JP7217069B2 - 正極活物質前駆体の製造装置及び製造方法 - Google Patents

正極活物質前駆体の製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7217069B2
JP7217069B2 JP2021510011A JP2021510011A JP7217069B2 JP 7217069 B2 JP7217069 B2 JP 7217069B2 JP 2021510011 A JP2021510011 A JP 2021510011A JP 2021510011 A JP2021510011 A JP 2021510011A JP 7217069 B2 JP7217069 B2 JP 7217069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
active material
reactor
material precursor
reaction solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021510011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021534559A (ja
Inventor
キョン・ワン・パク
ソン・ペ・キム
ヨン・ス・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2021534559A publication Critical patent/JP2021534559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7217069B2 publication Critical patent/JP7217069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/06Solidifying liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/006Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/0066Stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/006Separating solid material from the gas/liquid stream by filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/049Manufacturing of an active layer by chemical means
    • H01M4/0497Chemical precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00938Flow distribution elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00033Continuous processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00186Controlling or regulating processes controlling the composition of the reactive mixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00423Means for dispensing and evacuation of reagents using filtration, e.g. through porous frits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00768Baffles attached to the reactor wall vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/185Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年11月5日付韓国特許出願第10-2018-0134627号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、正極活物質前駆体の製造装置及び製造方法に関する。
モバイル機器に対する技術の開発と需要の増加に伴い、エネルギー源としての二次電池の需要が急激に増加している。このような二次電池のうち高いエネルギー密度と電圧を有し、サイクル寿命が長くて、自己放電率の低いリチウム二次電池が常用化され広く用いられている。
リチウム二次電池の正極活物質としてはリチウム遷移金属複合酸化物が用いられており、この中でも作用電圧が高く、容量特性に優れたLiCoOのリチウムコバルト系酸化物が主に用いられている。しかし、LiCoOは、脱リチウムによる結晶構造の不安定化により熱的特性が非常に劣悪であり、また、高価であるため、電気自動車等の分野の動力源として大量で用いるには限界がある。
LiCoOを代替するための材料として、リチウムマンガン酸化物(LiMnO又はLiMn等)、リン酸鉄リチウム化合物(LiFePO等)又はリチウムニッケル酸化物(LiNiO等)等が開発された。この中でも、約200mAh/gの高い可逆容量を有するため、大容量電池の具現が容易なリチウムニッケル酸化物に対する研究と開発がより活発に行われている。しかし、LiNiOは、LiCoOに比べて熱安定性が劣り、充電状態で外部からの圧力等によって内部短絡が生じると、正極活物質そのものが分解され電池の破裂及び発火をもたらすという問題がある。
これにより、LiNiOの優れた可逆容量は維持しつつも低い熱安定性を改善するための方法として、ニッケルの一部をコバルトで置換したLiNi1-αCoα(α=0.1~0.3)、又は、ニッケルの一部をMnとCoで置換したニッケルコバルトマンガン系リチウム複合金属酸化物(以下、簡単に「NCM系リチウム酸化物」と記す)が開発された。また、優れた出力特性を有しつつも金属元素の溶出等による安定性の問題を解決するために、金属組成の濃度勾配を有するリチウム遷移金属酸化物も提案された。
このような正極活物質を製造する方法には、代表的に連続反応器(continuous stirred tank reactor,CSTR)を用いて正極活物質前駆体を製造した後、リチウム原料物質と焼成することで正極活物質を製造する方式と、バッチ(batch)式反応器を用いて正極活物質前駆体を製造した後、リチウム原料物質と焼成することで正極活物質を製造する方式とが挙げられる。連続反応器(CSTR)は、原料を投入して共沈するのと同時に粒子に形成された前駆体を排出する方式であり、バッチ(batch)式は、一定時間反応器の体積に合わせて原料を投入し反応させ、反応終了後に前駆体を排出する方式である。
一般に連続反応器(CSTR)を用いて製造された正極活物質前駆体は、原料を投入して共沈するとともに前駆体を排出することで正極活物質前駆体の生産性を向上させることができるが、原料の投入と生成物の排出が同時に連続的に行われるため、反応器内で生成される正極活物質前駆体の反応器内での滞留時間及び反応時間に偏差があり得、それによって生成された正極活物質前駆体の大きさ及び粒度分布が不均一であるという問題点がある。
また、バッチ(batch)式反応器を用いて製造された正極活物質前駆体は、粒子サイズ及び粒度が均一である一方、連続反応器(CSTR)を用いて製造された正極活物質前駆体に比べて生産性が低下するという問題がある。
これにより、前駆体の品質均一性及び生産性を同時に向上させるための正極活物質前駆体の製造装置の開発が要求されている。
特許文献1は、リチウム二次電池用正極活性物質、その製造方法及びリチウム二次電池を開示している。
韓国公開特許第10-2012-0049227号公報
本発明の一課題は、フィルタとバッフルが一体化されたフィルタ型バッフルを含み、反応溶液の連続濾過が可能でありながらも、濾過流量を十分に確保し生産性を向上させることができる正極活物質前駆体の製造装置を提供することである。
本発明の他の課題は、粒度サイズ、粒子の形状及び粒度分布が均一な正極活物質前駆体の製造が可能な正極活物質前駆体の製造装置を提供することである。
本発明のまた他の課題は、前述した正極活物質前駆体の製造装置を用いた正極活物質前駆体の製造方法を提供することである。
本発明は、反応溶液が投入される反応器と、前記反応器内に挿入され前記反応溶液を撹拌させる撹拌器と、前記反応器内に挿入されフィルタを含むフィルタ型バッフルと、を含む、正極活物質前駆体の製造装置を提供する。
また、本発明は、前述した正極活物質前駆体の製造装置に遷移金属含有溶液、アンモニウムイオン含有溶液、及び塩基性水溶液を含む反応溶液を投入しながら正極活物質前駆体を形成する段階と、前記製造装置内部の反応溶液中の一部を、前記フィルタを作動させて前記製造装置の外部に連続的に排出しながら、前記製造装置内に追加反応溶液を投入する連続濃縮段階と、を含む、正極活物質前駆体の製造方法を提供する。
本発明の正極活物質前駆体の製造装置は、フィルタとバッフルが一体化されフィルタ及びバッフルの役割を同時に担うフィルタ型バッフルを含む。前記フィルタ型バッフルは、製造装置の内部に取り付けられて反応溶液の投入とともに濾過を行うため、粒度のサイズ、形状及び分布が均一な正極活物質前駆体の製造が可能である。
また、本発明の正極活物質前駆体の製造装置は、前記フィルタ型バッフルを含むため、反応溶液の連続濾過が可能である。また、前記フィルタ型バッフルは、フィルタとバッフルの役割を同時に担うことができるため、フィルタとバッフルを別途設置する時の空間的な制約が解消され製造装置の濾過流量を十分に確保できるので、生産性の向上に好ましい。
本発明の実施形態による正極活物質前駆体の製造装置を概略的に説明するための正面図である。 本発明の実施形態による正極活物質前駆体の製造装置を概略的に説明するための平面図である。 実施例1、実施例2、比較例1及び比較例2による正極活物質前駆体の製造装置を介して製造された正極活物質前駆体の粒度分布を示したグラフである。 実施例1、実施例2、比較例1及び比較例2による正極活物質前駆体の製造装置を介して製造された正極活物質前駆体の反応時間による固形分含量の変化を示したグラフである。 実施例1による正極活物質前駆体の製造装置によって製造された正極活物質前駆体のSEM写真である。 実施例2による正極活物質前駆体の製造装置によって製造された正極活物質前駆体のSEM写真である。 比較例1による正極活物質前駆体の製造装置によって製造された正極活物質前駆体のSEM写真である。 比較例2による正極活物質前駆体の製造装置によって製造された正極活物質前駆体のSEM写真である。
本明細書及び特許請求の範囲において用いられた用語や単語は、通常的又は辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自身の発明を最善の方法によって説明するために、用語の概念を適宜定義することができるという原則に即し、本発明の技術的思想に適合する意味と概念として解釈されなければならない。
本明細書で用いられる用語は、単に例示的な実施形態等を説明するために用いられたものであり、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上明白に異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。
本明細書において、『含む』、『備える』又は『有する』等の用語は、実施された特徴、数字、段階、構成要素又はこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであって、一つ又はそれ以上の他の特徴や数字、段階、構成要素、又はこれらを組み合わせたもの等の存在又は付加の可能性を予め排除しないものとして理解されなければならない。
本明細書において、平均粒径(D50)は、粒子の粒径分布曲線において、体積累積量の50%に該当する粒径と定義することができる。前記平均粒径(D50)は、例えば、レーザ回折法(laser diffraction method)を用いて測定することができる。前記レーザ回折法は、一般にサブミクロン(submicron)領域から数mm程度の粒径の測定が可能であり、高再現性及び高分解性の結果を得ることができる。
以下、本発明に対して具体的に説明する。
正極活物質前駆体の製造装置
本発明は、正極活物質前駆体の製造装置に関し、具体的にはリチウム二次電池用正極活物質の前駆体として用いられ得る正極活物質前駆体の製造装置に関する。
本発明の正極活物質前駆体の製造装置は、フィルタとバッフルが一体化されてフィルタ及びバッフルの役割を同時に担うフィルタ型バッフルを含む。前記フィルタ型バッフルは、製造装置の内部に取り付けられ、反応溶液の投入とともに濾過を行って正極活物質前駆体を製造することができる。これにより、前記連続濃縮工程によって粒度のサイズ、形状及び分布が均一な正極活物質前駆体の製造が可能である。
また、本発明の正極活物質前駆体の製造装置は、フィルタ型バッフルを含むため、反応溶液の連続濾過及び正極活物質前駆体の連続濃縮が可能である。また、フィルタ型バッフルは、フィルタとバッフルの役割を同時に担えるため、フィルタとバッフルを別途設置する時の空間的な制約を解消することで製造装置の濾過流量を十分に確保でき、このため製造効率が高く且つ品質が向上された正極活物質前駆体の製造が可能である。
以下、図を参照しつつ、本発明の正極活物質前駆体の製造装置を詳しく説明する。各図の構成要素に参照符号を付加することにおいて、同一の構成要素に対しては、たとえ他の図上に表示されるとしても、出来る限り同一の符号を有し得る。また、本発明の実施形態を説明することにおいて、関連された公知の構成又は機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断される場合には、その詳細な説明は省略する。
図1及び図2は、本発明の実施形態による正極活物質前駆体の製造装置を概略的に示した正面図及び平面図である。
図1及び図2を参照すれば、本発明の正極活物質前駆体の製造装置は、反応器10、撹拌器20、及びフィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dを含む。
前記正極活物質前駆体の製造装置は、正極活物質前駆体の製造のためのもので、具体的には反応溶液を反応器10内部に投入して正極活物質前駆体を製造し、且つ、フィルタ型バッフル30を介して反応溶液の一部を外部へ排出しながら、継続的に反応溶液を反応器10の内部に投入する。これにより、反応器内に含まれる正極活物質前駆体の固形分濃度が増加し、正極活物質前駆体の核成長が容易になり得、これによって正極活物質前駆体の品質及び生産性を増加させることができる。
反応器10は、正極活物質前駆体が合成される反応場所として提供されてよい。反応器10には反応溶液が投入されてよい。
前記反応溶液は、遷移金属含有溶液、アンモニウムイオン含有溶液及び塩基性水溶液を含んでよい。前記正極活物質前駆体の製造装置は、複数の反応溶液投入ライン80a、80b、80c、80dを含んでよく、前記遷移金属含有溶液、アンモニウムイオン含有溶液及び塩基性水溶液は、複数の反応溶液投入ライン80a、80b、80c、80dを介してそれぞれ投入されてよい。
撹拌器20は、反応器10内に挿入され反応溶液を撹拌してよい。
反応器10及び撹拌器20は、特に制限されず、当分野で一般的に用いられる反応器及び撹拌器を制限なく用いてよい。
フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dは、反応器10内に挿入されフィルタ31a、31b、31c、31dを含む。フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dは、フィルタ31a、31b、31c、31dを含むため、前記製造装置から製造された正極活物質前駆体は反応器10の外部へ排出させずとも、用いられた反応溶液だけを反応器10の外部へ排出させ得る。
フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dは、反応器10内でバッフル(baffle)及びフィルタ(filter)の役割を同時に担うことができる。具体的にフィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dは、反応器10内でバッフルの役割を担うことで反応溶液の流動方向を転換させることができ、これにより反応溶液内の反応成分の反応性を向上させ、製造される前駆体の均一性を向上させることができる。また、フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dは、これに含まれたフィルタ31a、31b、31c、31dにより反応溶液の濾過及び排出が可能であるため、製造される前駆体の連続濃縮が可能であり、これによって正極活物質前駆体の粒度、形態及び分布の均一性を向上させることができる。
また、本発明による正極活物質前駆体の製造装置は、フィルタとバッフルが一体化されたフィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dを用いるため、これらをそれぞれ設置する場合に比べ空間的効率及び前駆体の生産性の向上を図ることができる。具体的に正極活物質前駆体の製造装置は、図1及び図2に示された通り、撹拌器、各種反応溶液の投入ライン等が反応器内に挿入されてよく、これらは反応器の上部を介して挿入される。しかし、従来には挿入される構成が反応器の内部を占めることによる空間的制約によって、フィルタ及びバッフルを十分に挿入させることに限界があった。ところが、本発明による正極活物質前駆体の製造装置は、フィルタとバッフルの役割を同時に担えるフィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dを含むため、反応器の空間的制約を解消でき、前駆体の生産性をより好ましい水準に向上させることができる。
フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dの位置は特に限定されず、撹拌器20内の反応溶液の撹拌流れによって適切に設定されてよい。例えば、フィルタ型バッフル30a、30bは、図1に示された通り、反応器10の外壁に位置又は付着されてよく、この場合、反応器10の空間的効率を図ることができるので好ましい。
フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dの数は特に限定されず、反応器10の体積、面積等を考慮して適切に設定されてよい。例えば、フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dは少なくとも一つ以上であってよく、好ましくは反応成分の撹拌程度及び反応性をより向上させるという側面で複数であってよい。具体的に、図2に示された通り、フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dが4つであってよいが、これに制限されない。例えば、フィルタ型バッフル30a、30bは複数であり、前記複数のフィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dは反応器10の外壁に沿って所定の間隔で配置されてよい。
前記フィルタ31a、31b、31c、31dは金属材質であってよく、具体的にステンレス鋼及び炭素鋼よりなる群から選択された少なくとも1種、好ましくはステンレス鋼を含んでよい。前記フィルタ31a、31b、31c、31dが金属材質の場合、フィルタの耐久性を向上させることができる。
また、前記フィルタ31a、31b、31c、31dが金属材質の場合、フィルタを通過する単位面積当たり流量を増加させることができるので、短時間内に製造装置内部の反応溶液を外部へ連続して排出できる。ここで、反応器10の内部に反応溶液を投入しながら、同時にフィルタ31a、31b、31c、31dを介して反応溶液を外部へ排出できるため、反応溶液の連続濾過が可能である。一方、不織布材質のフィルタを用いる場合、単位面積当たり流量が十分でないため、反応溶液の連続濾過が十分でない虞があり、フィルタ型バッフルとして溶液の流動方向を十分に転換できない虞がある。
フィルタ31a、31b、31c、31dは気孔を含んでよく、前記気孔は製造された正極活物質前駆体のサイズより小さくてよい。これにより、フィルタを介して反応溶液を濾過しながらも、製造された正極活物質前駆体はフィルタに濾過されないことができる。前記気孔のサイズは、製造しようとする正極活物質前駆体のサイズを考慮し適切な水準に調節されてよく、前記気孔のサイズは、具体的に0.01μmから50μm、より具体的には0.05μmから30μm、好ましくは0.07μmから10μmであってよい。
フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dの長さは、反応溶液の流量、流動方向の転換等を考慮して適切な水準に設計されてよい。具体的に、フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dの長さは、反応器10の高さの50%から95%、好ましくは60%から85%であってよく、これによって前記フィルタ型バッフルの前述した効果がより好ましく具現され得る。
フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dは、互いに独立して作動する複数のフィルタを含んでよく、前記反応溶液が反応器10内を満たす水準によって独立的にフィルタを作動させることができる。これにより、本発明の製造装置は、反応器が満液状態でない時にも複数のフィルタを部分的、独立的に可動させることができ、多様な水準にフィルタの濾過面積及び濾過流量を調節できるため、正極活物質前駆体の効率的な生産及び品質均一性を確保するという側面で好ましい。
具体的に、図1に示された通り、フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dは、互いに独立して作動する上部フィルタ32a、32b、32c、32d及び下部フィルタ33a、33b、33c、33dを含んでよい。例えば、反応溶液が反応器10の第1位置に至ると、下部フィルタ33a、33b、33c、33dを作動させて濾過を行い、反応溶液が前記第1位置より高い第2位置に至ると、上部フィルタ32a、32b、32c、32dを追加的に作動させて濾過を行うことができる。すなわち、反応器10内の反応溶液が第1位置まで満たされると下部フィルタ33a、33b、33c、33dだけを作動させて濾過を行うが、反応器10内の反応溶液が第2位置である時は下部フィルタ33a、33b、33c、33dと共に上部フィルタ32a、32b、32c、32dも作動させて反応溶液を濾過し、外部へ排出することができる。これを介して正極活物質前駆体の初期成長の段階から継続して濾過を行うことができるので、反応効率の向上、生産性の増大が可能である。
前記第1位置は、反応器10内で下部フィルタ33a、33b、33c、33d全体が反応溶液に浸漬される時、反応器10内での反応溶液の位置と同一か高くてよく、前記第2位置は、反応器10内で上部フィルタ32a、32b、32c、32d全体が反応溶液に浸漬される時、反応器10内での反応溶液の位置と同一か高くてよい。
図1では、フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dが上部フィルタ32a、32b、32c、32d及び下部フィルタ33a、33b、33c、33dを含むものと示されたが、フィルタの数はこれに制限されるのではなく、反応器のサイズ、反応溶液の流量等を全体的に考慮し、2以上の複数のフィルタをフィルタ型バッフルに含ませてよく、これらを互いに独立して作動させてよい。
前記正極活物質前駆体の製造装置は、反応溶液を排出させる反応溶液排出ライン35a、35b、35c、35dを含んでよい。反応溶液排出ライン35a、35b、35c、35dは、フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dで濾過された反応溶液を外部へ排出する機能を行うことができる。具体的に、図1及び図2に示された通り、反応溶液排出ライン35a、35b、35c、35dはフィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dに連結され、反応器10の外部に配置されてよい。例えば、反応溶液排出ライン35a、35b、35c、35dは真空ポンプを含んでよく、前記真空ポンプを介して濾過された反応溶液を外部へ排出できる。
前記正極活物質前駆体の製造装置は追加フィルタ34をさらに含んでよい。具体的に、追加フィルタ34は反応器10の内部に挿入されてよい。追加フィルタ34は、前述したフィルタ型バッフル30a、30b、30c、30dと共に反応溶液の連続濾過を行うことができ、これによって追加的な濾過流量の向上、及びこれによる前駆体の生産性の向上を図ることができる。また、追加フィルタ34が製造装置内に含まれる時、反応器10内の空間的効率を最大限に確保できるため好ましく、追加的な濾過流量が確保され前駆体の生産性及び品質均一性がさらに向上され得る。
追加フィルタ34の数、面積、サイズ等は、反応器10内の撹拌器20、フィルタ型バッフル30a、30b、30c、30d等の設置に支障を与えない限り特に限定されず、反応器10内の必要な構成が占める空間等を考慮して適切に決定されてよい。
前記正極活物質前駆体の製造装置は、追加フィルタ34に連結された追加反応溶液排出ライン35eをさらに含んでよい。図1に示された通り、追加反応溶液排出ライン35eは追加フィルタ34に連結され、濾過された反応溶液を外部へ排出する機能を行うことができる。
前記正極活物質前駆体の製造装置は、前駆体排出口40をさらに含んでよく、前駆体排出口40は、製造された正極活物質前駆体を外部へ排出できる。例えば、正極活物質前駆体の製造中には前駆体排出口40が閉鎖されているが、連続濾過を行って固形分濃度が増加した正極活物質前駆体の製造が完了すれば、前駆体排出口40を開放し正極活物質前駆体を外部から得ることができる。
前記正極活物質前駆体の製造装置は、オーバーフローライン50をさらに含んでよい。オーバーフローライン50は反応器上端に設置されてよく、反応器内の反応溶液量が過多であるか反応器が満液である時、反応溶液を外部へ排出し、反応器内部の反応溶液量を調節するように機能できる。
前記正極活物質前駆体の製造装置は、反応器10の上部にセンサ60a、60bをさらに含んでよい。センサ60a、60bは、反応器内部の溶液体積、溶液のpH等を感知する役割を担うことができる。
前記正極活物質前駆体の製造装置は、反応器10の上部に視界窓70をさらに含んでよい。視界窓70を介して反応過程に対する観察が可能である。
前記正極活物質前駆体の製造装置は、反応器10内に挿入された窒素投入ライン90をさらに含んでよい。窒素投入ライン90は、窒素が投入される通路であって、窒素は、窒素投入ライン90を介して反応器10内にパージングされ溶液内の溶存酸素を除去し、反応器10の内部を非酸化雰囲気に造成することができる。
正極活物質前駆体の製造方法
また、本発明は、前述した正極活物質前駆体の製造装置を用いた正極活物質前駆体の製造方法を提供する。
具体的に、本発明による正極活物質前駆体の製造方法は、前述した正極活物質前駆体の製造装置に遷移金属含有溶液、アンモニウムイオン含有溶液及び塩基性水溶液を含む反応溶液を投入しながら正極活物質前駆体を形成する段階と、前記製造装置内部の反応溶液中の一部を、前記フィルタを作動させて前記製造装置の外部に連続的に排出しながら、追加反応溶液を投入する連続濃縮段階と、を含む。
本発明による正極活物質前駆体の製造方法は、製造装置の内部に反応溶液を投入して正極活物質前駆体を製造し、この際、反応溶液を前記フィルタ型バッフルを介して外部へ排出しながら、追加反応溶液を製造装置の内部に投入する連続濃縮段階を行う。これによって製造される正極活物質前駆体の固形分濃度を一定の速度で増加させることができるので、正極活物質前駆体の品質及び生産性を優れた水準に向上させることができる。
また、前述の通り、本発明の正極活物質前駆体の製造方法はフィルタ型バッフルを含む製造装置を用いるため、フィルタとバッフルが一体化されたフィルタ型バッフルを用いることによる反応器内部の空間の確保、これによる正極活物質前駆体の生産性の向上を具現できる。
以下、本発明による正極活物質前駆体の製造方法を詳しく説明する。
先ず、前述した正極活物質前駆体の製造装置に遷移金属含有溶液、アンモニウムイオン含有溶液及び塩基性水溶液を含む反応溶液を投入しながら正極活物質前駆体を形成する。
前記遷移金属含有溶液、前記アンモニウムイオン含有溶液及び前記塩基性水溶液は、前述した反応溶液投入ラインにそれぞれ投入されるか、これらを混合して一体に反応器内に投入されてよい。
前記遷移金属含有溶液、前記アンモニウムイオン含有溶液及び前記塩基性水溶液のうち、先ずアンモニウムイオン含有溶液及び塩基性水溶液を反応器の一定の体積まで投入して反応器内のpHを調整することができる。
前記遷移金属含有溶液は、水に溶解できるものであれば特に制限されず、例えば、遷移金属の塩、例えば、遷移金属の酢酸塩、硝酸塩、硫酸塩、ハライド、硫化物、水酸化物、酸化物及びオキシ水酸化物よりなる群から選択された少なくとも1種を含んでよい。
前記遷移金属含有溶液は、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)及びマンガン(Mn)の塩を含んでよい。
前記ニッケル(Ni)は、前記遷移金属含有溶液にNi(OH)、NiO、NiOOH、NiCO・2Ni(OH)・4HO、NiC・2HO、Ni(NO・6HO、NiSO、NiSO・6HO、脂肪酸ニッケル塩又はニッケルハロゲン化物等で含まれてよく、これらのうち少なくとも一つ以上が用いられてよい。
また、前記コバルト(Co)は、前記遷移金属含有溶液にCo(OH)、CoOOH、Co(OCOCH・4HO、Co(NO・6HO又はCo(SO・7HO等で含まれてよく、これらのうち少なくとも一つ以上が用いられてよい。
また、前記マンガン(Mn)は、前記遷移金属含有溶液にMn、MnO、及びMn等のマンガン酸化物と、MnCO、Mn(NO、MnSO、酢酸マンガン、ジカルボン酸マンガン塩、クエン酸マンガン及び脂肪酸マンガン塩のようなマンガン塩と、オキシ水酸化物、そして塩化マンガン等で含まれてよく、これらのうち少なくとも一つ以上が用いられてよい。
また、前記遷移金属含有溶液は、Al、Zr、B、W、Mo、Cr、Ta、Nb、Mg、Ce、Hf、Ta、La、Ti、Sr、Ba、Ce、F、P、S及びYよりなる群から選択される少なくとも1種の金属塩をさらに含んでよい。例えば、前記遷移金属含有溶液は、Al、Zr、B、W、Mo、Cr、Ta、Nb、Mg、Ce、Hf、Ta、La、Ti、Sr、Ba、Ce、F、P、S及びYよりなる群から選択される少なくとも1種の酢酸塩、窒酸塩、硫酸塩、ハライド、硫化物、水酸化物、酸化物又はオキシ水酸化物を含んでよい。
前記アンモニウムイオン含有溶液は、NHOH、(NHSO、NHNO、NHCl、CHCOONH及び(NHCOよりなる群から選択される少なくとも一つ以上を含んでよい。このとき、溶媒としては、水、又は水と均一に混合可能な有機溶媒(具体的に、アルコール等)と水の混合物が用いられてよい。
前記塩基性水溶液は、NaOH、KOH、Ca(OH)よりなる群から選択される少なくとも一つ以上を含んでよく、溶媒としては、水、又は水と均一に混合可能な有機溶媒(具体的に、アルコール等)と水の混合物が用いられてよい。
前記正極活物質前駆体の形成は、反応器内のpHをpH11からpH13の条件で共沈反応させて粒子核を生成し、核生成の後、反応器内のpHをpH10からpH12の条件に変化させて共沈反応することで粒子を成長させる段階を含んで行われてよい。
すなわち、反応初期にアンモニウムイオン含有溶液及び塩基性水溶液を投入して反応器内のpH条件をpH11からpH13の範囲にし、その後、反応器内に遷移金属含有溶液を投入しながら粒子核を生成することができる。このとき、遷移金属含有溶液の投入による粒子核の生成によって反応器内のpH値が変化するため、遷移金属含有溶液、アンモニウムイオン含有溶液及び塩基性水溶液を共に投入しpH11からpH13を維持するよう制御することであってよい。前記pH値の範囲を満たす場合、粒子核の生成が優先的に発生し、粒子の成長は殆ど起こらない。
粒子核の生成を終了すると、反応器内のpHをpH10からpH12の範囲にし、遷移金属含有溶液を投入しながら生成された粒子核を成長させることであってよい。このとき、前述した通り、遷移金属含有溶液の投入による粒子核の成長によってpH値が変化するため、遷移金属含有溶液、アンモニウムイオン含有溶液及び塩基性水溶液を共に投入しpH10からpH12を維持するよう制御できる。前記pH範囲を満たす場合、新しい粒子核は殆ど生成されず、粒子の成長が優先的に起こり得る。
例えば、前記遷移金属含有溶液は、遷移金属の注入速度が0.15モル/L・hrから0.5モル/L・hrとなるよう前記反応器に注入されるものであってよい。前記範囲で遷移金属を注入する時、正極活物質前駆体の生産量の増大及び粒度分布の均一性を同時に確保できる。
併せて、前記反応器に投入される遷移金属含有溶液は、核生成工程及び粒子成長工程の全体にかけて遷移金属の注入速度が一定の範囲(0.15モル/L・hrから0.5モル/L・hr)になるよう注入することで、粒子成長が一定の速度でゆっくり起こるようになり、これによって粒子成長による反応器内の固形分濃度も一定の速度で増加するようになる。
前記工程により製造された正極活物質前駆体は遷移金属水酸化物形態であってよく、例えば、下記化学式1で表される化合物であってよい。
[化学式1]
NiCoMn (OH)
前記化学式1において、a+b+c+d=1、0.5≦a<1、0<b≦0.5、0≦c≦0.5、0≦d≦0.1であり、Mは、Al、Zr、B、W、Mo、Cr、Ta、Nb、Mg、Ce、Hf、Ta、La、Ti、Sr、Ba、Ce、F、P、S及びYよりなる群から選択された少なくとも1種である。
前記化学式1の遷移金属水酸化物において、Niはaに該当する含量、例えば、0.5≦a<1、具体的に0.6≦a<1で含まれてよい。前記化学式1の遷移金属水酸化物内のNiの含量が0.5以上の組成になれば、これを含んで製造された正極活物質において充電/放電への寄与に十分なNi量が確保されるため、電池の高容量化を図ることができる。
前記化学式1の遷移金属水酸化物において、Coはbに該当する含量、すなわち0<b≦0.5で含まれてよい。前記化学式1の遷移金属水酸化物内のCoの含量が0.5を超過する場合、コスト増加の虞がある。Coを含むことによる充電/放電効率の改善の著しさを考慮する時、前記Coは、より具体的に0.05≦b≦0.3の含量で含まれてよい。
前記化学式1の遷移金属水酸化物において、Mnは、寿命特性及び構造安定性を確保できる。このような効果を考慮する時、前記Mnは、cに該当する含量、すなわち0≦c≦0.5の含量で含まれてよい。前記化学式1の遷移金属水酸化物内のcが0.5を超過すれば、却って電池の出力特性及び充電/放電の効率が低下する虞があり、前記Mnは、より具体的に0.05≦c≦0.3の含量で含まれてよい。
前記化学式1の遷移金属水酸化物において、Mは、Al、Zr、B、W、Mo、Cr、Ta、Nb、Mg、Ce、Hf、Ta、La、Ti、Sr、Ba、Ce、F、P、S及びYよりなる群から選択された少なくとも1種であってよく、前記Mは、dに該当する含量0≦d≦0.1の含量で含まれてよい。
一方、前記遷移金属含有溶液としてニッケル陽イオンを含む第1遷移金属含有溶液、及び前記第1遷移金属含有溶液とは遷移金属陽イオンの濃度を異にした第2遷移金属含有溶液を用いて、粒子内で遷移金属の組成が濃度勾配を有する前駆体を製造することもできる。
例えば、第1遷移金属含有溶液、及び前記第1遷移金属含有溶液と遷移金属陽イオンの濃度を異にした第2遷移金属含有溶液を、ミキサーを介して混合した後、反応器に投入することができる。
前記第1及び第2遷移金属含有溶液は、例えば、ニッケル、マンガン及びコバルトよりなる群から選択された少なくとも一つ以上の陽イオン(遷移金属の金属塩)を含むことができる。
前記第1及び第2遷移金属含有溶液は、各遷移金属陽イオンの濃度が異なっていてよく、例えば、前記第1遷移金属含有溶液は、第2遷移金属含有溶液に比べニッケル陽イオンの濃度が高い溶液であってよい。例えば、前記第1遷移金属含有溶液は、遷移金属塩全体に対し前記ニッケル(Ni)塩のモル比が80%以上であってよく、前記第2遷移金属含有溶液は、遷移金属塩全体に対し前記ニッケル(Ni)塩のモル比が60%以下であってよい。
また、前記第1遷移金属含有溶液は、第2遷移金属溶液に比べマンガン(Mn)及びコバルト(Co)のうち少なくとも一つの遷移金属陽イオンの濃度が低い溶液であってよい。例えば、前記第1遷移金属含有溶液は、遷移金属塩全体に対し前記マンガン(Mn)及び/又はコバルト(Co)塩のモル比が20%以下であってよく、前記第2遷移金属含有溶液は、遷移金属塩全体に対し前記マンガン(Mn)及び/又はコバルト(Co)塩のモル比が30%以上であってよい。
このように遷移金属陽イオンの濃度が異なる第1遷移金属含有溶液と第2遷移金属含有溶液の投入速度を調節することで、粒子内で遷移金属の組成が濃度勾配を有する前駆体を形成することができる。
例えば、前記第1遷移金属含有溶液の投入速度は漸進的に下げ、前記第2遷移金属含有溶液の投入速度は相補的且つ漸進的に上げて濃度勾配を形成することができる。
次に、前記製造装置内部の反応溶液中の一部を、前記フィルタを作動して前記製造装置の外部に連続的に排出しながら追加反応溶液を投入する連続濃縮段階を行う。
具体的に、前記製造装置に含まれているフィルタ型バッフルを用いて、反応が完了した反応溶液を製造装置の外部に連続的に排出しつつ、同時に製造装置の内部に遷移金属含有溶液、アンモニウムイオン含有溶液及び塩基性水溶液を含む追加反応溶液を投入することで、正極活物質前駆体の粒子核をより成長させることができ、正極活物質前駆体が連続的に濃縮され得る。前記追加反応溶液に含まれる遷移金属含有溶液、アンモニウムイオン含有溶液及び塩基性水溶液は、前述した反応溶液の場合と同様である。
前記正極活物質前駆体の粒子成長によって、反応器内の固形分濃度が一定の速度で増加し得る。また、前記正極活物質前駆体の固形分濃度が増加することで正極活物質前駆体粒子の成長速度が遅くなり、粒度分布が狭くて緻密な構造の正極活物質前駆体の粒子が生成され得る。さらに、前記のように反応が完了した反応溶液を反応器の外部へ排出するとともに反応器の内部に反応溶液を投入する場合、同一の反応時間の間に粒子の成長がさらに多く起こり得るため、前駆体粒子の生産性が顕著に増加する。
前記反応溶液の排出流量と前記追加反応溶液の投入流量は同一であってよい。例えば、前記追加反応溶液の投入流量が前記反応溶液の排出流量より速い場合、反応器の水位の増加で継続的な反応が不可能なことがあり、前記追加反応溶液の投入流量が前記反応溶液の排出流量より遅い場合、反応器の水位が減少して継続的な反応が不可能であり得る。
前記反応溶液の排出は、フィルタ型バッフルを用いて反応溶液だけを反応器の外部へ排出することであり、前記フィルタ型バッフルによって正極活物質前駆体は反応器の外部へ排出されず、反応溶液だけが選択的に製造装置の外部へ連続的に排出されることであってよい。
前記連続濃縮工程により正極活物質前駆体の固形分濃度は一定に増加してよく、具体的に1時間当たり1.3%から4.5%、好ましくは2%から4%の速度で増加することであってよい。また、前記正極活物質前駆体の製造は、反応開始後2日から15日間連続して反応し、反応器内に固形分濃度が20%から140%、好ましくは80%から120%になる時に反応を終了した方がよい。
このように、反応器内に固形分濃度を一定の速度で増加させながら反応器内の固形分濃度が20%から140%になる時に反応を終了する場合、前駆体粒子の生産性が増加するとともに、粒度分布が狭くて緻密な構造の正極活物質を生成できる。具体的に、本発明によって製造された正極活物質前駆体を製造する場合、同一サイズのバッチ(batch)式反応器を用いて反応溶液を排出したりさらに投入したりすることなく従来の方法で正極活物質前駆体を製造した時に比べ、前駆体の生産量が顕著に増加する。
前記製造方法により製造した正極活物質前駆体は、リチウム含有原料物質と混合し焼成して正極活物質を製造することができる。
前記リチウム含有原料物質は、リチウムソースを含む化合物であれば特に限定されないが、好ましくは、炭酸リチウム(LiCO)、水酸化リチウム(LiOH)、LiNO、CHCOOLi及びLi(COO)よりなる群から選択される少なくとも1種を用いてよい。
前記正極活物質前駆体及びリチウム含有原料物質を1:1から1:1.15のモル比で混合することができる。リチウム含有原料物質が前記範囲未満で混合される場合、製造される正極活物質の容量が低下する虞があり、リチウム含有原料物質が前記範囲を超過して混合される場合、焼成の過程で粒子が焼結されてしまい正極活物質の製造が難しいことがあり、容量の低下及び焼成後の正極活物質粒子の分離(正極活物質の接合現象を誘発)が発生し得る。
前記焼成は700℃から1000℃の温度で行われてよい。焼成温度が700℃未満の場合、不十分な反応によって粒子内に原料物質が残留するため電池の高温安定性を低下させることがあり、体積密度及び結晶性が低下して構造的安定性が下がり得る。一方、焼成温度が1000℃を超過する場合、粒子の不均一な成長が発生することがあり、粒子サイズが大きくなりすぎて単位面積当たり含まれ得る粒子量が減るため、電池の体積容量が低下し得る。一方、製造される正極活物質の粒子サイズの制御、容量、安定性及びリチウム含有副産物の減少を考慮する時、前記焼成温度は、より好ましくは700℃から950℃であってよい。
前記焼成は、5から35時間行われてよい。焼成時間が5時間未満の場合、反応時間が短すぎて高結晶性の正極活物質を得にくいことがあり、35時間を超過する場合、粒子のサイズが過度に大きくなることがあり、生産効率が低下し得る。
また、本発明は、前述した方法により製造された正極活物質を含むリチウム二次電池用正極を提供する。具体的に、前記二次電池用正極は、正極集電体、前記正極集電体上に形成された正極活物質層を含み、前記正極活物質層は本発明による正極活物質を含む、リチウム二次電池用正極を提供する。
前記正極は、前述の正極活物質を用いることを除いては、通常の正極の製造方法により製造されてよい。
また、本発明は、前記正極を含む電気化学素子を製造できる。前記電気化学素子は、具体的に電池、キャパシタ等であってよく、より具体的にはリチウム二次電池であってよい。
前記リチウム二次電池は、具体的に、正極、前記正極と対向して位置する負極、及び前記正極と負極との間に介在される分離膜及び電解質を含み、前記正極は、前述したリチウム二次電池用正極であってよい。
また、前記リチウム二次電池は、前記正極、負極、分離膜の電極組立体を収納する電池容器、及び前記電池容器を密封する密封部材を選択的にさらに含んでよい。
前記リチウム二次電池は、携帯電話、ノート型パソコン、デジタルカメラ等の携帯用機器、及びハイブリッド電気自動車(hybrid electric vehicle、HEV)等の電気自動車の分野等に用いられてよい。
以下、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるよう、本発明の実施形態に対し詳しく説明する。しかし、本発明は、色々と異なる形態に具現されてよく、ここで説明する実施形態に限定されない。
実施例
実施例1:正極活物質前駆体の製造
1.正極活物質前駆体の製造装置の製造
図1及び図2に示された正極活物質前駆体の製造装置を製造した。
具体的に、70L体積の反応器に気孔サイズ0.1μmのステンレス鋼材質フィルタを含むフィルタ型バッフル4つを一定の間隔で反応器の外壁に設置した。前記フィルタ型バッフルに含まれたフィルタは、互いに独立して作動できる上部フィルタ及び下部フィルタからなっている。前記フィルタ型バッフルの長さは反応器全体の高さの65%となるようにし、前記下部フィルタは反応器の高さの15から50%、前記上部フィルタは反応器の高さの50から85%に位置するようにした。また、反応器の内部に気孔サイズ5μmの金属(ステンレス鋼)材質の追加フィルタを挿入し、反応溶液を反応器の外部へ排出できる追加反応溶液排出ラインを連結した。その他、撹拌器、反応溶液排出ライン、前駆体排出口、オーバーフローライン、センサ、視界窓、反応溶液投入ライン、窒素投入ラインを設置した。
2.正極活物質前駆体の製造
NiSO、CoSO及びMnSOをニッケル:コバルト:マンガンのモル比が8:1:1となるようにする量で水中で混合し、2.4M濃度の遷移金属含有溶液を準備した。
前記遷移金属含有溶液、25重量%濃度のNaOH水溶液と9重量%濃度のNHOH水溶液を準備し、反応溶液投入ラインを介して前記反応器に投入した。
反応器に脱イオン水20Lを入れた後、反応器の窒素投入ラインを介し10L/分の速度で窒素をパージングして水中の溶存酸素を除去し、反応器内を非酸化雰囲気に造成した。その後、25重量%濃度のNaOH水溶液40mL、9重量%濃度のNHOH水溶液870mLを投入した後、50℃で550rpmの撹拌速度で撹拌し、反応器内のpHがpH12.2を維持するようにした。
その後、1時間当たり遷移金属含有溶液を16mol、NaOH水溶液を32mol、NHOH水溶液を4.8molの速度でそれぞれ反応器の反応溶液投入ラインに投入し、120分間反応させてpH12.2でニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物の粒子核を形成した。
次いで、pHが11.6となるように遷移金属含有溶液、NaOH水溶液及びNHOH水溶液を投入し、ニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物の粒子成長を誘導した。その後、反応溶液が下部フィルタの高さ(反応器高さの50%)に至ると、3.5時間の間フィルタ型バッフルの下部フィルタを稼動し、反応溶液排出ラインを介して反応器内部の溶液を反応器の外部に連続的に排出しながらニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物粒子を成長させ、反応器(70L)は満液になった。反応器が満液になると、フィルタ型バッフルの上部フィルタ及び追加フィルタをさらに作動させ、反応が完了した反応溶液を反応溶液排出ラインを介して反応器の外部に連続的に排出しながら、遷移金属含有溶液、NaOH水溶液及びNHOH水溶液を投入し続け、34.5時間の間反応を維持してニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物粒子を成長させ、結果として形成されたニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物粒子を前駆体排出口に分離して水洗した後、120℃のオーブンで乾燥してNi0.8Co0.1Mn0.1(OH)前駆体を製造した。
実施例2:正極活物質前駆体の製造
1.正極活物質前駆体の製造装置の製造
実施例1の製造装置において、追加フィルタ及び追加反応溶液排出ラインを設置しないことを除いては、実施例1と同一の方法で実施例2の正極活物質前駆体の製造装置を製造した。
2.正極活物質前駆体の製造
NiSO、CoSO及びMnSOをニッケル:コバルト:マンガンのモル比が8:1:1となるようにする量で水中で混合し、2.4M濃度の遷移金属含有溶液を準備した。
前記遷移金属含有溶液、25重量%濃度のNaOH水溶液と9重量%濃度のNHOH水溶液を準備し、反応溶液投入ラインを介して前記反応器に投入した。
反応器に脱イオン水20Lを入れた後、反応器の窒素投入ラインを介し10L/分の速度で窒素をパージングして水中の溶存酸素を除去し、反応器内を非酸化雰囲気に造成した。その後、25重量%濃度のNaOH水溶液40mL、9重量%濃度のNHOH水溶液870mLを投入した後、50℃で550rpmの撹拌速度で撹拌し、反応器内のpHがpH12.2を維持するようにした。
その後、1時間当たり遷移金属含有溶液を9.6mol、NaOH水溶液を19.1mol、NHOH水溶液を2.9molの速度でそれぞれ反応器の反応溶液投入ラインに投入し、150分間反応させてpH12.2でニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物の粒子核を形成した。
次いで、pHが11.6となるように遷移金属含有溶液、NaOH水溶液及びNHOH水溶液を投入し、ニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物の粒子成長を誘導した。その後、反応溶液が下部フィルタの高さ(反応器高さの50%)に至ると、6時間の間フィルタ型バッフルの下部フィルタを稼動し、反応溶液排出ラインを介して反応器内部の溶液を反応器の外部に連続的に排出しながらニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物粒子を成長させ、反応器(70L)は満液になった。反応器が満液になると、フィルタ型バッフルの上部フィルタをさらに作動させ、反応が完了した反応溶液を反応溶液排出ラインを介して反応器の外部に連続的に排出しながら、遷移金属含有溶液、NaOH水溶液及びNHOH水溶液を投入し続け、57.6時間の間反応を維持してニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物粒子を成長させた。その結果として形成されたニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物粒子を分離して水洗した後、120℃のオーブンで乾燥してNi0.8Co0.1Mn0.1(OH)前駆体を製造した。
比較例1:正極活物質前駆体の製造
1.正極活物質前駆体の製造装置の製造
実施例1の製造装置において、実施例1のフィルタ型バッフルの代わりに、その位置に実施例1のフィルタ型バッフルと同一のサイズを有しながらステンレス鋼材質であるバッフルを用いたことを除いては、実施例1と同一の方法で比較例1の正極活物質前駆体の製造装置を製造した。
2.正極活物質前駆体の製造
NiSO、CoSO及びMnSOをニッケル:コバルト:マンガンのモル比が8:1:1となるようにする量で水中で混合し、2.4M濃度の遷移金属含有溶液を準備した。
前記遷移金属含有溶液、25重量%濃度のNaOH水溶液と9重量%濃度のNHOH水溶液を準備し、反応溶液投入ラインを介して前記反応器に投入した。
反応器に脱イオン水20Lを入れた後、反応器の窒素投入ラインを介し10L/分の速度で窒素をパージングして水中の溶存酸素を除去し、反応器内を非酸化雰囲気に造成した。その後、25重量%濃度のNaOH水溶液40mL、9重量%濃度のNHOH水溶液870mLを投入した後、50℃で550rpmの撹拌速度で撹拌し、反応器内のpHがpH12.2を維持するようにした。
その後、1時間当たり遷移金属含有溶液を8mol、NaOH水溶液を16mol、NHOH水溶液を2.4molの速度でそれぞれ反応器の反応溶液投入ラインに投入し、240分間反応させてpH12.2でニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物の粒子核を形成した。
次いで、pHが11.6となるように遷移金属含有溶液、NaOH水溶液及びNHOH水溶液を投入し、ニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物の粒子成長を誘導した。その後、5.5時間の間ニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物粒子を成長させ、反応器(70L)は満液になった。反応器が満液になると、追加フィルタを介して反応が完了した反応溶液を反応溶液排出ラインを介して反応器の外部に連続的に排出しながら、遷移金属含有溶液、NaOH水溶液及びNHOH水溶液を投入し続け、70.5時間の間反応を維持してニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物粒子を成長させ、結果として形成されたニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物粒子を分離して水洗した後、120℃のオーブンで乾燥してNi0.8Co0.1Mn0.1(OH)前駆体を製造した。
比較例2:正極活物質前駆体の製造
1.正極活物質前駆体の製造装置の製造
比較例2の正極活物質前駆体の製造装置は、通常の連続撹拌タンク反応器(continuous stirred tank reactor,CSTR)を用いた。
2.正極活物質前駆体の製造
NiSO、CoSO及びMnSOをニッケル:コバルト:マンガンのモル比が8:1:1となるようにする量で水中で混合し、2.4M濃度の遷移金属含有溶液を準備した。1時間当たり前記遷移金属含有溶液を8mol、NaOH水溶液を16mol、NHOH水溶液を2.4molの速度で前記連続撹拌タンク反応器(continuous stirred tank reactor,CSTR)に投入した。反応器の温度は50℃にし、400rpmの速度で撹拌してニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物を沈殿させた。結果として形成されたニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物粒子を分離して水洗した後、120℃のオーブンで乾燥してNi0.8Co0.1Mn0.1(OH)前駆体を製造した。
実験例
実験例1:粒度分布の評価
実施例1~2及び比較例1~2で製造した正極活物質前駆体粒子の粒度分布を確認するために、Microtrac社製のS-3500を用いて実施例1~2及び比較例1~2で生成された正極活物質前駆体の粒度を測定し、その結果を下記表1及び図3に示した。
Figure 0007217069000001
表1及び図3を参照すれば、実施例の製造装置から製造された正極活物質前駆体は、一般的なCSTRを用いた比較例2より粒度分布が狭いため、品質均一性に優れることが確認できる。
比較例1の場合、実施例と類似した水準の正極活物質前駆体の粒度分布が見られる。しかし、比較例1の前駆体の粒度分布は、実施例1の約2倍(約76時間)の濾過を行って達成したものであることが確認できる。これにより、実施例の製造装置は、正極活物質の品質均一性及び生産性の同時向上という側面で、比較例より顕著に優れることが確認できる。
実験例2:反応器内固形分含量の変化の評価
実施例1~2、比較例1~2の製造装置において、10時間の間隔で反応器内部の溶液を50mLずつ抽出し、減圧濾過し、これを120℃で乾燥して回収された前駆体の数量を抽出溶液量(50mL)で割り、反応器内の固形分含量の変化を測定した。測定の結果は図4に示した。
図4を参照すれば、実施例の製造装置から正極活物質前駆体を製造する場合、固形分の含量が比較例の場合より速い速度で増加することが確認できる。よって、実施例の製造装置は、正極前駆体の製造時間が顕著に節減され、前駆体の生産性が向上されることが確認できる。
実験例3:粒子特性の評価
実施例1~2、比較例1~2により製造された正極活物質前駆体を走査電子顕微鏡(SEM)で撮影し、正極活物質前駆体の粒子特性を確認した。実施例1、実施例2、比較例1、比較例2の製造装置から製造された正極活物質前駆体のSEM撮影写真を順次図5から図8に示す。
図5から図8を参照すれば、実施例の製造装置から連続濾過を行って製造された正極活物質前駆体は、比較例2の製造装置から製造された正極活物質前駆体に比べて粒度分布が均一なので品質に優れることが確認できる。
比較例1の場合、実施例と類似した水準の正極活物質前駆体の粒度分布が見られる。しかし、実施例1の場合、約38時間の濾過により前駆体の優れた粒度分布が具現され得る一方、比較例1の前駆体粒度分布は、実施例1に比べる時、2倍(約76時間)の濾過を行って達成したものであることが確認できる。これにより、実施例の製造装置は、正極活物質の品質均一性及び生産性の同時向上という側面で、比較例より顕著に優れることが確認できる。
実験例4:反応器内の固形分含量の変化による物性の変化
実施例1及び比較例1のような連続濃縮工程の際、反応器内のニッケルコバルトマンガン複合金属水酸化物粒子の固形分含量の変化による物性の変化を測定した。具体的に、反応器内の固形分含量の変化は、10時間間隔で反応器内部の溶液を50mLずつ抽出し、減圧濾過し、これを120℃で乾燥して回収された前駆体の数量を抽出溶液量(50mL)で割って計算しており、反応器内の固形分の含量がそれぞれ20%、40%、60%、80%となった時の正極活物質前駆体粒子を抽出し、その平均粒径及びアスペクト比を測定しており、これを下記表2に示した。表2に示された通り、反応器内の固形分の含量が一定の速度で増加する場合、正極活物質前駆体粒子のアスペクト比が1に近づくため、球形の均一な粒子が形成され得ることが確認できる。
Figure 0007217069000002
表2を参照すれば、実施例1の製造装置から製造された正極活物質前駆体は、比較例1と類似した水準の品質均一性を有することが確認できる。しかし、実施例1の場合、約38時間の濾過により前記アスペクト比が達成されたものであるが、比較例1の前駆体のアスペクト比は、実施例1の場合の2倍(約76時間)の濾過を行って達成したものであることが確認できる。これにより、実施例1の製造装置は、正極活物質の品質均一性及び生産性の同時向上という側面で、比較例1より顕著に優れることが確認できる。
10:反応器
20:撹拌器
30a、30b、30c、30d:フィルタ型バッフル
31a、31b、31c、31d:フィルタ
32a、32b、32c、32d:上部フィルタ
33a、33b、33c、33d:下部フィルタ
34:追加フィルタ
35a、35b、35c、35d:反応溶液排出ライン
35e:追加反応溶液排出ライン
40:前駆体排出口
50:オーバーフローライン
60a、60b:センサ
70:視界窓
80a、80b、80c、80d:溶液投入ライン
90:窒素投入ライン

Claims (13)

  1. 反応溶液が投入される反応器と、
    前記反応器内に挿入され前記反応溶液を撹拌させる撹拌器と、
    前記反応器内に挿入されフィルタを含むフィルタ型バッフルと、
    前記フィルタ型バッフルに連結された反応溶液排出ラインと、を含む正極活物質前駆体の製造装置。
  2. 前記反応器内に挿入される追加フィルタをさらに含む、請求項1に記載の正極活物質前駆体の製造装置。
  3. 前記フィルタ型バッフルは前記反応器の内壁に位置する、請求項1又は2に記載の正極活物質前駆体の製造装置。
  4. 前記フィルタ型バッフルは複数のフィルタ型バッフルであり、
    前記複数のフィルタ型バッフルは前記反応器の内壁に沿って配置される、請求項1から3のいずれか一項に記載の正極活物質前駆体の製造装置。
  5. 前記フィルタ型バッフルは、互いに独立して作動する複数のフィルタを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の正極活物質前駆体の製造装置。
  6. 前記フィルタ型バッフルは、互いに独立して作動する上部フィルタ及び下部フィルタを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の正極活物質前駆体の製造装置。
  7. 前記下部フィルタは、前記反応溶液が前記反応器の第1位置に至ると作動され、
    前記上部フィルタは、前記反応溶液が前記反応器の第2位置に至ると作動され、
    前記第2位置は前記第1位置より高い、請求項6に記載の正極活物質前駆体の製造装置。
  8. 前記フィルタ型バッフルは金属材質のフィルタを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の正極活物質前駆体の製造装置。
  9. 前記金属材質は、ステンレス鋼及び炭素鋼よりなる群から選択された少なくとも1種を含む、請求項8に記載の正極活物質前駆体の製造装置。
  10. 前記フィルタは、サイズが0.01μmから50μmである気孔を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の正極活物質前駆体の製造装置。
  11. 反応溶液が投入される反応器と、前記反応器内に挿入され前記反応溶液を撹拌させる撹拌器と、前記反応器内に挿入されフィルタを含むフィルタ型バッフルと、を含む正極活物質前駆体の製造装置に遷移金属含有溶液、アンモニウムイオン含有溶液、及び塩基性水溶液を含む反応溶液を投入しながら正極活物質前駆体を形成する段階と、
    前記製造装置内部の反応溶液中の一部を、前記フィルタを作動させて前記製造装置の外部に連続的に排出しながら、前記製造装置内に追加反応溶液を投入する連続濃縮段階と、を含む正極活物質前駆体の製造方法。
  12. 前記フィルタ型バッフルは、互いに独立して作動する上部フィルタ及び下部フィルタを含み、
    前記製造装置内部の反応溶液の量が前記反応器の第1位置に至ると前記下部フィルタを作動させ、
    前記製造装置内部の反応溶液の量が前記反応器の第2位置に至ると前記下部フィルタ及び前記上部フィルタを作動させ、
    前記第2位置は前記第1位置より高い、請求項11に記載の正極活物質前駆体の製造方法。
  13. 前記製造装置の内部において、前記正極活物質前駆体の固形分濃度が一定の速度で増加する、請求項11又は12に記載の正極活物質前駆体の製造方法。
JP2021510011A 2018-11-05 2019-11-01 正極活物質前駆体の製造装置及び製造方法 Active JP7217069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0134627 2018-11-05
KR20180134627 2018-11-05
PCT/KR2019/014754 WO2020096289A1 (ko) 2018-11-05 2019-11-01 양극 활물질 전구체의 제조 장치 및 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021534559A JP2021534559A (ja) 2021-12-09
JP7217069B2 true JP7217069B2 (ja) 2023-02-02

Family

ID=70612053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510011A Active JP7217069B2 (ja) 2018-11-05 2019-11-01 正極活物質前駆体の製造装置及び製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210178354A1 (ja)
EP (1) EP3825000A4 (ja)
JP (1) JP7217069B2 (ja)
KR (1) KR102282282B1 (ja)
CN (1) CN112672820A (ja)
WO (1) WO2020096289A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3984631A4 (en) * 2019-12-20 2022-08-31 LG Chem, Ltd. POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL PRECURSOR, AND PREPARATION METHOD AND PREPARATION APPARATUS THEREOF
KR102474563B1 (ko) * 2020-11-19 2022-12-06 (주)에코프로머티리얼즈 리튬 이차 전지용 양극활물질 전구체의 제조장치 및 이를 이용한 양극활물질 전구체의 제조방법
CN113421617B (zh) * 2021-06-18 2022-03-11 广东佳纳能源科技有限公司 间歇法制备固体材料过程中固含量的计算方法及其应用
CN113856593B (zh) * 2021-10-18 2022-11-25 浙江东瓯过滤机制造有限公司 微孔过滤浓缩的磷酸铁粉体制备方法及其制备装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100548988B1 (ko) 2003-11-26 2006-02-02 학교법인 한양학원 리튬이차전지용 양극활물질 제조방법, 그 방법에 사용되는반응기 및 그 방법으로 제조되는 리튬이차전지용 양극활물질
KR100887186B1 (ko) 2007-09-18 2009-03-10 한국화학연구원 리튬 이차 전지용 양극 활물질 전구체 제조 장치 및 방법
KR101599569B1 (ko) 2011-12-21 2016-03-04 주식회사 엘지화학 양극 활물질 제조용 필터 어셈블리 및 이를 포함하는 양극 활물질의 제조장치
DE202017105147U1 (de) 2017-08-28 2017-09-05 Yixing City Xianglong Chemical Co., Ltd. Produktionsanlage von N, N-Diethyl-m-Toluidin
CN107916592A (zh) 2017-12-14 2018-04-17 济南大学 一种扰流板组合且截面多变式碎浆机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0940865A3 (en) * 1998-03-05 2004-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Active materials for the positive electrode in alkaline storage battery and the manufacturing method of them
JP4649801B2 (ja) * 2001-08-24 2011-03-16 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池
KR20070001511A (ko) * 2005-06-29 2007-01-04 삼성전자주식회사 금 회수 장치
KR101062404B1 (ko) * 2008-11-26 2011-09-05 주식회사 에너세라믹 공침 반응기
JP5490458B2 (ja) 2009-07-13 2014-05-14 日本化学工業株式会社 リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
KR101547550B1 (ko) * 2014-02-07 2015-08-26 주식회사 제이오 반응, 세정, 여과, 건조가 단일 공정에서 수행되는 수직형 쿠에트-테일러 반응장치를 수반한 공침반응기
US9827548B2 (en) * 2014-07-02 2017-11-28 Ali Aghababai Beni Baffle assembly for a reactor
US11380882B2 (en) * 2014-10-08 2022-07-05 Umicore Carbonate precursors for lithium nickel manganese cobalt oxide cathode material and the method of making same
CN206027681U (zh) * 2016-06-07 2017-03-22 嘉兴富成化工科技有限公司 高反应专一性n,n‑二乙基间甲苯胺的生产设备
CN106669576A (zh) * 2016-12-30 2017-05-17 周益铭 一种可充分搅拌的Co(OH)2制备装置
CN109453730A (zh) * 2017-12-28 2019-03-12 北京当升材料科技股份有限公司 一种电池材料合成装置及方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100548988B1 (ko) 2003-11-26 2006-02-02 학교법인 한양학원 리튬이차전지용 양극활물질 제조방법, 그 방법에 사용되는반응기 및 그 방법으로 제조되는 리튬이차전지용 양극활물질
KR100887186B1 (ko) 2007-09-18 2009-03-10 한국화학연구원 리튬 이차 전지용 양극 활물질 전구체 제조 장치 및 방법
KR101599569B1 (ko) 2011-12-21 2016-03-04 주식회사 엘지화학 양극 활물질 제조용 필터 어셈블리 및 이를 포함하는 양극 활물질의 제조장치
DE202017105147U1 (de) 2017-08-28 2017-09-05 Yixing City Xianglong Chemical Co., Ltd. Produktionsanlage von N, N-Diethyl-m-Toluidin
CN107916592A (zh) 2017-12-14 2018-04-17 济南大学 一种扰流板组合且截面多变式碎浆机

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200051497A (ko) 2020-05-13
EP3825000A1 (en) 2021-05-26
JP2021534559A (ja) 2021-12-09
US20210178354A1 (en) 2021-06-17
CN112672820A (zh) 2021-04-16
WO2020096289A1 (ko) 2020-05-14
EP3825000A4 (en) 2021-07-07
KR102282282B1 (ko) 2021-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7217069B2 (ja) 正極活物質前駆体の製造装置及び製造方法
JP5626382B2 (ja) ニッケルコバルト複合水酸化物及びその製造方法
US9553313B2 (en) 3V class spinel complex oxides as cathode active materials for lithium secondary batteries, method for preparing the same by carbonate coprecipitation, and lithium secondary batteries using the same
CN109311696B (zh) 具有可调粒径分布的电池材料的可升级沉淀合成方法
JP6201895B2 (ja) ニッケルコバルトマンガン複合水酸化物の製造方法
CN110650923B (zh) 制备正极活性材料的方法
JP6895105B2 (ja) ニッケルマンガン複合水酸化物粒子の製造方法、および非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
CN109244454B (zh) 一种具有分级结构的ncm三元正极材料
CN109148856A (zh) 一种高循环容量抗电压衰退富锂层状正极材料的制备方法
KR101375704B1 (ko) 리튬이차전지용 양극활물질 전구체 및 이의 제조방법
CN107364901A (zh) 一种高电压尖晶石镍锰酸锂正极材料及其制备方法
CN108463911A (zh) 非水类电解质二次电池用正极活性物质前驱体、非水类电解质二次电池用正极活性物质、非水类电解质二次电池用正极活性物质前驱体的制造方法、及非水类电解质二次电池用正极活性物质的制造方法
JP2023515899A (ja) リチウムイオン電池用正極材料、その製造方法及びリチウムイオン電池
JP7301450B2 (ja) 正極活物質前駆体、その製造方法及び製造装置
JP2015038878A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質及び非水系電解質二次電池
JP6245081B2 (ja) ニッケルコバルトマンガン複合水酸化物とその製造方法
CN108649221A (zh) LiNi0.8Co0.15Al0.05O2前驱体、锂离子电池正极材料以及制备方法
JP5943051B2 (ja) ニッケルコバルト複合水酸化物の製造方法
CN117219751A (zh) 放射状钠离子电池镍铁锰基层状正极材料及其制备方法、钠离子电池
WO2019223705A1 (en) Methods for preparing particle precursor and cathode active particles, and particle precursor prepared thereby
CN115286050A (zh) 一种三元前驱体材料及其制备方法
CN116425210A (zh) 一种高镍前驱体、正极材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7217069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150