JP7202522B2 - テストチャートおよび画像形成装置 - Google Patents

テストチャートおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7202522B2
JP7202522B2 JP2018221745A JP2018221745A JP7202522B2 JP 7202522 B2 JP7202522 B2 JP 7202522B2 JP 2018221745 A JP2018221745 A JP 2018221745A JP 2018221745 A JP2018221745 A JP 2018221745A JP 7202522 B2 JP7202522 B2 JP 7202522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
test chart
scale
scanning direction
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018221745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020086185A (ja
Inventor
武徳 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018221745A priority Critical patent/JP7202522B2/ja
Priority to US16/694,566 priority patent/US10877710B2/en
Publication of JP2020086185A publication Critical patent/JP2020086185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7202522B2 publication Critical patent/JP7202522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/027Test patterns and calibration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/20Linear translation of a whole image or part thereof, e.g. panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/60Rotation of a whole image or part thereof

Description

本発明は、テストチャートおよび画像形成装置に関するものである。
ある画像形成装置は、表面および裏面にトンボをプリントし、表面および裏面のトンボ位置をラインセンサーで検出し、両面間でのトンボ位置の誤差を特定し、特定した誤差に応じて、表面の画像の位置と裏面の画像の位置とが一致するように、画像のプリント位置を調整している(例えば特許文献1参照)。
特開2010-212745号公報
しかしながら、画像形成装置を調整するためにプリントされるテストチャートを読み取るスキャナーやセンサーが必要となるため、画像形成装置などのコストが大きくなってしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、画像形成装置を調整するためにプリントされるテストチャートを読み取るスキャナーやセンサーを必要とせずに、テストチャートに基づき、そのテストチャートをプリントした画像形成装置を調整することを可能にするテストチャートおよび画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係るテストチャートは、所定のプリント形式で第1面のプリント画像と第2面のプリント画像とを両面プリントする画像出力部によって前記第1面および前記第2面に両面プリントされたテストチャートであって、前記第1面において主走査方向に沿った直線状の指示画像と、前記第2面において副走査方向に沿った第1折り位置画像と、前記第2面において副走査方向に沿った目盛りを有する第1目盛り画像とを備える。そして、前記第1折り位置画像に沿って前記第2面を前記第1面に折り返したときに、前記画像出力部によって両面プリントにてプリントされる前記第1面のプリント画像と前記第2面のプリント画像との副走査方向における位置誤差に応じた値を指す。
本発明に係る画像形成装置は、上述のテストチャートを、前記画像出力部を制御して、テストチャート画像データに基づく第1面のテストチャート画像と第2面のテストチャート画像とをプリントシートに両面プリントすることで生成する制御部と、前記画像出力部と、前記テストチャートで示される位置誤差の手動入力を受け付ける入力装置と、前記入力装置により受け付けられた前記位置誤差に基づいて、前記位置誤差を減少させるための前記画像出力部の補正データを生成する補正処理部とを備える。
本発明によれば、画像形成装置を調整するためにプリントされるテストチャートを読み取るスキャナーやセンサーを必要とせずに、テストチャートに基づき、そのテストチャートをプリントした画像形成装置を調整することを可能にするテストチャートおよび画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図2は、第1面および第2面のテストチャート画像の一例を示す図である。 図3は、図2における第1面のテストチャート画像の詳細を示す図である。 図4は、図2における第2面のテストチャート画像の詳細を示す図である。 図5は、テストチャートの第1面の一例を示す図である。 図6は、図5に示すテストチャート101の第1面の副走査方向における目視による第1面のプリント画像の位置誤差の測定について説明する図である。 図7は、図6に示す位置誤差の測定において目盛りで読まれる測定値について説明する図である。 図8は、図5に示すテストチャート101の第1面の主走査方向における目視による第1面のプリント画像の位置誤差の測定について説明する図である。 図9は、図8に示す位置誤差の測定において目盛りで読まれる測定値について説明する図である。 図10は、テストチャート101の第2面の一例を示す図である。 図11は、テストチャート101における目視による第1面と第2面との間での副走査方向におけるプリント画像の相対位置誤差の測定について説明する図である(1/2)。 図12は、テストチャート101における目視による第1面と第2面との間での副走査方向におけるプリント画像の相対位置誤差の測定について説明する図である(2/2)。 図13は、図11および図12に示す位置誤差の測定において目盛りで読まれる測定値について説明する図である。 図14は、実施の形態2におけるテストチャート画像のトリミングについて説明する図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像形成装置1は、プリンター、複合機であって、画像出力部11、操作パネル12、記憶装置13、通信装置14、および演算処理装置15を備える。
画像出力部11は、両面プリント機能を有し、所定のプリント形式(電子写真形式、インクジェット形式など)で第1面の画像と第2面の画像とを両面プリントする。
画像出力部11は、プリントシート(プリント用紙など)の両面上に画像をプリントするプリントエンジン11a、およびプリントエンジン11aへプリントシートを搬送するシート搬送部11bを備える。
操作パネル12は、当該画像形成装置1の筐体表面上に配置され、表示装置12aおよび入力装置12bを備える。表示装置12aは、入力画面、操作画面などを表示するディスプレイパネル、インジケーターなどを含む。入力装置12bは、ソフトキーを実現するタッチパネル、ハードキーなどを含む。
記憶装置13は、フラッシュメモリー、ハードディスクドライブなどといった不揮発性の記憶装置であって、データやプログラムを記憶している。
記憶装置13には、補正データ13aおよびテストチャート画像データ13bが記憶されている。補正データ13aは、画像出力部11の状態に応じた、画像出力部11に指示すべき画像プリント位置の調整値を示すデータである。テストチャート画像データ13bは、後述のテストチャート画像の画像データ(例えばラスター画像データ)である。なお、この調整値としては、第1面および第2面それぞれの先端タイミング調整値(電子写真方式における転写位置へのプリントシート先端の搬送タイミングの調整値)、センター調整値(主走査方向における画像中心位置の調整値)などがある。
通信装置14は、周辺機器インターフェイス、ネットワークインターフェイスなどであって、ホスト装置とのデータ通信を実行する。
演算処理装置15は、専用処理をハードウェア処理として実行するASIC(Application Specific Integrated Circuit)、プログラムに記述された処理をソフトウェア処理として実行するコンピューターなどを備え、各種処理部として動作する。なお、演算処理装置15で実行されるプログラムは、記憶装置13に記憶されており、演算処理装置15のコンピューターは、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを備え、プログラムをROMや記憶装置13からRAMへロードし、CPUで実行する。
演算処理装置15は、制御部21、画像処理部22、および補正処理部23として動作する。
制御部21は、通信装置14により受信されるホスト装置からのプリント要求、操作パネル12に対するユーザー操作などに従って、画像出力部11、画像処理部22などを制御して、ジョブを実行する処理部である。
特に、制御部21は、テストチャート生成のためのユーザー操作などを受け付けると、画像出力部11などを使用してテストチャートを生成する。なお、テストチャートを生成する際には、現時点の補正データ13aが適用される。
制御部21は、画像出力部11を制御して、テストチャート画像データ13bに基づく第1面のテストチャート画像と第2面のテストチャート画像とをプリントシートに両面プリントすることでテストチャートを生成する。なお、テストチャートの詳細については後述する。上述の入力装置12bは、生成されたテストチャートで示される位置誤差(つまり、当該画像形成装置1の現時点の状態での位置誤差の測定値)の手動入力を受け付ける。また、両面プリントにおいて、表面のプリントが完了した後、プリントシートをスイッチバックさせてプリントシートの搬送方向が反転する場合には、裏面にプリントされる画像が180度回転される。
画像処理部22は、プリント要求からラスターイメージデータを生成するとともに、所定の画像処理(色変換、ハーフトーニングなど)を実行し、プリントすべき画像がプリントされるように画像出力部11を制御するためのプリント画像データを生成する。
補正処理部23は、入力装置12bにより受け付けられた位置誤差に基づいて、その位置誤差を減少させるための画像出力部11の補正データ13aを生成する。
ここで、テストチャート画像データ13bに基づくテストチャート画像について説明する。
図2は、第1面(ここでは表面)および第2面(ここでは裏面)のテストチャート画像の一例を示す図である。
図3は、図2における第1面のテストチャート画像の詳細を示す図である。図2および図3に示す第1面のテストチャート画像61aは、主走査方向に沿った直線状の指示画像71と、副走査方向に沿った目盛りを有する目盛り画像72と、主走査方向に沿った目盛りを有する目盛り画像73とを含む。
テストチャート画像61aの先端から指示画像71までの距離LY1と指示画像71から目盛り画像72のゼロ値の目盛り位置までの距離LY1aとは互いに同一である。ただし、テストチャート画像61aがプリントされる際に先端部分に幅dYの余白がある場合、距離LY1aは、距離LY1と余白の幅dYとの和と同一とされる。また、目盛り画像73のゼロ値の目盛り位置は、テストチャート画像61aの主走査方向の中心とされる。
図4は、図2における第2面のテストチャート画像の詳細を示す図である。図2および図4に示す第2面のテストチャート画像61bは、副走査方向に沿った折り位置画像81と、副走査方向に沿った目盛りを有する目盛り画像82と、主走査方向に沿った目盛りを有する目盛り画像83とを含む。
第2面のテストチャート画像61bの先端から目盛り画像82のゼロ値の目盛り位置までの距離LY2は、第1面のテストチャート画像61aの先端から指示画像71までの距離LY1と同一とされる。また、目盛り画像83のゼロ値の目盛り位置は、テストチャート画像61bの主走査方向の中心とされる。
なお、上述の目盛りにおける数値の目盛り位置の間隔は、所定の画素数とされており、当該目盛りで読まれた値に対応する画素数が特定可能となっている。
ここで、画像出力部11によって生成されたテストチャートについて説明する。
(a)テストチャートによる第1面の副走査方向における位置誤差の測定
図5は、テストチャートの第1面の一例を示す図である。図5に示すテストチャート101の第1面には、上述の第1面のテストチャート画像61aがプリントされている。したがって、テストチャート101の第1面には、主走査方向に沿った直線状の指示画像111と、副走査方向に沿った目盛りを有する目盛り画像112と、主走査方向に沿った目盛りを有する目盛り画像113とがプリントされている。なお、テストチャート101には、当該画像形成装置1の経時変化、環境変化などに起因して位置誤差が生じている可能性がある。
図6は、図5に示すテストチャート101の第1面の副走査方向における目視による第1面のプリント画像の位置誤差の測定について説明する図である。図7は、図6に示す位置誤差の測定において目盛りで読まれる測定値について説明する図である。
図6に示すように、当該テストチャート101が指示画像111で折られたときに、目盛り画像112の目盛りにおいて、当該テストチャート101の先端101aが副走査方向における第1面のプリント画像の位置誤差(所定の基準値からの誤差)に応じた値を指す。つまり、位置誤差がない場合には、折られた当該テストチャート101の先端101aが目盛り画像112のゼロ値の目盛り位置を指すように、目盛り画像112の位置が設定されている。図7に示す例では、位置誤差に対応する測定値として、測定値「-4」が目盛り画像112の目盛りで読み取られる。
このようにして、第1面の副走査方向のプリント位置の位置誤差を示す測定値が得られる。
(b)テストチャートによる第1面および第2面の主走査方向における位置誤差の測定
図8は、図5に示すテストチャート101の第1面の主走査方向における目視による第1面のプリント画像の位置誤差の測定について説明する図である。図9は、図8に示す位置誤差の測定において目盛りで読まれる測定値について説明する図である。
図8に示すように、副走査方向に沿った折り目となるように当該テストチャート101が半分に折られたときに、目盛り画像113において、図9に示すように、折り目114が、主走査査方向における第1面のプリント画像の位置誤差に応じた値を指す。図9に示す例では、位置誤差に対応する測定値として、測定値「-6」が目盛り画像113の目盛りで読み取られる。
なお、同様に、第2面についても、後述の目盛り画像121において、折り目114が、主走査査方向における第2面のプリント画像の位置誤差に応じた値を指す。
このようにして、第1面および第2面の主走査方向のプリント位置の位置誤差を示す測定値が得られる。
(c)テストチャートによる第1面と第2面との間での相対位置誤差の測定
図10は、テストチャート101の第2面の一例を示す図である。図10に示すテストチャート101の第2面には、上述の第2面のテストチャート画像61bがプリントされている。したがって、テストチャート101の第2面には、副走査方向に沿った折り位置画像121と、副走査方向に沿った目盛りを有する目盛り画像122と、主走査方向に沿った目盛りを有する目盛り画像123とがプリントされている。
図11および図12は、テストチャート101における目視による第1面と第2面との間での副走査方向におけるプリント画像の相対位置誤差の測定について説明する図である。図13は、図11および図12に示す位置誤差の測定において目盛りで読まれる測定値について説明する図である。
図11および図12に示すように、折り位置画像121に沿って第2面を第1面に折り返したときに、第1面の指示画像111が、図13に示すように、第2面の目盛り画像122の目盛りにおいて、副走査方向における第1面の画像と第2面の画像との相対位置誤差に応じた値を指す。図13に示す例では、位置誤差に対応する測定値として、測定値「-3」が目盛り画像122の目盛りで読み取られる。
このようにして、第1面と第2面との間での副走査方向のプリント位置の相対位置誤差を示す測定値が得られる。この測定値に基づいて、表裏見当合わせが行われる。
上述のように、これらの測定値が、ユーザーなどによって操作パネル12の入力装置12aに対して入力される。
なお、上述のように、両面プリントにおいて、表面のプリントが完了した後、プリントシートをスイッチバックさせてプリントシートの搬送方向が反転する場合には、裏面にプリントされるテストチャート画像が180度回転される。
次に、実施の形態1に係る画像形成装置の動作について説明する。
制御部21は、ユーザー操作などに従って、(a)画像処理部22を使用して、テストチャート画像データ13bに対して所定の画像処理を実行し、(b)画像処理で得られたプリント画像データに基づいて、上述のようなテストチャート画像61a,61bの両面プリントを実行し、テストチャート101を生成する。
ユーザーは、生成されたテストチャート101を上述のように折って目盛りで上述の測定値を読み取り、操作パネル12の入力装置12bを操作してその測定値を入力する。その際、例えば、制御部21は、ユーザー操作に従って、入力画面を表示装置12aに表示し、その入力画面に対して入力された各測定値を検出する。
補正処理部23は、このようにして入力装置12bにより受け付けられた位置誤差に基づいて、その位置誤差をゼロに近づけるための画像出力部11の補正データ13aを生成し、生成した補正データ13aで、記憶装置13に記憶されている補正データ13aを更新する。なお、各位置誤差の値と補正データ13aにおける各調整値との対応関係は、予め実験などで特定され、テーブルや変換式などとして補正処理部23に実装されている。
これ以降、更新された補正データ13aが適用されてプリントが実行される。
以上のように、上記実施の形態1によれば、画像形成装置1では、制御部21は、画像出力部11を制御して、テストチャート画像データに基づく第1面のテストチャート画像と第2面のテストチャート画像とをプリントシートに両面プリントすることでテストチャート101を生成し、入力装置12bは、そのテストチャート101で示される位置誤差の手動入力を受け付け、補正処理部23は、入力装置12bにより受け付けられた位置誤差に基づいて、位置誤差を減少させるための画像出力部11の補正データを生成する。
そして、そのテストチャート101は、両面プリントされたテストチャートであって、第1面において主走査方向に沿った直線状の指示画像111と、第2面において副走査方向に沿った折り位置画像121と、第2面において副走査方向に沿った目盛りを有する目盛り画像122とを備える。そして、折り位置画像121に沿って第2面を第1面に折り返したときに、指示画像111が、目盛り画像122の目盛りにおいて、副走査方向における第1面の画像と第2面の画像との位置誤差に応じた値を指す。
これにより、画像形成装置1を調整するためにプリントされるテストチャート101を読み取るスキャナーやセンサーを必要とせずに、テストチャート101に基づき、そのテストチャート101をプリントした画像形成装置1を調整することが可能になる。
実施の形態2.
実施の形態2では、記憶装置13に記憶されているテストチャート画像データ13bは、基準サイズの第1面のテストチャート画像61aの画像データと基準サイズの第2面のテストチャート画像61bの画像データとを含み、制御部21は、プリントシートのサイズ(つまり、テストチャート101のサイズ)に対応した画像サイズに、基準サイズの第1面のテストチャート画像61aおよび基準サイズの第2面のテストチャート画像61bをトリミングし、トリミング後のテストチャート画像61a,61bの画像データに基づいて、第1面のテストチャート画像61aと第2面のテストチャート画像61bとをプリントシートに両面プリントすることで、テストチャート101を生成する。
つまり、実施の形態2では、記憶装置13に記憶されているテストチャート画像データ13bは、プリントシートの複数のサイズに対応する複数のテストチャート画像の画像データを含まず、第1面および第2面のそれぞれについて、単一サイズのテストチャート画像61a,61bの画像データを含む。
図14は、実施の形態2におけるテストチャート画像のトリミングについて説明する図である。図14に示すように、プリントシートのサイズ(図14では、A4-E、A4-RおよびA3-Eのいずれか)に応じて、180度回転させた元画像(記憶装置13に記憶されているテストチャート画像データ13bに基づくテストチャート画像)の副走査方向においてトリミングされる。また、主走査方向については、画像中心を変化させずに、両端が均等にトリミングされる。
なお、実施の形態2に係る画像形成装置の構成および動作については実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
以上のように、上記実施の形態2によれば、テストチャート画像データ13bは、基準サイズの第1面のテストチャート画像61aの画像データと基準サイズの第2面のテストチャート画像61bの画像データとを含み、制御部21は、プリントシートのサイズに対応した画像サイズに、そのテストチャート画像61a,61bをトリミングし、トリミング後のテストチャート画像61a,61bをプリントシートに両面プリントすることで、テストチャート101を生成する。
これにより、テストチャート画像データ13bのための記憶領域が小さくて済む。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態1,2において、テストチャート画像61a,61bのプリント時に(つまり、テストチャート101の生成時に)、その時点の補正データ13aを適用せずデフォルトの調整値を適用する場合には、生成されたテストチャート101に基づき得られた新たな補正データ13aで、記憶装置13における補正データ13aが更新される。一方、テストチャート画像61a,61bのプリント時に(つまり、テストチャート101の生成時に)、その時点の補正データ13aを適用する場合には、生成されたテストチャート101に基づき得られた補正データ13aを修正量として、記憶装置13におけるその時点の補正データ13aと、その修正量とに基づいて、新たな補正データ13aが(例えば両者の和などとして)導出され、導出された補正データ13aで、記憶装置13における補正データ13aが更新される。
本発明は、例えば、画像形成装置用のテストチャートに適用可能である。
1 画像形成装置
11 画像出力部
12b 入力装置
13 記憶装置
13a 補正データ
13b テストチャート画像データ
21 制御部
23 補正処理部
101 テストチャート
111 指示画像
112 目盛り画像(第2目盛り画像の一例)
113 目盛り画像(第3目盛り画像の一例)
114 折り目
121 折り位置画像
122 目盛り画像(第1目盛り画像の一例)
123 目盛り画像(第4目盛り画像の一例)

Claims (5)

  1. 所定のプリント形式で第1面のプリント画像と第2面のプリント画像とを両面プリントする画像出力部によって前記第1面および前記第2面に両面プリントされたテストチャートにおいて、
    前記第1面において主走査方向に沿った直線状の指示画像と、
    前記第2面において副走査方向に沿った折り位置画像と、
    前記第2面において副走査方向に沿った目盛りを有する第1目盛り画像とを備え、
    前記折り位置画像に沿って前記第2面を前記第1面に折り返したときに、前記指示画像が、前記第1目盛り画像の目盛りにおいて、前記画像出力部によって両面プリントにてプリントされる前記第1面のプリント画像と前記第2面のプリント画像との副走査方向における位置誤差に応じた値を指すこと、
    を特徴とするテストチャート。
  2. 前記第1面において副走査方向に沿った目盛りを有する第2目盛り画像をさらに備え、
    当該テストチャートが前記指示画像で折られたときに、前記第2目盛り画像の目盛りにおいて、当該テストチャートの先端が副走査方向における前記第1面のプリント画像の位置誤差に応じた値を指すこと、
    を特徴とする請求項1記載のテストチャート。
  3. 前記第1面において主走査方向に沿った目盛りを有する第3目盛り画像と、
    前記第2面において主走査方向に沿った目盛りを有する第4目盛り画像とをさらに備え、
    副走査方向に沿った折り目となるように当該テストチャートが半分に折られたときに、
    前記第3目盛り画像において、前記折り目が、主走査査方向における前記第1面のプリント画像の位置誤差に応じた値を指し、
    前記第4目盛り画像において、前記折り目が、主走査査方向における前記第2面のプリント画像の位置誤差に応じた値を指すこと、
    を特徴とする請求項1または請求項2記載のテストチャート。
  4. 請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載のテストチャートを、前記画像出力部を制御して、テストチャート画像データに基づく第1面のテストチャート画像と第2面のテストチャート画像とをプリントシートに両面プリントすることで生成する制御部と、
    前記画像出力部と、
    前記テストチャートで示される位置誤差の手動入力を受け付ける入力装置と、
    前記入力装置により受け付けられた前記位置誤差に基づいて、前記位置誤差を減少させるための前記画像出力部の補正データを生成する補正処理部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  5. 前記テストチャート画像データを記憶している記憶装置をさらに備え、
    前記テストチャート画像データは、基準サイズの前記第1面のテストチャート画像の画像データと前記基準サイズの前記第2面のテストチャート画像の画像データとを含み、
    前記制御部は、前記プリントシートのサイズに対応した画像サイズに、前記基準サイズの前記第1面のテストチャート画像および前記基準サイズの前記第2面のテストチャート画像をトリミングし、トリミング後の前記第1面のテストチャート画像の画像データおよび前記第2面のテストチャート画像の画像データに基づいて、前記第1面のテストチャート画像と前記第2面のテストチャート画像とを前記プリントシートに両面プリントすることで、前記テストチャートを生成すること、
    を特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
JP2018221745A 2018-11-27 2018-11-27 テストチャートおよび画像形成装置 Active JP7202522B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018221745A JP7202522B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 テストチャートおよび画像形成装置
US16/694,566 US10877710B2 (en) 2018-11-27 2019-11-25 Test chart and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018221745A JP7202522B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 テストチャートおよび画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020086185A JP2020086185A (ja) 2020-06-04
JP7202522B2 true JP7202522B2 (ja) 2023-01-12

Family

ID=70770654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018221745A Active JP7202522B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 テストチャートおよび画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10877710B2 (ja)
JP (1) JP7202522B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11409220B2 (en) * 2019-07-11 2022-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print indicia for skew correction

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262990A (ja) 2002-03-12 2003-09-19 Canon Inc 両面記録位置補正
JP2006011285A (ja) 2004-06-29 2006-01-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、情報処理装置、画像形成システム、画像形成位置補正方法、記録媒体及びコンピュータが読み取り可能なプログラム
JP2007290135A (ja) 2006-04-20 2007-11-08 Canon Inc 画像印刷装置、制御方法および制御プログラム
JP2009012256A (ja) 2007-07-03 2009-01-22 Canon Inc 印刷システム、印刷システムの制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP2009222785A (ja) 2008-03-13 2009-10-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成調整方法
JP2014172194A (ja) 2013-03-06 2014-09-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷物及び印刷装置並びに印刷精度測定方法
JP2016016588A (ja) 2014-07-08 2016-02-01 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷制御装置及びその制御方法
JP2016024244A (ja) 2014-07-17 2016-02-08 コニカミノルタ株式会社 調整用原稿、画像形成装置、及び画像形成位置の調整方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212745A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP5995911B2 (ja) * 2014-05-28 2016-09-21 富士フイルム株式会社 画像欠陥検出装置及び画像欠陥検出方法並びに撮像ユニット
JP6614830B2 (ja) * 2014-08-26 2019-12-04 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262990A (ja) 2002-03-12 2003-09-19 Canon Inc 両面記録位置補正
JP2006011285A (ja) 2004-06-29 2006-01-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、情報処理装置、画像形成システム、画像形成位置補正方法、記録媒体及びコンピュータが読み取り可能なプログラム
JP2007290135A (ja) 2006-04-20 2007-11-08 Canon Inc 画像印刷装置、制御方法および制御プログラム
JP2009012256A (ja) 2007-07-03 2009-01-22 Canon Inc 印刷システム、印刷システムの制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP2009222785A (ja) 2008-03-13 2009-10-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成調整方法
JP2014172194A (ja) 2013-03-06 2014-09-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷物及び印刷装置並びに印刷精度測定方法
JP2016016588A (ja) 2014-07-08 2016-02-01 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷制御装置及びその制御方法
JP2016024244A (ja) 2014-07-17 2016-02-08 コニカミノルタ株式会社 調整用原稿、画像形成装置、及び画像形成位置の調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200167109A1 (en) 2020-05-28
JP2020086185A (ja) 2020-06-04
US10877710B2 (en) 2020-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6237742B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6252577B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US8559050B2 (en) Controlling placement and minimizing distortion of images in an imaging device
US8553275B2 (en) Architecture for controlling placement and minimizing distortion of images
US9906683B2 (en) Image processing device, image forming apparatus, method for processing image, and non-transitory recording medium
US10200565B2 (en) Image forming system and reading device
US10063733B2 (en) Alignment sheet, image forming apparatus and method for aligning image forming position
JP7202523B2 (ja) テストチャートおよび画像形成装置
JP2018092099A (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP2017092782A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP7202522B2 (ja) テストチャートおよび画像形成装置
JP2018170734A (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP2016016588A (ja) 印刷システム、印刷制御装置及びその制御方法
JP2019074586A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP6671990B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、コンピュータプログラム
US11297195B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2006345367A (ja) 画像測定装置及び画像測定方法
JP2019144929A (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、および印刷データ生成プログラム
JP2018189728A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6134254B2 (ja) 画像形成装置、印刷データ生成装置および画像形成システム
JP7064171B2 (ja) 印刷装置
JP4172474B2 (ja) 画像読取装置及びプログラム
JP2019217676A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2023015617A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6753108B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150