JP7224180B2 - 分散液、およびその製造方法 - Google Patents
分散液、およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7224180B2 JP7224180B2 JP2018247718A JP2018247718A JP7224180B2 JP 7224180 B2 JP7224180 B2 JP 7224180B2 JP 2018247718 A JP2018247718 A JP 2018247718A JP 2018247718 A JP2018247718 A JP 2018247718A JP 7224180 B2 JP7224180 B2 JP 7224180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispersion
- cnts
- aggregates
- raw material
- ethyl cellulose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
本実施形態の分散液10は、図1に示すように、複数のCNTの絡み合いからなる集合体14が分散媒12中に分散されている。集合体14は、実質的に球状であり、直径dが1~50μmである。直径dは、分散液10中の集合体14の任意の方向における長さとすることができる。分散液10中の集合体14の直径dは、光学顕微鏡により測定することができる。
本実施形態の分散液の製造方法は、CNTを含有する原料を準備する第1工程と、原料を造粒処理して集合体を形成する第2工程とを含む。以下、各工程について説明する。以下に示す条件は一例である。本発明は以下に示す条件に限定されない。
CNTと分散媒とを予備混合して、粗材を調製する。本実施形態においては、CNTとエチルセルロースと3-ペンタノールとを、1:1:98の質量比で配合する。用いるCNTは、長さが1~300μm程度である。粗材中におけるCNTの濃度は、1質量%である。粗材中のCNTは、バンドルを形成していてもよい。粗材は、せん断処理を施して、CNTの長さを1~50μmに調整する。長さが調整されたCNTは、分散媒中に均一に分散する。せん断処理には、高圧ホモジナイザーを用いることができる。
原料を希釈し、造粒処理を施して、CNTの絡み合った集合体を形成する。造粒処理には、例えば遊星攪拌装置を用いることができる。本実施形態においては、第1工程で得られた原料に、100重量部の原料に対して100重量部の3-ペンタノールを加えて、CNTの濃度を0.5質量%とする。CNTとエチルセルロースと3-ペンタノールの質量比は、0.5:0.5:99.0である。この状態で、5~60分間の遊星攪拌を行う。遊星攪拌を行うことによって、CNTの一部が毛玉状に緩く絡み合って集合体を形成する。
本実施形態に係る分散液は、CNTが絡み合った集合体を含有する。分散液中では、集合体は実質的に球状なので、分散液中における集合体のアスペクト比は約1となる。CNTは、緩やかに毛玉状に絡み合って集合体を形成している。CNTの絡み合いが緩やかであることは、乾燥後の集合体の形状の変化から確認できる。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内で適宜変更することが可能である。
樹脂としてエチルセルロースを用意し、溶媒として3-ペンタノールを用意した。CNTとエチルセルロースと3-ペンタノールとを、1:1:98の質量比で配合し、一般的な方法により予備混合した。用いたCNTは、長さが1~300μm程度である。さらに、高圧分散装置を用いてせん断処理を施した(第1工程)。これにより、単離したCNTが均一に分散した均一分散液からなる原料が得られた。
Claims (3)
- 分散媒と、
前記分散媒に分散され、長さが1~50μmのカーボンナノチューブの絡み合った集合体と
を含有する分散液であって、
前記分散媒は、前記カーボンナノチューブに対する親和性の異なる2種類の成分を含有し、前記2種類の成分は、エチルセルロースと3-ペンタノールの組み合わせ、エチルセルロースとエタノールの組み合わせ、エチルセルロースとテルピネオールの組み合わせ、またはポリフッ化ビニリデンとN-メチル-2-ピロリドンの組み合わせから選択され、
前記集合体は、実質的に球状で直径が1~50μmであり、
乾燥後の前記集合体は、直径が50μm以下、高さが25μm以下で、前記高さと前記直径との比(高さ/直径)が0.5以下であることを特徴とする分散液。 - 長さが1~50μmのカーボンナノチューブの均一分散液である原料を準備する第1工程と、
前記原料を希釈して造粒処理し、前記カーボンナノチューブの絡み合いからなる集合体を形成する第2工程とを含み、
前記希釈後の原料は、前記カーボンナノチューブに対する親和性の異なる2種類の成分を含有し、前記2種類の成分は、エチルセルロースと3-ペンタノールの組み合わせ、エチルセルロースとエタノールの組み合わせ、エチルセルロースとテルピネオールの組み合わせ、またはポリフッ化ビニリデンとN-メチル-2-ピロリドンの組み合わせから選択され、
前記集合体は、実質的に球状で直径が1~50μmである
ことを特徴とする分散液の製造方法。 - 前記第1工程と前記第2工程の間に、目開きが80μm以上200μm以下のフィルターに前記原料を通過させる工程を含むことを特徴とする請求項2記載の分散液の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023017118A JP7526298B2 (ja) | 2017-12-28 | 2023-02-07 | 分散液、およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017255002 | 2017-12-28 | ||
JP2017255002 | 2017-12-28 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023017118A Division JP7526298B2 (ja) | 2017-12-28 | 2023-02-07 | 分散液、およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019119672A JP2019119672A (ja) | 2019-07-22 |
JP7224180B2 true JP7224180B2 (ja) | 2023-02-17 |
Family
ID=67306014
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018247718A Active JP7224180B2 (ja) | 2017-12-28 | 2018-12-28 | 分散液、およびその製造方法 |
JP2023017118A Active JP7526298B2 (ja) | 2017-12-28 | 2023-02-07 | 分散液、およびその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023017118A Active JP7526298B2 (ja) | 2017-12-28 | 2023-02-07 | 分散液、およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7224180B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024181545A1 (ja) * | 2023-03-01 | 2024-09-06 | 御国色素株式会社 | 導電材複合粒子、電池電極用導電材、および、導電材複合粒子の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008166153A (ja) | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Sonac Kk | 電子エミッタ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005122930A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Osaka Gas Co Ltd | ナノスケールカーボンチューブペースト及び電子放出源 |
JP2007207568A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | カーボンナノチューブ含有ペーストとカーボンナノチューブ膜の製造方法及びカーボンナノチューブ膜並びに電界電子放出素子 |
JP2010192245A (ja) * | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Nec Corp | エミッタの製造方法、エミッタ、電界放出発光素子の製造方法、電界放出発光素子及び照明装置 |
-
2018
- 2018-12-28 JP JP2018247718A patent/JP7224180B2/ja active Active
-
2023
- 2023-02-07 JP JP2023017118A patent/JP7526298B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008166153A (ja) | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Sonac Kk | 電子エミッタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7526298B2 (ja) | 2024-07-31 |
JP2023052975A (ja) | 2023-04-12 |
JP2019119672A (ja) | 2019-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7190930B2 (ja) | 電子エミッタ | |
KR102018289B1 (ko) | 고농도 하이브리드 탄소나노튜브/그래핀 분산액의 제조 방법 | |
RU2611508C2 (ru) | Способ получения пастообразного состава на основе проводящих углеродных наполнителей | |
US10414896B2 (en) | Composite resin material, slurry, shaped composite resin material product, and slurry production process | |
CN109803996B (zh) | 复合树脂材料的制造方法和成型体的制造方法 | |
JP5604609B2 (ja) | カーボンナノチューブ分散液及び当該分散液の製造方法 | |
JP7526298B2 (ja) | 分散液、およびその製造方法 | |
CN104108700B (zh) | 一种石墨烯材料粉体及制备方法 | |
EP2907181B1 (de) | Komposit aus porösem kohlenstoff und schwefel-haltigem aktivmaterial sowie verfahren für dessen herstellung | |
US9399719B2 (en) | High carbon nanotube content fluids | |
JP6219981B2 (ja) | スラリー粘度特性に優れたカーボンブラック、リチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物及びリチウムイオン二次電池 | |
CN111247095A (zh) | 碳纳米管分散液及其制造方法 | |
EP2690068A1 (en) | Alumina composite, process for producing alumina composite, and polymer composition containing alumina composite | |
JP6789529B2 (ja) | カーボンナノチューブ分散液 | |
TWI753180B (zh) | 複合樹脂粒子之製造方法、樹脂成形體及複合樹脂粒子 | |
CN113793717A (zh) | 石墨烯/纳米炭黑/碳纳米管复合导电粉末及其制备方法 | |
JP7293901B2 (ja) | 造粒体、並びに、撥水層及びその製造方法 | |
Park et al. | Dispersion of multi-walled carbon nanotubes mechanically milled under different process conditions | |
JP6427464B2 (ja) | 導電性高分子を含むカーボンナノチューブの分散液、炭素材料及び該分散液の製造方法 | |
JP2016193820A (ja) | 微細炭素分散液とその製造方法、及びそれを用いた電極ペースト並びにリチウムイオン電池用電極 | |
JP2003308847A (ja) | 燃料電池用電極の製造方法、塗布組成物、塗布組成物の製造方法 | |
Mitchell et al. | Particle–polymer interactions for 3D printing material design | |
JP2015174904A (ja) | フッ素樹脂混合物の製造方法及びシート状のフッ素樹脂複合体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7224180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |