JP7200823B2 - 電圧レギュレータ及び車載用のバックアップ電源 - Google Patents
電圧レギュレータ及び車載用のバックアップ電源 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7200823B2 JP7200823B2 JP2019091925A JP2019091925A JP7200823B2 JP 7200823 B2 JP7200823 B2 JP 7200823B2 JP 2019091925 A JP2019091925 A JP 2019091925A JP 2019091925 A JP2019091925 A JP 2019091925A JP 7200823 B2 JP7200823 B2 JP 7200823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- transistor
- state
- electrically connected
- conductive path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
- G05F1/56—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/30—Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J1/00—Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
- H02J1/10—Parallel operation of dc sources
- H02J1/108—Parallel operation of dc sources using diodes blocking reverse current flow
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
- H02J9/062—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
第1導電路を介して供給される電力に基づいて入力電圧が入力され、第2導電路に出力電圧を出力する電圧レギュレータであって、
複数の出力端子を有する制御部と、
複数の前記出力端子に電気的に接続される入力回路部と、
前記入力回路部に電気的に接続される第1端子を有するトランジスタと、
前記第1導電路と前記第2導電路と前記トランジスタとに電気的に接続されるスイッチと、
前記トランジスタの第2端子と前記第2導電路との間に介在する素子部と、
を有し、
前記制御部は、複数の前記出力端子の各状態を第1状態及び第2状態のいずれかに切り替えるように動作し、
前記入力回路部は、複数の前記出力端子における前記第1状態の組合せに応じた電圧を前記第1端子に印加し、
前記トランジスタは、少なくともいずれかの前記出力端子が前記第1状態であるときに通電状態となり、
前記スイッチは、前記トランジスタが通電状態である場合にオン状態となり、
前記素子部は、前記第2導電路に印加される前記出力電圧を前記第1端子に印加される電圧に応じた電圧に定める。
上記第1導電路に電気的に接続される蓄電部と、
上記電圧レギュレータと、を備え、
上記制御部は、バックアップ条件の成立に応じて複数の上記出力端子の少なくともいずれかを前記第1状態に切り替える。
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
本開示の電圧レギュレータは、
(1)制御部は、複数の出力端子の各状態を第1状態及び第2状態のいずれかに切り替えるように動作する。そして、入力回路部は、複数の出力端子における第1状態の組合せに応じた電圧を第1端子に印加する。そして、トランジスタは、少なくともいずれかの出力端子が第1状態であるときに通電状態となり、スイッチは、トランジスタが通電状態である場合にオン状態となる。そして、素子部は、第2導電路に印加される出力電圧を第1端子に印加される電圧に応じた電圧に定める。
上記の構成をなす電圧レギュレータは、出力する電圧の値が決められた固定値のみに制限されなくなり、出力電圧値を変更できるようになる。しかも、多数の電圧レギュレータを用いなくても制御部による制御によって出力電圧値を変更することができる構成であるため、「出力電圧値を設定変更可能な構成」を装置の大型化及び複雑化を抑えて実現し得る。
(2)上記の電圧レギュレータにおいて、トランジスタはNPN型のバイポーラトランジスタであってもよく、第1端子はバイポーラトランジスタのベースであってもよく、第2端子はバイポーラトランジスタのエミッタであってもよい。そして、素子部は、第2導電路にカソードが電気的に接続されるとともにエミッタにアノードが電気的に接続されるツェナーダイオードであってもよい。更に、上記の電圧レギュレータは、一端がエミッタに電気的に接続され、他端がグラウンドに電気的に接続される抵抗部を有していてもよい。そして、ツェナーダイオードは、第2導電路に印加される出力電圧を当該ツェナーダイオードのツェナー電圧とトランジスタのエミッタ電圧との和に応じた値に定めても良い。
この電圧レギュレータは、バイポーラトランジスタに与えるベース電圧を変更するだけで第2導電路に印加される出力電圧をベース電圧に応じた値に安定的に切り替えることができる構成となり、このような構成を、より簡易な素子構成で実現できる。
(3)上記の電圧レギュレータにおいて、第1状態はハイレベル電圧又はローレベル電圧のうちの一方が印加された状態とすることができ、第2状態はハイレベル電圧又はローレベル電圧のうちの他方が印加された状態とすることができる。そして、入力回路部は、複数の第1抵抗部が第1端子とグラウンドとの間に直列に接続された直列構成部と、複数の第2抵抗部とを有していてもよい。そして、複数の第2抵抗部は、各々の一端が複数の出力端子のそれぞれに電気的に接続され、各々の他端が直列構成部における複数の素子間導電路のそれぞれに電気的に接続されていてもよい。
この電圧レギュレータは、制御部による複数の出力端子の制御によって第1端子に印加される電圧を段階的に切り替えることができ、このような構成を「複数の第1抵抗部及び複数の第2抵抗部」を主体とした簡易な構成で実現できる。しかも、制御部は、複数の出力端子をハイレベル電圧又はローレベル電圧に切り替えるだけで済むため、制御部の制御も簡易化される。
(4)また、本開示の車載用のバックアップ電源は、上記第1導電路に電気的に接続される蓄電部と、上述の(1)から(3)に記載の電圧レギュレータと、を備え、上記制御部は、バックアップ条件の成立に応じて複数の上記出力端子の少なくともいずれかを第1状態に切り替える。
この車載用のバックアップ電源は、上述の(1)から(3)に記載の電圧レギュレータと同様の効果を奏する。
本開示の電圧レギュレータ及び車載用のバックアップ電源の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
まず、制御部20は、ポートP1,P2の各状態を第1状態及び第2状態のいずれかに切り替えるように動作する。すなわち、制御部20は、ポートP1及びポートP2から、ハイレベル信号(Vccの大きさの電圧信号)、又はローレベル信号(0Vの大きさの電圧信号)を出力する。
このような構成をなす電圧レギュレータ10は、出力する電圧の値が決められた固定値のみに制限されなくなり、出力電圧値を変更できるようになる。しかも、多数の電圧レギュレータを用いなくても制御部20による制御によって出力電圧値を変更することができる構成であるため、「出力電圧値を設定変更可能な構成」を装置の大型化及び複雑化を抑えて実現し得る。
この電圧レギュレータ10は、トランジスタ41に与えるベース電圧を変更するだけで第2導電路92に印加される出力電圧をベース電圧に応じた値に安定的に切り替えることができる構成となり、このような構成を、より簡易な素子構成で実現できる。
この電圧レギュレータ10は、制御部20による複数のポートP1,P2の制御によってトランジスタ41のベースに印加される電圧を段階的に切り替えることができ、このような構成を「複数の抵抗33,35及び複数の抵抗37,39」を主体とした簡易な構成で実現できる。しかも、制御部20は、複数のポートP1,P2をハイレベル電圧又はローレベル電圧に切り替えるだけで済むため、制御部20の制御も簡易化される。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。
例えば、実施形態は、制御部20は、2つのポートP1,P2を有していたが、他の実施形態としては、3つ以上のポートを有していてもよい。
実施形態は、抵抗33,35及び抵抗37,39の抵抗値が全て同じ大きさである例(図2参照)を示したが、各抵抗の抵抗値を任意に変更してもよく、各抵抗の抵抗値を変更することで多様な大きさの出力電圧を出力することできる。
20…制御部
30…入力回路部
31…直列構成部
33,35…抵抗(第1抵抗部)
37,39…抵抗(第2抵抗部)
41…トランジスタ
43…スイッチ
44…制御部
45…ツェナーダイオード(素子部)
47…抵抗(抵抗部)
49…抵抗
91…第1導電路
92…第2導電路
93,94…素子間導電路
100…車載用の電源システム
101…車載用の電源部
102…車載用の蓄電部
103…負荷
105…充電回路
106…放電回路
110…バックアップ電源
191…導電路
P1,P2…ポート(出力端子)
Claims (3)
- 第1導電路を介して供給される電力に基づいて入力電圧が入力され、第2導電路に出力電圧を出力する電圧レギュレータであって、
複数の出力端子を有する制御部と、
複数の前記出力端子に電気的に接続される入力回路部と、
前記入力回路部に電気的に接続される第1端子を有するトランジスタと、
前記第1導電路と前記第2導電路と前記トランジスタとに電気的に接続されるスイッチと、
前記トランジスタの第2端子と前記第2導電路との間に介在する素子部と、
を有し、
前記制御部は、複数の前記出力端子の各状態を第1状態及び第2状態のいずれかに切り替えるように動作し、
前記入力回路部は、複数の前記出力端子における前記第1状態の組合せに応じた電圧を前記第1端子に印加し、
前記トランジスタは、少なくともいずれかの前記出力端子が前記第1状態であるときに通電状態となり、
前記スイッチは、前記トランジスタが通電状態である場合にオン状態となり、
前記素子部は、前記第2導電路に印加される前記出力電圧を前記第1端子に印加される電圧に応じた電圧に定め、
前記トランジスタは、NPN型のバイポーラトランジスタであり、
前記第1端子は、前記バイポーラトランジスタのベースであり、
前記第2端子は、前記バイポーラトランジスタのエミッタであり、
前記素子部は、前記第2導電路にカソードが電気的に接続されるとともに前記エミッタにアノードが電気的に接続されるツェナーダイオードであり、
更に、一端が前記エミッタに電気的に接続され、他端がグラウンドに電気的に接続される抵抗部を有し、
前記ツェナーダイオードは、前記第2導電路に印加される出力電圧を当該ツェナーダイオードのツェナー電圧と前記バイポーラトランジスタのエミッタ電圧との和に応じた値に定め、
前記第1状態はハイレベル電圧又はローレベル電圧のうちの一方が印加された状態であり、前記第2状態は前記ハイレベル電圧又は前記ローレベル電圧のうちの他方が印加された状態であり、
前記入力回路部は、複数の前記出力端子に印加されるハイレベル電圧又はローレベル電圧を分圧して前記第1端子に印加する
電圧レギュレータ。 - 前記入力回路部は、複数の第1抵抗部が前記第1端子とグラウンドとの間に直列に接続された直列構成部と、複数の第2抵抗部とを有し、
複数の前記第2抵抗部は、各々の一端が複数の前記出力端子のそれぞれに電気的に接続され、各々の他端が前記直列構成部における複数の素子間導電路のそれぞれに電気的に接続されている
請求項1に記載の電圧レギュレータ。 - 前記第1導電路に電気的に接続される蓄電部と、
請求項1又は請求項2に記載の電圧レギュレータと、を備え、
前記制御部は、バックアップ条件の成立に応じて複数の前記出力端子の少なくともいずれかを前記第1状態に切り替える
車載用のバックアップ電源。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019091925A JP7200823B2 (ja) | 2019-05-15 | 2019-05-15 | 電圧レギュレータ及び車載用のバックアップ電源 |
PCT/JP2020/017930 WO2020230605A1 (ja) | 2019-05-15 | 2020-04-27 | 電圧レギュレータ及び車載用のバックアップ電源 |
CN202080033029.3A CN113785255B (zh) | 2019-05-15 | 2020-04-27 | 电压调节器以及车载用的备用电源 |
US17/610,568 US11841721B2 (en) | 2019-05-15 | 2020-04-27 | Voltage regulator and in-vehicle backup power supply |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019091925A JP7200823B2 (ja) | 2019-05-15 | 2019-05-15 | 電圧レギュレータ及び車載用のバックアップ電源 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020187561A JP2020187561A (ja) | 2020-11-19 |
JP2020187561A5 JP2020187561A5 (ja) | 2021-09-30 |
JP7200823B2 true JP7200823B2 (ja) | 2023-01-10 |
Family
ID=73222860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019091925A Active JP7200823B2 (ja) | 2019-05-15 | 2019-05-15 | 電圧レギュレータ及び車載用のバックアップ電源 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11841721B2 (ja) |
JP (1) | JP7200823B2 (ja) |
CN (1) | CN113785255B (ja) |
WO (1) | WO2020230605A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113763898A (zh) * | 2021-08-31 | 2021-12-07 | 惠科股份有限公司 | 控制电路及其驱动方法、显示装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006293492A (ja) | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Denso Corp | 電源装置 |
JP2010198405A (ja) | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Aiphone Co Ltd | 電源装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL6809968A (ja) * | 1970-03-09 | 1969-01-21 | ||
US3832627A (en) * | 1971-09-25 | 1974-08-27 | Sony Corp | Transistor circuit with slow voltage rise and fast voltage fall characteristic |
JPH0682306B2 (ja) * | 1989-05-29 | 1994-10-19 | 茨城日本電気株式会社 | 電源回路 |
JP2555789Y2 (ja) * | 1990-11-28 | 1997-11-26 | 株式会社ケンウッド | 定電圧電源回路 |
JP3131344B2 (ja) * | 1994-01-24 | 2001-01-31 | シャープ株式会社 | 減電圧感知遮断回路及びそれを用いたシーケンス回路 |
JP3447106B2 (ja) * | 1994-04-06 | 2003-09-16 | ニチコン株式会社 | 半導体スイッチ回路 |
JP3427088B2 (ja) * | 1994-09-30 | 2003-07-14 | ソニー株式会社 | スイッチング電源装置 |
JPH09325824A (ja) * | 1996-06-07 | 1997-12-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電源安定化回路 |
JP3583866B2 (ja) * | 1996-08-07 | 2004-11-04 | 三洋電機株式会社 | 電源回路 |
JPH1132475A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-02-02 | Yahata Denki Sangyo Kk | 過電圧遮断型電源フィルタ装置 |
JP3489438B2 (ja) * | 1998-04-27 | 2004-01-19 | 三菱電機株式会社 | 電池パック |
JP2003258605A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 可変インピーダンス回路 |
EP1439444A1 (en) * | 2003-01-16 | 2004-07-21 | Dialog Semiconductor GmbH | Low drop out voltage regulator having a cascode structure |
JP2006067187A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 過電圧過電流保護回路 |
JP2006127093A (ja) * | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Quanta Display Japan Inc | 定電圧レギュレータ回路 |
JP4991336B2 (ja) * | 2007-02-15 | 2012-08-01 | 三洋電機株式会社 | 調整回路 |
JP2012143030A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Renesas Electronics Corp | 電子回路 |
US8928296B2 (en) * | 2011-03-01 | 2015-01-06 | Analog Devices, Inc. | High power supply rejection ratio (PSRR) and low dropout regulator |
US20150286232A1 (en) * | 2014-04-08 | 2015-10-08 | Fujitsu Limited | Voltage regulation circuit |
JP2017004059A (ja) * | 2015-06-04 | 2017-01-05 | イサハヤ電子株式会社 | 定電圧回路 |
US10038378B2 (en) * | 2016-09-21 | 2018-07-31 | Qualcomm Incorporated | Device and method to stabilize a supply voltage |
CN106563857B (zh) * | 2016-10-18 | 2018-09-28 | 丁毅 | 一种电火花加工机床用脉冲电源 |
-
2019
- 2019-05-15 JP JP2019091925A patent/JP7200823B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-27 US US17/610,568 patent/US11841721B2/en active Active
- 2020-04-27 WO PCT/JP2020/017930 patent/WO2020230605A1/ja active Application Filing
- 2020-04-27 CN CN202080033029.3A patent/CN113785255B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006293492A (ja) | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Denso Corp | 電源装置 |
JP2010198405A (ja) | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Aiphone Co Ltd | 電源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11841721B2 (en) | 2023-12-12 |
CN113785255B (zh) | 2023-02-28 |
CN113785255A (zh) | 2021-12-10 |
WO2020230605A1 (ja) | 2020-11-19 |
JP2020187561A (ja) | 2020-11-19 |
US20220221887A1 (en) | 2022-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10654428B2 (en) | Power supply control device | |
US11031771B2 (en) | Power supply control apparatus | |
JP2008172940A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP7200823B2 (ja) | 電圧レギュレータ及び車載用のバックアップ電源 | |
EP3208940B1 (en) | A driver circuit, corresponding device and method | |
WO2020230604A1 (ja) | 電圧レギュレータ及び車載用のバックアップ電源 | |
US10396661B2 (en) | Power supply control apparatus | |
JP6996446B2 (ja) | 回路装置 | |
JP2020187560A5 (ja) | ||
US6259287B1 (en) | Regulated voltage supply with low voltage inhibit reset circuit | |
WO2021033630A1 (ja) | スイッチ装置 | |
JP7003851B2 (ja) | 給電制御装置 | |
CN112313489B (zh) | 车载用的温度检测电路 | |
CN114223124A (zh) | 输出装置 | |
WO2023079975A1 (ja) | 制御装置 | |
US11881850B2 (en) | Driving apparatus | |
US20240250679A1 (en) | Detection circuit and power supply control device | |
WO2021131698A1 (ja) | 給電制御装置 | |
KR20230091582A (ko) | 전자 장치의 온오프 동작 제어 시스템 | |
JP6387886B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2023102546A (ja) | クランパ、入力回路、半導体装置 | |
JP2001325030A (ja) | 定電圧回路 | |
JP2008269066A (ja) | 電源回路および電源供給回路システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210820 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7200823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |