JP7207563B2 - 車両用の充電ポート装置 - Google Patents

車両用の充電ポート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7207563B2
JP7207563B2 JP2021551004A JP2021551004A JP7207563B2 JP 7207563 B2 JP7207563 B2 JP 7207563B2 JP 2021551004 A JP2021551004 A JP 2021551004A JP 2021551004 A JP2021551004 A JP 2021551004A JP 7207563 B2 JP7207563 B2 JP 7207563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging port
charging
lid
port device
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021551004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021070284A1 (ja
JPWO2021070284A5 (ja
Inventor
昭義 柴田
大介 一藁
敦 ▲高▼木
俊弘 井上
亮平 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2021070284A1 publication Critical patent/JPWO2021070284A1/ja
Publication of JPWO2021070284A5 publication Critical patent/JPWO2021070284A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7207563B2 publication Critical patent/JP7207563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/717Structural association with built-in electrical component with built-in light source
    • H01R13/7172Conduits for light transmission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6683Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in sensor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/717Structural association with built-in electrical component with built-in light source
    • H01R13/7175Light emitting diodes (LEDs)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、車両用の充電ポート装置[a charge port device for a vehicle]に関する。
下記特許文献1は、車両に搭載された充電ポート装置を開示している。充電ポート装置は、充電ケーブルが接続される充電ポートと、充電ポートを覆う[conceal]ためのリッドを備えている。充電ポートに充電ケーブルを接続して車両に搭載されたバッテリを充電する際には、リッドは開けられる。暗い場所で充電ケーブルを充電ポートに接続するのを容易にするため、充電ポート装置は、充電ポートの近傍にランプを備えている。リッドが閉じられると、充電ポート及びランプは外部からは見えない。
特開2012-130189号公報
ガソリンは明るい照明のあるガススタンドで車両に給油されるのが一般的である。しかし、充電は、一般家庭の駐車スペースや、公共駐車場の一角に設置された充電ステーションで行われることが多い。従って、暗い場所で充電を行なわなければならない場合がある。この際、充電ポート装置のリッドを開けようとしても、リッドの位置が把握しにくいことがある。上述した特許文献1の充電ポート装置は、リッドが開けられた状態で充電ポートを照らすものであり、リッドが閉じられた状態では充電ポートの位置を認識しにくい。
本発明の目的は、リッドが閉じられていても、充電ポートの位置を認識しやすくできる車両用の充電ポート装置を提供することにある。
本発明の特徴は、車両用充電ポート装置を提供する。当該充電ポート装置は、ポート収納凹部内に設けられた充電ポートとポート収納凹部を覆うリッドとを備えている。ポート収納凹部内には、充電ポートに対してリッドヒンジと反対側にラッチが設けられている。リッドが閉じられると、車体表面とリッドの外周縁との間には隙間が形成される。ポート収納凹部内のラッチと充電ポートに対してリッドヒンジとは反対側の隙間との間で、かつ、リッドが閉じられたときに外部から視認できない位置にランプが設けられている。リッドが閉じられたときにランプから照射される光を反射して間接光として上述した隙間に導く導光反射経路が形成されており、リッドの裏面が導光反射経路に含まれている。
上記特徴によれば、リッドが閉じられていたとしても、導光反射経路を通して導かれた間接光によって充電ポートの位置を認識しやすくできる。
実施形態に係る充電ポート装置(リッド開)の斜視図である。 上記充電ポート装置(リッド開)の水平断面図である。 上記充電ポート装置(リッド閉)の水平断面図である。 図3中のラッチ及びランプ近傍の拡大断面図である。 上記充電ポート装置のシステム構成図である。
以下、図面を参照しつつ、実施形態に係る充電ポート装置について説明する。
図1~図3に示されるように、本実施形態の充電ポート装置1は、車両の左フロントフェンダFに設けられている。充電ポート装置1は、車両の車体(左フロントフェンダF)の表面に形成されたポート収納凹部[port accommodation recess]2と、ポート収納凹部2内に設けられた充電ポート3と、車体に取り付けられた、ポート収納凹部2を覆うリッド4と、を備えている。充電ポート装置1は、車体に取り付けられた、リッド4を開閉可能に保持するリッドヒンジ4a、及び、ポート収納凹部2内の充電ポート3に対してリッドヒンジ4aと反対側に設けられた、リッド4の閉状態を保持するラッチ5も備えている。
リッド4は、金属製のアウタパネル4bとアウタパネル4bの内側に取り付けられた樹脂部品4cとで構成されている。リッドヒンジ4aは、樹脂部品4cに形成されており、ポート収納凹部2における前側に配置されている。ポート収納凹部2における後側に設けられたラッチ5は、いわゆるプッシュラッチであり、そのラッチ/アンラッチを電子的にロック可能である。ラッチ5がアンロックされただけでは、リッド4は閉じられたままである。閉じられたリッド4の上からラッチ5が押されると、リッド4が浮き上がって半開きになる(アンラッチ)。この半開きのリッド4は、その縁部が引かれて全開になる。反対に、リッド4をラッチ5に押し付けると、リッド4は閉じられてその閉状態がラッチ5によって保持される(ラッチ)。
上述したリッドヒンジ4aは、樹脂部品4cの延出部の端部に形成されており、ポート収納凹部2の内部前方に揺動可能に取り付けられている。樹脂部品4cには、ラッチ5と係合するキャッチ4dも形成されている。また、樹脂部品4cには、キャッチ4dのすぐ下方に、リッド4の開状態の検出に用いられる検出片4eも形成されている。検出片4eは、リッド4に対してほぼ直角に突出されている。リッド4の開閉状態の検出については後述する。
ポート収納凹部2の中央には、充電ポート3が設けられている。様々な充電規格があるが、図1に示される充電ポート3の充電規格はCHAdeMOである。ただし、充電規格はCHAdeMOに限定されない。また、充電ポート3を塞ぐ樹脂製のキャップ6も設けられている。キャップ6は、キャップヒンジ6aを介して、充電ポート3の前側に開閉可能に取り付けられている。充電ポート3の後側には、閉じられたキャップ6を保持するロック6bも設けられている。なお、ポート収納凹部2の充電ポート3が設けられた中央部は深凹部[deep recess portion]として形成され、深凹部の外側のポート収納凹部2の周辺部は浅凹部[shallow recess portion]として形成されている。
ポート収納凹部2内のラッチ5の直下には、長孔7が形成されている。この長孔7は、上述したリッド4の検出片4eに対応して形成されており、リッド4が閉じられると検出片4eは長孔7に挿入される。長孔7の奥には、リッド4の開閉状態を検出するセンサ8が設けられている。センサ8は、対向配置された発光素子及び受光素子を有しており、リッド4が閉じられると、検出片4eは発光素子と受光素子との間に位置する。従って、発光素子からの光(可視光でなくてもよい)を受光素子が検出した場合、リッド4は開かれている。一方、発光素子からの光を受光素子が検出できない場合、リッド4は閉じられている。
リッド4の樹脂部品4cは、リッドヒンジ4aが形成される上述した延出部を除けば、ポート収納凹部2の深凹部の外形にほぼ等しい外形を有している。このため、リッド4が閉じられると、樹脂部品4cは、ポート収納凹部2の深凹部に部分的に進入する。また、閉じられたリッド4の外表面は、左フロントフェンダFの外表面と面一となる。ただし、閉じられたリッド4の外周縁と左フロントフェンダFの表面との間には隙間[slit]9が形成される(図3及び図4参照)。この隙間9は、充電ポートや給油ポートのリッドに対して設けられる通常の隙間である。
ポート収納凹部2内の後側、より具体的には、充電ポート3に対してリッドヒンジ4aとは反対側の隙間9(ポート収納凹部2の外周)とラッチ5との間に、ランプ10が設けられている。より詳しくは、ランプ10は、ラッチ5に対して充電ポート3とは反対側の隙間9(ポート収納凹部2の外周)とラッチ5との間に設けられている。ランプ10は、上述した深凹部と浅凹部との境界に位置する段部に配置されている。ランプ10は、リッド4を開く際にユーザによって操作される位置のすぐ近傍に配置されており、リッド4が閉じられたときに車両の外部から視認できない位置に設けられている。従って、リッド4が閉じられている状態では、ランプ10から照射される光が外部に直接照射されることはない。リッド4が閉じられている状態では、ランプ10から照射される光は外部に間接光としてしか照射されない。
図4に示されるように、ランプ10は、導光チューブ10aと、導光チューブ10aの外側に配された、透明な[transparent]カバー10bとを有している。導光チューブ10aの(ポート収納凹部2を構築する樹脂部品4cの裏側にある)一端には、光源が配置されている。本実施形態の光源は高輝度の白色LED(図示せず)である。光源からの光は、導光チューブ10aを介して、カバー10bを通って外部に向けて照射される。本実施形態のランプ10は、縦方向に延在されている。カバー10bは、二つの面を有しており、一方の面は充電ポート3に、即ち、前方に向けられている。他方の面は、車両の側方に、即ち、閉じられたリッド4の裏面に向けられている。
ランプ10には、二つの役割がある。第一に、リッド4が開かれたときに充電ポート3を照らして充電ケーブル(チャージガン17a:図5参照)の接続をしやすくする。第二に、リッド4が閉じられたときに点灯して間接光で隙間9を照らして外部からリッド4を見つけやすくして、リッド4の開操作をしやすくする。カバー10bの内面に形成された配光パターンは、これらの二つの機能を達成するように形成されている。リッド4が開かれた状態では、ランプ10から照射された光は、充電ポート3(又は、充電ポート3を塞いでいるキャップ6)を直接照らす。なお、リッド4が開かれた状態では、ランプ10から照射された光はリッド4の裏面やユーザの服によって反射されて間接光になり、この間接光も充電ポート3(又は、充電ポート3を塞いでいるキャップ6)を照らす。
リッド4が閉じられた状態では、ランプ10から照射された光は、図4中の一点鎖線によって示されるように、リッド4の裏面及びポート収納凹部2の内表面などの反射面で反射され、間接光として隙間9を通って外部に出ていく。(リッド4の裏面は、より具体的には、アウタパネル4bの裏面及び樹脂部品4cの側面である。)即ち、ポート収納凹部2とリッド4との間には、ウエザーストリップなどの遮光部材は設けられておらず、上述した間接光の導光反射経路[light-guiding reflection path(s)]Pが形成されている。従って、暗い場所では、間接光によって、隙間9の後側が重点的に照らされる[illuminated]。その結果、ユーザは、リッド4を開くために操作しなければならない位置(リッド4の後部)を容易に把握することができる。なお、隙間9を照らす間接光は、明るい場所では認識できなくてもよい。明るい場所であれば、リッド4の開操作は容易に行うことができる。
また、リッド4の周囲の隙間9は、間接光によって全周にわたって照らされなくてもよく、むしろ、リッド4の後側が照らされる。そして、特に、ランプ10(及びラッチ5)に近いリッド4の後側が明るく照らされるので、リッド4を開くために操作しなければならない位置を容易に把握できる。隙間9が全周にわたって均等に照らされると、リッド4の操作位置が分かりにくい。
以上、左フロントフェンダFに設けられた充電ポート装置1(第一充電ポート装置1L)について説明した。しかし、本実施形態の車両は、図5に示されるように、右フロントフェンダに第一充電ポート装置1Lに対して対称な第二充電ポート装置1Rも備えている。第一充電ポート装置1Lと第二充電ポート装置1Rとは、充電ポート3の充電規格が異なる以外は、車両中心線を含む垂直面に対して互いに対称に構成されている。第一充電ポート装置1Lの充電規格はCHAdeMOであるが、例えば、第二充電ポート装置1Rの充電規格はSAE J1772 Type1である。CHAdeMOは直流充電であり、高速充電が可能な規格である。SAE J1772は交流充電であり、通常充電である。
充電ポート装置1(1L及び1R)は、電力制御装置[electricity control apparatus]11を介してバッテリ12と接続されている。充電ポート装置1(1L又は1R)の充電ポート3を通して外部から供給された電力は、電力制御装置11を介してバッテリ12を充電する。また、本実施形態の車両は、バッテリ12に蓄えられた電力を、電力制御装置11、充電ポート装置1(1L又は1R)及びケーブルを介して外部に供給することも可能である。バッテリ12は、モータ等を含むパワートレイン装置13とも接続されている。パワートレイン装置13は、バッテリ12に蓄えられた電力で車両を走行させる。パワートレイン装置13は、車両の減速時に回生発電し、回生された電力でバッテリ12を充電することもできる。
充電ポート装置1(1L及び1R)のランプ10は、ライトコントローラ14と接続されている。ランプ10の点灯及び消灯はライトコントローラ14によって制御される。ライトコントローラ14は、いわゆるウエルカムライティングシステムの制御も行う。ウエルカムライティングシステムは、ユーザが車両に接近したときに、フロント・リアライト、ドアミラー下部に設けられた足元ランプ[puddle lamps]15、ドアハンドル内側に設けられたランプ、車室内の環境光ランプ[ambient lamps]などを点灯して、ユーザを歓待するシステムである。本実施形態では、充電ポート装置1のランプ10もウエルカムライティングシステムの一部として機能する。
ライトコントローラ14は、ユーザが所持するスマートキー16と無線通信し、ユーザの車両への接近を検出できる。スマートキー16には、充電ポート装置1のラッチ5のアンロックボタンも設けられている。ライトコントローラ14は、ラッチ5のアンロックボタンが押されたときにスマートキー16から送信されるアンロック信号も受信する。即ち、ライトコントローラ14は、ユーザの接近信号やラッチ5のアンロック信号などの所定信号をスマートキー16から受信する。
ライトコントローラ14は、充電設備[charging station]17からの信号も受信する。充電設備17からは、当該充電設備17で利用可能な充電規格情報が信号として送信される。充電設備17は、チャージガン17aが端部に接続された充電ケーブルを備えている。ライトコントローラ14は、車両に搭載されたナビゲーションシステム18とも接続されている。
充電ポート装置1のランプ10がどのように点灯されるかについて以下に説明する。
スマートキー16からの接近信号がライトコントローラ14によって検出される(ユーザの接近が検出される)又はスマートキー16からのドアアンロック信号がライトコントローラ14によって検出されると、ウエルカムライティングシステムが起動する。即ち、ライトコントローラ14は、ウエルカムライティングシステムによって点灯される足元ランプ15などと共に、充電ポート装置1(第一充電ポート装置1L及び第二充電ポート装置1Rの両方)のランプ10も点灯させる。この結果、隙間が間接光によって照らされ、暗い場所でユーザはリッド4の操作位置を容易に認識することができる。ユーザが何らの操作もしなかった場合は、タイマー(例えば30秒)によってウエルカムライティングシステムは停止され(ランプ10も消灯)、ドアもロックされる。
スマートキー16からの接近信号に基づいてユーザが車両から離れたことが検出された場合も、ウエルカムライティングシステムは停止され(ランプ10も消灯)、ドアもロックされる。ドアが開けられた場合は、ユーザが乗車したとして、タイマー(例えば3分)によってウエルカムライティングシステムは停止される(ランプ10も消灯)。あるいは、ユーザが乗車してセレクタスイッチによってドライブモードがパーキングモード以外に設定された場合も、ウエルカムライティングシステムは停止される(ランプ10も消灯)。
ユーザが車両の走行を終えて(ドライブモードがパーキングモードに変更された後)ドアが開けられた場合、充電に備えてランプ10が点灯される。この結果、隙間が間接光によって照らされ、暗い場所でユーザはリッド4の操作位置を容易に認識することができる。ドアが開けられてランプ10が点灯された後、ドアロック信号やユーザが離れたことが検出された場合にはランプ10は消灯される。一方、リッド4が開けられた場合は、その後閉じられたときにランプ10が消灯される。なお、充電ポート3に充電ケーブルが接続されて充電が開始された場合、タイマー(例えば3分)によってランプ10が消灯される。
ここで、二つの充電ポート装置1(1L及び1R)の一方のリッド4が開かれると、他方のランプ10は消灯される。また、ランプ10は、充電中に消灯されずに、充電状態に応じて、点灯、消灯又は点滅されてもよい。充電状態を示す場合に、ランプ10の発光色が白色以外の色に変更されてもよい(例えば、緑、黄色、オレンジ)。充電中にランプ10が点灯又は点滅される場合は、充電完了後にリッド4が閉じられるとランプ10は消灯される。車両走行後を例に説明したが、ユーザが車両を走行させるためではなく充電だけのために車両に近づいてきたときも同様である。即ち、この場合は、ユーザの接近又はドアアンロック信号の検出でランプ10が点灯する。その後のランプ10の制御は上述した充電の時の制御と同様である。なお、ランプ10の消灯中にスマートキー16のラッチ5のアンロックボタンの押下をライトコントローラ14が検出しても、ランプ10は点灯される。
上述した充電設備17と連動してランプ10が点灯される場合について説明する。車両が充電設備17に接近すると、ライトコントローラ14は充電設備17から送信された充電規格情報を信号として無線受信する。そして、ライトコントローラ14は、当該信号を受信した以降は、充電規格情報に合致する、二つの充電ポート装置1(1L及び1R)の一方のランプ10のみを制御する。充電規格情報に合致しない他方の充電ポート装置1のランプ10は、消灯されたままである。従って、ユーザは、二つの充電ポート装置1のうちのどちらを操作すればよいかを容易に認識できる。なお、充電設備17が、二つの充電規格に対応している場合、即ち、二種類のチャージガン17aを備えている場合もある。充電設備17の二つの充電規格が、二つの充電ポート装置1(1L及び1R)の充電規格にそれぞれ一致する場合、ライトコントローラ14は充電ポート装置1(1L及び1R)の二つのランプ10を同時に制御する。ユーザは、所望の充電ポート装置1(1L又は1R)を選択して充電できる。
上述した例では、ライトコントローラ14は、充電規格情報を充電設備17から非接触で取得した。ライトコントローラ14は、充電規格情報を別の方法で取得することも可能である。車両がナビゲーションシステム18を有している場合、ナビゲーションシステム18には、充電設備17の位置情報と共に当該充電設備17の充電規格も記憶されている。ナビゲーションシステム18は、GPSなどを用いて車両の位置を把握しており、充電設備17の位置情報に基づいて当該充電設備17の充電規格情報をライトコントローラ14に提供できる。この場合は、充電設備17との通信は不要であり、(ナビゲーションシステム18がGPSシステムを利用するが)車両のみで充電規格情報を取得できる。その後、同様に、充電規格情報に合致する二つの充電ポート装置1(1L及び1R)の一方のランプ10のみが制御(点灯)される。
本実施形態によれば、ポート収納凹部2内には、充電ポート3に対してリッドヒンジ4aと反対側に設けられたラッチ5が設けられている。ポート収納凹部2内のラッチ5と充電ポート3に対してリッドヒンジ4とは反対側の隙間9との間で、かつ、リッド4が閉じられたときに外部から視認できない位置にランプ10が設けられている。また、リッド4が閉じられたときにランプ10から照射される光を反射して間接光として隙間9に導く導光反射経路Pが形成されている。従って、たとえ暗い場所でリッド4が閉じられていたとしても、導光反射経路Pを通して導かれた間接光によってリッド4(充電ポート3)の位置を認識しやすくできる。特に、リッド4を開ける際の操作位置が間接光によって最も明るく照らされるので、リッド4を容易に開けることができる。また、リッド4が開けられた後は、充電ポート3(又はキャップ6)がランプ10からの直接光によって照らされるので、充電ポート3にチャージガン17aを容易に接続できる。
また、本実施形態では、ポート収納凹部2内に設けられた充電ポート3にもキャップ6が設けられる。従って、隙間9からポート収納凹部2内に雨水が浸入しても、充電ポート3への水の浸入は防止される。さらに、キャップヒンジ6aは、充電ポート3に対して、リッドヒンジ4aと同じ側に配置されている。従って、開かれたキャップ6がランプ10からの直接光を遮ることはなく、充電ポート3にチャージガン17aを容易に接続できる。
また、本実施形態では、ランプ10を制御するライトコントローラ14が、スマートキー16から所定の信号(接近信号、ドアアンロック信号、リッド4のアンロック信号など)を受信したときに、ランプ10を点灯する。従って、リッド4を見つけるために車両の内部での操作は必要なくなり、ユーザはより容易にリッド4(充電ポート3)の位置を見つけることができる。暗い場所や雨天時などには、容易にリッド4(充電ポート3)を容易に見つけることができるのは非常に使い勝手がいい。
また、本実施形態では、二つの充電ポート装置1(第一充電ポート装置1L及び第二充電ポート装置1R)が設けられている。所定条件成立時には両方のランプ10を点灯するが、その後何れか一方が開かれると、他方のランプ10は消灯される。従って、無駄な電力消費を抑制できる。
また、本実施形態では、異なる充電規格の二つの充電ポート装置1(第一充電ポート装置1L及び第二充電ポート装置1R)が設けられている。車両近傍の充電設備17の充電規格情報と合致する第一充電ポート装置1L又は第二充電ポート装置1Rのランプ10のみが点灯される。従って、ユーザは、利用する充電規格の充電ポート3(第一充電ポート装置1L又は第二充電ポート装置1R)を容易に認識することができる。
ここで、充電設備17から非接触で充電規格情報を受信すれば、充電規格情報を確実に認識できる。一方、車両の現在位置に基づいて、車両に搭載されたナビゲーションシステム18から充電規格情報を取得すれば、車両のみで近傍の充電設備17の充電規格を取得できる。
本発明は、上述した実施形態に限定されない。例えば、上記実施形態では、センサ8は、光学的にリッド4の開閉を検出したが、磁気的又は電気的に検出するセンサでもよい。上記実施形態では、リッド4はラッチ5によってロックされるが、ロック機構がラッチ5とは別に設けられてもよい。また、充電ポート3から電力を外部供給できないのであれば、リッド4はロックされなくてもよい(ラッチ・アンラッチのみ)。二つの充電ポート装置1L及び1Rの充電規格は、互いに異なっていれば上記実施形態における充電規格に限定されない。上記実施形態では、二つの充電ポート装置1L及び1Rが設けられたが、単一の充電ポートのみが設けられてもよい。また、単一の充電ポート装置1(即ち、単一のポート収納凹部2内)に、二つ(又はそれ以上)の充電ポート3が設けられてもよい。
上記実施形態では、ランプ10は光源、導光チューブ10a及びカバー10bを有していた。しかし、ランプ10は、光源のみで構成されてもよいし、光源及びカバーのみで構成されてもよい。また、カバー10bは、配光パターンを有する透明な部品ではなく、光を拡散させる半透明の白色[translucent white]や乳白色[opaque white]の部品であってもよい。ランプ10を任意に点灯させるスイッチが車室内やポート収納凹部2内に設けられてもよい。ライトコントローラ14は、他の装備のコントローラと統合されてもよい。
1 充電ポート装置
1L 第一充電ポート装置
1R 第二充電ポート装置
2 ポート収納凹部
3 充電ポート
4 リッド
4a リッドヒンジ
5 ラッチ
6 キャップ
6a キャップヒンジ
8 (リッド開閉)センサ
9 隙間
10 ランプ
14 ライトコントローラ
16 スマートキー
17 充電設備
18 ナビゲーションシステム
P 導光反射経路

Claims (7)

  1. 車両用の充電ポート装置であって、
    前記車両の車体の表面に形成されたポート収納凹部と、
    前記ポート収納凹部内に設けられた充電ポートと、
    前記車体に取り付けられた、前記ポート収納凹部を覆うリッドと、
    前記車体に取り付けられた、前記リッドを開閉可能に保持するリッドヒンジと、
    前記充電ポートに対して前記リッドヒンジと反対側の前記ポート収納凹部内に設けられた、前記リッドの閉状態を保持するラッチと、
    前記リッドが閉じられたときに、前記車体の前記表面と前記リッドの外周縁との間に形成される隙間と、
    前記ラッチと前記充電ポートに対して前記リッドヒンジとは反対側の前記隙間との間で、かつ、前記リッドが閉じられたときに前記車両の外部から視認できない、前記ポート収納凹部内の位置に設けられた前記充電ポートを照らす充電ポート照明ランプと、
    前記リッドが閉じられたときに前記充電ポート照明ランプから照射される光を反射して間接光として前記隙間に導く導光反射経路と、を備えており、
    前記リッドの裏面が前記導光反射経路に含まれる、充電ポート装置。
  2. 請求項1に記載の充電ポート装置であって、
    前記ポート収納凹部内に、前記充電ポートを塞ぐキャップと、前記キャップを開閉可能に保持するキャップヒンジとをさらに備えており、
    前記キャップヒンジが、前記充電ポートに対して、前記リッドヒンジと同じ側に配置されている、充電ポート装置。
  3. 請求項1又はに記載の充電ポート装置であって、
    前記充電ポート照明ランプを制御するコントローラをさらに備えており、
    前記コントローラが、前記車両のスマートキーから所定の信号を受信したときに、前記充電ポート照明ランプを点灯する、充電ポート装置。
  4. 請求項1又はに記載の充電ポート装置であって、
    前記充電ポート照明ランプを制御するコントローラと、
    前記リッドの開閉状態を検出するセンサとをさらに備えており、
    前記充電ポート装置が、第一充電ポート装置及び第二充電ポート装置を備えており、
    前記コントローラは、所定条件成立時に前記第一充電ポート装置及び前記第二充電ポート装置の両方の前記充電ポート照明ランプを点灯し、その後、前記第一充電ポート装置及び前記第二充電ポート装置の一方が開かれたことが前記第一充電ポート装置及び前記第二充電ポート装置の前記一方の前記センサによって検出された際に前記第一充電ポート装置及び前記第二充電ポート装置の他方の前記充電ポート照明ランプを消灯するよう構成されている、充電ポート装置。
  5. 請求項1又はに記載の充電ポート装置であって、
    前記充電ポート照明ランプを制御するコントローラをさらに備えており、
    前記充電ポート装置が、互いに異なる充電規格の第一充電ポート装置及び第二充電ポート装置を備えており、
    前記コントローラが、前記車両近傍の充電設備の充電規格情報を取得し、取得した前記充電規格情報と合致する前記第一充電ポート装置及び前記第二充電ポート装置の一方の前記充電ポート照明ランプのみを点灯するよう構成されている、充電ポート装置。
  6. 請求項に記載の充電ポート装置であって、
    前記コントローラが、前記充電規格情報を、前記充電設備から非接触で受信するように構成されている、充電ポート装置。
  7. 請求項に記載の充電ポート装置であって、
    前記コントローラが、前記充電規格情報を、前記車両の現在位置に基づいて前記車両に搭載されたナビゲーションシステムから取得するように構成されている、充電ポート装置。
JP2021551004A 2019-10-09 2019-10-09 車両用の充電ポート装置 Active JP7207563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/039835 WO2021070284A1 (ja) 2019-10-09 2019-10-09 車両用の充電ポート装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021070284A1 JPWO2021070284A1 (ja) 2021-04-15
JPWO2021070284A5 JPWO2021070284A5 (ja) 2022-08-02
JP7207563B2 true JP7207563B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=75437045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021551004A Active JP7207563B2 (ja) 2019-10-09 2019-10-09 車両用の充電ポート装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240075824A1 (ja)
EP (1) EP4043273A4 (ja)
JP (1) JP7207563B2 (ja)
CN (1) CN114555410B (ja)
WO (1) WO2021070284A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021125153A1 (de) * 2021-09-28 2023-03-30 Audi Aktiengesellschaft Ladedosenanordnung für ein Fahrzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5759971B2 (ja) 2012-12-25 2015-08-05 富士重工業株式会社 車両
US20160129800A1 (en) 2013-06-19 2016-05-12 Audi Ag Terminal device for an electric system of a vehicle and method for operating same using a wireless key
JP2016111775A (ja) 2014-12-04 2016-06-20 三菱自動車工業株式会社 電動車両の充放電電流量表示装置
WO2018047582A1 (ja) 2016-09-08 2018-03-15 株式会社ニフコ 車両用照明装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830953B2 (ja) * 2007-04-09 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2011148390A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Toyota Motor Corp 車両
JP5488355B2 (ja) * 2010-09-03 2014-05-14 三菱自動車工業株式会社 リッドの開閉機構
JP2012080646A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Tokai Rika Co Ltd 給電プラグロック装置
JP2012130189A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Faltec Co Ltd 電気自動車の充電ポート
JP5684600B2 (ja) * 2011-02-21 2015-03-11 矢崎総業株式会社 充電コネクタ用照明ユニット
CN202243181U (zh) * 2011-08-26 2012-05-30 奇美精密科技股份有限公司 电动车的充电显示光环装置
US9252614B2 (en) * 2011-12-22 2016-02-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle comprising battery
JP6905400B2 (ja) * 2016-09-08 2021-07-21 株式会社ニフコ 車両用照明装置
CN206610981U (zh) * 2017-03-23 2017-11-03 东风汽车公司 一种带照明指示功能的电动车充电插座
JP6843702B2 (ja) * 2017-05-18 2021-03-17 ダイキョーニシカワ株式会社 充電口構造
KR102390652B1 (ko) * 2017-05-18 2022-04-26 현대자동차주식회사 차량용 충전장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5759971B2 (ja) 2012-12-25 2015-08-05 富士重工業株式会社 車両
US20160129800A1 (en) 2013-06-19 2016-05-12 Audi Ag Terminal device for an electric system of a vehicle and method for operating same using a wireless key
JP2016111775A (ja) 2014-12-04 2016-06-20 三菱自動車工業株式会社 電動車両の充放電電流量表示装置
WO2018047582A1 (ja) 2016-09-08 2018-03-15 株式会社ニフコ 車両用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021070284A1 (ja) 2021-04-15
US20240075824A1 (en) 2024-03-07
JPWO2021070284A1 (ja) 2021-04-15
EP4043273A1 (en) 2022-08-17
EP4043273A4 (en) 2022-12-07
CN114555410B (zh) 2024-05-07
CN114555410A (zh) 2022-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759971B2 (ja) 車両
JP3901034B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
US10717383B2 (en) Vehicle illumination device
WO2012137608A1 (ja) 車両用開閉体作動装置
US20110115375A1 (en) Lighting device for vehicle
US20160193957A1 (en) Ground illumination system for vehicle
KR20050024648A (ko) 도어 아웃사이드 핸들의 위치를 표시하는 발광 장치
CN104245401B (zh) 用于为蓄电器充电的充电装置
US8196977B2 (en) Door handle structure found on the outside of vehicle
WO2013034966A1 (en) Charging apparatus for electric motor vehicles
US10507769B1 (en) Vehicle with front trunk
CN109641550B (zh) 车辆用照明装置
JP7207563B2 (ja) 車両用の充電ポート装置
US20170028795A1 (en) Indication of vehicle status using light
CN102407803A (zh) 一种车辆智能大灯照明寻车装置及其控制方法
CN110949314A (zh) 一种纯电动汽车充电舱盖控制系统及方法
JP2020023798A (ja) 開閉システム
JP2012130189A (ja) 電気自動車の充電ポート
CN109291851A (zh) 照亮机动车辆货舱区域的系统和方法
JPWO2021070284A5 (ja)
CN207583133U (zh) 流动发光及手窝接近点亮的车门外把手
JP4590691B2 (ja) 車両のドア構造
CN114856333A (zh) 一种感应车门把手结构及汽车
KR20100055260A (ko) 자동차 수납부용 무드조명장치
JP4498112B2 (ja) 車両用スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7207563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151