JP7219039B2 - コンベア装置およびこれを備えるダム堤体の施工システム並びにダム堤体の施工方法 - Google Patents
コンベア装置およびこれを備えるダム堤体の施工システム並びにダム堤体の施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7219039B2 JP7219039B2 JP2018189374A JP2018189374A JP7219039B2 JP 7219039 B2 JP7219039 B2 JP 7219039B2 JP 2018189374 A JP2018189374 A JP 2018189374A JP 2018189374 A JP2018189374 A JP 2018189374A JP 7219039 B2 JP7219039 B2 JP 7219039B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- bending
- frames
- along
- stretching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A10/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
- Y02A10/11—Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters
Landscapes
- Structure Of Belt Conveyors (AREA)
Description
CSG工法は、財団法人ダム技術センタが開発した工法であり、ダム本体工事においては、設計・施工・材料の合理化が重要であるところ、台形CSGダムについては、現地で採取できる砂礫に水とセメントを混合した材料(以下、「CSG混合物」ともいう)を用い、このCSG混合物を台形状に積層して堤体を構築することにより、例えば重力式コンクリートダムに比べ、材料採集の簡便化およびコスト削減を実現している。
よって、例えばCSG工法に適用する場合に、ダム堤体が段階的に積層されていく工程に応じて、ヘッドまたはテールの配置位置を所定に位置させつつCSG混合物等の荷を効率良く搬送する上で改善の余地がある。
このような構成であれば、この屈伸部によって、往路用プーリおよび復路用プーリでコンベアベルトをコンベアフレームに沿って循環させつつ、隣接して配置されるコンベアフレーム相互の配置姿勢をコンベア設置面に対して直交する回動支軸まわりに屈伸できる。そのため、ヘッドまたはテールの配置位置を所定に位置させつつ荷を効率良く搬送する上で好適である。
千鳥搬送部40は、インクライン斜面Sに沿って複数のコンベアフレーム10A~10Fが千鳥状に延在配置されることで構成されている。
つまり、本実施形態では、インクライン斜面Sが「コンベア設置面」に対応する面になっている。インクライン斜面Sの上部に位置するヘッド部41は、千鳥状の搬送経路に対し、傾斜姿勢でバッチャプラントBのプラント内まで延設されている。
屈伸部70は、図2に示すように、隣接して配置されるコンベアフレーム10の端部に設定され、本実施形態においては、各折り返し点P1~P6にて、斜面対向方向から見て千鳥形状に折り返されている。屈伸部70は、インクライン斜面Sの高さ方向にて隣接して配置されるコンベアフレーム10相互を伸縮するように機能する。
これにより、本実施形態のコンベヤ装置1は、各回動支軸72に設けられた往路用プーリ75を駆動プーリとし、復路用プーリ76を連れ回りする従動プーリとして構成されるとともに、複数の駆動モータ71が分散配置され、分散型の駆動機構を構成している。
さらに、往路側におけるヘッド部41の近傍に、コンベヤベルト50を幅方向に拡幅展開する投入部41nが設けられており、投入部41nの上方からCSG混合物を投入可能になっている。
そして、テール側折り返しプーリ42pによりコンベヤベルト50が幅方向に拡幅展開され、CSG混合物をスプレッダCに向けて受け渡し可能になっている。さらに、折り返し位置Rtの復路側近傍には、不図示の反転装置が設けられており、この反転装置によって往路側での紡錘状垂下姿勢と同じ姿勢(但し、図3に示したように、内外の面の向きは逆方向)になるようにコンベヤベルト50の天地が反転されて幅方向に二つ折りの屈曲状態とされ、復路側に送り出されるようになっている。このようにして、コンベヤベルト50は、駆動モータ71が駆動している限り往路側と復路側を繰り返し無限循環されるようになっている。
複数の支持台車20、30は、斜面に沿って千鳥状に折り返された千鳥姿勢Zに対して、斜面に沿って一方の側(同図右側)に並ぶ屈伸部70を支える第一の台車20と、斜面に沿って他方の側(同図左側)に並ぶ屈伸部を支える第二の台車30と、を有する。
これにより、第二の台車30は、第一の台車20が移動したとき、千鳥姿勢Zに折り返された複数のコンベアフレーム10A~10Fの折り返し角度が変わったときに、斜面に沿って移動するとともに第一の台車用の軌道TRの延在方向と直交する方向にも移動可能に設けられている。
コンベヤ装置1により、コンベヤベルト50の往路側におけるヘッド部41で、折り返し位置Rhの近傍に設けられた投入部41nでコンベヤベルト50が幅方向に拡幅展開された展開状態となったところで、バッチャプラントからCSG混合物がコンベヤベルト50上に載置される。次いで、コンベヤベルト50が幅方向で二つ折りされた屈曲状態となったときに、載置されたCSG混合物は、コンベヤベルト50により囲繞するように保持される。
また、本実施形態のコンベヤ装置1によれば、各屈伸部70にて往路用プーリ75および復路用プーリ76をそれぞれ駆動する駆動モータ71が複数箇所に分散して配置されているので、コンベヤベルト50の張力を小さくできる。
そのため、斜面に沿って複数のコンベアフレーム10A~10Fを移動しつつも、コンベア装置1の、ヘッド部41またはテール部42の配置位置(この例ではヘッド部41を一定とし、テール部42を堤体施工高さに応じて所定に移動)を所定に管理できる。
つまり、コンベアフレーム10の折り返し点P1~P6は、上方から見て千鳥形状の端部に設定される必要は必ずしもない。例えば、上方から見てコンベアフレーム10を多角形形状の配置としたり、Z字形状の配置としたりすることができ、その配置における端部に屈伸部70が設定されてもよい。
同図に示すように、このコンベア装置は、矩形枠体状に形成された二基のコンベアフレーム10U、10Lと、各コンベアフレーム10U、10Lに沿って荷を搬送可能に掛け回された平型のコンベアベルト50U、50Lと、隣接して配置されるコンベアフレーム10U、10L相互を相互の端部の位置にてコンベア設置面に対して直交する軸まわりで回動可能に連結する屈伸部70Xと、を備える。各コンベアフレーム10U、10Lは、不図示の駆動部により駆動される駆動プーリ78、79を有し、それぞれに掛け回された平型のコンベアベルト50U、50Lを搬送方向に駆動可能になっている。
10(10A~10F) コンベアフレーム
11 天板
12 底板
13 支柱
14 装着部
20 支持台車(第一の台車)
21 載置台
22 車台
23 ホイル
30 支持台車(第二の台車)
31 載置台
32 車台
33 オムニホイル
40 千鳥搬送部
41 ヘッド部
42 テール部
41p ヘッド側折り返しプーリ
42p テール側折り返しプーリ
43 プーリ支持部材
50 コンベアベルト(無端状ベルト)
51 ベルト本体部
52 上縁部
55 ワイヤ
60 搬送案内部
61 ブラケット
62 外側支持ローラ
63 内側支持ローラ
64 補助ローラ
70(70A~70F) 屈伸部
71 駆動モータ(駆動部)
72 回動支軸
73 上部軸受
74 下部軸受
75 往路用プーリ
76 復路用プーリ
77 カップリング
78 キー結合ボス部
79 軸受介装ボス部
Rh ヘッドの折り返し位置
Rt テールの折り返し位置
Se 伸長状態
Sb 短縮状態
Z 千鳥姿勢
L インクライン設備
B バッチャプラント
C スプレッダ
T 堤体
W ケーブル
S インクライン斜面
K (スプレッダの)行道
TR 軌道
R レール
H 舗道
Claims (11)
- 二基以上のコンベアフレームと、前記コンベアフレームに沿って荷を搬送可能に設けられるコンベアベルトと、前記二基以上のコンベアフレームのうち隣接して配置されるコンベアフレーム相互を相互の端部の位置にてコンベア設置面に対して直交する軸まわりで回動可能に連結する屈伸部と、を備え、
前記屈伸部は、前記隣接されたコンベアフレーム相互を相互の端部の位置にてコンベア設置面に対して直交する軸まわりで回動可能に支持する回動支軸と、該回動支軸に設けられて前記コンベアベルトを前記コンベアフレームに沿って循環させる往路用プーリおよび復路用プーリと、を有することを特徴とするコンベア装置。 - 前記屈伸部は、前記回動支軸を駆動する駆動部を更に有する請求項1に記載のコンベア装置。
- 前記コンベアベルトは、前記二基以上のコンベアフレーム全体に掛け回される無端状ベルトであり、自身幅方向で二つ折りされて横断面視が紡錘形状とされた屈曲状態で前記往路用プーリに自身上縁部が支持されるように巻回されるとともに前記復路用プーリに自身上縁部が支持されるように巻回され、さらに、当該コンベア装置のヘッドとテールそれぞれの折り返し位置およびその近傍のいずれかで自身幅方向に展開された展開状態で循環するように掛け回される請求項1または2に記載のコンベア装置。
- 二基以上のコンベアフレームと、前記コンベアフレームに沿って荷を搬送可能に設けられるコンベアベルトと、前記二基以上のコンベアフレームのうち隣接して配置されるコンベアフレーム相互を相互の端部の位置にてコンベア設置面に対して直交する軸まわりで回動可能に連結する屈伸部と、を備え、
前記屈伸部に対して、隣接されたコンベアフレーム相互を屈伸部の位置で支持する支持台車を有することを特徴とするコンベア装置。 - 前記屈伸部に対して、隣接されたコンベアフレーム相互を屈伸部の位置で支持する支持台車を有する請求項1~3のいずれか一項に記載のコンベア装置。
- 前記支持台車は、ケーブルの巻回によって移動可能に構成されている請求項4または5に記載のコンベア装置。
- 前記コンベアフレームは、少なくとも三基が設けられるとともに複数の前記屈伸部の位置で折り返された千鳥姿勢で斜面に沿って配置され、各屈伸部の位置には、前記支持台車がそれぞれ配置されており、
前記複数の支持台車は、前記千鳥姿勢に対して、斜面に沿って一方の側に並ぶ屈伸部を支える第一の台車と、斜面に沿って他方の側に並ぶ屈伸部を支える第二の台車と、を有し、
前記第一の台車は、斜面の上下方向に形成された軌道上に沿って移動可能に設けられ、
前記第二の台車は、前記第一の台車が移動したとき、前記千鳥姿勢に折り返された前記複数のコンベアフレームの折り返し角度が変わったときに、前記斜面に沿って移動するとともに第一の台車用の軌道の延在方向と直交する方向にも移動可能に設けられている請求項4~6のいずれか一項に記載のコンベア装置。 - コンベア装置と、バッチャプラントと、該バッチャプラントからダム堤体に至るインクライン斜面に沿って設けられてスプレッダが装備されたインクライン設備と、を備え、
前記コンベア装置は、二基以上のコンベアフレームと、前記コンベアフレームに沿って荷を搬送可能に設けられるコンベアベルトと、前記二基以上のコンベアフレームのうち隣接して配置されるコンベアフレーム相互を相互の端部の位置にてコンベア設置面に対して直交する軸まわりで回動可能に連結する屈伸部と、を有し、
前記二基以上のコンベアフレームは、前記屈伸部の位置で折り返された姿勢で前記インクライン斜面に沿って屈伸可能に配置されることを特徴とするダム堤体の施工システム。 - 請求項1~7のいずれか一項に記載のコンベア装置と、バッチャプラントと、該バッチャプラントからダム堤体に至るインクライン斜面に沿って設けられてスプレッダが装備されたインクライン設備と、を備え、
前記二基以上のコンベアフレームは、前記屈伸部の位置で折り返された姿勢で前記インクライン斜面に沿って屈伸可能に配置されることを特徴とするダム堤体の施工システム。 - 二基以上のコンベアフレームと、前記コンベアフレームに沿って荷を搬送可能に設けられるコンベアベルトと、前記二基以上のコンベアフレームのうち隣接して配置されるコンベアフレーム相互を相互の端部の位置にてコンベア設置面に対して直交する軸まわりで回動可能に連結する屈伸部と、を有するコンベア装置を用い、
前記二基以上のコンベアフレームを、前記屈伸部の位置で折り返された姿勢で、バッチャプラントからダム堤体に至るインクライン斜面に沿って屈伸可能に配置して堤体の施工に供する荷を搬送することを特徴とするダム堤体の施工方法。 - 請求項1~7のいずれか一項に記載のコンベア装置を用い、
前記二基以上のコンベアフレームを、前記屈伸部の位置で折り返された姿勢で、バッチャプラントからダム堤体に至るインクライン斜面に沿って屈伸可能に配置して堤体の施工に供する荷を搬送することを特徴とするダム堤体の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018189374A JP7219039B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | コンベア装置およびこれを備えるダム堤体の施工システム並びにダム堤体の施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018189374A JP7219039B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | コンベア装置およびこれを備えるダム堤体の施工システム並びにダム堤体の施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020055688A JP2020055688A (ja) | 2020-04-09 |
JP7219039B2 true JP7219039B2 (ja) | 2023-02-07 |
Family
ID=70107149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018189374A Active JP7219039B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | コンベア装置およびこれを備えるダム堤体の施工システム並びにダム堤体の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7219039B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011168971A (ja) | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Taisei Corp | コンクリート打設装置 |
US20180029802A1 (en) | 2015-02-16 | 2018-02-01 | Sandvik Intellectual Property Ab | Support structure and method for supporting an enclosed belt conveyor |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6087126A (ja) * | 1983-10-17 | 1985-05-16 | Hitachi Ltd | 搬送装置 |
JPS61235309A (ja) * | 1985-04-09 | 1986-10-20 | Nakamura Kiki Eng:Kk | ベルトコンベア装置 |
JPH11334827A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-07 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | カテナリーコンベア |
-
2018
- 2018-10-04 JP JP2018189374A patent/JP7219039B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011168971A (ja) | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Taisei Corp | コンクリート打設装置 |
US20180029802A1 (en) | 2015-02-16 | 2018-02-01 | Sandvik Intellectual Property Ab | Support structure and method for supporting an enclosed belt conveyor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020055688A (ja) | 2020-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6511610B2 (ja) | 二重傾斜型カルーセル | |
JP2005248668A (ja) | 車両入出庫方法及びエレベータ式駐車装置 | |
JP7219039B2 (ja) | コンベア装置およびこれを備えるダム堤体の施工システム並びにダム堤体の施工方法 | |
WO2018003874A1 (ja) | コンベヤ装置 | |
JP7136742B2 (ja) | コンベア装置およびこれを備える地下躯体の施工システム並びに地下躯体の施工方法 | |
JP6660075B2 (ja) | コンベヤ装置 | |
JP5151663B2 (ja) | 昇降機能を備えた台車コンベア | |
JP5859301B2 (ja) | 移動式屋根設備 | |
JP6697318B2 (ja) | ベルトコンベアおよびベルトコンベアの施工方法 | |
JP6294516B2 (ja) | 資機材供給装置 | |
JP6218044B2 (ja) | 台車式搬送装置 | |
JP6737628B2 (ja) | ベルトコンベア用敷設ユニットおよびこれを用いたベルトコンベア | |
JP2022103069A (ja) | コンベア装置用挟圧保持装置およびこれを備えるコンベア装置 | |
JP6234423B2 (ja) | 資機材供給装置 | |
JP2018193688A (ja) | トンネル工事用搬送装置 | |
JP3592933B2 (ja) | 資材ストック装置 | |
JP7352228B2 (ja) | セグメントの搬入設備 | |
JPH07253000A (ja) | ベルトコンベア装置 | |
JPH08225124A (ja) | ベルトコンベヤ装置 | |
JP2003064899A (ja) | 車両搬送装置及びそれを備えた駐車場 | |
JP5859267B2 (ja) | 搬送装置及び搬送システム | |
JP4317078B2 (ja) | エレベータ式駐車装置 | |
JPH06239467A (ja) | 搬送装置 | |
JP2016037337A (ja) | ベルトコンベアユニット及びベルトコンベア | |
JP3581005B2 (ja) | 資材ストック装置及び資材搬送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20210906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7219039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |