JP2020023798A - 開閉システム - Google Patents

開閉システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020023798A
JP2020023798A JP2018147904A JP2018147904A JP2020023798A JP 2020023798 A JP2020023798 A JP 2020023798A JP 2018147904 A JP2018147904 A JP 2018147904A JP 2018147904 A JP2018147904 A JP 2018147904A JP 2020023798 A JP2020023798 A JP 2020023798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striker
opening
vehicle
closing system
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018147904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6915213B2 (ja
Inventor
道夫 大橋
Michio Ohashi
道夫 大橋
悟 西澤
Satoru Nishizawa
悟 西澤
孝 寺岡
Takashi Teraoka
孝 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Gecom Corp
Original Assignee
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Gecom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku ACT Corp, Gecom Corp filed Critical Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority to JP2018147904A priority Critical patent/JP6915213B2/ja
Priority to US16/530,868 priority patent/US11286707B2/en
Publication of JP2020023798A publication Critical patent/JP2020023798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6915213B2 publication Critical patent/JP6915213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/30Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • B60J5/107Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans constructional details, e.g. about door frame, panels, materials used, reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/24Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments for lighting other areas than only the way ahead
    • B60Q1/247Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments for lighting other areas than only the way ahead for illuminating the close surroundings of the vehicle, e.g. to facilitate entry or exit
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • E05B81/21Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening with means preventing or detecting pinching of objects or body parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • E05B83/18Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets for car boot lids or rear luggage compartments
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/40Welcome lights, i.e. specific or existing exterior lamps to assist leaving or approaching the vehicle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/14Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on bolt detents, e.g. for unlatching the bolt
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • E05F2015/765Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects using optical sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/22Locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/856Actuation thereof
    • E05Y2400/858Actuation thereof by body parts, e.g. by feet
    • E05Y2400/86Actuation thereof by body parts, e.g. by feet by hand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/10Additional functions
    • E05Y2800/106Lighting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • E05Y2900/532Back doors or end doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/548Trunk lids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】車両ドアの開扉までの待機時間の短縮と共に、システムの利便性を高めることが可能な開閉システムを提供する。【解決手段】開閉システム3は、車両ボディ11の周囲の第1エリアA1に進入した車両ユーザHを検出する第1人感センサ31と、第1エリアA1に進入した車両ユーザHが視認可能なランプ14,35と、ロック装置4のロック解除動作、ストライカ装置6のクローズ動作、及びストライカ装置6のポップアップ動作と、ランプ14,35の点灯及び消灯とを制御する制御装置9と、を備える。制御装置9は、第1人感センサ31によって車両ユーザHが検出された場合に、ランプ14,35を点灯させ、ランプ14,35の点灯を起点に、ロック装置4のロック解除動作、ストライカ装置6のクローズ動作、及びストライカ装置6のポップアップ動作の動作制御を開始する。【選択図】図1

Description

本発明は、自動車等の車両のドアの開閉システムに関する。
自動車等の車両において、例えばトランクリッド等の車両ドアは、車両ドアに設けられるロック装置と、車両ボディに設けられるストライカ装置とが係合することによって、閉扉状態に保持される。トランクリッドのロック装置のロック解除スイッチは、車両外観の見栄えを損なわないように、典型的には、トランクリッド後端の下向き面等の外部から視認され難い面に設けられている。車両ユーザがトランクリッドを開扉する際、車両ユーザはロック解除スイッチを手探りで探したり、トランクリッドの下方から覗き込んで位置を確認したりする必要があった。このようなロック解除の煩雑さを解消可能な開閉システムも知られている。
特許文献1に記載された開閉システムは、センサと、制御装置と、トランクリッドをポップアップさせるための駆動装置とを有する。車両ユーザが、車両ボディの下部に片足をかざすことによって、センサが車両ユーザの片足を検出する。センサから検出信号を受信した制御装置はロック装置を解除し、さらに駆動装置を駆動して車両ドアをポップアップさせる。これにより、車両ユーザがロック解除スイッチに触れることなく、トランクリッドのロックが解除される。
特許第6167713号
例えば年配者、妊婦、身障者等の車両ユーザは、車両ボディの下部に片足をかざす動作が困難な場合がある。また、車両ボディの下部に片足をかざせる程度に乗員が車両ドアに接近してから、トランクリッドのロック解除動作、トランクリッドのポップアップ動作が行われる。これらの動作の開始から完了までの間、車両ユーザはトランクリッドの前で待機せざるを得なかった。このように、特許文献1の開閉システムは、利便性の点で改善の余地があった。
本発明は、上述した事情に鑑みなされたものであり、利便性を高めることが可能な開閉システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様の開閉システムは、車両ドアに設けられており、前記車両ドアを閉状態にロックし、ロック解除動作の動作制御が可能なロック装置と、車両ボディに設けられており、前記車両ドアを閉位置に移動させるクローズ動作と、前記車両ドアを前記閉位置からポップアップ位置まで開方向に移動させるポップアップ動作との動作制御が可能なストライカ装置と、前記車両ボディの周囲の第1エリアに進入した車両ユーザを検出する第1人感センサと、前記第1エリアに進入した車両ユーザが視認可能な少なくとも一つのランプと、前記ロック装置のロック解除動作と、前記ストライカ装置のクローズ動作及びポップアップ動作と、前記ランプの点灯及び消灯とを制御する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記第1人感センサによって車両ユーザが検出された場合に、前記ランプを点灯させ、前記ランプの点灯を起点に、前記ロック装置のロック解除動作と、前記ストライカ装置のクローズ動作及びポップアップ動作との動作制御を開始する。
本発明によれば、利便性を高めることが可能な開閉システムを提供することができる。
本発明の実施形態を説明するための、車両の一例の斜視図である。 図1の車両に搭載された開閉システムのブロック図である。 図2の開閉システムのロック装置及びストライカ装置の斜視図である。 図3のロック装置の単体の斜視図である。 図3のストライカ装置の主要部の斜視図である。 図5のストライカ装置のクローズ動作を説明する斜視図である。 図5のストライカ装置のポップアップ動作を説明する斜視図である。 図2の開閉システムの制御装置が実行する処理のフローチャートである。 図2の開閉システムの動作を説明する模式図である。
以下の説明において、車両の進行方向を車両前後方向とし、車両の走行面に平行な面内において車両前後方向に垂直な方向を車両幅方向(又は車両左右方向)とし、車両前後方向及び車両幅方向に垂直な方向を車両上下方向とする。
図1は、本発明の実施形態を説明するための、車両の一例を示し、図2は、図1の車両に搭載された開閉システムの一例を示す。
車両1は、車両ドアの一例としてのトランクリッド2を備える。トランクリッド2は、車両ボディ11の後部に設けられている開口部であるリッド枠12に配置されており、図2の矢印A方向に開閉可能に車両ボディ11に連結されている。トランクリッド2の後面中央部には、操作部15が凹設されている。車両ユーザは、例えば操作部15に手をかけてトランクリッド2の開扉操作を行う。
車両1に搭載される開閉システム3は、トランクリッド2の開閉に用いられる。開閉システム3は、ロック装置4と、ストライカ装置6と、制御装置9とを備える。ロック装置4は、トランクリッド2に設けられており、ストライカ装置6は車両ボディ11のリッド枠12に設けられている。ロック装置4とストライカ装置6とは、トランクリッド2の閉扉に伴って互いに係合し、係合することによってトランクリッド2を閉状態に保持可能である。
ロック装置4は、トランクリッド2を開扉不能にロックし、ロック解除動作の動作制御が可能に構成されている。また、ストライカ装置6は、ロック装置4と係合した際に、トランクリッド2を閉位置に移動させるクローズ動作と、トランクリッド2を閉位置からポップアップ位置まで開扉方向に移動させるポップアップ動作との動作制御が可能に構成されている。制御装置9は、ロック装置4のロック解除動作の動作制御、ストライカ装置6のクローズ動作の動作制御、及びストライカ装置6のポップアップ動作の動作制御を行う。
開閉システム3は、第1人感センサ31と、第2人感センサ32と、近接センサ33と、照度センサ34と、フットランプ35と、インジケータランプとを備える。
第1人感センサ31は、車両ボディ11の周囲に設定される第1エリアA1に車両ユーザが進入した場合に、車両ユーザを検出する。第2人感センサ32は、トランクリッド2の周囲に設定される第2エリアA2に車両ユーザが進入した場合に、車両ユーザを検出する。第1エリアA1は、例えば車両ボディ11の後方及び左右の側方に広がるように設定される。また、第2エリアA2は、例えばトランクリッド2の後方に広がり、第1エリアA1に包含されるように設定される。第1人感センサ31及び第2人感センサ32は、例えば赤外線センサ、超音波センサ等であり、例えば車両ボディ11のリアバンパー13に設けられる。
近接センサ33は、トランクリッド2を開扉操作する車両ユーザの手がトランクリッド2の操作部15に接近したことを非接触で検出する。近接センサ33は、例えば静電容量センサ、赤外線センサ等であり、例えばトランクリッド2の操作部15に設けられる。
照度センサ34は、車両ボディ11の周囲の照度を検出する。照度センサ34は、例えばフォトトランジスタ、CdS(硫化カドミウムセル)等であり、車両ボディ11の適宜な箇所に設けられる。
フットランプ35は、トランクリッド2の周囲の地面において第2エリアA2に対応する領域を照らす。フットランプ35は、例えばLED(light emitting diode)ランプ、HID(High Intensity Discharge lamp)ランプ等であり、例えば車両ボディ11のリアバンパー13に設けられる。インジケータランプは、本例では、車両ボディ11の後部でトランクリッド2の近傍に設けられている一対のテールランプ14が用いられている。テールランプ14、及びフットランプ35によって照らされた地面は、第1エリアA1に進入した車両ユーザによって視認可能である。なお、インジケータランプは、テールランプ14とは別のランプであってもよく、テールランプ14とは別に設けられる場合に、トランクリッド2に設けられ、又はトランクリッド2の近傍に設けられる。
制御装置9は、CPU(central processing unit)等のプロセッサと、プロセッサが実行するプログラムを格納したROM(Read Only Memory)等の記憶装置とを含んで構成されており、第1人感センサ31、第2人感センサ32、近接センサ33、及び照度センサ34の各センサから出力される信号に基づいて、ロック装置4のロック解除動作の動作制御、ストライカ装置6のクローズ動作の動作制御、及びストライカ装置6のポップアップ動作の動作制御を行い、また、フットランプ35及びテールランプ14の点灯制御を行う。
次に、図3〜図5を参照して、ロック装置4及びストライカ装置6の構成について説明する。なお、図3ではトランクリッド2は省略されている。
図3及び図4に示すように、ロック装置4は、ラッチ41と、ラチェット42と、レバー43と、ベース44と、ケース45と、ロック駆動部5とを有する。なお、図4では、ケース45は省略されている。
ベース44は、金属製の板部材であり、ラッチ41と、ラチェット42と、レバー43と、ロック駆動部5とを支持し、トランクリッド2に固定されている。ケース45は、合成樹脂製のカバー部材であり、ベース44に組み付けられ、ラッチ41、ラチェット42、レバー43、及びロック駆動部5を覆っている。
ラッチ41は、ストライカ装置6のストライカ61を係止する。ラッチ41は、ストライカ61が進入可能な係止溝46を有し、ストライカ61が係止溝46に進入可能となるアンロック位置と、係止溝46に進入したストライカ61が係止溝46から離脱不能となるロック位置との間で移動可能に設けられている。ロック位置とアンロック位置との間のラッチ41の移動は、ベース44に立設された回転軸41aを中心とする回転移動である。
ラチェット42は、ロック位置に移動されたラッチ41を係止し、ロック位置からアンロック位置に向けたラッチ41の移動を阻止する係止位置と、ラッチ41を解放する解放位置との間で移動可能に設けられている。係止位置と解放位置との間のラチェット42の移動は、ベース44に立設された回転軸42aを中心とする回転移動である。
ラチェット42とラッチ41との間にはコイルバネ47が架け渡されており、ラチェット42が解放位置にある場合に、ラッチ41は、コイルバネ47によってロック位置からアンロック位置に向けて付勢され、ラッチ41がロック位置にある場合に、ラチェット42は、コイルバネ47によって解放位置から係止位置に向けて付勢される。
レバー43は、ラチェット42を係止位置から解放位置に向けて移動させ、ロック駆動部5は、このレバー43を作動させる。ロック駆動部5は、モータ51と、モータ51の出力軸に固定されたウォーム52と、ウォーム52と噛み合うウォームホイール53とを有する。ウォームホイール53の裏側には、レバー43に摺接するカム(不図示)が設けられている。モータ51は、制御装置9によって制御される。
ロック装置4のロック解除動作では、制御装置9によってロック駆動部5のモータ51が駆動され、ウォームホイール53が回転される。レバー43が、ウォームホイール53と一体に回転するカムに押圧されることにより、図4の矢印B方向に回転する。そして、ラチェット42が、レバー43に押圧されることによって図4の矢印C方向に回転し、係止位置から解放位置に移動される。これにより、ラッチ41がアンロック位置に移動され、係止溝46に進入したストライカ61が係止溝46から離脱可能となる。
図4及び図5に示すように、ストライカ装置6は、ストライカ61と、付勢部材62と、フック63と、ベース64と、クローザ駆動部7と、リリース駆動部8とを有する。なお、図5では、クローザ駆動部7と、リリース駆動部8とは省略されている。
ベース64は、金属製の板部材であり、ストライカ61と、付勢部材62と、フック63とを支持し、リッド枠12に固定されている。
ストライカ61は、スライダ部65と、係合部66とを有する。スライダ部65には、トランクリッド2の開閉方向に沿う上下方向に延びる長穴67aが形成されており、長穴67aには、上下方向に間隔をあけてベース64に立設されている一対のピン67b,67cが挿通されている。ストライカ61は、スライダ部65の長穴67aと一対のピン67b,67cとによって上下方向に移動可能に支持されており、上側のピン67bが長穴67aの上端に当接する閉位置と、下側のピン67cが長穴67aの下端に当接するポップアップ位置との間で移動可能に設けられている。係合部66には、ロック装置4のラッチ41と係合する第1係合穴66aと、フック63と係合する第2係合穴66bとが形成されている。
付勢部材62は、例えばコイルバネであり、閉位置からポップアップ位置に向けてストライカ61を付勢している。フック63は係止爪68を有し、閉位置に配置されているストライカ61の第2係合穴66bに係止爪68が進入してストライカ61を閉位置に係止する係止位置と、ストライカ61を解放する解放位置との間で移動可能に設けられる。係止位置と解放位置との間のフック63の移動は、ベース64に立設された回転軸63aを中心とする回転移動である。回転軸63aには、トーションスプリング69が取り付けられており、フック63は、トーションスプリング69によって、解放位置から係止位置に向けて付勢されている。
クローザ駆動部7は、モータ71(図2参照)と、モータ71の動作に応じて押し引きされるケーブル72とを有する。ケーブル72の一端はストライカ61に連結されており、ケーブル72が引っ張られることにより、ストライカ61は、付勢部材62の付勢に抗して、閉位置に向けて移動される。モータ71は、制御装置9によって制御される。
リリース駆動部8は、モータ81(図2参照)と、モータ81の動作に応じて押し引きされるアーム82とを有する。アーム82の先端部はフック63に連結されており、アーム82が引っ張られることにより、フック63は、トーションスプリング69の付勢に抗して、解放位置に向けて移動される。モータ81は、制御装置9によって制御される。
次に図6及び図7を参照して、ストライカ装置6のクローズ動作及びポップアップ動作について説明する。なお、図6及び図7では、トランクリッド2は省略されている。
まず、トランクリッド2は開かれており、ストライカ装置6のストライカ61はポップアップ位置に配置されているものとする。トランクリッド2の閉扉に伴い、ストライカ61がロック装置4のラッチ41の係止溝46に進入する。ラッチ41はストライカ61によって押圧されることにより回転し、アンロック位置からロック位置に向けて移動される。ラッチ41がロック位置に配置されることにより、ラチェット42が係止位置に移動される。その結果、ラッチ41がロック位置に係止され、ストライカ61が係止溝46から離脱不能となり、トランクリッド2は開扉不能にロックされる。ロック状態は、例えばラッチ41がロック位置に移動されることによってON又はOFFされるスイッチによって検出され、検出信号が制御装置9に送信される。
ストライカ装置6のクローズ動作は、以上のロック状態から行われる。図6に示すように、制御装置9によってクローザ駆動部7のモータ71が駆動され、ケーブル72が引っ張られる。これにより、ストライカ61がポップアップ位置から閉位置に向けて図6の矢印D方向に移動され、トランクリッド2もまた閉位置に移動される。ストライカ61が閉位置に配置されることにより、トーションスプリング69によって付勢されているフック63が、解放位置から係止位置に向けて図6の矢印E方向に移動され、フック63の係止爪68がストライカ61の第2係合穴66bに進入する。これにより、ストライカ61は閉位置に係止され、トランクリッド2が閉状態に保持される。
ストライカ装置6のポップアップ動作は、トランクリッド2が閉状態に保持されている際に行われる。図7に示すように、制御装置9によってリリース駆動部8のモータ81が駆動され、アーム82が引っ張られる。これにより、フック63が、係止位置から解放位置に向けて図7の矢印F方向に移動され、フック63の係止爪68との係合がストライカ61の第2係合穴66bから外れる。係止爪68が第2係合穴66bから外れることにより、付勢部材62によって付勢されているストライカ61が、閉位置からポップアップ位置に向けて図7の矢印G方向に移動される。トランクリッド2は、ストライカ61に押圧されることによってポップアップされる。トランクリッド2のポップアップは、例えばストライカ61がポップアップ位置に移動されることによってON又はOFFされるスイッチによって検出され、検出信号が制御装置9に送信される。
次に図8及び図9を参照して、開閉システム3の動作について説明する。
まず、トランクリッド2は閉状態に保持されているものとする。ステップS11では、制御装置9は、第1人感センサ31によって人が検出されたか否かを判定し、併せて、第1人感センサ31によって検出された人が車両ユーザHであるか否かも判定する。例えば、車両1に固有のIDを保持し且つIDを無線通信により送信可能なキーを車両ユーザHが所持しているものとして、制御装置9は、IDを受信し、受信したIDに基づいて、第1エリアA1に進入した人が車両ユーザHであるか否かを判定する。判定の結果、第1人感センサ31によって車両ユーザHが検出された、つまり車両ユーザHが第1エリアA1に進入したと判定する場合に、制御装置9はステップS12に進む。
ステップS12では、制御装置9は、照度センサ34によって検出される照度に基づいて、車両1の周囲の照度(明るさ)が所定の照度未満であるか否かを判定する。車両1の周囲の照度が所定の照度未満であると判定する場合、制御装置9はステップS13に進む。ステップS13では、制御装置9は、フットランプ35を点灯させる。一方、車両1の周囲の照度が所定の照度以上であると判定する場合、制御装置9はステップS14に進む。ステップS14では、制御装置9はテールランプ14を点灯させる。車両1の周囲の照度が所定の照度未満である場合に、フットランプ35を点灯させ、トランクリッド2の周囲の地面において第2エリアA2に対応する領域を照らすことにより、例えば夜間などで車両ユーザHの視界が制限される場合にも、車両ユーザHをトランクリッド2の周囲の第2エリアA2に誘導できる。一方、車両1の周囲の照度が所定の照度以上である場合に、視認性を考慮すれば、フットランプ35を点灯させて地面を照らすより、インジケータランプとしてのテールランプ14を点灯させたほうが効果的である。
そして、制御装置9は、フットランプ35又はテールランプ14の点灯を起点に、ロック装置4のロック解除動作、ストライカ装置6のクローズ動作、及びストライカ装置6のポップアップ動作の動作制御を開始する。
まず、ステップS15では、制御装置9は、第2人感センサ32によって車両ユーザHが検出されたか否かを判定する。第2人感センサ32によって車両ユーザHが検出されていないと判定する場合、制御装置9は、ステップS17に進む。ステップS17では、制御装置9は、第1人感センサ31によって車両ユーザHが検出されてから所定時間経過したか否かを判定する。第1人感センサ31によって車両ユーザHが検出されてから所定時間経過するまでに第2人感センサ32によって車両ユーザHが検出されない場合に、トランクリッド2を開扉する意思が車両ユーザHにないと見做すことができる。そこで、所定時間経過したと判定する場合、制御装置9は、ステップS18に進み、フットランプ35又はテールランプ14を消灯させ、処理を終了する。
ステップS17で所定時間経過していないと判定する場合、制御装置9はステップS15に戻る。ステップS15で、第2人感センサ32によって車両ユーザHが検出された、すなわち車両ユーザHが第2エリアA2に進入したと判定する場合、制御装置9は、ステップS16に進む。ステップS16では、制御装置9は、リリース駆動部8のモータ81を駆動し、上述したポップアップ動作(図7参照)をストライカ装置6に行わせる。これにより、トランクリッド2がポップアップされる。
続いて、ステップS19で、制御装置9は、近接センサ33によって車両ユーザHの手が検出されたか否かを判定する。車両ユーザHの手が検出されていないと判定する場合、制御装置9は、ステップS21に進む。ステップS21では、制御装置9は、ストライカ装置6のポップアップ動作から所定時間経過したか否かを判定する。第2人感センサ32によって車両ユーザHが検出されてから所定時間経過するまでに近接センサ33によって車両ユーザHの手が検出されない場合に、トランクリッド2を開扉する意思が車両ユーザHにないと見做すことができる。そこで、所定時間経過したと判定する場合、ステップS22に進み、クローザ駆動部7のモータ71を駆動し、上述したクローズ動作(図6参照)をストライカ装置6に行わせ、処理を終了する。ポップアップされたトランクリッド2は、クローズ動作によって閉位置に自動的に戻される。
ステップS21で所定時間経過していないと判定する場合、制御装置9はステップS19に戻る。ステップS19で、近接センサ33によって車両ユーザHの手が検出された、すなわちトランクリッド2の操作部15に車両ユーザHが手を接近させたと判定する場合、制御装置9は、ステップS20に進む。ステップS20では、制御装置9は、ロック駆動部5のモータ51を駆動し、上述したロック解除動作(図4参照)をロック装置4に行わせる。車両ユーザHの手が操作部15にかけられた時点で、トランクリッド2のロックが既に解除されており、トランクリッド2は直ちに開扉可能である。
このように、開閉システム3では、車両ボディ11の周囲の第1エリアA1に進入した車両ユーザHが第1人感センサ31によって検出された場合に、フットランプ35又はテールランプ14が点灯され、フットランプ35又はテールランプ14の点灯を起点に、ロック装置4のロック解除動作、ストライカ装置6のクローズ動作、及びストライカ装置6のポップアップ動作の動作制御が開始される。これにより、トランクリッド2が開扉可能となるまでに要する車両ユーザHの待機時間を短縮でき、システムの利便性を高めることができる。
また、開閉システム3では、トランクリッド2の周囲の第2エリアA2に進入した車両ユーザHが第2人感センサ32によって検出され、第1人感センサ31によって車両ユーザHが検出されてから所定時間内に第2人感センサ32によって車両ユーザHが検出された場合に、ストライカ装置6のポップアップ動作が行われるので、トランクリッド2が不用意にポップアップされるのを防止でき、システムの信頼性を高めることができる。
また、開閉システム3では、トランクリッド2の操作部15に接近する車両ユーザHの手が操作部15に設けられた近接センサ33によって検出された場合に、ロック装置4のロック解除動作が行われるので、ロック解除スイッチを探す手間及びロック解除スイッチを操作する手間を省くことができ、システムの利便性をさらに高めることができる。
また、開閉システム3では、ストライカ装置6のポップアップ動作が行われてから所定時間内に近接センサ33によって車両ユーザHの手が検出されない場合に、ストライカ装置6のクローズ動作が行われ、トランクリッド2が自動的に閉位置に戻されるので、システムの利便性をさらに高めることができる。
1 車両
2 トランクリッド
3 開閉システム
4 ロック装置
5 ロック駆動部
6 ストライカ装置
7 クローザ駆動部
8 リリース駆動部
9 制御装置
11 車両ボディ
12 リッド枠
13 リアバンパー
14 テールランプ
15 操作部
31 第1人感センサ
32 第2人感センサ
33 近接センサ
34 照度センサ
35 フットランプ
41 ラッチ
42 ラチェット
43 レバー
44 ベース
45 ケース
46 係止溝
47 コイルバネ
51 モータ
52 ウォーム
53 ウォームホイール
61 ストライカ
62 付勢部材
63 フック
64 ベース
65 スライダ部
66 係合部
68 係止爪
69 トーションスプリング
71 モータ
72 ケーブル
81 モータ
82 アーム
A1 第1エリア
A2 第2エリア
H 車両ユーザ

Claims (7)

  1. 車両ドアに設けられており、前記車両ドアを閉状態にロックし、ロック解除動作の動作制御が可能なロック装置と、
    車両ボディに設けられており、前記車両ドアを閉位置に移動させるクローズ動作と、前記車両ドアを前記閉位置からポップアップ位置まで開方向に移動させるポップアップ動作との動作制御が可能なストライカ装置と、
    前記車両ボディの周囲の第1エリアに進入した車両ユーザを検出する第1人感センサと、
    前記第1エリアに進入した車両ユーザが視認可能な少なくとも一つのランプと、
    前記ロック装置のロック解除動作と、前記ストライカ装置のクローズ動作及びポップアップ動作と、前記ランプの点灯及び消灯とを制御する制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記第1人感センサによって車両ユーザが検出された場合に、前記ランプを点灯させ、
    前記ランプの点灯を起点に、前記ロック装置のロック解除動作と、前記ストライカ装置のクローズ動作及びポップアップ動作との動作制御を開始する、
    開閉システム。
  2. 請求項1記載の開閉システムであって、
    前記車両ドアの周囲の第2エリアに進入した車両ユーザを検出する第2人感センサを備え、
    前記制御装置は、前記第1人感センサによって車両ユーザが検出されてから所定時間内に前記第2人感センサによって車両ユーザが検出された場合に、前記ストライカ装置をポップアップ動作させる開閉システム。
  3. 請求項2記載の開閉システムであって、
    前記車両ドアの操作部に設けられた近接センサを備え、
    前記制御装置は、前記ストライカ装置をポップアップ動作させた後、前記近接センサによって車両ユーザが検出された場合に、前記ロック装置をロック解除動作させる開閉システム。
  4. 請求項3記載の開閉システムであって、
    前記制御装置は、前記ストライカ装置をポップアップ動作させてから所定時間内に前記近接センサによって車両ユーザが検出されない場合に、前記ストライカ装置をクローズ動作させる開閉システム。
  5. 請求項2から4のいずれか一項記載の開閉システムであって、
    前記ランプとして、前記車両ドアの周囲の地面において前記第2エリアに対応する領域を照らすフットランプを備える開閉システム。
  6. 請求項5記載の開閉システムであって、
    車両ボディの周囲の照度を検出する照度センサと、
    前記ランプとして、前記車両ドアに設けられたインジケータランプと、
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記照度センサによって検出される照度が所定照度未満である場合に、前記フットランプを点灯させ、
    前記照度センサによって検出される照度が所定照度以上である場合に、前記インジケータランプを点灯させる
    開閉システム。
  7. 請求項1から6のいずれか一項記載の開閉システムであって、
    前記ストライカ装置は、
    前記ロック装置と係合し、前記閉位置に対応する第1位置と、前記ポップアップ位置に対応する第2位置との間で移動可能なストライカと、
    前記ストライカを前記第1位置から前記第2位置に向けて付勢する付勢部材と、
    前記ストライカを前記第2位置から前記第1位置に移動させるクローザ駆動部と、
    前記第1位置に配置された前記ストライカを係止するフックと、
    前記フックと前記ストライカとの係合を解除するリリース駆動部と、
    を有する、
    開閉システム。
JP2018147904A 2018-08-06 2018-08-06 開閉システム Active JP6915213B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018147904A JP6915213B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 開閉システム
US16/530,868 US11286707B2 (en) 2018-08-06 2019-08-02 Opening and closing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018147904A JP6915213B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 開閉システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020023798A true JP2020023798A (ja) 2020-02-13
JP6915213B2 JP6915213B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=69229625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018147904A Active JP6915213B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 開閉システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11286707B2 (ja)
JP (1) JP6915213B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101824676B1 (ko) * 2017-07-21 2018-02-01 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 트렁크 도어 개폐 지원 장치 및 방법
US11492835B2 (en) * 2019-07-05 2022-11-08 Toyota Research Institute, Inc. Autonomous control of vehicle cargo area doors
DE102021214940A1 (de) * 2020-12-31 2022-06-30 Les Moteurs Nordresa Inc. Automatisches türsystem
CN113153056A (zh) * 2021-04-13 2021-07-23 柳州拜尔汽车设计有限公司 一种汽车电动尾门紧锁装置
US11898382B2 (en) * 2021-09-09 2024-02-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle having powered door control

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10123187A1 (de) * 2001-05-12 2002-11-28 Bayerische Motoren Werke Ag Schloss mit motorischer Schließeinrichtung, insbesondere für Kraftfahrzeugtüren
JP2004107893A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 駆動装置およびドアクローザ
JP2012036568A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Aisin Seiki Co Ltd ドア状態報知装置
US20150127193A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Flextronics Ap, Llc Vehicle power systems activation based on structured light detection
JP2017031731A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 アイシン精機株式会社 操作入力検知装置
WO2018100886A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 株式会社ユーシン 車両ドア開閉装置

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783167B2 (en) * 1999-03-24 2004-08-31 Donnelly Corporation Safety system for a closed compartment of a vehicle
GB0201547D0 (en) * 2002-01-24 2002-03-13 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Vehicle access control and start system
US20050046200A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Ford Global Technologies, Llc Latch
US20050156447A1 (en) * 2003-10-24 2005-07-21 Bryan Bishop Pop-up striker
FR2864981B1 (fr) * 2004-01-09 2007-07-27 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Commande d'ouverture exterieure
DE102004041709C5 (de) * 2004-08-28 2009-11-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit automatisch öffnender Klappe
DE102005031441A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-11 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Griffvorrichtung
DE202005020140U1 (de) * 2005-12-22 2007-05-10 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Kraftfahrzeugtüranordnung
US8444189B2 (en) * 2006-12-07 2013-05-21 Yazaki Corporation Door open/close system for a vehicle
US7375299B1 (en) * 2007-07-23 2008-05-20 Key Plastics, Llc Door handle
JP2009108605A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Aisin Seiki Co Ltd 車両用開閉体制御装置
JP4458154B2 (ja) * 2007-11-19 2010-04-28 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺監視装置及び車両用足元照明装置
US8451087B2 (en) * 2007-12-25 2013-05-28 Ford Global Technologies, Llc Passive entry system for automotive vehicle doors
DE102008063366B4 (de) * 2008-12-30 2022-04-28 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Einrichtung zum berührungslosen Betätigen einer Heckklappe eines Kraftfahrzeugs sowie Verfahren zum Betätigen einer Heckklappe eines Kraftfahrzeuges und Kraftfahrzeug
JP2011132771A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
DE102010006621A1 (de) * 2010-02-01 2011-08-04 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG, 42551 Verfahren für ein schnelles Sensorsystem
DE102010018164B4 (de) * 2010-02-01 2023-03-02 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Virtueller Schalter und Verfahren zum Betrieb eines solchen
FR2979873B1 (fr) * 2011-09-12 2013-10-04 Valeo Securite Habitacle Procede d'ouverture d'un ouvrant de vehicule automobile
JP5327392B1 (ja) * 2011-09-28 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 車輌側域照明/視認手段を備えた車輌
DE102012108004A1 (de) * 2012-08-30 2014-03-06 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Sicherheitssystem für eine Kraftfahrzeugtür eines Kraftfahrzeuges mit mindestens zwei Sensoren
DE102012022739B3 (de) * 2012-11-21 2013-10-31 Audi Ag Verfahren zum Betätigen einer Antriebseinrichtung einer Fensterpositioniervorrichtung zum Positionieren einer Fensterscheibe eines Fahrzeugs, und dafür geeignete Steuervorrichtung
US9068390B2 (en) * 2013-01-21 2015-06-30 Magna Electronics Inc. Vehicle hatch control system
DE102013110296A1 (de) * 2013-07-03 2015-01-08 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Erfassungsverfahren für Funktionsbetätigungen an Fahrzeugen
JP6167713B2 (ja) 2013-07-17 2017-07-26 アイシン精機株式会社 車両ドア開閉装置及びその制御方法
US9475369B2 (en) * 2013-07-17 2016-10-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle door opening and closing apparatus and method of controlling the same
US9227565B2 (en) * 2013-09-03 2016-01-05 Nissan North America, Inc. Vehicle illumination assembly
US9688192B2 (en) * 2013-11-21 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle having interior and exterior lighting on tailgate
CN105849346B (zh) * 2013-12-27 2018-06-15 本田技研工业株式会社 带尾门的车辆
DE102014101201A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Montagemodul für ein Kraftfahrzeug
DE102014101204A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Montagemodul für ein Kraftfahrzeug
JP5972919B2 (ja) * 2014-02-04 2016-08-17 本田技研工業株式会社 車両のドア装置
CN111994037A (zh) * 2014-03-26 2020-11-27 麦格纳车镜美国有限公司 使用投射图标的车辆功能控制系统
US9903142B2 (en) * 2014-05-13 2018-02-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door handle and powered latch system
JP2016053242A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載施錠装置及び施錠システム
US10365753B2 (en) * 2015-09-23 2019-07-30 Vais Technology Ltd. Hands-free power liftgate opener
JP6649036B2 (ja) * 2015-10-22 2020-02-19 株式会社ユーシン ドア開閉装置
US9616802B1 (en) * 2015-11-02 2017-04-11 AISIN Technical Center of America, Inc. Apparatus and method to visually communicate with a vehicle
AU2016203110A1 (en) * 2015-11-11 2017-05-25 Superior Pak Holdings Pty Ltd Detection system for front of a vehicle
US11358444B2 (en) * 2016-02-29 2022-06-14 Faraday & Future Inc. Door entry sensor
US10300886B2 (en) * 2016-03-15 2019-05-28 GM Global Technology Operations LLC Keyless control system
US10180025B2 (en) * 2016-05-24 2019-01-15 Ford Global Technologies Llc Power closure panel system performance optimizer
US9908394B2 (en) * 2016-07-07 2018-03-06 Ford Global Technologies, Llc Protective cover system and related method
US10246009B2 (en) * 2016-09-08 2019-04-02 Magna Colsures Inc. User notification of powered system activation during non-contact human activation
US10458171B2 (en) * 2016-09-19 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Anti-pinch logic for door opening actuator
JP6707185B2 (ja) * 2017-03-31 2020-06-10 株式会社ホンダアクセス 車両用ドア開閉装置
US11072950B2 (en) * 2017-06-07 2021-07-27 Magna Closures Inc. Closure latch assembly with a power release mechanism and an inside handle release mechanism
JP2019007213A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 アイシン精機株式会社 バックドア開閉装置
US10480221B2 (en) * 2017-07-20 2019-11-19 Magna Closures Inc. Illuminated virtual handle for power door system in motor vehicles
US10457196B1 (en) * 2018-04-11 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Vehicle light assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10123187A1 (de) * 2001-05-12 2002-11-28 Bayerische Motoren Werke Ag Schloss mit motorischer Schließeinrichtung, insbesondere für Kraftfahrzeugtüren
JP2004107893A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 駆動装置およびドアクローザ
JP2012036568A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Aisin Seiki Co Ltd ドア状態報知装置
US20150127193A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Flextronics Ap, Llc Vehicle power systems activation based on structured light detection
JP2017031731A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 アイシン精機株式会社 操作入力検知装置
WO2018100886A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 株式会社ユーシン 車両ドア開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11286707B2 (en) 2022-03-29
JP6915213B2 (ja) 2021-08-04
US20200040638A1 (en) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020023798A (ja) 開閉システム
US6135514A (en) Automotive vehicle storage compartment release mechanism
CN109281559B (zh) 用于机动车辆中的电动门系统的被照明的虚拟把手
US6254261B1 (en) Illuminated safety handle for opening the trunk of a vehicle from inside
CN103587466B (zh) 一种汽车停驶自检装置
JP2019049188A (ja) 引込み式ハンドル構造
EP1452672A1 (en) Door opening/closing device for vehicle
JP2007332738A (ja) 車載機器遠隔制御システム
JP2004175252A (ja) 車両用点灯制御装置
EP2902570A1 (en) Controller for energizing vehicle door lock indicator
JPH0667706B2 (ja) 車両用ドアロツク装置の照明装置
KR100694448B1 (ko) 도어 래치의 디텐트 스위치 내장 구조
JP2007145141A (ja) 車両用スマートエントリシステム及び車両用照明装置
US8441346B2 (en) Vehicle gate ajar notification method
JPWO2021070284A5 (ja)
US20230258030A1 (en) System and method for an applique with deployable handle
EP3100919B1 (en) Vehicle
KR101934357B1 (ko) 스마트키 연동 테일게이트 자동 열림 및 램프 자가점검방법
JPH11105621A (ja) 車輌用ドア近傍照明装置及び照明装置付ドアミラー
KR102463707B1 (ko) 차량의 주차위치 알림 시스템 및 방법
KR20180002253A (ko) 자동차의 도어 인사이드 핸들
JP2589186B2 (ja) 自動車用ドアのロック解除装置
EP1060951A2 (en) Warning device for vehicle
KR200150713Y1 (ko) 자동차 도어 인사이드 핸들의 괘, 해정 식별 장치
JPS61179976A (ja) 自動車のドアロツク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6915213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250