JP7210224B2 - 表示素子、表示装置、撮像装置 - Google Patents

表示素子、表示装置、撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7210224B2
JP7210224B2 JP2018198701A JP2018198701A JP7210224B2 JP 7210224 B2 JP7210224 B2 JP 7210224B2 JP 2018198701 A JP2018198701 A JP 2018198701A JP 2018198701 A JP2018198701 A JP 2018198701A JP 7210224 B2 JP7210224 B2 JP 7210224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
display device
display
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018198701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020067509A (ja
Inventor
隆博 山崎
雄 前橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018198701A priority Critical patent/JP7210224B2/ja
Priority to US16/659,409 priority patent/US10977989B2/en
Publication of JP2020067509A publication Critical patent/JP2020067509A/ja
Priority to US17/196,464 priority patent/US11749188B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7210224B2 publication Critical patent/JP7210224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0828Several active elements per pixel in active matrix panels forming a digital to analog [D/A] conversion circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、表示素子、表示装置、撮像装置に関する。
複数の画素に対し、列回路から順次データが入力される表示素子が知られている。この表示装置には、さらなる高解像度化のために列回路の回路面積の低減が求められている。
列回路の回路面積を低減する技術として、例えば特許文献1に記載された表示素子が知られている。特許文献1の技術では、画素に出力するデータを伝送する信号線を複数本おきに複数回に分けて駆動する。これによって、ラッチ回路、デジタルアナログ変換回路(Digital to Analog Converter;以下略してDAC回路などと呼ぶ)を各回で共用でき、列回路の回路面積を低減できるとされる。
特開2001-337657号公報
列回路の回路面積を低減し、高解像度化が進むにつれ、データを保持するラッチ回路から、DAC回路へデータを伝送する信号線同士の間隔が狭くなってきている。この結果、複数の信号線同士の間で生じる寄生容量によって、一方の信号線のデータが他方の信号線のデータの信号レベルを変動させるクロストークが生じやすくなる。この結果、本来表示されるべき画像に対してエラー(輝度のズレ、色のズレ、欠陥等)が生じた画像が表示される課題がある。
本発明は上記の課題を鑑みて為されたものであり、その一の態様は、複数のデジタルアナログ変換回路と、デジタル信号が入力され、前記デジタル信号を複数のデジタルアナログ変換回路のそれぞれに出力する水平走査回路と、前記複数のデジタルアナログ変換回路のうち、対応して設けられたデジタルアナログ変換回路が前記デジタル信号をデジタルアナログ変換したアナログ信号が入力される、行列状に配列された複数の発光素子とを有する表示装置であって、前記水平走査回路は、前記デジタル信号を保持するラッチ部と、前記ラッチ部から前記複数のデジタルアナログ変換回路に前記デジタル信号を伝送する複数の信号線と、前記複数の信号線の間に配されたシールド線とを有することを特徴とする表示装置である。
本発明により、複数の信号線同士の間で生じるクロストークを低減し、表示画像に含まれるエラーを少なくすることができる。
表示装置の構成を示す図 画素の構成を示す図 水平走査回路の構成を示す図 水平走査回路の構成を示す図 水平走査回路の動作を示す図 信号線の平面レイアウトを示す図 信号線、シールド線の平面レイアウトを示す図 信号線、シールド線の平面レイアウトを示す図 信号線、シールド線の断面レイアウトを示す図 信号線、シールド線の断面レイアウトを示す図 水平走査回路の構成を示す図 水平走査回路の構成を示す図 水平走査回路の動作を示す図 信号線、シールド線の平面レイアウトを示す図 ラッチの構成を示す図 インバータの構成を示す図 表示装置の一例を示す図 撮像装置の一例を示す図 携帯機器の一例を示す図 表示装置の一例を示す図と、折り曲げ可能な表示装置の一例を示す図
以下、本発明に係る表示装置の具体的な実施形態を、添付図面を参照して説明する。なお、以下の説明および図面において、複数の図面に渡って共通の構成については共通の符号を付している。そのため、複数の図面を相互に参照して共通する構成を説明し、共通の符号を付した構成については適宜説明を省略する。
(第1の実施形態)
図面を参照して、本発明の実施形態による表示装置の構成およびその駆動方法について説明する。図1は、本発明の実施形態における表示装置の構成例を示す全体概念図である。この表示装置は、典型的には発光する有機材料がもたらす有機エレクトロルミネセンス(EL)を発光層として利用した有機発光素子を備える有機発光ディスプレイとして用いられるものである。ただし、本実施形態は有機発光ディスプレイに限定されず、例えば液晶ディスプレイであってもよい。
表示装置は、表示領域である画素アレイ100、垂直走査回路200、信号出力回路300、および、制御回路400を含む。画素アレイ100には、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色のそれぞれ発光色が異なる画素(サブ画素とも呼ばれうる。)が行列状に配され、3色の画素を合わせて画像における1つの画素の色と輝度を表現している。それぞれの画素は、赤(R)、緑(G)、または、青(B)の各色を発光するように、有機発光素子が配され、1つ1つの有機発光素子ごとに、有機発光素子を駆動する駆動回路が配される。それぞれの画素において、有機発光素子が赤(R)、緑(G)、青(B)の各色を直接発光してもよいし、白色発光する有機発光素子と各色のカラーフィルタとの組み合わせで各色が表示されてもよい。本実施形態において、赤(R)、緑(G)、または、青(B)の画素が配される例を述べるが、これに限られることはない。例えば、単色のみを表示する表示装置の場合、1つの色の有機発光素子を含む画素が、画像における1つの画素を構成していてもよい。信号出力回路300は、それぞれの画素に輝度情報などの映像データの信号を出力する回路である。垂直走査回路200は、それぞれの画素の駆動回路を制御するための信号を出力する回路である。制御回路400は、駆動タイミングなどを制御する回路であり、配線を介して、信号出力回路300および垂直走査回路200と接続されている。
垂直走査回路200は、画素110と走査線群210を介して接続されている。1つの走査線群210は、複数の走査線を含む。
信号出力回路300は、水平走査回路301、複数のデジタルアナログ変換回路である列DAC回路302、列ドライバ回路303を有する。列DAC回路302は、画素110の配された列に対応するDAC回路を複数有する。なお、画素110の配された列の複数に対し、1つのDAC回路が設けられた形態であっても良い。列ドライバ回路303は、画素110の配された列に対応するドライバ回路を複数有する。なお、画素110の配された列の複数に対し、1つのドライバ回路が設けられた形態であっても良い。
水平走査回路301は、列DAC回路302のそれぞれを走査し、制御回路400から入力されるデジタル信号を、列DAC回路302のそれぞれのDAC回路に入力させる。DAC回路は入力されたデジタル信号を、対応するアナログ信号(電位)に変換する。
列ドライバ回路303のそれぞれのドライバ回路は、対応するDAC回路から入力されるアナログ信号を、対応する信号線124に出力する。
次に、本実施形態の表示装置に用いられる画素について説明する。上述したように、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色の発光を行うための画素が配されるが、説明のため、図2の画素110には、3色のうち1つの色の有機発光素子111に対する駆動回路が示される。図2に示される構成において、画素110は、発光素子に流れる電流に応じて発光輝度が変化する電流駆動型の有機発光素子111と、有機発光素子111を駆動する駆動回路と、を含む。有機発光素子111は、画素アレイ100に配されるすべての画素の有機発光素子に対して共通に配された共通電源125にカソードが接続される。
有機発光素子111を駆動するための駆動回路は、駆動トランジスタ112、選択トランジスタ113、スイッチングトランジスタ114、115、および、容量素子116、117を含む。本実施形態において、駆動トランジスタ112、選択トランジスタ113、スイッチングトランジスタ114、115には、それぞれpチャネル型のトランジスタ(PMOSトランジスタ)が用いられる。
駆動トランジスタ112は、有機発光素子111のアノードに直列に接続されることによって、有機発光素子111に対して駆動電流を供給する。具体的には、駆動トランジスタ112のドレインが、有機発光素子111のアノードに接続されている。
選択トランジスタ113は、ゲートが走査線121に接続され、ソースが信号線124に接続され、ドレインが駆動トランジスタ112のゲートに接続されている。選択トランジスタ113のゲートには、垂直走査回路200から走査線121を介して信号が印加される。
スイッチングトランジスタ114は、ゲートが走査線122に接続され、ソースが電源電位VDDに接続され、ドレインが駆動トランジスタ112のソースに接続されている。スイッチングトランジスタ114のゲートには、垂直走査回路200から走査線122を介して有機発光素子111の発光を制御するための信号が印加される。スイッチングトランジスタ115は、ゲートが走査線123に接続され、ソースが電源電位VSSに接続され、ドレインが有機発光素子111のアノードに接続されている。スイッチングトランジスタ115のゲートには、垂直走査回路200から走査線123を通して有機発光素子111のアノードの電位を制御するための信号が印加される。
容量素子116は、駆動トランジスタ112のゲートとソースとの間に接続されている。容量素子117は、駆動トランジスタ112のソースと第一電源電位VDDとの間に接続されている。
図2に示す構成において、それぞれのトランジスタにはPMOSトランジスタが用いられるが、これに限られることはなく、nチャネル型のトランジスタ(NMOSトランジスタ)を用いた構成であってもよい。また、駆動回路は、図2に示したような、4つのトランジスタと2つの容量素子を含むいわゆる4Tr2C型の回路構成に限られるものではない。また、トランジスタは、シリコンウェーハ上に形成したトランジスタを用いてもよいし、ガラス基板上に堆積した半導体膜に形成した薄膜トランジスタを用いてもよい。
画素110において、選択トランジスタ113は、垂直走査回路200から走査線121を通してゲートに印加される書き込み信号に応答して導通状態になる。この動作によって輝度情報に応じた画像信号または基準電位を、信号線124からサンプリングする。信号線124から基準電位をサンプリングすることによって、各画素の駆動トランジスタ112の閾値電位ばらつきを補正し、閾値電位ばらつきによる各画素の輝度ばらつきを低減することができる。画像信号または基準電位は、駆動トランジスタ112のゲートに印加されるとともに容量素子116に保持される。
駆動トランジスタ112は電源電位VDDからスイッチングトランジスタ114を介して電流の供給を受けて有機発光素子111を電流駆動にて発光させる。この際、容量素子116に保持された電位に応じて有機発光素子111に流れる電流量が決まるため、有機発光素子111の発光量を制御することができる。スイッチングトランジスタ114は、垂直走査回路200から走査線122を通して発光を制御するための信号がゲートに印加されることによって導通状態になる。すなわち、スイッチングトランジスタ114は、有機発光素子111の発光、非発光を制御する機能を有している。
スイッチングトランジスタ115は、垂直走査回路200から走査線123を通して有機発光素子111のアノードの電位を制御するための信号がゲートに印加されることによって、アノードに電源電位VSSを選択的に供給する。
図3に水平走査回路301の構成を示したブロック図を示す。水平走査回路301はシフトレジスタ30と、ラッチ部であるラッチアレイ40を有する。シフトレジスタ30にはクロック信号CLKが入力される。ラッチアレイ40にはデータRData,GData,BDataがそれぞれ8bitデジタル信号として図1に示した制御回路400から入力される。このデジタルデータRData、GData、BDataのそれぞれは、各画素110の輝度情報を示すデジタルデータである。ラッチアレイ40には、後述するように、複数のラッチを有している。複数のラッチのそれぞれに、シフトレジスタ30の出力パルスのタイミングに応じて、データが書き込まれる。
図4に図3に示したシフトレジスタ30、ラッチアレイ40の回路の詳細を示す。図4では、1つのRData、1つのGData、1つのBDataの処理に係るシフトレジスタ30、ラッチアレイ40のそれぞれの一部の回路を示している。実際の表示装置においては、図1に示した画素110の列数に応じて、図4に示した回路が複数設けられた構成となる。シフトレジスタ30は複数のフリップフロップ31が直列に接続された構成を有する。また、ラッチアレイ40は前述したように、複数のラッチ41を有する。
各データが書き込まれるラッチ41がフリップフロップ31による出力信号S/ROUT<A>(Aは自然数)によって順次選択される。図4では、出力信号S/ROUT<n>が、対応する複数のラッチ41に出力される。複数のラッチ41のそれぞれは1ビットのデジタル信号を保持する。
各ラッチ41は、対応するスイッチ42を介して信号線10に接続される。信号線10に出力されたラッチ41のデータは、バッファー50を介して、列DAC回路302のうちの対応するDAC回路に出力される。
制御回路400から出力される信号SEL<B>(Bは図4においては0~2の自然数)によって、RData、GData、BDataの中から信号線10に出力されるデータが選択される。例えば、信号SEL<0>がアクティブとなると、RData<0>~<7>が対応する信号線10、バッファー50を介して対応するDAC回路に出力される。以下同様に、信号SEL<1>がアクティブとなることによってGData<0>~<7>がDAC回路に出力される。信号SEL<2>がアクティブとなることによってBData<0>~<7>がDAC回路に出力される。
図4に示した回路の動作を、図5のタイミングチャートを用いて説明する。シフトレジスタ30が含むフリップフロップ31のうち、1列目のフリップフロップ31(図4では不図示)に信号PSTが入力される。この信号PSTが入力されたフリップフロップ31は、入力されるクロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期した信号S/ROUT<0>を、対応する複数のラッチ41と、後段のフリップフロップ31のそれぞれに出力する。フリップフロップ31の出力信号S/ROUTの立下りタイミングにおける、RData、GData、BDataの各データの値が、データの各ビットに対応するラッチ41に保持される。最終列(本実施形態では1043列目)のフリップフロップ31の出力信号S/ROUTが出力されたときに画素アレイ100の所定の1行分のデータの、ラッチアレイ40による保持が完了する。その後、信号SEL<0>がアクティブとなることにより、各列の1画素分のRDataが信号線10、バッファー50を介して、それぞれのラッチ41が対応するDAC回路に同時に出力される。以下、同様にして制御回路400は信号SEL<1>、信号SEL<2>を順次アクティブにする。これによって、RData、GData、BDataが列DAC回路302に出力される。R、G、Bの3画素分のRGBデータの出力が完了することによって、画素110の1行の走査が完了する。このとき、出力されるRData、GData、BDataの順番は異なっていても良い。
図6に、信号線10とラッチ41の平面レイアウト(表示装置を上面から見た場合のレイアウト)を示す。これは、1つの色に対応するDataの8bit分のレイアウトを表わしている。
1つの信号線10と1つのラッチ41は、ビア20で接続される。このビア20を介して、ラッチ41が保持したデータが信号線10に出力される。
図4のように、互いに異なるビットの信号を伝送する複数の信号線10が隣り合うように配されている。この場合、複数の信号線10の間で寄生容量が生じる。この寄生容量によって、一方の信号線10の信号レベルの変化が他の信号線10の電位を変動させる、いわゆるクロストークが発生しやすくなる。
例えば、図5において、DATA<1>のように信号電位がDATA<0>、DATA<2>とは逆相で出力される場合がある。この場合、DATA<1>を伝送する信号線10とDATA<0>を伝送する信号線10との間の寄生容量と、DATA<1>を伝送する信号線10とDATA<2>を伝送する信号線10との間の寄生容量が、同相での出力に比べて増大する。
この結果、DATA<0>、DATA<2>の各々の信号レベルが、DATA<1>の信号レベルの変化によって変動する。あるいは、DATA<1>の信号レベルが、DATA<0>、DATA<2>の各々の信号レベルの変化によって変動する。
例えば、DATA<1>が電源電位レベル(Highレベル;以下Hiレベルなどと呼ぶ)からGNDレベル(Lowレベル;以下Loレベルなどと呼ぶ)に変化し、DATA<0>、DATA<2>がLoレベルからHiレベルに変化する場合を考える。この場合、DATA<1>の信号線10において、信号SELによる選択期間終了時にバッファー50の論理閾値を下回らなければ、DATA<1>は、本来Loレベルであるべきところ、Hiレベルとなる。したがって、本来のデジタル画像データと異なるデータの値が画素に出力される。この結果、表示装置が表示する画像の品質の低下(輝度、色の一方あるいは両方が本来の画像とは異なる等)が生じる。
特に近年、ラッチ41の電源電位の低電位化、微細化等によって、ラッチ41の駆動能力が小さくなる一方、表示装置のリフレッシュレートは高くなってきている。したがって、複数の信号線間のクロストークによる表示画像の画質低下の課題が大きくなってきている。
図7は、本実施形態の信号線10の平面レイアウト図(表示装置を上面から見た図)を示している。
図7に示した配置では、複数の信号線10の間に、シールド線60を設けている。これにより、複数の信号線10の間の寄生容量を小さくすることができる。よって、複数の信号線10の間でクロストークを生じにくくすることができる。この結果、クロストークによって生じる、信号線10の信号レベルの変動を抑制することができる。よって、表示画像の画質の低下を生じにくくすることができる。
図7に示したシールド線60は、典型的には、所定の電位として、接地電位(GND電位)が与えられている。つまり、複数の信号線がデジタル信号の伝送を開始してから終了するまでの期間にわたって、シールド線に所定の電位が与えられていると言える。
ただし、シールド線の電位は、この例に限定されるものでは無く、他の電位(例えば正の電源電位)が固定的に与えられていても良い。また、他の例として、シールド線60の電位は変化しても良い。例えば、シールド線60を、信号線10の信号レベル変化のタイミングと重ならないタイミングで変化するような信号が与えられる信号線としても良い。例えば、フリップフロップ31の出力する信号を伝送する配線としても良い。
このような場合のシールド線60のレイアウト例を図8に示す。フリップフロップ31が出力する信号S/ROUTを伝送する信号線61を、複数の信号線10の間にシールド線として配置している。また、図8の例ではさらに、固定の電位(典型的にはGND電位)が与えられるシールド線60を複数の信号線10の間に配置している。このように、固定の電位が与えられる配線と、信号線10の電位が変化するタイミングとは別のタイミングで電位が変化する信号線とを、複数の信号線10の間に配置するようにしても良い。
なお、図8に示したラッチ41は、信号S/ROUT<n>が入力されるため、信号S/ROUTを伝送する信号線61と、ラッチ41とはビア62によって接続されている。
図9には、図7に示したシールド線60、信号線10の断面レイアウトを示した。シリコン(Si)基板80の上(表示面側)に、信号線10が設けられている。その信号線10が設けられた配線層にシールド線60が設けられている。
ここまで、信号線10とシールド線60が1つの配線層に設けられた例を説明した。
他の例として、複数の信号線10の一部と、他の一部が互いに異なる配線層に設けられた例を説明する。
図10は、シールド線60、信号線10の断面レイアウトを示した図である。複数の信号線10の一部と、他の一部は、互いに異なる配線層である第1層、第2層に配されている。
シールド線60もまた、複数の信号線10が配された第1層、第2層のそれぞれに対応して、複数の配線層に設けられている。また、複数の配線層に設けられたシールド線60は、第1層と第2層の間の第3層のシールド線90を介して、ビアによって接続されている。このシールド線90は、互いに異なる配線層に配された複数の信号線10に、平面視において重なるように配されている。これにより、互いに異なる配線層に配された複数の信号線10の間の寄生容量を低減することができる。
以上説明したように、本実施形態の表示装置は、複数の信号線10の間に、シールド線を設ける。これにより、複数の信号線10の間の寄生容量を低減し、クロストークを生じにくくすることができる。これにより、クロストークによって生じる表示画像の画質の低下を生じにくくすることができる。
(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態について第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
図10は本実施形態における水平走査回路301を示した図である。第1の実施形態に対して2ndラッチアレイ43が追加されている。水平走査回路301が、ある行の画素110に出力する信号に対応するデジタルデータを列DAC回路302に出力する出力動作を行う。この出力動作を行う期間に、制御回路400から出力される、別の行の画素110に出力する信号に対応するデジタルデータを水平走査回路301が取り込む動作を、出力動作と並行して行うことができる。これにより、全ての画素110に信号を書き込む期間を短縮することができる。
図12は本実施形態の1列の画素に対応した列回路を示している。2ndラッチアレイ43と1stラッチアレイ42は、第1の実施形態で述べたラッチアレイ40と同じくラッチ41を有する。この場合、第1ラッチアレイである1stラッチアレイ42が出力する信号が、第2ラッチアレイである2ndラッチアレイに入力される。また、1stラッチアレイ42から出力されるデータの保持動作の制御信号として、信号PLATが、図1に示した制御回路400から入力される。
図12のタイミングチャートを用いて、本実施形態の表示装置の動作を説明する。1stラッチアレイ42へのデータ書き込み動作は第1の実施形態と同じである。
データ書き込みが1stラッチアレイ42の全列で完了した後、制御回路400は信号PLATをアクティブとする。これにより、1stラッチアレイ42が保持したデータを、2ndラッチアレイ43が保持する。典型的には、1stラッチアレイ42が備えるラッチ41の配列に対応して、2ndラッチアレイ43のラッチ41が配列される。信号PLATがアクティブとなることにより、2ndラッチアレイ43のラッチ41は、1stラッチアレイ42の対応するラッチ41が出力するデータを保持する。典型的には、2ndラッチアレイ43の各ラッチ41は、1stラッチアレイ42の各ラッチ41のデータを同時に保持する。
その後、2ndラッチアレイ43は、対応する信号線10に保持したデータを出力する。本実施形態では、制御回路400から水平走査回路301へのデータの入力動作を行うラッチと、水平走査回路301から列DAC回路302へのデータの出力動作を行うラッチとを別々に設けている。これにより、制御回路400から水平走査回路301へのデータの入力と、水平走査回路301から列DAC回路302へのデータの出力とを並行して行うことができる。
本実施形態では、第1の実施形態に比べ、2ndラッチアレイ43を備える分、水平走査回路301の回路の素子数が多い。その一方、表示装置の大きさには制約が有る。例えば、カメラの電子ビューファインダー、モバイル端末のディスプレイ等では、そのカメラ、モバイル端末の用途、仕様等によって表示装置のレイアウトは制限される。このため、水平走査回路301の回路面積を大きくすることは容易ではない。よって、水平走査回路301は、第1の実施形態に比べて微細化が求められる傾向が有る。したがって、複数の信号線10の間隔は第1の実施形態よりも狭まる傾向にある。このため、第1の実施形態に比べ、複数の信号線10の間でクロストークが生じやすくなる。したがって、第1の実施形態の表示装置に比べ、クロストークによる表示画像の画質の低下が生じやすい。したがって、本実施形態では、第1の実施形態で示した図7、図8の構成で、複数の信号線10の間にシールド線60を設けることによる、クロストークの低減効果は第1の実施形態に比べて顕著となる。
なお、本実施形態では、制御回路400から水平走査回路301へのデータの入力と、水平走査回路301から列DAC回路302へのデータの出力とを並行して行う。したがって、フリップフロップ31の出力を伝送する配線は、信号線10の信号レベルが変化するタイミングで信号レベルが変化する可能性が有る。一方、2ndラッチアレイ43が列DAC回路302にデータを出力している期間、信号PLATはノンアクティブで一定である。従って、信号線10の信号レベルが変化するタイミングと重ならないタイミングで変化する信号を伝送する信号線をシールド線として用いる場合、図14に示したように、信号PLATを伝送する信号線をシールド線として用いるのが良い。
本実施形態の効果が顕著に現れる例を説明する。ラッチ41は、図15に示すように、複数のインバータが直列に接続されたバッファ部を有する。ラッチ41内のインバータは、例えば図16のようにNMOSトランジスタとPMOSトランジスタを備える構成とすることができる。一般的にはPMOSトランジスタの方がNMOSトランジスタに比べて、同じゲート幅で形成した場合、駆動能力が弱い傾向を示す。これはキャリア移動度が正孔の方が電子よりも小さいためである。このため、信号線10に信号を出力する際にはHiレベルからLoレベルに下げる場合に比べて、LoレベルからHiレベルに上げる方が時間を要する。図13の動作においてDATA<1>がLoレベルからHiレベルに変化するタイミングに、DATA<0>とDATA<2>がHiレベルからLoレベルに変化する場合がある。この場合には、DATA<1>はDATA<0>、DATA<2>からのクロストークを受け、Loレベル側に電位が振られる。図15に示したラッチ41のバッファ部の構成では、DATA<1>に接続されるラッチ41の入出力のフィードバックループに信号線10が接続される。このため、本来Hiレベルで保持されるべき信号がクロストークによりLoレベルでフィードバックがかかり、信号PLATがノンアクティブとなるとデータがLoレベルとしてラッチ41に保持される。しかし、本実施形態では、シールド線60を複数の信号線10の間に設ける。これにより、複数の信号線10の一方の信号線10の信号変化が他方の信号線10の信号を変化させるクロストークを低減することができる。これにより、データの書き変わりを防止することができ、表示画像の画質の低下を抑制できる。
また、本実施形態においてもシールド線60を第1の実施形態の図11と同様に複数層にわたって設けることができる。これにより、第1の実施形態の図11の構成と同じく、クロストークを低減することができる効果を有する。
(第3の実施形態)
本実施形態に係る表示装置は、マルチファンクションプリンタ、インクジェットプリンタ等の画像形成装置の表示部に用いられてよい。その際には、表示機能と操作機能との双方を有してもよい。
図17は、本実施形態に係る表示装置の一例を表す模式図である。表示装置1000は、上部カバー1001と、下部カバー1009と、の間に、タッチパネル1003、表示パネル1005、フレーム1006、回路基板1007、バッテリー1008、を有してよい。タッチパネル1003および表示パネル1005は、フレキシブルプリント回路FPC1002、1004が接続されている。表示パネル1005には、上述した各実施形態のいずれかの表示素子が設けられている。プリント基板1007には、トランジスタがプリントされている。バッテリー1008は、表示装置が携帯機器でなければ、設けなくてよいし、携帯機器であっても、この位置に設ける必要はない。
本実施形態に係る表示装置は、カメラ等、複数のレンズを有する光学系と、当該光学系を通過した光を受光する撮像素子とを有する撮像装置の表示部に用いられてよい。撮像装置は、撮像素子が取得した情報を表示する表示部を有してよい。また、表示部は、撮像装置の外部に露出した表示部であっても、ファインダ内に配置された表示部であってもよい。
図18は、本実施形態に係る撮像装置の一例を表す模式図である。撮像装置1100は、ビューファインダ1101、背面ディスプレイ1102、筐体1103、操作部1104を有してよい。ビューファインダ1101は、本発明に係る表示装置を有してよい。その場合、表示装置は、撮像する画像のみならず、環境情報、撮像指示等を表示してよい。環境情報には、外光の強度、外光の向き、被写体の動く速度、被写体が遮蔽物に遮蔽される可能性等であってよい。
撮像に好適なタイミングはわずかな時間なので、少しでも早く情報を表示した方がよい。したがって、本発明の有機EL素子を用いた表示装置を用いるのが好ましい。有機EL素子は応答速度が速いからである。有機EL素子を用いた表示装置は、表示速度が求められる、これらの装置、液晶表示装置よりも好適に用いることができる。
撮像装置1100は、不図示の光学部を有する。光学部は複数のレンズを有し、筐体1103内に収容されている撮像素子に像を結像する。複数のレンズは、その相対位置を調整することで、焦点を調整することができる。この操作を自動で行うこともできる。
本実施形態に係る表示装置は、赤色、緑色、青色を有するカラーフィルタを有してよい。カラーフィルタは、当該赤色、緑色、青色がデルタ配列で配置されてよい。
本実施形態に係る表示装置は、携帯端末の表示部に用いられてもよい。その際には、表示機能と操作機能との双方を有してもよい。携帯端末としては、スマートフォン等の携帯電話、タブレット、ヘッドマウントディスプレイ等が挙げられる。これらは通信機器あるいは電子機器とも呼ばれる。
図19は、本実施形態に係る携帯機器の一例を表す模式図である。携帯機器1200は、表示部1201と、操作部1202と、筐体1203を有する。筐体1203には、回路、当該回路を有するプリント基板、バッテリー、通信部、を有してよい。操作部1202は、ボタンであってもよいし、タッチパネル方式の反応部であってもよい。操作部は、指紋を認識してロックの解除等を行う、生体認識部であってもよい。
図20は、本実施形態に係る表示装置の一例を表す模式図である。図20(a)は、テレビモニタやPCモニタ等の表示装置である。表示装置1300は、額縁1301を有し表示部1302を有する。表示部1302には、本発明に係る発光装置が用いられてよい。
額縁1301と、表示部1302を支える土台1303を有している。土台1303は、図20(a)の形態に限られない。額縁1301の下辺が土台を兼ねてもよい。
また、額縁1301および表示部1302は、曲がっていてもよい。その曲率半径は、5000mm以上6000mm以下であってよい。
図20(b)は本実施形態に係る表示装置の他の例を表す模式図である。図20(b)の表示装置1310は、折り曲げ可能に構成されており、いわゆるフォルダブルな表示装置である。表示装置1310は、第一表示部1311、第二表示部1312、筐体1313、屈曲点1314を有する。第一表示部1311と第二表示部1312とは、本発明に係る発光装置を有してよい。第一表示部1311と第二表示部1312とは、つなぎ目のない1枚の表示装置であってよい。第一表示部1311と第二表示部1312とは、屈曲点で分けることができる。第一表示部1311、第二表示部1312は、それぞれ異なる画像を表示してもよいし、第一および第二表示部とで一つの画像を表示してもよい。
110 画素
300 信号出力回路
1000 表示装置
1001 上部カバー
1002 フレキシブルプリント回路
1003 タッチパネル
1004 フレキシブルプリント回路
1005 表示パネル
1006 フレーム
1007 回路基板
1008 バッテリー
1009 下部カバー
1100 撮像装置
1101 ビューファインダ
1102 背面ディスプレイ
1103 操作部
1104 筐体
1200 携帯機器
1201 表示部
1202 操作部
1203 筐体
1300 表示装置
1301 額縁
1302 表示部
1303 土台
1310 表示装置
1311 第一表示部
1312 第二表示部
1313 筐体
1314 屈曲点

Claims (11)

  1. 複数のデジタルアナログ変換回路と、
    デジタル信号が入力され、前記デジタル信号を複数のデジタルアナログ変換回路のそれぞれに出力する水平走査回路と、
    前記複数のデジタルアナログ変換回路のうち、対応して設けられたデジタルアナログ変換回路が前記デジタル信号をデジタルアナログ変換したアナログ信号が入力される、行列状に配列された複数の発光素子とを有する表示装置であって、
    前記水平走査回路は、前記デジタル信号を保持するラッチ部と、
    前記ラッチ部から前記複数のデジタルアナログ変換回路に前記デジタル信号を伝送する複数の信号線と、
    前記複数の信号線の間に配されたシールド線とを有することを特徴とする表示装置。
  2. 前記複数の信号線が前記デジタル信号の伝送を開始してから終了するまでの期間、前記シールド線に所定の電位が与えられることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記所定の電位が接地電位であることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記シールド線は、前記複数の信号線とは異なる信号を伝送する配線であり、
    前記シールド線の電位が変化するタイミングは、前記複数の信号線が前記デジタル信号の伝送を開始してから終了するまでの期間以外の期間、かつ、前記信号線の電位が変化するタイミングとは別のタイミングであることを特徴とする請求項2または3に記載の表示装置。
  5. 前記シールド線が配された配線層に、前記複数の信号線の少なくとも一部が配されていることを特徴とする請求項1~のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記複数の信号線の一部が第1層に配され、前記複数の信号線の他の一部が第2層に配され、
    前記シールド線が、前記第1層と前記第2層の間の第3層に配されていることを特徴とする請求項1~のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 前記第1層および前記第2層に、前記シールド線がさらに配されていることを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  8. 前記シールド線が配された配線層に、前記複数の信号線の全てが配されていることを特徴とする請求項1~のいずれか1項に記載の表示装置。
  9. 前記ラッチ部は、第1ラッチアレイと第2ラッチアレイとを有し、
    前記第1ラッチアレイは入力されるデジタル信号を保持するとともに前記第2ラッチアレイに出力し、
    前記第2ラッチアレイは、前記第1ラッチアレイから入力される前記デジタル信号を保持するとともに前記複数のデジタルアナログ変換回路に出力し、
    前記複数の画素の内の一部の画素に出力される前記アナログ信号に対応する前記デジタル信号を、前記第2ラッチアレイが前記複数のデジタルアナログ変換回路に出力している期間に、前記複数の画素の内の他の一部の画素に出力される前記アナログ信号に対応する前記デジタル信号を、前記第1ラッチアレイが保持することを特徴とする請求項1~のいずれか1項に記載の表示装置。
  10. 請求項1~のいずれか1項に記載の表示装置が、前記表示装置に接続された回路基板をさらに有することを特徴とする表示装置。
  11. 複数のレンズを有する光学部と、前記光学部を通過した光を受光する撮像素子と、画像を表示する表示部と、を有する撮像装置であって、
    前記表示部は、前記撮像素子が撮像した画像を表示する表示部であり、前記表示部は請求項1~10のいずれか1項に記載の表示装置を有することを特徴とする撮像装置。
JP2018198701A 2018-10-22 2018-10-22 表示素子、表示装置、撮像装置 Active JP7210224B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018198701A JP7210224B2 (ja) 2018-10-22 2018-10-22 表示素子、表示装置、撮像装置
US16/659,409 US10977989B2 (en) 2018-10-22 2019-10-21 Display element, display apparatus, and image pickup apparatus
US17/196,464 US11749188B2 (en) 2018-10-22 2021-03-09 Display element, display apparatus, and image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018198701A JP7210224B2 (ja) 2018-10-22 2018-10-22 表示素子、表示装置、撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020067509A JP2020067509A (ja) 2020-04-30
JP7210224B2 true JP7210224B2 (ja) 2023-01-23

Family

ID=70280800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018198701A Active JP7210224B2 (ja) 2018-10-22 2018-10-22 表示素子、表示装置、撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10977989B2 (ja)
JP (1) JP7210224B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210224B2 (ja) * 2018-10-22 2023-01-23 キヤノン株式会社 表示素子、表示装置、撮像装置
CN111128028A (zh) * 2019-12-31 2020-05-08 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种可弯折显示面板、显示装置及显示设备
CN112151588A (zh) * 2020-09-27 2020-12-29 京东方科技集团股份有限公司 显示组件及显示装置
CN112785959B (zh) * 2021-02-05 2024-05-10 厦门天马微电子有限公司 反相器及其驱动方法、驱动电路和显示面板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000278555A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Seiko Epson Corp 画像信号処理ic
JP2007110076A (ja) 2005-09-14 2007-04-26 Seiko Epson Corp 半導体装置、電気光学装置及び電子機器
US20150042395A1 (en) 2013-08-06 2015-02-12 Novatek Microelectronics Corp. Source driver and method to reduce peak current therein

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3897873B2 (ja) * 1997-09-11 2007-03-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の駆動回路
JP2001337657A (ja) 2000-05-29 2001-12-07 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2003076298A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Toshiba Corp 表示装置
US7755587B2 (en) * 2005-06-30 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP2007293264A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその駆動方法並びに電子機器
JP2009258237A (ja) 2008-04-14 2009-11-05 Sanyo Electric Co Ltd 液晶駆動装置
US9214130B2 (en) * 2008-04-18 2015-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and mobile terminal
JP2010055041A (ja) * 2008-08-01 2010-03-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP5529613B2 (ja) * 2009-04-17 2014-06-25 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
KR101657215B1 (ko) * 2009-09-08 2016-09-19 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널 장치를 포함하는 표시 장치 및 커플링 노이즈 제거 방법
TWI417778B (zh) * 2010-02-26 2013-12-01 Raydium Semiconductor Corp 補償電容偏差之電子裝置
CN103309611B (zh) * 2013-05-10 2016-07-06 北京京东方光电科技有限公司 一种触摸屏显示控制的方法、装置及系统
KR101597755B1 (ko) * 2013-05-23 2016-02-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN103366706B (zh) * 2013-07-19 2016-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 一种栅极驱动器的电压补偿电路和方法以及液晶显示装置
JP2016012903A (ja) * 2014-06-02 2016-01-21 ソニー株式会社 撮像素子、撮像方法、および電子機器
KR20160019598A (ko) * 2014-08-11 2016-02-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN107079124B (zh) * 2014-11-05 2020-04-07 索尼公司 信号处理装置、成像元件以及电子设备
US9734783B2 (en) * 2015-03-19 2017-08-15 Apple Inc. Displays with high impedance gate driver circuitry
JP6758952B2 (ja) * 2016-06-28 2020-09-23 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像システム
JP2019153822A (ja) * 2016-07-13 2019-09-12 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、及び、固体撮像素子の制御方法
CN106251803B (zh) * 2016-08-17 2020-02-18 深圳市华星光电技术有限公司 用于显示面板的栅极驱动器、显示面板及显示器
KR102523171B1 (ko) * 2016-11-03 2023-04-18 주식회사 엘엑스세미콘 디스플레이 장치와 이의 패널 보상 방법
CN108806598B (zh) * 2018-08-31 2020-04-03 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其驱动器及方法
JP7210224B2 (ja) * 2018-10-22 2023-01-23 キヤノン株式会社 表示素子、表示装置、撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000278555A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Seiko Epson Corp 画像信号処理ic
JP2007110076A (ja) 2005-09-14 2007-04-26 Seiko Epson Corp 半導体装置、電気光学装置及び電子機器
US20150042395A1 (en) 2013-08-06 2015-02-12 Novatek Microelectronics Corp. Source driver and method to reduce peak current therein

Also Published As

Publication number Publication date
US20200126479A1 (en) 2020-04-23
JP2020067509A (ja) 2020-04-30
US10977989B2 (en) 2021-04-13
US11749188B2 (en) 2023-09-05
US20210193032A1 (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7210224B2 (ja) 表示素子、表示装置、撮像装置
US10784453B2 (en) Display apparatus and electronic apparatus
TWI428886B (zh) 像素電路及顯示裝置
US10546541B2 (en) Display device and electronic apparatus
US7586506B2 (en) Light emitting display device and method of driving the same
JP6320679B2 (ja) 表示装置のラッチ回路、表示装置及び電子機器
JP2018151506A (ja) 画素回路、電気光学装置および電子機器
US10535308B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
US10964260B2 (en) Electro-optical device, driving method for electro-optical device, and electronic apparatus
WO2021171921A1 (ja) 表示装置
JP6923015B2 (ja) 表示装置および電子機器
WO2021020042A1 (ja) 表示装置
JP6468312B2 (ja) 表示装置のラッチ回路、表示装置及び電子機器
JP5929087B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP6950733B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP7396038B2 (ja) 表示装置および電子機器
WO2021024063A1 (ja) 表示装置
KR20230035180A (ko) 표시 장치
KR20220113371A (ko) 표시 장치, 표시 장치의 구동 방법 및 전자 기기
CN116544237A (zh) 电光装置和电子设备
TW202040555A (zh) 顯示驅動器、顯示面板及資訊處理裝置
JP2006243224A (ja) 信号伝送回路及び電気光学装置並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230111

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7210224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151