JP7244466B2 - クラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法 - Google Patents

クラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7244466B2
JP7244466B2 JP2020151533A JP2020151533A JP7244466B2 JP 7244466 B2 JP7244466 B2 JP 7244466B2 JP 2020151533 A JP2020151533 A JP 2020151533A JP 2020151533 A JP2020151533 A JP 2020151533A JP 7244466 B2 JP7244466 B2 JP 7244466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
unit price
progress speed
project
work progress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020151533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021082254A (ja
Inventor
ウ パク,ミン
シク ジャン,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crowdworks Inc Korea
Original Assignee
Crowdworks Inc Korea
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crowdworks Inc Korea filed Critical Crowdworks Inc Korea
Publication of JP2021082254A publication Critical patent/JP2021082254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7244466B2 publication Critical patent/JP7244466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06312Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06313Resource planning in a project environment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06316Sequencing of tasks or work
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0633Workflow analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/101Collaborative creation, e.g. joint development of products or services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、クラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法に関する。
近年、企業活動の過程の一部に一般大衆を参加させるクラウドソーシングに基づいて、多量のデータを収集及び加工する企業が増えている。即ち、企業は1つのプロジェクトをオープンして、一般大衆、即ち作業者と検収者とが該当プロジェクトに参加するようにすることによって、作業者に作業を行わせ、検収者に検収を行わせて必要な情報を収集する。
クラウドソーシング基盤のプロジェクトは、定められた期間内に目標としたデータを得ることを目的とする。そのために、プロジェクトの作業進行速度を一定に維持することが重要である。作業進行速度は、主に作業者の参加率に大きく影響を受けるため、作業者の参加率を調節して作業進行速度を最適化しなければならない。
作業者の参加率は、多様な要素により影響を受けるが、その中でも作業単価による影響が大きい。作業単価が高いと作業者の参加率が高くなり、作業単価が低いと作業者の参加率が低くなる。
現在は、固定単価でプロジェクトが開始され、必要時に運営者が介入して作業単価を手動で調整している。プロジェクトが開始される前に作業の難易度を予め把握し難いため、適切な固定単価を決定するのに困難がある。従って、プロジェクトの進行状況を運営者がモニタリングし、参加率があまりにも低かったり、参加率が高かったりする場合に、運営者が作業単価を手動で調整する。
しかし、運営者が持続的にプロジェクトの進行状況をモニタリングすることは効率的ではない。また、運営者が適切な作業単価を適切な時点に決定することも困難がある。
仮りに、運営者が適切な時点に適切な作業単価を調整できなければ、プロジェクトが定められた期間内に目標としたデータを得ることに失敗するおそれがある。例えば、運営者が作業単価を必要以上に上げて調整すると、定められた期間よりも更に速く目標としたデータが得られる可能性があるが、定められた予算を超えるという問題がある。また、運営者が作業単価を必要以上に下げて調整すると、定められた期間に目標としたデータが得られなくなるという問題がある。更に、作業の進行状況において危険状況の発見が遅くなると、作業単価を調整しようとしても取り戻せず、目標期間と目標データを合せるのに失敗してしまう問題がある。
韓国公開特許公報第10-2014-0095956号(2014.08.04.)
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、クラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法を提供することにある。
本発明が解決しようとする課題は、以上で言及した課題に限らず、言及されていない他の課題は、以下の記載から通常の技術者が明確に理解できるであろう。
上述した課題を解決するための本発明の一側面によるクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法は、プロジェクトのオープン前に、既に設定されたプロジェクトの作業規模及びプロジェクトの目標作業完了期間を基にプロジェクトの希望作業進行速度を設定する段階と、プロジェクトのオープン後に、所定周期毎に実際の作業進行速度を測定する段階と、前記希望作業進行速度と前記実際の作業進行速度とを比較して前記所定周期毎に作業単価を自動調整する段階とを含み、前記希望作業進行速度と前記実際の作業進行速度とを比較することは、前記所定周期中に作業者により行われた作業件数を前記所定周期で割った値(a)に前記所定周期を前記プロジェクトの目標作業完了期間で割った値(b)を乗算して得られた値(a×b)に基づいて行われ、前記作業単価を自動調整することは、前記実際の作業進行速度が前記希望作業進行速度よりも遅いと、前記作業単価を増加させ、前記実際の作業進行速度が前記希望作業進行速度よりも速いと、前記作業単価を減少させることを特徴とする。
本発明の一実施例において、前記作業単価を自動調整する段階は、前記希望作業進行速度と前記実際の作業進行速度との差によって単位増減幅に加重値を適用して前記作業単価が調整される増減幅を決定できる。
本発明の一実施例において、前記作業単価を自動調整した後、前記作業単価の増減幅による前記実際の作業進行速度の変化を分析して、前記増減幅と前記実際の作業進行速度の関係データを生成する段階を含むことができる。
本発明の一実施例において、プロジェクトの第1時点に、前記加重値は初期値に設定されて前記作業単価の調整時に適用され得る。
本発明の一実施例において、プロジェクトの前記第1時点後の第2時点に、前記加重値は前記関係データに基づいた最適値に設定されて前記作業単価の調整時に適用され得る。
本発明の一実施例において、前記希望作業進行速度は、前記プロジェクトの作業規模を前記プロジェクトの目標作業完了期間で割った値であり得る。
本発明の一実施例において、前記作業単価を自動調整することは、前記実際の作業進行速度が前記希望作業進行速度と同一であれば、前記作業単価を維持させることができる。
本発明の一実施例において、プロジェクトのオープン前に、前記作業単価の開始単価を予め設定する段階を含むことができる。
本発明の一実施例において、前記作業単価の最小値及び最大値を含む前記作業単価の変動範囲を予め設定する段階を含むことができる。
本発明の一実施例において、前記プロジェクトのオープン後に、所定周期毎に実際の作業進行速度を測定する段階は、前記プロジェクトのオープン後に所定時間が経過した後に、前記所定周期毎に実際の作業進行速度を測定できる。
上述した課題を解決するための本発明の他の側面によるコンピュータプログラムは、ハードウェアであるコンピュータと結合されて前記クラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法を実行し、媒体に格納される。
本発明のその他の具体的な事項は、詳細な説明及び図面に含まれている。
前記のような本発明によれば、以下のような効果が得られる。
第一に、希望作業進行速度と実際の作業進行速度とを周期的に比較し、比較結果によって作業単価を自動的に増減調整して作業者の参加率を調節する。これにより、定められた期間内に目標とした作業データを獲得できるという効果が得られる。
第二に、プロジェクトの進行中に周期的に作業単価を自動調整して最適化し、プロジェクトの中後半には最適化した作業単価を適用することによって、プロジェクトに対するコストが過剰に発生する状況を防止し、コスト削減に貢献できるという効果が得られる。
第三に、プロジェクト進行中の適切な時点に適切な作業単価で自動的に管理されるため、定められた期間内に最適なコストで運営できるという効果が得られる。また、運営者による管理が不要であるほか、管理リソース/コストが削減できるという効果が得られる。
本発明の効果は、以上で言及した効果に限らず、言及されていない他の効果は、以下の記載から通常の技術者が明確に理解できるであろう。
本発明の一実施例によるクラウドソーシングサービスの概念図である。 本発明の一実施例によるクラウドソーシング基盤のプロジェクトの進行プロセスを説明するフローチャートである。 本発明の一実施例によるクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法のフローチャートである。 本発明の一実施例によるプロジェクトのオープンから終了までのタイムラインを示す図である。 本発明の一実施例による所定周期毎に作業単価が自動調整されるグラフを示す図である。 従来方式によって作業単価が手動調整されるグラフを示す図である。 本発明の一実施例によるクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整装置のブロック図である。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付の図面と共に詳細に後述されている実施例を参照すれば明確になる。しかし、本発明は以下で開示される実施例に制限されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現することができる。但し、本実施例は、本発明の開示を完全なものにし、本発明が属する技術分野における通常の技術者に本発明の範囲を完全に理解させるために提供されるものであり、本発明は請求範囲の範囲により定義されるに過ぎない。
本明細書で用いられる用語は実施例を説明するためのものであり、本発明を制限するものではない。本明細書において、単数型は特に言及しない限り複数型も含む。明細書で用いられる「含む(comprises)」及び/又は「含んでいる(comprising)」は、言及された構成要素以外に1つ以上の他の構成要素の存在又は追加を排除しない。明細書全体に亘って同一の図面符号は同一の構成要素を示し、「及び/又は」は言及された構成要素のそれぞれ及び1つ以上のあらゆる組み合わせを含む。たとえ、「第1」、「第2」などが多様な構成要素を叙述するために用いられていても、これらの構成要素はこれらの用語により制限されないのはもちろんである。これらの用語は単に1つの構成要素を他の構成要素と区別するために用いる。従って、以下で言及される第1構成要素は、本発明の技術的思想内で第2構成要素であることもできるのは言うまでもない。
他の定義がなければ、本明細書で用いられる全ての用語(技術及び科学的用語を含む)は、本発明が属する技術分野における通常の技術者が共通して理解できる意味として用いられる。また、一般的に用いられる辞典に定義されている用語は、明白に特に定義されていない限り、理想的に又は過度に解釈されない。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例によるクラウドソーシングサービスの概念図である。
図1を参照すれば、クラウドソーシングサービスは、依頼者10、サービス提供業者20及び大衆30で構成されて行われる。
依頼者10は、クラウドソーシング基盤のプロジェクト(以下、プロジェクト)を依頼する企業や個人を意味する。
依頼者10は、ソースデータの収集又はデータアノテーションなどを目的にプロジェクトを依頼する。ソースデータの収集は、録音された音声の収集、写真の収集など加工されないデータを収集することを意味する。データアノテーションはテキスト、写真、ビデオなどのソースデータに関連の注釈データを入力することを意味する。例えば、データアノテーションは、与えられたテキストから個体を探すこと、類似する文章を探すことなどがあり得るが、これに制限されない。一方、前述したプロジェクトの種類は一実施例に過ぎず、依頼者の設計によって多様なプロジェクトが本発明で取り扱われる。
サービス提供業者20は、クラウドソーシングサービスを提供する企業を意味する。
サービス提供業者20は、依頼者10から製品又はサービスに対するプロジェクトの依頼を受けると、該当プロジェクトに対する作業を一般大衆30に割り当てて大衆30から作業結果を受信する。その後、作業結果を基に抽出されたアウトプットを依頼者10に提供する。
このとき、サービス提供業者20は、クラウドソーシングプラットホーム(以下、プラットホーム)を介して、依頼者10及び大衆30にクラウドソーシングサービスを提供する。即ち、サービス提供業者20は、依頼者10からプロジェクトの依頼を受けると、プラットホームにプロジェクトをオープンする。その後、サービス提供業者20は、大衆30からオープンされたプロジェクトに対する作業結果を受信すると、該当プロジェクトをプラットホーム上で終了し、アウトプットを抽出して依頼者10に提供できる。
大衆30は、プラットホームにオープンされたプロジェクトに参加する一般大衆を意味する。ここで、大衆30は、サービス提供業者20が提供するアプリケーション又はウェブサイトなどを介してプラットホームにオープンされたプロジェクトに参加できる。
大衆30は、作業者32及び検収者34で構成される。
作業者32は、プラットホームにオープンされた複数のプロジェクトのうち特定プロジェクトへの参加を決定する。その後、作業者32は、ソースデータの収集又はデータアノテーションなどの作業を行い、これをプラットホームに送る。
検収者34は、プラットホームにオープンされた複数のプロジェクトのうち、特定プロジェクトへの参加を決定する。その後、検収者34は、作業者32が行った作業結果に対する検収を行う。検収者34は検収遂行の結果として、作業通過又は手戻りを行うことができ、作業を差し戻す際に手戻りの事由を入力できる。
図2は、本発明の一実施例に係るクラウドソーシング基盤のプロジェクトの進行プロセスを説明するフローチャートである。
まず、依頼者10はサービス提供業者20に1つ以上のプロジェクトを依頼する(S11)。
その後、サービス提供業者20は、依頼されたプロジェクトをプラットホーム上にオープンする(S12)。このとき、サービス提供業者20は、プロジェクトのオープン前に、該当プロジェクトの難易度などを考慮して等級を決定できる。即ち、サービス提供業者20は、難易度によって、どの等級以上の大衆30に該当プロジェクトをオープンするかを決定できる。これにより、プロジェクトの作業結果の信頼度を高めることができる。
その後、サービス提供業者20は、プロジェクトの等級によって該当等級以上の作業者32に作業を割り当てる(S13)。
その後、作業者32は、割り当てられた作業を行う(S14)。このとき、作業者32は、何かの理由により作業自体が不可能な作業に対して、作業を行わず、作業不可な事由を入力できる。
その後、サービス提供業者20は、作業者32から作業結果を受信し(S15)、該当作業結果に対する検収作業を検収者34に割り当てる(S16)。
その後、検収者34は、割り当てられた検収を行う(S17)。このとき、検収者34は、作業が正常に行われたものと判断すれば、検収通過を決定する。検収者34は、検収作業が誤ったものと判断すれば、手戻りを決定する。手戻りの決定時、検収者34は、如何なる理由により作業が誤ったものと判断したかを示す手戻りの事由を、入力する。
その後、サービス提供業者20は、検収者34から検収結果を受信する(S18)。
検収結果が通過した場合、サービス提供業者20は、該当作業結果を有効なデータとして用いて、これを基にプロジェクトの終了時にアウトプットを抽出する。
検収結果が手戻りである場合、サービス提供業者20は内部的に検収を再び行うか、作業者32に再び作業を割り当てて作業を行うようにすることができる。
その後、サービス提供業者20は、プロジェクト期間が終了するか、十分な有効データを確保するかした場合、該当プロジェクトを終了し(S19)、確保された有効データに基づいて最終の結果物を算出して依頼者10に提供する(S20)。
このとき、プロジェクトの終了前にサービス提供業者20は、作業者32及び検収者34の遂行結果を評価し、評価によって作業コスト及び検収コストを算出して作業者32及び検収者34に提供する。
図1及び図2では、依頼者10、サービス提供業者20、作業者30、検収者34と単に表現したが、これらは各参加者によって運用されるスマートフォン、タブレット、PDA、ラップトップ、デスクトップ、サーバなどのようなコンピュータ装置又は電気通信装置を意味する。
図3は、本発明の一実施例によるクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法のフローチャートである。図4は、本発明の一実施例によるプロジェクトのオープンから終了までのタイムラインを示す図である。
一方、図3に示された段階は、サービス提供業者20により運用されるプラットホームサーバ(以下、サーバ)により行われるものと理解できるが、これに制限されるものではない。
また、作業者32や検収者34は、所定の端末装置を用いて作業を行う。作業者32又は検収者34の端末装置は、スマートフォン、タブレット、PDA、ラップトップ、デスクトップなどのようなコンピュータ装置又は電気通信装置であり得るが、これに制限されるものではない。
図3を参照すれば、サーバは、プロジェクトがオープンされる前に既に設定されたプロジェクトの作業規模とプロジェクトの目標作業完了期間を基にプロジェクトの希望作業進行速度を設定する(S110)。
サービス提供業者20は、依頼者10からプロジェクトの依頼を受けるとき、依頼者10が所望するプロジェクトの総期間(プロジェクトの目標作業完了期間)と依頼者10が該当期間内で獲得を所望するデータの総数量(プロジェクトの作業規模)を受信してサーバ内に格納する。
その後、サーバは、該当プロジェクトの作業規模をプロジェクトの目標作業完了期間で割った値を、希望作業進行速度として設定する。例えば、特定プロジェクトの作業規模が6、000個であり、目標作業完了期間が5日である場合、特定プロジェクトの希望作業進行速度は6、000個/120時間=50個/時間に設定される。この進行速度は、該当プロジェクトに参加した複数の作業者32により1時間当たり50個の作業が行われることが好ましいということを示す。
また、サーバはプロジェクトがオープンされる前に、作業単価の変動範囲を予め設定する。
即ち、サーバは、プロジェクトの予算及び最低賃金などを考慮して、作業単価の最小値と最大値を設定する。これにより、後で所定周期毎に作業単価が自動調整されるときに、既に設定された変動範囲内で作業単価が調整される。後述する作業単価の調整と関連して、作業単価が最小値よりも低く調整される必要がある場合又は作業単価が最大値よりも高く調整される必要がある場合にも、既に設定された変動範囲によって作業単価は最小値と最大値内に制限される。
また、サーバは、プロジェクトがオープンされる前に、プロジェクトの作業単価の調整のための単位増減幅を予め設定する。
即ち、サーバは、現在の周期で希望作業進行速度と実際の作業進行速度との比較によって、作業単価が以前周期の作業単価から増減調整されるとき、100ウォン単位ずつ調整されるか、1000ウォン単位ずつ調整されるかについて予め設定する。単位増減幅は、既に設定された作業単価の変動範囲内で作業単価が調整できるように適切な規模に設定される。
また、サーバはプロジェクトがオープンされる前に、プロジェクトの作業単価の開始単価を予め設定する。
開始単価は、以前に進行されていたプロジェクトのうちオープン予定の特定プロジェクトと類似するプロジェクトを参考にして設定することができる。開始単価は、作業単価の最小値に設定することもでき、又は最大値に設定することもできる。開始単価が最小値に設定される場合、プロジェクトの初期には作業単価が周期毎に増加して調整することができる。開始単価が最大値に設定される場合、プロジェクトの初期には作業単価が周期毎に減少して調整することができる。
また、サーバは、プロジェクトがオープンされる前に、実際の作業進行速度をチェックするための周期を予め設定する。
即ち、サーバは、一定の時間間隔(例えば、2時間)を周期に設定し、プロジェクトの進行中に該当時間毎に実際の作業進行速度を測定する。
その後、プロジェクトがオープンされた後に、サーバは、所定周期毎にプロジェクトの実際の作業進行速度を測定する(S120)。
このとき、図4に示されるように、サーバは、プロジェクトがオープンされた後、所定時間が経過した後に所定周期毎に実際の作業進行速度を測定する。
即ち、プロジェクトがオープンされ、所定時間、作業者32が十分に投入された後に、第1周期に実際の作業進行速度の測定を開始して単価を調整する。ここで、所定時間は、速度測定周期よりも長時間又は短時間に決定することができる。また、所定時間は所定人数の作業者が参加した時間又は所定数の作業が完了した時間に決定することもできる。プロジェクトの初期から作業者32が十分に投入されない状況で実際の作業進行速度を測定すると、実際の作業進行速度と関連して代表性が反映できず、極端に偏ってしまい、作業単価の増減が急激に発生するおそれがある。反面、このようにプロジェクトの初期に作業者32が十分に投入された後、所定周期毎に実際の作業進行速度を測定すると、プロジェクトの適正単価を探す時間が短縮し、目標作業完了期間内に最小のコストでプロジェクトを終了できる。
次に、サーバは、測定された実際の作業進行速度を既に設定された希望作業進行速度と比較して、比較結果を通じて作業単価を自動調整する(S130)。
以下の式1を参照すれば、希望作業速度と実際の作業進行速度との比較は、所定周期中に作業者32により行われた作業件数を所定周期で割った値に、所定周期をプロジェクトの目標作業完了期間で割った値を乗算して得られた値(k)に基づいて、行われる。
サーバは、周期に該当する時間に作業者により実際に行われた作業数を基に実際の作業進行速度を測定する。
Figure 0007244466000001
サーバは、実際の作業進行速度が希望作業進行速度よりも遅い場合、作業単価を増加させて作業者32の参加率を上げる。サーバは、実際の作業進行速度が希望作業進行速度よりも速い場合、作業単価を減少させて作業者32の参加率を下げる。実際の作業進行速度が希望作業進行速度よりも遅い場合、目標作業完了期間内にプロジェクトが完了できないので、作業者32の参加率を上げる。一方で、サーバは、実際の作業進行速度が希望作業進行速度よりも速い場合、期間に対する懸念は大きくなく相対的に予算を削減できるので、適正な数値に作業単価を下げる。
サーバは、希望作業進行速度と実際の作業進行速度との差によって単位増減幅に加重値を適用して作業単価が調整される増減幅を決定する。
具体的に、実際の作業進行速度と希望作業進行速度との比較結果によって、基本的に作業単価は単位増減幅だけ増加又は減少する。即ち、以前の作業単価が1000ウォンであり、単位増減幅が100ウォンに設定された場合、作業単価は1100ウォンに増加するか、900ウォンに減少する。
しかし、希望作業進行速度と実際の作業進行速度との差が大きい場合に、サーバは、単位増減幅に加重値を適用して作業単価を調整する。一実施例において、サーバは、希望作業進行速度と実際の作業進行速度との差が第1範囲内である場合、第1加重値を適用する。サーバは、希望作業進行速度と実際の作業進行速度との差が第2範囲内である場合、第1加重値よりも大きい第2加重値を適用する。例えば、前記の差が10個/時間である場合、第1加重値は1.2であり、前記の差が20個/時間である場合、第2加重値は1.4であり得るが、これに制限されるものではない。希望作業進行速度と実際の作業進行速度との差によって加重値の値が事前に決定され、記録された加重値テーブルが提供される。
図4に示されるように、プロジェクトの第1周期が到来する第1時点では、加重値は初期値に設定され作業単価の調整時に適用される。
一実施例として、加重値は、初期値として1が設定され、初期の何回かの所定周期では作業単価の増減幅に影響を及ぼさない可能性もある。
次に、第2周期が到来する時点では、サーバは、希望作業進行速度と実際の作業進行速度との差によって加重値テーブル上の予め決定された加重値を用いて作業単価を自動調整する。
このように第1時点の後に何回かの周期中に作業単価が自動調整されるが、このとき、サーバは、各周期で作業単価を自動調整した後、増減幅による実際の作業進行速度の変化を分析し、増減幅と実際の作業進行速度の関係データを生成する。
その後、サーバは、プロジェクトの第2時点に、作業単価の調整のための加重値を、前記関係データに基づいた最適値に設定する。ここで、最適値は、希望作業進行速度と実際の作業進行速度との差を完全に相殺させることができる加重値として推定される値を、意味する。図4では、第2時点を第3周期が到来する時点に示したが、これに制限されるものではない。
サーバは、関係データを学習し、どの程度の加重値を適用すると、次の周期で希望作業進行速度と実際の作業進行速度との差がどの程度減少するかを予想できる。
従って、サーバは、第2時点で測定された実際の作業進行速度と希望作業進行速度との差によって加重値を最適値に設定して作業単価を調整する。
一方、サーバは、前記関係データの統計を基に数学的なモデルを用いて加重値モデルを生成できる。加重値モデルの生成形態は、これに制限されるものではない。サーバは、加重値モデルを用いて加重値を微細、かつ正確に調整できる。
一方、最適値はあくまでも推定された値であるため、予想と異なることがあり、最適値に適用したにも拘らず、依然として希望作業進行速度と実際の作業進行速度との間で差が発生し得る。従って、サーバは、第2時点の後にもそれぞれの周期毎に加重値の最適値を予想して、この加重値の最適値を作業単価の調整時に適用できる。
その後、何回かの所定周期に最適値に設定された加重値を適用して作業単価を調整すると、特定時点に実際の作業進行速度が前記希望作業進行速度と同一になる。この際の作業単価を適正単価とし、残っている周期に適正単価を維持して適用すると、プロジェクトの予算は最小化しながら、目標作業完了期間に間に合わせることができる。
図4を参照すれば、実際の作業進行速度が希望作業進行速度よりも遅いと測定された第1周期及び第2周期では、作業単価が増加する。このとき、サーバは、実際の作業進行速度と希望作業進行速度との差によって作業単価の増加幅に初期値として設定された加重値を適用する。
その後、第3周期と第4周期では、加重値モデルによって作業単価の増加幅に最適値として設定された加重値が適用される。
その後、第5周期で実際の作業進行速度が希望作業進行速度と同一なものと測定される。この際の作業単価が該当プロジェクトの適正単価であって、サーバは、第5周期の後からプロジェクトの終了まで適正単価を維持する。
図5は、本発明の一実施例による所定周期毎に作業単価が自動調整されるグラフを示す図である。図6は、従来方式によって作業単価が手動調整されるグラフを示す図である。
図5を参照すれば、図5(a)は、開始単価が作業単価の適正単価よりも低い値に設定された場合を示す。サーバは、第1時点から実際の作業進行速度と希望作業進行速度との差によって加重値を適用して漸進的に作業単価を増加させて自動調整する。その後、実際の作業進行速度が希望作業進行速度よりも速くなった第2時点からは加重値を適用して漸進的に作業単価を減少させて自動調整する。このとき、上述した加重値モデルが使用され得るのは上述した通りである。第1時点に比べて第2時点では、実際の作業進行速度と希望作業進行速度との差が大きくないので、加重値が小さくなる。その後、サーバは、実際の作業進行速度と希望作業進行速度が同一になる時点の作業単価を適正単価として、プロジェクトが終了するまで適正単価に維持する。
図5(b)は、開始単価が作業単価の適正単価よりも高く設定された場合を示す。サーバは、第1時点から実際の作業進行速度と希望作業進行速度との差によって加重値を適用して漸進的に作業単価を減少させて自動調整する。その後、実際の作業進行速度が希望作業進行速度よりも遅くなった第2時点からは加重値を適用して漸進的に作業単価を増加させて自動調整する。このとき、上述した加重値モデルが使用され得るのは上述した通りである。第1時点に比べて第2時点では、実際の作業進行速度と希望作業進行速度との差が大きくないので、加重値が小さくなる。その後、サーバは実際の作業進行速度と希望作業進行速度が同一になる時点の作業単価を適正単価として、プロジェクトが終了するまで適正単価に維持する。
作業の難易度を事前に正確に把握することは難しいため、適正単価は予め分かり難い。サーバは、実際の作業進行速度が希望作業進行速度と同一になる時点の作業単価を適正単価として事後に認識する。
図6を参照すれば、図6(a)は、開始単価が作業単価の適正単価よりも低い値に設定された場合を示す。作業進行速度が遅いことを確認した運営者は、作業単価を手動調整する。運営者は、適正単価を予め把握できず、作業単価を急激に調整する。このため、調整された作業単価が適正単価よりも高く設定される。運営者は、速くなった作業進行速度に満足し、作業進行速度に対してコントロールを行わないので、プロジェクトは予算を超えて予想よりも速く終了する。
図6(b)は、開始単価が作業単価の適正単価よりも高く設定された場合を示す。同様に、運営者は、適正単価を予め把握できないため、開始単価が適正単価よりも高く設定されたかどうかが分からない。運営者は、速い作業進行速度に満足し、作業進行速度に対してコントロールを行わないので、プロジェクトは予算を超えて予想よりも速く終了する。
一方、上述した説明において、段階S110ないしS130は、本発明の実現例によって、追加的な段階に更に分割されるか、より少ない段階で組み合わせることができる。また、一部の段階は必要に応じて省略することもでき、段階同士の順序が変更することもできる。なお、その他の省略された内容であっても後述する図7の内容は、図1ないし図5のクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法にも適用することができる。
以下、図7を参照して、本発明の一実施例によるクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整装置100について説明する。
図7は、本発明の一実施例によるクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整装置100のブロック図である。
図7を参照すれば、クラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整装置100(以下、「作業単価調整装置」という)は、通信モジュール110、メモリ120及びプロセッサ130を含む。
通信モジュール110は、1つのプロジェクトに対するクラウドソーシング基盤の作業を複数の作業者32に送信し、複数の作業者32から作業結果を受信する。
メモリ120には、通信モジュール110から受信したデータに基づいて作業進行速度による作業単価を調整するためのプログラムが格納される。
プロセッサ130は、メモリ120に格納されたプログラムを実行する。プロセッサ130は、メモリ120に格納されたプログラムを実行することによって、所定周期毎に各作業者32により行われた作業を基に現在の作業進行速度を測定する。プロセッサ130は、測定された現在の作業進行速度と希望作業進行速度とを比較する。プロセッサ130は、比較結果によって作業単価を自動的に増減調整してプロジェクトの作業単価を最適化する。
図7を参照して説明した作業単価調整装置100は、上述したサーバの構成要素として提供できる。
以上で前述した本発明の一実施例によるクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法は、ハードウェアであるコンピュータと結合されて実行されるコンピュータプログラム(又はアプリケーション)で実現され、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納される。
前記コンピュータがプログラムを読み込んでプログラムで実現した前記方法を実行するために、前述したプログラムは、前記コンピュータのプロセッサ(CPU)が前記コンピュータの装置インターフェースを介して読み取られるC、C++、JAVA(登録商標)、Ruby、機械語などのコンピュータ言語でコード化したコード(Code)を含むことができる。このようなコードは、前記方法を実行するのに必要な機能を定義した関数などと関連する機能的なコード(Functional Code)を含むことができ、前記各機能を前記コンピュータのプロセッサが所定の手順通りに実行させるのに必要な実行手順関連の制御コードを含むことができる。また、このようなコードは、前記各機能を前記コンピュータのプロセッサが実行させるのに必要な追加の情報やメディアが前記コンピュータの内部又は外部メモリのどの位置(アドレス)で参照されるべきかに対するメモリ参照関連のコードを更に含むことができる。また、前記コンピュータのプロセッサが前記各機能を実行させるために、遠隔(Remote)にある何か他のコンピュータやサーバなどと通信が必要な場合、コードは、前記コンピュータの通信モジュールを用いて遠隔にある何か他のコンピュータやサーバなどとどのように通信すべきか、通信時に如何なる情報やメディアを送受信すべきかなどに対する通信関連のコードを更に含むことができる。
前記格納される媒体は、レジスタ、キャッシュ、メモリなどのように短時間でデータを格納する媒体ではなく、半永久的にデータを格納し、機器により読み取り(reading)可能な媒体を意味する。具体的には、前記格納される媒体の例としては、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ格納装置などが挙げられるが、これに制限されない。即ち、前記プログラムは、前記コンピュータが接続できる多様なサーバ上の多様な記録媒体又はユーザの前記コンピュータ上の多様な記録媒体に格納できる。また、前記媒体は、ネットワークで接続されているコンピュータシステムに分散されて分散方式でコンピュータが読み取れるコードが格納できる。
以上、添付の図面を参照して本発明の実施例を説明したが、本発明が属する技術分野における通常の技術者は、本発明がその技術的思想や必須な特徴を変更することなく、他の具体的な形態で実施され得るということが理解できるであろう。従って、以上で記述した実施例は、あらゆる面で例示的なものであり、制限的ではないものとして理解すべきである。
10 依頼者
20 サービス提供業者
30 大衆
32 作業者
34 検収者
100 作業単価調整装置
110 通信モジュール
120 メモリ
130 プロセッサ

Claims (7)

  1. コンピュータが実行する方法であって、
    クラウドソーシング基盤プロジェクト(以下、プロジェクト)のオープン前に、前記プロジェクトの目標作業完了期間における所定の前記プロジェクトの作業規模を示すプロジェクトの希望作業進行速度を、設定する段階と、
    プロジェクトのオープン後に、所定周期毎の前記プロジェクトの作業規模を示す実際の作業進行速度を、測定する段階と、
    前記希望作業進行速度と前記実際の作業進行速度とを比較して前記所定周期毎に作業単価を自動調整する段階と、を含み、
    前記作業単価の自動調整では、前記実際の作業進行速度が前記希望作業進行速度よりも遅いと、前記作業単価を増加させ、前記実際の作業進行速度が前記希望作業進行速度よりも速いと、前記作業単価を減少させ、
    前記作業単価を自動調整する段階は、
    前記希望作業進行速度と前記実際の作業進行速度との差によって決定される加重値を加重値テーブルに基づいて設定し、前記加重値を単位増減幅に適用することによって増減幅を設定し、前記増減幅に基づいて前記作業単価を調整し、
    前記作業単価が前記増減幅によって調整された後、前記増減幅の変化による前記実際の作業進行速度の変化を示す関係データを生成する段階、を更に含み、
    前記プロジェクトの第1時点では、初期値に設定された前記加重値に対応する前記増減幅を用いて、前記作業単価が調整され、
    前記第1時点後の少なくとも1回の前記所定周期の経過中では、前記加重値テーブルに基づいて設定される前記加重値に対応する前記増減幅を用いて、前記作業単価が調整され、前記作業単価の調整後には、前記増減幅の変化による前記実際の作業進行速度の変化を示す前記関係データが、生成され、
    前記第1時点後の少なくとも1回の前記所定周期の経過後である第2時点では、前記関係データに基づいて、どの程度の前記加重値を適用すると前記希望作業進行速度と前記第2時点の前記作業進行速度との差がどの程度減少するかを推定し、前記希望作業進行速度と前記第2時点の前記実際の作業進行速度との差が相殺するような前記加重値を最適値として設定し、前記最適値に対応する前記増減幅を用いて、前記作業単価が調整される、
    クラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法。
  2. 前記希望作業進行速度は、前記プロジェクトの作業規模を前記プロジェクトの目標作業完了期間で割った値であることを特徴とする、
    請求項1に記載のクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法。
  3. 前記作業単価を自動調整することは、前記実際の作業進行速度が前記希望作業進行速度と同一であれば、前記作業単価を維持させることを特徴とする、
    請求項1に記載のクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法。
  4. プロジェクトのオープン前に前記作業単価の開始単価を予め設定する段階を含むことを特徴とする、
    請求項1に記載のクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法。
  5. 前記作業単価の最小値及び最大値を含む前記作業単価の変動範囲を予め設定する段階を含むことを特徴とする、
    請求項1に記載のクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法。
  6. 前記プロジェクトのオープン後に、前記所定周期毎に前記実際の作業進行速度を測定する段階は、
    前記プロジェクトのオープン後に所定時間が経過した後に、前記所定周期毎に前記実際の作業進行速度を測定することを特徴とする、
    請求項1に記載のクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法。
  7. コンピュータと結合し、請求項1~請求項6の何れか一項に記載のクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法を実行させるためにコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されたコンピュータプログラム。
JP2020151533A 2019-11-21 2020-09-09 クラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法 Active JP7244466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190150085A KR102156580B1 (ko) 2019-11-21 2019-11-21 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업 진행 속도에 따른 작업 단가 조정 방법
KR10-2019-0150085 2019-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021082254A JP2021082254A (ja) 2021-05-27
JP7244466B2 true JP7244466B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=72669896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020151533A Active JP7244466B2 (ja) 2019-11-21 2020-09-09 クラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220277238A1 (ja)
EP (1) EP4064150A4 (ja)
JP (1) JP7244466B2 (ja)
KR (1) KR102156580B1 (ja)
WO (1) WO2021101018A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022382A (ja) 2001-07-05 2003-01-24 Sanae Miura ジョブ仲介システム及びジョブ仲介方法
JP2014035683A (ja) 2012-08-09 2014-02-24 Toshiba Corp 評価値算出装置、評価値算出方法およびプログラム
JP2015095203A (ja) 2013-11-14 2015-05-18 三菱日立パワーシステムズ株式会社 作業状況可視化システム
US20150363741A1 (en) 2013-01-18 2015-12-17 Praphul Chandra Task assignment in crowdsourcing
JP2019057180A (ja) 2017-09-22 2019-04-11 日本電気株式会社 通信装置
KR102139054B1 (ko) 2019-05-22 2020-07-29 주식회사 크라우드웍스 크라우드 소싱 기반 프로젝트의 작업 단가 측정 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065452A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Aidma Inc 個人作業実績管理システム
WO2009102728A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-20 Clearshift Corporation Online work management system
JP2010092099A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Ricoh Co Ltd 文書レビュー支援装置、文書レビュー支援方法、プログラム、および記録媒体
US9767137B2 (en) * 2010-04-26 2017-09-19 Apple Inc. Method and system for distributed data verification
KR20140095956A (ko) 2013-01-25 2014-08-04 한국전자통신연구원 크라우드 소싱기반 영상 지식 콘텐츠 생성 시스템 및 방법
JP2014157477A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コスト管理装置、コスト管理方法およびコスト管理プログラム
US20140278657A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Microsoft Corporation Hiring, routing, fusing and paying for crowdsourcing contributions
US20140372163A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-18 Xerox Corporation Methods and systems for adjusting compensation for tasks
US20160071048A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 Xerox Corporation Methods and systems for crowdsourcing of tasks
TW201616410A (zh) * 2014-10-31 2016-05-01 萬國商業機器公司 運作獎勵計畫的的電腦實施方法
US10157400B1 (en) * 2015-02-26 2018-12-18 Randolph Georgi Interoperable reward currency system, method, and apparatus
US10445671B2 (en) * 2015-08-27 2019-10-15 Accenture Global Services Limited Crowdsourcing a task
US10755296B2 (en) * 2015-10-12 2020-08-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing rewards and metrics for completion of microtasks
US20170228749A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 Larvol System and Method of Facilitating Dynamic Price Adjustment
KR101887415B1 (ko) * 2017-11-21 2018-08-10 주식회사 크라우드웍스 데이터 라벨링 작업 검수방법 및 프로그램
JP7211735B2 (ja) * 2018-08-29 2023-01-24 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 寄与度決定方法、寄与度決定装置及びプログラム
KR101999997B1 (ko) * 2019-04-11 2019-07-15 김영수 휴먼 에러 방지를 위한 식자재 주문 관리 시스템 및 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022382A (ja) 2001-07-05 2003-01-24 Sanae Miura ジョブ仲介システム及びジョブ仲介方法
JP2014035683A (ja) 2012-08-09 2014-02-24 Toshiba Corp 評価値算出装置、評価値算出方法およびプログラム
US20150363741A1 (en) 2013-01-18 2015-12-17 Praphul Chandra Task assignment in crowdsourcing
JP2015095203A (ja) 2013-11-14 2015-05-18 三菱日立パワーシステムズ株式会社 作業状況可視化システム
JP2019057180A (ja) 2017-09-22 2019-04-11 日本電気株式会社 通信装置
KR102139054B1 (ko) 2019-05-22 2020-07-29 주식회사 크라우드웍스 크라우드 소싱 기반 프로젝트의 작업 단가 측정 방법

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Mari Abe,ITアウトソーシングにおけるサービス価格算出のための一手法,情報処理学会 研究報告 マルチメディア通信と分散処理,2016年03月11日,p.1-5

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021101018A1 (ko) 2021-05-27
JP2021082254A (ja) 2021-05-27
US20220277238A1 (en) 2022-09-01
EP4064150A4 (en) 2022-10-05
EP4064150A1 (en) 2022-09-28
KR102156580B1 (ko) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2884450C (en) Aggregation source routing
CN110442712B (zh) 风险的确定方法、装置、服务器和文本审理系统
KR102155790B1 (ko) 평균 반려율을 이용한 작업자 능숙도 측정 방법 및 장치
KR102164844B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업 단위 난이도를 활용한 작업자 평가 방법
KR102156582B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 성실 작업자 선별 및 검수 우선순위 부여 방법
US10838791B1 (en) Robust event prediction
US20140214632A1 (en) Smart Crowd Sourcing On Product Classification
KR102244697B1 (ko) 인공지능 학습 데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업자 성향을 고려한 프로젝트 큐레이션 방법
KR102195629B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트에서의 작업 능력 지수에 기반한 작업자 선정 방법
CN109615384B (zh) 时效性核对规则的生成方法、装置和服务器
KR102183836B1 (ko) 인공지능 학습 데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업 예상 소요시간에 기반한 자동 견적 산출 방법
KR102195605B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업 소진율을 기반으로 한 작업 단가 보정 방법
KR102205811B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 기능요소별 작업시간을 활용한 최소 작업시간 설정 방법
KR102155748B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업 시간 대비 검수 시간을 이용한 검수 단가 자동 업데이트 방법
JP7244466B2 (ja) クラウドソーシング基盤プロジェクトの作業進行速度による作業単価調整方法
KR102164769B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 검수 패스를 활용한 능숙도 측정 방법
KR102232890B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 예상 검수시간에 기반한 작업 배정여부 결정 방법
JP7097412B2 (ja) 人工知能学習データの生成のためのクラウドソーシング基盤プロジェクトの作業者及び検収者の増減運用装置
KR102156585B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트 간 작업 단가 조정을 통한 작업자의 프로젝트 유입 조절 방법
KR102244705B1 (ko) 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 유사 프로젝트의 작업 단가 역전 조정을 통한 작업자 유입 조절 방법
KR102195956B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업 난이도에 따른 최대 작업 제한 건수 갱신 방법
CN115829736A (zh) 模型参数的测试方法、装置、存储介质以及电子设备
KR102156586B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업 및 검수의 순차적인 배정 방법
US8527326B2 (en) Determining maturity of an information technology maintenance project during a transition phase
KR102195606B1 (ko) 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업자의 선택적인 셀프 체크를 통한 신뢰도 향상 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221227

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230123

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7244466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150