JP7196329B2 - 電動工具の制御回路、制御装置、および電動工具 - Google Patents

電動工具の制御回路、制御装置、および電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP7196329B2
JP7196329B2 JP2021548798A JP2021548798A JP7196329B2 JP 7196329 B2 JP7196329 B2 JP 7196329B2 JP 2021548798 A JP2021548798 A JP 2021548798A JP 2021548798 A JP2021548798 A JP 2021548798A JP 7196329 B2 JP7196329 B2 JP 7196329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
power tool
data
light
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021548798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021060015A1 (ja
Inventor
彰太 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Publication of JPWO2021060015A1 publication Critical patent/JPWO2021060015A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7196329B2 publication Critical patent/JP7196329B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

本発明は、発光表示部を備える電動工具のための制御回路、該制御回路を備える制御装置及び電動工具に関する。
電動ドライバ等の電動工具において、電動工具の操作に関する情報を作業者に知らせるためのLED等からなる発光表示部を備えたものがある。例えば特許文献1には、外付けされた操作情報表示器を備えた電動ドライバが開示されており、この電動ドライバにおいては、電動ドライバに内蔵された駆動制御回路や外部の制御回路からモータのON/OFF状態や正転・逆転状態などの操作に関する情報を示す信号を受信したときにその信号に対応した発光形態で操作情報表示器のLEDを発光させて、その情報を作業者に知らせるようになっている。
また、ネジ締め下限時間、ネジ締め上限時間、回転速度、回転トルク、締め付け本数などの制御条件を設定するための設定データ(駆動設定パラメータ)をひとまとめにしたデータセット(パラメータ群)をメモリに複数記憶しておき、その中から任意のデータセットを選択して読み出すことにより必要な設定を一括で変更できるようにした電動ドライバもある(特許文献2)。この電動ドライバでは、データセットの読み出しと設定の変更は、ある決められた工程に従って自動的に順次行われるようにすることもできる。また、上述の電動ドライバに上記操作情報表示器のような発光表示部を設けて電動ドライバの操作に関する情報を表示できるようにしたものも開発されている。この電動ドライバにおいては、パーソナルコンピュータなどの外部装置から電動ドライバに信号を送信することにより、任意の発光形態で発光表示部を発光させることも可能となっている。
特許第6234159号公報 特開2015-221494号公報
上述の電動ドライバにおいては、モータのON/OFF状態や正転・逆転状態などの操作に関する情報については、電動ドライバ内だけでの信号のやり取りにより発光表示部を所定の発光形態で発光させてその情報を表示することが可能である。一方で、複数のデータセットのうちのどのデータセットが選択されているかを発光表示部で表示する場合には、外部装置でどのデータセットが選択されているかを特定し、特定されたデータセットに対応する発光形態を示す信号を外部装置から電動ドライバに送信して、発光表示部を所定の発光形態で発光させるようにする必要がある。しかしながら、選択されているデータセットを示すために外部装置を使用したシステムを構築するのは面倒である。
そこで本発明は、発光表示部を備える電動工具において、外部装置を使用することなく、選択されたデータセットに対応した発光形態で発光表示部を発光させることができるようにした電動工具の制御回路、該制御回路を備える制御装置及び電動工具を提供することを目的とする。
すなわち本発明は、
発光表示部を備える電動工具のための制御回路であって、
該電動工具の制御条件を設定するための複数のデータセットを記憶している記憶部と、
該複数のデータセットのうちの選択されたデータセットを該記憶部から読み出して、該選択されたデータセットに含まれる複数の設定データが該電動工具の制御パラメータとして設定されるようにするパラメータ設定部と、
を備え、
各データセットの該複数の設定データに該発光表示部の発光形態を設定するための発光設定データが含まれている、制御回路を提供する。
当該制御回路においては、記憶部に記憶されている各データセットに発光設定データが含まれているため、パーソナルコンピュータなどの外部装置を使用することなく、選択されたデータセットに含まれる発光設定データに基づいて、そのデータセットに対応した発光形態で電動工具の発光表示部を発光させることが可能となる。
また、該発光表示部が複数の異なる色で発光可能とされており、該発光設定データによって該発光表示部の発光色が設定されるようにすることができる。
また本発明は、上述の制御回路を備える制御装置であって、当該制御装置とは別体とされた電動工具本体と通信接続可能とされ、該パラメータ設定部が、該選択されたデータセットに含まれる該複数の設定データを通信接続された電動工具本体に送信して、該電動工具本体において該複数の設定データが該電動工具の制御パラメータとして設定されるようにする、制御装置を提供する。
この制御装置において、
設定変更操作部をさらに備え、
該設定変更操作部を操作することにより、該複数のデータセットに含まれる各発光設定データを任意に変更できるようにすることができる。
このような構成により、作業者が発光形態を容易に変更することが可能となる。
さらに本発明は、
電動工具本体と、
該電動工具本体に設けられた発光表示部と、
該電動工具本体に通信接続された、上述の制御装置と、
を備える、電動工具を提供する。
さらに本発明は、
電動工具本体と、
該電動工具本体に設けられた発光表示部と、
該電動工具本体に内蔵された、上述の制御回路と、
該電動工具本体に設けられた設定変更操作部であって、当該設定変更操作部を操作することにより該複数のデータセットに含まれる各発光設定データを変更できるようにする設定変更操作部と、
を備える、電動工具を提供する。
以下、本発明に係る電動工具の実施形態を添付図面に基づき説明する。
本発明の一実施形態にかかる電動ドライバの外観図である。 図1の電動ドライバの機能ブロック図である。 電動ドライバのメモリに記憶されているデータセットを示す図である。
本発明の一実施形態にかかる電動ドライバ(電動工具)1は、図1に示すように、電動ドライバ本体(電動工具本体)10と、電動ドライバ本体10とは別体とされた制御装置12とを備える。電動ドライバ本体10と制御装置12とはケーブル14により通信接続されている。
電動ドライバ本体10には、各種情報を文字または数字で表示するための情報表示部16と、LEDにより複数の異なる色で発光可能とされた発光表示部18とが設けられている。電動ドライバ本体10の先端にはビットホルダ20があり、このビットホルダ20には対象となるネジに合わせて適宜選択されたドライバビット22が取り外し可能に取り付けられる。
制御装置12には、各種情報を文字または数字で表示するための情報表示部24と、電動ドライバ1の設定を選択したり変更したりするための設定変更操作部26とが設けられている。また、制御装置12は、電源ケーブル28を介して外部電源30に接続されるようになっている。なお、制御装置12は、他の電動ドライバの制御装置やパーソナルコンピュータなどの外部装置と通信接続するための接続端子(図示しない)を背面に備えている。
図2に示すように、制御装置12には、外部電源30から供給される交流電流を直流電流に変換するためのAC/DC変換部32と、AC/DC変換部32で変換された直流電流を種々の回路部品に適した電圧にまで降圧するためのDC/DC変換部34と、DC/DC変換部34に接続された主としてメモリ(記憶部)36及び中央制御部38からなる制御回路40が内蔵されている。中央制御部38には、メモリ36、設定変更操作部26、情報表示部24、上述の接続端子を有する通信部42、及び当該電動ドライバ1にエラーが生じたときに作業者に音声で警告するためのブザー44が接続されている。メモリ36には電動ドライバ1の制御条件を設定するための複数の設定データからなるデータセットが複数記憶されている。図3に示すように、各CH(チャンネル)番号に対して1つのデータセットが記憶されている。各データセットには、回転数(回転速度)、設定トルク、締め付け本数、発光色などの複数の設定データが含まれている。発光色は、電動ドライバ本体10の発光表示部18を発光させる際のLEDの色を意味する。例えばCH番号1のデータセットには、回転数(回転速度)設定データとして600rpm(1/min)、設定トルク設定データとして5Nm、締め付け本数設定データとして4本、発光設定データとして赤、がそれぞれ設定されている。
電動ドライバ本体10には、制御装置12からケーブル14を介して供給される直流電流を降圧するためのDC/DC変換部46と、DC/DC変換部46に接続されたモータ制御部48及び中央制御部50と、が内蔵されている。中央制御部50には、情報表示部16、発光表示部18、電動モータ52の駆動制御を行うためのモータ制御部48、及び電動モータ52の回転数(回転速度)を計測するためのホールセンサ54が接続されている。制御装置12の中央制御部38と電動ドライバ本体10の中央制御部50とは、ケーブル14を介して互いに通信接続されている。
制御装置12の設定変更操作部26を操作して任意のCH番号を選択すると、中央制御部38は、選択されたCH番号に対応したデータセットをメモリ36から読み出す。そして中央制御部38は、読み出したデータセットに含まれる各設定データをケーブル14を介して電動ドライバ本体10の中央制御部50に送信する。電動ドライバ本体10の中央制御部50は、制御回路40から設定データを受信すると、各設定データを電動ドライバ1の制御パラメータとして設定し、設定された制御パラメータに基づいて電動ドライバ本体10の制御を行う。例えばCH番号1が選択された場合には、電動モータ52の回転数(回転速度)は600rpm(1/min)、設定トルクは5Nmとし、1つの工程におけるネジの締め付け本数は4本に設定される。また、発光表示部18の発光色は赤に設定され、発光表示部18のLEDが赤色で点灯される。作業者は、発光表示部18の赤色の発光を見ることによりその時に設定されているデータセットがCH番号1に対応するものであることを容易に確認することができる。また、発光表示部18はドライバビット22の近くに配置されており、ネジ締め作業をする際に視界に入りやすい位置にあるため、その表示を確認し忘れることを防止できる。制御装置12の中央制御部38は、制御装置12の全体的な制御を担うが、特に、複数のデータセットのうちの選択されたデータセットをメモリ36から読み出して、選択されたデータセットに含まれる複数の設定データが電動ドライバ本体10において当該電動ドライバ1の制御パラメータに設定されるようにするためのパラメータ設定部56として機能する。
各データセットの発光設定データには、図3に示すように、それぞれ異なる発光色を設定することができる。当該実施形態においては、赤、白、緑、青に加えて、黄、シアン、マゼンタを設定できるようになっているが、他の色を設定できるようにしてもよい。また、発光させない設定にすることもできる。発光設定データを含む各設定データは、制御装置12の設定変更操作部26を操作することにより作業者が任意に変更することができる。また、通信部42に接続された他の制御装置12等から設定変更コマンドを送信してメモリに記憶されている各設定データを変更することもできる。
このように当該電動ドライバ1においては、各CH番号に対応付けられたデータセットに発光表示部18の発光色を設定するための発光設定データが含まれているため、パーソナルコンピュータなどの外部装置を使用することなく、選択されたデータセットに対応した発光色で発光表示部18を点灯させることが可能となる。また、制御装置12に設けられた設定変更操作部26を操作することにより発光設定データを任意に変更可能となっているため、各CH番号を選択したときの発光表示部18の発光色を作業者が容易に変更することが可能となる。
以上に本発明の実施形態について説明をしたが、本発明はこれら実施形態に限定されるものではない。例えば、制御装置が備える主としてメモリと中央制御部からなる制御回路や設定変更操作部などの各構成要素を電動ドライバ本体に設けて、電動ドライバ本体と制御装置とを一体とした電動ドライバとしてもよい。また、図3に示したデータセットの設定データの項目は例示に過ぎず、図示の項目以外の項目を含むようにすることもできる。また、発光設定データは、発光表示部の1つの発光色を設定するのではなく、2色以上の複数の色を同時にまたは順番に発光させるようにしたり、異なる速度で点滅させたり、発光色と点滅を組み合わせたりするなど、任意の発光形態を設定するものとすることもできる。さらには、上記実施形態においては本発明にかかる電動工具を電動ドライバを例として説明をしているが、例えば電動ドリルや電動研磨機などの電動ドライバ以外の電動工具とすることもできる。上記実施形態においては複数のデータセットを記憶するための記憶部として半導体メモリを使用しているが、ハードディスクなどの他の形態の記憶装置を使用しても良い。
1 電動ドライバ(電動工具)
10 電動ドライバ本体(電動工具本体)
12 制御装置
14 ケーブル
16 情報表示部
18 発光表示部
20 ビットホルダ
22 ドライバビット
24 情報表示部
26 設定変更操作部
28 電源ケーブル
30 外部電源
32 AC/DC変換部
34 DC/DC変換部
36 メモリ(記憶部)
38 中央制御部
40 制御回路
42 通信部
44 ブザー
46 DC/DC変換部
48 モータ制御部
50 中央制御部
52 電動モータ
54 ホールセンサ
56 パラメータ設定部

Claims (5)

  1. 発光表示部を備える電動工具のための制御装置であって、
    該電動工具の制御条件を設定するための複数のデータセットを記憶している記憶部と、
    該複数のデータセットのうちの選択されたデータセットを該記憶部から読み出して、該選択されたデータセットに含まれる複数の設定データが該電動工具の制御パラメータとして設定されるようにするパラメータ設定部と、
    該設定データを変更するための設定変更操作部と、
    を備え、
    各データセットの該複数の設定データに該発光表示部の発光形態を設定するための発光設定データが含まれており該設定変更操作部を操作することにより各発光設定データを変更できるようにされた、制御装置
  2. 該発光表示部が複数の異なる色で発光可能とされており、該発光設定データによって該発光表示部の発光色が設定されるようにされた、請求項1に記載の制御装置
  3. 該制御装置とは別体とされた電動工具本体と通信接続可能とされ、該パラメータ設定部が該選択されたデータセットに含まれる該複数の設定データを通信接続された電動工具本体に送信して、該電動工具本体において該複数の設定データが該電動工具の制御パラメータとして設定されるようにした、請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 電動工具本体と、
    該電動工具本体に設けられた発光表示部と、
    該電動工具本体に通信接続された、請求項に記載の制御装置と、
    を備える、電動工具。
  5. 電動工具本体と、
    該電動工具本体に設けられた発光表示部と、
    該電動工具本体に内蔵された制御回路と、
    該電動工具本体に設けられた設定変更操作部
    を備える電動工具であって、
    該制御回路が、
    該電動工具の制御条件を設定するための複数のデータセットを記憶している記憶部と、
    該複数のデータセットのうちの選択されたデータセットを該記憶部から読み出して、該選択されたデータセットに含まれる複数の設定データが該電動工具の制御パラメータとして設定されるようにするパラメータ設定部と、
    を備え、
    各データセットの該複数の設定データに該発光表示部の発光形態を設定するための発光設定データが含まれており、該設定変更操作部を操作することにより各発光設定データを変更できるようにされた、電動工具。
JP2021548798A 2019-09-27 2020-09-11 電動工具の制御回路、制御装置、および電動工具 Active JP7196329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177350 2019-09-27
JP2019177350 2019-09-27
PCT/JP2020/034433 WO2021060015A1 (ja) 2019-09-27 2020-09-11 電動工具の制御回路、制御装置、および電動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021060015A1 JPWO2021060015A1 (ja) 2021-04-01
JP7196329B2 true JP7196329B2 (ja) 2022-12-26

Family

ID=75166626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021548798A Active JP7196329B2 (ja) 2019-09-27 2020-09-11 電動工具の制御回路、制御装置、および電動工具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7196329B2 (ja)
WO (1) WO2021060015A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023162896A (ja) * 2022-04-27 2023-11-09 パナソニックホールディングス株式会社 電動工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170648A1 (ja) 2016-03-29 2017-10-05 日東工器株式会社 設定データ送信機能を有する電動工具の制御回路、電動工具、制御装置、および電動工具システム
JP2019107710A (ja) 2017-12-15 2019-07-04 工機ホールディングス株式会社 電気機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170648A1 (ja) 2016-03-29 2017-10-05 日東工器株式会社 設定データ送信機能を有する電動工具の制御回路、電動工具、制御装置、および電動工具システム
JP2019107710A (ja) 2017-12-15 2019-07-04 工機ホールディングス株式会社 電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021060015A1 (ja) 2021-04-01
JPWO2021060015A1 (ja) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200047319A1 (en) Power tool
US10799997B2 (en) Optical display device unit for use in an external application unit
US11904451B2 (en) Electric power tool
KR102180654B1 (ko) 설정 데이터 송신 기능을 갖는 전동 공구의 제어 회로, 전동 공구, 제어 장치, 및 전동 공구 시스템
US10434024B2 (en) Modular dental tool and docking station
JP7196329B2 (ja) 電動工具の制御回路、制御装置、および電動工具
US9707670B2 (en) Motor-driven screwdriver
JP7093115B2 (ja) 段階的警告表示機能付きトルクレンチ
CN110039495A (zh) 电动工具中的操作数据分布
US20160225247A1 (en) Motor-driven screwdriver operation information indicator and motor-driven screwdriver with operation information indicating function
JP2011109799A (ja) 充電工具における充電池の残量表示方法
JP7447024B2 (ja) 電動工具
CN217372245U (zh) 电动工具
US20230142025A1 (en) Hand-Held Power Tool Having an Alignment Apparatus
JP2021058946A (ja) 電動工具の制御回路、電動工具、及び電動工具システム
WO2021220992A1 (ja) 作業機
WO2016103731A1 (ja) 電動工具、電動工具用操作機、及び電動工具システム
JP2005293036A (ja) 工具使用支援方法およびシステム
CN109219503A (zh) 手持式工具机设备
CN217890886U (zh) 电动工具
CN115781600A (zh) 一种配置有异常状态警示装置的电动工具
AU2023202928A1 (en) Control of an electric tool and a separate lighting device
JP2017055479A (ja) サーボドライバ装置
JP2008299583A (ja) プログラマブルコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7196329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150