JP7206884B2 - 特殊転舵装置を備えた車両 - Google Patents

特殊転舵装置を備えた車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7206884B2
JP7206884B2 JP2018235715A JP2018235715A JP7206884B2 JP 7206884 B2 JP7206884 B2 JP 7206884B2 JP 2018235715 A JP2018235715 A JP 2018235715A JP 2018235715 A JP2018235715 A JP 2018235715A JP 7206884 B2 JP7206884 B2 JP 7206884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
wheels
vehicle body
vehicle
steered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018235715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020097291A (ja
Inventor
佳彦 廣江
賢樹 岡村
監介 吉末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018235715A priority Critical patent/JP7206884B2/ja
Priority to US16/535,308 priority patent/US11124231B2/en
Priority to EP19192946.2A priority patent/EP3670298B1/en
Priority to CN201910776006.0A priority patent/CN111319674B/zh
Publication of JP2020097291A publication Critical patent/JP2020097291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7206884B2 publication Critical patent/JP7206884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1509Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels with different steering modes, e.g. crab-steering, or steering specially adapted for reversing of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/503Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text
    • B60Q1/5035Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text electronic displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0418Electric motor acting on road wheel carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/32Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights
    • B60Q1/326Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights on or for wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/346Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction with automatic actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/507Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking specific to autonomous vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated

Description

この発明は、全ての車輪を転舵することのできる車両に関し、特に横移動やその場回転をするように全輪を転舵できる装置を備えた車両に関するものである。
従来の一般的な四輪車は、サスペンションによって支持した操舵輪(通常は前輪)を、ステアリングリンケージによって転舵させるように構成されている。したがって、転舵した場合に操舵輪がステアリングリンケージなどに干渉してしまうので、その転舵角度は機構上、制限されている。これに対して、例えば特許文献1に記載されている小型車両は、全輪に転舵アクチュエータを備えており、それぞれの車輪を90度程度、あるいはそれ以上の角度で転舵できるように構成されている。したがって、従来に比較して特殊な転舵装置を備えたこの種の車両は、全輪を車両の前後方向に対して90度転舵することにより、横移動することができる。また、四つの車輪が正方向の四つの角部に相当する位置に配置されている場合、左側の前輪および右側の後輪を、車両の上方から見て右回り(時計回り)に45度、転舵するとともに、右側の前輪および左側の後輪を、車両の上方から見て左回り(反時計方向)に45度、転舵することにより、各車輪が回転することによる移動の瞬間中心が車体の中央部になるので、当該瞬間中心を中心とした回転(いわゆるその場回転)することができる。なお、その場回転する場合の車輪の転舵角度は、要は、回転の中心と車輪の中心とを結んだ線に対して車輪が直交する角度である。
特開2012-232713号公報
従来の一般的あるいは大半の車両は、前輪を操舵輪とした車両であり、前後方向に直線的に走行(直進走行)し、走行方向を変える場合は転舵された前輪の接地点から前輪の回転面に対して垂直に引いた線と後輪の車軸の延長線との交点を中心とした旋回走行(円運動)を行う。道路や駐車場などの構造や交通ルールなどは、このような車両の走行を前提として構成されており、また当然、運転者のみならず歩行者も、このような車両の走行に慣れ親しんで行動している。
したがって、上述した車両の横移動やその場回転あるいは斜め方向への直進走行(斜行)などは、周辺の車両の運転者や搭乗者あるいは歩行者にとっては予想を外れた挙動となる。車両の円滑で安全な運行は、各車両および歩行者が互いに協調して移動することにより成立するのであり、その前提は各車両や歩行者の相互の動きを予測できることにある。そのため、車両には方向指示器(左右のウィンカー)やバックランプ、ハザードランプなどか搭載されており、運転者がこれらの機器を操作することにより、自車両の挙動を周囲に知らせることが通常、行われている。
しかしながら、前述した横移動やその場回転あるいは斜め直進走行などは従来の車両では行い得ない走行もしくは挙動である。そのため、横移動やその場回転あるいは斜め直進走行などは、たとえ方向指示器を点灯したとしても、対向車両あるいは並進車両などの近隣の車両にとっては予想を外れた挙動になる。そのため、その方向指示器などを見て近隣の車両が接近を回避する操作を行ったとしても、その回避操作が横移動やその場回転あるいは斜め直進走行などに適応したものとならずに急接近したり、あるいは急ブレーキを掛けざるを得なかったりし、その結果、道路での円滑な、また安全な車両運行が妨げられる可能性がある。また、歩行者にとっては、横移動やその場回転あるいは斜め直進走行などが予想に外れた動きになるので、そのような走行もしくは挙動が歩行者を驚かせたり、あるいは歩行者に恐怖心を与えるなどの可能性がある。
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、横移動やその場回転などのいわゆる特殊走行を可能にする特殊転舵装置を備えており、従来の前後いずれかの車輪を操舵輪とした従来の車両と混在して走行しても車両の円滑で安全な運行を担保できる車両を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、接地している複数の車輪が車体に取り付けられ、前記複数の車輪のそれぞれを、前後方向に直進走行する向きに加えて、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行する向きの第1転舵角と前記車体の中心部を通る鉛直軸線を中心として回転する向きの第2転舵角との少なくともいずれか一方の転舵角に前記複数の車輪を転舵することの可能な特殊転舵装置を備えた車両であって、移動方向を前記車体の外部に向けて告知する方向告知システムを有し、前記方向告知システムは、前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されることを検出する検出部と、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを前記車体の周囲に光学的もしくは音響によって告知する告知部とを備え、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵された場合に、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵されたことによって前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを告知するように構成され、前記車体は、前記車輪の少なくとも上側を覆っているホイールハウスを有し、前記ホイールハウスは、前記車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵された場合に前記車輪の一部が前記ホイールハウスから前記車体の外部に突き出すように構成され、前記検出部は、前記車輪の一部が前記ホイールハウスから前記車体の外部に突き出したことに基づいて前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを検出するように構成されていることを特徴としている。
また他の発明は、接地している複数の車輪が車体に取り付けられ、前記複数の車輪のそれぞれを、前後方向に直進走行する向きに加えて、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行する向きの第1転舵角と前記車体の中心部を通る鉛直軸線を中心として回転する向きの第2転舵角との少なくともいずれか一方の転舵角に前記複数の車輪を転舵することの可能な特殊転舵装置を備えた車両であって、移動方向を前記車体の外部に向けて告知する方向告知システムを有し、前記方向告知システムは、前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されることを検出する検出部と、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを前記車体の周囲に光学的もしくは音響によって告知する告知部とを備え、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵された場合に、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵されたことによって前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを告知するように構成され、前記告知部は、前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを前記検出部が検出した場合に前記複数の車輪に可視光線を照射する発光器を有していることを特徴としている。
さらに他の発明は、接地している複数の車輪が車体に取り付けられ、前記複数の車輪のそれぞれを、前後方向に直進走行する向きに加えて、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行する向きの第1転舵角と前記車体の中心部を通る鉛直軸線を中心として回転する向きの第2転舵角との少なくともいずれか一方の転舵角に前記複数の車輪を転舵することの可能な特殊転舵装置を備えた車両であって、移動方向を前記車体の外部に向けて告知する方向告知システムを有し、前記方向告知システムは、前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されることを検出する検出部と、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを前記車体の周囲に光学的もしくは音響によって告知する告知部とを備え、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵された場合に、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵されたことによって前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを告知するように構成され、前記車体の左右両側部に、前方向への直進走行とは異なる方向に走行する場合に点滅させるウィンカーが設けられ、前記告知部は、前記車体の外部に設定される旋回中心を中心として円弧状に旋回走行する場合の前記ウィンカーの点滅の態様と、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行する場合もしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転する場合の前記ウィンカーの点滅の態様とを異ならせるように構成され、前記ウィンカーは、複数の点滅部が直線状もしくは曲線状に配列されかつ前記複数の点滅部を所定の順序で点滅させるシーケンシャルウィンカーによって構成され、前記ウィンカーの点滅の態様は、前記複数の点滅部の点滅の順序を含むことを特徴としている。
そしてまた、さらに他の発明は、接地している複数の車輪が車体に取り付けられ、前記複数の車輪のそれぞれを、前後方向に直進走行する向きに加えて、前記車体が前記前後方向を向いたまま前記車体に対して斜めの方向である斜行方向に直進走行する向きの第1転舵角と前記車体の中心部を通る鉛直軸線を中心として回転する向きの第2転舵角との転舵角に前記複数の車輪を転舵することの可能な特殊転舵装置を備えた車両であって、移動方向を前記車体の外部に向けて告知する方向告知システムを有し、前記方向告知システムは、前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されることを検出する検出部と、前記斜行方向に直進走行することおよび前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することのそれぞれを前記車体の周囲に光学的もしくは音響によって告知する告知部とを備え、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵された場合に、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵されたことによって前記斜行方向に直進走行することおよび前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することのそれぞれを告知するように構成されていることを特徴としている。
このように構成された発明は、更に以下の構成を備えることができる。
また、この発明では、前記複数の車輪を前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角となるように回転させる際の前記複数の車輪の各々についての回転中心軸線を有し、前記検出部は、前記複数の車輪が前記回転中心軸線を中心として回転した場合の回転角度に基づいて前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを検出するように構成されていてよい。
この発明においては、運転者によって操作されることにより、前記複数の車輪を前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角となるように回転させる信号を出力する操作部を有し、前記検出部は、前記操作部が操作されて前記信号が出力されたことに基づいて前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを検出するように構成されていてよい。
この発明においては、前記車体は、前記車輪の少なくとも上側を覆っているホイールハウスを有し、前記ホイールハウスは、前記車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵された場合に前記車輪の一部が前記ホイールハウスから前記車体の外部に突き出すように構成され、前記検出部は、前記車輪の一部が前記ホイールハウスから前記車体の外部に突き出したことに基づいて前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを検出するように構成されていてよい。
この発明においては、前記告知部は、前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを前記検出部が検出した場合に前記複数の車輪に可視光線を照射する発光器を有していてよい。
この発明においては、前記車体の左右両側部に、前方向への直進走行とは異なる方向に走行する場合に点滅させるウィンカーが設けられ、前記告知部は、前記車体の外部に設定される旋回中心を中心として円弧状に旋回走行する場合の前記ウィンカーの点滅の態様と、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行する場合もしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転する場合の前記ウィンカーの点滅の態様とを異ならせるように構成されていてよい。
この発明においては、前記ウィンカーは、複数の点滅部が直線状もしくは曲線状に配列されかつ前記複数の点滅部を所定の順序で点滅させるシーケンシャルウィンカーによって構成され、前記ウィンカーの点滅の態様は、前記複数の点滅部の点滅の速度と、前記複数の点滅部の点滅の順序とを含んでいてよい。
この発明においては、前記告知部は、前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことによって移動する方向を前記車体の外表面に文字もしくは画像で表示する表示部を含んでいてよい。
この発明によれば、車両が横移動し、あるいは斜め方向に直進走行し、もしくはその場回転するなど、前輪もしくは後輪のみを転舵した場合の挙動とは異なる挙動となる場合には、そのような特殊な挙動もしくは走行を方向告知システムによって周囲に知らせることができるので、近隣の他の車両あるいは歩行者に移動方向を予測させることができ、ひいては円滑かつ安全な道路運行に資することができる。
この発明の実施形態における車両の模式図である。 一つの車輪についての駆動ユニットおよび転舵装置を示す模式図である。 転舵装置の内部の機構の一例を示すスケルトン図である。 シーケンシャルウィンカーのLEDの配列の一例を示す図である。 その場回転する際の各車輪の転舵の状態を示す図である。 横移動する際の各車輪の転舵の状態を示す図である。 斜行する際の各車輪の転舵の状態を示す図である。 車輪がホイールハウスから突き出た状態を模式的に示す部分斜視図である。
この発明の実施形態における車両1は、前後方向に対して直交する横方向や、前後方向に対して所定の角度で交差する方向に直進でき、また前後方向および横方向に移動せずに回転することのできる車両である。したがって、図1に示すように、車体2に取り付けられている車輪3の全てを、等角度、転舵することのできる転舵装置4を備えている。ここで、前後方向とは、運転者がシート(それぞれ図示せず)に着座した状態で、運転者の向いている方向が前方向、これとは反対の方向が後ろ方向である。この前後方向に対して直交する方向の移動を、以下、「横移動」と称する。また、前後方向に対して所定の角度で交差する方向の直進は、車体2の向きが前後方向を向いたまま車体2の斜め方向に直線的に、すなわち車体2の移動軌跡が直線となる走行であり、以下、「斜行」と称する。さらに、車体2が前後方向および横方向に移動せずに回転する挙動は、車体2の所定箇所を通る鉛直線(路面に対して垂直な線)を中心とした回転であり、以下、「その場回転」と称する。なお、図1に示すように、四つの車輪3を備えている車両1にあっては、その場回転の中心は、それら四つの車輪3の幾何学上の重心位置、より具体的には対角線上の車輪3同士を結んだ線の交点となる。
各車輪3ごとに設けられている転舵装置4は、上記の横移動や斜行ならびにその場回転を可能にするために、少なくとも90度、車輪3を転舵できるように構成されている。ここで転舵角度は、各車輪3の中心を車両1の幅方向に貫通する軸線に対して直交する方向、すなわち前述した前後方向から転舵した場合の角度であり、その転舵の方向は、例えば右前輪と左後輪とは、車体2の上方から見下ろして、左回り(反時計方向)であり、右後輪と左前輪とは、車体2の上方から見下ろして、右回り(時計方向)である。なお、転舵可能な角度は、反時計方向および時計方向のそれぞれに90度、合計で180度としてもよい。
転舵角を上記のように従来以上に大きくしてあることにより、あるいは転舵角を上記のように大きくすることを可能にするために、駆動機構および制動機構を備えた駆動ユニット5が各車輪3ごとに設けられている。したがって、この発明の実施形態における車両1はインホイールモータ車(IWM)の一種と言い得る。図2は、その駆動ユニット5および転舵装置4の一例を説明するための模式図である。駆動ユニット5におけるケーシング6の内部には、走行のためのトルクを出力するモータ7と、モータ7のトルクを増幅して出力軸8に伝達する減速機構9と、制動機構10とが収容されている。減速時にエネルギ回生を行うために、モータ7は、永久磁石式同期電動機などの発電機能のあるモータ・ジェネレータによって構成されている。減速機構9は、モータ7を小型化するために、すなわち低トルク・高回転型のモータを使用可能にするために設けられており、例えばモータ7と同一軸線上に配置することが可能な遊星歯車機構式減速機構が採用されている。このような減速機構であれば、サンギヤをモータ7に連結するとともにキャリヤを出力軸8に連結し、さらにリングギヤを所定の固定部に連結して固定すればよい。なお、減速機構9は複数の歯車を噛み合わせたいわゆる複軸式の減速機であってもよい。
制動機構10は、出力軸8にその回転を止める方向のトルクを付与できる機構であればよく、その一例は、摩擦ブレーキである。図2に示す例では、出力軸8に取り付けられているディスク11をキャリパ12によって挟み付けて摩擦力によって出力軸8の回転を抑制するように構成されている。このキャリパ12を駆動するアクチュエータは、油圧アクチュエータであってもよいが、電磁式のアクチュエータを用いてもよい。電磁式であれば、車輪3に干渉する部材が少なくなり、また構成を簡素化できる。
出力軸8は、ケーシング6に軸受13によって回転可能に支持された状態でケーシング6から突き出ており、その突き出ている先端部にホイールハブ14が設けられており、そのホイールハブ14にタイヤ15が取り付けられている。
上記の駆動ユニット5は転舵装置4に取り付けられ、その転舵装置4はサスペンションアーム16を介して車体2に取り付けられている。したがって、駆動ユニット5は車体2によって支持され、また車輪3は車体2に取り付けられている。駆動ユニット5におけるケーシング6には、タイヤ15の上側に延びているブラケット部が一体化されており、そのブラケット部の上端部に転舵装置4が取り付けられている。転舵装置4は、車輪3を上述したように90度程度あるいは180度程度まで転舵させることができるように構成されている。その構成の一例を図3に模式的に示してある。
転舵装置4は筒状のケーシング17を有しており、このケーシング17は、その中心軸線Lがほぼ鉛直方向を向き、かつ車輪3の回転中心を通るように、サスペンションアーム16に取り付けられている。そのケーシング17の内部には、転舵用のモータ18と減速機構19とが、中心軸線L上に上下に並んで下向きに配置されている。
モータ18は、車輪3を転舵させるのに必要なトルクを出力できるモータであればよいから、低回転数・高トルク型のモータであることが好ましく、またバネ下荷重を小さくするために、単位出力トルク当たりの重量が可及的に小さいモータであることが好ましい。また、減速機構19は、モータ18が出力したトルクを増幅するための機構であり、前述した駆動ユニット5における減速機構9と同様に、遊星歯車機構によって構成することができる。図3に示す例では、サンギヤ19Sがモータ18の出力軸に連結され、キャリヤ19Cが転舵軸20に連結され、リングギヤ19Rがケーシング17に取り付けられている。さらに、ケーシング17の下面に上述した駆動ユニット5がスラスト軸受21を介して連結され、かつ転舵軸20が駆動ユニット5に連結されている。
したがって、転舵装置4は、モータ18を回転させることにより、転舵軸20と共に駆動ユニット5が回転し、車輪3が転舵装置4の中心軸線Lを回転中心軸線として回転するように構成されている。すなわち、車輪3の転舵の中心は上記の中心軸線Lとなっており、その中心軸線Lが車輪3の回転中心を通るように設定されているので、車輪3は、駆動ユニット5における出力軸8の中心軸線と転舵装置4における中心軸線Lとの二軸を中心にして回転する。なお、転舵装置4は、車輪3を目標とする角度に転舵するための装置であるから、転舵角度を検出するセンサ(図示せず)を設け、そのセンサの検出角度をフィードバック信号としてモータ18もしくは駆動ユニット5の回転角度を制御するように構成することが好ましい。
上記の駆動ユニット5に取り付けられている車輪3は、車体2の一部として設けられているホイールハウス22の内側に入っている。ホイールハウス22は、車輪3が配置されている領域と車体2の内部とを隔絶するための隔壁部であって、車輪3の外周側(特に上側)を覆っている。ホイールハウス22の大きさは、前後いずれかの二輪を転舵して円弧状に走行するいわゆる通常走行の場合には、それぞれの車輪3がホイールハウス22の内側に収まるが、横移動あるいは斜行などの特殊走行を行う程度に転舵した場合には、車輪3の一部が車体2から外側に突き出る大きさになっている。
駆動ユニット5は、駆動用電源部23に電気的に接続され、また転舵装置4は、操舵用電源部24に電気的に接続されている。これらの電源部23,24は、バッテリなどの蓄電器とインバータやコンバータなどの制御部(それぞれ図示せず)とを備えている。なお、各電源部23,24の蓄電器は、それぞれに共通の単一の蓄電器であってもよい。この各電源部23,24を介して、駆動ユニット5および転舵装置4を制御する電子制御装置(ECU)25が設けられている。
電子制御装置25は、マイクロコンピュータを主体にして構成され、入力されたデータや予め記憶しているデータを使用して演算を行い、その演算の結果を制御指令信号として出力するように構成されている。その制御は、例えば、加速要求に基づく各駆動ユニット5におけるモータ7の駆動トルクの制御や、制動要求に基づく各駆動ユニット5におけるモータ7の回生トルクあるいは制動機構10による制動力の制御である。また、転舵装置4に関する制御は、ステアリングホイール26の操舵角度に応じて各車輪3を転舵する制御や、ステアリングコラムに設けられたレバー27が操作されることによる信号に基づいた方向指示制御、特殊走行のための選択スイッチ28の出力信号に基づいて各車輪3を通常の走行時の転舵角とは異なる方向ならびに角度に転舵する制御である。
なお、選択スイッチ28は前述した横移動と、斜行およびその角度と、その場回転とを単一のノブあるいはレバーで選択するように構成されたスイッチであってよく、あるいはそれぞれの走行形態もしくは挙動形態ごとに設けたスイッチであってもよく、いずれも運転者が操作することにより信号を出力するスイッチとすることが好ましい。図1には、回転させる選択スイッチ28で各走行形態もしくは挙動形態を選択するように構成した例を示してあり、選択スイッチ28を中立位置から左に90度回すことにより、左横移動の信号を出力し、右に90度回すことにより右横移動する信号を出力する。これらの角度の範囲で選択スイッチ28を回すことにより、その回転操作した角度の方向に斜行する信号を出力する。さらに、選択スイッチ28は押し下げる(プッシュ)することが可能であって、選択スイッチ28をプッシュすることによりその場回転を行うための信号を出力する。なお、自動運転車両では、自動運転システムで判断された結果に基づいて信号を出力するスイッチ(制御プログラム上のスイッチ)であってよい。
ここで、電子制御装置25に図示しないセンサから入力される信号の例を挙げると、上記のステアリングホイール26の操舵角(ステアリング角度)、前記レバー27が操作されることによる方向指示信号、選択スイッチ28からの特殊転舵信号、駆動要求を表しているアクセル開度、制動要求を表しているブレーキ信号などが、入力信号の例である。これらの入力信号を電子制御装置25に出力するセンサ類がこの発明の実施形態における検出部に相当している。
この発明の実施形態における車両1は、上記のステアリングホイール26を操舵することにより、その操舵角度に応じて例えば前輪3を転舵して旋回走行することが可能である。その転舵制御は、電子制御装置25によって前輪3の転舵装置4による転舵角度を制御することにより行われる。これに加えて、各車輪3を個別に、また大きく転舵することにより、従来一般的な車両と比較して特殊な走行を行い、また挙動を示す。そのようないわゆる特殊走行を行うことを、車両1の周囲に向けて(車体2の外に向けて)告知する方向告知システムを備えている。この発明の実施形態における方向告知システムは、上記の検出部と以下に説明する告知部とを主体にして構成されている。
告知部は、光学的もしくは音響により、車両1の特殊走行を周囲に向けて表示もしくは表明する機能部材によって構成されており、その一例は、点滅するウィンカー29や車体2の後部のブレーキランプ30である。なお、車両1が後退する際に点灯するバックライトを告知部に含めることもできる。
ウィンカー29としては、単一の発光器で単に点滅を繰り返す構成のウィンカーでもよいが、点滅部である複数の発光器(LED)を直線もしくは曲線などの線状に配列し、それらのLEDの点滅の順序を適宜に変更できるように構成されたシーケンシャルウィンカーであることが好ましい。このウィンカー29は、車体2の前面の左右両側、および後面の左右両側に設けられている。このウィンカー29の点滅は前記電子制御装置25によって制御される。図4は車体2の前面側に設けられた右ウィンカー29Rと左ウィンカー29Lとのそれぞれが、4つのLEDを車幅方向に一列に配列して構成された例を、車両1の前方から見た状態を模式的に示してある。左右の各ウィンカー29L,29RにおけるLEDは、車幅方向の中央部側から外側に向けて、L1,L2,L3,L4およびR1,R2,R3,R4の順に配列されている。ステアリングホイール26を操舵して旋回する通常の走行の場合、レバー27により右旋回が指示された場合、右ウィンカー29RのLEDが、車幅方向での内側から外側に向けてR1,R2,R3,R4の順に点灯し、また消灯し、その点滅を繰り返す。また、レバー27により左旋回が指示された場合、左ウィンカー29LのLEDが、車幅方向での内側から外側に向けてL1,L2,L3,L4の順に点灯し、また消灯し、その点滅を繰り返す。車体2の後部に設けたウィンカー29も同様に点滅する。
この発明の実施形態における特殊走行とその特殊走行を上記のウィンカー29を告知部として使用して周囲に告知する制御の例を以下に説明する。上記のいわゆる通常走行に対して、上記の選択スイッチ28によって右方向もしくは左方向の横移動が選択された場合、右前輪3FRと左後輪3RLとを90度、左回転(反時計方向に回転)させ、また左前輪3FLと右後輪3RRとを90度、右回転(時計方向に回転)させる。なおここで、回転方向は、車体2を上から見下ろした場合の回転方向である。この状態を図5に模式的に示してある。この状態で全ての車輪3FL,3FR,3RL,3RRを同方向に駆動することにより、車両1は右方向に横移動し、あるいは左方向に横移動する。なお、この場合の転舵角がこの発明の実施形態における第1転舵角に相当する。
右方向に横移動する場合、左ウィンカー29LにおけるLEDが、左から右に、すなわち外側から内側に向けて、L4,L3,L2,L1の順に点灯し、これに続けて右ウィンカー29RにおけるLEDが、左から右に、すなわち内側から外側に向けて、R1,R2,R3,R4の順に点灯する。また、点灯したLEDが、点灯した順序で消灯する。すなわち、全てのLEDは、車両1の前方から見た場合、右から左に向けて順に点灯し、また消灯する。同様に、左方向に横移動する場合、右ウィンカー29RにおけるLEDが、右から左に、すなわち外側から内側に向けて、R4,R3,R2,R1の順に点灯し、これに続けて左ウィンカー29LにおけるLEDが、右から左に、すなわち内側から外側に向けて、L1,L2,L3,L4の順に点灯する。また、点灯したLEDが、点灯した順序で消灯する。すなわち、全てのLEDは、車両1の前方から見た場合、左から右に向けて順に点灯し、また消灯する。
したがって横移動を行う場合、ウィンカー29の点滅の態様は、旋回走行する場合とは異なった態様になり、また方向を示す態様になる。そのため、周囲の他車両あるいは歩行者に、車両1が横移動すること、およびその方向を知らせることができ、またそのような認識を与えることができる。
前記選択スイッチ28がプッシュされてその場回転する場合、右前輪3FRと左後輪3RLとを45度、左回転させ、また左前輪3FLと右後輪3RRとを45度、右回転させる。なおここで説明している例は、四輪の全てが所定の半径の円周上に等間隔に配置されている場合の例である。この状態を図6に模式的に示してある。この状態で全ての車輪3FL,3FR,3RL,3RRを同方向に駆動することにより、車両1は車体2の中央部を通る鉛直軸線Loを中心にして右回転し、あるいは左回転する。なお、この場合の転舵角がこの発明の実施形態における第2転舵角に相当する。
このようないわゆるその場回転を行う場合、左右のウィンカー29R,29LにおけるLEDを、同時に、車幅方向での内側から外側に向けた順序で点灯し、かつ消灯する。あるいはこれとは反対に、車幅方向での外側から内側に向けた順序で点灯し、かつ消灯する。その場回転の場合、車両1が前後左右いずれの方向にも移動しないので、方向を認識させる表示とはならなくてもよい。
したがってその場回転を行う場合、ウィンカー29の点滅の態様は、旋回走行する場合やハザード状態を示す場合の態様とは異なった態様になる。そのため、周囲の他車両あるいは歩行者に、車両1がその場回転することを知らせることができ、またそのような認識を与えることができる。
さらに、前記選択スイッチ28が中立位置から90度未満の角度、回されて斜行する場合、前後の四つの車輪3FL,3FR,3RL,3RRを、選択スイッチ28で指示される方向および角度に右回転もしくは左回転させる。この状態を図7に模式的に示してある。この状態で全ての車輪3FL,3FR,3RL,3RRを同方向に駆動することにより、車両1は車輪3FL,3FR,3RL,3RRが向いている方向に直進する。この斜行が、右斜行であれば、右ウィンカー29Rにおける外側の二つのLED(R3とR4)および左ウィンカー29Lの内側の二つのLED(L1とL2)を点滅させ、また点滅の順序を左から右にする。左斜行であれば、左ウィンカー29Lにおける外側の二つのLED(L3とL4)および右ウィンカー29Rの内側の二つのLED(R1とR2)を点滅させ、また点滅の順序を右から左にする。なお、この場合の転舵角がこの発明の実施形態における第1転舵角に相当する。
したがって車両1が斜行する場合、ウィンカー29の点滅の態様は、旋回走行する場合とは異なった態様になり、また方向を示す態様になる。そのため、周囲の他車両あるいは歩行者に、車両1が斜行すること、およびその方向を知らせることができ、またそのような認識を与えることができる。
なお、この発明の実施形態における告知部は、ウィンカー29を用いた構成に限られない。告知部の他の例を図8に模式的に示してある。ここに示す例は、車輪3が大きく転舵されていること、したがって横移動などの特殊走行を行うことを、車輪3の向きによって告知するように構成した例である。すなわち、ホイールハウス22の内側には、発光器としての可視光線を発するLEDランプ31が取り付けられている。このLEDランプ31は、前述した選択スイッチ28で左右いずれかの横移動もしくは斜行が選択されたことにより、あるいは車輪3の前述した中心軸線Lを中心とした回転角度すなわち転舵角度が予め定めた所定角度以上になったことにより点灯もしくは点滅させられるようになっている。なお、点灯もしくは点滅して可視光線を車輪3に照射するLEDランプ31は、四輪の全てについてのLEDランプ31であってもよく、あるいは車両1が移動する方向の車輪3についてのLEDランプ31のみであってもよい。また、移動方向での前方側の車輪3についてのLEDランプ31と後方側の車輪3についてのLEDランプ31との点滅の速度あるいは照度など、LEDランプ31の発光の形態を異ならせてもよい。したがって、車両1の周囲の他車両あるいは歩行者は、車両1の車輪3の向きが通常走行の場合とは異なっていることを視認して、車両1が横移動あるいは斜行もしくはその場回転することを知ることができる。
このようにいわゆる特殊走行する場合、車輪3の一部がホイールハウス22から突き出ることがある。したがって、車輪3の一部がホイールハウス22から突き出たことを検出するタッチセンサなどの検出部を設け、その検出部からの信号に基づいて上記のウィンカー29やLEDランプ31などの告知部を動作させるように構成することもできる。
この発明の実施形態における検出部は、要は、車両1におけるいずれかの部分が、前述したいわゆる特殊走行を行う状態に変化したことを検出して信号を出力できればよい。したがって、この発明の実施形態における検出部は、転舵装置4による車輪3の転舵角度を検出するセンサや上記の操作部としての選択スイッチ28、ホイールハウス22に設けたタッチセンサなど以外に、車輪3の画像を処理してその転舵状態の信号を出力する検出器など、必要に応じて適宜の構成とすることができる。また、この発明の実施形態における告知部は、上記のウィンカー29などのLEDを使用した構成に限られないのであり、車体2の表面に設けた液晶パネル、ガラスに画像や文字を表示するオーバーヘッドディスプレーなどの画像表示器(すなわちこの発明の実施形態における表示部)であってもよい。さらに、これら光学的な手段以外に音声によって告知する構成、あるいは光学的手段と音響的手段とを併用した構成であってもよい。
なお、ここで、横移動やその場回転を行う際に車輪3を転舵する方法について説明する。上述した車両1では、各車輪3が回転軸として二軸を有する構成であり、転舵する場合、車輪3の中心部を中心として転舵される。したがって、転舵方向は、右回転および左回転のいずれも可能である。そのため、その場回転を行う場合、前述したように、対角線上に位置する二輪同士を、右もしくは左に同一角度、転舵させる。一例として、右前輪3FRと左後輪3RLとを45度、左回りに転舵し、左前輪3FLと右後輪3RRとを45度、右回りに転舵する。こうすることにより各車輪3を転舵させる角度が小さくなり、迅速に、その場回転が可能な状態を設定できる。また、このようにしてその場回転が可能な状態になったことの判定、言い換えれば、その場回転のために車輪3を駆動する開始条件の成立は、各車輪3の転舵角が所定の角度(上記の例では45度)になったことを検出して判定すればよい。
一方、横移動する場合には、各車輪3を90度、転舵する。その場合の転舵の方向は、いずれの車輪3も右回りおよび左回りのいずれでもよいが、前後左右で隣り合う車輪3の転舵の方向を互いに反対にすることが好ましい。車輪3を転舵する場合、反力が車体2に作用するので、転舵の方向を隣り合う車輪3で反対にすれば、各車輪3での反力を相殺させて車体2の揺れを少なくすることができる。
上述したその場回転および横移動のいずれの場合であっても、車輪3の転舵の完了すなわち車輪3を駆動し始める条件の成立は、車輪3の転舵角度を所定の角度センサで検出し、あるいは車輪3がホイールハウス22から突き出たことをタッチセンサや画像処理などによって検出して判定すればよい。なお、特殊走行のための車輪3の転舵は、車両1を一旦停止させた状態で行う。
1…車両、 2…車体、 3…車輪、 3FL…左前輪、 3FR…右前輪、 3RL…左後輪、 3RR…右後輪、 4…転舵装置、 5…駆動ユニット、 6…ケーシング、 7…モータ、 8…出力軸、 9…減速機構、 19C…キャリヤ、 19R…リングギヤ、 19S…サンギヤ、 10…制動機構、 11…ディスク、 12…キャリパ、 13…軸受、 14…ホイールハブ、 15…タイヤ、 16…サスペンションアーム、 17…ケーシング、 18…モータ、 19…減速機構、 20…転舵軸、 21…スラスト軸受、 22…ホイールハウス、 23…駆動用電源部、 24…操舵用電源部、 25…電子制御装置、 26…ステアリングホイール、 27…レバー、 28…選択スイッチ、 29…ウィンカー、 29L…左ウィンカー、 29R…右ウィンカー、 30…ブレーキランプ、 31…ランプ、 L…中心軸線、 Lo…鉛直軸線。

Claims (10)

  1. 接地している複数の車輪が車体に取り付けられ、前記複数の車輪のそれぞれを、前後方向に直進走行する向きに加えて、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行する向きの第1転舵角と前記車体の中心部を通る鉛直軸線を中心として回転する向きの第2転舵角との少なくともいずれか一方の転舵角に前記複数の車輪を転舵することの可能な特殊転舵装置を備えた車両であって、
    移動方向を前記車体の外部に向けて告知する方向告知システムを有し、
    前記方向告知システムは、
    前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されることを検出する検出部と、
    前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを前記車体の周囲に光学的もしくは音響によって告知する告知部とを備え、
    前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵された場合に、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵されたことによって前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを告知するように構成され、
    前記車体は、前記車輪の少なくとも上側を覆っているホイールハウスを有し、
    前記ホイールハウスは、前記車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵された場合に前記車輪の一部が前記ホイールハウスから前記車体の外部に突き出すように構成され、
    前記検出部は、前記車輪の一部が前記ホイールハウスから前記車体の外部に突き出したことに基づいて前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを検出するように構成されている
    ことを特徴とする特殊転舵装置を備えた車両。
  2. 接地している複数の車輪が車体に取り付けられ、前記複数の車輪のそれぞれを、前後方向に直進走行する向きに加えて、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行する向きの第1転舵角と前記車体の中心部を通る鉛直軸線を中心として回転する向きの第2転舵角との少なくともいずれか一方の転舵角に前記複数の車輪を転舵することの可能な特殊転舵装置を備えた車両であって、
    移動方向を前記車体の外部に向けて告知する方向告知システムを有し、
    前記方向告知システムは、
    前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されることを検出する検出部と、
    前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを前記車体の周囲に光学的もしくは音響によって告知する告知部とを備え、
    前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵された場合に、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵されたことによって前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを告知するように構成され、
    前記告知部は、前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを前記検出部が検出した場合に前記複数の車輪に可視光線を照射する発光器を有していることを特徴とする特殊転舵装置を備えた車両。
  3. 接地している複数の車輪が車体に取り付けられ、前記複数の車輪のそれぞれを、前後方向に直進走行する向きに加えて、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行する向きの第1転舵角と前記車体の中心部を通る鉛直軸線を中心として回転する向きの第2転舵角との少なくともいずれか一方の転舵角に前記複数の車輪を転舵することの可能な特殊転舵装置を備えた車両であって、
    移動方向を前記車体の外部に向けて告知する方向告知システムを有し、
    前記方向告知システムは、
    前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されることを検出する検出部と、
    前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを前記車体の周囲に光学的もしくは音響によって告知する告知部とを備え、
    前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵された場合に、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵されたことによって前記前後方向に対して交差する方向に直進走行することもしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することを告知するように構成され、
    前記車体の左右両側部に、前方向への直進走行とは異なる方向に走行する場合に点滅させるウィンカーが設けられ、
    前記告知部は、前記車体の外部に設定される旋回中心を中心として円弧状に旋回走行する場合の前記ウィンカーの点滅の態様と、前記前後方向に対して交差する方向に直進走行する場合もしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転する場合の前記ウィンカーの点滅の態様とを異ならせるように構成され、
    前記ウィンカーは、複数の点滅部が直線状もしくは曲線状に配列されかつ前記複数の点滅部を所定の順序で点滅させるシーケンシャルウィンカーによって構成され、
    前記ウィンカーの点滅の態様は、前記複数の点滅部の点滅の順序を含む
    ことを特徴とする特殊転舵装置を備えた車両。
  4. 接地している複数の車輪が車体に取り付けられ、前記複数の車輪のそれぞれを、前後方向に直進走行する向きに加えて、前記車体が前記前後方向を向いたまま前記車体に対して斜めの方向である斜行方向に直進走行する向きの第1転舵角と前記車体の中心部を通る鉛直軸線を中心として回転する向きの第2転舵角との転舵角に前記複数の車輪を転舵することの可能な特殊転舵装置を備えた車両であって、
    移動方向を前記車体の外部に向けて告知する方向告知システムを有し、
    前記方向告知システムは、
    前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されることを検出する検出部と、
    前記斜行方向に直進走行することおよび前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することのそれぞれを前記車体の周囲に光学的もしくは音響によって告知する告知部とを備え、
    前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵された場合に、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵されたことによって前記斜行方向に直進走行することおよび前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することのそれぞれを告知するように構成され、
    前記車体は、前記車輪の少なくとも上側を覆っているホイールハウスを有し、
    前記ホイールハウスは、前記車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵された場合に前記車輪の一部が前記ホイールハウスから前記車体の外部に突き出すように構成され、
    前記検出部は、前記車輪の一部が前記ホイールハウスから前記車体の外部に突き出したことに基づいて前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを検出するように構成されている
    ことを特徴とする特殊転舵装置を備えた車両。
  5. 請求項4に記載の特殊転舵装置を備えた車両であって、
    前記車体の左右両側部に、前方向への直進走行とは異なる方向に走行する場合に点滅させるウィンカーが設けられ、
    前記告知部は、前記車体の外部に設定される旋回中心を中心として円弧状に旋回走行する場合の前記ウィンカーの点滅の態様と、前記斜行方向に直進走行する場合もしくは前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転する場合の前記ウィンカーの点滅の態様とを異ならせるように構成されている
    ことを特徴とする特殊転舵装置を備えた車両。
  6. 請求項5に記載の特殊転舵装置を備えた車両であって、
    前記ウィンカーは、複数の点滅部が直線状もしくは曲線状に配列されかつ前記複数の点滅部を所定の順序で点滅させるシーケンシャルウィンカーによって構成され、
    前記ウィンカーの点滅の態様は、前記複数の点滅部の点滅の順序を含む
    ことを特徴とする特殊転舵装置を備えた車両。
  7. 請求項4に記載の特殊転舵装置を備えた車両であって、
    前記告知部は、前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことによって移動する方向を前記車体の外表面に文字もしくは画像で表示する表示部を含むことを特徴とする特殊転舵装置を備えた車両。
  8. 接地している複数の車輪が車体に取り付けられ、前記複数の車輪のそれぞれを、前後方向に直進走行する向きに加えて、前記車体が前記前後方向を向いたまま前記車体に対して斜めの方向である斜行方向に直進走行する向きの第1転舵角と前記車体の中心部を通る鉛直軸線を中心として回転する向きの第2転舵角との転舵角に前記複数の車輪を転舵することの可能な特殊転舵装置を備えた車両であって、
    移動方向を前記車体の外部に向けて告知する方向告知システムを有し、
    前記方向告知システムは、
    前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されることを検出する検出部と、
    前記斜行方向に直進走行することおよび前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することのそれぞれを前記車体の周囲に光学的もしくは音響によって告知する告知部とを備え、
    前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵された場合に、前記複数の車輪が前記第1転舵角と前記第2転舵角とのいずれかに転舵されたことによって前記斜行方向に直進走行することおよび前記車体の中心部を通る前記鉛直軸線を中心として回転することのそれぞれを告知するように構成され、
    前記告知部は、前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを前記検出部が検出した場合に前記複数の車輪に可視光線を照射する発光器を有していることを特徴とする特殊転舵装置を備えた車両。
  9. 請求項5ないし8のいずれか一項に記載の特殊転舵装置を備えた車両であって、
    前記複数の車輪を前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角となるように回転させる際の前記複数の車輪の各々についての回転中心軸線を有し、
    前記検出部は、前記複数の車輪が前記回転中心軸線を中心として回転した場合の回転角度に基づいて前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを検出するように構成されている
    ことを特徴とする特殊転舵装置を備えた車両。
  10. 請求項5ないし8のいずれか一項に記載の特殊転舵装置を備えた車両であって、
    運転者によって操作されることにより、前記複数の車輪を前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角となるように回転させる信号を出力する操作部を有し、
    前記検出部は、前記操作部が操作されて前記信号が出力されたことに基づいて前記複数の車輪が前記第1転舵角もしくは前記第2転舵角に転舵されたことを検出するように構成されている
    ことを特徴とする特殊転舵装置を備えた車両。
JP2018235715A 2018-12-17 2018-12-17 特殊転舵装置を備えた車両 Active JP7206884B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235715A JP7206884B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 特殊転舵装置を備えた車両
US16/535,308 US11124231B2 (en) 2018-12-17 2019-08-08 Vehicle
EP19192946.2A EP3670298B1 (en) 2018-12-17 2019-08-21 Vehicle
CN201910776006.0A CN111319674B (zh) 2018-12-17 2019-08-22 车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235715A JP7206884B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 特殊転舵装置を備えた車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020097291A JP2020097291A (ja) 2020-06-25
JP7206884B2 true JP7206884B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=67659758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018235715A Active JP7206884B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 特殊転舵装置を備えた車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11124231B2 (ja)
EP (1) EP3670298B1 (ja)
JP (1) JP7206884B2 (ja)
CN (1) CN111319674B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018131850A1 (de) * 2018-12-12 2020-06-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radmodul für ein Kraftfahrzeug und entsprechendes Kraftfahrzeug
US11267283B2 (en) * 2019-04-05 2022-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Omni-direction wheel system and methods for controlling the omni-direction wheel system
US11414127B2 (en) 2020-06-30 2022-08-16 Zoox, Inc. Trajectory tracking with four-wheel steering
US11345400B2 (en) 2020-06-30 2022-05-31 Zoox, Inc. Trajectory tracking with four-wheel steering and steering limits
US11518412B2 (en) * 2020-06-30 2022-12-06 Zoox, Inc. Trajectory determination for four-wheel steering
CN111923999A (zh) * 2020-08-17 2020-11-13 上海量动智能科技有限公司 一种可原地自动转向的四驱电动车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232713A (ja) 2011-05-09 2012-11-29 Ntn Corp 小型車両
JP2016124484A (ja) 2015-01-07 2016-07-11 Ntn株式会社 被牽引車両
US20170240098A1 (en) 2016-02-22 2017-08-24 Uber Technologies, Inc. Lighting device for a vehicle

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325360U (ja) * 1989-07-21 1991-03-15
JPH0326672U (ja) * 1989-07-26 1991-03-18
CA2125172C (en) * 1991-12-05 2004-02-03 Jeffery Morris Pagett Steerable four wheel drive vehicle
JPH0671299U (ja) * 1993-03-19 1994-10-04 敬二 清水 車両位置明示の照明システム
US5752578A (en) * 1996-05-07 1998-05-19 Caterpillar Inc. Control apparatus
US7002458B2 (en) * 2003-09-02 2006-02-21 Exon Science, Inc. Vehicular turning indicator
EP2164744B1 (fr) * 2007-07-05 2011-09-21 Assystem S.A. Vehicule automobile du type hybride
US20130096781A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Aptera Motors, Inc. Vehicular wheel cover
JP5936979B2 (ja) 2012-10-03 2016-06-22 Ntn株式会社 電気自動車の制御装置
JP6161965B2 (ja) * 2013-06-11 2017-07-12 Ntn株式会社 ジョイスティック操舵車両
US9254866B2 (en) * 2013-11-08 2016-02-09 GM Global Technology Operations LLC Method of controlling steering of a ground vehicle
JP6335486B2 (ja) * 2013-11-20 2018-05-30 Ntn株式会社 車両
JP2015221593A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 Ntn株式会社 車両
US20160207449A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-21 Robert Noble U-Turn Signaling Device
US9953538B1 (en) 2017-01-17 2018-04-24 Lyft, Inc. Autonomous vehicle notification system
US10857849B2 (en) * 2018-02-20 2020-12-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle intent communication based on vehicle posture
EP3590741B1 (en) * 2018-07-02 2022-06-08 Volvo Car Corporation Method and system for indicating an autonomous kinematic action of a vehicle
JP2020050133A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 本田技研工業株式会社 四輪操舵車両
KR102587258B1 (ko) * 2018-11-16 2023-10-11 현대모비스 주식회사 차량의 주행정보 전달 장치 및 방법
US10807520B1 (en) * 2019-08-22 2020-10-20 Mark Berry Vehicle U-turn signal indicating system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232713A (ja) 2011-05-09 2012-11-29 Ntn Corp 小型車両
JP2016124484A (ja) 2015-01-07 2016-07-11 Ntn株式会社 被牽引車両
US20170240098A1 (en) 2016-02-22 2017-08-24 Uber Technologies, Inc. Lighting device for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN111319674B (zh) 2022-05-10
CN111319674A (zh) 2020-06-23
EP3670298A1 (en) 2020-06-24
US20200189656A1 (en) 2020-06-18
JP2020097291A (ja) 2020-06-25
EP3670298B1 (en) 2022-09-14
US11124231B2 (en) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7206884B2 (ja) 特殊転舵装置を備えた車両
WO2013080886A1 (ja) 自動車
JP6243134B2 (ja) 車両の停車制御装置
WO2011155558A1 (ja) 電気自動車
JP4821093B2 (ja) 車両装置
WO2014192623A1 (ja) 車両の停車制御装置
JP2005313876A (ja) 車両用アンチロール装置
JP6161965B2 (ja) ジョイスティック操舵車両
JP2013112102A (ja) 自動車
JP2013112112A (ja) インホイールモータ車用転舵装置
WO2013080905A1 (ja) 自動車
JP2012017009A (ja) 車両
JP2013241083A (ja) 転舵機構制御装置
US6378641B1 (en) Vehicle equipped with turning mechanism
JP2014023199A (ja) 転舵アシスト制御装置
JP2012017012A (ja) 車両
JPS6332785Y2 (ja)
JP2001048039A (ja) 転回機構を備えた四輪車両
JP2009298388A (ja) 旋回制御装置
JP2007137075A (ja) 固定された前輪を持ち、ハンドルの代わりに操縦桿を使用する自動車操縦機構
JPH10109588A (ja) 自動車用ライト
WO1992005995A1 (en) Rotor car
JP2001048038A (ja) 転回機構を備えた四輪車両
JP2001039329A (ja) 転回機構を備えた四輪車両
JP2013139214A (ja) 車輪回転制御式ステアリング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7206884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151