JP7246373B2 - 被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法 - Google Patents
被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7246373B2 JP7246373B2 JP2020507817A JP2020507817A JP7246373B2 JP 7246373 B2 JP7246373 B2 JP 7246373B2 JP 2020507817 A JP2020507817 A JP 2020507817A JP 2020507817 A JP2020507817 A JP 2020507817A JP 7246373 B2 JP7246373 B2 JP 7246373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating layer
- plastic lens
- light
- lens
- irradiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 title claims description 160
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims description 148
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims description 148
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 56
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 21
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 52
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 30
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 23
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 18
- -1 diarylethene compounds Chemical class 0.000 description 17
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N [phenyl-(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphoryl]-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000008371 chromenes Chemical class 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N bis(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)N(C)C(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 3
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GFSXWQUSLTVUBW-UHFFFAOYSA-N 10bh-benzo[h]chromene Chemical compound C1=CC=C2C3OC=CC=C3C=CC2=C1 GFSXWQUSLTVUBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxy-4'-(2-hydroxyethoxy)-2-methylpropiophenone Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=C(OCCO)C=C1 GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Chemical group 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical group C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 2
- CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N methyl diethanolamine Chemical compound OCCN(C)CCO CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWCBSPFFLHCDKT-UHFFFAOYSA-N (2,6-dimethoxyphenyl)-(2,4,4-trimethylpentylphosphonoyl)methanone Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1C(=O)P(=O)CC(C)CC(C)(C)C PWCBSPFFLHCDKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- PUBNJSZGANKUGX-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)-2-[(4-methylphenyl)methyl]-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=C(C)C=C1 PUBNJSZGANKUGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEQOJEGTZCTHCF-UHFFFAOYSA-N 2-amino-1-phenylethanone Chemical compound NCC(=O)C1=CC=CC=C1 HEQOJEGTZCTHCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZZAHLOABNWIFA-UHFFFAOYSA-N 2-butoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 DZZAHLOABNWIFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCKZAVNWRLEHIP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1-[4-[[4-(2-hydroxy-2-methylpropanoyl)phenyl]methyl]phenyl]-2-methylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(C(=O)C(C)(O)C)=CC=C1CC1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 PCKZAVNWRLEHIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWVHTXAYIKBMEE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyacetophenone Chemical compound OCC(=O)C1=CC=CC=C1 ZWVHTXAYIKBMEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTALPKYXQZGAEG-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC=C3SC2=C1 KTALPKYXQZGAEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- VCDAWCBLCCVSKE-UHFFFAOYSA-N 2h-benzo[h]chromene Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C2=C1C=CCO2 VCDAWCBLCCVSKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCMLCMCXCRBSQO-UHFFFAOYSA-N 3h-benzo[f]chromene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C=CCO3)C3=CC=C21 VCMLCMCXCRBSQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-dichlorobenzophenone Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBQBJKMNZQIQME-UHFFFAOYSA-N C1CC2=C3C=CCOC3=C3C=CC=CC3=C2C2=C1C=CC=C2 Chemical compound C1CC2=C3C=CCOC3=C3C=CC=CC3=C2C2=C1C=CC=C2 FBQBJKMNZQIQME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 206010065042 Immune reconstitution inflammatory syndrome Diseases 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEEVRZDUPHZSOX-UHFFFAOYSA-N [1-[9-ethyl-6-(2-methylbenzoyl)carbazol-3-yl]ethylideneamino] acetate Chemical compound C=1C=C2N(CC)C3=CC=C(C(C)=NOC(C)=O)C=C3C2=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1C SEEVRZDUPHZSOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOCXTTRLSIDGPS-UHFFFAOYSA-N [[1-oxo-1-(4-phenylsulfanylphenyl)octan-2-ylidene]amino] benzoate Chemical compound C=1C=C(SC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)C(CCCCCC)=NOC(=O)C1=CC=CC=C1 LOCXTTRLSIDGPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 125000005370 alkoxysilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N chromene Chemical compound C1=CC=C2C=C[CH]OC2=C1 QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- KOMDZQSPRDYARS-UHFFFAOYSA-N cyclopenta-1,3-diene titanium Chemical class [Ti].C1C=CC=C1.C1C=CC=C1 KOMDZQSPRDYARS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002794 monomerizing effect Effects 0.000 description 1
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 1
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00865—Applying coatings; tinting; colouring
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
- G02C7/102—Photochromic filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/06—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D5/00—Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
- B05D5/06—Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
- B05D5/065—Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects having colour interferences or colour shifts or opalescent looking, flip-flop, two tones
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00432—Auxiliary operations, e.g. machines for filling the moulds
- B29D11/00442—Curing the lens material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00634—Production of filters
- B29D11/00653—Production of filters photochromic
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
- G02B1/041—Lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/22—Absorbing filters
- G02B5/23—Photochromic filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
即ち、本発明は、プラスチックレンズの一方の表面に、a)フォトクロミック化合物、b)ラジカル重合性単量体およびc)光重合開始剤を少なくとも含んでなる光硬化性コーティング組成物からなる未硬化被覆層を形成し、次いで該未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズに、該未硬化被覆層の外表面の上方より、350nm以上450nm未満の範囲に発光ピーク波長を有し、且つ、当該範囲外における発光強度の小さいLEDにより、該未硬化被覆層の外表面における照射強度が発光ピーク波長において250mW/cm 2 以上である光を照射して該未硬化被覆層を硬化させることを特徴とする、硬化被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法である。
1)前記LEDの発光ピークの半値幅が30nm未満であること。
2)前記LEDにより照射される光の、LED照射装置からの射出角が120度以下であること。
3)前記LEDの照射表面における光の照射強度が発光ピーク波長において2W/cm2以上であること。
4)前記未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズの未硬化被覆層の外表面における光の照射強度が発光ピーク波長において250mW/cm2以上1000mW/cm 2 以下であること。
5)前記プラスチックレンズが凸状の外表面形状を有するレンズでありそして前記未硬化被覆層が上記外表面上に形成されたプラスチックレンズの該未硬化被覆層の外表面において、光の最大照射強度に対する最小照射強度の割合が70%以上であること。
6)前記未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズの未硬化被覆層の外表面において、光の積算光量の最大値が2J/cm2以上50J/cm2未満であること。
7)前記未硬化被覆層の硬化を該被覆層の表面温度が100℃以下となるようにして行うこと。
8)前記プラスチックレンズが、中心部分の厚さが2mm未満であり且つ周縁部分が中心部より厚いプラスチックレンズであること。
さらに、従来の光源を用いる場合と比較して、フォトクロミック化合物を少なからず分解してしまう350nm未満の紫外線を含まないため発色濃度が高く、さらに過剰の光を照射する必要がないため退色速度も速いなど、フォトクロミック特性の点においても優れている。
本発明の被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法において、使用されるプラスチックレンズとしては、特に限定されず、一般的に使用されているプラスチックレンズが使用できる。特に、中心部分の厚さが2mm未満であり、周縁部分が中心部より厚い形状のプラスチックレンズが、本発明の効果が高度に達成される点で特に好ましい。汎用の眼鏡用プラスチックレンズにおける近眼矯正用の凹メニスカスレンズは、マイナス度数が大きくなるにつれて中心部分に対する周縁部分の厚みが徐々に大きくなっていくので、このような条件を満たすものが多い。このようなプラスチックレンズは、中心部分が薄いために、物理的な変形や、熱による変形を受けやすい傾向があるが、本発明の被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法は、かかるプラスチックレンズに適用するのに特に効果的である。さらに、本発明の製造方法で対象とするプラスチックレンズの形状は、平坦でも、或いはレンズ表面側が凸となるような曲面のいずれであってもよい。
本発明の被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法において、前記第一工程で使用する光硬化性組成物は所謂光硬化性コーティング剤であり、必須成分として(a)フォトクロミック化合物、(b)ラジカル重合性単量体、及び(c)光重合開始剤を含む。
400nmにおけるモル吸光係数(L/(mol・cm))、及び350~450nmの範囲の平均モル吸光係数(L/(mol・cm));フォトクロミック化合物のトルエン溶液(濃度2.0×10-4mol/L)を調製し、セル長1cmの石英セル中、23℃、暗所で1時間静止した後、紫外可視分光光度計により300~800nmの範囲で吸収スペクトラムを測定した。得られた吸光度データより、400nmにおけるモル吸光係数を計算した。また、350~450nmの範囲においてモル吸光係数を1nm単位で計算し、その積算値をデータ数である101で除することにより350~450nmの範囲における平均モル吸光係数を算出した。
中でも、得られる被覆層が、特に優れたフォトクロミック特性を有し、高い硬度となるためには、以下のモノマーを使用することが好ましい。
具体的には、前記高硬度モノマーとしては、分子内に3個以上の(メタ)アクリロイル基を有するモノマーを使用することが好ましい。
また、低硬度モノマーとしては、分子内に2個の(メタ)アクリロイル基を有し、
分子量が100~700の範囲の炭化水素鎖、
分子量が100~2500の範囲であり、ビスフェノール骨格を有してもよいポリエチレンオキサイド鎖、及び
分子量が100~3000の範囲であり、ビスフェノール骨格を有してもよいポリプロピレンオキサイド鎖
から選ばれる長鎖を介して、前記2個の(メタ)アクリロイル基が結合されてなるモノマーを使用することが好ましい。
その他、該「フォトクロミック化合物を含む光硬化性コーティング剤」には、コーティング層とプラスチックレンズとの密着性を向上させるためにトリエタノールアミン等のアミン化合物を配合してもよい。アミン化合物を使用する場合、特に制限されるものではない。中でも、「フォトクロミック化合物を含む光硬化性コーティング剤」には、前記モノマーの合計質量(全ラジカル重合性単量体の合計質量)を100質量部としたとき、アミン化合物を0.1~10質量部配合することが好ましく、さらには、アミン化合物を0.5~5質量部配合することが好ましい。
さらに、被覆層とプラスチックレンズとの密着性を向上させるために、例えばウレタンプライマーからなる層を被覆層とプラスチックレンズとの間に形成してもよい。
ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインブチルエーテル、4,4’-ジクロロベンゾフェノンなどのベンゾイン系光重合開始剤;
2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン(IRGACURE 651「登録商標」)などのベンジルケタール系光重合開始剤;
1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(IRGACURE 184「登録商標」)、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン(IRGACURE 1173「登録商標」)、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン(IRGACURE 2959「登録商標」)、2-ヒロドキシ-1-{4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオニル)ベンジル]フェニル}-2-メチルプロパン-1-オン(IRGACURE 127「登録商標」)などのα-ヒドロキシアセトフェノン系光重合開始剤;
2-メチル-1-(4-メチルチオフェニル)-2-モルフォリノプロパン-1-オン(IRGACURE 907「登録商標」)、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-ブタノン-1(IRGACURE 369E「登録商標」)、2-(ジメチルアミノ)-2-[(4-メチルフェニル)メチル]-1-[4-(4-モルホリニル)フェニル]-1-ブタノン(IRGACURE 379EG「登録商標」)などのα-アミノアセトフェノン系光重合開始剤;
ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル-2,4,4-トリメチル-ペンチルフォスフィンオキサイド、ビス(2,4,6―トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド(IRGACURE 819「登録商標」)、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニル-フォスフィンオキサイド(IRGACURE TPO「登録商標」)などのアシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤;
1,2-オクタンジオン,1-[4-(フェニルチオ)フェニル]-,2-(O-ベンゾイルオキシム)(IRGACURE OXE 01「登録商標」)、エタノン,1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-,1-(O-アセチルオキシム)(IRUGACURE OXE 02「登録商標」)などのオキシムエステル系光重合開始剤;
2-イソプロピルチオキサントンなどのチオキサントン系光重合開始剤;
ビス(η5-2,4-シクロペンタジエン-1-イル)-ビス(2,6-ジフルオロ-3-(1H-ピロール-1-イル)フェニル)チタニウム(IRGACURE 784「登録商標」)などのチタノセン系光重合開始剤;
等を挙げることができる。これらの中でも、上記波長のLEDにより照射される光を吸収して分解されやすく、効率的に未硬化被覆層を硬化することが可能であるという観点から、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を用いることが好ましい。これらの光重合開始剤は、単独で用いても、或いは複数の光重合開始剤を組み合わせて用いても良い。例えば、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤とそれ以外の光重合開始剤を組み合わせて用いても良い。上記光重合開始剤は、全ラジカル重合性単量体100質量部に対して0.001~5質量部の範囲で用いるのが好ましい。
前述のとおり、本発明の被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法における基本的な製造プロセスは、プラスチックレンズの一方の表面上に光硬化性組成物からなる未硬化被覆層を形成する第一工程、及びプラスチックレンズに、未硬化被覆層の外表面の上方から350nm以上450nm未満の範囲に発光ピーク波長を有するLEDで光を照射することにより該未硬化被覆層を硬化させる第二工程を含む。以下第一工程について説明する。
本発明の被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法において、前記第一工程において、原料プラスチックレンズ基材の表面に光硬化性のコーティング剤からなる未硬化被覆層を形成するためには基材表面に光硬化性のコーティング剤を塗布すればよく、塗布方法としては、例えばスピンコーティング、スプレーコーティング、ディップコーティング、ディップ-スピンコーティング等の公知の塗布する方法が適用できる。
第二工程は、未硬化被覆層を形成したプラスチックレンズの未硬化被覆層の外表面の上方から350nm以上450nm未満の範囲に発光ピーク波長を有するLEDにより光を照射することにより該未硬化被覆層を硬化させる工程である。なお、当該工程において重合阻害を起こすことなく十分に硬化させるために、酸素濃度が10000ppm以下、特に1000ppm以下である雰囲気下で光照射するのが好適である。たとえば、窒素、アルゴン、ヘリウムなどの不活性ガスで装置内(雰囲気)を十分に置換してから光照射するのが好適である。不活性ガスとしては、コストの観点から窒素を使用するのが最も好ましい。まず最初にLEDについて説明する。
LEDとは、Light Emitting Diodeの略で、一方向に電圧を加えたときに発光する半導体の素子であり、発光ダイオードと呼ばれることもある。本発明の被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法では、光源として350nm以上450nm未満の範囲に発光ピーク波長を有するLEDが使用される。
また、LEDの発光ピークの半値幅としては、あまり大きな場合は効果を損ねるため、30nm未満、さらに20nm未満とすることが好ましい。半値幅は狭ければ狭いほど効果的であるが、LEDの現状の工業的生産を考えると、半値幅の下限は5nmである。
ここで前記照射強度は、発光ピーク波長で測定された値である。
上記第二工程における未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズ表面へのLEDによる光の照射条件としては、該未硬化被覆層が硬化するに十分な条件であれば良く、未硬化被覆層を構成する光硬化性のコーティング剤の種類、未硬化被覆層の厚さ、プラスチックレンズの形状、大きさ等を勘案して適宜決定すれば良い。硬化時間、硬化時におけるプラスチックレンズ表面の温度上昇を抑制するという観点から、前記未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズ表面における光の照射強度を100mW/cm2以上、特に250mW/cm2以上とすることが好ましい。なお、この照射強度は、プラスチックレンズ表面における最小となる照射強度(最小照射強度)の値を指す。例えば、上に凸のレンズの凸側の外表面から光を照射する場合には、レンズ中心部の表面における照射強度が高くなるが、レンズ端部の照射強度は低くなる。この場合、レンズ端部の表面における照射強度が100mW/cm2以上、特に250mW/cm2以上となることが好ましい。
また、プラスチックレンズ表面における光の照射強度の上限値は、特に制限されるものではないが、1000mW/cm2である。
ここで前記照射強度は、発光ピーク波長で測定された値である。
以上のことから、プラスチックレンズの変形抑制効果、及び高性能な被覆層形成という観点から、「光照射後のレンズ温度」は、50~70℃であることが好ましく、50~65℃が特に好ましい。
なお、照射強度を変化させる場合には、光を照射している間は、「光照射後のレンズ温度」が100℃以下となるようにすることが好ましく、50~70℃とすることがより好ましく、50~65℃とすることがさらに好ましい。
本発明の被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法により得られる被覆層(コーティング層)を有するプラスチックレンズは、そのまま光学材料として使用することが可能であるが、得られた被覆層の上に更にハードコート層を形成するのが好ましい。ハードコート層を形成することにより、プラスチックレンズの耐擦傷性を向上させることができる。
チオウレタン樹脂製のプラスチックレンズ(中心厚1mm、周縁厚7mm、直径75mm、ベースカーブ4.00、中心部と端部のレンズ高さの差0.5cm)を60℃の10%アルカリ水溶液へ5分間浸漬することにより、前処理を行なった。前処理後、純水にて洗浄し、引き続き乾燥処理を施した。
a)フォトクロミック化合物
・下記式で示されるフォトクロミック化合物(400nmにおけるモル吸光係数3230 L/(mol・cm)、350~450nmの範囲の平均モル吸光係数3720 L/(mol・cm)) 2.5質量部
3個以上の(メタ)アクリロイル基を有する高硬度モノマー
・トリメチロールプロパントリメタクリレート 15質量部
・ポリエステルオリゴマーヘキサアクリレート(ダイセルユーシービー社製、EB-1830) 10質量部
2個の(メタ)アクリロイル基を有し、長鎖を介して該(メタ)アクリロイル基が結合されてなる低硬度モノマー
・平均分子量532のポリエチレングリコールジアクリレート(主鎖の平均分子量406) 15質量部
・平均分子量776の2,2-ビス(4-アクリロイルオキシポリエチレングリコールフェニル)プロパン(主鎖の平均分子量650) 50質量部
単官能モノマー
・グリシジルメタクリレート 10質量部
・γ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン 7質量部
・IRGACURE819(「登録商標」;BASF社製):ビス(2,4,6―トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド 0.3質量部
その他添加剤
・N-メチルジエタノールアミン 3質量部
・ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート 5質量部
以上の各成分を十分に混合することにより、光硬化性コーティング剤1とした。なお、上記配合量は、実数値であり、b)ラジカル重合性単量体の合計量を100質量部として、各成分の配合量を換算し直した数値ではない。
(D-1)最大吸収波長(λmax):得られたレンズに、浜松ホトニクス製のキセノンランプL-2480(300W)SHL-100をエアロマスフィルター(コーニング社製)を介して20℃±1℃、フォトクロミックコート層表面でのビーム強度365nm=2.4mW/cm2,245nm=24μW/cm2で120秒間照射して発色させ、このときの最大吸収波長を(株)大塚電子工業製の分光光度計(瞬間マルチチャンネルフォトディテクターMCPD1000)により求めた。なお、該最大吸収波長は、発色時の色調に関係する。
実施例1と同様に未硬化被覆層を形成した後、該レンズの未硬化被覆層が形成された面(凸面側)を上面にして、上方4cmに設置したLED装置(NobleCure Altair150(「登録商標」;ピーク波長が385nmのもの)、HERAEUS社製、発光ピークの半値幅10nm、射出角60度、照射強度3.3W/cm2)より窒素ガス雰囲気中で40秒間光を照射し、未硬化被覆層を硬化させた。
実施例1と同様に未硬化被覆層を形成した後、該レンズの未硬化被覆層が形成された面(凸面側)を上面にして、上方14cmに設置したLED装置(Senary UV4003(ピーク波長が365nmのもの)、HERAEUS社製、発光ピークの半値幅13nm、射出角60度、照射強度を7W/cm2に調整)より窒素ガス雰囲気中で40秒間光を照射し、未硬化被覆層を硬化させた。
実施例1と同様に未硬化被覆層を形成した後、該レンズの未硬化被覆層が形成された面(凸面側)を上面にして、上方14cmに設置したLED装置(Senary UV4003(ピーク波長が385nmのもの)、HERAEUS社製、発光ピークの半値幅10nm、射出角60度、照射強度を6W/cm2に調整)より窒素ガス雰囲気中で40秒間光を照射し、未硬化被覆層を硬化させた。
この時、未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズの表面における光の照射強度を紫外線積算光量計H12684-385(浜松ホトニクス社製)で測定したところ、LEDの照射面より最も近い位置において300mW/cm2であり、最も遠い位置において285mW/cm2であった。また、積算光量の最大値を超小型UVラジオメーター マイクロキュア(「登録商標」;HERAEUS社製)で測定したところ6J/cm2であった。これら照射条件等を表1に示した。
このレンズの光照射直後の表面温度は40℃であった。その後レンズをさらに110℃で1時間ポストキュアした。
得られた被覆層を有するプラスチックレンズを試料とし、膜硬度、熱変形の有無、及び被覆層とプラスチックレンズとの密着性、及びフォトクロミック特性(退色半減期)について調べた。その結果を表2に示した。
実施例1と同様に未硬化被覆層を形成した後、該レンズの未硬化被覆層が形成された面(凸面側)を上面にして、上方20cmに設置した無電極UVランプシステムDバルブ(発光ピーク波長は主に380nm付近だが、発光波長は200~600nm、Senary社製)より窒素ガス雰囲気中で40秒間光を照射し、未硬化被覆層を硬化させた。
実施例1と同様に未硬化被覆層を形成した後、該レンズの未硬化被覆層が形成された面(凸面側)を上面にして、上方20cmに設置した無電極UVランプシステムDバルブ(発光ピーク波長は主に380nm付近だが、発光波長は200~600nm、Senary社製)より窒素ガス雰囲気中で32秒間光を照射し、未硬化被覆層を硬化させた。
この時、未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズの表面における光の照射強度は、無電極UVランプシステムDバルブの照射面より最も近い位置において250mW/cm2であり、最も遠い位置において238mW/cm2であった。また、積算光量の最大値を超小型UVラジオメーター マイクロキュア(「登録商標」;HERAEUS社製)で測定したところ8J/cm2であった。これら照射条件等を表1に示した。
このレンズの光照射直後の表面温度は95℃であった。その後レンズをさらに110℃で1時間ポストキュアした。
得られた被覆層を有するプラスチックレンズを試料とし、膜硬度、熱変形の有無、及び被覆層とプラスチックレンズとの密着性、及びフォトクロミック特性(退色半減期)について調べた。その結果を表2に示した。
〔光硬化性コーティング剤2〕
a)フォトクロミック化合物
下記式で示されるフォトクロミック化合物(400nmにおけるモル吸光係数6130 L/(mol・cm)、350~450nmの範囲の平均モル吸光係数4050 L/(mol・cm)) 2.5質量部
3個以上の(メタ)アクリロイル基を有する高硬度モノマー
・トリメチロールプロパントリメタクリレート 15質量部
・ポリエステルオリゴマーヘキサアクリレート(ダイセルユーシービー社製、EB-1830) 10質量部
2個の(メタ)アクリロイル基を有し、長鎖を介して該(メタ)アクリロイル基が結合されてなる低硬度モノマー
・平均分子量532のポリエチレングリコールジアクリレート(主鎖の平均分子量406) 15質量部
・平均分子量776の2,2-ビス(4-アクリロイルオキシポリエチレングリコールフェニル)プロパン(主鎖の平均分子量650) 50質量部
単官能モノマー
・グリシジルメタクリレート 10質量部
・γ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン 7質量部
・IRGACURE819(「登録商標」;BASF社製):ビス(2,4,6―トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド 0.3質量部
その他添加剤
・N-メチルジエタノールアミン 3質量部
・ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート 5質量部
以上の各成分を十分に混合して光硬化性コーティング剤2とした。なお、上記配合量は、実数値であり、b)ラジカル重合性単量体の合計量を100質量部として、各成分の配合量を換算し直した数値ではない。
この時、未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズの表面における光の照射強度を紫外線積算光量計H12684-385(浜松ホトニクス社製)で測定したところ、LEDの照射面より最も近い位置において400mW/cm2であり、最も遠い位置において380mW/cm2であった。また、積算光量の最大値を超小型UVラジオメーター マイクロキュア(「登録商標」;HERAEUS社製)で測定したところ8J/cm2であった。これら照射条件等を表3に示した。
このレンズの光照射直後の表面温度は55℃であった。その後レンズをさらに110℃で1時間ポストキュアした。
得られた被覆層を有するプラスチックレンズを試料とし、膜硬度、熱変形の有無、及び被覆層とプラスチックレンズとの密着性、及びフォトクロミック特性(退色半減期)について調べた。その結果を表4に示した。
〔光硬化性コーティング剤3〕
a)フォトクロミック化合物
実施例5で使用したものと同じフォトクロミック化合物(400nmにおけるモル吸光係数6130 L/(mol・cm)、350~450nmの範囲の平均モル吸光係数4050 L/(mol・cm)) 2.5質量部
3個以上の(メタ)アクリロイル基を有する高硬度モノマー
・トリメチロールプロパントリメタクリレート 40質量部
2個の(メタ)アクリロイル基を有し、長鎖を介して該(メタ)アクリロイル基が結合されてなる低硬度モノマー
・平均分子量770のポリエチレングリコールジメタクリレート(主鎖の平均分子量616) 53質量部
単官能モノマー
・グリシジルメタクリレート 1質量部
・γ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン 6質量部
・IRGACURE819(「登録商標」;BASF社製):ビス(2,4,6―トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド 0.3質量部
その他添加剤
・ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート 5質量部
以上の各成分を十分に混合して光硬化性コーティング剤3とした。なお、上記配合量は、実数値であり、b)ラジカル重合性単量体の合計量を100質量部として、各成分の配合量を換算し直した数値ではない(ただし、実施例6は、ラジカル重合性単量体の合計量が100質量部となっている。)。
この時、未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズの表面における光の照射強度を紫外線積算光量計H12684-385(浜松ホトニクス社製)で測定したところ、LEDの照射面より最も近い位置において400mW/cm2であり、最も遠い位置において380mW/cm2であった。また、積算光量の最大値を超小型UVラジオメーター マイクロキュア(「登録商標」;HERAEUS社製)で測定したところ8J/cm2であった。これら照射条件等を表3に示した。
このレンズの光照射直後の表面温度は55℃であった。その後レンズをさらに110℃で1時間ポストキュアした。
得られた被覆層を有するプラスチックレンズを試料とし、膜硬度、熱変形の有無、及び被覆層とプラスチックレンズとの密着性、及びフォトクロミック特性(退色半減期)について調べた。その結果を表4に示した。
該光硬化性コーティング剤3を用いて実施例1と同様に未硬化被覆層を形成した後、該レンズの未硬化被覆層が形成された面(凸面側)を上面にして、上方14cmに設置したLED装置(Senary 改良品(ピーク波長が385nmと405nmのもの)、HERAEUS社製、発光ピークの半値幅それぞれ10nm、射出角60度、照射強度を385nmと405nmにおいてそれぞれ3.5W/cm2に調整)より窒素ガス雰囲気中で40秒間光を照射し、未硬化被覆層を硬化させた。
この時、未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズの表面における光の照射強度を紫外線積算光量計H12684-385、およびH12684-405(浜松ホトニクス社製)で測定したところ、385nm、405nmともにLEDの照射面より最も近い位置において300mW/cm2であり、最も遠い位置において285mW/cm2であった。また、積算光量の最大値を超小型UVラジオメーター マイクロキュア(「登録商標」;HERAEUS社製)で測定したところ7J/cm2であった。これら照射条件等を表3に示した。
このレンズの光照射直後の表面温度は50℃であった。その後レンズをさらに110℃で1時間ポストキュアした。
得られた被覆層を有するプラスチックレンズを試料とし、膜硬度、熱変形の有無、及び被覆層とプラスチックレンズとの密着性、及びフォトクロミック特性(退色半減期)について調べた。その結果を表4に示した。
Claims (8)
- 凸状の外表面形状を有し、中心部分の厚さが2mm未満であり且つ周縁部分が中心部より厚いプラスチックレンズの外表面に、
a)フォトクロミック化合物、
b)ラジカル重合性単量体、および
c)光重合開始剤
を少なくとも含んでなる光硬化性コーティング組成物からなる未硬化被覆層を形成し、次いで該未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズに、該未硬化被覆層の外表面の上方より、350nm以上450nm未満の範囲に発光ピーク波長を有するLEDにより、該未硬化被覆層の外表面における照射強度が発光ピークにおいて250mW/cm2以上である光を、光の最大照射強度に対する最小照射強度の割合が70%以上となるように、前記外表面との距離が3cm以上14cm以下となる位置から照射して該未硬化被覆層を硬化させることを特徴とする、硬化被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法。 - 前記LEDの発光ピークの半値幅が30nm未満である、請求項1に記載の製造方法。
- 前記LEDにより照射される光の、LED照射装置からの射出角が120度以下である請求項1に記載の製造方法。
- 前記LEDの照射表面における光の照射強度が、発光ピーク波長において2W/cm2以上である請求項1に記載の製造方法。
- 前記未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズの未硬化被覆層の外表面における光の照射強度が発光ピーク波長において350mW/cm2以上1000mW/cm2以下である請求項1に記載の製造方法。
- 前記光の最大照射強度に対する最小照射強度の割合が95%以上である、請求項1に記載の製造方法。
- 前記未硬化被覆層が形成されたプラスチックレンズの未硬化被覆層の外表面において、光の積算光量の最大値が、2J/cm2以上50J/cm2未満である請求項1に記載の製造方法。
- 前記未硬化被覆層の硬化を、該被覆層の表面温度が100℃以下となるようにして行う請求項1記載のプラスチックレンズの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018053749 | 2018-03-22 | ||
JP2018053749 | 2018-03-22 | ||
PCT/JP2019/011336 WO2019181903A1 (ja) | 2018-03-22 | 2019-03-19 | 被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019181903A1 JPWO2019181903A1 (ja) | 2021-03-11 |
JP7246373B2 true JP7246373B2 (ja) | 2023-03-27 |
Family
ID=67986471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020507817A Active JP7246373B2 (ja) | 2018-03-22 | 2019-03-19 | 被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210003867A1 (ja) |
EP (1) | EP3770648A4 (ja) |
JP (1) | JP7246373B2 (ja) |
KR (1) | KR102533969B1 (ja) |
CN (1) | CN111936890B (ja) |
AU (1) | AU2019237487A1 (ja) |
MX (1) | MX2020009708A (ja) |
WO (1) | WO2019181903A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8877103B2 (en) | 2010-04-13 | 2014-11-04 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Process for manufacture of a thermochromic contact lens material |
US8697770B2 (en) | 2010-04-13 | 2014-04-15 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Pupil-only photochromic contact lenses displaying desirable optics and comfort |
US11724471B2 (en) | 2019-03-28 | 2023-08-15 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Methods for the manufacture of photoabsorbing contact lenses and photoabsorbing contact lenses produced thereby |
US11598607B2 (en) * | 2021-03-05 | 2023-03-07 | Strike IP, LLC | Reflex sight with ultraviolet-sensitive lens and shroud |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003099550A1 (fr) | 2002-05-27 | 2003-12-04 | Tokuyama Corporation | Procede de fabrication d'article photochromique en couches |
WO2006135390A2 (en) | 2004-08-12 | 2006-12-21 | Q2100, Inc. | Lens forming systems and methods |
JP2009237003A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Tokuyama Corp | プラスチックレンズの製造方法 |
JP2013524296A (ja) | 2010-04-13 | 2013-06-17 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド | サーモクロミックコンタクトレンズ材料の製造プロセス |
JP2013205768A (ja) | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Hoya Corp | フォトクロミックレンズの製造方法 |
WO2016013547A1 (ja) | 2014-07-24 | 2016-01-28 | 株式会社トクヤマ | 光重合装置及びフォトクロミックコート層を有するレンズの製造方法 |
WO2017038566A1 (ja) | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 日新製鋼株式会社 | 硬化膜の製造方法 |
JP2017527671A (ja) | 2014-09-08 | 2017-09-21 | エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH | 熱硬化性架橋される、ヒドロキシ官能性(メタ)アクリレートおよびウレトジオンベースの複合材半製品、およびそれから製造される成形部材ならびに直接製造される成形部材 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5529728A (en) * | 1986-01-28 | 1996-06-25 | Q2100, Inc. | Process for lens curing and coating |
IL115803A (en) * | 1994-11-03 | 2000-02-17 | Ppg Industries Inc | Indeno-naphthopyran derivatives useful for photochromic articles |
JPH08319481A (ja) * | 1995-05-26 | 1996-12-03 | Tokuyama Corp | フォトクロミック硬化体の製造方法 |
US5718849A (en) * | 1995-09-25 | 1998-02-17 | Galic Maus Ventures | Method and apparatus for injection-compression molding & ejecting paired thermoplastic spectacle lens suited for fully automated dip hardcoating |
US6303058B1 (en) * | 1996-06-27 | 2001-10-16 | 3M Innovative Properties Company | Method of making profiled retroreflective marking material |
JPH1037115A (ja) | 1996-07-22 | 1998-02-10 | Minami:Kk | 草止めエプロンブロック |
US5914174A (en) | 1996-12-05 | 1999-06-22 | Innotech, Inc. | Lens or semi-finished blank comprising photochromic resin compositions |
CA2281495C (en) | 1997-02-21 | 2003-10-07 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Photochromic polyurethane coating and articles having such a coating |
US6060001A (en) | 1998-12-14 | 2000-05-09 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Alkoxyacrylamide photochromic coatings compositions and photochromic articles |
BR0012206B1 (pt) | 1999-07-02 | 2010-08-24 | artigo fotocrâmico revestido e artigo fotocrâmico. | |
JP2001294812A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-23 | Seiko Epson Corp | コーティング用組成物および合成樹脂製レンズ |
WO2002057070A2 (en) * | 2000-11-29 | 2002-07-25 | Zms, Llc | Photochromic articles and methods for making them |
EP1314972B1 (de) * | 2001-11-26 | 2010-07-14 | X-Rite Europe GmbH | Spektralphotometer und Verwendung desselben |
US20050258408A1 (en) * | 2001-12-20 | 2005-11-24 | Molock Frank F | Photochromic contact lenses and methods for their production |
JP4257075B2 (ja) * | 2002-06-07 | 2009-04-22 | 株式会社トクヤマ | プラスチックレンズの製造方法 |
JP3909072B2 (ja) * | 2002-09-19 | 2007-04-25 | 三井化学株式会社 | 液晶シール剤組成物及びそれを用いた液晶表示パネルの製造方法 |
US20070159594A9 (en) * | 2004-05-13 | 2007-07-12 | Jani Dharmendra M | Photochromic blue light filtering materials and ophthalmic devices |
US20060033052A1 (en) * | 2004-08-11 | 2006-02-16 | Scott Robert R | Curing light with ramped or pulsed leds |
US20090027782A1 (en) | 2005-06-07 | 2009-01-29 | Naoto Takahashi | Process for producing coated plastic lenses, and lens holder |
EP1777269A1 (en) * | 2005-10-18 | 2007-04-25 | Dainippon Ink And Chemicals, Inc. | Curable composition and acryloyl group containing curable oligomer and process for producing the acryloyl group containing curable oligomer |
JP4807848B2 (ja) * | 2005-12-15 | 2011-11-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US8541931B2 (en) * | 2009-03-17 | 2013-09-24 | Intematix Corporation | LED based lamp including reflective hood to reduce variation in illuminance |
US8891038B2 (en) * | 2009-04-15 | 2014-11-18 | 3M Innovative Properties Company | Lightguide with optical film containing voids and blacklight for display system |
US8432724B2 (en) * | 2010-04-02 | 2013-04-30 | Altera Corporation | Memory elements with soft error upset immunity |
DE102012008641A1 (de) * | 2012-05-02 | 2013-11-07 | Heraeus Noblelight Gmbh | Leuchte mit Reflektor |
CA2925594C (en) * | 2013-10-11 | 2018-01-02 | Transitions Optical, Inc. | Spin coater for applying multiple coatings to an optical substrate |
CN107107105A (zh) * | 2015-01-30 | 2017-08-29 | 株式会社德山 | 具有被覆层的塑料透镜的制造方法 |
CN109891309B (zh) * | 2016-11-07 | 2022-06-07 | 东丽株式会社 | 光源单元 |
-
2019
- 2019-03-19 JP JP2020507817A patent/JP7246373B2/ja active Active
- 2019-03-19 EP EP19770844.9A patent/EP3770648A4/en active Pending
- 2019-03-19 AU AU2019237487A patent/AU2019237487A1/en active Pending
- 2019-03-19 CN CN201980020944.6A patent/CN111936890B/zh active Active
- 2019-03-19 US US16/982,725 patent/US20210003867A1/en active Pending
- 2019-03-19 MX MX2020009708A patent/MX2020009708A/es unknown
- 2019-03-19 KR KR1020207026824A patent/KR102533969B1/ko active IP Right Grant
- 2019-03-19 WO PCT/JP2019/011336 patent/WO2019181903A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003099550A1 (fr) | 2002-05-27 | 2003-12-04 | Tokuyama Corporation | Procede de fabrication d'article photochromique en couches |
WO2006135390A2 (en) | 2004-08-12 | 2006-12-21 | Q2100, Inc. | Lens forming systems and methods |
JP2009237003A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Tokuyama Corp | プラスチックレンズの製造方法 |
JP2013524296A (ja) | 2010-04-13 | 2013-06-17 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド | サーモクロミックコンタクトレンズ材料の製造プロセス |
JP2013205768A (ja) | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Hoya Corp | フォトクロミックレンズの製造方法 |
WO2016013547A1 (ja) | 2014-07-24 | 2016-01-28 | 株式会社トクヤマ | 光重合装置及びフォトクロミックコート層を有するレンズの製造方法 |
JP2017527671A (ja) | 2014-09-08 | 2017-09-21 | エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH | 熱硬化性架橋される、ヒドロキシ官能性(メタ)アクリレートおよびウレトジオンベースの複合材半製品、およびそれから製造される成形部材ならびに直接製造される成形部材 |
WO2017038566A1 (ja) | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 日新製鋼株式会社 | 硬化膜の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111936890B (zh) | 2022-11-11 |
AU2019237487A1 (en) | 2020-10-08 |
MX2020009708A (es) | 2021-01-08 |
KR102533969B1 (ko) | 2023-05-18 |
WO2019181903A1 (ja) | 2019-09-26 |
EP3770648A1 (en) | 2021-01-27 |
JPWO2019181903A1 (ja) | 2021-03-11 |
KR20200133745A (ko) | 2020-11-30 |
US20210003867A1 (en) | 2021-01-07 |
EP3770648A4 (en) | 2022-01-05 |
CN111936890A (zh) | 2020-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7246373B2 (ja) | 被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法 | |
JP6046038B2 (ja) | フォトクロミック硬化性組成物 | |
EP1890184B1 (en) | Method for manufacturing plastic lens having coat layer, and lens supporting table | |
WO2008001578A1 (fr) | Film photochrome, lentilles photochromes ayant ce dernier et procédé de fabrication d'une lentille photochrome | |
JP4578562B2 (ja) | フォトクロミック積層体 | |
MX2012011406A (es) | Composicion curable fotocromica. | |
JP7223771B2 (ja) | 光学材料用硬化性組成物および光学材料 | |
WO2005075193A1 (ja) | 積層体及びその製造方法 | |
JP6346183B2 (ja) | 光学物品用光硬化性プライマー組成物の硬化体を含むフォトクロミック積層体及び該積層体の製造方法 | |
JP4405833B2 (ja) | 積層体、光学部品、これらの製造方法ならびにコーティング液 | |
ES2320773T3 (es) | Composicion endurecible. | |
WO2014136919A1 (ja) | フォトクロミック硬化性組成物 | |
JP2014056140A (ja) | フォトクロミックレンズの製造方法、及びフォトクロミックコーティング液の前駆体組成物 | |
JP4986903B2 (ja) | プラスチックレンズの製造方法 | |
JP2006103298A (ja) | 積層体及びその製造方法 | |
EP3173431A1 (en) | Curable composition and photochromic composition | |
JP4257075B2 (ja) | プラスチックレンズの製造方法 | |
JP4014958B2 (ja) | コーティング方法 | |
JP4456897B2 (ja) | フォトクロミック積層体 | |
JP2012068295A (ja) | フォトクロミックレンズおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20221125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7246373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |