JP7224378B2 - 包装材料のシート上に開放機器を射出成形するように構成された成形装置 - Google Patents

包装材料のシート上に開放機器を射出成形するように構成された成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7224378B2
JP7224378B2 JP2020568961A JP2020568961A JP7224378B2 JP 7224378 B2 JP7224378 B2 JP 7224378B2 JP 2020568961 A JP2020568961 A JP 2020568961A JP 2020568961 A JP2020568961 A JP 2020568961A JP 7224378 B2 JP7224378 B2 JP 7224378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
unit
molding element
sheet
packaging material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020568961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021526986A (ja
Inventor
ピエトロ・マルティーニ
フランチェスカ・タヴォーニ
ジュリオ・ベルターニ
マウリツィオ・フィリピーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2021526986A publication Critical patent/JP2021526986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7224378B2 publication Critical patent/JP7224378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14139Positioning or centering articles in the mould positioning inserts having a part extending into a positioning cavity outside the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0081Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor of objects with parts connected by a thin section, e.g. hinge, tear line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7166Cartons of the fruit juice or milk type, i.e. containers of polygonal cross sections formed by folding blanks into a tubular body with end-closing or contents-supporting elements, e.g. gable type containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、流動製品、好ましくは流動食品を包装するように適合された包装材料のシート上に開放機器を射出成形するように構成された成形装置に関する。
公知の通り、多くの流動食品、例えばフルーツジュース、UHT(超高温処理した)牛乳、ワイン、トマトソースなどは、殺菌された包装材料製のパッケージに入れられて販売されている。
典型的な例は、包装材料の積層シートを折ってシールすることによって作製される、Tetra Brik Aseptic(登録商標)として公知の、流動食品のための平行六面体形状のパッケージである。
特に、包装材料は、実質的に繊維性材料、例えば紙又は無機物充填ポリプロピレン材料で作製されてもよく、剛性及び強度のための基層と、ヒートシールプラスチック材料、例えばポリエチレンフィルムで作製され、基層の両面を覆ういくつもの積層とを含む多層構造を有する。
長期保存製品、例えばUHT牛乳又はフルーツジュースのための無菌パッケージの場合、包装材料は、ガスバリア材の層、例えばアルミニウム箔又はエチルビニルアルコール(EVOH)フィルムも含み、これは、ヒートシールプラスチック材料の層に重ね合わされ、且つ同様にヒートシールプラスチック材料の別の層で覆われる。この後者のプラスチック材料層は、最終的に流動食品に接触するパッケージの内面を形成する。
この種のパッケージは、通常、全自動包装機で生産され、全自動包装機では包装材料のシートから連続的なチューブが形成される。
さらに、包装材料のシートは、包装機内で化学殺菌剤を適用することによって殺菌され、その後、化学殺菌剤は、殺菌が完了した後に除去される。
続いて、包装材料のシートは、密閉した無菌環境内に保たれ、且つ長手方向に折られてシールされてチューブを形成する。
形成作業を完了するために、チューブは、パイプによって上から流動食品を充填され、且つ形成されてシールされ、続いて等間隔の横断面に沿って切断される。
それにより、ピローパックが得られ、ピローパックは、長手方向封止帯、上面の横断方向封止帯及び底面の横断方向封止帯を呈し、且つその後、機械的に折られて、それぞれ完成品の実質的に平行六面体形状のパッケージを形成する。
上述のパッケージを開けるために、プラスチック材料製の開放機器を含む様々な解決法が提案されており、これらの解決法は、幅広く使用されている技術に従い、射出成形により、いわゆるプレラミネートされた孔、すなわち基層のみを通して包装材料に形成され、ラミネーションプロセスにより、ガスバリア材の層を含む他の積層によって覆われた孔に直接適用される。
特に成形装置により、基層を通して形成され、且つそのような積層で作製されたプレラミネートされた孔のシートカバー部分上に溶融プラスチック材料が射出される。
代替的な解決法によれば、そのようなシートカバー部分は、この場合、包装材料の全厚を通して形成された孔を塞ぐために包装材料に取り付けられたパッチによって画定され得る。
一般的に、溶融プラスチック材料は、シートカバー部分の第1の側面(すなわち最終的にパッケージの内側環境の方に対面するシートカバー部分の側面)上に射出されて、そのようなプレラミネートされた孔をその環状の周辺部分まで覆う。
このようにして、シートカバー部分の第1の側面に直接取り付けられるプラスチック材料製の小さい紙様片部分が得られる。
さらに、小さい紙様片部分は、シートカバー部分と一緒に、パッケージを開けるためにユーザによって引き裂かれるように適合される、パッケージのユーザが引き裂くことができる部分を画定する。
公知の技術によれば、成形中、プラスチック材料は、シートカバー部分を、予め決められた突き刺し領域において強制的に突き刺して(開放機器を形成するために使用される成形装置の射出圧力及び幾何学的形状に起因して)、シートカバー部分を通過するようにされ、且つ
- シートカバー部分の第2の側面から突出し、且つユーザによって引かれて、ユーザが引き裂くことができる部分を引き裂き、パッケージを開けるように適合された引手部材、及び
- 同様にシートカバー部分の第2の側面から突出し、且つユーザの作用下でパッケージの中身が出されるとき、パッケージから出る流動製品を案内するように構成された注ぎ口
を形成する。
実質的に細長い形状、例えば卵形又は楕円形を有する引手部材が知られている。
一般に、上述の引手部材、注ぎ口及び小さい紙様片部分は、上述の成形装置により、単一の射出成形された部片に一体的に形成される。
この目的のために複数の成形装置が知られており、成形装置は、第1の成形ユニット及び第2の成形ユニットを含み、第1の成形ユニット及び第2の成形ユニットは、使用中、包装材料のシートの両側に配置され、且つ包装材料に対して実質的に直交する第1の方向に沿って、互いに対して、
- 第1の成形ユニット及び第2の成形ユニットが第1の方向に沿って互いに離間され、包装材料のシートをそれらの間で送ることができる、開放形態と、
- 第1の成形ユニット及び第2の成形ユニットが包装材料のシートに接触して協働して、溶融プラスチック材料を充填されるように適合された第1の型穴の範囲を定める、閉鎖形態と
の間で可動である。
特に、第1の型穴は、シートカバー部分を収容し、且つシートカバー部分の第1の側面上に小さい紙様片部分の型穴を形成して、小さい紙様片部分を射出成形するために溶融プラスチック材料を充填されるように適合される。
さらに、公知の形態によれば、第1の成形ユニットは、半型の対を含み、これらの半型は、互いに対面し、第1の方向に対して対称的であり、且つ包装材料に対して実質的に平行な第2の方向に沿って、
- 半型が第2の方向に沿って互いに離間される、開放位置と、
- 半型が接触して協働して、同様に溶融プラスチック材料を充填されるように適合されたいくつものさらなる型穴の範囲を定める、閉鎖位置と
の間で可動である。
特に、2つの半型は、閉鎖位置にあるとき、少なくとも、開放機器の引手部材を形成するように適合された第2の型穴及び開放機器の注ぎ口を形成するように適合された第3の型穴の範囲を定める。
一般に、成形作業が完了すると、第1の成形ユニット及び第2の成形ユニットは、閉鎖形態から開放形態に移動し、及び2つの半型は、閉鎖位置から開放位置に移動する。
詳細には、上述の移動は、型から外す間、すなわち型穴へのプラスチック材料の射出が完了し、且つプラスチック材料が十分に冷却されて、第1の成形ユニット、第2の成形ユニット及び2つの半型がプラスチック材料から分離され得、且つ開放機器が成形装置から取り外され得るようになると起こる。
特に、第1の成形ユニット、第2の成形ユニット及び2つの半型は、プラスチック材料の完全性及び所望の最終形状を損なうことなく、プラスチック材料から離れる(取り外されて分離される)ように移動される必要がある。
包装材料のシート上に開放機器を射出成形するために機能的に有効な方法を提供するが、公知の成形装置は、依然として、特に型から外す作業をさらに改善し、且つ型から外す時間を最小限にするためにさらなる改良の余地がある。
従って、本発明の目的は、簡単に且つ低コストで上述の必要性を満たすように設計された成形装置を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の成形装置によって達成される。
本発明の非限定的な実施形態を、添付図面を参照して例として説明する。
明瞭にするために複数の部分が除去されている、包装材料のシート上に開放機器を射出成形するように構成される、本発明による成形装置の斜視断面図である。 2つの異なる動作条件にある、図1の成形装置の拡大側面断面図である。 明瞭にするために複数の部分が除去されている、図2の成形装置の詳細を示す拡大図である。 明瞭にするために複数の部分が除去されている、別の側面からの図1の成形装置のさらなる側面断面図である。 図1の包装材料のシートの概略断面図である。
図1を参照して説明すると、符号1は、全体的に、流動製品を包装するように適合された包装材料のシート2上にプラスチック材料製の開放機器3を射出成形するように構成された成形装置を示す。
特に、シート2は、流動食品、例えば牛乳、水、フルーツジュースなどを入れるように適合されたそれぞれのパッケージ(図示せず)を得るために形成され、シールされ、且つ折られるように構成される。
特に図6を参照して説明すると、シート2は、繊維性材料、例えば紙又は無機物充填ポリプロピレン材料製であってもよく、剛性及び強度をもたらすための基層4と、カバー層配置構成5とを含む。
詳細には、カバー層配置構成5は、第1の被覆層5a及び第2の被覆層5bを含み、それらの両方は、ヒートシールプラスチック材料、例えばポリエチレンフィルムで作製され、且つ基層4の両面を覆う。
長期保存食品のための無菌パッケージの場合、カバー層配置構成5は、ガスバリア材、例えばアルミニウム箔又はエチルビニルアルコール(EVOH)フィルム製のバリア層6も含み、これは、第2の被覆層5bに重ね合わされ、且つ同様に第1の被覆層5a及び第2の被覆層5bと同じヒートシールプラスチック材料で作製されたカバー層配置構成5の第3の被覆層5cで覆われる。
特に、第3の被覆層5cは、最終的に流動食品を入れるパッケージの内面を形成する。
換言すると、第1の被覆層5a、第2の被覆層5b、バリア層6及び第3の被覆層5cは、ラミネーションプロセスによって基層4に適用された積層を画定する。
シート2は、後にそれぞれ1つの開放機器3が射出成形される成形領域8をさらに含む。
図示のこの非限定な好ましい実施形態によれば、成形領域8は、除去可能部分、例えばいわゆるプレラミネートされた孔9、すなわちシート2の基層4のみを通して形成され、且つカバー層配置構成5により、すなわち第1の被覆層5a、第2の被覆層5b、バリア層6及び第3の被覆層5cにより覆われた貫通孔によって画定される。
特に、プレラミネートされた孔9は、開放機器3のシートカバー部分10を含み、シートカバー部分は、上述の積層で作製され、且つ基層4に形成された貫通孔を塞ぐ。
好ましくは、シートカバー部分10は、カバー層配置構成5の一体部分である。
図示しない代替的な実施形態では、シートカバー部分10は、第1の被覆層5a、第2の被覆層5b、バリア層6及び第3の被覆層5cの1つ以上のみから作製されてもよい。例えば、シートカバー部分10は、単にバリア層6のみで作製されてもよい。
図示しないさらなる代替的な実施形態では、成形領域8は、この場合、シート2の全厚を通して形成され、且つシートカバー部分10を画定するパッチによって覆われる貫通孔によって画定されてもよい。
図示しないさらに他の代替的な実施形態では、成形領域8は、この場合、シート2の全厚を通して形成された貫通孔によって画定され得、この場合、開放機器3を形成する溶融プラスチック材料が貫通孔を直接覆う。
図示のこの非限定な好ましい実施形態では、シートカバー部分10は、実質的に細長い形状を有する(図5)。
図1~5に示すように、成形装置1は、第1の成形ユニット11及び第2の成形ユニット12を含み、第1の成形ユニット11及び第2の成形ユニット12は、使用中、シート2の両側に配置され、且つシート2と接触して協働して、シートカバー部分10の第1の側面10aに開放機器3の壁部分13を射出成形するように構成される。好ましくは、第1の側面10aは、最終的に、流動食品を入れるパッケージの内側環境の方に対面するシートカバー部分10の側面である。
特に、壁部分13は、シートカバー部分10と一緒に、パッケージを開けるためにユーザによって引き裂かれるように構成される、ユーザが引き裂くことができるパッケージの部分を画定する。
図2及び図3に示すように、第1の成形ユニット11及び第2の成形ユニット12は、シート2に実質的に直交する第1の方向Aに沿って、互いに対して、
- 第1の成形ユニット11及び第2の成形ユニット12がシート2と接触して協働して、成形領域8、すなわちシートカバー部分10を収容し、且つ溶融プラスチック材料を充填されるように適合された第1の型穴14の範囲を定める、閉鎖形態(図2)と、
- 第1の成形ユニット11及び第2の成形ユニット12が方向Aに沿って互いに離間され、成形作業が完了し、且つ別の成形領域8、すなわち別のシートカバー部分10の送りを可能にする、開放形態(図3)と
の間で可動である。
詳細には、第1の型穴14は、開放機器3の壁部分13を形成するために溶融プラスチック材料を充填されるように適合される。
このようにして、壁部分13は、シートカバー部分10の第1の側面10a上に射出成形される。
図1、図2、図4及び図5に示すように、成形している間、すなわち第1の成形ユニット11及び第2の成形ユニット12が閉鎖形態にあるとき、射出されたプラスチック材料は、シートカバー部分10を、予め決められた突き刺し領域において強制的に突き刺すようにされて(第1の型穴14の射出圧力及び幾何学的形状に起因して)、
- 第1の側面10aに対向するシートカバー部分10の第2の側面10bから突出し、且つユーザによって引かれて、壁部分13、従ってユーザが引き裂くことができる部分を引き裂くことができるように設計された引手部材、好ましくはプルタブ15、及び
- 同様に第2の側面10bから突出し、且つパッケージが開けられて、ユーザの作用下で中身が出されるとき、パッケージから出る流動製品を案内するように構成された注ぎ口16を形成する。
より具体的には、シートカバー部分10は、最初に突き刺された後、溶融プラスチック材料によって再シールされる。さらに、プルタブ15及び注ぎ口16は、壁部分13から一体的に突出し、従って単一の部片として一体的に形成される。
図5に示すように、プルタブ15は、細長い形状を有し、且つ壁部分13から横断方向に突出する湾曲部分と、シートカバー部分10の上方で湾曲部分から延在する直線部分とを含む。
プルタブ15及び注ぎ口16を形成するために、第1の成形ユニット11は、半型の対、特に第1の半型17及び第2の半型18を含み、それらは、第1の成形ユニット11の両側に配置され、好ましくはシート2に対して実質的に平行であり、且つ方向Aに対して実質的に直交する第2の方向Bに対して互いに対面する。
さらに、第1の半型17及び第2の半型18は、方向Bに沿って、
- 第1の半型17及び第2の半型18が接触して協働して、プルタブ15を形成するために溶融プラスチック材料を充填されるように適合された第2の型穴19の部分の範囲を定める、閉鎖位置(図2)と、
- 第1の半型17及び第2の半型18が方向Bに沿って互いに離間される、開放位置(図3)と
の間で可動である。
詳細には、第2の型穴19は、第1の半型17及び第2の半型18により、上方に範囲が定められる。
より詳細には、第2の型穴19は、第1の半型17によって画定された第1の面20と、第2の半型18によって画定された第2の面21とにより、上方に範囲が定められる(図4)。
さらに、第1の半型17及び第2の半型18は、閉鎖位置にあるとき、注ぎ口16を形成するために溶融プラスチック材料を充填されるように適合された第3の型穴22(図5に示す)の範囲を定める。
有利には、成形装置1は、第3の成形ユニット23をさらに含み、第3の成形ユニットは、使用中、方向Bに対して第1の半型17と第2の半型18との間に配置され、且つ方向Aに沿って、
- 第3の成形ユニット23が第1の半型17及び第2の半型18と協働して、第1の半型17及び第2の半型18と一緒に第2の型穴19の範囲を定める、第1の位置(図2)と、
- 第3の成形ユニット23が第1の半型17及び第2の半型18から離間される、第2の位置(図3)と
の間で移動するように構成される。
特に、第3の成形ユニット23は、直立延長部分27を含み、この直立延長部分は、第3の成形ユニット23から一体的に方向Aに沿ってシート2の方に延在し、且つ使用中、方向Bに対して第1の半型17と第2の半型18との間に位置する。
詳細には、直立延長部分27は、第1の半型17及び第2の半型18が閉鎖位置にあるとき、第1の面20及び第2の面21の両方に対面し、それにより第1の面20及び第2の面21と一緒に第2の型穴19(図1、図2及び図4)の範囲を定める第3の面24を画定する。
より詳細には、第1の半型17及び第2の半型18が閉鎖位置にあり、且つ第3の成形ユニット23が第1の位置にあるとき、第3の面24は、第1の面20及び第2の面21に対面し、それにより下方に第2の型穴19の範囲を定める。この時点で、第2の型穴19は、完全に画定され、且つプルタブ15、特にプルタブ15の直線部分を形成するために溶融プラスチック材料を充填される準備が整っている。
より具体的には、プルタブ15の直線部分は、第2の型穴19の直線ブランチ19aで形成される一方、プルタブ15の湾曲部分は、第2の型穴19の湾曲ブランチ19bで形成される。
特に、図5に示すように、湾曲ブランチ19bは、直線ブランチ19aと流体接続される。
図示のこの非限定な好ましい実施形態の作業技術によれば、閉鎖形態から開放形態への第1の成形ユニット11及び第2の成形ユニット12の相対的な移動、閉鎖位置から開放位置への第1の半型17及び第2の半型18の移動並びに第1の位置から第2の位置への第3の成形ユニット23の移動は、型から外す間、すなわち第1の型穴15、第2の型穴19及び第3の型穴22内へのプラスチック材料の射出が完了し、且つプラスチック材料が成形装置1から取り出すのに十分に冷却されると起こる。
特に、第1の半型17、第2の半型18及び第3の成形ユニット23は、プルタブの完全性及び所望の最終形状を損なうことなく、プルタブ15を形成する成形プラスチック材料から離れるように移動される(取り外されて分離される)必要がある。
この目的のために、図4に示すように、第1の面20及び第2の面21は、それぞれ傾斜角度C及びDだけ方向Bに対して傾斜される。
特に、傾斜角度C及びDは、第1の半型17及び第2の半型18が、型から外す間、閉鎖位置から開放位置に移動するとき、プルタブ15の直線部分を形成するプラスチック材料に第1の面20及び第2の面21の最小抗力を加える、それぞれのいわゆる「抜き勾配」を画定する。
換言すると、第1の面20及び第2の面21の傾斜が大きいほど、すなわち傾斜角度C及びDの幅が大きいほど、使用中、第1の半型17及び第2の半型18が開放位置の方に移動するとき、プルタブ15の直線部分の上面に第1の面20及び第2の面21が加える抗力がより小さくなる。
このようにして、型から外す間のプラスチック材料の摩耗又は除去が制限される。
さらに、第3の面24は、第1の半型17及び第2の半型18が閉鎖位置にあるとき、第1の面20及び第2の面21から等距離であるような形状にされる。従って、第2の型穴19の厚さは、一定である。
特に、第3の面24は、使用中、第1の面20に対して平行な第1の部分25と、使用中、第2の面21に対して平行な第2の部分26とを含む。
より具体的には、第1の部分25は、第1の面20が方向Bに対して傾斜されるのと同じ角度Cで傾斜される。同様に、第2の部分26は、第2の面21が方向Bに対して傾斜されるのと同じ角度Dで傾斜される。
このようにして、成形プルタブ15の結果として生じる厚さは、一定であり、且つ第3の成形ユニット23が第1の位置で移動するとき、直立延長部分27、すなわち第3の面24が第1の面20及び第2の面21にどの程度近くなるかに依存して調整されてもよい。
図示のこの特定の例では、傾斜角度C及びDは、等しく、且つ方向Bに対して反対である。
従って、第1の面20及び第2の面21は、第1の半型17及び第2の半型18が閉鎖位置にあるとき、逆V字形状のプロファイルを画定する。
同様に、第3の面24は、逆V字形状のプロファイルを有する。
上述の観点から、第2の型穴19、従ってプルタブ15は、方向Aに対して対称的な実質的にV字形状の断面、特に逆V字形状の断面を有する。
詳細には、傾斜角度C及びDのそれぞれの幅は、1°~15°、より詳細には2°~10°に含まれる。
図示しない代替的な実施形態によれば、第1の面20及び第2の面21は、異なる傾斜角度を有し得る。
成形装置1の作業について、第1の半型17及び第2の半型18が閉鎖位置にあり、第3の成形ユニット23が第1の位置にあり、且つ第1の成形ユニット11及び第2の成形ユニット12が閉鎖形態にある状態から始めて以下で説明する。
この状態では、第1の型穴14、第2の型穴19及び第3の型穴22が画定され、且つ溶融プラスチック材料を受け入れる準備が整っている。
射出が完了し、且つ開放機器3を形成するプラスチック材料が十分に冷却されると、第1の成形ユニット11は、方向Aに沿って開放形態の方に移動し始め、固定している第2の成形ユニット12から取り外される。
その間に第1の半型17及び第2の半型18が方向Bに沿って開放位置の方に互いに離れるように移動し始め、プルタブ15から離れるように移動する。
同時に、第3の成形ユニット23が第1の位置から第2の位置に移動する。
この時点で、開放機器3は、シート2のシートカバー部分10上に完全に型穴が形成されて射出成形される。
作業が完了すると、別のシート2が第1の成形ユニット11と第2の成形ユニット12との間に送られ、且つ作業が周期的に繰り返される。
本発明による成形装置1の利点は、以下の説明から明らかになる。
特に、第3の成形ユニット23の存在及び第3の面24の形状により、十分に高い傾斜角度C及びDを維持しながら、(減少した)一定の厚さの第2の型穴19及び従ってプルタブ15の直線部分を得ることができるようになる。
より具体的には、成形装置1の上述の形態のため、傾斜角度C及びDは、第3の成形ユニット23を備えていない成形装置の傾斜角度に少なくとも等しい。
従って、これらの特徴により、プルタブ15の厚さが厚い部分を回避でき、それによりプルタブ15を形成する溶融プラスチック材料の冷却時間を最小限にし、且つ全体的なコストを削減する。
同時に、傾斜角度C及びDは、安全に型から外す作業を行うことができるようにし、プラスチック材料のいかなる摩耗又は除去も制限する。
従って、型から外す作業の効率を保ちながら、全体的な射出成形作業の効率が改善される。
添付の特許請求の範囲で定義されるような保護範囲から逸脱することなく、本明細書で説明するような成形装置1に対する変更形態がなされ得ることは、明らかである。
特に、第2の型穴19は、実質的に矩形の断面を有してもよい。
この最後の形態では、第1の面20及び第2の面21は、方向B(傾斜角度C及びDは、0°のサイズを有する)並びに第3の面24に対してゼロ傾斜を有する。
従って、第1の半型17及び第2の半型18は、プルタブ15によるいかなる抗力、従ってプラスチック材料のいかなる摩耗又は除去も回避するために閉鎖位置と開放位置との間で方向Aに沿って移動する必要がある。

Claims (15)

  1. 流動製品を包装するように適合された包装材料のシート(2)の成形領域(8)上に開放機器(3)を射出成形するように構成された成形装置(1)であって、第1の成形ユニット(11)及び第2の成形ユニット(12)を含み、前記第1の成形ユニット(11)及び前記第2の成形ユニット(12)は、使用中、前記包装材料のシート(2)の両側に配置され、且つ前記包装材料のシート(2)と接触して協働して、前記包装材料のシート(2)の前記成形領域(8)に前記開放機器(3)の壁部分(13)を射出成形するように構成され、
    前記第1の成形ユニット(11)は、同様に第1の成形要素(17)及び第2の成形要素(18)を含み、前記第1の成形要素(17)及び前記第2の成形要素(18)は、
    - 前記第1の成形要素(17)及び前記第2の成形要素(18)が接触して協働して、使用中、前記壁部分(13)を引き裂くために引かれるように設計された前記開放機器(3)の引手部材(15)を形成するために溶融材料を充填されるように適合された型穴(19)の少なくとも一部の範囲を定める、閉鎖位置と、
    - 前記第1の成形要素(17)及び前記第2の成形要素(18)が互いに離間される、開放位置と
    の間で可動であり、
    前記型穴(19)は、少なくとも、前記第1の成形要素(17)によって画定された第1の面(20)と、前記第2の成形要素(18)によって画定された第2の面(21)とによって範囲が定められ、
    成形装置(1)は、前記第1の成形要素(17)及び前記第2の成形要素(18)と協働して、前記第1の成形要素(17)及び前記第2の成形要素(18)と一緒に前記型穴(19)の範囲を定めるように構成された第3の成形ユニット(23)をさらに含むことによって特徴付けられ、
    前記第3の成形ユニット(23)は、第3の面(24)を画定し、前記第3の面は、前記第1の成形要素(17)及び前記第2の成形要素(18)が前記閉鎖位置にあるとき、前記第1の面(20)及び前記第2の面(21)に対面し、それにより前記第1の面(20)及び前記第2の面(21)と一緒に前記型穴(19)の範囲を定め、
    前記第3の面(24)は、前記第1の成形要素(17)及び前記第2の成形要素(18)が前記閉鎖位置にあるとき、前記第1の面(20)及び前記第2の面(21)から等距離であるような形状にされる、成形装置(1)。
  2. 前記第3の成形ユニット(23)は、
    - 前記第3の成形ユニット(23)が前記第1の成形要素(17)及び前記第2の成形要素(18)と協働して、前記第1の成形要素(17)及び前記第2の成形要素(18)と一緒に前記型穴(19)の範囲を定める、第1の位置と、
    - 前記第3の成形ユニット(23)が前記第1の成形要素(17)及び前記第2の成形要素(18)から離間される、第2の位置と
    の間で移動するように構成される、請求項1に記載の成形装置。
  3. 前記第3の成形ユニット(23)は、前記第1の位置と前記第2の位置との間において、前記包装材料のシート(2)に対して実質的に直交する第1の方向(A)に沿って移動するように構成される、請求項2に記載の成形装置。
  4. 前記第1の成形要素(17)及び前記第2の成形要素(18)は、前記包装材料のシート(2)に対して実質的に平行であり、且つ前記第1の方向(A)に対して実質的に直交する第2の方向(B)に対して前記第1の成形ユニット(11)の両側に配置され、且つ前記第2の方向(B)に沿って前記閉鎖位置と前記開放位置との間で可動であり、
    前記第1の面(20)及び前記第2の面(21)は、前記第2の方向(B)に対して、それぞれの傾斜角度(C、D)で傾斜される、請求項3に記載の成形装置。
  5. 前記第1の面(20)及び前記第2の面(21)は、前記第2の方向(B)に対して、それぞれの等しく且つ反対の傾斜角度(C、D)で傾斜される、請求項4に記載の成形装置。
  6. 前記第1の面(20)及び前記第2の面(21)は、前記第2の方向(B)に対して、1°を上回るそれぞれの傾斜角度(C、D)で傾斜される、請求項4又は5に記載の成形装置。
  7. 前記第1の面(20)及び前記第2の面(21)は、前記第2の方向(B)に対して、2°を上回るそれぞれの傾斜角度(C、D)で傾斜される、請求項6に記載の成形装置。
  8. 前記第1の面(20)及び前記第2の面(21)は、前記第2の方向(B)に対して、2°~15°の範囲のそれぞれの傾斜角度(C、D)で傾斜される、請求項に記載の成形装置。
  9. 前記第1の面(20)及び前記第2の面(21)は、前記第2の方向(B)に対して、2°~10°の範囲のそれぞれの傾斜角度(C、D)で傾斜される、請求項8に記載の成形装置。
  10. 前記第3の成形ユニット(23)は、使用中、前記第2の方向(B)に対して、前記第1の成形要素(17)と前記第2の成形要素(18)との間に配置される、請求項4~9のいずれか一項に記載の成形装置。
  11. 前記第3の面(24)は、使用中、前記第1の面(20)に対して平行な第1の部分(25)と、使用中、前記第2の面(21)に対して平行な第2の部分(26)とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の成形装置。
  12. 前記型穴(19)は、一定の厚さを有する、請求項1~11のいずれか一項に記載の成形装置。
  13. 前記型穴(19)は、V字形状の断面を有する、請求項1~12のいずれか一項に記載の成形装置。
  14. 前記第1の成形ユニット(11)及び前記第2の成形ユニット(12)は、互いに対して、
    - 前記第1の成形ユニット(11)及び前記第2の成形ユニット(12)が前記包装材料のシート(2)と接触して協働して、前記成形領域(8)を収容し、且つ前記開放機器(3)の前記壁部分(13)を形成するために溶融材料を充填されるように適合された少なくとも1つのさらなる型穴(14)の範囲を定める、閉鎖形態と、
    - 前記第1の成形ユニット(11)及び前記第2の成形ユニット(12)が互いに離間される、開放形態と
    の間で可動である、請求項1~13のいずれか一項に記載の成形装置。
  15. 前記包装材料のシート(2)は、少なくとも第1の層(4)及び第2の層(5)を含み、前記成形領域(8)は、シートカバー部分(10)によって覆われた少なくとも1つの貫通孔(9)によって画定され、
    前記貫通孔(9)は、前記第1の層(4)のみを通して形成され、且つ前記第2の層(5)の前記シートカバー部分(10)によって覆われる、請求項1~14のいずれか一項に記載の成形装置。
JP2020568961A 2018-06-12 2019-05-28 包装材料のシート上に開放機器を射出成形するように構成された成形装置 Active JP7224378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18177177.5 2018-06-12
EP18177177 2018-06-12
PCT/EP2019/063836 WO2019238415A1 (en) 2018-06-12 2019-05-28 Molding apparatus configured to injection mold an opening device on a sheet of packaging material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021526986A JP2021526986A (ja) 2021-10-11
JP7224378B2 true JP7224378B2 (ja) 2023-02-17

Family

ID=62620706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568961A Active JP7224378B2 (ja) 2018-06-12 2019-05-28 包装材料のシート上に開放機器を射出成形するように構成された成形装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11518076B2 (ja)
EP (1) EP3581355B1 (ja)
JP (1) JP7224378B2 (ja)
CN (2) CN211891707U (ja)
WO (1) WO2019238415A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11518076B2 (en) * 2018-06-12 2022-12-06 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Molding apparatus configured to injection mold an opening device on a sheet of packaging material
CN111745913A (zh) * 2020-07-03 2020-10-09 中山诗兰姆汽车零部件有限公司 嵌塑钢板螺纹侧抽芯注塑模具
WO2023237401A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-14 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Molding tool, molding apparatus having a molding tool and packaging machine having a molding apparatus
WO2023237402A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-14 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Molding tool, molding apparatus having a molding tool and packaging machine having a molding apparatus
DE102022207117A1 (de) 2022-07-12 2024-01-18 Fidlock Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Verbindungsteils einer Verbindungsvorrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001503344A (ja) 1996-10-31 2001-03-13 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 包装用シートに開口器具を成形する装置と方法
JP2004103917A (ja) 2002-09-11 2004-04-02 Towa Corp フリップチップ成形品の形成方法及び樹脂注入用金型
JP2011524828A (ja) 2008-06-19 2011-09-08 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 射出成形して包装容器を製造するための方法及び装置
JP2017502887A (ja) 2013-12-30 2017-01-26 テトラ・ラヴァル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニムTetra Laval Holdings & Finance S.A. 包装材料ブランク、このようなデバイスを備えるパッケージ、および開口デバイスを製造するための方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3437227A (en) * 1968-02-21 1969-04-08 Continental Can Co Easy opening container
US3499572A (en) * 1968-04-08 1970-03-10 Continental Can Co Easy-opening structure having a welded weakening line
US6863106B2 (en) * 2001-09-21 2005-03-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Expandable tire building drum with alternating fixed and expandable segments, and contours for sidewall inserts
US6769468B2 (en) * 2001-09-21 2004-08-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building drum having expandable center section and independently expandable bead lock assemblies in the end sections
ES2343131T3 (es) * 2006-01-27 2010-07-23 TETRA LAVAL HOLDINGS & FINANCE SA Unidad y metodo para moldear dispositivos de apertura para su aplicacion a envases de productos alimenticios vertibles.
JP6032171B2 (ja) * 2013-10-07 2016-11-24 株式会社デンソー モールドパッケージの製造方法
CN206254435U (zh) * 2016-11-25 2017-06-16 天津市雍祥包装制品有限公司 一种新型塑料包装壳注塑模具
CN107053603B (zh) * 2017-05-11 2019-05-07 佛山市捷信来包装材料有限公司 一种复合软包装用密封条缠绕盘一体式注塑模具
US11518076B2 (en) * 2018-06-12 2022-12-06 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Molding apparatus configured to injection mold an opening device on a sheet of packaging material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001503344A (ja) 1996-10-31 2001-03-13 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 包装用シートに開口器具を成形する装置と方法
JP2004103917A (ja) 2002-09-11 2004-04-02 Towa Corp フリップチップ成形品の形成方法及び樹脂注入用金型
JP2011524828A (ja) 2008-06-19 2011-09-08 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 射出成形して包装容器を製造するための方法及び装置
JP2017502887A (ja) 2013-12-30 2017-01-26 テトラ・ラヴァル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニムTetra Laval Holdings & Finance S.A. 包装材料ブランク、このようなデバイスを備えるパッケージ、および開口デバイスを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021526986A (ja) 2021-10-11
EP3581355B1 (en) 2020-12-16
CN110587905A (zh) 2019-12-20
CN110587905B (zh) 2021-11-09
CN211891707U (zh) 2020-11-10
US11518076B2 (en) 2022-12-06
WO2019238415A1 (en) 2019-12-19
EP3581355A1 (en) 2019-12-18
US20210237325A1 (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7224378B2 (ja) 包装材料のシート上に開放機器を射出成形するように構成された成形装置
KR101491191B1 (ko) 유동성 식품을 포장하기 위하여 시트 재료에 개봉 장치를 사출 성형하는 방법, 및 포장 재료 및 이에 의해서 획득된 패키지
JP5630925B2 (ja) 注ぐことができる食品を包装するためのシート状包装材料に開封装置部を射出成形する装置及び方法
RU2555453C2 (ru) Способ производства упаковочной емкости, выливная крышка и упаковочная емкость
KR101920543B1 (ko) 유동성 식품을 포장하기 위한 시트 포장 재료에 개봉 장치를 형성하기 위한 장치
JP2013060238A (ja) 複数の開封態様を有する柔軟性パッケージ
JP6496753B2 (ja) 開封装置及びシート状包装材料上に開封装置を成形するための装置
CN105916777A (zh) 包装材料坯件、具有开口装置的包装和制造该装置的方法
RU2680432C2 (ru) Устройство для открывания, способ изготовления устройства для открывания и упаковочный контейнер, имеющий такое устройство для открывания
JP2023527031A (ja) パッケージ用の蓋-スパウトアセンブリ、蓋-スパウトアセンブリを有するパッケージ及び蓋-スパウトアセンブリの成形方法
EP3194139A1 (en) Molding apparatus and method for manufacturing an opening device
EP3915892A1 (en) Lid-spout assembly for a package, method for producing a lid-spout assembly and package having a lid-spout assembly
JP2017530876A (ja) 開封装置を製造する成型装置及び方法
JPS61104931A (ja) 無菌の包装体を製造するための方法
CN211033670U (zh) 容纳可倾倒产品的包装的开启装置和包括开启装置的包装
US20170297238A1 (en) Molding apparatus and method for manufacturing an opening device
JP5828926B2 (ja) 包装容器の製造法
JP2019514799A (ja) 密封パッケージユニットを製造するための組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220516

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7224378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150