JP7211695B2 - 生物由来ポリウレタン繊維 - Google Patents

生物由来ポリウレタン繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP7211695B2
JP7211695B2 JP2016567040A JP2016567040A JP7211695B2 JP 7211695 B2 JP7211695 B2 JP 7211695B2 JP 2016567040 A JP2016567040 A JP 2016567040A JP 2016567040 A JP2016567040 A JP 2016567040A JP 7211695 B2 JP7211695 B2 JP 7211695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additives
agents
glycol
solution
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016567040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519121A (ja
Inventor
オー. ウォルドバウアー,ジュニア.,ロベルト
ジェイ. ダルーラ,ノーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INVISTA TECHNOLOGIES Sarl
Original Assignee
INVISTA TECHNOLOGIES Sarl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INVISTA TECHNOLOGIES Sarl filed Critical INVISTA TECHNOLOGIES Sarl
Publication of JP2017519121A publication Critical patent/JP2017519121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7211695B2 publication Critical patent/JP7211695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/70Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/04Dry spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/06Wet spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/10Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/02Underwear
    • D10B2501/021Hosiery; Panti-hose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2509/00Medical; Hygiene
    • D10B2509/02Bandages, dressings or absorbent pads
    • D10B2509/026Absorbent pads; Tampons; Laundry; Towels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Description

高分子グリコールに由来するポリウレタン組成物を含む、スパンデックスなどの溶液紡糸プロセスによって調製される弾性繊維が含まれ、該高分子グリコールは、少なくとも部分的に、生物由来1,4-ブタン-ジオールに由来している。
スパンデックス(エラスタンとしても知られている)などの弾性繊維は、今日多様な製品に使用されている。例としては、とりわけ、靴下、水着、衣服、おむつなどの衛生用品が挙げられる。スパンデックス繊維を調製するために使用されるポリウレタン組成物は、いくらかの制限を有しており、これらの制限により、とりわけ分解を防止し、可染性を強化するために、添加剤の包含またはポリマー組成の変更などの修正につながっている。これらの弾性繊維は現在、再生可能でない資源に由来する高分子グリコールまたはポリオールを使用して調製されている。
再生可能な資源、即ち、生物由来の資源からの1,4-ブタンジオールの調製のための方法が、現在知られている。生物由来の、再生可能な、及び/または持続可能な源の包含を可能にしながら、例えば、衣類、水着、及び靴下などの商業用製品に必要とされる弾性などの繊維の好都合な特性を維持するであろう新たなスパンデックス繊維の必要が存在する。
本発明は、特許請求の範囲に説明される通りである。
再生可能/持続可能な生物源から部分的に由来するエラストマー繊維が含まれる。本明細書に説明される繊維のいずれも、単一成分、複合成分、または多重成分繊維であり得る。明確さのために、定義を下記に含む。
定義
本明細書で使用するとき、「溶媒」は、ジメチルアセトアミド(DMAC)、ジメチルホルムアミド(DMF)、及びN-メチルピロリドンなどの有機溶媒を指す。
本明細書で使用するとき、用語「溶液紡糸」は、溶液からの繊維の調製を含み、それは湿式紡糸プロセスまたは乾式紡糸プロセスのいずれであってもよく、これらはどちらも繊維生産のための一般的な技術である。
本明細書で使用するとき、用語「多重成分繊維」は、識別可能な境界を有する異なる組成物の少なくとも2つの別個の明確な領域、即ち、その繊維の長さに沿った連続した異なる組成物の2つ以上の領域を有する繊維を意味する。これは、1つを超える組成物が組み合わさって、その繊維の長さに沿った明確な連続した境界を有しない繊維を形成するポリウレタンブレンドまたはポリウレタン尿素ブレンドとは対照的である。用語「多重成分繊維」及び「多成分繊維」は、同義語であり、本明細書において互換的に使用される。
用語「組成的に異なる」は、異なるポリマー、コポリマー、もしくはブレンドを含む2つ以上の組成物、または1つ以上の異なる添加剤を有する2つ以上の組成物として定義され、この場合、該組成物中に含まれるポリマーは、同一であっても異なっていてもよい。2つの比較される組成物も、それらが異なるポリマー及び異なる添加剤を含む場合、「組成的に異なる」。
用語「境界(単数)」、「境界(複数)」、及び「境界領域」は、多成分繊維の断面の異なる領域間の接触点を説明するために使用される。この接触点は、2つの領域の組成物間に最小の重なりが存在するか、または重なりが存在しない場合、「明確に定義される」。2つの領域間に重なりが存在する場合、境界領域は、2つの領域のブレンドを含むことになる。このブレンドされた領域は、ブレンドされた境界領域と他の2つの領域の各々との間に別個の境界を有する別個の均質にブレンドされたセクションであってもよい。別法として、境界領域は、第1の領域に隣接する、より高濃度の第1の領域の組成物から、第2の領域に隣接する、より高濃度の第2の領域の組成物への勾配を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、スパンデックスまたはエラスタンとも称される、溶液紡糸されたポリウレタン尿素組成物を含む多成分、または複合成分繊維である。多成分繊維の異なる領域の組成物は、異なるポリウレタン尿素組成物を含み、即ち、ポリマーが異なるか、添加剤が異なるか、またはポリマーと添加剤との両方が異なる。多重成分繊維を提供することによって、多様な異なる利益を実現することができる。例えば、同等の特性を維持しながら、添加剤またはより高価なポリウレタン尿素組成物を繊維の一領域のみに使用することによる、低減された費用である。同様に、従来の単成分スパンデックス糸とは相いれないであろう新たな添加剤の導入によって、または2つの組成物の組み合わせの相乗効果を通じて、改善された繊維特性を実現することができる。
製糸プロセス、布地製造、及び衣類に含まれたときの消費者満足度に対するスパンデックス繊維の適合性を確実にするのを助けるために、多数のさらなる特性を調節することができる。スパンデックス組成物は、当該技術分野において周知であり、Monroe Couper.Handbook of Fiber Science and Technology:Volume III,High Technology Fibers Part A.Marcel Dekker,INC:1985,pages 51-85に開示されるものなどの変形を含んでもよい。それらのうちのいくつかの例は、本明細書に列挙される。
スパンデックス繊維は、0.01~6重量%のレベルで、TiO2などの艶消し剤、またはベース繊維ポリマーとは異なる屈折率の別の他の粒子を含有してもよい。輝きまたは光沢のある外観が望ましい場合は、より低いレベルも有用である。レベルの増加に伴い、糸の表面摩擦は変化する場合があり、それは繊維が加工中に接触する表面における摩擦に影響を及ぼし得る。
単位デニール当たりのグラム破断力(forcetobreak)(グラム/デニールの引張強さ)で測定される際の繊維破断強度は、分子量及び/または紡糸条件に応じて0.7~1.2グラム/デニールに調節されてもよい。
繊維のデニールは、所望の布地構造に基づいて、5~2000で生成されてもよい。デニール5~30デニールのスパンデックス糸は、1~5のフィラメント数を有してもよく、30~2000デニールの糸は、2~200のフィラメント数を有してもよい。繊維は、布地の所望の最終用途に応じて、0.5%~100%の含量で任意の種類(織布、縦編、または横編)の布地に使用されてもよい。
スパンデックス糸は、単独で使用されてもよく、またはFTC(連邦取引委員会)によって認識されるように、衣料最終用途に好適なものなどの任意の他の糸と織り合わせられる(plied)か、撚り合わされるか、共挿入されるか、もしくは混ぜ合わされてもよい。これは、限定されるものではないが、ナイロン、ポリエステル、多成分ポリエステルまたはナイロン、綿、毛、ジュート、サイザル麻、ヘルプ(help)、亜麻、竹、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリフルオロカーボン、レーヨン、任意の種類のセルロース、及びアクリル繊維から作成される繊維を含む。
スパンデックス繊維は、繊維の下流加工を改善するために製造プロセス中にそれに塗布される潤滑剤または仕上げ剤を有してもよい。仕上げ剤は、0.5~10重量%の量で塗布されてもよい。
スパンデックス繊維は、スパンデックスの初期の色を調節するため、または塩素、煙、UV、NOx、もしくは燃焼ガスなどのポリマー分解を開始し得る要素への曝露後の黄変の効果を防止もしくは遮蔽するための添加剤を含有してもよい。スパンデックス繊維は、40~160の範囲の「CIE」白色度を有するように作成されてもよい。
ポリウレタン尿素及びポリウレタン組成物
少なくとも85重量%のセグメント化ポリウレタンを含む繊維または長鎖合成ポリマーを調製するために有用なポリウレタン尿素組成物。典型的には、これらは、高分子グリコールまたはポリオールを含み、それらはジイソシアネートと反応されて、NCO-末端プレポリマー(「キャップされたグリコール」)を形成し、該NCO-末端プレポリマーは次に、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、またはN-メチルピロリドンなどの好適な溶媒中に溶解されて、次に二官能性鎖延長剤と反応される。鎖延長剤がジオールである(また、溶媒を伴わずに調製され得る)とき、ポリウレタンが形成される。ポリウレタン尿素は、ポリウレタンのサブクラスであり、鎖延長剤がジアミンであるときに形成される。スパンデックスに紡糸され得るポリウレタン尿素ポリマーの調製においては、グリコールは、ヒドロキシ末端基とジイソシアネート及び1つ以上のジアミンとの逐次反応によって延長される。いずれの場合にも、グリコールは、粘度を含む必要な特性をポリマーに提供するために、鎖延長を受けなければならない。所望により、ジブチルスズジラウレート、第1スズオクトエート、鉱酸、トリエチルアミンなどの第3級アミン、N,N’-ジメチルピペラジンなど、及び他の既知の触媒が、キャッピングステップを補助するために使用され得る。
好適なポリオール成分(高分子グリコールとも称される)としては、約600~約3,500の数平均分子量のポリエーテルグリコール、ポリカーボネートグリコール、及びポリエステルグリコールが挙げられる。2つ以上のポリオールまたはコポリマーの混合物が含まれ得る。ポリオール成分は、望ましくは、生物由来1,4-ブタンジオールに由来する少なくとも1つのポリマーを含む。
1,4-ブタンジオールの合成方法
1,4-ブタンジオール(BDO)は、2-オキソグルタル酸デカルボキシラーゼまたはスクシニル-CoAシンテターゼ、スクシネートセミアルデヒドデヒドロゲナーゼ、4-ヒドロキシブチリエート(butryate)デヒドロゲナーゼ、4-ヒドロキシブチリエート(butryate)-CoAトランスフェラーゼ、4-ヒドロキシブチリエート(butryate)-CoAレダクターゼ、ならびにアルコールデヒドロゲナーゼを含む組換え微生物中で、4-ヒドロキシブチレートを介してスクシネートまたはα-ケトグルタン酸(2-オキソグルタル酸としても知られている)から合成することができる。かかる組換え微生物において、スクシネートは、スクシニル-CoAシンテターゼを使用してスクシニル-CoAに変換され得、その後スクシニル-CoAは、CoA-依存型スクシネートセミアルデヒドデヒドロゲナーゼを使用してスクシニルセミアルデヒドへ変換され得る。スクシニルセミアルデヒドは、4-ヒドロキシブチリエート(butryate)デヒドロゲナーゼを使用して4-ヒドロキシブチレートに変換され得、その後、4-ヒドロキシブチレートは4-ヒドロキシブチリエート(butryate)-CoAトランスフェラーゼを使用して4-ヒドロキシブチリル(butryl)-CoAへ、次に4-ヒドロキシブチリエート(butryate)-CoAレダクターゼを使用して4-ヒドロキシブチルアルデヒドへ変換され得る。4-ヒドロキシブチルアルデヒドは、アルコールデヒドロゲナーゼを使用してBDOへ変換され得る。いくつかの実施形態では、2-オキソグルタル酸デカルボキシラーゼは、α-ケトグルタン酸をスクシニルセミアルデヒドへ変換するために使用され、それは、上述の通りBDOへ変換され得る。例えば、Yim,et al.,Nat.Chem.Biol.,7:445-452(2011)、及び米国特許第8,067,214号を参照されたい。同様に、EP2690109 A1も参照されたい。上記のステップのうちの1つ以上(例えば、2、3、4、5、または6つ)は、関連酵素の単離または精製された形態(例えば、それらを発現する組換え細胞から単離または精製された酵素)を使用して、インビトロで実施され得ることが理解される。単離/精製された酵素を使用して実施されるステップの前及び/または後に組換え細胞中で実施されるステップは、適切な酵素基質を組換え細胞に提供することによって実施され得る。
BDOは、脱水されて、酸触媒の存在下で高温にてテトラヒドロフラン(THF)を形成し、次に重合されて、ポリTHF(ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコールとしても知られる)を形成し得る。別法として、THFは、下述の通り共重合され得る。
使用され得るポリエーテルポリオールの例としては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、トリメチレンオキシド、テトラヒドロフラン、及び3-メチルテトラヒドロフランの開環重合及び/もしくは共重合による、または例えば、ジオールもしくはジオール混合物などの、各分子中に12個未満の炭素原子を有する多価アルコール、例えば、エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、及び1,12-ドデカンジオールの縮合重合による、2つ以上のヒドロキシ基を有するグリコールが挙げられる。直鎖二官能性ポリエーテルポリオールが好ましく、2つの官能性を有する、約1,700~約2,100の分子量のポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール、例えば、Terathane(登録商標)1800(Wichita,KSのINVISTA)は、具体的な好適なポリオールの一例である。コポリマーは、ポリ(テトラメチレン-コ-エチレンエーテル)グリコールを含み得る。
使用され得るポリエステルポリオールの例としては、各分子中に12個以下の炭素原子を有する低分子量の、脂肪族ポリカルボン酸及びポリオール、またはそれらの混合物の縮合重合によって生成される、2つ以上のヒドロキシ基を有するエステルグリコールが挙げられる。好適なポリカルボン酸の例は、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカンジカルボン酸、及びドデカンジカルボン酸である。ポリエステルポリオールを調製するために好適なポリオールの例は、エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、及び1,12-ドデカンジオールである。約5℃~約50℃の溶融温度を有する直鎖二官能性ポリエステルポリオールは、具体的なポリエステルポリオールの例である。
使用され得るポリカーボネートポリオールの例としては、各分子中に12個以下の炭素原子を有する低分子量の、ホスゲン、クロロギ酸エステル、ジアルキルカーボネートもしくはジアリルカーボネート、及び脂肪族ポリオール、またはこれらの混合物の縮合重合によって生成される、2つ以上のヒドロキシ基を有するカーボネートグリコールが挙げられる。ポリカーボネートポリオールを調製するために好適なポリオールの例は、ジエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、及び1,12-ドデカンジオールである。約5℃~約50℃の溶融温度を有する直鎖二官能性ポリカーボネートポリオールは、具体的なポリカーボネートポリオールの例である。
ジイソシアネート成分はまた、単一のジイソシアネート、または4,4’-メチレンビス(フェニルイソシアネート)及び2,4’-メチレンビス(フェニルイソシアネート)を含有するジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)の異性体混合物を含む異なるジイソシアネートの混合物を含み得る。任意の好適な芳香族または脂肪族のジイソシアネートが、含まれ得る。使用され得るジイソシアネートの例としては、限定されるものではないが、1-イソシアナート-4-[(4-イソシアナートフェニル)メチル]ベンゼン、1-イソシアナート-2-[(4-シアナートフェニル)メチル]ベンゼン、ビス(4-イソシアナートシクロヘキシル)メタン、5-イソシアナート-1-(イソシアナートメチル)-1,3,3-トリメチルシクロヘキサン、1,3-ジイソシアナート-4-メチル-ベンゼン、2,2’-トルエンジイソシアネート、2,4’-トルエンジイソシアネート、及びこれらの混合物が挙げられる。具体的なポリイソシアネート成分の例としては、Mondur(登録商標)ML(Bayer)、Lupranate(登録商標)MI(BASF)、及びIsonate(登録商標)50O,P’(Dow Chemical)、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
鎖延長剤は、ポリウレタン尿素のために水またはジアミン鎖延長剤のいずれであってもよい。異なる鎖延長剤の組み合わせは、ポリウレタン尿素及び結果として得られる繊維の所望の特性に応じて含まれてもよい。好適なジアミン鎖延長剤の例としては、ヒドラジン、1,2-エチレンジアミン、1,4-ブタンジアミン、1,2-ブタンジアミン、1,3-ブタンジアミン、1,3-ジアミノ-2,2-ジメチルブタン、1,6-ヘキサメチレンジアミン、1,12-ドデカンジアミン、1,2-プロパンジアミン、1,3-プロパンジアミン、2-メチル-1,5-ペンタンジアミン、1-アミノ-3,3,5-トリメチル-5-アミノメチルシクロヘキサン、2,4-ジアミノ-1-メチルシクロヘキサン、N-メチルアミノ-ビス(3-プロピルアミン)、1,2-シクロヘキサンジアミン、1,4-シクロヘキサンジアミン、4,4’-メチレン-ビス(シクロヘキシルアミン)、イソホロンジアミン、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジアミン、メタ-テトラメチルキシレンジアミン、1,3-ジアミノ-4-メチルシクロヘキサン、1,3-シクロヘキサン-ジアミン、1,1-メチレン-ビス(4,4’-ジアミノヘキサン)、3-アミノメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキサン、1,3-ペンタンジアミン(1,3-ジアミノペンタン)、m-キシリレンジアミン、及びJeffamine(登録商標)(Texaco)が挙げられる。
ポリウレタンが所望される場合、鎖延長剤は、ジオールである。使用され得るかかるジオールの例としては、限定されるものではないが、エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,2-プロピレングリコール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2,2-ジメチル-1,3-トリメチレンジオール、2,2,4-トリメチル-1,5-ペンタンジオール、2-メチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、1,4-ビス(ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、及び1,4-ブタンジオール、ならびにこれらの混合物が挙げられる。
ポリマーの分子量を制御するために、単官能性アルコールまたは単官能性ジアルキルアミンであるブロッキング剤が、任意に含まれてもよい。1つ以上の単官能性アルコールの1つ以上のジアルキルアミンとのブレンドもまた、含まれてもよい。
本発明と共に有用である単官能性アルコールの例としては、1~18個の炭素を有する脂肪族及び脂環式の第1級及び第2級アルコール、500未満の分子量を含む、約750未満の分子量を有するフェノール、置換フェノール、エトキシ化アルキルフェノール及びエトキシ化脂肪アルコール、ヒドロキシアミン、ヒドロキシメチル及びヒドロキシエチル置換第3級アミン、ヒドロキシメチル及びヒドロキシエチル置換複素環式化合物、ならびにこれらの組み合わせ(フルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコール、N-(2-ヒドロキシエチル)スクシンイミド、4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン、メタノール、エタノール、ブタノール、ネオペンチルアルコール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、シクロヘキサンメタノール、ベンジルアルコール、オクタノール、オクタデカノール、N,N-ジエチルヒドロキシルアミン、2-(ジエチルアミノ)エタノール、2-ジメチルアミノエタノール、及び4-ピペリジンエタノール、ならびにこれらの組み合わせを含む)からなる群から選択される少なくとも1つの構成員が挙げられる。
好適な単官能性ジアルキルアミンブロッキング剤の例としては、N,N-ジエチルアミン、N-エチル-N-プロピルアミン、N,N-ジイソプロピルアミン、N-tert-ブチル-N-メチルアミン、N-tert-ブチル-N-ベンジルアミン、N,N-ジシクロヘキシルアミン、N-エチル-N-イソプロピルアミン、N-tert-ブチル-N-イソプロピルアミン、N-イソプロピル-N-シクロヘキシルアミン、N-エチル-N-シクロヘキシルアミン、N,N-ジエタノールアミン、及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジンが挙げられる。
非ポリウレタン尿素ポリマー
本明細書に説明される繊維との組み合わせに有用である他のポリマーとしては、可溶性であるか、または微粒子形態で含まれ得る他のポリマーが挙げられる。可溶性ポリマーは、ポリウレタン尿素溶液中に溶解されてもよく、または溶液紡糸されたポリウレタン尿素組成物と共に共押出されてもよい。共押出の結果は、ある成分がポリウレタン尿素溶液であり、他の成分が別のポリマーを含有する、並列型、同心円芯鞘型、または偏心円芯鞘型断面を有する複合成分または多重成分繊維であり得る。他の可溶性ポリマーの例としては、とりわけ、ポリウレタン(上述の通り)、ポリアミド、アクリル、及びポリアラミドが挙げられる。
本発明の多重成分及び/または複合成分繊維と共に有用である他のポリマーとしては、微粒子形態として含まれる他の半結晶性の不溶性ポリマーが挙げられる。有用なポリアミドとしては、ナイロン6、ナイロン6/6、ナイロン10、ナイロン12、ナイロン6/10、及びナイロン6/12が挙げられる。有用なポリオレフィンとしては、C2~C20モノマーから調製されるポリマーが挙げられる。これは、コポリマー及びターポリマー、例えば、エチレン-プロピレンコポリマーなどを含む。有用なポリオレフィンコポリマーの例は、参照により本明細書に援用されるDattaらへの米国特許第6,867,260号に開示される。
繊維断面構成
多様な異なる断面が、いくつかの実施形態の本発明と共に有用である。これらは、単一成分(異なるポリマーのブレンドであり得る)、複合成分、もしくは多重成分の同心円もしくは偏心円芯鞘型及び複合成分または多重成分並列型を含む。
芯鞘型または並列型断面が提供される場合、それは、少なくとも2つの組成的に異なるポリウレタン尿素組成物の間の境界エリアを含む。境界は、これらの図の各々において明確に定義される境界のように見えるが、境界は、ブレンドされた領域を含んでもよい。境界がブレンドされた領域を含む場合、境界はそれ自体、第1及び第2(または第3、第4など)の領域の組成物のブレンドである明確な領域である。このブレンドは、均質なブレンドであってもよく、または第1の領域から第2の領域への濃度勾配を含んでもよい。
添加剤
ポリウレタン尿素組成物中に任意に含まれ得る添加剤の種類が、下記に列挙される。例示的であり、非限定的なリストが含まれる。しかしながら、さらなる添加剤は、当該技術分野において周知である。例としては、酸化防止剤、UV安定剤、着色剤、顔料、架橋剤、相変化物質(パラフィン蝋)、抗菌剤、鉱物(即ち、銅)、マイクロカプセル化添加剤(即ち、アロエベラ、ビタミンEゲル、アロエベラ、シーケルプ、ニコチン、カフェイン、芳香、または匂い)、ナノ粒子(即ち、シリカまたは炭素)、ナノクレイ、炭酸カルシウム、タルク、難燃剤、粘着防止添加剤、耐塩素分解添加剤、ビタミン、薬物、香料、導電性添加剤、可染性、及び/または染料補助剤(第4級アンモニウム塩など)が挙げられる。ポリウレタン尿素組成物に添加され得る他の添加剤としては、接着促進剤,静電気防止剤,耐クリープ剤,光学的光沢剤,合体剤,導電性添加剤、発光性添加剤、潤滑剤、有機及び無機充填剤、防腐剤、テクスチャ化剤、サーモクロミック添加剤、防虫剤、ならびに湿潤剤、安定剤(ヒンダードフェノール、酸化亜鉛、ヒンダードアミン)、スリップ剤(シリコーン油)、ならびにこれらの組み合わせが挙げられる。
添加剤は、可染性、疎水性(即ち、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE))、親水性(即ち、セルロース)、摩擦制御、塩素耐性、分解耐性(即ち、酸化防止剤)、接着性及び/または可溶性(即ち、接着剤及び接着促進剤)、難燃性、抗菌挙動(銀、銅、アンモニウム塩)、バリア、導電性(カーボンブラック)、引張特性、色、発光、リサイクル性、生分解性、香り、粘着制御(即ち、ステアリン酸金属塩)、触覚特性、セット能力、熱調節(即ち、相変化物質)、栄養補給食品、艶消し剤、例えば、二酸化チタンなど、安定剤、例えば、ハイドロタルサイトなど、ハント石とハイドロマグネサイトの混合物、UV遮断剤、ならびにこれらの組み合わせを含む、1つ以上の有益な特性を提供してもよい。
複合成分スパンデックス繊維はまた、別個の毛細管によって別個のフィラメントを形成し、その後、該別個のフィラメントを合体させて、単一の繊維を形成することによって、調製されてもよい。
繊維の作成プロセス
いくつかの実施形態の繊維は、従来のウレタンポリマー溶媒(例えば、DMAc)による溶液からのポリウレタン-尿素ポリマーの溶液紡糸(湿式紡糸または乾式紡糸のいずれか)によって生成される。ポリウレタン尿素ポリマー溶液は、上述の組成物または添加剤のうちのいずれかを含んでもよい。ポリマーは、有機ジイソシアネートを、1.6~2.3、好ましくは1.8~2.0の範囲のジイソシアネート対グリコールのモル比で適切なグリコールと反応させて、「キャップされたグリコール」を生成することによって調製される。キャップされたグリコールは次に、ジアミン鎖延長剤の混合物と反応される。結果として得られるポリマー中、ソフトセグメントは、ポリマー鎖のポリエーテル/ウレタン部である。これらのソフトセグメントは、60℃より低い溶融温度を示す。ハードセグメントは、ポリマー鎖のポリウレタン/尿素部であり、これらは、200℃より高い溶融温度を有する。ハードセグメントは、ポリマーの総重量の5.5~9%、好ましくは6~7.5%になる。
繊維の調製の一実施形態では、30~40%のポリマー固体を含有するポリマー溶液が、分配プレート及び開口部の所望の配置を通して計量されて、フィラメントを形成する。押出されたフィラメントは、300℃~400℃及び少なくとも10:1のガス:ポリマー質量比の高温の不活性ガスの導入によって乾燥され、少なくとも毎分400メートル(好ましくは少なくとも600m/分)の速度で延伸され、少なくとも毎分500メートル(好ましくは少なくとも750m/分)の速度で巻き上げられる。標準的なプロセス条件は、当該技術分野において周知である。
本発明に従って作成される弾性繊維から形成される糸は、概して、少なくとも0.6cN/dtexの破断引張強さ、少なくとも400%の破断伸び、少なくとも27mg/dtexの300%伸びでの無負荷係数(unload modulus)を有する。
スパンデックスの強度及び弾性特性を、ASTMD2731-72の一般的方法に従って測定した。下記の表に報告される例に関して、5cmのゲージ長さを有するスパンデックスフィラメントが、毎分50cmの一定の伸び率で0%~300%伸びの間で循環された。第1のサイクルにおける100%(M100)及び200%(M200)伸びにおける力として係数を決定し、グラムで報告する。無負荷係数(U200)は、第5のサイクルにおける200%伸びとして決定し、表にグラムで報告する。パーセント破断伸び及び破断力は、第6の延長サイクルにて測定した。
パーセントセットを、第5の無負荷曲線が実質的にゼロ応力に戻る点によって示される通り、第5サイクルと第6サイクルとの間の残りの伸びとして決定した。パーセントセットは、試料を第5の0~300%伸び/弛緩サイクルに供した30秒後に測定した。次に、パーセントセットを%セット=100(Lf-Lo)/Loとして算出し、式中、Lo及びLfは、第5の伸び/弛緩サイクルの前(Lo)及び後(Lf)の、張力を伴わずに真っすぐに保たれたときのフィラメント(yam)の長さである。
本発明の特徴及び利点は、以下の例によってより完全に示され、それらは、例証の目的のために提供され、本発明をいかようにも限定するものとして解釈されるべきではない。
本発明の好ましい実施形態であると現在考えられるものを説明してきたが、当業者は、変更及び修正が本発明の趣旨から逸脱することなく行われてもよく、また本発明の真の範囲に入るすべてのかかる変更及び修正を含むことが意図されることを理解するであろう。

Claims (10)

  1. エラストマー繊維を調製するための方法であって、
    (a)生物由来ブタンジオールから、高分子グリコール組成物を提供することと、
    (b)前記高分子グリコール組成物を少なくとも1つのジイソシアネートと接触させて、キャップされたグリコールを生成することと、
    (c)前記キャップされたグリコールを溶媒中に溶解させて、キャップされたグリコール溶液を提供することと、
    (d)前記キャップされたグリコール溶液を鎖延長剤組成物と接触させることと、
    (e)前記溶液を紡糸して、前記エラストマー繊維を形成することと、を含み、
    前記高分子グリコール組成物は、2-オキソグルタル酸デカルボキシラーゼまたはスクシニル-CoAシンテターゼを含む組換え微生物中で合成される生物由来1,4-ブタンジオールを使用してそれから調製された少なくとも1つの高分子グリコールを含み、
    前記生物由来1,4-ブタンジオールは、高分子グリコールを形成するための重合の前にテトラヒドロフランに変換され、
    前記エラストマー繊維から形成される糸は、少なくとも0.6cN/dtexの破断引張を有し、
    前記高分子グリコールは、テトラヒドロフランと、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、トリメチレンオキシド、及びこれらの組み合わせからなる群の少なくとも1つの構成員とのコポリマーである、方法。
  2. 前記エラストマー繊維は、スパンデックスである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ジイソシアネートは、4,4’-メチレンビス(フェニルイソシアネート)、2,4’-メチレンビス(フェニルイソシアネート)1-イソシアナート-4-[(4-イソシアナートフェニル)メチル]ベンゼン、1-イソシアナート-2-[(4-シアナートフェニル)メチル]ベンゼン、ビス(4-イソシアナートシクロヘキシル)メタン、5-イソシアナート-1-(イソシアナートメチル)-1,3,3-トリメチルシクロヘキサン、1,3-ジイソシアナート-4-メチル-ベンゼン、2,2’-トルエンジイソシアネート、2,4’-トルエンジイソシアネート、及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つのジイソシアネートを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記鎖延長剤組成物は、少なくとも1つのジオールまたはジアミン鎖延長剤を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記鎖延長剤組成物は、ヒドラジン、1,2-エチレンジアミン、1,4-ブタンジアミン、1,2-ブタンジアミン、1,3-ブタンジアミン、1,3-ジアミノ-2,2-ジメチルブタン、1,6-ヘキサメチレンジアミン、1,12-ドデカンジアミン、1,2-プロパンジアミン、1,3-プロパンジアミン、2-メチル-1,5-ペンタンジアミン、1-アミノ-3,3,5-トリメチル-5-アミノメチルシクロヘキサン、2,4-ジアミノ-1-メチルシクロヘキサン、N-メチルアミノ-ビス(3-プロピルアミン)、1,2-シクロヘキサンジアミン、1,4-シクロヘキサンジアミン、4,4’-メチレン-ビス(シクロヘキシルアミン)、イソホロンジアミン、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジアミン、メタ-テトラメチルキシレンジアミン、1,3-ジアミノ-4-メチルシクロヘキサン、1,3-シクロヘキサン-ジアミン、1,1-メチレン-ビス(4,4’-ジアミノヘキサン)、3-アミノメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキサン、1,3-ペンタンジアミン(1,3-ジアミノペンタン)、m-キシリレンジアミン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのジアミン鎖延長剤を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記溶液は、ブロッキング剤をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記溶液は、酸化防止剤、UV安定剤、着色剤、顔料、架橋剤、相変化物質、抗菌剤、鉱物、マイクロカプセル化添加剤、ナノ粒子(即ち、シリカまたは炭素)、ナノクレイ、炭酸カルシウム、タルク、難燃剤、粘着防止添加剤、耐塩素分解添加剤、ビタミン、薬物、香料、導電性添加剤、可染性及び/または染料補助剤、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記溶液は、接着促進剤、静電気防止剤、耐クリープ剤、光学的光沢剤、合体剤、導電性添加剤、発光性添加剤、潤滑剤、有機及び無機充填剤、防腐剤、テクスチャ化剤、サーモクロミック添加剤、防虫剤、及び湿潤剤、安定剤(ヒンダードフェノール、酸化亜鉛、ヒンダードアミン)、スリップ剤(シリコーン油)、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される添加剤をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記溶液は、可染性、疎水性(即ち、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE))、親水性(即ち、セルロース)、摩擦制御、塩素耐性、分解耐性(即ち、酸化防止剤)、接着性及び/または可溶性(即ち、接着剤及び接着促進剤)、難燃性、抗菌挙動(銀、銅、アンモニウム塩)、バリア、導電性(カーボンブラック)、引張特性、色、発光、リサイクル性、生分解性、香り、粘着制御(即ち、ステアリン酸金属塩)、触覚特性、セット能力、熱調節(即ち、相変化物質)、栄養補給食品、艶消し剤、例えば二酸化チタンなど、安定剤、例えばハイドロタルサイト、ハント石とハイドロマグネサイトの混合物など、UV遮断剤、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される有益な特性を提供する添加剤をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記エラストマー繊維は、少なくとも400%の破断伸びを有する、請求項1に記載の方法。
JP2016567040A 2014-05-05 2015-05-05 生物由来ポリウレタン繊維 Active JP7211695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461988689P 2014-05-05 2014-05-05
US61/988,689 2014-05-05
PCT/US2015/029274 WO2015171631A1 (en) 2014-05-05 2015-05-05 Bio-derived polyurethane fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519121A JP2017519121A (ja) 2017-07-13
JP7211695B2 true JP7211695B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=54392908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567040A Active JP7211695B2 (ja) 2014-05-05 2015-05-05 生物由来ポリウレタン繊維

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10883198B2 (ja)
EP (1) EP3140439A4 (ja)
JP (1) JP7211695B2 (ja)
KR (1) KR102381226B1 (ja)
CN (1) CN106605014B (ja)
BR (1) BR112016025833B1 (ja)
TW (1) TWI751100B (ja)
WO (1) WO2015171631A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI751100B (zh) 2014-05-05 2022-01-01 盧森堡商英威達技術有限公司 生物衍生之聚胺基甲酸酯纖維
EP3441408B1 (en) * 2017-08-09 2022-07-20 medi GmbH & Co. KG A polyurethane with delayed relaxation behaviour for compression products
CN107699977B (zh) * 2017-10-26 2020-08-07 浙江华峰氨纶股份有限公司 一种具有持久芳香的聚氨酯弹性纤维及其制备方法
CN108048952B (zh) * 2017-12-15 2020-11-10 浙江华峰氨纶股份有限公司 一种高弹性易粘合聚氨酯脲纤维的制备方法
CN108277552A (zh) * 2017-12-21 2018-07-13 苏州浩洋聚氨酯科技有限公司 一种基于丁二醇的聚氨酯弹性纤维
CN109402782A (zh) * 2018-10-25 2019-03-01 华祥(中国)高纤有限公司 一种抗静电纤维及其制造方法
US20210395921A1 (en) * 2018-11-12 2021-12-23 The Lycra Company Llc Spandex fiber with reduced visibility
TWI809315B (zh) 2019-09-24 2023-07-21 日商旭化成股份有限公司 再生聚胺酯彈性纖維、其製法、含有該再生聚胺酯彈性纖維之纖維構造物、皺褶部件、及衛生材料
CN114507906B (zh) * 2022-02-21 2023-02-03 季华实验室 利用湿法纺丝制备的具有存储功能的聚四氟乙烯纤维的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521182A (ja) 2007-03-16 2010-06-24 ジェノマティカ・インコーポレイテッド 1,4−ブタンジオールおよびその前駆体の生合成のための組成物および方法
JP2012529267A (ja) 2009-06-04 2012-11-22 ゲノマチカ, インク. 1,4−ブタンジオールの生成のための微生物体及び関連する方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950013484B1 (ko) * 1993-09-15 1995-11-08 제일합섬주식회사 내열성과 내염소성이 우수한 탄성섬유의 제조방법
JP3232177B2 (ja) * 1993-10-21 2001-11-26 東燃化学株式会社 テトラヒドロフランの製造方法
DE19537608A1 (de) * 1995-10-09 1997-04-10 Rhone Poulenc Fibres Et Polyme Polyurethan-Elastomere, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
DE69935815T2 (de) 1998-07-01 2007-12-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc., Baytown Elastische Mischung mit Kristallpolymeren und kristallisierbaren Polymeren des Propens
JP2002371433A (ja) * 2001-06-07 2002-12-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン系弾性繊維
JP2008540765A (ja) * 2005-05-09 2008-11-20 インヴィスタ テクノロジー エスアエルエル 高エチレンエーテル含有率を有するポリ(テトラメチレン−コ−エチレンエーテル)グリコールからのスパンデックス
CN101171276A (zh) * 2005-05-09 2008-04-30 因维斯塔技术有限公司 由具有高亚乙基醚含量的聚(四亚甲基-共聚-亚乙基醚)二醇形成的斯潘德克斯
US8765901B2 (en) * 2005-05-09 2014-07-01 Invista North America S.ár.l. Spandex compositions for high speed spinning
US20100152405A1 (en) 2005-12-06 2010-06-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polyurethanes comprising polytrimethylene ether soft segments
KR20090108047A (ko) 2006-12-27 2009-10-14 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 탄성중합체성 폴리에테르 에스테르를 제조하는 방법 및 그로부터 제조된 폴리에테르 에스테르
CN101070370B (zh) * 2007-05-25 2010-04-14 张勇 熔纺氨纶用聚氨酯交联剂的生产方法
WO2010099201A1 (en) * 2009-02-24 2010-09-02 Gevo, Inc. Methods of preparing renewable butadiene and renewable isoprene
US9279197B2 (en) 2010-01-14 2016-03-08 Invista North America S.A.R.L. Spandex with high uniformity
US9200288B2 (en) 2010-04-27 2015-12-01 The Regents Of The University Of California Production of 1,4-butanediol by recombinant microorganisms
JP5817189B2 (ja) * 2011-04-11 2015-11-18 三菱化学株式会社 テトラヒドロフランの製造方法
TW201329126A (zh) 2012-01-04 2013-07-16 Everest Textile Co Ltd 具有生物質之聚氨酯配方及由其所形成之防水透濕聚氨酯膜
KR20130094115A (ko) 2012-02-15 2013-08-23 삼성전자주식회사 1,4-부탄디올의 생산을 위한 변형 미생물
SG11201408099VA (en) * 2012-06-05 2015-01-29 Mitsubishi Chem Corp Method for producing polybutylene terephthalate
SG10201702552YA (en) 2012-06-05 2017-05-30 Mitsubishi Chem Corp Polyester and polyurethane production method
KR20140014648A (ko) 2012-07-25 2014-02-06 삼성전자주식회사 1,4-부탄디올의 고효율 생산을 위한 변형 미생물
WO2014100173A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-26 Regents Of The University Of Minnesota Biosynthetic pathways and methods
CN103526331B (zh) * 2013-09-25 2015-06-10 浙江华峰氨纶股份有限公司 一种高效的聚氨酯弹性纤维生产方法
TWI751100B (zh) 2014-05-05 2022-01-01 盧森堡商英威達技術有限公司 生物衍生之聚胺基甲酸酯纖維

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521182A (ja) 2007-03-16 2010-06-24 ジェノマティカ・インコーポレイテッド 1,4−ブタンジオールおよびその前駆体の生合成のための組成物および方法
JP2012529267A (ja) 2009-06-04 2012-11-22 ゲノマチカ, インク. 1,4−ブタンジオールの生成のための微生物体及び関連する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106605014B (zh) 2021-03-12
BR112016025833B1 (pt) 2022-02-01
WO2015171631A1 (en) 2015-11-12
TW201600532A (zh) 2016-01-01
US10883198B2 (en) 2021-01-05
CN106605014A (zh) 2017-04-26
JP2017519121A (ja) 2017-07-13
US20170051436A1 (en) 2017-02-23
BR112016025833A2 (pt) 2018-01-16
KR20160143845A (ko) 2016-12-14
EP3140439A1 (en) 2017-03-15
TWI751100B (zh) 2022-01-01
KR102381226B1 (ko) 2022-04-01
EP3140439A4 (en) 2017-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7211695B2 (ja) 生物由来ポリウレタン繊維
US11499250B2 (en) Bicomponent spandex
JP5477824B2 (ja) 融合性2成分スパンデックス
US20200308728A1 (en) Spandex fibers for enhanced bonding
US20180298140A1 (en) Polyurethane fiber including copolymer polyol
JP5676456B2 (ja) 融合性2成分スパンデックス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210114

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210305

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210309

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220111

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220510

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221011

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221108

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221115

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221213

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7211695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150