JP7193693B2 - 吐出装置および無人航空機 - Google Patents

吐出装置および無人航空機 Download PDF

Info

Publication number
JP7193693B2
JP7193693B2 JP2020152862A JP2020152862A JP7193693B2 JP 7193693 B2 JP7193693 B2 JP 7193693B2 JP 2020152862 A JP2020152862 A JP 2020152862A JP 2020152862 A JP2020152862 A JP 2020152862A JP 7193693 B2 JP7193693 B2 JP 7193693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol container
stem
force
discharge device
housing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020152862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022047121A5 (ja
JP2022047121A (ja
Inventor
敦嗣 小南
宗司 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2020152862A priority Critical patent/JP7193693B2/ja
Priority to EP21866483.7A priority patent/EP4212250A1/en
Priority to CN202180054331.1A priority patent/CN116096503A/zh
Priority to PCT/JP2021/030318 priority patent/WO2022054523A1/ja
Priority to TW110133683A priority patent/TW202212200A/zh
Publication of JP2022047121A publication Critical patent/JP2022047121A/ja
Publication of JP2022047121A5 publication Critical patent/JP2022047121A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7193693B2 publication Critical patent/JP7193693B2/ja
Priority to US18/178,559 priority patent/US20230227160A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D1/00Dropping, ejecting, releasing, or receiving articles, liquids, or the like, in flight
    • B64D1/16Dropping or releasing powdered, liquid, or gaseous matter, e.g. for fire-fighting
    • B64D1/18Dropping or releasing powdered, liquid, or gaseous matter, e.g. for fire-fighting by spraying, e.g. insecticides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • B64U10/14Flying platforms with four distinct rotor axes, e.g. quadcopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U20/00Constructional aspects of UAVs
    • B64U20/80Arrangement of on-board electronics, e.g. avionics systems or wiring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/26Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operating automatically, e.g. periodically
    • B65D83/262Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operating automatically, e.g. periodically by clockwork, motor, electric or magnetic means operating without repeated human input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/38Details of the container body
    • B65D83/384Details of the container body comprising an aerosol container disposed in an outer shell or in an external container
    • B65D83/386Details of the container body comprising an aerosol container disposed in an outer shell or in an external container actuation occurring by moving the aerosol container relative to the outer shell or external container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/44Valves specially adapted therefor; Regulating devices
    • B65D83/48Lift valves, e.g. operated by push action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/25UAVs specially adapted for particular uses or applications for manufacturing or servicing
    • B64U2101/28UAVs specially adapted for particular uses or applications for manufacturing or servicing for painting or marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/25UAVs specially adapted for particular uses or applications for manufacturing or servicing
    • B64U2101/29UAVs specially adapted for particular uses or applications for manufacturing or servicing for cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/45UAVs specially adapted for particular uses or applications for releasing liquids or powders in-flight, e.g. crop-dusting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/28Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor
    • B65D83/30Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor for guiding the flow of spray, e.g. funnels, hoods
    • B65D83/303Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor for guiding the flow of spray, e.g. funnels, hoods using extension tubes located in or at the outlet duct of the nozzle assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、吐出装置および無人航空機に関する。
従来、超過力を吸収するためのオーバートラベル機構を有するリミットスイッチが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1 特開2018-085239号公報
エアゾール容器を搭載した吐出装置においても、超過力によって部品が破損する場合がある。
本発明の第1の態様においては、エアゾール容器を脱着可能な吐出装置であって、エアゾール容器のバルブを開閉するためのステムを押圧する押圧部と、押圧部がステムを押圧する力がバルブを開放させるための力を超過した超過力を緩衝する緩衝部とを備える吐出装置を提供する。
緩衝部は、超過力に応じて押圧部を移動させることにより、押圧部にかかる超過力を緩衝してよい。
緩衝部は、超過力に応じてエアゾール容器を移動させることにより、エアゾール容器にかかる超過力を緩衝してよい。
吐出装置は、エアゾール容器を収容するための容器保持部を備えてよい。容器保持部は、エアゾール容器の一端を収容するための第1の収容部材と、第1の収容部材と連結され、エアゾール容器の他端を収容するための第2の収容部材とを備えてよい。緩衝部は、第1の収容部材と第2の収容部材とを連結して、超過力に応じて、第1の収容部材と第2の収容部材との相対位置を変化させることにより、超過力を緩衝してよい。
吐出装置は、第1の収容部材と第2の収容部材との間から、容器保持部の内部の露出を防止する露出防止部を備えてよい。
緩衝部は、容器保持部に取り付けられた弾性部付きスナップ錠を有してよい。
緩衝部は、容器保持部と一体に設けられた緩衝構造を有してよい。
吐出装置は、第1の収容部材と第2の収容部材とを連結する複数の緩衝部を備えてよい。複数の緩衝部は、エアゾール容器を中心に対称に設けられてよい。
押圧部は、第1の収容部材と連結されてよい。エアゾール容器を駆動させるための吐出駆動部は、第2の収容部材と連結されていてよい。
吐出装置は、容器保持部を外部に設けられた固定部と連結するための連結部を備えてよい。
緩衝部は、超過力を緩衝するための緩衝弾性部を有してよい。
緩衝部は、緩衝弾性部に予荷重を加えるプリロード機構を有してよい。
吐出装置は、エアゾール容器から内容物を吐出させるための駆動力を供給する吐出駆動部を備えてよい。超過力は、駆動力によって生じてよい。
吐出装置は、吐出駆動部および押圧部を収容するための駆動機構収容部を備えてよい。吐出駆動部は、エアゾール容器のステム側から底側に向けて駆動力を発生させてよい。駆動機構収容部は、エアゾール容器に固定されていてよい。
緩衝部は、吐出駆動部に設けられ、吐出駆動部の内部で超過力を緩衝してよい。
緩衝部は、吐出駆動部に設けられ、吐出駆動部において超過力の発生を抑制する抑制機構を有してよい。
緩衝部は、エアゾール容器の長軸に沿った側面視において、エアゾール容器の外周の外側に設けられてよい。
吐出装置は、バルブが閉じた状態において、ステムと押圧部との間に間隙を有してよい。
吐出装置は、ステムに接続されたステム弾性部を有してよい。超過力は、間隙の幅と、ステム弾性部によるステムストロークとを超えてオーバートラベルする力であってよい。
本発明の第2の態様においては、本発明の第1の態様に係る吐出装置を備えた無人航空機を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
吐出装置100の構成の一例を示す。 エアゾール容器150のステム構造の拡大図である。 プリロードされた緩衝部20の周辺の拡大図である。 吐出装置100の動作を説明するための図である。 図1Dの各ステップに対応する吐出駆動部80の動作を示す。 吐出装置100の構成の一例を示す。 吐出装置100の構成の一例を示す。 吐出装置100の構成の一例を示す。 図4Aの吐出装置100のYZ断面図を示す。 吐出装置100の構成の一例を示す。 吐出装置100の構成の一例を示す。 吐出装置100の構成の一例を示す。 図5Aの吐出装置100と異なる断面図を示す。 抑制機構26の構造の一例を示す。 ステム側に吐出駆動部80を備える吐出装置100の一例を示す。 ステム側に吐出駆動部80を備える吐出装置100の変形例を示す。 駆動機構収容部86を備える吐出装置100の構成の一例を示す。 駆動機構収容部86を備える吐出装置100の変形例を示す。 吐出装置100を搭載した無人航空機200の構成の一例を示す。 吐出装置100の変形例を示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
本明細書では、X軸、Y軸およびZ軸の直交座標軸を用いて技術的事項を説明する場合がある。本例の直交座標系は、いわゆる右手系である。X軸は、後述するエアゾール容器150が長軸と短軸を有する場合、エアゾール容器150の長軸に対応する。
図1Aは、吐出装置100の構成の一例を示す。本例の吐出装置100は、押圧部10と、緩衝部20と、容器保持部40と、吐出部50と、吐出駆動部80とを備える。吐出装置100は、エアゾール容器150を脱着可能である。
エアゾール容器150は、内部に充填された内容物をガス圧によって吐出する。例えば、エアゾール容器150は、バルブの開放に応じて、内部に充填された液化ガスまたは圧縮ガスのガス圧によって内容物を噴出する。本例のエアゾール容器150は、金属製のエアゾール缶である。エアゾール容器150は、耐圧性を有するプラスチック容器であってよい。
なお、噴射剤としては、炭化水素(液化石油ガス)(LPG)、ジメチルエーテル(DME)またはフッ化炭化水素(HFO-1234ze)等の液化ガスが用いられてよい。また、噴射剤としては、二酸化炭素(CO)、窒素(N)または亜酸化窒素(NO)等の圧縮ガスが用いられてもよい。
押圧部10は、エアゾール容器150のバルブを開閉するためのステム12を押圧する。押圧部10は、ステム12を押圧するためのアクチュエータであってよい。本例の押圧部10は、ステム12と直接接触して設けられる。なお、押圧部10は、吐出方向に応じた流路を有してよい。
ステム12は、押圧部10によって押圧されることにより、エアゾール容器150から内容物を吐出させる。本例のステム12は、エアゾール容器150に内蔵されているが、エアゾール容器150と別に外付けされてもよい。
緩衝部20は、押圧部10がステム12を押圧する力がバルブを開放させるための力を超過した超過力を緩衝する。超過力は、吐出駆動部80からの駆動力によって発生してよい。本例の緩衝部20は、ステム12に接続された緩衝弾性部21を有する。本例の緩衝部20は、エアゾール容器150のステム側に設けられるが、これに限定されない。エアゾール容器150のステム側とは、エアゾール容器150よりもX軸方向における負側の領域を指す。
緩衝弾性部21は、緩衝部20で超過力を緩衝するための弾性部である。本例の緩衝弾性部21は、予め定められた自然長Lのバネである。本例の緩衝弾性部21は、圧縮バネである。なお、緩衝弾性部21は、緩衝部20の位置によっては、引っ張りバネであってもよい。
容器保持部40は、エアゾール容器150を保持する。容器保持部40は、エアゾール容器150の周囲を完全に覆っていてもよいし、一部を覆っていてもよい。容器保持部40は、第1の収容部材41および第2の収容部材42を有する。本例の容器保持部40は、凸部43および保持部44を有する。
容器保持部40の材料は、エアゾール容器150を保持することができるものであれば、特に限定されない。例えば、容器保持部40の材料は、アルミ等の金属、プラスチック、または炭素繊維等の強度が高く軽量の素材を含む。また、容器保持部40の材料は、硬質の材料に限らず、軟質の材料、例えば、シリコーンゴムまたはウレタンフォーム等のゴム材料を含んでもよい。
第1の収容部材41は、エアゾール容器150の一端を収容する。本例の第1の収容部材41は、エアゾール容器150のステム側を収容している。本例の第1の収容部材41は、先端が丸みを帯びた円錐状またはドーム状の曲面を有するが、これに限定されない。
第2の収容部材42は、第1の収容部材41と連結され、エアゾール容器150の他端を収容する。本例の第2の収容部材42は、エアゾール容器150のステム側とは反対の底側の端部を覆う。第2の収容部材42は、吐出駆動部80を収容してよい。本例の第2の収容部材42は、先端が丸みを帯びた円錐状またはドーム状の曲面を有するが、これに限定されない。第2の収容部材42は、第1の収容部材41と取り外し可能に設けられてよい。
凸部43は、容器保持部40の内側に設けられ、エアゾール容器150を予め定められた位置に保持する。本例の凸部43は、YZ面において、容器保持部40の中央にエアゾール容器150を配置するようにエアゾール容器150を保持する。本例の容器保持部40は、複数の凸部43を有する。
保持部44は、緩衝部20を予め定められた位置に保持する。本例の保持部44は、第1の収容部材41の内壁から内側に延伸して設けられる。保持部44は、緩衝部20を第1の収容部材41の先端で保持する。
吐出駆動部80は、エアゾール容器150から内容物を吐出させるための駆動力を供給する。本例の吐出駆動部80は、エアゾール容器150の底側からステム側に向けて駆動力を発生させる。本例の吐出駆動部80は、エアゾール容器150の底部側に位置する第2の収容部材42に収納されている。第2の収容部材42は、吐出駆動部80の筐体として機能している。吐出駆動部80は、カム81と、カムフォロワ82と、可動部83とを有する。吐出駆動部80が容器保持部40に設けられているので、エアゾール容器150の交換時に吐出駆動部80を交換する必要がない。
カム81は、駆動源によって回転駆動される。一例において、駆動源としてモータが用いられる。カム81は、回転中心から外周までの距離が異なる構造を有する。なお、本例のカム81の形状は、誇張されて図示されている。カム81は、外周において、カムフォロワ82と接触している。
カムフォロワ82は、カム81と可動部83との間に設けられる。カムフォロワ82は、カム81および可動部83に接続され、カム81の回転運動を可動部83に直線運動として伝達する。カムフォロワ82は、カム81の回転中心から外周までの距離の違いに応じて直線運動する。
可動部83は、エアゾール容器150の底面と接して設けられ、エアゾール容器150のバルブの開閉を制御する。可動部83は、カムフォロワ82によってX軸方向に前後する。例えば、カム81の回転中心と、カムフォロワ82が当接するカム81の接触領域との距離が短い場合、可動部83がエアゾール容器150に対して後退し、エアゾール容器150のバルブが閉じる。一方、カム81の回転中心と、カムフォロワ82が当接するカム81の接触領域との距離が長い場合、可動部83がエアゾール容器150に対して前進し、エアゾール容器150のバルブが開く。
なお、吐出駆動部80は、モータの回転運動をカム機構によって直線運動に変換する構成を有するが、カム機構に限定されない。例えば、吐出駆動部80の機構は、ねじ送り機構、ラックアンドピニオン等、モータの回転運動を直線運動に変換する機構であればよい。また、駆動源としては、回転モータではなく、直線駆動用のリニアモータ、またはエアシリンダと電磁ソレノイド等を備えてよい。
吐出部50は、エアゾール容器150と接続され、エアゾール容器150の内容物を吐出する。内容物は、液体、気体または固体のいずれであってもよい。内容物は、粉状、粒状またはゲル状等のいずれの状態であってもよい。吐出部50は、内容物を吐出するためのノズルの一例である。吐出部50は、エアゾール容器150の内容物を吐出するための吐出口を有する。
本例の緩衝部20は、超過力に応じて押圧部10を移動させることにより、押圧部10にかかる超過力を緩衝する。例えば、緩衝部20は、駆動力が予め定められた大きさ以上の超過力となると、緩衝弾性部21の圧縮により押圧部10をX軸方向の負側に移動させて超過力を緩衝する。このように、本例の吐出装置100は、発生した超過力を緩衝部20で緩衝することにより、超過力による部品の破損を回避することができる。
本例の吐出装置100は、ステム側(即ち、エアゾール容器150よりもX軸方向の負側)に緩衝部20を備え、底側(即ち、エアゾール容器150よりもX軸方向の正側)に吐出駆動部80を備えている。但し、緩衝部20および吐出駆動部80の位置は、これに限定されない。緩衝部20および吐出駆動部80の両方がステム側に設けられてよいし、底側に設けられてもよい。また、吐出駆動部80がステム側に設けられ、緩衝部20が底側に設けられてもよい。
なお、本例のエアゾール容器150は、容器保持部40に直接搭載されている。但し、エアゾール容器150を収容部材に収容した上で容器保持部40に搭載してもよい。この場合、収容部材がエアゾール容器150を衝撃から保護するので事故時の安全性が高まる。
図1Bは、エアゾール容器150のステム構造の拡大図である。エアゾール容器150は、ディップチューブ152と、ハウジング154と、マウンティングカップ156と、ガスケット158とを備える。本例のエアゾール容器150は、ステム12およびステム弾性部14を備える。本例では、エアゾール容器150のバルブが開閉する前後を示している。
ステム12は、内容物を吐出するための流路を有する。ステム12の流路は、ステム12が押圧部10によって押圧されることにより、ディップチューブ152と接続される。
ステム弾性部14は、ステム12の動作に応じて伸縮するバネである。ステム弾性部14は、ステム12とハウジング154との間で保持されている。ステム12がX軸方向の正側に移動すると、ステム弾性部14が圧縮する。ステム12がX軸方向の負側に移動すると、ステム弾性部14が伸長する。本例のステム弾性部14の弾性方向は、緩衝弾性部21の弾性方向と同一である。ステム弾性部14は、緩衝弾性部21が圧縮を開始する前に圧縮を開始してよい。
ディップチューブ152は、エアゾール容器150の内部に延伸して、エアゾール容器150の内容物を取り込むための流路を有する。ディップチューブ152の長さは、エアゾール容器150の内容物の種類に応じて変更されてよい。ディップチューブ152は、エアゾール容器150の底の近傍まで延伸していてよい。
ハウジング154は、ディップチューブ152と連結されている。ハウジング154は、ステム12およびステム弾性部14を収容する。ハウジング154は、ディップチューブ152からステム12に内容物を流すための流路を有する。
マウンティングカップ156は、エアゾール容器150の上面に設けられる。マウンティングカップ156は、エアゾール容器150の本体にステム12およびハウジング154を固定している。
ガスケット158は、ステム12のX軸方向の移動に応じて変形して、内容物の通路が開閉させる。本例では、ステム12がエアゾール容器150の底側に移動することに通路が開く。
ステムストロークLsは、ステム12の移動の開始位置から、ステム弾性部14が圧縮されてステム12の移動が終了する終了位置までの距離である。ステム12の移動の開始位置とは、吐出駆動部80から駆動力が与えられていない状態でのステム12の位置を指す。ステムストロークLsを超えてステム12が移動すると、ステム弾性部14を破壊し、ステム12がハウジング154にめり込むといった内部構造の破損の恐れがある。
図1Cは、プリロードされた緩衝部20の周辺の拡大図である。本例の緩衝部20は、保持部44によってプリロードされた緩衝弾性部21を有する。
緩衝部20は、緩衝弾性部21に予荷重を加えるプリロード機構を有する。緩衝部20は、緩衝弾性部21に予荷重を加えておくことにより、駆動力による緩衝弾性部21の動作を調整することができる。例えば、緩衝弾性部21は、予荷重を加えられることにより、駆動力に応じて圧縮されにくくなる。予荷重は、エアゾール容器150のバルブを開放させるための力以上であってよい。これにより、エアゾール容器150のバルブを開放させるための力よりも弱い力で緩衝部20が動作してしまうことを防止できる。
固定部22は、緩衝弾性部21のX軸方向における負側の端部を固定している。固定部22は、押圧部10との間で緩衝弾性部21を挟む。例えば、駆動力によって、ステム12がX軸方向の負側に移動した場合に、固定部22が緩衝弾性部21の端部を固定して、緩衝弾性部21を圧縮する。
保持部44は、緩衝弾性部21がプリロードされた状態となる位置に押圧部10を保持する。プリロードとは、バネを予め圧縮して力を加えておくことをいう。緩衝弾性部21をプリロードさせておくことにより、予め定められた負荷が掛かるまで緩衝弾性部21が変形しない。本例の保持部44は、プリロード機構の一例である。
プリロード長Lpは、緩衝弾性部21の事前に圧縮された長さを示す。緩衝弾性部21は、押圧されていない状態で、自然長Lからプリロード長Lpだけ圧縮された状態で保持される。
例えば、ステム12を押し込むために2kgfの力が必要な場合、3kgfのプリロードをかけておく。例えば、緩衝弾性部21が図1Cのようなバネ構造の場合、プリロードの大きさは、緩衝弾性部21のバネ定数×プリロード長Lpで算出される。
プリロード機構のプリロード長Lpは、緩衝弾性部21の状態に応じて調整されてよい。一例において、プリロード機構のプリロード長Lpは、緩衝弾性部21の経時的な劣化に応じて調整される。プリロード機構のプリロード長Lpは、緩衝弾性部21の劣化が大きくなるに従い大きくされてよい。なお、本例の緩衝弾性部21は、プリロードされているが、プリロードされていなくてもよい。
図1Dは、吐出装置100の動作を説明するための図である。本例では、吐出駆動部80の駆動によって、エアゾール容器150が徐々に移動する各段階を示している。
ステップS100において、緩衝部20がプリロードされている。吐出装置100は、エアゾール容器150のバルブが閉じた状態において、ステム12と押圧部10との間に間隙16を有する。間隙16を設けることにより、吐出装置100またはエアゾール容器150の製造上のばらつきがある場合であっても、ステム12の不用意な押圧を防止できる。
ステップS102において、エアゾール容器150が押圧部10の方向へ移動して、押圧部10とステム12とが接触している。エアゾール容器150のバルブを開放するためにステム12が移動してから押圧部10に接触するまでに、間隙16のギャップLgに相当する距離をステム12が移動する。ギャップLgは、間隙16のX軸方向の幅である。
ステップS104において、エアゾール容器150がさらに押圧部10の方向へ移動して、ステム弾性部14が圧縮されている。ステップS102からステップS104までの間に、エアゾール容器150は、ステム12のステムストロークLsに相当する距離を移動している。
ステップS106において、緩衝弾性部21が圧縮することにより超過力を緩衝している。緩衝長Lbは、緩衝部20が超過力を緩衝するために圧縮された長さである。即ち、緩衝長Lbは、超過力によってオーバートラベルした距離である。このように、緩衝部20は、オーバートラベルした場合であっても、緩衝弾性部21によって、超過力を緩衝するので部品の破損を回避できる。
ここで、超過力は、間隙16のギャップLgと、ステム弾性部14によるステムストロークLsとを超えてオーバートラベルする力である。本例の緩衝部20は、緩衝弾性部21を有するので、超過力が発生した場合であっても、破壊されることなく繰り返し使用することができる。
なお、吐出駆動部80のカムストロークLcは、可動部83のX軸方向における最も正側の位置から、可動部83のX軸方向における最も負側の位置までの距離である。即ち、カムストロークLcは、可動部83の最大移動距離である。本例のカムストロークLcは、次式で示される。
Lc=Lg+Ls+Lb
図1Eは、図1Dの各ステップに対応する吐出駆動部80の動作を示す。本例のステップS100~ステップS106は、図1DのステップS100~ステップS106にそれぞれ対応している。
ステップS100において、吐出駆動部80は、エアゾール容器150を駆動しておらず、エアゾール容器150の底側に最も引いた状態に位置する。ステップS102において、カム81が駆動することで、カムフォロワ82が徐々に可動部83をエアゾール容器150のステム側に移動させる。ステップS104において、エアゾール容器150をさらにエアゾール容器150のステム側に移動させる。ステップS106において、カム81が可動部83を最もエアゾール容器150のステム側に移動させる位置に来ている。即ち、吐出駆動部80は、ステップS106で示す位置以上に、エアゾール容器150をX軸方向の負側に移動させない。
ここで、吐出装置100またはエアゾール容器150に製造上のばらつきが生じる場合がある。例えば、エアゾール容器150の長さまたはステム12の長さが一定とならずに、エアゾール容器150の底からステム12の先端までの長さにばらつきが生じる場合がある。即ち、ステム12と押圧部10との間の間隙16のギャップLgが変動する。
一方、吐出駆動部80のカムストロークLcは、エアゾール容器150の長さのばらつきによらず一定である。よって、エアゾール容器150が長い場合は押し込み量が大きくなり、エアゾール容器150が短い場合は吐出不良となる場合がある。本例の緩衝部20は、製造上のばらつきに応じて、適当な緩衝長Lbで超過力を緩衝する。
そのため、吐出装置100は、製造上のばらつきが生じた場合であっても、部品の破損を回避できる。なお、吐出装置100は、製造上のばらつきが生じた場合のみならず、温度によってエアゾール容器150が変形した場合においても、変形による影響を回避できる。
図2は、吐出装置100の構成の一例を示す。本例の吐出装置100は、吐出駆動部80に緩衝部20を有する。
緩衝部20は、吐出駆動部80に設けられ、吐出駆動部80の内部で超過力を緩衝する。本例の緩衝部20は、可動部83とエアゾール容器150との間に設けられる。緩衝部20は、複数の緩衝弾性部21を有してよい。緩衝部20は、可動部83からエアゾール容器150に伝達する超過力が発生した場合に、緩衝弾性部21を圧縮して、超過力を緩衝する。これにより、エアゾール容器150への超過力の伝達を抑制することができる。
支持部84は、エアゾール容器150と緩衝部20との間に設けられる。支持部84は、エアゾール容器150の底面を支持して、吐出駆動部80の駆動力をエアゾール容器150に伝達する。但し、支持部84は、緩衝部20で超過力が緩衝されるので、超過力をエアゾール容器150には伝達しない。本例の支持部84は、内部に緩衝部20を収容する構造を有しているが、これに限定されない。
図3は、吐出装置100の構成の一例を示す。本例の緩衝部20は、容器保持部40に緩衝構造24を有する。
緩衝部20は、第1の収容部材41と第1の収容部材41を連結する。本例の緩衝部20は、超過力に応じて、第1の収容部材41と第2の収容部材42との相対位置を変化させることにより、超過力を緩衝する。本例の緩衝部20は、超過力に応じて延伸することにより、第1の収容部材41と第2の収容部材42との相対位置を離す。これにより、押圧部10をステム12から遠ざけて、超過力を緩衝することができる。このように、緩衝部20が設けられる位置によっては、緩衝部20の引っ張りによって超過力を緩衝することができる。
緩衝構造24は、容器保持部40と一体に設けられている。本例の緩衝構造24は、ゴムのような弾性体を有する。緩衝構造24は、引っ張られた後に自ら圧縮する性質を有してよい。緩衝構造24は、自在に伸縮が可能な蛇腹構造によって超過力を緩衝してもよい。緩衝構造24は、容器保持部40の外周に沿って設けられている。
図4Aは、吐出装置100の構成の一例を示す。本例の吐出装置100は、容器保持部40の外部に緩衝部20を有する。本例の緩衝部20は、第1の収容部材41と第2の収容部材42とを連結する緩衝弾性部21を有する。緩衝弾性部21は、超過力によって伸長する引っ張りバネである。緩衝弾性部21を引っ張りバネとすることにより、吐出装置100の全長を大きくすることなく緩衝部20を設けることができる。なお、本例の吐出駆動部80は、エアゾール容器150の底側に設けられるが、エアゾール容器150のステム側に設けられてもよい。
図4Bは、図4Aの吐出装置100のYZ断面図を示す。本例の吐出装置100は、容器保持部40の上方と下方に複数の緩衝部20を備える。
緩衝部20は、エアゾール容器150の長軸に沿った側面視において、エアゾール容器150の外周の外側に設けられる。これにより、緩衝部20をエアゾール容器150の前後に設ける必要がなくなるので、吐出装置100のX軸方向の長さを短くすることができる。エアゾール容器150長軸に沿った側面視とは、エアゾール容器の上面または底面から見たYZ断面図である。
複数の緩衝部20は、第1の収容部材41と第2の収容部材42とをそれぞれ連結する。複数の緩衝部20は、エアゾール容器150を中心に対称に設けられてよい。複数の緩衝部20は、容器保持部40の外周において、均等に配置されてよい。これにより、複数の緩衝部20は、超過力を緩衝する場合に、第1の収容部材41および第2の収容部材42をバランスよく相対的に移動させることができる。本例の吐出装置100は、Z軸方向の正側と負側にそれぞれ緩衝部20を備える。
図4Cは、吐出装置100の構成の一例を示す。本例の吐出装置100は、露出防止部46を備える点で図4Aの実施形態と相違する。本例の第1の収容部材41および第2の収容部材42は、別部材で構成されており、互いに分離可能である。
露出防止部46は、第1の収容部材41と第2の収容部材42との間から、容器保持部40の内部の露出を防止する。露出防止部46は、第1の収容部材41と第2の収容部材42が重複して設けられた重複部分であってよい。露出防止部46は、緩衝部20が超過力を緩衝するために延伸した状態においても、容器保持部40の内部の露出を防止する。これにより、雨水などによる内部の汚染を防止できる。また、露出防止部46は、第1の収容部材41および第2の収容部材42をX軸方向に移動させるためのガイド機構として機能してもよい。
図4Dは、吐出装置100の構成の一例を示す。本例の吐出装置100は、スナップ錠25を備える。スナップ錠25は、緩衝部20の一例である。本例の第1の収容部材41および第2の収容部材42は、別部材で構成されており、互いに分離可能である。
スナップ錠25は、容器保持部40に取り付けられた弾性部付きのスナップ錠である。吐出装置100は、スナップ錠25の開錠によって、第1の収容部材41と第2の収容部材42を分離することができる。
押圧部10および吐出駆動部80は、互いに異なる収容部材に連結されている。例えば、押圧部10が第1の収容部材41と連結され、吐出駆動部80が第2の収容部材42と連結される。押圧部10および吐出駆動部80が互いに異なる収容部材に連結されることにより、緩衝部20による超過力の緩衝を実現できる。
図5Aは、吐出装置100の構成の一例を示す。図5Bは、図5Aの吐出装置100と異なる断面図を示す。図5Aは、吐出装置100のXY断面を示す。図5Bは、吐出装置100のXZ断面を示す。本例の吐出装置100は、抑制機構26を備える。抑制機構26は、緩衝部20の一例である。
抑制機構26は、吐出駆動部80に設けられ、吐出駆動部80において超過力の発生を抑制する。本例の抑制機構26は、超過力が発生するとモータ85からカム81への力の伝達を抑制する構造を有する。例えば、抑制機構26は、予め定められた負荷以上のトルクを伝達しないトルクリミッタである。抑制機構26は、超過力の伝達を抑制するものであればこれに限定されない。本例の吐出装置100は、抑制機構26を備えることにより、超過力による部品の破損を回避できる。
図5Cは、抑制機構26の構造の一例を示す。本例の抑制機構26は、トルクリミッタである。抑制機構26は、抑制機構26aおよび抑制機構26bを有する。
抑制機構26aおよび抑制機構26bは、磁石が設けられた磁石面を有する。抑制機構26aおよび抑制機構26bの磁石面は、互いに対向しており磁力によって固定され、モータ85からの駆動力を伝達する。抑制機構26は、予め定められた大きさを超えるトルクが発生すると、磁力で固定できなくなり空回りする。これにより、抑制機構26は、超過力の伝達を抑制することができる。
図6Aは、ステム側に吐出駆動部80を備える吐出装置100の一例を示す。本例の吐出装置100は、緩衝部20もステム側に備える。吐出駆動部80は、エアゾール容器150のステム側から底側に向けて駆動力を発生させる。
可動部83は、緩衝部20と接触している。可動部83は、X軸方向の正側に駆動され、押圧部10によってステム12を押圧する。本例の緩衝部20は、可動部83と押圧部10との間に設けられ、吐出駆動部80の駆動力を押圧部10に伝達するが、超過力を緩衝する。本例の緩衝部20および吐出駆動部80は、エアゾール容器150のステム側において容器保持部40に収容されているので、容器保持部40に対するエアゾール容器150の位置を移動させることなく、超過力を緩衝することができる。そのため、容器保持部40を無人航空機などに搭載した場合であっても、容器保持部40に対するエアゾール容器150の重心位置が変化しないので、無人航空機の飛行が安定する。
支持部47は、吐出駆動部80の駆動力によってエアゾール容器150が移動しないように、エアゾール容器150の底面を支持する。本例の支持部47は、容器保持部40に固定されている。
図6Bは、ステム側に吐出駆動部80を備える吐出装置100の変形例を示す。本例の吐出装置100は、緩衝部20をエアゾール容器150の底側に備える点で、図6Aの実施形態と相違する。本例では、図6Aの実施形態と相違する点について特に説明する。本例の吐出駆動部80は、緩衝部20を介さずに、押圧部10でステム12を押圧する。
緩衝部20は、エアゾール容器150の底側において、支持部47と連結して設けられる。緩衝部20は、超過力に応じてエアゾール容器150を移動させることにより、エアゾール容器150にかかる超過力を緩衝する。本例の緩衝部20は、超過力が発生した場合に、エアゾール容器150からの力によって圧縮して、エアゾール容器150をX軸方向の正側に移動させる。このように、吐出装置100は、緩衝部20をエアゾール容器150の底側に設けた場合であっても、エアゾール容器150をステム側に設けた場合と同様に、超過力を緩衝できる。なお、本例の緩衝部20は、緩衝弾性部21として圧縮バネを有するが、弾性のあるゴムのような材料を有してもよい。
図7Aは、駆動機構収容部86を備える吐出装置100の構成の一例を示す。本例の吐出装置100は、容器保持部40を備えなくてよい。本例の吐出駆動部80は、エアゾール容器150のステム側に配置され、エアゾール容器150のステム側から底側に向けて駆動力を発生させる。
駆動機構収容部86は、吐出駆動部80および押圧部10を収容する。駆動機構収容部86は、緩衝部20を収容するが、エアゾール容器150を収容しなくてよい。駆動機構収容部86は、エアゾール容器150に固定されている。本例の駆動機構収容部86は、エアゾール容器150のマウンティングカップ156のクリンチされた部分に固定されている。
図7Bは、駆動機構収容部86を備える吐出装置100の変形例を示す。本例の駆動機構収容部86は、矜持部87によってエアゾール容器150の本体を挟んでいる。本例の駆動機構収容部86は、矜持部87でエアゾール容器150を挟む力によってエアゾール容器150に固定されている。駆動機構収容部86は、接着剤等によってエアゾール容器150に固定されてもよい。
図8は、吐出装置100を搭載した無人航空機200の構成の一例を示す。無人航空機200は、空中を飛行する飛行体である。本例の無人航空機200は、吐出装置100と、本体部210と、推進部220とを備える。本例の吐出装置100は、無人航空機200と連結するための連結部110を備える。
本体部210は、無人航空機200の各種制御回路および電源等を格納する。また、本体部210は、無人航空機200の構成同士を連結する構造体として機能してよい。本例の本体部210は、推進部220に連結されている。本体部210は、カメラを備えてよい。
推進部220は、無人航空機200を推進させる。推進部220は、回転翼221および回転駆動部222を有する。本例の無人航空機200は、4つの推進部220を備える。推進部220は、腕部224を介して本体部210に取り付けられている。なお、無人航空機200は、固定翼を備える飛行体であってもよい。
推進部220は、回転翼221を回転させることにより推進力を得る。回転翼221は、本体部210を中心として4つ設けられているが、回転翼221の配置方法は本例に限られない。回転翼221は、腕部224の先端に回転駆動部222を介して設けられる。
回転駆動部222は、モータ等の動力源を有し回転翼221を駆動させる。回転駆動部222は、回転翼221のブレーキ機構を有してよい。回転翼221および回転駆動部222は、腕部224を省略して本体部210に直接取り付けられてもよい。
腕部224は、本体部210から放射状に延伸して設けられる。本例の無人航空機200は、4つ推進部220に対応して設けられた4つの腕部224を備える。腕部224は、固定式であっても可動式であってもよい。腕部224には、カメラ等の他の構成が固定されてよい。
連結部110は、容器保持部40を外部に設けられた固定部と連結する。本例の連結部110は、容器保持部40を、固定部としての本体部210に連結する。連結部110は、固定であっても可動であってもよい。連結部110は、吐出装置100の位置を3軸方向に制御するためのジンバルであってよい。連結部110は、吐出装置100の吐出方向に合わせて、吐出装置100の向きを制御してよい。
なお、連結部110の規格を統一しておくことにより、エアゾール容器150に合わせた任意の容器保持部40に交換することができる。これにより、サイズまたは種類の異なるエアゾール容器150に対応できる。
脚部215は、本体部210に連結されて、着陸時に無人航空機200の姿勢を保持する。脚部215は、推進部220を停止した状態で、無人航空機200の姿勢を保持する。本例の無人航空機200は、2本の脚部215を有する。脚部215には、カメラまたは吐出装置100が取り付けられてもよい。
本例の吐出装置100は、緩衝部20で超過力を緩衝することにより、無人航空機200の飛行中にエアゾール容器150が膨張した場合にも安全に吐出することができる。また、本例の吐出装置100は、エアゾール容器150が空になった場合であっても、容易にエアゾール容器150を交換することができる。
図9は、吐出装置100の変形例を示す。本例の吐出装置100は、図1Aの実施形態と異なる構造の容器保持部40を備える。図9では、エアゾール容器150から内容物を吐出する前後を示している。本例の吐出装置100は、据え置き型の吐出装置の一例であるが、持ち運び可能であってもよい。
容器保持部40は、エアゾール容器150を保持している。本例の容器保持部40は、押圧部10とエアゾール容器150の底面とを保持している。吐出駆動部80は、エアゾール容器150の底側に設けられ、エアゾール容器150の底側からステム側に向けて駆動力を発生させる。支持部84は、容器保持部40から上昇することにより、エアゾール容器150を上側に移動させる。これにより、吐出装置100は、押圧部10でステム12を押圧して、エアゾール容器150の内容物を吐出する。本例の緩衝部20は、エアゾール容器150の底側に設けられるが、エアゾール容器150のステム側に設けられてもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10・・・押圧部、12・・・ステム、14・・・ステム弾性部、16・・・間隙、20・・・緩衝部、21・・・緩衝弾性部、22・・・固定部、24・・・緩衝構造、25・・・スナップ錠、26・・・抑制機構、40・・・容器保持部、41・・・第1の収容部材、42・・・第2の収容部材、43・・・凸部、44・・・保持部、46・・・露出防止部、47・・・支持部、50・・・吐出部、80・・・吐出駆動部、81・・・カム、82・・・カムフォロワ、83・・・可動部、84・・・支持部、85・・・モータ、86・・・駆動機構収容部、87・・・矜持部、100・・・吐出装置、110・・・連結部、150・・・エアゾール容器、152・・・ディップチューブ、154・・・ハウジング、156・・・マウンティングカップ、158・・・ガスケット、200・・・無人航空機、210・・・本体部、215・・・脚部、220・・・推進部、221・・・回転翼、222・・・回転駆動部、224・・・腕部

Claims (20)

  1. エアゾール容器を脱着可能な吐出装置であって、
    前記エアゾール容器のバルブを開閉するためのステムを押圧する押圧部と、
    前記押圧部が前記ステムを押圧する力が前記バルブを開放させるための力を超過した超過力を緩衝する緩衝部と
    を備え
    前記緩衝部は、前記超過力に応じて前記押圧部を移動させることにより、前記押圧部にかかる前記超過力を緩衝する
    吐出装置。
  2. エアゾール容器を脱着可能な吐出装置であって、
    前記エアゾール容器のバルブを開閉するためのステムを押圧する押圧部と、
    前記押圧部が前記ステムを押圧する力が前記バルブを開放させるための力を超過した超過力を緩衝する緩衝部と
    を備え、
    前記緩衝部は、前記超過力に応じて前記エアゾール容器を移動させることにより、前記エアゾール容器にかかる前記超過力を緩衝す
    出装置。
  3. 前記エアゾール容器を保持するための容器保持部を備え、
    前記容器保持部は、
    前記エアゾール容器の一端を収容するための第1の収容部材と、
    前記第1の収容部材と連結され、前記エアゾール容器の他端を収容するための第2の収容部材と
    を備え、
    前記緩衝部は、前記第1の収容部材と前記第2の収容部材とを連結して、前記超過力に応じて、前記第1の収容部材と前記第2の収容部材との相対位置を変化させることにより、前記超過力を緩衝する
    請求項1または2に記載の吐出装置。
  4. 前記第1の収容部材と前記第2の収容部材との間から、前記容器保持部の内部の露出を防止する露出防止部を備える
    請求項に記載の吐出装置。
  5. 前記緩衝部は、前記容器保持部に取り付けられた弾性部付きスナップ錠を有する
    請求項またはに記載の吐出装置。
  6. 前記緩衝部は、前記容器保持部と一体に設けられた緩衝構造を有する
    請求項からのいずれか一項に記載の吐出装置。
  7. 前記第1の収容部材と前記第2の収容部材とを連結する複数の前記緩衝部を備え、
    前記複数の緩衝部は、前記エアゾール容器を中心に対称に設けられる
    請求項からのいずれか一項に記載の吐出装置。
  8. 前記押圧部は、前記第1の収容部材と連結され、
    前記エアゾール容器を駆動させるための吐出駆動部は、前記第2の収容部材と連結されている
    請求項からのいずれか一項に記載の吐出装置。
  9. 前記容器保持部を外部に設けられた固定部と連結するための連結部を備える
    請求項からのいずれか一項に記載の吐出装置。
  10. 前記緩衝部は、前記超過力を緩衝するための緩衝弾性部を有する
    請求項1からのいずれか一項に記載の吐出装置。
  11. 前記緩衝弾性部に予荷重を加えるプリロード機構を有する
    請求項10に記載の吐出装置。
  12. 前記エアゾール容器から内容物を吐出させるための駆動力を供給する吐出駆動部を備え、
    前記超過力は、前記駆動力によって生じる
    請求項1から11のいずれか一項に記載の吐出装置。
  13. 前記吐出駆動部および前記押圧部を収容するための駆動機構収容部を備え、
    前記吐出駆動部は、前記エアゾール容器のステム側から底側に向けて前記駆動力を発生させ、
    前記駆動機構収容部は、前記エアゾール容器に固定されている
    請求項12に記載の吐出装置。
  14. 前記緩衝部は、前記吐出駆動部に設けられ、前記吐出駆動部の内部で前記超過力を緩衝する
    請求項12または13に記載の吐出装置。
  15. 前記緩衝部は、前記吐出駆動部に設けられ、前記吐出駆動部において前記超過力の発生を抑制する抑制機構を有する
    請求項12または13に記載の吐出装置。
  16. 前記緩衝部は、前記エアゾール容器の長軸に沿った側面視において、前記エアゾール容器の外周の外側に設けられる
    請求項1から15のいずれか一項に記載の吐出装置。
  17. 前記バルブが閉じた状態において、前記ステムと前記押圧部との間に間隙を有する
    請求項1から16のいずれか一項に記載の吐出装置。
  18. エアゾール容器を脱着可能な吐出装置であって、
    前記エアゾール容器のバルブを開閉するためのステムを押圧する押圧部と、
    前記押圧部が前記ステムを押圧する力が前記バルブを開放させるための力を超過した超過力を緩衝する緩衝部と
    を備え、
    前記バルブが閉じた状態において、前記ステムと前記押圧部との間に間隙を有する
    吐出装置。
  19. 前記ステムに接続されたステム弾性部を有し、
    前記超過力は、前記間隙の幅と、前記ステム弾性部によるステムストロークとを超えてオーバートラベルする力である
    請求項17または18に記載の吐出装置。
  20. 請求項1から19のいずれか一項に記載の吐出装置を備えた無人航空機。
JP2020152862A 2020-09-11 2020-09-11 吐出装置および無人航空機 Active JP7193693B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020152862A JP7193693B2 (ja) 2020-09-11 2020-09-11 吐出装置および無人航空機
CN202180054331.1A CN116096503A (zh) 2020-09-11 2021-08-19 喷出装置及无人机
PCT/JP2021/030318 WO2022054523A1 (ja) 2020-09-11 2021-08-19 吐出装置および無人航空機
EP21866483.7A EP4212250A1 (en) 2020-09-11 2021-08-19 Discharge device and unmanned aerial vehicle
TW110133683A TW202212200A (zh) 2020-09-11 2021-09-10 吐出裝置及無人飛機
US18/178,559 US20230227160A1 (en) 2020-09-11 2023-03-06 Discharge apparatus and unmanned aircraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020152862A JP7193693B2 (ja) 2020-09-11 2020-09-11 吐出装置および無人航空機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022047121A JP2022047121A (ja) 2022-03-24
JP2022047121A5 JP2022047121A5 (ja) 2022-10-13
JP7193693B2 true JP7193693B2 (ja) 2022-12-21

Family

ID=80631575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020152862A Active JP7193693B2 (ja) 2020-09-11 2020-09-11 吐出装置および無人航空機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230227160A1 (ja)
EP (1) EP4212250A1 (ja)
JP (1) JP7193693B2 (ja)
CN (1) CN116096503A (ja)
TW (1) TW202212200A (ja)
WO (1) WO2022054523A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123913A (ja) 2004-10-26 2006-05-18 Mitani Valve Co Ltd 噴出器
JP2012136265A (ja) 2010-12-27 2012-07-19 Kao Corp エアゾール付け替え容器
JP2016522013A (ja) 2013-04-08 2016-07-28 アプター フランス エスアーエス 改良型スプレーヘッド
JP2020142772A (ja) 2019-03-08 2020-09-10 東洋製罐株式会社 飛行体の吐出システム
JP2020172321A (ja) 2019-04-12 2020-10-22 東洋製罐株式会社 エアゾール容器、エアゾール容器のアクチュエータ及び保護部材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6839968B2 (ja) 2016-11-24 2021-03-10 アズビル株式会社 リミットスイッチ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123913A (ja) 2004-10-26 2006-05-18 Mitani Valve Co Ltd 噴出器
JP2012136265A (ja) 2010-12-27 2012-07-19 Kao Corp エアゾール付け替え容器
JP2016522013A (ja) 2013-04-08 2016-07-28 アプター フランス エスアーエス 改良型スプレーヘッド
JP2020142772A (ja) 2019-03-08 2020-09-10 東洋製罐株式会社 飛行体の吐出システム
JP2020172321A (ja) 2019-04-12 2020-10-22 東洋製罐株式会社 エアゾール容器、エアゾール容器のアクチュエータ及び保護部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP4212250A1 (en) 2023-07-19
CN116096503A (zh) 2023-05-09
US20230227160A1 (en) 2023-07-20
WO2022054523A1 (ja) 2022-03-17
JP2022047121A (ja) 2022-03-24
TW202212200A (zh) 2022-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106542127B (zh) 一种纳皮卫星轨道部署器
TW201520010A (zh) 具氣壓儲能器的打入裝置
JP7193693B2 (ja) 吐出装置および無人航空機
US20230071613A1 (en) Driving tool
WO2020184166A1 (ja) 飛行体の吐出装置
WO2021131230A1 (ja) 無人航空機
JP2019217833A (ja) パラシュートまたはパラグライダーの射出装置およびこれを備える飛行体
RU2541617C1 (ru) Транспортно-пусковой контейнер для запуска пико- и нано-спутников
KR101182813B1 (ko) 인공위성용 분리장치
US11897687B2 (en) Discharge apparatus for flying object, liquid dripping prevention member, and control method of discharge apparatus for flying object
WO2021014944A1 (ja) 飛行体の吐出装置
JP4712515B2 (ja) 接続及び分離装置
JP6763460B1 (ja) カメラ付き吐出装置
US11964781B2 (en) Coupling unit for detachable coupling parts of a spacecraft
JP6763461B1 (ja) 飛行体の吐出装置
JP2000351399A (ja) 機体の結合分離装置
JP6763459B1 (ja) 飛行体の吐出装置
KR101194322B1 (ko) 인공위성용 분리장치
JP7267403B2 (ja) 射出装置、射出システム及び梱包体
CN118159470A (zh) 安全装置及具备安全装置的飞行器
CN115151484A (zh) 安全装置及具备安全装置的飞行器
JP2001124496A (ja) 飛しょう体の発射装置
JP2022047121A5 (ja)
JPH08240239A (ja) 緩衝装置
JP2006010113A (ja) 衝撃緩衝装置及びこれを用いた飛しょう体発射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221004

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7193693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150