JP7227702B2 - 組成物 - Google Patents

組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7227702B2
JP7227702B2 JP2018081189A JP2018081189A JP7227702B2 JP 7227702 B2 JP7227702 B2 JP 7227702B2 JP 2018081189 A JP2018081189 A JP 2018081189A JP 2018081189 A JP2018081189 A JP 2018081189A JP 7227702 B2 JP7227702 B2 JP 7227702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
points
skin
present
moisturizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018081189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018188423A (ja
Inventor
良昭 遠藤
健 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Publication of JP2018188423A publication Critical patent/JP2018188423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7227702B2 publication Critical patent/JP7227702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、トリプロピレングリコール、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンを構成単位として含む重合体、ポリオキシアルキレンアルキルグルコシド、水を含有する外観が透明な水性組成物に関するものであって、保湿の持続効果を有し、更にはベタつきのなさ、肌の透明感を向上させることを特徴とする組成物に関するものである。
従来から水性化粧料は、浸透感があり、みずみずしく爽やかな使用感のアイテムとして市場が確立されている。スキンケア化粧料の基本品質である保湿能の向上や優れた使用感を目的として水溶性セルロースや水溶性澱粉、ポリグリセリンの多量配合による高い保湿性や角層水分量を上昇させる効果(例えば、特許文献1、2)、トリプロピレングリコールの使用によるベタつき、ぬるつき、きしみ感の低減(例えば、特許文献3)、オルガノシリコーンポリマーやポリエチレンなどの有機粒子状物質の併用によるべたつきのない肌触りの演出(例えば、特許文献4)などの技術が知られていた。
特開2014-037363号公報 特開2014-177420号公報 特開2017-014120号公報 特表2003-534260号公報
しかしながら、特許文献1、2では水溶性成分による不快なベタつきが解消されておらず、ベタつきの解消を試みたトリプロピレングリコールを保湿剤と組み合わせた特許文献3、有機粒子状物質を配合した特許文献4では保湿の持続、角層水分量の上昇による肌の透明感の向上には優れているものではなかった。
かかる実情に鑑み、本発明者らは鋭意検討した結果、肌に保湿効果を付与する水溶性保湿成分を種々検討した結果、ポリオキシアルキレン基を有し、グルコシド構造をもつポリオキシアルキレンアルキルグルコシドが特に保湿性の観点から優れるものと考えた。そしてこの成分の保湿効果を高めるべく、水性媒体を検討していく中で、多価アルコールとの組み合わせによって保湿効果にも影響を及ぼすという知見を得、さらに検討を進めた結果、多価アルコールとして、トリプロピレングリコールとの組み合わせることで、特に保湿効果が高まることを見出した。これはトリプロピレングリコールが、低分子油性成分に近い感触をもち、さらに角層柔軟効果による水溶性保湿成分の浸透を促進するためと考えられる。そしてさらにこの保湿効果を持続させるための成分として、第三成分を検討していく中で、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンを構成単位とする重合体が、特にその保湿効果の持続を顕著に向上させる事によって角層水分量が上昇し肌の透明感も向上することを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、以下の成分(A)~(D);
(A)トリプロピレングリコール
(B)2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンの単独重合体、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンと疎水性モノマーとの共重合体から選ばれる一種又は二種以上
(C)ポリオキシアルキレンアルキルグルコシド
(D)水
を含有する、組成物である。
本発明によれば、ベタつきのなさを与えつつも、保湿の持続、さらには、肌の透明感の向上をもたらす水性の組成物を提供することができる。
以下、本発明について詳述する。なお、本明細書においては、~を用いて数値範囲を表す際は、その範囲は両端の数値を含むものとする。
以下、本発明の構成について説明する。本発明に用いられる成分(A)のトリプロピレングリコールとは、プロピレングリコールの3量体であり、下記一般式(1)で表され、
H(OCH2CH(CH3))OH ・・・・・(1)
INCI名(International Nomenclature of Cosmetic Ingredients labeling names)、Tripropylene Glycol又はPPG-3で表される。
市販品としてはTPG-H(ADEKA社製)等が挙げられ、表面張力も34mN/m、分子量も192と非常に小さいことから、水溶性であるにもかかわらず、油剤にも相溶する性質を有する。両親媒性でありながら、界面活性剤に特有のべたつきがなく、滑らかな使用感であり、水分の保持特性をも兼ね備えた多価アルコールである。本発明においては、ポリオキシアルキレングルコシドおよび多価アルコールと組み合わせることで高い保湿効果をもたらす成分として配合した。
本発明に用いられる成分(A)の含有量は、特に限定されないが、組成物中2~12質量%であることが好ましく、4~8%がより好ましい。
本発明に用いられる単独重合体、および疎水性モノマーとの共重合体を構成する成分(B)2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)は、下記式で示される。
Figure 0007227702000001
本発明に用いられる成分(B)は、MPCの単独重合体、若しくはMPCと疎水性モノマーとの共重合体から選ばれる一種または二種以上である。分子量が5000以上、より好ましくは10000以上である事、また疎水性モノマーとの共重合体の場合、疎水性モノマーの種類は、特に限定されないがスチレン、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステルである事、またMPCと疎水性モノマーの構成モル比については50:50~97:3の範囲がベタつきのなさの観点から好ましい。
本発明に用いられる成分(B)のMPCの単独重合体、MPCと疎水性モノマーとの共重合体を更に具体的に例示するならば、MPCの単独重合体として、Lipidure-HM、Lipidure-HM-500、(いずれも日油株式会社製) 、MPCとメタクリル酸ブチルとの共重合体として、Lipidure-PMB、Lipidure A、Lipidure B、Lipidure NA 、Lipidure-NR(いずれも日油株式会社製)等の市販品を使用することができる。
本発明に用いられる成分(B)のMPCの単独重合体、MPCと疎水性モノマーとの共重合体の含有量は、特に限定されないが、組成物中0.01~2質量%であることが好ましく、0.05~0.5質量%であると滑らかな使用感に優れるため好ましい。
本発明に用いられる成分(C)ポリオキシアルキレンアルキルグルコシドは、アルキルグルコシドに酸化アルキレンを付加重合したものである。通常、化粧料に用いられるものであれば、特に限定されるものではないが、アルキレン基としては、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基等があげられ、オキシアルキレン基の平均付加モル数としては、5~40が好ましく、より好ましくは、10~20のものである。またアルキル基としては、炭素数1~4のものがあげられ、より好ましくは、メチル基である。具体的には、ポリオキシエチレン(10)メチルグルコシド、ポリオキシエチレン(20)メチルグルコシド、ポリオキシプロピレン(10)メチルグルコシド、ポリオキシプロピレン(20)メチルグルコシド等があげられ、特にポリオキシエチレン(10)メチルグルコシドが好ましい。
市販品としてはマクビオブライドMG-10E、マクビオブライドMG-20E、マクビオブライドMG-10P(いずれも日油株式会社製)、GLUCAME E-10 LFG、GLUCAME P-10(いずれもLUBRIZOL ADVANCED MATERIALS社製)等を用いることも可能である。
本発明に用いられる成分(C)のポリオキシアルキレンアルキルグルコシドの含有量は、特に限定されないが、組成物中0.5~3質量%であることが好ましく、保湿の持続の観点から1~2%であるとより好ましい。
本発明においては、上記成分に加え、さらに成分(E)として多糖類高分子を1種又は2種以上含有する事が好ましい。本発明に用いられる成分(E)の多糖類高分子はグリコシド結合によって多糖分子が多数重合した物質の総称であり、由来としては化学合成や微生物を用いた発酵法、また種類として重合度、分子量、化学修飾の有無の差等、様々なものが挙げられるが、通常化粧料に使用されているものであれば特に限定されるものではない。例としてはキサンタンガム、スイゼンジノリ多糖体、ジェランガムが挙げられ、これらの一種ないし二種以上を組み合わせて用いる事が出来る。その中でも優れた使用感を得るにはキサンタンガム、スイゼンジノリ多糖体が好ましく、含有量は、特に限定されないが、組成物中0.05~0.3質量%であることが好ましく、ベタツキがなく、みずみずしい感触を得る事を考慮すると0.075~0.15質量%がより好ましい。
また、前記成分(A)と成分(E)は特定の含有質量割合で組み合わせることにより、使用時の潤滑性をより高めることが可能となり好ましい。このような含有質量割合は、(A)/(E)=20~200、より好ましくは、(A)/(E)=30~40の範囲内であれば、優れた潤滑性とベタつきのなさを両立するのに好適である。
本発明の組成物の製造方法は、公知の混合方法であれば特に限定されることなく製造可能である。例えば、分散混合、可溶化、高圧乳化処理などである。
本発明の組成物には、上記成分の他に、本発明の効果を妨げない範囲で通常の化粧料に含有される任意成分、すなわち、低級アルコールや成分(A)を除く多価アルコール、さらにそれら及び(C)以外の水性成分、粉体、成分(B)、(E)を除く水溶性高分子、皮膜形成剤、着色剤、防腐剤、抗菌剤、香料、酸化防止剤、pH調整剤、キレート剤、美容成分等を含有することができる。また、油剤に関しては、界面活性剤を用いて可溶化させ、外観が透明であることを前提とし含有することができる。好ましくは、1%以下、さらに好ましくは0.3%以下である。
本発明の組成物は、種々の用途の化粧料として利用できる。例えば、化粧水、乳液、オイル状美容液、マッサージ料、パック料、ボディローションなどのスキンケア化粧料などを例示することができる。その使用方法は、手や指、コットンで使用する方法、不織布等に含浸させて使用する方法等が挙げられる。
本発明の組成物は、種々の皮膚外用剤として利用できる。例えば、外用液剤、外用ゲル剤、リニメント剤、ローション剤、ハップ剤、硬膏剤、噴霧剤、エアゾール剤等の用途としても利用可能である。またその使用方法は、前記した化粧料と同様に挙げることができる。
本発明について以下に実施例を挙げてさらに詳述するが、本発明はこれにより何ら限定されるものではない。含有量は特記しない限り、その成分が含有される系に対する質量%で示す。
本発明品1~20及び比較品1~9:組成物
下記表1~表5に示す処方の組成物を調製し、ベタつきのなさ、保湿の持続、肌の透明感の向上について下記の方法により評価した。その結果も併せて表1~表5に示す。
Figure 0007227702000002
Figure 0007227702000003
Figure 0007227702000004
Figure 0007227702000005
Figure 0007227702000006
(注1)TPG-H(株式会社ADEKA製)
(注2)Lipidure-PMB(日油株式会社製)
(注3)Lipidure-HM(日油株式会社製)
(注4)マクビオブライドMG-10E(日油株式会社製)
(注5)マクビオブライドMG-20E(日油株式会社製)
(注6)マクビオブライドMG-10P(日油株式会社製)
(注7)マクビオブライドMG-20P(日油株式会社製)
(注8)GRINSTED XANTHAN(DANISCO JAPAN株式会社製)
(注9)サクランB(グリーンサイエンス・マテリアル株式会社製
注11)ケルコゲル(CP Kelco U.S.社製)
(製造方法)
A:成分(5)を、成分(1)、(6)~(8)にて十分に膨潤した。
B:Aに、成分(2)~(4)、(9)を順に添加し、組成物を得た。
(評価項目)
イ.ベタつきのなさ
ロ.保湿の持続
ハ. 肌の透明感
(評価方法)
[イ、ロ、ハについて(官能評価)]
20代~40代の女性で官能評価の訓練を受け、一定の基準で評価が可能な専門パネルを20名選定した。各試料について専門パネルが皮膚に塗布した時に感じる、ベタつきのなさ、保湿の持続、肌の透明感を下記絶対評価にて5段階に評価し評点を付け、各試料ごとにパネル全員の評点合計から、その平均値を算出し、下記4段階判定基準により判定した。
(イ.ベタつきのなさの評価)
絶対評価基準
(評点):(評価)
5点:ベタつきがない
4点:あまりベタつきがない
3点:ややベタつきがない
2点:ベタつく
1点:非常にベタつく
4段階判定基準
(判定):(評点の平均点)
◎ :4点を超える :非常に良好
○ :3点を超える4点以下 :良好
△ :2点を超える3点以下 :やや不良
× :2点以下 :不良
(ロ.保湿の持続の評価)
絶対評価基準
(評点):(評価)
5点:非常に保湿が持続する
4点:保湿が持続する
3点:やや保湿が持続する
2点:あまり保湿が持続しない
1点:保湿が持続しない
4段階判定基準
(判定):(評点の平均点)
◎ :4点を超える :非常に良好
○ :3点を超える4点以下 :良好
△ :2点を超える3点以下 :やや不良
× :2点以下 :不良
(ハ.肌の透明感の評価)
絶対評価基準
(評点):(評価)
5点:非常に透明感を感じる
4点:透明感を感じる
3点:やや透明感を感じる
2点:あまり透明感を感じない
1点:透明感を感じない
4段階判定基準
(判定):(評点の平均点)
◎ :4点を超える :非常に良好
○ :3点を超える4点以下 :良好
△ :2点を超える3点以下 :やや不良
× :2点以下 :不良
表1~表5の結果から明らかなように、本発明品1~20の組成物は、比較品1~9の組成物に比べ、ベタつきのなさ、保湿の持続、肌の透明感の全てにおいて優れたものであった。これに対して成分(A)の比較例1~3は、特に肌の透明感が好ましくなく、成分(B)の比較例4~6は、特に保湿の持続において好ましくなかった。成分(C)、(D)の比較例7~9は、特にべたつきに悪化が認められた。
実施例2[化粧水への配合]
(成分) (%)
1. グリセリン 30
2. 1,3-ブチレングリコール 12
3. トリプロピレングリコール 6
4. 乳酸 0.05
5. 乳酸ナトリウム 0.1
6. 水溶性コラーゲン(注12) 0.01
7. ポリクオタニウム-51 0.1
8. POE(10)メチルグルコシド 1.5
9. モノオレイン酸ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタン 1.0
10. エタノール 2.0
11. アスタキサンチン5%含有油(注13) 0.001
12. パラオキシ安息香酸メチル 0.1
13. 精製水 残量
(注12)PANCOGEN MARINE(GATTEFOSSE社製)
(注13)アスタキサンチン-5C(オリザ油化社製)
(製造方法)
A:成分(9)~(12)を混合溶解する。
B:成分(1)~(8)及び(13)を混合溶解する。
C:BにAを添加混合し、化粧水を得た。
実施例2の化粧水はベタつきのなさにおいて優れたものであった。
実施例3[美容液への配合]
(成分) (%)
1. グリセリン 10
2. 1,3-ブチレングリコール 10
3. トリプロピレングリコール 10
4. ジェランガム 0.15
5. クエン酸 0.05
6. クエン酸ナトリウム 0.1
7. ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン 0.2
8. POP(20)メチルグルコシド 1.5
9. PEG-60水添ヒマシ油 0.9
10. エタノール 5.0
11. フェノキシエタノール 0.1
12. 香料 0.05
13. 精製水 残量
(製造方法)
A:成分(4)を、成分(1)~(3)、(13)にて十分に膨潤した。
B:成分(5)~(8)を混合溶解する。
C:成分(9)~(12)を混合溶解する。
D:AにBCを添加混合し、化粧水を得た。
実施例3の美容液は使用時のベタつきのなさ、保湿の持続、肌の透明感の向上、全てにおいて優れたものであった。
本発明は、化粧料、医薬部外品等に適用できる。

Claims (3)

  1. 次の成分(A)~();
    (A)トリプロピレングリコール
    (B)2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンの単独重合体、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンと疎水性モノマーとの共重合体から選ばれる一種又は二種以上
    (C)ポリオキシアルキレンアルキルグルコシド
    (D)水
    (E)多糖類高分子
    を含有し、成分(C)の含有量が0.5~3質量%である、水性の、スキンケア化粧料又は皮膚外用剤。
  2. 前記成分(C)のオキシアルキレン基の平均付加モル数が10~20、アルキル基の炭素数が1~4である請求項1記載のスキンケア化粧料又は皮膚外用剤。
  3. 前記成分含有質量割合(A)/(E)が、20~200の範囲である請求項に記載のスキンケア化粧料又は皮膚外用剤。
JP2018081189A 2017-05-09 2018-04-20 組成物 Active JP7227702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017093385 2017-05-09
JP2017093385 2017-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018188423A JP2018188423A (ja) 2018-11-29
JP7227702B2 true JP7227702B2 (ja) 2023-02-22

Family

ID=64478116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018081189A Active JP7227702B2 (ja) 2017-05-09 2018-04-20 組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7227702B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7279461B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-23 日油株式会社 皮膚浸透促進剤
JP7264006B2 (ja) * 2019-10-21 2023-04-25 日油株式会社 パック用化粧料およびそれを含浸させてなるシートマスク

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120859A (ja) 2008-11-17 2010-06-03 Mandom Corp 皮膚用化粧料
JP2016040236A (ja) 2014-08-12 2016-03-24 ロート製薬株式会社 外用剤
WO2016098748A1 (ja) 2014-12-16 2016-06-23 株式会社コーセー 水中油型乳化組成物
JP2016190840A (ja) 2015-03-30 2016-11-10 株式会社コーセー 油中水型乳化組成物
JP2017014120A (ja) 2015-06-29 2017-01-19 株式会社ファンケル 化粧料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120859A (ja) 2008-11-17 2010-06-03 Mandom Corp 皮膚用化粧料
JP2016040236A (ja) 2014-08-12 2016-03-24 ロート製薬株式会社 外用剤
WO2016098748A1 (ja) 2014-12-16 2016-06-23 株式会社コーセー 水中油型乳化組成物
JP2016190840A (ja) 2015-03-30 2016-11-10 株式会社コーセー 油中水型乳化組成物
JP2017014120A (ja) 2015-06-29 2017-01-19 株式会社ファンケル 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018188423A (ja) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2611412B2 (en) Crosslinked acrylic copolymers
CN104918595A (zh) 化妆品组合物
KR20160065954A (ko) 디히드록시알킬 치환된 폴리갈락토만난, 및 그의 제조 및 사용 방법
JP2007070469A (ja) 洗浄剤組成物
CN108883038A (zh) 用于快速干燥毛发的组合物
JP7071830B2 (ja) 皮膚外用剤または化粧料
JP7374755B2 (ja) 皮膚外用組成物
JP2013107862A (ja) ジェル状皮膚化粧料
WO2011155404A1 (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
JP7227702B2 (ja) 組成物
KR20100074208A (ko) 변성 소르비탄 실록산을 포함하는 세정 조성물 및 이의 용도
JPH0710730A (ja) ゲル状調合物の皮膚保護剤としての用途及び新規皮膚保護剤
JP4728449B2 (ja) 整髪用化粧料
JP2013063959A (ja) W/o型乳化毛髪化粧料
WO2013021775A1 (ja) 液状皮膚外用剤組成物
JP2003160448A (ja) 曳糸性毛髪化粧料
JP5689323B2 (ja) 化粧料
JP6273117B2 (ja) 液状化粧料
JP6645746B2 (ja) 化粧料
JP7259319B2 (ja) ジェル状化粧料
JP5777859B2 (ja) 乳化組成物
WO2017110979A1 (ja) 毛髪化粧料
JP5164179B2 (ja) 液状化粧料
JP2003012476A (ja) 半固形状毛髪化粧料
JP7523963B2 (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221116

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7227702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150