JP7194808B2 - 被洗浄物を洗浄するための洗浄システムおよび方法 - Google Patents

被洗浄物を洗浄するための洗浄システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7194808B2
JP7194808B2 JP2021509869A JP2021509869A JP7194808B2 JP 7194808 B2 JP7194808 B2 JP 7194808B2 JP 2021509869 A JP2021509869 A JP 2021509869A JP 2021509869 A JP2021509869 A JP 2021509869A JP 7194808 B2 JP7194808 B2 JP 7194808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaned
cleaning
items
temporary storage
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021509869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020038893A5 (ja
JP2021533926A (ja
Inventor
ガウス、ブルーノ
Original Assignee
マイコ マシネンバウ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイコ マシネンバウ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー filed Critical マイコ マシネンバウ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Publication of JP2021533926A publication Critical patent/JP2021533926A/ja
Publication of JPWO2020038893A5 publication Critical patent/JPWO2020038893A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7194808B2 publication Critical patent/JP7194808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/24Washing or rinsing machines for crockery or tableware with movement of the crockery baskets by conveyors
    • A47L15/241Washing or rinsing machines for crockery or tableware with movement of the crockery baskets by conveyors the dishes moving in a horizontal plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/0076Washing or rinsing machines for crockery or tableware of non-domestic use type, e.g. commercial dishwashers for bars, hotels, restaurants, canteens or hospitals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2401/00Automatic detection in controlling methods of washing or rinsing machines for crockery or tableware, e.g. information provided by sensors entered into controlling devices
    • A47L2401/04Crockery or tableware details, e.g. material, quantity, condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2501/00Output in controlling method of washing or rinsing machines for crockery or tableware, i.e. quantities or components controlled, or actions performed by the controlling device executing the controlling method
    • A47L2501/36Other output

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

本発明は、洗浄システム、および被洗浄物を洗浄する方法に関する。示された種類の洗浄システムおよび方法は、たとえば、食器洗浄の技術、特に商用の食器洗浄の技術の分野に使用され得る。したがって、特に、本発明は、被洗浄物、たとえばトレイ、皿および食卓用金物が比較的大量に洗浄される大型のキッチンに使用され得る。しかし、他の分野の使用も基本的に考えられる。
被洗浄物を洗浄および/または消毒し得る、多くの洗浄装置(洗浄ユニットとも呼称される)が先行技術により知られている。前述の洗浄装置の構成は、全体として、たとえば、被洗浄物の種類、汚染の種類、スループットなど様々な境界条件、または類似の条件に大きく依存する。洗浄装置の例として、特許文献1または特許文献2の記載が参照され得る。
多くの場合、洗浄装置は、大規模なキッチンにおいて、被洗浄物を自動的に運搬および/または排出するための搬送装置または搬送システムと共に組み合わされる。したがって、たとえば、複数の人に料理を提供する、共同の仕出しのための多数の設備、たとえば学校の食堂、病院または他の設備では、汚れた食器および食卓用金物を有するトレイが搬送ベルト上に設置される洗浄システムが設けられている。後者は、被洗浄物を、たとえば食器洗浄機など、実際の洗浄装置に搬送する。
この場合、被洗浄物は、通例、職員により分類され、ごみは処分され、食器、食卓用金物およびトレイは、適切な方法、たとえばベルト搬送型食器洗浄機、ラック搬送型食器洗浄機またはフード型食器洗浄機で洗浄装置に供給される。多くの場合、搬送システムにもかかわらず、汚れた被洗浄物の洗浄装置への供給の場合に、および/または洗浄された被洗浄物の洗浄装置からの取り出しの場合にも手作業が必要となる。
この点において、多くの場合、技術的かつ組織的課題となるのは、汚れた被洗浄物が同様に生じないということである。特にグループダイナミクス、時間割または他の事情によって、大型キッチンの影響の範囲に収まらない負荷のピークが頻繁に生じ、同様に、少量の被洗浄物のみが生じる、またはまったく生じない時間帯もある。しかし、通例、人員計画は、負荷のピークに対して職員が充分であるように構成されるが、それは、特定の状況においては、負荷のピーク以外での職員の不十分な活用につながる。したがって、人員計画は、多くの場合、過剰になるように構成されなければならない。
特許文献3には、商用の調理器具または食器用食器洗浄機の形態の食器洗浄機が記載されており、その食器洗浄機は、プログラム可能な機械として設計され、フード型またはパススルー型食器洗浄機として構成され、再循環システムとして構成される少なくとも1つの水洗システムを備えた処理室を有する。実際に実現され得るその機械の活用が最適化され得る状況を達成するために、正確には、食器洗浄用の職員を同時に解職する場合、この発明によれば、食器洗浄機には、処理室への、被洗浄物の好ましくは任意の自動の投入のため、および/または処理室からの、被洗浄物の、好ましくは任意の自動の取出しのための、投入/取出装置が割り当てられることが提供される。
特許文献4には、被洗浄物を、1つのパススルー型食器洗浄機を通過して、1つのパススルー型食器洗浄機へと搬送する方法が記載される。パススルー型食器洗浄機は、洗浄区域、濯ぎ区域および乾燥区域を備える。被洗浄物は、洗浄区域内で洗浄され、濯ぎ区域内で濯がれ、乾燥区域内で乾燥される。搬送装置は、被洗浄物を、それぞれの区域で行われる処理ステップに最適な搬送速度で、運搬方向に搬送するために設けられている。
前述の装置および方法によって達成される利点にもかかわらず、通例、上記の技術的かつ組織的課題が残る。多くの洗浄システムのための人員計画は、あらゆる場合の負荷のピークに耐えるように、規模を決定されなければならない。
独国特許出願公開第102004056052号明細書 独国特許出願公開第102007025263号明細書 独国特許出願公開第102017121978号明細書 独国特許出願公開第102004049392号明細書
したがって、示される種類の、既知の装置および方法の不利な点の大部分を回避する、被洗浄物、特に大型のキッチンの領域内の被洗浄物を洗浄するための洗浄システムおよび方法を提供することが望ましい。特に、洗浄システムおよび方法は、操作スタッフに関するより柔軟な人員計画を可能にし、好ましくは、操作スタッフの使用を減少させるものである。
前述の目的は、被洗浄物を洗浄するための洗浄システムおよび方法によって、独立請求項の特徴を用いて対処される。個別に、または任意の望ましい組み合わせで実現され得る有利な発展例が、従属請求項に示される。
以下の文書では、「有する」、「示す」、「備える」もしくは「含む」という用語、またはそれらの任意の文法的変形は、非排他的に使用される。したがって、これらの用語は、これらの用語により導入される特徴以外に、この文脈で説明される実体には、さらなる特徴が存在しないという状況、および1つまたは複数のさらなる特徴が存在するという状況の両方を意味してもよい。一例として、「AはBを有する」、「AはBを示す」、「AはBを備える」および「AはBを含む」という表現は、B以外に、Aには他の要素が存在しないという状況(すなわちAは単独かつ排他的にBから成るという状況)、およびB以外に、実体Aには1つまたは複数のさらなる要素、たとえば要素C、要素CおよびDまたはそれ以上の要素が存在するという状況の両方を意味し得る。
さらに、「少なくとも1つ」、「1つまたは複数」という用語または特徴または要素が1度または2度以上存在してもよいことを示す類似の表現は、1つまたは複数の要素または特徴と併せて用いられる場合、および要素または特徴が1度または2度以上提供され得ることを表現する場合、典型的に、それぞれの特徴または要素を導入するときに1度のみ使用されることに留意する。以下においては、ほとんどの場合、それぞれの特徴または要素を参照する際、「少なくとも1つ」または「1つまたは複数」という表現は、それぞれの特徴または要素は1度または2度以上存在してもよいという事実にもかかわらず、繰り返されない。
以下の文書では、さらに、「好ましくは」、「特に」、「たとえば」という用語、または類似の用語は、代替的な可能性を制限することなく、任意の特徴と併せて使用される。したがって、これらの用語により導入される特徴は、任意の特徴であり、特許請求、特に独立請求項の範囲を制限することを意図するものではない。したがって、本発明は、当業者が理解するように、代替の特徴を用いることによって実行されてもよい。同様に、「本発明の一実施形態において」、または「本発明の1つの例示的実施形態」により導入される特徴は、結果として、本発明の代替的な実施形態に関する制限なしに、独立請求項の範囲に関する制限なしに、任意の特徴であることを意図する。さらに、前述の導入のための表現によって、それらによって導入された特徴を、任意の特徴であろうとなかろうと、他の特徴と組み合わせるすべての可能性が、影響されないままである。
第1の態様では、被洗浄物を洗浄するための洗浄システムを提案する。前述の洗浄システムは、構成要素として、少なくとも1つの洗浄装置および少なくとも1つの搬送システムを含む。
本明細書で用いる「洗浄システム」という用語は広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。したがって、「システム」は、少なくとも1つの共通目的を果たすために構成される装置または相互作用する装置の一群を概して意味するように理解され得る。したがって、「洗浄システム」という用語は、限定することなく、特に、少なくとも1つの洗浄作業、つまり、被洗浄物から付着する汚れおよび/または汚染微生物を完全に、または部分的に除去する作業を実行するように構成されるシステムに関連し得る。
本明細書で用いる「搬送システム」という用語は同様に広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。この用語は、限定されることなく、特に、上記の定義の意味のシステムに関連し、そのシステムは、1つまたは複数の要素または物体の搬送、特に、たとえば現在の件では、被洗浄物の搬送のために役立つ。
本明細書で用いる「洗浄装置」という用語は広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。この用語は、限定することなく、特に、被洗浄物から、付着する巨視的または微小汚染物質を除去する、またはこの種の汚染物質を少なくとも部分的に排除するように設定される装置に関連し得る。さらに、消毒効果は、任意で実行され得る。以下でより詳細に説明するように、洗浄装置は、特に、食器洗浄機として、特に食器用食器洗浄機として構成され得る。この点において、食器洗浄機は、たとえば、単室型食器洗浄機、特に、複数回路濯ぎシステムを備える商用の単室型食器洗浄機として、または搬送型食器洗浄機、特にベルト搬送型食器洗浄機および/またはラック搬送型食器洗浄機として構成され得る。以下に例をより詳細に記載する。
本明細書で用いる「被洗浄物」という用語は広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。この用語は、限定されることなく、特に、洗浄装置によって洗浄され得る任意の物体に関連し得る。このとき、1つの物体が、洗浄され得る、または複数の物体が、同時にまたは順次洗浄され得る。特に、被洗浄物は、食事の準備、保管または提示のために直接または間接的に使用される物体、つまり、たとえば、食器(陶磁器)、食卓用金物、トレイ、ボウル、ガラス製品、ポット、平鍋または類似の物体であり得る。したがって、洗浄装置は、特に、食器洗浄機、たとえば大型のキッチンまたは共同の仕出し用のキッチンでの商用利用のための食器洗浄機として構成され得る。洗浄装置および/または被洗浄物の他の実施形態もまた、基本的に可能である。
洗浄装置は、被洗浄物に少なくとも1つの洗浄液を投入するための少なくとも1つの投入装置を備える、少なくとも1つの少なくとも部分的に閉鎖した洗浄チャンバを有する。
本明細書で用いる「洗浄チャンバ」という用語は広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。この用語は、限定されず、特に、内部で完全にまたは部分的に洗浄作業が実行され得る、完全にまたは部分的に閉鎖されたチャンバに関連し得る。洗浄チャンバは、特に、洗浄チャンバを完全にまたは部分的に包囲する少なくとも1つのハウジングを有し得る。ここで、単一の洗浄チャンバが設けられてもよいし、または、複数の洗浄チャンバも基本的に、たとえば連続して設けられてもよい。洗浄チャンバは、たとえば、洗浄チャンバに被洗浄物を投入するための少なくとも1つの開口部を有し得る。たとえば、これは、チャンバの前面および/または洗浄チャンバの上面に配置されるフラップを有する開口部であり得る。代替として、たとえばフード型食器洗浄機として知られているものの中で、洗浄チャンバを締め切るためのフードも可能である。代替として、洗浄チャンバは、たとえばパススルー型食器洗浄機または搬送型食器洗浄機として知られているものの中で、たとえば、完全に、または部分的にトンネルとして、たとえば入口開口部および出口開口部を備えるトンネルとしても構成され得る。他の実施形態も基本的に可能である。
本明細書で用いる「投入装置」という用語は広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。この用語は、限定されず、特に、洗浄チャンバ内で被洗浄物に洗浄液を投入し得る、基本的に任意の装置に関連し得る。以下により詳細に説明するように、投入装置は、特に、少なくとも1つのノズルシステムを備え得る。さらに、投入装置は、ノズルシステムへの洗浄液の供給のための少なくとも1つのポンプ、および、少なくとも1つのラインシステムを備え得る。ここで、たとえば、ノズルシステムおよびラインシステムが、タンクおよび少なくとも1つの対応するポンプからの洗浄液の投入のために設けられ得る。代替としてまたは追加で、たとえば、この目的のために必要なポンプを用いずに、少なくとも1つのノズルシステムは、供給ラインから直接投入されてもよい。洗浄装置には、被洗浄物が順次通過する1つまたは複数の洗浄区域が設けられ得る。したがって、たとえば、単一の洗浄区域が設けられ、洗浄装置は、投入装置によって洗浄プログラムを実行するように設定され、その洗浄プログラムの場合、被洗浄物は、洗浄チャンバ内に静止して受容され、異なる方法で洗浄プログラムの1つまたは複数の洗浄ステップで順次、洗浄液が投入される。代替として、被洗浄物を、複数の洗浄区域、たとえば、前洗浄区域、洗浄区域、後続の濯ぎ区域または濯ぎ区域(この区域は、ポンプ濯ぎ区域と、下流の水濯ぎ区域とに分けることができる)から成る群から選択される1つまたは複数の洗浄区域を通過して次々に搬送し、その中で異なるタイプの洗浄液の投入を行うことも可能である。さらに、被洗浄物を、洗浄液を投入するために静止して受容する場合、たとえば、1つのチャンバ内で下流に位置し得る、または、たとえば、搬送型食器洗浄機の場合、液体洗浄区域の下流に位置する乾燥区域内で行われ得る少なくとも1つの乾燥ステップが提供され得る。
本明細書で用いる「洗浄液」という用語は広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。この用語は、限定することなく、特に、被洗浄物に接触すると洗浄作用を生じ得る液体に関連し得る。特に、洗浄液は、水性の液体、たとえば水および/または1つまたは複数の添加物(たとえば1つまたは複数の濃縮洗剤および/またはリンス剤および/または消毒剤)を含む水性液体を含み得る。洗浄装置は、単一の洗浄液を使用する、または複数の洗浄液を組み合わせたものを使用するように設定され得る。複数の洗浄液が提供される場合、異なる洗浄液での被洗浄物の投入が、同時に、または順次行われ得る。したがって、たとえば、被洗浄物は、洗浄チャンバ内で静止したままで、様々な洗浄液および/または洗浄用液体で、1つずつ投入されてもよい。代替として、上記の通り、被洗浄物は、また、複数の少なくとも2つの洗浄区域を順次通過して搬送されてもよい。複数の少なくとも2つの洗浄区域では、たとえば、異なる種類の洗浄液および/または様々な純度の洗浄液での投入が行われる。様々な純度は、たとえば、洗浄装置の様々なタンク間の階層式オーバーフローによって生成され、純度は、好ましくは搬送方向に増加し得る。洗浄装置の個別のタンク間の液体の均衡および純度を調整するポンプシステムが使用され得る。
搬送システムは、被洗浄物の自動搬送のために構成される。ここで、被洗浄物の「自動」搬送は、その被洗浄物が、被洗浄物の移動に筋力を必要とせずに少なくとも1つの第1の位置または領域から、少なくとも1つの第2の位置または領域に向けて搬送される場合の搬送を意味すると理解され得る。したがって、以下により詳細に説明するように、自動搬送は、特に、少なくとも1つの電気機械式搬送装置を使用して、たとえば少なくとも1つの電気機械式駆動装置、たとえば少なくとも1つの電動モータを使用して行われ得る。
搬送システムは、
a.汚れた被洗浄物を運搬するための少なくとも1つの第1運搬装置、
b.汚れた被洗浄物の洗浄装置への搬送のための少なくとも1つの第2運搬装置、
c.汚れた被洗浄物の少なくとも一部の移送の、第1運搬装置から第2運搬装置への移送のための少なくとも1つの移送装置、および
d.汚れた被洗浄物の少なくとも一部の一時保管のための、少なくとも1つの一時保管部
を備える。
ここで、以下の「第1」、「第2」という用語、あるいはさらなる数表現は、純粋に命名として、用語との組み合わせで使用され、結果として順序または格付けを規定するものではない。
本明細書で用いる「運搬装置」という用語は広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。この用語は、限定されることなく、特に、被洗浄物を運搬するように設定される装置に関連し得る。特に、運搬装置は、コンベアベルト、コンベアチェーン、運搬用のローラまたはロールシステムからなる群から選択される、少なくとも1つの装置を有し得る。運搬装置は、また、被洗浄物を間接的に、たとえばラックに入れて搬送するように設定されてもよい。この場合、ラックは、たとえばスライドレール上に設置され、反転爪搬送システムによって運搬され得る。前述の装置を組み合わせたものも可能である。さらに、第1運搬装置および第2運搬装置は、同一の構成であってもよいし、異なる構成であってもよい。
汚れた被洗浄物は、概して、たとえば食物残渣による実際の汚染の度合いにかかわらず、洗浄装置による洗浄作業を受けていない被洗浄物を意味するように理解され得る。「運搬」は、概して、汚れた被洗浄物の、少なくとも1つの供給点から離れる、特に第2運搬装置への、または第1運搬装置および第2運搬装置との間に接続される任意のさらなる運搬装置への搬送を意味するように理解され得る。
上記のように、第2運搬装置は、汚れた被洗浄物を洗浄装置、たとえば洗浄装置の入口領域または供給領域に搬送するように設定される。以下により詳細に説明するように、洗浄装置自体は、被洗浄物を、洗浄チャンバを通過して搬送するように設定される少なくとも1つの第3運搬装置を任意に備え得る。洗浄システムは、被洗浄物を、たとえば第3運搬装置の隣の第2運搬装置によって、第2運搬装置から第3運搬装置に移送するように設定され得る。その結果、被洗浄物は、第2運搬装置から第3運搬装置に直接または間接的に移送される。しかし、代替として、第2および第3運搬装置は、完全に、または部分的に、構造的に同一であってもよい。その結果、第2運搬装置も、被洗浄物を、完全に、または部分的に洗浄チャンバを通過して搬送するように設定される。したがって、たとえば、第2運搬装置は、洗浄チャンバの外部の少なくとも1つの領域であって、被洗浄物が第1運搬装置から第2運搬装置に移送される少なくとも1つの領域と、洗浄チャンバ内の少なくとも1つのさらなる領域であって、被洗浄物が洗浄チャンバを通過する少なくとも1つのさらなる領域と、を有し得る。第2運搬装置は、また、少なくとも1つの第3の領域であって、洗浄チャンバの下流に配置され、洗浄された被洗浄物のための出口として設定され得る少なくとも1つの第3の領域を任意で有し得る。対照的に、第2および任意の第3運搬装置が別個の構成である場合、第3運搬装置は、たとえば、洗浄チャンバの上流の領域であって、被洗浄物が第2運搬装置から第3運搬装置に移送される領域と、洗浄チャンバ内の少なくとも1つのさらなる領域であって、被洗浄物が洗浄チャンバを通過する少なくとも1つのさらなる領域と、を有し得る。さらに、第3運搬装置は、次に、洗浄チャンバの搬送方向の下流に配置される、少なくとも1つの出口領域であって、洗浄された被洗浄物が、第3運搬装置から除去され得る少なくとも1つの出口領域を任意に有し得る。本明細書に基づいて当業者により認識され得る様々な実施形態が可能であり、その一部を以下においてより詳細に説明する。
本明細書で用いる「移送装置」という用語は広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。この用語は、限定することなく、特に、少なくとも1つの要素を、第1の装置または第1のシステムから少なくとも1つの第2の装置または少なくとも1つの第2のシステムに移動または移送するように設定される装置またはシステムに関連し得る。このとき、これは、特に、前述の移送を完全に自動で行う自動移送装置であり得る。したがって、特に、移送装置は、少なくとも1つの電気機械式アクチュエータ、たとえば少なくとも1つのグリッパおよび/もしくは少なくとも1つの吸着部または別の種類のアクチュエータを有し得る。さらに、以下により詳細に説明するように、移送装置は、少なくとも1つの配置システムを有し、少なくとも1つの配置システムによって、少なくとも1つのアクチュエータは、たとえば1次元、2次元、または3次元以上で空間的に配置され得る。前述の配置システムは、たとえば1つまたは複数のレールを有し得る。1つまたは複数のレールに沿って、アクチュエータが移動し得る。たとえば、x、yおよび任意でz軸の配置動作が行われ得る。デカルト座標に沿っての配置動作の代替としてまたは追加で、定義された角度座標、たとえば極座標または円筒座標を使用する配置動作も行われ得る。配置システムは、特に、第1運搬装置、第2運搬装置および少なくとも1つの一時保管部の両方が、配置システムの空間的動作範囲内、たとえば移動範囲内に配置されるように空間的に構成され得る。
本明細書で用いる「一時保管部」という用語は広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。この用語は、限定されることなく、特に、1つまたは複数の要素を可逆的に受け取り、それらを再度引き渡すように設定される装置に関連し得る。前述の要素は、たとえば同一であってもよいし、異なる種類であってもよい。特に、以下により詳細に説明するように、一時保管部は、被洗浄物を積み重ねるための少なくとも1つのスタッキング装置を有し得る。たとえばスタッキング装置は、ばね式であることが可能である。その結果、最も上にある被洗浄物が、たとえば少なくともほぼ一定の高さで毎回保持される。特に、前述のスタッキング装置は、たとえば、少なくとも1つのトレイスタッカおよび/または少なくとも1つの食器スタッカを有し得る。少なくとも1つの一時保管部は、静止した構成であってもよく、または任意に、たとえば、少なくとも1つのローラシステムを有することによって、可動式構成であってもよい。たとえば、一時保管部は、少なくとも1つのトレイ用トロリーおよび/または少なくとも1つのプレート用トロリーを有していてもよい。他の実施形態も可能である。概して、「一時保管」は、少なくとも1つの要素は、前述の要素を後にさらに使用するために、たとえばさらに搬送するために、静止してまたは移動可能であるようにある期間保管される動作を意味すると理解され得る。
搬送システムは、選択的に、汚れた被洗浄物を、たとえば(a)移送装置によって、もしくは(b)移送装置を使用せずに、第1運搬装置から第2運搬装置に直接的に移送する、またはたとえば(a)移送装置を使用せずに、もしくは(b)移送装置によって、一時保管部内に一時保管し、その後に、たとえば移送装置によって第2運搬装置に移送するように設定される。したがって、たとえば、搬送システムは、移送装置によって、選択的に、汚れた被洗浄物を第1運搬装置から、第2運搬装置に直接移送する、または移送装置を使用せずに、一時保管部内に一時保管し、その後に、たとえば移送装置によって第2運搬装置に移送するように設定され得る。代替として、たとえば、搬送システムは、また、選択的に、汚れた被洗浄物を、移送装置を使用せずに第1運搬装置から第2運搬装置に直接的に移送する、または移送装置によって一時保管部内に一時保管し、その後に、たとえば移送装置によって第2運搬装置に移送するように設定され得る。
ここで、「選択的に」という用語は、概して、搬送システムが、記述された選択肢の両方、つまり第2運搬装置への直接移送の選択肢および一時保管の選択肢のために設定および構成されるような適合性を示すものとして理解され得る。記述された選択肢のいずれが実行されるかは、たとえば手動で規定され得る、および/またはたとえば、以下により詳細に説明する洗浄システムの制御装置によって、自動で判定され得る。
たとえば、搬送システム、たとえば移送装置は、少なくとも1つの特定の種類の汚れた被洗浄物を移送するように設定され得る。前述の移送される少なくとも1つの種類は、たとえば、規定することができ、または規定可能であり得る。したがって、たとえば、プレート、食器全般、ガラス製品または食卓用金物が移送され得る。さらに、少なくとも1つの特定のさらなる種類が、少なくとも直接移送されず、むしろ最初に前述の一時保管部内に一時保管されるように取り扱われ得る。被洗浄物の種類に応じて移送される、被洗浄物の選択の代替として、別の選択、たとえば、計数による選択、たとえば被洗浄物は単に2つおきに直接移送され、残りは、一時保管部内に一時保管される、または類似の種類の選択もなされうる。代替としてまたは追加で、再度、洗浄システムは、被洗浄物の第1運搬装置から第2運搬装置への移送が、特定の場合または特定の使用条件で行われるが、被洗浄物の一部のみが、他の特定の場合または他の特定の使用条件で、第1運搬装置から第2運搬装置に移送され、残りの部分は一時保管部内に一時保管される、または、代替としてまたは追加で、再度、被洗浄物が、一時保管部内に完全に一時保管されるようにも構成され得る。
したがって、概して、特徴cおよびdの「汚れた被洗浄物の少なくとも一部」という用語は、
(i)被洗浄物を第1運搬装置から第2運搬装置に直接、完全に移送する、
(ii)最初に、被洗浄物を一時保管部内に完全に一時保管する、
(iii)被洗浄物の少なくとも1つの第1の部分の量を第1運搬装置から第2運搬装置に直接移送するが、被洗浄物の少なくとも1つの第2の部分の量は、最初に一時保管部内に一時保管される
可能性があるような適合性を有する特徴であると理解され得る。
したがって、「汚れた被洗浄物の少なくとも一部」という用語は、特定の基準に従い形成され得る、被洗浄物の少なくとも一部の量に関連し得る。その一部の量が被洗浄物全体を含むことも基本的に可能である。前述の3つの選択肢(i)、(ii)および(iii)のいずれが実施されるかという選択は、ユーザによって手動で、または部分的または完全に自動で、たとえば少なくとも1つのセンサに基づいて、および/もしくは制御装置による少なくとも1つの規定に基づいて行われ得る、ならびに/またはユーザによって規定され得る。自動選択は、たとえば、洗浄システムの種類および/または使用度を検出する少なくとも1つのセンサ、および、たとえばプログラム技術に関する規定に従い、種類および/または使用度に基づいて、選択肢の対応する選択を行う少なくとも1つの制御装置によって行われ得る。たとえば、使用は、光学センサによって検出され得る単位時間当たりの被洗浄物の数に基づいて定量化され、制御装置は、たとえばテーブルおよび/または規定される変換または分類に基づいて対応する選択肢を選択し得る。代替としてまたは追加で、たとえば、自己学習および/または自己最適化システムおよび/またはプログラムも、洗浄システムに使用され得る。そのシステムおよび/またはプログラムは、また、たとえば、時刻または曜日を検出し、制御装置は、たとえばプログラム技術に関する規定に従って選択肢の対応する選択を行う。
上記の技術的課題は、少なくとも1つの一時保管部の使用によって著しく減少され得る。そしてより柔軟な人員計画がもたらされ得る。したがって、たとえば、一時保管部は、予期しない使用のピークの場合、被洗浄物の少なくとも一部を受け取り、その結果、被洗浄物の蓄積が実際に洗浄装置または洗浄装置の出口に起こらないように構成され得る。このようにして、同一の洗浄要員は、たとえば、洗浄装置または洗浄システムの出口領域における活動と、洗浄装置または洗浄システムの入口領域における活動、および/または任意の他の活動とを、交互に行うことができ、ピーク使用の不測の事態が発生した場合であってもバックログが発生しない。したがって、人員計画は、特に自動で使用され得る一時保管部のため、起こり得るピーク使用を目的とする必要がなくなる。したがって、一時保管部は、概して使用の均衡化のために使用され得る。その結果、人員計画は、たとえば、平均での使用を目的とすることができる。
上記の通り、移送装置は、特に、被洗浄物を受け取るための少なくとも1つの受け取り要素を備え得る。本明細書で用いる「受け取り要素」という用語は広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。この用語は、限定されることなく、特に、被洗浄物の少なくとも1つを受け取り、たとえば少なくとも1次元、好ましくは2次元または3次元以上で空間的に配置するように設定される任意の望ましい要素または任意の望ましい装置に関連し得る。受け取り要素は、特に、グリッパ、吸着部、磁石からなる群から選択される少なくとも1つの要素を有し得る。代替としてまたは追加で、他の種類の受け取り要素、特に他の種類のアクチュエータが提供されてもよい。上記のように、移送装置は、受け取り要素を配置するための少なくとも1つの配置装置を有し得る。この点において、配置装置は、概して、少なくとも1つの要素を、たとえば1次元、2次元または3次元以上で空間的に配置するように設定される任意の望ましい装置を意味すると理解される。上記のように、少なくとも1つの配置装置は、たとえば、移送装置の少なくとも1つのアクチュエータを空間的に可変に配置するために、少なくとも1つのレールシステムを有し得る。代替としてまたは追加で、少なくとも1つの配置装置は、少なくとも1つのアクチュエータを少なくとも1つの空間的位置にて可変に配置するために、少なくとも1つのピボット軸を有していてもよい。たとえば少なくとも1つの三脚によって、アクチュエータの空間的移動および/または配置を可能にする他の種類のシステムも考えられる。
上記のように、洗浄装置は、特に、少なくとも1つの食器洗浄機を備え得る。食器洗浄機は、特に、ラック型搬送機械、ベルト型搬送機械、パススルー型食器洗浄機、たとえばフード型食器洗浄機からなる群から選択され得る。
特に、洗浄装置は、少なくとも1つの食器用食器洗浄機を備え得る。一時保管部は、特に、複数の食品トレイを受け取るように構成される少なくとも1つのトレイ一時保管部を備え得る。トレイ一時保管部は、特に、少なくとも1つのばね付勢された支持面、つまり少なくとも1つのばね要素によってばね力が加えられる少なくとも1つの支持面を有し得る。ばね付勢された支持面は、特に、スタックの中のトレイの数にかかわらず、支持面に積み重ねられる食品トレイのスタックのなかの最も上の1つの食品トレイを、毎回略一定の高さで保持するように設定され得る。
第1運搬装置および第2運搬装置は、特に、少なくとも移送領域においては、互いに対して、平行に走行し得る。この点において、移送領域は、概して、第1運搬装置の少なくとも1つの区画、第2運搬装置の少なくとも1つの区画、および任意に移送装置またはその一部を含む空間領域を意味するように理解され得る。移送装置は、移送領域内で、上で説明した移送を行うように設定される。第1運搬装置および第2運搬装置は、少なくとも区画内で、特に、前述の移送領域内で互いに対して平行に配向され得る。移送装置は、少なくとも部分的に移送領域内に配置され、被洗浄物を第1運搬装置の運搬方向に対して垂直に、かつ第2運搬装置の運搬方向に対して垂直に、第1運搬装置から第2運搬装置へ移送するように設定され得る。したがって、第1の運搬方向および第2の運搬方向は、好ましくは、毎回、移送の方向と略直角を形成し、たとえば20°以下、特に10°以下または5°以下のずれが許容される。
一時保管部は、特に、少なくとも部分的に、第1運搬装置の運搬方向の、第1運搬装置の延長線上に配置され得る。したがって、たとえば、第1運搬装置のうち、移送が行われる区画と、第2運搬装置のうち、移送が行われる区画と、一時保管部とは、直角三角形を形成し得る。代替としてまたは追加で、一時保管部は、少なくとも部分的に、第2運搬装置の運搬方向の反対の、第2運搬装置の延長線上に配置され得る。この点においても、第1運搬装置のうち、移送が行われる区画と、第2運搬装置のうち、移送が行われる区画と、一時保管部とは、直角三角形を形成し得る。第1運搬装置のうち、移送が行われる区画と、第2運搬装置のうち、移送が行われる区画と、一時保管部とが、直角三角形を形成するこの構成は、たとえば、単純なxyz軸配置システムを備える移送装置の1つの特に単純な実施形態を実現することができる。そして一時保管部への移送は、たとえば、y軸方向の単純な移動として構成され得るが、第2運搬装置への移送は、x軸方向の単純な移動として構成されてもよい。
上記のように、一時保管部は、特に、たとえば搬送トロリーとして、可動性の構成であり得る。したがって、たとえば、一時保管部は、少なくとも1つのトレイ用トロリーを備え得る。特に、一時保管部は、特に満載であるとき、一時的に交換され得る。
上記のように、洗浄チャンバは、特に、少なくとも部分的に洗浄トンネルとして構成され得る。洗浄装置は、少なくとも2つの洗浄区域を、たとえば洗浄トンネル内に有し、搬送システムは、特に第2運搬装置および/または第3運搬装置によって、被洗浄物を、少なくとも2つの洗浄区域を順次通過させて搬送するように設定され得る。少なくとも2つの洗浄区域は、特に、前洗浄区域、洗浄区域、ポンプ濯ぎ区域、真水濯ぎ区域、乾燥区域からなる群から選択される少なくとも2つの区域を備え得る。
上記のように、洗浄装置は、特に、第2運搬装置と全体的または部分的に別個に構成され得る、または完全に、または部分的に第2運搬装置と併せて構成され得る、少なくとも1つの第3運搬装置を有し得る。前述の第3運搬装置は、たとえば、直接または間接的に第2運搬装置に隣接し得る。第3運搬装置は、特に、被洗浄物を、洗浄チャンバを通過して搬送するように設定され得る。したがって、第3運搬装置は、洗浄装置の構成部品であり得る、および/または、完全に、または部分的に搬送システムに概念的に割り当てられ得る。
既に複数回説明したように、さらに、洗浄システムは、特に、少なくとも1つの制御装置を備え得る。制御装置は、プログラム技術に関して、搬送システム、および任意で洗浄装置の動作を制御するように設定され得る。本明細書で用いる「制御装置」という用語は広義の用語であり、当業者に理解されるようにその通例かつ一般的な意味が与えられる。この用語は、特定の、または適合された意味に限定されない。この用語は、限定されることなく、特に、洗浄システムまたは洗浄装置の単一部品装置または複数部品装置であって、洗浄システム、特に洗浄装置および/または搬送システムの動作を完全に、または部分的に制御および/または調整するように設定される装置に関連し得る。特に、制御装置は、特に、洗浄システムの動作パラメータの1つまたは複数、たとえば少なくとも1つの温度、少なくとも1つの圧力、少なくとも1つの熱出力、少なくとも1つの搬送速度、前述の動作パラメータのうちの2つまたはそれ以上の組み合わせを制御および/または調整するように変更するように設定され得る。この点において、洗浄装置および搬送システムは、別個の制御装置または共通の制御装置または2つ以上の連結された制御装置を有し得る。制御装置は、特に、少なくとも1つのデータ処理装置、たとえば少なくとも1つのプロセッサを備え得る。制御装置は、特に、プログラム技術に関して、たとえば、洗浄装置の少なくとも1つの洗浄プログラムを制御し、そして任意で、以下において記述する改善のうちの1つまたは複数にて提案する方法を制御または実行するように設定され得る。制御装置の設定は、完全に、または部分的にハードウェアによって、および/または、代替としてまたは追加で、完全に、または部分的にソフトウェアによって実現され得る。さらに、制御装置は、少なくとも1つの揮発性および/または不揮発性データメモリを備え得る。さらに、制御装置は、命令の入力および/もしくは情報の出力のための少なくとも1つのインタフェース、たとえばマンマシンインタフェース、ならびに/または洗浄装置と少なくとも1つのさらなる装置との一方向性もしくは双方向性のデータおよび/もしくは命令の交換のための無線もしくは有線のインタフェースを備え得る。制御装置は、特に、少なくとも1つのコンピュータおよび/または少なくとも1つのプロセッサを備え得る。制御装置は、特に、洗浄装置および/または洗浄システムおよび/または搬送システムの中央またはローカルマシン制御装置であり得る。
さらに、洗浄システムは、被洗浄物の検出のための少なくとも1つのセンサを有し得る。この点において、「検出」という用語のもとで様々な可能性が実現され得る。したがって、たとえば、被洗浄物が存在することを単に検出する。純粋な存在の検出が行われ得る。代替としてまたは追加で、1種類の被洗浄物が、少なくとも1つのセンサによって検出されることが可能となり得る。特に、制御装置は、プログラム技術に関して、センサの信号に基づいて洗浄システムの様々な使用度を検出し、使用度に応じて異なるように一時保管部を利用するように設定され得る。したがって、上記のように、実行される選択肢(i)~(iii)に関して区別がされ得る。
特に、制御装置は、たとえばプログラム技術に関して、高使用度の場合、被洗浄物の少なくとも一部を一時保管部内に自動で収集し、その後に、たとえばまとめて第2運搬装置に移送するように設定され得る。まとめての移送は、たとえば、被洗浄物の個々の部分が、中断されることなく第2運搬装置に移送されることによって、一時保管部が空になることを含み得る。
したがって、たとえば、現在の利用は、第1運搬装置による被洗浄物の送達の現在の頻度によって、たとえば、1分間に洗浄される物の数として定量化され得る。そして、「高使用度」は、たとえば、予め決定された、または予め決定可能な閾値よりも多い、または少なくともそれに等しい頻度を意味すると理解得る。したがって、たとえば、高性能の洗浄装置を必要とすることなく、洗浄装置の緩和が、ピーク時に行われ得る。供給手段の停止も、回避され得る。
代替としてまたは追加で、制御装置は、また、たとえば低使用度の場合、プログラム技術に関して、被洗浄物の少なくとも一部を自動で一時保管部内に収集し、その後に、たとえばまとめて第2運搬装置に移送するように設定され得る。そして「低使用度」は、たとえば、予め決定された、または予め決定可能な閾値よりも小さい、または最大でそれに等しい頻度を意味すると理解され得る。この場合、たとえば、操作要員の配備が、一時保管部に一時保管される、送達された被洗浄物の少なくとも一部により、少なくとも一定の期間、不要となり得る。固定して予め決定され得る、決定可能である、または使用のそれぞれの状況に適合され得る一時保管の期間の後、たとえば手動または自動で開始される一時保管部から第2運搬装置への移送が行われ得る。たとえば、一時保管の期間は、収集された被洗浄物が予め決められた量に達したとき、特に一時保管部が満載であるときに移送が行われるように決定され得る。
上記のように、任意の少なくとも1つのセンサは、また、異なる種類の被洗浄物を区別するように設定され得る。したがって、たとえば、トレイと他の種類の被洗浄物との区別が行われ得る。制御装置は、たとえば、少なくとも1つの特定の種類の被洗浄物、たとえばトレイを一時保管部に保管するように設定され得る。他の種類の被洗浄物は、たとえば、第2運搬装置に直接移送され得る。
ここで、センサは、1つまたは複数のセンサ原理を実施し得る。特に、センサは、光学センサ、カメラ、金属検出器、光バリア、機械式検知装置、電磁センサからなる群から選択される少なくとも1つのセンサを備え得る。たとえば、センサが少なくとも1つのカメラを備える場合、センサ自体および/または制御装置は、たとえば、少なくとも2つの異なる種類の被洗浄物を区別するように設定される、少なくとも1つの画像検出ソフトウェアプログラムを備え得る。たとえば、制御装置は、画像データをもとに少なくとも2種類の被洗浄物を区別するための少なくとも1つのプログラム技術アルゴリズムを備え得る。制御装置は、たとえば、少なくとも1つの自己学習アルゴリズム、たとえば少なくとも1つのニューラルネットワークを備える前述の制御装置によって、たとえば、特定の種類の被洗浄物およびそれらの検出に対して学習され得る。移送装置の制御装置は、たとえば、検出された種類の被洗浄物に適合され得る。特に、選択は、また、一時保管部に、または第2運搬装置に移送が行われるかに関して、検出された種類の被洗浄物に基づいて行われ得る。さらに、制御装置は、また、たとえば、移送装置が、検出された被洗浄物の種類に適合するように設定され得る。したがって、たとえば、被洗浄物の種類に適切な受け取り要素の選択は、自動で行われ得る。たとえば、プレートまたは他の種類の食器は、吸着部が使用され得るが、食卓用金物に対しては、磁石が使用され得る。グリッパは、たとえば、トレイに対して使用され得る。
さらなる態様では、被洗浄物を洗浄する方法を提案する。方法は、以下でより詳細に説明するステップを含む。前述のステップは、示される順序で実行され得る。しかし、別の順序も基本的に可能である。さらに、前述の方法のステップのうちの2つまたはそれ以上は、時間的に重複するように、または同時に実行され得る。さらに、前述の方法のステップのうちの1つまたは複数は、一度または反復して実行され得る。前述のステップ以外にも、方法は、記載されないさらなる方法のステップを含み得る。
方法は、
I.本件にて提案する、たとえば上記の実施形態のうちの1つまたは複数、および/または以下でより詳細に説明する実施形態のうちの1つまたは複数の、少なくとも1つの洗浄システムを提供するステップと、
II.第1運搬装置により、汚れた被洗浄物を運搬するステップと、
III.特に移送装置による、汚れた被洗浄物の少なくとも一部を移送するステップであって、移送は、第1運搬装置から第2運搬装置に直接行われるか、または、一時保管部内への一時保管後に第1運搬装置から第2運搬装置に行われる、移送するステップと
を含む。
さらなる可能な実施形態、定義または選択肢のために、洗浄システムの上記の説明を参照し得る。
特に、方法は、少なくとも2種類の汚れた被洗浄物の区別をするように構成され得る。汚れた被洗浄物の少なくとも1つの第1の種類は、第1運搬装置から第2運搬装置に直接移送され、汚れた被洗浄物の少なくとも1つの第2の種類は、一時保管部への一時保管の後に、第1運搬装置から第2運搬装置に移送され得る。
概して、移送は、特に、汚れた被洗浄物が多量であるフェーズの間、たとえば再度、被洗浄物および/または特定の種類の被洗浄物の運搬の頻度の少なくとも1つの閾値を超える場合、汚れた被洗浄物の少なくとも一部は、一時保管部に保管され、その後に、たとえばまとめて第2運搬装置に移送されるように行われ得る。代替としてまたは追加で、上記のように、汚れた被洗浄物が少量であるフェーズの間、たとえば再度、被洗浄物および/または特定の種類の被洗浄物の運搬の頻度の少なくとも1つの閾値に届かない場合、汚れた被洗浄物の少なくとも一部は、一時保管部に保管され、その後に、たとえばまとめて、第2運搬装置に移送され得る。
特に、洗浄装置の動作は、汚れた被洗浄物の移送と同期し得る。したがって、たとえば、洗浄装置および/または投入装置の動作は、投入が、被洗浄物も実際には洗浄装置内にあるときにのみ行われるように切り替えられ得る。このようにして、資源、特にエネルギーおよび/または、たとえば洗浄液などの消耗品が節約され、実際の要求に適合され得る。同期は、特に自動で行われ得る。さらに、同期は、また、プログラム選択の適合も含み得る。たとえば、最初に、食器のみが第2運搬装置に移送され得るが、たとえば、トレイは、最初に一時保管部内に一時保管される。この点において、洗浄装置は、たとえば、少なくとも1つの特別な食器用プログラムに設定され得る。その後に、トレイは、一時保管部から第2運搬装置に移送され、洗浄装置は、たとえば、少なくとも1つの特別なトレイ用プログラムに設定され得る。この間、たとえば、第1運搬装置は、オフに切り替えられ得る、低速に切り替えられ得る、または、特に汚れた被洗浄物が少量の場合、直前の速度でさらに走行し得る。
したがって、全体として、提案の洗浄システムおよび提案の方法は、利点の多様性の実現を可能にする。特に、操作要員が常に洗浄装置の入口領域に配置される必要がないため、より著しく柔軟な人員計画が行われ得る。さらに、フェーズによるオフの切り替えの可能性、動作の減少の可能性、または適切なプログラムの選択の可能性を含め、現在実際に存在する他の節約の可能性は、高度な自動化によって、または洗浄装置の動作の被洗浄物への適合によって利用され得る。さらに、洗浄システムのハードウェアのより小さな寸法も、提案の洗浄システムおよび提案の方法によって達成され得る。人員計画に関する類似の方法で、洗浄システムの構成要素は、従来の洗浄システムでは、通例、予想されるピークロードに適合されなければならない。つまり、特に、通例、大きすぎる洗浄装置を使用しなければならないことを意味する。しかし、少なくとも1つの一時保管部の使用の可能性によって、洗浄装置自体の寸法を前述のピークロードに適合させる必要なく、過渡的に生じるピークロードを遮断し得る、少なくとも1つの一時保管が提供され得る。結果として、洗浄システムの複雑さ、必要空間、コストに関する多大な節約が達成され得る。
要約すると、さらなる構成の可能性を制限することなく、以下の実施形態を提案する。
実施形態1:被洗浄物を洗浄するための洗浄システムであって、
a)被洗浄物に少なくとも1つの洗浄液を投入するための少なくとも1つの投入装置を備える、少なくとも部分的に閉鎖された少なくとも1つの洗浄チャンバを有する、少なくとも1つの洗浄装置と、
b)被洗浄物の自動搬送のための少なくとも1つの搬送システムと
を備え、搬送システムは、
a.汚れた被洗浄物の運搬のための少なくとも1つの第1運搬装置、
b.汚れた被洗浄物の洗浄装置への搬送のための少なくとも1つの第2運搬装置、
c.汚れた被洗浄物の少なくとも一部を、第1運搬装置から第2運搬装置へ移送するための少なくとも1つの移送装置、および
d.汚れた被洗浄物の少なくとも一部の一時保管のための少なくとも1つの一時保管部を備え、
搬送システムは、たとえば移送装置によって、または移送装置を使用せずに、選択的に、汚れた被洗浄物を、第1運搬装置から第2運搬装置に直接的に移送するか、または、たとえば移送装置によって、または移送装置を使用せずに、汚れた被洗浄物を一時保管部に一時保管し、その後に、たとえば移送装置によって、第2運搬装置に移送するように設定される、洗浄システム。
実施形態2:移送装置は、被洗浄物を受け取るための少なくとも1つの受け取り要素を備える、実施形態1の洗浄システム。
実施形態3:受け取り要素は、グリッパ、吸着部、磁石からなる群から選択される少なくとも1つの要素を有する、実施形態2の洗浄システム。
実施形態4:移送装置は、受け取り要素を配置するための少なくとも1つの配置装置を有する、実施形態1~3のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態5:洗浄装置は、少なくとも1つの食器洗浄機を備える、実施形態1~4のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態6:食器洗浄機は、ラック型搬送機械、ベルト型搬送機械、パススルー型食器洗浄機、たとえばフード型食器洗浄機からなる群から選択される、実施形態5の洗浄システム。
実施形態7:洗浄装置は、少なくとも1つの食器用食器洗浄機を備え、一時保管部は、少なくとも1つのトレイ一時保管部を備え、トレイ一時保管部は、複数の食品トレイを受容するように構成される、実施形態1~6のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態8:トレイ一時保管部は、ばね付勢された支持面を有する、実施形態1~7のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態9:ばね付勢された支持面は、スタックの中のトレイの数にかかわらず、支持面上に積み重ねられる食品トレイのスタックのなかの最も上の1つの食品トレイを、毎回一定の高さで保持するように設定される、実施形態8の洗浄システム。
実施形態10:第1運搬装置および第2運搬装置は、少なくとも移送領域内で互いに対して平行に、ずれて走行する、実施形態1~9のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態11:移送装置は、少なくとも部分的に移送領域内に配置され、被洗浄物を、第1運搬装置から第2運搬装置へ、第1運搬装置の運搬方向に対して垂直に、かつ第2運搬装置の運搬方向に対して垂直に移送するように設定される、実施形態10の洗浄システム。
実施形態12:一時保管部は、第1運搬装置の運搬方向における第1運搬装置の延長線上に少なくとも部分的に配置される、実施形態1~11のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態13:一時保管部は、第2運搬装置の運搬方向の反対の、第2運搬装置の延長線上に少なくとも部分的に配置される、実施形態1~12のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態14:一時保管部は、特に搬送トロリーとして、可動性の構成である、実施形態1~13のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態15:洗浄チャンバは、少なくとも部分的に洗浄トンネルとして構成される、実施形態1~14いずれか1つの洗浄システム。
実施形態16:洗浄装置は、洗浄トンネル内に、少なくとも2つの洗浄区域を有し、搬送システムは、被洗浄物を、特に第2運搬装置によって、少なくとも2つの洗浄区域を順次通過させて搬送するように設定される、実施形態15の洗浄システム。
実施形態17:少なくとも2つの洗浄区域は、前洗浄区域、洗浄区域、ポンプ濯ぎ区域、真水濯ぎ区域、乾燥区域からなる群から選択される、少なくとも2つの区域を備える、実施形態16の洗浄システム。
実施形態18:洗浄装置は、少なくとも1つの第3運搬装置を有し、第3運搬装置は、被洗浄物を、洗浄チャンバ通過して搬送するように設定される、実施形態1~17のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態19:洗浄システムは、制御装置をさらに備え、制御装置は、プログラム技術に関して、洗浄システムの動作を制御するように設定される、実施形態1~18のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態20:さらに、被洗浄物の検出のための、少なくとも1つのセンサを備える、実施形態19の洗浄システム。
実施形態21:制御装置は、プログラム技術に関して、センサの信号に基づいて、洗浄システムの様々な使用度を検出するように、および、使用度に応じて異なるように一時保管部を使用するように設定される、実施形態20の洗浄システム。
実施形態22:制御装置は、高使用度の場合、被洗浄物の少なくとも一部を一時保管部内に自動で収集し、その後に、第2運搬装置に移送するように設定される、実施形態21の洗浄システム。
実施形態23:収集された被洗浄物が予め決められた量に達したときに、移送が行われる、実施形態22の洗浄システム。
実施形態24:センサは、異なる種類の被洗浄物を区別するように設定され、制御装置は、少なくとも1つの特定の種類の被洗浄物を一時保管部に保管するように設定されている、実施形態20~23のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態25:センサは、光学センサ、カメラ、金属検知器、光バリア、機械式検知装置、電磁センサからなる群から選択される、少なくとも1つのセンサを備える、実施形態20~24のいずれか1つの洗浄システム。
実施形態26:被洗浄物を洗浄する方法であって、
I.実施形態1~25のいずれか1つによる、少なくとも1つの洗浄システムを提供するステップ、
II.第1運搬装置により、汚れた被洗浄物を運搬するステップ、および、
III.たとえば移送装置により、汚れた被洗浄物の少なくとも一部を移送するステップであって、移送は、第1運搬装置から第2運搬装置へと直接行われるか、または、一時保管部内への一時保管後に、第1運搬装置から第2運搬装置へと行われる、移送するステップ
を有する、被洗浄物を洗浄する方法。
実施形態27:少なくとも2種類の汚れた被洗浄物が区別され、汚れた被洗浄物の少なくとも1つの第1の種類は、第1運搬装置から第2運搬装置に直接移送され、汚れた被洗浄物の少なくとも1つの第2の種類は、一時保管部内への一時保管後に、第1運搬装置から第2運搬装置に移送される、実施形態26の方法。
実施形態28:移送は、汚れた被洗浄物が大量であるフェーズの間、汚れた被洗浄物の少なくとも一部が、一時保管部に保管され、その後に、第2運搬装置にまとめて移送されるように行われる、実施形態26または27の方法。
実施形態29:洗浄装置の動作は、汚れた被洗浄物のまとめての移送と同期する、実施形態28の方法。
例示的実施形態の以下の説明から、特に従属請求項と併せて、さらなる詳細および特徴が生じる。この点において、それぞれの特徴自体が、単独で、または複数が互いに組み合されて実施され得る。本発明は、例示的実施形態に限定されない。例示的実施形態は、図面にて概略的に示される。この点において、これらの図面中の同一の参照番号は、同一の、または機能的に相当する要素を参照する。
洗浄システムの1つの例示的実施形態を斜視図で示す。 洗浄システムの1つの例示的実施形態の詳細を正面図で示す。 洗浄システムの1つの例示的実施形態の詳細を平面図で示す。 被洗浄物を洗浄する方法の1つの例示的実施形態のフローチャートを示す。
図1は、洗浄システム110の1つの例示的実施形態を斜視図で図示する。洗浄システム110は、特に、被洗浄物112を洗浄するように設定され、少なくとも1つの洗浄装置114を備える。ここでは、洗浄装置114は、被洗浄物110に少なくとも1つの洗浄液を投入するための少なくとも1つの投入装置118を有する、少なくとも部分的に閉鎖された少なくとも1つの洗浄チャンバ116を備えている。ここでは、洗浄装置114の洗浄チャンバ116は、図1に図示するように、たとえば洗浄トンネルとして構成され得る。ここでは、洗浄トンネルは、たとえば、複数の洗浄区域を有し得る。たとえば、被洗浄物112は、最初に、前洗浄区域120にて、粗く洗浄され得る。前洗浄区域120内には、たとえば、投入装置118の一部であり得る前洗浄ノズルシステム122が設置され得る。前洗浄区域122は、洗浄区域124に隣接し、洗浄区域124内には、たとえば、少なくとも1つの主要洗浄ノズルシステム126が、設置され得る。主要洗浄ノズルシステム126は、同様に、投入装置118の一部であり得る。前洗浄区域は、たとえば濯ぎ区域128に隣接し、濯ぎ区域128は、たとえば、ポンプ濯ぎ区域と真水濯ぎ区域とに分けられ得る。濯ぎノズルシステム130、たとえばポンプ濯ぎノズルシステムおよび/または真水濯ぎノズルシステムは、たとえば濯ぎ区域128内に設置され得る。ノズルシステム122、126および130に、対応するタンク132~136から、たとえばポンプ(図1には示されず)により、洗浄用液体が投入され得る。少なくとも2つの洗浄区域120、124および128は、それぞれ、カーテン138によって、互いに、および/または外側に向けて隔離され得る。少なくとも2つの洗浄区域120、124および128は、たとえば少なくとも1つの乾燥区域140に隣接し得る。乾燥区域140においては、被洗浄物112は、特にファン142によって、たとえば被洗浄物112を乾燥させるために空気、好ましくは加熱空気が投入され得る。
さらに、洗浄システム110は、被洗浄物112の自動搬送のための搬送システム144を有する。搬送システム144は、汚れた被洗浄物112の運搬のための少なくとも1つの第1運搬装置146を備える。さらに、搬送システム144は、汚れた被洗浄物112の、洗浄装置114への搬送のための少なくとも1つの第2運搬装置148を備える。さらに、搬送システム144は、汚れた被洗浄物112の少なくとも一部を第1運搬装置146から第2運搬装置148へ移送するための少なくとも1つの移送装置150を備える。さらに、搬送システム144は、汚れた被洗浄物112の少なくとも一部の一時保管のための、少なくとも1つの一時保管部152を備える。特に、搬送システム144は、選択的に、汚れた被洗浄物112を、第1運搬装置146から第2運搬装置148に直接移送する、または一時保管部152に一時保管し、その後に第2運搬装置148に移送するように設定される。たとえば、第2運搬装置148は、汚れた被洗浄物112を、洗浄装置114、たとえば洗浄装置114の入口領域154に搬送するように設定され得る。特に、洗浄装置114は、任意に、少なくとも1つの第3運搬装置156を備え得る。第3運搬装置156は、被洗浄物112を、洗浄チャンバ116を通過して搬送するように設定される。洗浄システム110は、たとえば第3運搬装置156に隣接する第2運搬装置148によって、被洗浄物112を第2運搬装置148から第3運搬装置156に移送するように設定され得る。その結果、被洗浄物112は、たとえば図1に図示されるように、直接または間接的に、第2運搬装置148から第3運搬装置156に移送される。特に、それぞれの運搬装置146、148および156の運搬方向は、図面中に矢印で図示され得る。
さらに、洗浄システム110は、制御装置158を有し得る。制御装置158は、プログラム技術に関して、特に、洗浄システム110の動作を制御するように設定され得る。たとえば、さらに、洗浄システム110は、被洗浄物112の検出のための少なくとも1つのセンサ160を含み得る。たとえば、制御装置158は、プログラム技術に関して、センサ160の信号に基づいて洗浄システム110の様々な使用度を検出し、使用度に応じて一時保管部152を異なった使用をするように設定され得る。特に、制御装置158は、たとえば、高使用度の場合、被洗浄物112の少なくとも一部を一時保管部152内に自動で収集して、たとえばその後に、特に収集された被洗浄物112が、予め決められた量に達したとき、被洗浄物112を、まとめて第2運搬装置148に移送するように設定され得る。さらに、センサ160は、異なる種類の被洗浄物112を区別するように設定され得る。たとえば、制御装置158は、少なくとも1つの特定の種類の被洗浄物、たとえば図1に示すトレイを一時保管部152に保管するように設定される。
図2は、洗浄システム110の1つの例示的実施形態の詳細を示す。特に、一時保管部152、特にトレイ一時保管部162の1つの例示的実施形態が正面図で図示され、トレイ一時保管部が、複数の食品トレイ164を受け取るように構成されることが可能である。特に、トレイ一時保管部162は、たとえばばね付勢された支持面166を有し得る。たとえば、ばね付勢された支持面166は、特にスタック内の食品トレイ164の数に関わらず、支持面166上に積み重ねられる食品トレイ164のスタックのうち、最も上となる1つの食品トレイ164を、毎回一定の高さ、たとえば第1運搬装置146のレベルに保持するように設定され得る。その結果、第1運搬装置146からトレイ一時保管部162への被洗浄物112の自動移送が行われ得る。たとえば、トレイ一時保管部162は、トレイ一時保管部162の充填レベルを検出するように設定され得るセンサ168を有し得る。特に、トレイ一時保管部162の交換は、センサ168を用いて、たとえば制御装置158によって開始され得る。代替として、好ましくは、たとえば、短期間でトレイ一時保管部162を完全に、または部分的に空にするために、食品トレイ164が、移送装置150によって第2運搬装置148に移送されることが、制御装置158を用いて開始され得る。
移送装置150は、特に、被洗浄物112を受け取るための少なくとも1つの受け取り要素170を備え得る。特に、受け取り要素170は、この目的のために、たとえば少なくとも1つの吸着部172を有し得る。たとえば、吸着部172は、特に負圧の発生により、被洗浄物112を受け取り得る。さらに、移送装置150は、受け取り要素170を配置するための少なくとも1つの配置装置174を有し得る。たとえば、図2および図3に図示されるように、たとえば矢印で表される方向の受け取り要素170の移動により、受け取り要素170を空間的に配置するために、配置装置174は、レールシステムを有し得る。
特に、たとえば少なくとも2種類の汚れた被洗浄物の区別がされ得る。たとえば、汚れた被洗浄物112の第1の種類175は、第1運搬装置146から第2運搬装置148に直接移送され得る。たとえば、汚れた被洗浄物112の第2の種類176は、一時保管部152内の一時保管の後に、第1運搬装置146から第2運搬装置148に移送され得る。
図4は、被洗浄物112を洗浄する方法の1つの例示的実施形態のフローチャートを示す。方法は、以下の方法のステップを含む。
I.(符号178が付されている)本件にて提案されている、たとえば既にまたは以下でより詳細に説明される実施形態の1つまたは複数の少なくとも1つの洗浄システム110を設けるステップ、
II.(符号180が付されている)第1運搬装置146により、汚れた被洗浄物112を運搬するステップ、
III.(符号182が付されている)特に移送装置150により、汚れた被洗浄物112の少なくとも一部を移送するステップであって、移送するステップは、第1運搬装置146から第2運搬装置148に直接行われるか、または、一時保管部152内への一時保管後に第1運搬装置146から第2運搬装置148へと行われるか、のいずれかである、移送するステップ。
たとえば、特に方法のステップIIIの移送は、汚れた被洗浄物112が大量であるフェーズの間、汚れた被洗浄物112の少なくとも一部が、たとえば種類に応じて分類、たとえばそれぞれ第1の種類175および第2の種類176に応じて分けられるように、一時保管部152内に保管されるように行われ得る。したがって、たとえば、洗浄装置114の洗浄ラインに応じた態様で、たとえば、汚れた被洗浄物112の量が、汚れた被洗浄物112の運搬の頻度に対する閾値を超えるフェーズでは、汚れた被洗浄物112の少なくとも一部は、一時保管され得る。その後に、たとえば、収集された汚れた被洗浄物112の、第2運搬装置148への移送が行われ得る。たとえば、洗浄装置の動作は、汚れた被洗浄物112のまとめての移送と同期させることができる。
110 洗浄システム
112 被洗浄物
114 洗浄装置
116 洗浄チャンバ
118 投入装置
120 前洗浄区域
122 前洗浄ノズルシステム
124 洗浄区域
126 主要洗浄ノズルシステム
128 濯ぎ区域
130 濯ぎノズルシステム
132 タンク
134 タンク
136 タンク
138 カーテン
140 乾燥区域
142 ファン
144 搬送システム
146 第1運搬装置
148 第2運搬装置
150 移送装置
152 一時保管部
154 入口領域
156 第3運搬装置
158 制御装置
160 センサ
162 トレイ一時保管部
164 食品トレイ
166 支持面
168 センサ
170 受け取り要素
172 吸着部
174 配置装置
175 第1の種類の汚れた被洗浄物
176 第2の種類の汚れた被洗浄物
178 ステップI:少なくとも1つの洗浄システムの提供
180 ステップII:第1運搬装置による、汚れた被洗浄物の運搬
182 ステップIII:移送装置による、汚れた被洗浄物の少なくとも一部の移送

Claims (13)

  1. 被洗浄物(112)を洗浄するための洗浄システム(110)であって、
    a)前記被洗浄物(112)に少なくとも1つの洗浄液を投入するための少なくとも1つの投入装置(118)を備える、少なくとも部分的に閉鎖された少なくとも1つの洗浄チャンバ(116)を有する、少なくとも1つの洗浄装置(114)と、
    b)前記被洗浄物(112)の自動搬送のための少なくとも1つの搬送システム(144)と
    を備え、前記搬送システム(144)は、
    a.汚れた被洗浄物(112)の運搬のための少なくとも1つの第1運搬装置(146)、
    b.前記汚れた被洗浄物(112)の前記洗浄装置(114)への搬送のための少なくとも1つの第2運搬装置(148)、
    c.前記汚れた被洗浄物(112)の少なくとも一部を、前記第1運搬装置(146)から前記第2運搬装置(148)へ移送するための少なくとも1つの移送装置(150)、および
    d.前記汚れた被洗浄物(112)の少なくとも一部の一時保管のための少なくとも1つの一時保管部(152)
    を備え、
    前記搬送システム(144)は、選択的に、前記汚れた被洗浄物(112)を前記第1運搬装置(146)から前記第2運搬装置(148)に直接的に移送するか、または、前記汚れた被洗浄物(112)を前記一時保管部(152)に一時保管し、その後に前記第2運搬装置(148)に移送するように設定され
    前記洗浄システム(110)は、制御装置(158)をさらに備え、前記制御装置(158)は、プログラム技術に関して、前記洗浄システム(110)の動作を制御するように設定され、
    被洗浄物(112)の検出のための少なくとも1つのセンサ(160)をさらに備え、前記制御装置(158)は、プログラム技術に関して、前記センサ(160)の信号に基づいて前記洗浄システム(110)の様々な使用度を検出するように、および、前記使用度に応じて異なるように前記一時保管部(152)を使用するように設定される、洗浄システム(110)。
  2. 前記移送装置(150)は、被洗浄物(112)を受け取るための少なくとも1つの受け取り要素(170)を備える、請求項1記載の洗浄システム(110)。
  3. 前記受け取り要素(170)は、グリッパ、吸着部(172)、磁石からなる群から選択される少なくとも1つの要素を有する、請求項2記載の洗浄システム(110)。
  4. 前記移送装置(150)は、前記受け取り要素(170)を配置するための少なくとも1つの配置装置(174)を有する、請求項2または3記載の洗浄システム(110)。
  5. 前記洗浄装置(114)は、少なくとも1つの食器洗浄機を備え、前記一時保管部(152)は、少なくとも1つのトレイ一時保管部(162)を備え、前記トレイ一時保管部(162)は、複数の食品トレイ(164)を受容するように構成される、請求項1~4のいずれか1項に記載の洗浄システム(110)。
  6. 前記第1運搬装置(146)および前記第2運搬装置(148)は、少なくとも移送領域において、互いに対して平行に、ずれて走行し、前記移送装置(150)は、少なくとも部分的に前記移送領域に配置され、前記被洗浄物(112)を、前記第1運搬装置(146)の運搬方向に対して垂直に、かつ前記第2運搬装置(148)の運搬方向に対して垂直に、前記第1運搬装置(146)から前記第2運搬装置(148)に移送するように設定される、請求項1~5のいずれか1項に記載の洗浄システム(110)。
  7. 前記洗浄チャンバ(116)は、少なくとも部分的に洗浄トンネルとして構成され、前記洗浄装置(114)は、前記洗浄トンネル内に少なくとも2つの洗浄区域を有し、前記搬送システム(144)は、前記被洗浄物(112)を、前記少なくとも2つの洗浄区域を順次通過して搬送するように設定される、請求項1~6のいずれか1項に記載の洗浄システム(110)。
  8. 前記洗浄装置(114)は、少なくとも1つの第3運搬装置(156)を有し、前記第3運搬装置(156)は、被洗浄物(112)を、前記洗浄チャンバ(116)を通過して搬送するように設定される、請求項1~7のいずれか1項に記載の洗浄システム(110)。
  9. 前記制御装置(158)は、高使用度の場合、前記被洗浄物(112)の少なくとも一部を自動で前記一時保管部(152)内に収集し、その後に、前記第2運搬装置(148)にまとめて移送するように設定される、請求項1~8のいずれか1項に記載の洗浄システム(110)。
  10. 前記センサ(160)は、異なる種類の被洗浄物(112)を区別するように設定され、前記制御装置(158)は、少なくとも1つの特定の種類の被洗浄物(112)を前記一時保管部(152)に保管するように設定される、請求項1~9のいずれか1項に記載の洗浄システム(110)。
  11. I.請求項1~10のいずれか1項に記載の少なくとも1つの洗浄システム(110)を提供するステップ、
    II.前記第1運搬装置(146)により、汚れた被洗浄物(112)を運搬するステップ、および
    III.前記汚れた被洗浄物(112)の少なくとも一部を移送するステップであって、移送は、前記第1運搬装置(146)から前記第2運搬装置(148)へと直接行われるか、または、前記一時保管部(152)内への一時保管後に、前記第1運搬装置(146)から前記第2運搬装置(148)へと行われる、移送するステップ
    を有する、被洗浄物(112)を洗浄する方法。
  12. 少なくとも2種類の汚れた被洗浄物(112)が区別され、汚れた被洗浄物(112)の少なくとも1つの第1の種類(175)は、前記第1運搬装置(146)から前記第2運搬装置(148)に直接移送され、汚れた被洗浄物(112)の少なくとも1つの第2の種類(176)は、前記一時保管部(152)内への一時保管の後に、前記第1運搬装置(146)から前記第2運搬装置(148)に移送される、請求項11記載の方法。
  13. 前記移送は、汚れた被洗浄物(112)が大量であるフェーズの間、前記汚れた被洗浄物(112)の少なくとも一部が、前記一時保管部(152)に保管され、その後に、前記第2運搬装置(148)にまとめて移送されるように行われ、前記洗浄装置(114)の動作は、前記汚れた被洗浄物(112)のまとめての移送と同期する、請求項11または12記載の方法。
JP2021509869A 2018-08-22 2019-08-19 被洗浄物を洗浄するための洗浄システムおよび方法 Active JP7194808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018214167.3A DE102018214167A1 (de) 2018-08-22 2018-08-22 Reinigungssystem und Verfahren zur Reinigung von Reinigungsgut
DE102018214167.3 2018-08-22
PCT/EP2019/072155 WO2020038893A1 (de) 2018-08-22 2019-08-19 Reinigungssystem und verfahren zur reinigung von reinigungsgut

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021533926A JP2021533926A (ja) 2021-12-09
JPWO2020038893A5 JPWO2020038893A5 (ja) 2022-08-31
JP7194808B2 true JP7194808B2 (ja) 2022-12-22

Family

ID=67667872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021509869A Active JP7194808B2 (ja) 2018-08-22 2019-08-19 被洗浄物を洗浄するための洗浄システムおよび方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11944252B2 (ja)
EP (1) EP3840626B1 (ja)
JP (1) JP7194808B2 (ja)
KR (1) KR20210044236A (ja)
CN (1) CN112584732B (ja)
AU (1) AU2019323616A1 (ja)
CA (1) CA3108608A1 (ja)
DE (1) DE102018214167A1 (ja)
DK (1) DK3840626T3 (ja)
ES (1) ES2927686T3 (ja)
PL (1) PL3840626T3 (ja)
SG (1) SG11202101677XA (ja)
WO (1) WO2020038893A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210121041A1 (en) * 2019-09-02 2021-04-29 Norman Schmidt Pan cleaning machine and a method of operating the machine to clean pans
DE102022125000A1 (de) 2022-09-28 2024-03-28 Illinois Tool Works Inc. Transportspülmaschine sowie verfahren zum betreiben einer transportspülmaschine
DE102022125035A1 (de) 2022-09-28 2024-03-28 Illinois Tool Works Inc. Transportspülmaschine sowie verfahren zum betreiben einer transportspülmaschine
CN115920715B (zh) * 2022-12-01 2024-04-26 淄博金箭医疗器械有限公司 用于内镜床旁酶液自动配置输送系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038881A (ja) 2005-10-20 2006-02-09 Hitachi Ltd 生体サンプルの自動分析システム
US20100043834A1 (en) 2008-08-22 2010-02-25 Stefan Scheringer Dishwasher with a handling device at the dish deposit point

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3232425A (en) * 1961-10-18 1966-02-01 American Can Co Separator-disposal apparatus
JPH06135549A (ja) 1992-10-26 1994-05-17 Omron Corp トレイ分離装置
JP2970894B2 (ja) * 1993-04-07 1999-11-02 東京エレクトロン株式会社 洗浄装置
JPH09299310A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Yokogawa Denshi Kiki Kk 食器洗浄機
JP3240466B2 (ja) * 1997-10-31 2001-12-17 株式会社フジキカイ 包装機等の処理機械への物品供給装置
DE20023832U1 (de) * 1999-11-09 2006-10-05 Getinge Disinfection Ab Vorrichtung für eine Waschanlage
SE515303C2 (sv) 1999-11-09 2001-07-09 Getinge Disinfection Ab Lastningssystem vid en diskanläggning, diskanläggning samt förfarande för i- och urlastning av disk vid ett flertal, parallella diskmaskiner
US7325667B1 (en) * 2003-10-10 2008-02-05 Damick Keith D Systems and methods for feeding articles to and removing articles from an automatic washer
DE102004049392A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-13 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co.Kg Verfahren zum Transport von Reinigungsgut durch eine Durchlaufspülmaschine und Durchlaufspülmaschine
DE102004056052A1 (de) 2004-11-19 2006-06-01 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Beurteilung und Sicherstellung von thermischer Hygienewirkung
DE102007025263A1 (de) * 2007-05-30 2007-10-31 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Reinigungsgerät mit Keimreduktion durch Mikrowellen
DE102008005876B3 (de) * 2008-01-24 2009-04-30 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co.Kg Verfahren zur Selbstreinigung einer Durchlaufspülmaschine
DE102010051668A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-24 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren und System zur Reinigung von blatt- oder plattenförmigen Objekten
DE102011004853B4 (de) * 2011-02-28 2014-11-27 Premark Feg L.L.C. (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Fördervorrichtung zum Zuführen von Spülgut an eine Transportspülmaschine
NL2006950C2 (en) * 2011-06-16 2012-12-18 Kampri Support B V Cleaning of crockery.
DE102012220616A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-15 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Geschirrspülmaschine mit einer mehrkammerigen Speichereinrichtung für Spülflotte
DE102014202818A1 (de) * 2014-02-17 2015-08-20 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Reinigungsvorrichtung mit Bedarfsanpassung
DE112017004086T5 (de) * 2016-08-14 2019-05-16 Life Robotics Inc. Geschirrspülsystem und Robotervorrichtung
CN107495825A (zh) * 2017-08-07 2017-12-22 杨有国 一种自动化智能厨房及其实现方法
DE102017121978A1 (de) 2017-09-22 2017-11-30 Illinois Tool Works Inc. Spülmaschine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038881A (ja) 2005-10-20 2006-02-09 Hitachi Ltd 生体サンプルの自動分析システム
US20100043834A1 (en) 2008-08-22 2010-02-25 Stefan Scheringer Dishwasher with a handling device at the dish deposit point

Also Published As

Publication number Publication date
DK3840626T3 (da) 2022-10-17
AU2019323616A1 (en) 2021-03-04
SG11202101677XA (en) 2021-03-30
CN112584732A (zh) 2021-03-30
ES2927686T3 (es) 2022-11-10
WO2020038893A1 (de) 2020-02-27
PL3840626T3 (pl) 2022-12-12
US11944252B2 (en) 2024-04-02
JP2021533926A (ja) 2021-12-09
KR20210044236A (ko) 2021-04-22
EP3840626A1 (de) 2021-06-30
CA3108608A1 (en) 2020-02-27
US20210267431A1 (en) 2021-09-02
EP3840626B1 (de) 2022-08-03
DE102018214167A1 (de) 2020-02-27
CN112584732B (zh) 2024-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7194808B2 (ja) 被洗浄物を洗浄するための洗浄システムおよび方法
AU2011338832B2 (en) Loading apparatus for a conveyor dishwasher
EP2648595B1 (en) Conveyor dishwasher
US20220095880A1 (en) System for loading a dishwasher and dishwasher having a system of this kind
EP2825086B1 (en) Unloading system for conveyor warewashers
US11944253B2 (en) Cleaning device and method for cleaning articles to be cleaned
US20220097103A1 (en) Unloading arrangement for unloading items of washware which are arranged, in particular, on trays or tray-like objects
US11957291B2 (en) System for loading at least one transport dishwasher with items to be washed, arrangement of at least one transport dishwasher and a loading system and method for loading at least one transport dishwasher with items
JPWO2020038893A5 (ja)
US11608233B2 (en) System for loading different conveying tracks of at least one dishwasher, and dishwasher arrangement having such a system
CN112955059B (zh) 用于清洗待清洗的物品的清洗系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7194808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150