロマイセス属に属する酵母、クリベロマイセス属酵母、キャンディダ属酵母、ピヒヤ属酵母などが挙げられ,中でもキャンディダ属酵母、キャンディダ・ウチリスが好ましい。より具体的には、Candida utilis ATCC 9950、Candida utilis ATCC 9550、Candida utilis IAM 4233、Candida utilis IAM 4264、Candida utilis AHU 3259などである。さらに好ましくは、グルタチオンを含有する酵母を使用すると、β‐ニコチンアミドモノヌクレオチドの含量が高まる。
酵母を培養する際の培地には、炭素源として、ブドウ糖、酢酸、エタノール、グリセロール、糖蜜、亜硫酸パルプ廃液等が用いられ、窒素源としては、尿素、アンモニア、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸塩などが使用される。リン酸、カリウム、マグネシウム源も過リン酸石灰、リン酸アンモニウム、塩化カリウム、水酸化カリウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム等の通常の工業用原料でよく、その他亜鉛、銅、マンガン、鉄イオン等の無機塩を添加する。その他は、ビタミン、アミノ酸、核酸関連物質等を使用しないでも培養可能であるが、これらを添加しても良い。コーンスチーブリカー、カゼイン、酵母エキス、肉エキス、ペプトン等の有機物を添加しても良い。
培養温度やpH等の培養条件は、特に制限なく適用でき、使用する酵母菌株に合わせて設定すれば良い。一般的には、培養温度は21~37℃、好ましくは25~34℃が良く、pHは3.0~8.0、特に3.5~7.0が好ましい。
本発明の培養形式としては、バッチ培養、あるいは連続培養のいずれでも良いが、工業的には後者が望ましい。培養時の撹拌、通気等の条件は特に制限なく、一般的な方法でよい。
菌体培養後に本発明のエキス抽出を行う。菌体培養後の湿潤酵母菌体を蒸留水に懸濁して遠心分離を繰り返すことで洗浄した後に、酵母エキスの抽出を行う。
抽出法は、使用する酵母菌体の種類に応じて適宜調整すればよいが、β‐NMNの含量を高めるには、自己消化法、アルカリ抽出法、温水抽出法、又はこれらの組み合わせにより行う。
キャンディダ・ウチリスを用いた場合の方法は、菌体濃度が乾燥重量換算で、7~10%、好ましくは8~9%になるように蒸留水に再懸濁する。この菌体懸濁液においてエキス抽出を行うのに際し、pH調整を行う。β-NMNを含有する酵母エキスを取得するには、抽出時のpHを7.5~11.0、好ましくは、8.0~10.0、さらに好ましくは9.0~10.0に調整する。pH調整法は、公知の方法でよい。
抽出温度は、50~70℃、好ましくは、55~65℃とする。温度の調整法は、抽出液が前記の温度になれば特に制限なく公知の方法が利用できる。
抽出時間は、5分以上行えばよい。抽出中は、撹拌することが望ましい。撹拌速度等は、適宜調整すればよく、特に制限はない。また、抽出時間を40~50分とすると、β‐NMNの含量が高まるので、さらに好ましい。
酵母エキス抽出後、遠心分離で酵母残渣を分離することで、酵母抽出液を得ることが出来る。この酵母抽出液を濃縮後、凍結乾燥又は熱風乾燥することで、β‐NMN含有酵母エキスを得ることができる。培養した酵母から前述の方法で酵母エキスを抽出することで、酵母エキスの固形分に対して0.01重量%以上、0.1重量%以上、又は0.5重量%以上のβ‐NMNを含有する酵母エキスを得ることができる。なお、本願でβ‐NMNの含量の定量は、実施例中に記載したHPLCの測定条件による。
さらに、β‐NMN含有酵母エキスから、β‐NMNを精製することで、酵母由来のβ‐NMNを含有する組成物を得ることができる。また、前段の酵母抽出液からβ‐NMNを精製することでも、酵母由来のβ‐NMNを含有する組成物を得ることができる。
精製法は、イオン交換樹脂等を用いた、一般的に採用できる精製法が利用できる。
本発明の酵母エキス又は酵母由来のβ‐NMN含有組成物の摂取方法は、特に限定されず、経口投与、静脈内、腹膜内もしくは皮下投与等の非経口投与をあげることができる。具体的には、錠剤、散剤、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、浸剤・煎剤、カプセル剤、シロップ剤、液剤、エリキシル剤、エキス剤、チンキ剤、流エキス剤等の経口剤、又は注射剤、点滴剤、クリーム剤、坐剤等の非経口剤のいずれでもよい。
酵母エキスは、医薬品だけでなく、食品として摂取可能であり、機能性食品、栄養補助食品、サプリメント等としても摂取できる。
また、本発明は、β‐NMNのサーチュイン活性を低下させない又はβ‐NMNのサーチュイン活性を増加させる他の組成物と併用することも可能である。例えば、賦形剤、希釈剤となるマルチトール、ソルビトール、澱粉などである。
本発明の摂取量は、β‐NMNの活性が発現される量を投与すればよい。一般的に、β‐NMNの活性に必要な投与量を決定するには、摂取者の状態、投与される組成物の選択、摂取者の年齢、体重、および応答、摂取者の状態などによって決定される。
以下に、本願発明を具体的に示すが、本願発明は、これに限定されるものではない。

(β‐ニコチンアミドモノヌクレオチドの測定法)
HPLCにより測定
ポンプ: Chromaster 5110 (HITACHI)
デガッサー: なし
オートサンプラー: Chromaster 5210 (HITACHI)
UV-VIS 検出器: Chromaster 5420 (HITACHI)
カラムオーブン: Chromaster 5310 (HITACHI)
移動相: 75 mM リン酸二水素アンモニウム NH4H2PO4 (pH 2.3) (wako)。アスピレーターで60 分間の脱気処理を行った。
カラム: Wakosil-II 5C18 RS (φ4.6 mm X W 30 mm) ⇒ Wakosil-II 5C18 RS (φ4.6 mm X W 150 mm) ⇒ Wakosil-II 5C18 RS (φ4.6 mm X W 250 mm)の順でカラムをタンデムに3連結した。
カラムオーブン温度: 26℃
流速: 1.0 mL/min (0.0 分) ⇒ 1.0 mL/min (7.0 分) ⇒ 0.2 mL/min (8.0 分) ⇒ 0.2 mL/min (20.0 分) ⇒ 1.5 mL/min (21.0 分) ⇒ 1.5 mL/min (55.0 分) ⇒ 1.0 mL/min (56.0 分) ⇒ 1.0 mL/min (60.0 分)
溶出法: アイソクラテック
検出波長: abs 260 nm
分析時間: 60 min
サンプル注入量: 5 uL
オートサンプラー温度: 2℃
分析検体の調製法: 検体溶液を移動相
75 mM NH4H2PO4 (pH 2.3)で10倍希釈を行った。その後、希釈溶液は、シリンジに装着したDISMIC 13CP020AS 0.45 umフィルター (ADVANTEC)によって不溶性物質をろ過し、HPLCに供した。
標準β‐ニコチンアミドモノヌクレオチド(Sigma-Aldrich社から入手)
図1に示す検量線から、各実施例のβ‐ニコチンアミドモノヌクレオチドの濃度を測定した。定量値は以下の式で求めた。
定量値 (ppm)=(LC intensity-504.87)/15684.59
<実施例1>
(酵母の培養)
キャンディダ・ウチリスCs7529株(FERM BP-1656株)を予めYPD培地(酵母エキス1%、ポリペプトン2%、グルコース2%)を含む三角フラスコで種母培養し、これを30L容発酵槽に18L培地に1~2%植菌した。培地組成は、グルコース4%、燐酸一アンモニウム0.3%、硫酸アンモニウム0.161%、塩化カリウム0.137%、硫酸マグネシウム0.08%、硫酸銅1.6ppm、硫酸鉄14ppm、硫酸マンガン16ppm、硫酸亜鉛14ppmを用いた。培養条件は、pH4.0、培養温度30℃、通気量1vvm、撹拌600rpmで行い、アンモニアを添加しpHのコントロールを行った。16時間菌体培養した後、培養液を回収し、遠心分離により集菌し、180gの湿潤酵母菌体を得た。
得られた酵母菌体を蒸留水に懸濁して遠心分離を繰り返すことで洗浄した。乾燥固形分濃度82.88g/Lとなるよう蒸留水に再懸濁した。この時pH 5.8であった。
(酵母エキスの抽出)
(抽出pHの検討)
上記菌体懸濁液に酢酸を終濃度0.5 % (v/v)になるように添加し、10N HClまたは10 N NaOHでpH1.0/pH2.0/pH3.0/pH4.0/pH5.0/pH6.0/pH7.0/pH8.0に調整を行った。
pH調整した各菌体懸濁液25 mLを95℃のウォーターバス下で90℃まで達温し、撹拌しながら、5分間熱水抽出した。 抽出処理後、サンプリングした菌体懸濁液25 mLを氷中下で冷却し、10000 rpmで10分、4℃下で遠心分離し、上清を取得した。沈殿物に25 mLの超純水を添加、懸濁、再び度遠心分離し、上清を取得した。最初の遠心分離で取得した上清と2回目に遠心分離して取得した上清をプールし、超純水で50 mLにメスアップしたものを抽出液とした。この抽出液について、前記の方法によりβ-NMNの濃度を測定した。また、乾燥固形分中のβ-NMN含量を算出するため、180℃で60分乾熱乾燥を行った。各pHでの抽出における、酵母エキス中のβ‐NMNの濃度を、図2に示す。抽出のpHが1~8では、アルカリ側になるほど、β‐NMN含量の高い酵母エキスとなった。
<実施例2>
(抽出温度検討)
実施例1と同様に酵母を培養し、酵母エキス抽出pH8.0、熱水抽出の温度を60℃、70℃、80℃、90℃とした他は、実施例1と同様に酵母エキスを製造した。各温度での抽出における、酵母エキス中のβ‐NMNの濃度を、図3に示す。抽出温度が60~90℃では、60℃、70℃でβ‐NMN含量の高い酵母エキスとなった。
<実施例3>
(抽出pH、抽出時間の検討)
実施例1において、pH調整を10 N NaOHでpH8.0/pH9.0/pH10.0とし、熱水抽出の温度を60℃とし、抽出時間を、10分/20分/30分/40分/50分/60分とした他は、実施例1と同様にして、酵母エキスを製造した。各pH、各抽出時間における酵母エキス中のβ‐NMNの濃度を図4に示す。抽出温度60℃においては、抽出pH9.0、抽出時間30以上において、最もβ-NMN含量の高い酵母エキスが得られた。
<実施例4>
酵母菌株にキャンディダ・ウチリス36D61(受託番号 FERM P-21546)を用いた以外は、実施例1同様に培養し、pH9.0、抽出温度60℃、抽出時間40分でβ‐NMN含有酵母エキスを得た。
HPLCでβ‐NMN濃度を測定すると、対固形分あたり、0.65%含有していた。
<実施例5>
Candida utilis IAM 4264を用いて、4ロットに分けて(サンプル1~4)、実施例1と同様に培養し、pH9.0、抽出温度60℃、抽出時間40分、その他は実施例1同様にβ‐NMN含有酵母エキスを得た。β‐NMNの含量は、図5のようになった。β-NMN濃度は固形分あたり、0.50%~0.78%であった。
<比較例>
市販されている酵母エキス中のβ‐NMNの含量を測定した。
使用した酵母エキスは、アロマイルド(興人ライフサイエンス社製)、ハイパーミーストGT(アサヒフードアンドヘルスケア社製)、バーテックスIG20(富士食品工業社製)、酵母エキスB2(オリエンタル酵母社製)であり、測定の結果、いずれの酵母エキスも、HPLCでは、β‐NMNを検出できなかった。
このように、通常の酵母エキス抽出法では、β‐NMNを含有する酵母エキスを得ることはできない。
食用として安全な酵母からβ‐ニコチンアミドモノヌクレオチドを得ることができ、医薬品だけでなく、機能性食品、栄養補助食品としても摂取可能であり、本発明品の摂取により、β‐ニコチンアミドモノヌクレオチドの有する機能性を得ることができる。

Claims (2)

  1. 培養した酵母菌体からpH7.5~11.0、抽出温度50~70℃で抽出するβ‐ニコチンアミドモノヌクレオチドを0.1%重量以上含有する酵母エキスの製造方法。
  2. 培養した酵母菌体からpH7.5~11.0、抽出温度50~70℃で抽出する酵母由来のβ‐ニコチンアミドモノヌクレオチドを0.1%重量以上含有する組成物の製造方法。
JP2017533092A 2015-08-06 2016-08-02 β-ニコチンアミドモノヌクレオチド含有酵母エキス及びその製造方法 Active JP7249101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015155718 2015-08-06
JP2015155718 2015-08-06
PCT/JP2016/072675 WO2017022768A1 (ja) 2015-08-06 2016-08-02 β-ニコチンアミドモノヌクレオチド含有酵母エキス及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017022768A1 JPWO2017022768A1 (ja) 2018-06-21
JP7249101B2 true JP7249101B2 (ja) 2023-03-30

Family

ID=57943024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533092A Active JP7249101B2 (ja) 2015-08-06 2016-08-02 β-ニコチンアミドモノヌクレオチド含有酵母エキス及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7249101B2 (ja)
TW (1) TW201713774A (ja)
WO (1) WO2017022768A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6949002B6 (ja) 2015-08-05 2021-11-17 メトロ インターナショナル バイオテック,エルエルシー ニコチンアミドモノヌクレオチド誘導体及びそれらの使用
GB2542881B (en) 2015-10-02 2020-01-01 Carr Andrew Crystal forms of ß-nicotinamide mononucleotide
JP7093161B2 (ja) * 2017-06-08 2022-06-29 三菱商事ライフサイエンス株式会社 糖尿病改善剤又は予防剤
US11180521B2 (en) 2018-01-30 2021-11-23 Metro International Biotech, Llc Nicotinamide riboside analogs, pharmaceutical compositions, and uses thereof
JP7416684B2 (ja) * 2018-03-20 2024-01-17 三菱商事ライフサイエンス株式会社 β―NMNの製造方法およびその含有組成物
US11939348B2 (en) 2019-03-22 2024-03-26 Metro International Biotech, Llc Compositions comprising a phosphorus derivative of nicotinamide riboside and methods for modulation of nicotinamide adenine dinucleotide
US10618927B1 (en) 2019-03-22 2020-04-14 Metro International Biotech, Llc Compositions and methods for modulation of nicotinamide adenine dinucleotide
CN112438918A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 广东丸美生物技术股份有限公司 一种牛油果提取物及其制备方法和在抗衰老化妆品中的应用
JP2023539484A (ja) * 2020-08-25 2023-09-14 大江生醫股▲ふん▼有限公司 ニコチンアミドモノヌクレオチドに富む酵母粉末、その製造方法及び用途
WO2022138656A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 株式会社大阪ソーダ ニコチンアミドモノヌクレオチドの製造方法
MX2023013903A (es) 2021-05-27 2023-12-11 Metro Int Biotech Llc Solidos cristalinos de mononucleotido de acido nicotinico y esteres de estos y metodos de elaboracion y uso.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015069860A1 (en) 2013-11-06 2015-05-14 President And Fellows Of Harvard College Biological production of nad precursors and analogs
JP6113789B2 (ja) 2010-08-10 2017-04-12 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6113789B2 (ja) 2010-08-10 2017-04-12 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途
WO2015069860A1 (en) 2013-11-06 2015-05-14 President And Fellows Of Harvard College Biological production of nad precursors and analogs

Also Published As

Publication number Publication date
TW201713774A (zh) 2017-04-16
JPWO2017022768A1 (ja) 2018-06-21
WO2017022768A1 (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7249101B2 (ja) β-ニコチンアミドモノヌクレオチド含有酵母エキス及びその製造方法
JP7416684B2 (ja) β―NMNの製造方法およびその含有組成物
JP6997080B2 (ja) β-NMN高含有酵母エキス
EP2258831B1 (en) Yeast mutant and yeast extract
Hameed et al. Antioxidants potential of the filamentous fungi (Mucor circinelloides)
EP1142493B2 (en) Process for producing flavor-enhancing agent for foods
TWI558722B (zh) 酵母萃取物萃取殘渣之利用方法
Van Wyk et al. A rapid HPLC method for the extraction and quantification of vitamin B12 in dairy products and cultures of Propionibacterium freudenreichii
US20200246403A1 (en) Yeast extract having diabetes prevention effect
Turło et al. Optimizing vitamin B12 biosynthesis by mycelial cultures of Lentinula edodes (Berk.) Pegl.
JP7093161B2 (ja) 糖尿病改善剤又は予防剤
Trenerry The application of capillary electrophoresis to the analysis of vitamins in food and beverages
KR101167345B1 (ko) 효모 변이주, 글루타티온 고함유 효모의 제조방법, 그배양물, 그 분획물, 효모 엑기스 및 글루타티온 함유음식품
Saei-Dehkordi et al. Determination of lead, cadmium, copper, and zinc content in commercial Iranian vinegars using stripping chronopotentiometry
KR101712590B1 (ko) 세리포리아 락세라타에 의해 생산되는 세포외다당체를 유효성분으로 함유하는 피로회복 증진용 조성물
AU2009318668B2 (en) Method for producing amino-acid-rich yeast
JP6663598B2 (ja) ポリアミン高含有酵母及びそれを含む飲食品組成物
Nagayama et al. A hexokinase from fish liver with wide specificity for nucleotides as phosphoryl donor
CN107823228A (zh) 采绒革盖菌提取物及其制备方法和用途
KR20140145936A (ko) 5''-리보뉴클레오티드를 함유하는 조성물의 제조 방법
Kannan et al. Aspergillus flavus and aflatoxin contamination of poultry feeds in Tamil Nadu, India
Jiang et al. Effect of chlorogenic acid on hydroxymethylfurfural in different Maillard reaction systems
WO2019115894A1 (fr) Extrait de levure riche en ribonucleotides et son utilisation pour le masquage de gouts indesirables et de notes aromatiques indesirables
JP6261031B2 (ja) トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用
JP2021158954A (ja) グルコン酸含有酵母エキス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190704

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210510

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210524

C12 Written invitation by the commissioner to file intermediate amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C12

Effective date: 20210524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210625

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210628

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210730

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210803

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220708

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221108

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230124

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230222

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7249101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150