JP7205157B2 - 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7205157B2
JP7205157B2 JP2018199415A JP2018199415A JP7205157B2 JP 7205157 B2 JP7205157 B2 JP 7205157B2 JP 2018199415 A JP2018199415 A JP 2018199415A JP 2018199415 A JP2018199415 A JP 2018199415A JP 7205157 B2 JP7205157 B2 JP 7205157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
wind
vehicle
client
probe data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018199415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020067774A (ja
Inventor
和也 西村
義博 大栄
淳 後藤
博文 神丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018199415A priority Critical patent/JP7205157B2/ja
Priority to US16/534,006 priority patent/US11397280B2/en
Priority to CN201910995972.1A priority patent/CN111089985A/zh
Publication of JP2020067774A publication Critical patent/JP2020067774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7205157B2 publication Critical patent/JP7205157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W1/02Instruments for indicating weather conditions by measuring two or more variables, e.g. humidity, pressure, temperature, cloud cover or wind speed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/001Full-field flow measurement, e.g. determining flow velocity and direction in a whole region at the same time, flow visualisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • G01P13/02Indicating direction only, e.g. by weather vane
    • G01P13/025Indicating direction only, e.g. by weather vane indicating air data, i.e. flight variables of an aircraft, e.g. angle of attack, side slip, shear, yaw
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/90335Query processing
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/48Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use
    • G10L25/51Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/026Services making use of location information using location based information parameters using orientation information, e.g. compass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2410/00Microphones
    • H04R2410/07Mechanical or electrical reduction of wind noise generated by wind passing a microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Description

本発明は、情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法に関する。
従来、風速や風向きの情報を活用する技術が知られている。例えば、特許文献1には、ビデオカメラを備える車両において、進路前方を撮影した映像信号の中から検出した風揺れ物体の風揺れ状態から進路前方に発生している横風を推定し、横風の強さの程度により運転手に警告する構成が開示されている。また、特許文献2には、超音波式風向き風速センサを搭載した車両において、車両の低速走行中には超音波式風向き風速センサを収納しておき、車両の高速走行中には超音波式風向き風速センサを突出させて風向きや風速を検出し、検出データに従って走行制御を行う構成が開示されている。
特開2008-254487号公報 特開2014-224719号公報
しかしながら、風情報を活用する従来技術の利便性は、必ずしも高くない。例えば、特許文献1に記載の技術では、車両の進路前方に風揺れ物体が存在しない場合には横風を推定できない。また例えば、特許文献2に記載の技術では、自車両の位置における風向きや風速しか検出できないため、例えば車両の進路前方における風向きや風速を考慮した走行制御ができない。一方で、風情報に代えて、例えば気象庁等から一般的に提供される風予測情報を活用することも考えられる。しかしながら、風予測情報は、予測の信頼性が必ずしも高くなく、また風予測情報が提供される地理的単位であるメッシュが比較的粗い。このため、風予測情報の代用は必ずしも適切でない。したがって、風情報を活用する技術の利便性の向上が望まれている。
かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、風情報を活用する技術の利便性を向上させることにある。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、
複数の車両と、前記複数の車両と通信可能なサーバと、を備える情報処理システムであって、
前記複数の車両のそれぞれは、
自車両に搭載された風検出装置を用いて風情報を検出し、
検出された前記風情報と、前記風情報が検出されたときの自車両の位置情報と、を含むプローブデータを前記サーバへ送信し、
前記サーバは、
前記複数の車両から受信した前記プローブデータをデータベースに蓄積し、
前記データベースに蓄積された前記プローブデータを用いて、クライアントに対する情報提供を実施する。
本発明の一実施形態に係るプログラムは、
複数の車両と通信可能な情報処理装置に、
前記複数の車両のそれぞれから、前記車両に搭載された風検出装置を用いて検出された風情報と、前記風情報が検出されたときの前記車両の位置情報と、を含むプローブデータを受信するステップと、
前記複数の車両から受信した前記プローブデータをデータベースに蓄積するステップと、
前記データベースに蓄積された前記プローブデータを用いて、クライアントに対する情報提供を実施するステップと、を実行させる。
本発明の一実施形態に係る情報処理方法は、
複数の車両と、前記複数の車両と通信可能なサーバと、を備える情報処理システムによって実行される情報処理方法であって、
前記複数の車両のそれぞれが、
自車両に搭載された風検出装置を用いて風情報を検出し、
検出された前記風情報と、前記風情報が検出されたときの自車両の位置情報と、を含むプローブデータを前記サーバへ送信し、
前記サーバが、
前記複数の車両から受信した前記プローブデータをデータベースに蓄積し、
前記データベースに蓄積された前記プローブデータを用いて、クライアントに対する情報提供を実施する。
本発明の一実施形態に係る情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法によれば、風情報を活用する技術の利便性が向上する。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示すブロック図である。 風検出装置による風情報の検出手法を説明する図である。 サーバに記憶されたデータベースの例を示す図である。 車両の動作を示すフローチャートである。 サーバの動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について説明する。
(情報処理システムの構成)
図1を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理システム1の概要について説明する。情報処理システム1は、複数の車両10と、サーバ20と、を備える。車両10は、例えば自動車であるが、これに限られず任意の車両であってもよい。図1では説明の簡便のため、車両10については1つのみ図示している。サーバ20は、1つ又は互いに通信可能な複数の情報処理装置(例えば、サーバ装置)を含む。車両10及びサーバ20は、例えば移動体通信網及びインターネット等を含むネットワーク30を介して通信可能である。また、サーバ20は、ネットワーク30を介してクライアント40と通信可能である。本実施形態において、クライアント40は、車両10又は他車両等の自動車を含み得るが、これに限られず、例えばスマートフォン又はコンピュータ等の任意の装置を含んでもよい。
まず、本実施形態の概要について説明し、詳細については後述する。各車両10は、自装置に搭載された風検出装置13を用いて、自車両の位置における風速及び風向き等を含む風情報を検出する。各車両10は、検出した風情報及び風情報が検出されたときの自車両の位置情報等を含むプローブデータをサーバ20へ送信する。サーバ20は、複数の車両10から受信したプローブデータをデータベースに蓄積する。そしてサーバ20は、データベースに蓄積されたプローブデータを用いて、クライアント40に対する情報提供を行う。
このように、本実施形態によれば、実際に道路を走行する複数の車両10によって検出された風情報を含むプローブデータが用いられるので、例えば、提供される情報の信頼性、確実性、及びリアルタイム性等が向上する。このため、風情報を活用する技術の利便性が向上する。
次に、情報処理システム1の各構成について、詳細に説明する。
(車両の構成)
図1に示すように、車両10は、通信装置11と、位置情報取得装置12と、風検出装置13と、を備える。通信装置11、位置情報取得装置12、及び風検出装置13は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続される。
通信装置11は、例えばDCM(Data Communication Module)等の車載通信機である。具体的には、通信装置11は、プロセッサ、メモリ、及びネットワーク30に接続する通信モジュールを含む。当該通信モジュールは、例えば4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含むが、これらに限られない。本実施形態において、車両10は、通信装置11を介してネットワーク30に接続される。
通信装置11は、プローブデータをサーバ20へ送信する。プローブデータは、後述するように風検出装置13によって検出された風情報と、当該風情報が検出されたときの車両10の位置情報及び時刻情報と、を含む。しかしながらプローブデータは、これらに限られず、例えば車両10の識別情報、車両情報(例えば、車種、車高、重量、及び自動運転の可否情報等)、車両制御情報(例えば速度、加速度、及びステアリング舵角等)、位置情報、移動経路情報、及び現在時刻情報等、車両10に関する任意の情報を含んでもよい。プローブデータの送信は、任意のタイミングで実施されてもよい。例えば、プローブデータは、風検出装置13によって風情報が検出される度に送信されてもよく、或いは一定期間メモリに蓄積してから送信されてもよい。
位置情報取得装置12は、車両10の位置情報を取得する装置である。具体的には、位置情報取得装置12は、衛星測位システムに対応する受信機を含む。当該受信機は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。本実施形態において、車両10は、位置情報取得装置12を用いて自車両の位置情報を取得する。位置情報取得装置12は、後述するように風検出装置13によって風情報が検出されたときの車両10の位置情報を取得し、通信装置11へ出力する。
風検出装置13は、車両10の現在位置における風情報を検出する装置である。風情報は、例えば風速及び風向きの少なくとも一方を含む。しかしながら風情報は、これらに限られず、例えば風力等、風に関する任意の情報を含んでもよい。具体的には、風検出装置13は、車外スピーカ131と、1つ以上の車外レシーバ132と、記憶部133と、制御部134と、を備える。
車外スピーカ131は、車外に向けて音を出力可能となるように、車両10に設置されるスピーカである。車外スピーカ131は、風検出装置13に専用のスピーカであってもよく、或いはホーン又は車両接近通報装置等、車両10に搭載された既存の音源であってもよい。車外スピーカ131が出力する音は、可聴音であってもよく、非可聴音であってもよい。
車外レシーバ132は、車外スピーカ131から車外に向けて出力された音を収音可能となるように、車両10に設置されるマイクロフォンである。
記憶部133は、1つ以上のメモリを含む。本実施形態において「メモリ」は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部133に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部133は、風検出装置13の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部133は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、組込みソフトウェア、車両10における車外スピーカ131及び車外レシーバ132の設置位置、並びに車外スピーカ131から各車外レシーバ132までの距離等を記憶してもよい。記憶部133に記憶された情報は、例えば通信装置11を介してネットワーク30から取得される情報で更新可能であってもよい。
制御部134は、1つ以上のプロセッサを備える。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限られない。例えば、車両10に搭載されたECU(Electronic Control Unit)が、制御部134として機能してもよい。制御部134は、風検出装置13全体の動作を制御する。
例えば、制御部134は、車外スピーカ131及び車外レシーバ132を用いて、風速及び風向きの少なくとも一方を含む風情報を検出する。ここで、風情報の検出アルゴリズムについて詳細に説明する。制御部134は、車外レシーバ132に音を出力させる。制御部134は、車外スピーカ131から各車外レシーバ132までの音の到達時間を計測する。制御部134は、車外スピーカ131から各車外レシーバ132の方向における風速を、例えば以下の式1を用いて算出する。
w=(L/t)-(C+Av) (1)
式1において、wは車外スピーカ131から車外レシーバ132の方向における風速、Lは車外スピーカ131から車外レシーバ132までの距離、tは車外スピーカ131から車外レシーバ132までの音の到達時間、Cは音速、及びvは車両10の速度(車速)を示す。なお、車速vの補正係数Aは、車外スピーカ131から車外レシーバ132の方向と車両10の進行方向とに基づいて決定される。補正された車速Avは、車両10の速度のうち、車外スピーカ131から車外レシーバ132の方向に沿った成分である。
ここで、風検出装置13が2つ以上の車外レシーバ132を備える場合、制御部134は、車外スピーカ131から各車外レシーバ132の方向における風速wに基づいて、車両10の位置における風速及び風向きを含む風情報を検出する。例えば図2では、車外スピーカ131の設置位置を原点とし、当該原点から2つの車外レシーバ132x、132yの設置位置に向かってそれぞれ伸びる2つの座標軸x、yが図示されている。車外スピーカ131から車外レシーバ132x及び132yそれぞれまでの距離Lx及びLyは、予め記憶部133に記憶されている。制御部134は、上述した式1により、x軸方向及びy軸方向の風速wx及びwyをベクトルとして検出し、これらの合成ベクトルと車両10の向きとに基づいて、風速及び風向きを風情報として検出する。なお、車両10の向きは、例えば車両10に備えられたジャイロセンサ及び地磁気センサを用いて検出されるが、これに限られず任意の手法で検出されてもよい。
或いは、風検出装置13が1つの車外レシーバ132を備える場合、制御部134は、上述した式1により、車外スピーカ131から車外レシーバ132の方向における風速を風情報として検出する。かかる場合には、風情報に風向きは含まれなくてもよい。
なお、風情報の検出には、上述した例に限られず、任意のアルゴリズムが採用可能である。具体的には、検出精度を向上させるために、例えば気温、湿度、及び車両10の空気抵抗等、風速の検出に影響を与え得る任意のパラメータを考慮して、上述した式1を修正及び拡張することも可能である。
制御部134は、検出した風情報を通信装置11へ出力する。また、制御部134は、風情報の検出に際して、位置情報の取得指示を位置情報取得装置12へ出力する。当該取得指示に基づいて、位置情報取得装置12は、風情報が検出されたときの車両10の位置情報を取得し、通信装置11へ出力する。ここで、風情報の検出タイミングと位置情報の取得タイミングとが厳密に一致する必要はない。
(サーバの構成)
図1に示すように、サーバ20は、サーバ通信部21と、サーバ記憶部22と、サーバ制御部23と、を備える。
サーバ通信部21は、ネットワーク30に接続する通信モジュールを含む。例えば、サーバ通信部21は、有線LAN(Local Area Network)規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、サーバ20は、サーバ通信部21を介してネットワーク30に接続される。
サーバ記憶部22は、1つ以上のメモリを含む。サーバ記憶部22に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。サーバ記憶部22は、サーバ20の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、サーバ記憶部22は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、道路地図データ、及び車両10から受信するプローブデータを格納するデータベース等を記憶してもよい。サーバ記憶部22に記憶された情報は、例えばサーバ通信部21を介してネットワーク30から取得される情報で更新可能であってもよい。
サーバ制御部23は、1つ以上のプロセッサを含む。サーバ制御部23は、サーバ20全体の動作を制御する。
例えば、サーバ制御部23は、サーバ通信部21を介して複数の車両10からプローブデータを受信する。サーバ制御部23は、受信したプローブデータをサーバ記憶部22のデータベースに蓄積する。例えば図3に示すデータベースの例では、各行がプローブデータを示しており、時刻情報、位置情報、及び風情報を含んでいる。しかしながら、データベースの構造は当該例に限られず、任意に定められてもよい。
サーバ制御部23は、データベースに蓄積されたプローブデータを用いて、クライアント40に対する情報提供を実施する。情報提供は、例えばクライアント40からの要求に応じて実施(例えば、プル配信)されてもよく、或いはサーバ制御部23により自動的に実施(例えば、プッシュ配信)されてもよい。プローブデータを用いて実施される情報提供は、当該プローブデータをそのまま提供することを含んでもよく、或いは当該プローブデータを用いて生成される任意の情報を提供することを含んでもよい。例えば、地図上に風情報をマッピングすることにより生成される地図情報がクライアント40に提供され得るが、プローブデータを用いて生成される情報はこれに限られない。
情報提供に際してサーバ制御部23は、クライアント40に提供する情報を、当該クライアント40の移動経路情報及び属性情報の少なくとも一方に基づいて決定してもよい。「移動経路情報」は、例えば自動車又はスマートフォン等の移動可能なクライアント40が任意の目的地まで移動するための移動経路を示す情報である。また「属性情報」は、例えばクライアント種別(例えば、自動車、スマートフォン、又はコンピュータの別)、自動車の車種、車高、重量、及び自動運転の可否情報等の車両情報、又はスマートフォンの機種及びスペック等、クライアント40の任意の属性を示す情報である。自動運転は、例えばSAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1乃至5を含むが、これらに限られず、任意に定義されてもよい。なお、移動経路情報及び属性情報は、クライアント40からサーバ20へ送信されてもよく、或いはサーバ記憶部22に予め記憶されていてもよい。
具体的には、サーバ制御部23は、クライアント40の移動経路情報に示される移動経路上の風情報を当該クライアント40に提供してもよい。かかる構成によれば、クライアント40のユーザは、移動経路に沿った風情報(例えば、進路前方の風情報)を事前に認識し得る。
また具体的には、サーバ制御部23は、風速が所定の閾値以上である地理的エリアを示す強風エリア情報を生成し、クライアント40に提供してもよい。当該閾値は、予め定められてもよく、或いはクライアント40の属性情報に基づき決定されてもよい。ここで、例えば自動車の車高が高いほど、当該自動車は風の影響を受けやすい。このためサーバ制御部23は、自動車であるクライアント40の属性情報に示される車高が高いほど大きい閾値を用いて、強風エリア情報をクライアント40に提供してもよい。なお、例えば自動車の重量又は車種(乗用車又はトラックの別等)等、車高以外の属性によっても、自動車の風の影響の受けやすさは異なる。このため、サーバ制御部23は、車高に限られず、重量又は車種等の任意の属性情報に応じた閾値を用いて、強風エリア情報をクライアント40に提供してもよい。また例えば、スマートフォンを携帯して移動する人間の方が自動車よりも風の影響を受けやすい。このためサーバ制御部23は、属性情報に示されるクライアント種別が「スマートフォン」である場合には、クライアント種別が「自動車」である場合と比較して大きい閾値を用いて、強風エリア情報をクライアント40に提供してもよい。かかる構成によれば、クライアント40の属性情報に応じて適切な強風エリア情報が提供可能である。
また具体的には、サーバ制御部23は、クライアント40の移動経路情報に示される移動経路上の風情報に基づいて、例えば当該移動経路上の風速が所定の閾値以上である場合、より風速の遅い他の移動経路を示す他の移動経路情報を生成し、クライアント40に提供してもよい。当該閾値は、予め定められてもよく、或いは上述のようにクライアント40の属性情報に基づき決定されてもよい。かかる構成によれば、例えば強風時には風の弱い他の移動経路をクライアント40に提示可能である。
また具体的には、サーバ制御部23は、属性情報に基づいてクライアント40が自動運転可能な自動車であると判定した場合、当該自動車の自動運転に用いられる自動運転制御情報を生成して、クライアント40に提供してもよい。自動運転制御情報は、例えば、クライアント40の現在位置における風情報、又は移動経路情報に示される移動経路上の(例えば、進路前方の)風情報に応じて車速及びステアリング舵角等を制御する情報を含んでもよい。例えば、風情報に示される風速が速いほど車速の上限値を低くし及び/又はステアリング舵角の急な変化を抑制する自動運転制御情報が、クライアント40に提供されてもよい。かかる構成によれば、クライアント40の現在位置又は移動経路上の風情報に応じて適切な自動運転が実施可能である。
このように、クライアント40に提供される情報が当該クライアント40の移動経路情報及び属性情報の少なくとも一方に基づいて決定される構成によれば、クライアント40の移動経路及び/又は属性情報に応じて適切な情報が提供可能である。なお、クライアント40に提供する情報の決定には、上述した手法に限られず、クライアント40の移動経路情報及び属性情報の少なくとも一方に基づく任意の手法が採用可能である。
また、情報提供に際してサーバ制御部23は、データベースに蓄積された全てのプローブデータを用いて情報提供を実施してもよく、或いはデータベースに蓄積されたプローブデータのうち所定の条件に基づいて抽出される一部のプローブデータを用いて情報提供を実施してもよい。
具体的には、サーバ制御部23は、データベースに蓄積されたプローブデータのうち、位置情報に示される位置が所定の地理的エリアに属するプローブデータを用いて、情報提供を実施してもよい。かかる構成によれば、所定の地理的エリアにおいて検出された風情報を含むプローブデータのみを用いて情報提供が実施されるので、地理的エリア毎の情報提供(例えば、地理的エリア毎の平均的な風情報の提供等)が可能となる。なお、所定の地理的エリアは、クライアント40によって指定されてもよく、サーバ制御部23により自動的に決定されてもよく、或いはサーバ記憶部22に予め記憶されていてもよい。
また具体的には、サーバ制御部23は、データベースに蓄積されたプローブデータのうち、時刻情報に示される時刻が所定の時間帯に属するプローブデータを用いて、情報提供を実施してもよい。かかる構成によれば、所定の時間帯において検出された風情報を含むプローブデータのみを用いて情報提供が実施されるので、時間帯毎の情報提供(例えば、過去又は最新の時間帯における風情報の提供等)が可能となる。なお、所定の時間帯は、クライアント40によって指定されてもよく、サーバ制御部23により自動的に決定されてもよく、或いはサーバ記憶部22に予め記憶されていてもよい。
このように、データベースに蓄積されたプローブデータのうち所定の条件に基づいて抽出される一部のプローブデータを用いて情報提供が実施される構成によれば、例えば上述のように地理的エリア毎及び時間帯毎の情報を提供可能である。なお、情報提供は、データベースに蓄積されたプローブデータのうち、上述した地理的エリアの条件及び時間帯の条件に限られず、任意の条件に基づいて抽出される一部のプローブデータを用いて実施されてもよい。例えば、上述したようにクライアント40の移動経路情報に示される移動経路上の風情報を当該クライアント40に提供する場合、データベースに蓄積されたプローブデータのうち、位置情報に示される位置がクライアント40の移動経路上に存在するプローブデータを用いて情報提供が実施される。また、プローブデータの抽出に際して、複数の条件(例えば、地理的エリアの条件及び時間帯の条件)の組み合わせが用いられてもよい。
(車両の動作フロー)
図4を参照して、車両10の動作フローについて説明する。当該動作フローは、例えば車両10の走行中に繰り返し実施される。
ステップS100:車両10は、風検出装置13を用いて風情報を検出する。風情報は、例えば、風速及び風向きの少なくとも一方を含む。
ステップS101:車両10は、風情報が検出されたときの自車両の位置情報及び時刻情報を取得する。
ステップS102:車両10は、風情報、位置情報、及び時刻情報を含むプローブデータをサーバ20へ送信する。
(サーバの動作フロー)
図5を参照して、サーバ20の動作フローについて説明する。
ステップS200:サーバ20は、複数の車両10からプローブデータを受信する。
ステップS201:サーバ20は、受信したプローブデータをデータベースに蓄積する。
ステップS202:サーバ20は、データベースに蓄積されたプローブデータを用いて、クライアント40に対する情報提供を実施する。
以上述べたように、本実施形態に係る情報処理システム1によれば、複数の車両10のそれぞれは、自車両に搭載された風検出装置13を用いて風情報を検出する。複数の車両10のそれぞれは、検出した風情報及び当該風情報が検出されたときの自車両の位置情報等を含むプローブデータをサーバ20へ送信する。サーバ20は、複数の車両10から受信したプローブデータをデータベースに蓄積する。そして、サーバ20は、データベースに蓄積されたプローブデータを用いて、クライアント40に対する情報提供を実施する。かかる構成によれば、実際に道路を走行する複数の車両10によって検出された風情報を含むプローブデータが用いられるので、例えば、提供される情報の信頼性、確実性、及びリアルタイム性等が向上する。このため、風情報を活用する技術の利便性が向上する。
本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、上述した実施形態において、1つの装置又は機器が備える構成及び機能の一部を他の装置が有する構成であってもよい。また、任意の複数の装置が1つの装置として構成されてもよい。また例えば、上述した実施形態において車両10において実行される一部の処理動作がサーバ20において実行されてもよく、サーバ20において実行される一部の処理動作が車両10において実行されてもよい。
また、例えばスマートフォン又はコンピュータ等の汎用の情報処理装置を、上述した実施形態に係る通信装置11、位置情報取得装置12、又はサーバ20等として機能させる構成も可能である。具体的には、実施形態に係るサーバ20等の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、情報処理装置のメモリに格納し、情報処理装置のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
1 情報処理システム
10 車両
11 通信装置
12 位置情報取得装置
13 風検出装置
131 車外スピーカ
132、132x、132y 車外レシーバ
133 記憶部
134 制御部
20 サーバ
21 サーバ通信部
22 サーバ記憶部
23 サーバ制御部
30 ネットワーク
40 クライアント

Claims (6)

  1. 複数の車両と、前記複数の車両と通信可能なサーバと、を備える情報処理システムであって、
    前記複数の車両のそれぞれは、
    自車両に搭載された風検出装置を用いて風情報を検出し、
    検出された前記風情報と、前記風情報が検出されたときの自車両の位置情報と、を含むプローブデータを前記サーバへ送信し、
    前記サーバは、
    前記複数の車両から受信した前記プローブデータをデータベースに蓄積し、
    前記データベースに蓄積された前記プローブデータを用いて、クライアントに対する情報提供を実施し、
    前記サーバは、前記クライアントが自動運転可能な自動車である場合、前記クライアントの現在位置又は移動経路上の風情報に応じた自動運転制御情報を前記クライアントに提供する情報処理システム。
  2. 請求項1に記載の情報処理システムであって、
    前記サーバは、前記データベースに蓄積された前記プローブデータのうち、前記位置情報に示される位置が所定の地理的エリアに属する前記プローブデータを用いて、前記情報提供を実施する、情報処理システム。
  3. 請求項1又は2に記載の情報処理システムであって、
    前記プローブデータは、前記風情報が検出されたときの時刻情報を更に含み、
    前記サーバは、前記データベースに蓄積された前記プローブデータのうち、前記時刻情報に示される時刻が所定の時間帯に属する前記プローブデータを用いて、前記情報提供を実施する、情報処理システム。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理システムであって、
    前記風検出装置は、制御部と、車外スピーカと、1つ以上の車外レシーバと、を備え、
    前記制御部は、音速、車速、前記車外スピーカから各前記車外レシーバまでの距離、及び前記車外スピーカから各前記車外レシーバまでの音の到達時間に基づいて、前記風情報を検出する、情報処理システム。
  5. 複数の車両と通信可能な情報処理装置に、
    前記複数の車両のそれぞれから、前記車両に搭載された風検出装置を用いて検出された風情報と、前記風情報が検出されたときの前記車両の位置情報と、を含むプローブデータを受信するステップと、
    前記複数の車両から受信した前記プローブデータをデータベースに蓄積するステップと、
    前記データベースに蓄積された前記プローブデータを用いて、クライアントに対する情報提供を実施するステップと、
    を実行させ、
    前記情報処理装置は、前記クライアントが自動運転可能な自動車である場合、前記クライアントの現在位置又は移動経路上の風情報に応じた自動運転制御情報を前記クライアントに提供するプログラム。
  6. 複数の車両と、前記複数の車両と通信可能なサーバと、を備える情報処理システムによって実行される情報処理方法であって、
    前記複数の車両のそれぞれが、
    自車両に搭載された風検出装置を用いて風情報を検出し、
    検出された前記風情報と、前記風情報が検出されたときの自車両の位置情報と、を含むプローブデータを前記サーバへ送信し、
    前記サーバが、
    前記複数の車両から受信した前記プローブデータをデータベースに蓄積し、
    前記データベースに蓄積された前記プローブデータを用いて、クライアントに対する情報提供を実施し、
    前記サーバが、前記クライアントが自動運転可能な自動車である場合、前記クライアントの現在位置又は移動経路上の風情報に応じた自動運転制御情報を前記クライアントに提供する情報処理方法。
JP2018199415A 2018-10-23 2018-10-23 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 Active JP7205157B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018199415A JP7205157B2 (ja) 2018-10-23 2018-10-23 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
US16/534,006 US11397280B2 (en) 2018-10-23 2019-08-07 Information processing system, non-transitory storage medium storing program, and information processing method
CN201910995972.1A CN111089985A (zh) 2018-10-23 2019-10-18 信息处理系统、存储有程序的非易失性存储介质、以及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018199415A JP7205157B2 (ja) 2018-10-23 2018-10-23 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020067774A JP2020067774A (ja) 2020-04-30
JP7205157B2 true JP7205157B2 (ja) 2023-01-17

Family

ID=70279552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018199415A Active JP7205157B2 (ja) 2018-10-23 2018-10-23 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11397280B2 (ja)
JP (1) JP7205157B2 (ja)
CN (1) CN111089985A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11277723B2 (en) * 2018-12-27 2022-03-15 Continental Automotive Systems, Inc. Stabilization grid for sensors mounted on infrastructure
US11400940B2 (en) * 2020-09-28 2022-08-02 Ford Global Technologies, Llc Crosswind risk determination
CN112598905B (zh) * 2020-12-14 2021-10-26 苏州智能交通信息科技股份有限公司 一种客流动态分析预警方法、系统和存储介质
US11760348B2 (en) 2021-09-27 2023-09-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle boundary control
WO2023168606A1 (zh) * 2022-03-08 2023-09-14 华为技术有限公司 一种数据传输方法、装置和系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237789A (ja) 2006-03-06 2007-09-20 Denso Corp 開閉制御装置、開閉制御システム、及びプログラム
JP2009157790A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Equos Research Co Ltd 隊列走行システム
JP2010211253A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Alpine Electronics Inc 車両運転支援装置
JP2011133427A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Honda Motor Co Ltd 車両のナビゲーション装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254487A (ja) 2007-04-02 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 横風警告装置、横風警告装置を搭載した自動車、および横風警告方法
US8452771B2 (en) * 2011-01-03 2013-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Method for differentiating traffic data obtained from probe vehicles
JP2013079891A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Toyota Motor Corp 超音波を用いた風向風速センサ
WO2013140557A1 (ja) 2012-03-21 2013-09-26 本田技研工業株式会社 ナビゲーションシステム
JP3179566U (ja) * 2012-08-26 2012-11-08 株式会社バイオスシステム 走行車両の風向風速測定システム
JP2014224719A (ja) 2013-05-15 2014-12-04 本田技研工業株式会社 車両用風向き風速検出装置
CN204116379U (zh) * 2014-09-29 2015-01-21 白云飞 车载风速风向测量及fm发射系统
KR20170015115A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 삼성전자주식회사 자율 주행 차량 및 자율 주행 차량 제어 방법
CN105092889A (zh) * 2015-08-26 2015-11-25 中南大学 列车车载风速风向仪
CN105258733A (zh) 2015-11-04 2016-01-20 中国科学院电子学研究所 一种用于检测风速风向的车载智能安全系统
CN105652032A (zh) * 2015-12-29 2016-06-08 天津投聚科技有限公司 一种风速风向检测系统
US20170213459A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Flex Ltd. System and method of identifying a vehicle and determining the location and the velocity of the vehicle by sound
CN205353119U (zh) * 2016-01-25 2016-06-29 安徽农业大学 一种基于大风速下汽车道路滑行试验的风速风向测试装置
CN105946514A (zh) * 2016-05-27 2016-09-21 乐视控股(北京)有限公司 车辆系统及车外环境模拟方法
CN205958595U (zh) * 2016-08-03 2017-02-15 深圳唯创知音电子有限公司 一种车辆测速测向装置及系统
JP6597520B2 (ja) * 2016-08-26 2019-10-30 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置
JP6665733B2 (ja) * 2016-08-26 2020-03-13 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置
CN106772687A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 基于行驶车辆的天气信息推送系统及方法
US20190016341A1 (en) * 2017-07-17 2019-01-17 Here Global B.V. Roadway regulation compliance
JP6596043B2 (ja) * 2017-07-31 2019-10-23 株式会社Subaru 車両の走行制御システム
CN107466011A (zh) * 2017-08-16 2017-12-12 广东海翔教育科技有限公司 一种车载电子设备通信方法
CN207798875U (zh) * 2017-12-27 2018-08-31 湖州灵感电子科技有限公司 一种风速风向的离线测量小车
CN108196547B (zh) * 2018-01-08 2020-06-23 北京图森未来科技有限公司 一种自动驾驶系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237789A (ja) 2006-03-06 2007-09-20 Denso Corp 開閉制御装置、開閉制御システム、及びプログラム
JP2009157790A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Equos Research Co Ltd 隊列走行システム
JP2010211253A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Alpine Electronics Inc 車両運転支援装置
JP2011133427A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Honda Motor Co Ltd 車両のナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020067774A (ja) 2020-04-30
CN111089985A (zh) 2020-05-01
US20200124765A1 (en) 2020-04-23
US11397280B2 (en) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7205157B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
CN109287122B (zh) 基于自动驾驶车辆的控制反馈更新地图的方法和系统
US10183641B2 (en) Collision prediction and forward airbag deployment system for autonomous driving vehicles
JP2020021471A (ja) 自動運転車(adv)のサブシステムによるパトロールカーのパトロール
CN109070889B (zh) 自动驾驶车辆的基于减速路缘的方向检测和车道保持系统
US11248923B2 (en) First vehicle, second vehicle, vehicle control device, and vehicle control system
KR20200002954A (ko) 차량 주행 제어 방법 및 장치
JP4295298B2 (ja) 車両の運転支援制御装置
CN110103852B (zh) 用于自主车辆中的碰撞检测的系统和方法
WO2018225596A1 (ja) 情報処理装置
JP7172070B2 (ja) 情報処理システム及びサーバ
US11208100B2 (en) Server device and vehicle
US10752260B2 (en) Driving assistance device for vehicle, non-transitory computer-readable storage medium, and control method
CN111857119A (zh) 用于停放自动驾驶车辆的停车管理架构
EP3659884B1 (en) Predetermined calibration table-based method for operating an autonomous driving vehicle
US20200005635A1 (en) Information processing apparatus, server apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2019177807A (ja) 制御装置、プログラム、及び制御方法
JP2020020634A (ja) 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
CN113165656A (zh) 自动车辆的定位初始化
CN109425882B (zh) 用于确定路线的设备
WO2020132956A1 (en) Torque feedback based vehicle longitudinal automatic calibration system for autonomous driving vehicles
EP3659886B1 (en) Method to determine vehicle load of autonomous driving vehicle using predetermined load calibration tables
JP7006870B2 (ja) 車載器、風状況送信方法、及び風状況送信プログラム
WO2018139650A1 (ja) 音声制御装置、音声制御方法、及びプログラム
JP4593341B2 (ja) ナビゲーションシステム、その制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7205157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151