JP7222590B2 - 3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン誘導体及びこれを含む薬学的組成物 - Google Patents

3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン誘導体及びこれを含む薬学的組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7222590B2
JP7222590B2 JP2021517431A JP2021517431A JP7222590B2 JP 7222590 B2 JP7222590 B2 JP 7222590B2 JP 2021517431 A JP2021517431 A JP 2021517431A JP 2021517431 A JP2021517431 A JP 2021517431A JP 7222590 B2 JP7222590 B2 JP 7222590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azabicyclo
isomer
pharmaceutically acceptable
heptan
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021517431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022502444A (ja
Inventor
スン・ベ・イ
サン・ヨン・ホン
スク・ジュン・ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2022502444A publication Critical patent/JP2022502444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7222590B2 publication Critical patent/JP7222590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年9月27日付韓国特許出願第10-2018-0115191号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、ケトヘキソキナーゼ(Ketohexokinase、KHK)の阻害活性を有する新規の3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン誘導体化合物及びこれを有効成分として含む薬学的組成物に関する。
代謝性疾患のうちの一つである非アルコール性脂肪肝炎の発病原因は、大きく脂肪肝生成、炎症増加、細胞死滅等ことが知られている。非アルコール性脂肪肝炎は慢性疾患であって、徐々に肝繊維化、肝硬化、肝臓癌に進行し得る。
一方、ケトヘキソキナーゼ(Ketohexokinase、KHK)は果糖(fructose)代謝に関与する酵素であって、果糖代謝のうち果糖のリン酸化を担当するキナーゼ(kinase)の一種類である。果糖代謝は、ブドウ糖代謝と異なってエネルギー依存的な阻害を受けないため、肝臓の速やかな脂肪蓄積を誘導して脂肪肝生成に影響を与える。よって、ケトヘキソキナーゼ(KHK)を阻害する場合、非アルコール性脂肪肝炎の発病原因のうちの一つである脂肪肝生成を抑制する効果を期待できる。
動物実験モデルにおいても、ケトヘキソキナーゼ(KHK)活性を抑制した場合、代謝疾患に対する全般的な指標が改善されるのが観察でき、ケトヘキソキナーゼ(KHK)ノックアウト(knock out)マウスの表現型が正常マウスとの差を見せないため、ケトヘキソキナーゼ(KHK)阻害による大きい副作用はないと予想される。
但し、ケトヘキソキナーゼ(KHK)がATPを用いてリン酸化を担当するという点で、ケトヘキソキナーゼ(KHK)を阻害する場合、他の種類のキナーゼを阻害する可能性があるため、慢性疾患治療剤としての安全性側面で多くの憂慮があったのが事実である。よって、ケトヘキソキナーゼ(KHK)阻害剤は他のキナーゼと選択性を有するのが重要である。
ケトヘキソキナーゼ(KHK)の阻害剤に関する研究は、現在活発に行われているが、糖尿病、糖尿病の合併症、肥満、非アルコール性脂肪肝炎、脂肪性肝炎等の代謝性疾患の予防又は治療に有用に用いられ得る治療剤の開発が依然として必要な実情である。
韓国特許出願第10-2018-0115191号
本発明は、ケトヘキソキナーゼ(Ketohexokinase、KHK)の阻害活性を有する新規の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を提供するものである。
また、本発明は、前記化合物を有効成分として含む代謝性疾患の予防又は治療用の薬学的組成物を提供するものである。
本発明は、下記化学式(1)の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を提供する。
Figure 0007222590000001
前記化学式1において、Rは非置換又はC1~C3のアルキルで置換されたNを含むC3~C7のヘテロシクロアルキルを表し、Rは非置換又は1~5個のハロゲンで置換されたC1~C3のアルキルを表し、Rは-(CHCOHを表し、mは0から2の整数であり、XはN又はC-CNを表す。
また、本発明は、前記化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を有効成分として含むケトヘキソキナーゼ(Ketohexokinase、KHK)阻害剤用の薬学的組成物を提供する。
また、本発明は、前記化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を有効成分として含む代謝性疾患の予防又は治療用の薬学的組成物を提供する。
本発明による化学式1の3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン誘導体化合物は、ケトヘキソキナーゼ(KHK)阻害剤の役割を担い、糖尿病、糖尿病の合併症、肥満、非アルコール性脂肪肝炎、脂肪性肝炎等の代謝性疾患の予防又は治療に効果的に用いることができる。
以下では、本発明に対する理解を深めるために本発明をさらに詳しく説明する。その際、本明細書及び特許請求の範囲において用いられた用語や単語は、通常的又は辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自身の発明を最善の方法によって説明するために、用語の概念を適宜定義することができるという原則に即し、本発明の技術的思想に適合する意味と概念として解釈されなければならない。
以下では、製造例及び実施例を介して本発明をさらに詳細に説明する。ただし、本発明の範囲がこれによって限定されるのではない。
本発明は、下記化学式(1)の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を提供する。
Figure 0007222590000002
前記化学式1において、Rは非置換又はC1~C3のアルキルで置換されたNを含むC3~C7のヘテロシクロアルキルを表し、Rは非置換又は1~5個のハロゲンで置換されたC1~C3のアルキルを表し、Rは-(CHCOHを表し、mは0から2の整数であり、XはN又はC-CNを表す。
本発明による化学式1の化合物は、薬学的に許容される塩を形成できる。薬学的に許容される塩には、薬学的に許容される陰イオンを含む無毒性酸付加塩を形成する酸、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸等のような無機酸、酒石酸、ギ酸、クエン酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、グルコン酸、ベンゾ酸、乳酸、フマル酸、マレイン酸、サリチル酸等のような有機酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等のようなスルホン酸等により形成された酸付加塩が含まれる。
また、薬学的に許容されるカルボン酸塩には、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等により形成されたアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、リシン、アルギニン、グアニジン等のアミノ酸塩、ジシクロヘキシルアミン、N-メチル-D-グルカミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、ジエタノールアミン、コリン、トリエチルアミン等のような有機塩等が含まれる。本発明による化学式1の化合物は、通常の方法によってその塩に転換され得る。
本発明による化合物等は、非対称炭素中心と非対称軸又は非対称平面を有し得るため、E又はZ異性体、R又はS異性体、ラセミ体、部分立体異性体の混合物及び個々の部分立体異性体として存在してよく、これら全ての異性体及び混合物は本発明の範囲に含まれる。
以下では、便宜上別に指示されない限り、化学式1の化合物は、化学式1の化合物と、その薬学的に許容される塩、又はその異性体を全て指称する。
本明細書を介して化学式1の化合物を定義するにおいては、次のように定義された概念が用いられる。下記定義は、特に別に指示されない限り、本明細書全体にかけて個別的に又はより大きい群の一部として用いられる用語にも適用される。本明細書で用いられた用語と略語等は、別に定義されない限り、その本来の意味を有する。
「ヘテロシクロアルキル」は、N、O及びSのうち選択された一つ以上のヘテロ原子を環原子として含み、単一又は融合環を成す部分的又は全体的に飽和された炭化水素を意味し、好ましくは、Nを含むC3-C7のヘテロシクロアルキルである。例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、イミダゾリニル、ピペラジニル等を含むが、これに限定されるものではない。
「アルキル」は、直鎖状又は側鎖状の炭化水素ラジカルを意味し、好ましくは、1から3個の炭素原子を有する直鎖又は側鎖の飽和炭化水素ラジカルである。各炭素原子は一つ以上のハロゲンで任意に置換されてよい。例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、トリフルオロメチル等を含むが、これに限定されるものではない。
「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードのグループから選択される置換体を意味する。その他、本明細書で用いられた用語と略語等は、別に定義されない限り、その本来の意味を有する。
本発明による化学式1の代表的な化合物には下記化合物が含まれてよいが、これらだけに限定されるのではない:
2-((1R,5S,6R)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸と、
2-((1R,5S,6S)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸と、
2-((1R,5S,6R)-3-(5-シアノ-6-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸と、
2-((1R,5S,6S)-3-(5-シアノ-6-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸と、
2-((1R,5S,6R)-3-(5-シアノ-6-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸。
本発明による化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体は、ケトヘキソキナーゼ(KHK)阻害剤としての効果を有する。このため、本発明による化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体は、ケトヘキソキナーゼ(KHK)関連の代謝性疾患の予防又は治療に適する。
また、本発明は、化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を有効成分として含むケトヘキソキナーゼ(KHK)阻害剤用の薬学的組成物を提供する。また、生体内で目的としたところにより、化学式1の化合物に転換される多様な形態のプロドラッグ(prodrug)等も本発明の範囲に含まれる。
本発明による薬学的組成物は、ケトヘキソキナーゼ(KHK)が関与する代謝性疾患の予防又は治療に用いられ得る。本発明による薬学的組成物で予防又は治療できる代謝性疾患としては、糖尿病、糖尿病の合併症、肥満、非アルコール性脂肪肝炎、脂肪性肝炎等が挙げられるが、これらだけに限定されるのではなく、好ましく非アルコール性脂肪肝炎の予防又は治療に用いられ得る。
また、本発明は、有効成分として化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を、薬学的に許容される担体と混合する段階を含む糖尿病、糖尿病の合併症、肥満、非アルコール性脂肪肝炎、脂肪性肝炎の予防又は治療用の薬学的組成物の製造方法を提供する。
前記「薬学的組成物(pharmaceutical composition)」は、本発明の化合物と希釈剤、担体等のような他の化学成分を含むことができる。よって、前記薬学的組成物には、薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤、又はこれらの組み合わせが必要に応じて含まれてよい。薬学的組成物は、生物体内への化合物の投与を容易にする。化合物を投与する多様な技術が存在し、ここには経口、注射、エアロゾル、非経口及び局所投与等が含まれるが、これらだけに限定されるのではない。
前記「担体(carrier)」とは、細胞又は組織内への化合物の投入を容易にする化合物を意味する。例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)は、生物体の細胞又は組織内への多くの有機化合物の投入を容易にする通常の担体である。
前記「希釈剤(diluent)」とは、対象化合物の生物学的活性形態を安定化させるだけでなく、化合物を溶解させる水で希釈される化合物と定義される。緩衝液に溶解されている塩は当該分野で希釈剤として用いられる。通常用いられる緩衝液は、人体溶液の塩形態を模倣しているフォスフェート緩衝食塩水である。緩衝剤塩は低い濃度で溶液のpHを制御できるため、緩衝希釈剤が化合物の生物学的活性を変形させるのは珍しい。
前記「薬学的に許容される(pharmaceutically acceptable)」とは、化合物の生物学的活性と物性を損傷させない性質を意味する。
本発明の化合物は、目的とするところにより多様な薬学的な投与形態に剤形化されてよい。本発明による薬学的組成物を製造する場合、有効成分、具体的には化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を、製造しようとする剤形によって選択され得る多様な薬学的に許容される担体とともに混合する。例えば、本発明による薬学的組成物は、目的とするところにより注射用製剤、経口用製剤等に剤形化されてよい。
本発明の化合物は、公知の製薬用担体と賦形剤を用いる公知の方法により製剤化され、単位用量形態又は多用量容器に入れることができる。製剤の形態はオイル又は水性媒質中の溶液、懸濁液又は乳化液の形態であってよく、通常の分散剤、懸濁液剤又は安定化剤を含有してよい。また、例えば、使用前に無菌、発熱物質が除去された水に溶かして用いる乾燥粉末の形態であってもよい。本発明の化合物は、また、ココアバター又はその他グリセリドのような通常の坐薬基剤を用いて坐薬型に製剤化されてもよい。経口投与用の固体投与形態は、カプセル剤、錠剤、丸薬、散剤及び顆粒剤が可能であり、特にカプセル剤と錠剤が有用である。錠剤及び丸薬は、腸溶リペレント剤として製造するのが好ましい。固体投与形態は、本発明の化合物をスクロース、ラクトース、澱粉等のような一つ以上の不活性希釈剤及びマグネシウムステアレートのような潤滑剤、崩壊剤、結合剤等のような担体と混合させることで製造できる。必要に応じて、本発明による化合物又はこれを含有する薬学的組成物は、その他の薬剤、例えば、他の糖尿治療剤と組み合わせて投与してよい。
また、本発明は、有効成分として化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を投与し、哺乳動物においてケトヘキソキナーゼ(KHK)が関与する代謝性疾患の予防又は治療する方法を提供する。ケトヘキソキナーゼ(KHK)阻害剤を介して治療できる代表的な例としては、前記言及された糖尿病、糖尿病の合併症、肥満、非アルコール性脂肪肝炎、脂肪性肝炎等の代謝性疾患が挙げられるが、これらだけに限定されるのではなく、好ましくは非アルコール性脂肪肝炎であってよい。本明細書において、「治療」とは、発病症状を示す客体に用いられる時に疾病の進行を中断、遅延又は緩和させることを意味し、「予防」とは、発病症状は示さないが、かかる危険性が高い客体に用いられる時に発病兆候を中断、遅延又は緩和させることを意味する。
本発明はさらに、化学式1の化合物を製造する方法を提供する。以下では、本発明に対する理解を深めるために化学式1化合物の製造方法を例示的な反応式に基づいて説明する。しかし、本発明の属した分野で通常の知識を有する者であれば、化学式1の構造に基づいて多様な方法により化学式1の化合物を製造でき、このような方法は全て本発明の範疇に含まれるものと解釈されなければならない。すなわち、本明細書に記載されるか先行技術に開示された多数の合成法を任意に組み合わせて化学式1の化合物を製造でき、これは本発明の範囲内に属するものと理解されるはずであり、化学式1の化合物の製造方法が下記で説明されたものだけに制限されるのではない。
本発明の化合物を製造する時、反応の順は適宜変更してよい。すなわち、任意の工程を先に行うか任意の置換基変化工程を挿入してよく、必要に応じて例示した試薬以外の任意の他の試薬を用いてよい。各工程で得られる化合物は、再結晶化、蒸留、シリカゲルカラム等の通常の方法により分離又は精製されてよい。また、各工程で得られた化合物を分離又は精製せずに次の工程を行ってよい。
下記反応式において、別に示されない限り、全ての置換基は先立って定義された通りである。試薬と出発物質は容易に商業的に得られ得る。その他のものは公知の構造的に類似の化合物の合成法を含めた、下記製造例及び実施例に記載された合成法により製造できる。その製法が特に説明されない限り、出発物質として用いられた化合物は、公知の化合物であるか、或いは公知の化合物から公知の合成法又はこれと類似の方法により合成できる化合物である。
[製造例1]メチル2-(3-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテートの製造
Figure 0007222590000003
下記段階A、B、Cの過程を経て製造例1の化合物を製造した。

(段階A)メチル2-(3-ベンジル-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イリデン)アセテートの製造
Figure 0007222590000004
3-ベンジル-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-オン(440mg、2.19mmole)、メチル2-(ジメトキシホスホリル)アセテート(478mg、2.62mmol)と水素化ナトリウム(105mg、60%、2.62mmol)をN,N’-ジメチルホルムアミド(30ml)に溶かし、0℃で水素化ナトリウム(鉱油中60wt%、105mg、2.62mmol)を添加してから20分間撹拌した後、常温で12時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮した後、水を添加してエチルアセテートで抽出した。有機層を塩化ナトリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液、そして水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し濾過した。濾液を減圧濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製し、段階A化合物(440mg、1.71mmole、78%)を得た。
1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ7.30~7.23(m,5H),5.55(s,1H),3.69(s,3H),3.65(d,2H),3.56(m,1H),3.18~3.11(m,2H),3.08~3.06(dd,1H),2.93~2.89(m,2H),2.01(d,1H),1.90(m,1H)
(段階B)メチル2-(3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテートの製造
Figure 0007222590000005
Pd/C触媒を装着したH-Cube reactorにおいて、前記過程の段階Aで得たメチル2-(3-ベンジル-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イリデン)アセテート(440mg、1.71mmol)をメタノール(100ml)に溶かした後、5気圧の水素圧力と50℃の反応温度で3時間反応し反応を完結した。反応溶液を減圧濃縮して段階B化合物(240mg、1.42mmole、65%)を得た。
1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ9.80(br s,2H),3.69 and 3.68(s,3H),3.68~3.50(m,4H),2.71~2.48(m,4H),2.31~2.21(m,2H),2.03~1.91(m,1H)
(段階C)メチル2-(3-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテートの製造
Figure 0007222590000006
前記段階Bで得たメチル2-(3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート(240mg、1.42mmol)をジクロロメタン(50ml)に溶かした後、2,4-ジクロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン(308mg、1.42mmol)とジイソプロピルエチルアミン(0.74ml、4.25mmol)を順次添加した。常温で2時間撹拌した後、1Nの塩酸水溶液を添加してpH2に滴定し、エチルアセテートで抽出した。有機層を塩化ナトリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液、そして水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し濾過した。濾液を減圧濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製し、製造例1化合物(220mg、0.69mmol、48%)を得た。
1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ6.67 and 6.66(s,1H),3.93~3.58(m,7H),2.73~2.62(m,3H),2.50~2.10(m,3H),1.47~1.42(m,1H)
[製造例2]メチル2-((1R,5S,6R)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート及びメチル2-((1R,5S,6S)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテートの製造
Figure 0007222590000007

製造例1で得たメチル2-(3-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート(160mg、0.46mmol)をジオキサン(20ml)に溶かした後、(S)-2-メチルアゼチジンヒドロクロリド(98mg、0.92mmol)とジイソプロピルエチルアミン(0.30ml、1.83mmol)を順次添加した。100℃で12時間撹拌した後、1Nの塩酸水溶液を添加してpH2に滴定し、エチルアセテートで抽出した。有機層を水と塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し濾過した。濾液を減圧濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製し、メチル2-((1R,5S,6R)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート(100mg、0.26mmol、57%、相対的に極性が低い化合物)とメチル2-((1R,5S,6S)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート(30mg、0.08mmol、17%、相対的に極性が高い化合物)を得た。
メチル2-((1R,5S,6R)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート:1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ6.09(s,1H),4.46(m,1H),4.02(m,1H),3.96(q,1H),3.82~3.60(m,2H),3.67(s,1H),3.51(m,2H),2.65(m,1H),2.58(m,2H),2.36(m,1H),2.29(d,2H),2.13(m,1H),1.93(m,1H),1.41(d,3H),1.43(d,1H)
メチル2-((1R,5S,6S)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート:1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ6.09(s,1H),4.45(m,1H),4.05(m,1H),3.95(q,1H),3.84(m,2H),3.68(s,3H),3.61(br s,2H),2.69(d,2H),2.42(m,1H),2.38(m,2H),2.12(m,1H),1.93(m,1H),1.05(d,3H).1.42(m,1H)
[製造例3]メチル2-(3-(6-クロロ-5-シアノ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテートの製造
Figure 0007222590000008

製造例1の段階Bで得たメチル2-(3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート(98mg、0.58mmol)をジクロロメタン(50ml)に溶かした後、2,6-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル(140mg、0.58mmol)とジイソプロピルエチルアミン(0.4ml、2.32mmol)を順次添加した。常温で2時間撹拌した後、1Nの塩酸水溶液を添加してpH2に滴定し、エチルアセテートで抽出した。有機層を塩化ナトリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液、そして水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し濾過した。濾液を減圧濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製して製造例3化合物(150mg、0.40mmol、69%)を得た。
1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ6.71(d,1H),3.93~3.62(m,7H),2.74~2.20(m,6H),1.50~1.48(m,1H)
[製造例4]メチル2-(3-(5-シアノ-6-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテートの製造
Figure 0007222590000009

製造例3で得たメチル2-(3-(6-クロロ-5-シアノ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート(140mg、0.37mmol)を用いて製造例2と同一の方法で製造例4の化合物(95mg、0.23mmol、63%)を得た。
1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ6.16(s,1H),4.67(m,1H),4.53(m,1H),4.16(m,1H),3.92~3.57(m,7H),2.72~2.32(m,6H),2.17(m,1H),2.05(m,1H),1.52(d,3H),1.45(m,1H)
[実施例1]2-((1R,5S,6R)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸
Figure 0007222590000010

製造例2で得たメチル2-((1R,5S,6R)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート(100mg、0.26mmol)とリチウムヒドロキシド(25mg、1.04mmol)を水(1ml)とテトラヒドロフラン(4ml)に溶かし、常温で24時間撹拌した後、1Nの塩酸水溶液を添加してpH2に滴定し、エチルアセテートで抽出した。有機層を塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し濾過した。濾液を減圧濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製し、実施例1の化合物(86mg、0.23mmol、89%)を得た。
1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ6.13(s,1H),4.48(m,1H),4.08(m,1H),3.96(q,1H),3.87~3.65(m,2H),3.55(m,2H),2.69(m,1H),2.64(m,2H),2.42(m,1H),2.37(d,2H),2.16(m,1H),1.97(m,1H),1.54(d,3H),1.46(d,1H)
[実施例2]2-((1R,5S,6S)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸
Figure 0007222590000011

製造例2で得たメチル2-((1R,5S,6S)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート(30mg、0.08mmol)とリチウムヒドロキシド(8mg、0.31mmol)を水(1ml)とテトラヒドロフラン(4ml)に溶かし、常温で24時間撹拌した後、1Nの塩酸水溶液を添加してpH2に滴定し、エチルアセテートで抽出した。有機層を塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し濾過した。濾液を減圧濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製し、実施例2の化合物(25mg、0.08mmol、86%)を得た。
1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ6.13(s,1H),4.48(m,1H),4.08(m,1H),4.01(q,1H),3.99(m,2H),3.67(br s,2H),2.76(d,2H),2.47(m,1H),2.40(m,2H),2.15(m,1H),1.98(m,1H),1.52(d,3H),1.45(m,1H)
[実施例3]2-((1R,5S,6R)-3-(5-シアノ-6-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸
Figure 0007222590000012

製造例4で得たメチル2-(3-(5-シアノ-6-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート(95mg、0.23mmol)を用い、実施例1の方法で実施例3の化合物(42mg、0.11mmol、48%、相対的に極性が低い化合物)を得た。
1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ6.17(s,1H),4.70(m,1H),4.55(m,1H),4.19(m,1H),3.91~3.63(m,4H),2.70(m, 3H),2.37(m,2H),2.18(m,1H),2.00(m,1H),1.52(d, 3H),1.45(d,1H)
[実施例4]2-((1R,5S,6S)-3-(5-シアノ-6-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸
Figure 0007222590000013

製造例4で得たメチル2-(3-(5-シアノ-6-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート(95mg、0.23mmol)を用い、実施例1の方法で実施例4の化合物(37mg、39%、相対的に極性が高い化合物)を得た。
1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ6.15(s,1H),4.69(m,1H),4.54(m,1H),4.18(m,1H),3.94~3.67(m,4H),2.76(m,2H),2.44(m,4H),2.14(m,1H),2.00(m,1H),1.52(d, 3H),1.46(m,1H)
[実施例5]2-((1R,5S,6R)-3-(5-シアノ-6-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸
Figure 0007222590000014

製造例3で得たメチル2-(3-(6-クロロ-5-シアノ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)アセテート(35mg、0.094mmol)と、(S)-2-メチルアゼチジンヒドロクロリドの代わりにピロリジン(Pyrrolidine)を用いたことを除いては、製造例4及び実施例4の方法を順次適用し、実施例5の化合物(12mg、32%)を得た。
1H-NMR(500MHz,CDCl3)δ6.17(s,1H),3.88(m,2H),3.80(m,4H),3.70(br S,2H),2.77(d,2H),2.45(m,3H),2.16(m,1H),1.96(m,4H),1.46(m,1H)
[実験例]ケトヘキソキナーゼ阻害剤のインヴィトロ(in vitro)活性の測定
大腸菌においてケトヘキソキナーゼ(KHK)を発現しHis tagを用いて精製した。精製されたKHKの活性を測定するためにBellBrook LabsのTranscreener ADP2 TR-FRET Red Asssay kitを用いた。適正濃度のKHKタンパク質とATP、果糖(fructose)が含まれた溶液を15分反応させた後、TR-FRETを用いて生成されたADPの量を測定する方法を用いた。ケトヘキソキナーゼ(KHK)阻害剤の活性を見るためにはケトヘキソキナーゼ(KHK)と適正濃度の阻害剤を30分間先ず反応させた後、次いでケトヘキソキナーゼ(KHK)の基質が含まれた溶液と15分反応させた。そして、TR-FRETのための反応を1時間行った後、PerkinElmerのEnvision機器を用いて蛍光を測定した。BellBrook Labが発行したTR-FRETのoptimization手続きによりEnvision機器の設定値を決定した。
ケトヘキソキナーゼ(KHK)阻害剤の各濃度別の結果値は、665nm波長と615nm波長の比率により決定される。各阻害剤の濃度別の665/615比率値を測定し、統計ソフトウェア(Prizm)を用いてIC50を分析する。IC50は、阻害剤によって最大阻害能の50%を見せる阻害剤の濃度で表示した。
前記実験を介して得られた実施例の化合物のIC50は下記表1に示した。
A≧10μM、B≧1μM、C=1~0.2μM、D≦0.2μM
Figure 0007222590000015

Claims (9)

  1. 下記化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体であって、
    前記異性体は、E又はZ異性体、R又はS異性体、ラセミ体、部分立体異性体の混合物及び個々の部分立体異性体から選択される、化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体
    Figure 0007222590000016
    前記化学式1において、
    は非置換又はC1~C3のアルキルで置換されたNを含むC3~C7のヘテロシクロアルキルを表し、
    は非置換又は1~5個のハロゲンで置換されたC1~C3のアルキルを表し、
    は-(CHCOHを表し、
    mは0から2の整数であり、
    XはN又はC-CNを表す。
  2. 下記群から選択される、請求項に記載の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体:
    2-((1R,5S,6R)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸と、
    2-((1R,5S,6S)-3-(2-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸と、
    2-((1R,5S,6R)-3-(5-シアノ-6-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸と、
    2-((1R,5S,6S)-3-(5-シアノ-6-((S)-2-メチルアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸と、
    2-((1R,5S,6R)-3-(5-シアノ-6-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-6-イル)酢酸。
  3. ケトヘキソキナーゼ(Ketohexokinase、KHK)阻害剤としての、請求項1又は2に記載の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体。
  4. 代謝性疾患の予防又は治療に用いるための、請求項1又は2に記載の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体。
  5. 請求項1又は2に記載の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を有効成分として含むケトヘキソキナーゼ(Ketohexokinase、KHK)阻害剤用の薬学的組成物。
  6. 請求項1又は2に記載の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を有効成分として含む、代謝性疾患の予防又は治療用の薬学的組成物。
  7. 前記代謝性疾患が糖尿病、糖尿病の合併症、肥満、非アルコール性脂肪肝炎、脂肪性肝炎である、請求項に記載の代謝性疾患の予防又は治療用の薬学的組成物。
  8. 前記代謝性疾患が非アルコール性脂肪肝炎である、請求項に記載の代謝性疾患の予防又は治療用の薬学的組成物。
  9. 有効成分として請求項1又は2に記載の化合物、その薬学的に許容される塩又は異性体を、薬学的に許容される担体と混合する段階を含む糖尿病、糖尿病の合併症、肥満、非アルコール性脂肪肝炎、脂肪性肝炎の予防又は治療用の薬学的組成物を製造する方法。
JP2021517431A 2018-09-27 2019-09-26 3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン誘導体及びこれを含む薬学的組成物 Active JP7222590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0115191 2018-09-27
KR1020180115191A KR102558308B1 (ko) 2018-09-27 2018-09-27 3-아자바이사이클로[3,1,1]헵탄 유도체 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
PCT/KR2019/012522 WO2020067735A1 (ko) 2018-09-27 2019-09-26 3-아자바이사이클로[3,1,1]헵탄 유도체 및 이를 포함하는 약제학적 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022502444A JP2022502444A (ja) 2022-01-11
JP7222590B2 true JP7222590B2 (ja) 2023-02-15

Family

ID=69949388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517431A Active JP7222590B2 (ja) 2018-09-27 2019-09-26 3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン誘導体及びこれを含む薬学的組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220033381A1 (ja)
EP (1) EP3842423B1 (ja)
JP (1) JP7222590B2 (ja)
KR (1) KR102558308B1 (ja)
CN (1) CN112789271B (ja)
DK (1) DK3842423T3 (ja)
WO (1) WO2020067735A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220127839A (ko) 2019-12-24 2022-09-20 항저우 종메이화동 파마슈티칼 컴퍼니 리미티드 Khk 억제 효과를 갖는 화합물
US20230203008A1 (en) * 2020-04-20 2023-06-29 Lg Chem, Ltd. 3-azabicycloalkyl derivative and pharmaceutical composition containing same
CN111423420A (zh) * 2020-04-30 2020-07-17 广州博济医药生物技术股份有限公司 作为己酮糖激酶抑制剂的并环化合物
US20240067633A1 (en) * 2020-12-25 2024-02-29 Sichuan Haisco Pharmaceutical Co., Ltd. Ketohexokinase inhibitor and use thereof
US20230079863A1 (en) 2021-03-29 2023-03-16 Gilead Sciences, Inc. Khk inhibitors
WO2023121378A1 (ko) * 2021-12-24 2023-06-29 주식회사 엘지화학 (s)-2-(2-메틸아제티딘-1-일)피리미딘 유도체 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
WO2023151473A1 (zh) * 2022-02-09 2023-08-17 上海研健新药研发有限公司 一种khk抑制剂,其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525370A (ja) 2010-04-22 2013-06-20 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. ケトヘキソキナーゼ阻害剤として有用なインダゾール化合物
JP2015528811A (ja) 2012-07-27 2015-10-01 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. S1p調節剤および/またはatx調節剤である化合物
WO2017115205A1 (en) 2015-12-29 2017-07-06 Pfizer Inc. Substituted 3-azabicyclo[3.1.0]hexanes as ketohexokinase inhibitors
WO2018071454A1 (en) 2016-10-10 2018-04-19 Andrews Steven W Substituted pyrazolo[1,5-a]pyridine compounds as ret kinase inhibitors
WO2018137593A1 (en) 2017-01-25 2018-08-02 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017112719A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 Merck Sharp & Dohme Corp. 6,7-dihydro-5h-pyrrolo[3,4-b]pyridin-5-one allosteric modulators of the m4 muscarinic acetylcholine receptor
WO2018021977A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Agency For Science, Technology And Research Glycine metabolism modulators and uses thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525370A (ja) 2010-04-22 2013-06-20 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. ケトヘキソキナーゼ阻害剤として有用なインダゾール化合物
JP2015528811A (ja) 2012-07-27 2015-10-01 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. S1p調節剤および/またはatx調節剤である化合物
WO2017115205A1 (en) 2015-12-29 2017-07-06 Pfizer Inc. Substituted 3-azabicyclo[3.1.0]hexanes as ketohexokinase inhibitors
WO2018071454A1 (en) 2016-10-10 2018-04-19 Andrews Steven W Substituted pyrazolo[1,5-a]pyridine compounds as ret kinase inhibitors
WO2018137593A1 (en) 2017-01-25 2018-08-02 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds

Also Published As

Publication number Publication date
DK3842423T3 (da) 2023-05-30
WO2020067735A1 (ko) 2020-04-02
EP3842423A4 (en) 2021-08-18
EP3842423B1 (en) 2023-05-17
KR102558308B1 (ko) 2023-07-24
EP3842423A1 (en) 2021-06-30
KR20200035720A (ko) 2020-04-06
CN112789271A (zh) 2021-05-11
US20220033381A1 (en) 2022-02-03
JP2022502444A (ja) 2022-01-11
CN112789271B (zh) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7222590B2 (ja) 3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン誘導体及びこれを含む薬学的組成物
JP6959332B2 (ja) Usp30の阻害剤としての活性を有するシアノピロリジン誘導体
JP7010935B2 (ja) Usp30の阻害剤としての活性を有するシアノ置換ヘテロ環
KR102659741B1 (ko) 융합된 고리 헤테로아릴 화합물 및 trk 억제제로서의 이들의 용도
CN104910161B (zh) 作为jak抑制剂的吡唑并嘧啶化合物和方法
CN111471021B (zh) 取代的二氨基甲酰胺和二氨基甲腈嘧啶,其组合物,和用其治疗的方法
ES2461967T3 (es) Compuestos de pirrolo[2,3-d]pirimidina
CN113286794A (zh) Kras突变蛋白抑制剂
CN114478485B (zh) 作为vanin抑制剂的杂芳族化合物
TW201315727A (zh) 尿嘧啶衍生物及其醫藥用途
JP2023522725A (ja) 3-アザビシクロアルキル誘導体およびこれを含む薬剤学的組成物
US20180179188A1 (en) Substituted piperazine compounds and methods of use and use thereof
JP2024505732A (ja) ピリドピリミジノン系誘導体及びその製造方法と使用
WO2015169180A1 (en) Substituted piperazine compounds and methods and use thereof
WO2021119254A1 (en) Antagonists of the muscarinic acetylcholine receptor m4
JP2022525749A (ja) Jakキナーゼ阻害剤及びその調製方法、並びにその医薬分野での使用
JP2023508772A (ja) Jak阻害剤化合物及びその使用
CA3015166A1 (en) 6,7-dihydro-5h-pyrazolo[5,1-b][1,3]oxazine-2-carboxamide compounds
CN113072542B (zh) RORγt抑制剂及其制备方法和用途
CN104822658B (zh) 作为多种激酶抑制剂的稠合三环酰胺类化合物
CN109535164A (zh) Jak激酶抑制剂及其制备方法和在医药领域的应用
WO2021129841A1 (zh) 用作ret激酶抑制剂的化合物及其应用
TW202311252A (zh) 作為tyk2/jak1假激酶結構域抑制劑的化合物及合成和使用方法
JP5726321B2 (ja) オキサゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル化合物および癌治療へのその使用
EP3551192A1 (en) Heterocyclic compounds as hiv protease inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221201

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221209

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7222590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150