JP7185760B2 - 印刷方法、及び印刷システム - Google Patents
印刷方法、及び印刷システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7185760B2 JP7185760B2 JP2021506211A JP2021506211A JP7185760B2 JP 7185760 B2 JP7185760 B2 JP 7185760B2 JP 2021506211 A JP2021506211 A JP 2021506211A JP 2021506211 A JP2021506211 A JP 2021506211A JP 7185760 B2 JP7185760 B2 JP 7185760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- printing
- white
- light scattering
- transparent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 177
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 113
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 claims description 171
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 65
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 64
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 47
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 39
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 506
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 120
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 77
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 11
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 3
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 3
- 239000010438 granite Substances 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000010146 3D printing Methods 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M3/00—Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
具体的に説明すると、本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、対象物の光学的質感を良好に再現するための印刷を高速且つ適切に行うことが可能な印刷方法及び印刷システムを提供することを目的とする。
上記の構成であれば、印刷によって対象物の質感を再現する際に、内部散乱部材の光散乱特性を利用することができる。
上記の構成であれば、内部散乱部材の厚みが均一であるので、内部散乱部材の各部分における光散乱特性も略均一となる。この場合には、内部散乱部材の光散乱特性が部分間で異なる場合と比較して、所望の光散乱特性を再現し得る印刷層の形成条件(具体的には層構成等)を設定するための計算がより容易になり、より高速に実施される。また、部位毎に厚みが異なるような印刷プロセスに代えて、均一厚みの内部散乱部材を重ねることにすれば、質感再現の処理がより容易になる。
上記の構成によれば、透明層の厚みを場所に応じて変える場合と比較して、印刷層をより容易に形成することができ、且つ印刷層の形成速度をより高速化することが可能となる。
上記の構成によれば、透明層の下層に白色層が存在するので、透明層の下層からの光反射がより明瞭に視認されるようになる。これにより、より薄い透明層であっても対象物の光学的質感(厳密には、対象物が有する透明部分の奥行き感)を良好に再現することができる。この結果、透明層の形成時には透明層の厚みをより薄くすることができるため、印刷層の形成速度を高速化することが可能となる。
上記の構成によれば、白色層を形成することで、光散乱の制御がより容易になる。これにより、透明層の厚みを薄くしても対象物の光学的質感が良好に再現されるという効果が、より効果的に発揮されるようになる。
上記の構成によれば、黒色層によって白色層周辺へ光の異常伝播を抑える効果が、より効果的に発揮されるようになる。
上記の場合には、印刷層においてカラー層を有する部分では、カラー層と透明層の間に白色層が介在しているので、対象物の表面色を良好に再現することが可能となる。
上記の構成では、対象物の質感に関するデータ(具体的には、厚みデータ及び光散乱特性データ)に基づいて印刷層の形成条件を設定する。この形成条件に従って印刷層を形成すれば、対象物の光学的質感を良好に再現することが可能となる。
上記の構成では、形成条件に従って印刷層を形成する際、白色層を像様(イメージワイズ)に配置することができる。この結果、対象物の光学的質感(特に、透明部分の奥行き感)が良好に再現されるようになる。
上記のように構成された本発明の印刷物であれば、その中に形成された白色層周囲への光の異常伝播が抑えられるようになる。
上記のように構成された本発明の印刷システムを用いることにより、対象物の光学的質感を良好に再現するための印刷を、高速且つ適切に行うことが可能となる。
また、本発明によれば、印刷物中に形成された白色層周囲への光の異常伝播が抑えられた印刷物を提供することが可能である。
なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするために挙げた一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、以下に説明する実施形態から変更又は改良され得る。また、当然ながら、本発明には、その等価物が含まれる。
また、本明細書では、特に断る場合を除き、後述する印刷層の積層方向を上下方向とし、基材により近い側を「下側」とし、基材からより離れている側を「上側」とすることとする。
先ず、本実施形態の概要について説明する。
本実施形態に係る印刷方法及び印刷システムは、対象物の表面の質感を再現した印刷物を生成するために利用される。ここで、「対象物」とは、質感再現の対象となる部材である。対象物の一例としては、表面の質感(厳密には、光学的質感)が部位に応じて異なる材料が挙げられ、具体的には、花崗岩及び大理石等の岩石、石、木材、髪の毛、骨、皮膚(肌)、歯、コットン及びシルクなどの天然素材が挙げられる。
次に、図3を参照しながら、本実施形態で生成される印刷物1について説明する。なお、図3では、印刷物1の構成を模式的に図示しており、図示の都合上、各部分の厚み及びサイズ等が実際の内容と異なっている。
なお、本実施形態において、内部散乱部材4の各部分の厚みは均一であるが、これに限定されず、内部散乱部材4の各部分の厚みが均一ではなく変化してもよい。
なお、質感再現用の基材2は、白色媒体3及び内部散乱部材4を有する基材に限定されず、例えば、内部散乱部材4単体であってもよく、あるいは、白色媒体3及び内部散乱部材4以外の部材を有するものであってもよい。また、本実施形態において、白色媒体3の各部分の厚みは均一であるが、これに限定されず、白色媒体3の各部分の厚みが均一ではなく変化してもよい。
次に、本実施形態に係る印刷システム10の構成について説明する。印刷システム10は、対象物の表面の質感を再現する設備であり、厳密には、当該質感を再現した印刷物1を生成する。印刷システム10は、図4に示すように、印刷層形成装置20、厚みデータ取得装置30、光散乱特性データ取得装置40及び印刷制御装置50を主要構成機器として有する。以下、印刷システム10の各構成機器について個別に説明する。
印刷層形成装置20は、基材2の印刷面(すなわち、内部散乱部材4の上側の表面)に向けて流体としてのインクを吐出して、印刷面上に多層構造の印刷層5を形成する装置である。本実施形態において、印刷層形成装置20は、例えば、インクジェットプリンタによって構成される。
厚みデータ取得装置30は、対象物の表面にて露出している透明部分の厚みに関する厚みデータを取得する装置である。本実施形態に係る厚みデータ取得装置30は、X線CT(Computed Tomography)計測装置によって構成されており、X線CTスキャンによって対象物の断層画像を取得し、断層画像をレンダリング処理して透明部分を3次元化することで透明部分の厚みを計測する(例えば、『中野司,中島善人,中村光一,池田進,“X線CTによる岩石内部構造の観察・解析方法”,地質学雑誌,第106巻,第5号,pp.363-378,May 2000』参照)。
なお、図8では、図示の都合上、印刷面を構成する単位領域の個数、及び、対象物の表面を構成する単位表面領域の個数は、実際の個数よりも少なく図示されている。
光散乱特性データ取得装置40は、光散乱特性に関するデータである光散乱特性データを取得する。本実施形態では、光の散乱特性が変調伝達関数(Modulated Transfer Function;以下、MTFと言う。)及び双方向散乱面反射率分布関数(Bidirectional Scattering Surface Reflectance Distribution Funcition;以下、BSSRDFと言う。)にて表され、光散乱特性データ取得装置40は、これらの関数にて表された光散乱特性を示す光散乱特性データを取得する。また、本実施形態に係る光散乱特性データ取得装置40は、互いに波長が異なる複数種類の光、具体的にはR(赤)、G(緑)及びB(青)の各色の光について光散乱特性データを取得する。
Bevilacqua F, Durkin AJ, Tromberg BJ (2005) Modulated imaging: quantitative analysis and tomography of turbid media in the spatial-frequency domain. Opt Lett 30(11):1354-1356.』参照)。また、特開2017-020816号公報に記載された測定装置を用いて、BSSRDFの光散乱特性を測定してもよい。
具体的に説明すると、光散乱特性データ取得装置40は、第一に、質感再現の対象物に対して光散乱特性の測定を行う。これにより、光散乱特性データ取得装置40は、対象物の表面への入射光に対する光散乱特性に関するデータ(以下、第一光散乱特性データとも言う。)を取得する。なお、本実施形態では、対象物の表面が前述したように複数の単位表面領域に区画され、光散乱特性データ取得装置40は、単位表面領域毎の光散乱特性を示す第一光散乱特性データを取得する。
印刷制御装置50は、対象物の質感に関するデータ(具体的には、前述の厚みデータ及び光散乱特性データ)に基づいて、印刷層5を印刷層形成装置20に形成させる装置である。本実施形態において、印刷制御装置50は、例えば、印刷層形成装置20に接続されたホストコンピュータ(以下、単に「コンピュータ」と言う。)によって構成されている。
次に、本発明の印刷方法によって印刷物1を生成する手順として、前述した質感再現印刷の流れを説明する。
質感再現印刷に用いられる印刷方法は、対象物の表面の質感を再現するための印刷方法である。また、質感再現印刷は、図11に示すように、厚みデータ取得処理S001、サンプルパターン印刷処理S002、光散乱特性データ取得処理S003、光散乱特性推定処理S004、形成条件設定処理S005、印刷データ送信処理S006、及び印刷層形成処理S007によって構成されている。以下、各処理について個別に説明することとする。
厚みデータ取得処理は、厚みデータ取得装置30が、対象物の表面にて露出している透明部分の厚みに関する厚みデータを取得する処理である。より詳しく説明すると、対象物の表面を複数の単位表面領域に区画し、厚みデータ取得装置30が透明部分の厚みを単位表面領域毎に測定する。なお、当然ながら、透明部分に該当しない単位表面領域での厚みは0となる。
そして、すべての単位表面領域について厚みの測定が終了した時点で、厚みデータ取得装置30は、単位表面領域毎の厚みを示す厚みデータを取得する。また、厚みデータ取得装置30は、取得した厚みデータを印刷制御装置50に送信する。
サンプルパターン印刷処理は、印刷層形成装置20により、基材2の印刷面に前述のサンプルパターンSP1~SP5を形成する処理である。より詳しく説明すると、印刷制御装置50がサンプルパターン形成用の印刷データを印刷層形成装置20に送信し、印刷層形成装置20の制御機構24が当該印刷データを受信する。なお、サンプルパターン形成用の印刷データは、予め作成されていて、印刷制御装置50内のメモリに記憶されている。
光散乱特性データ取得処理は、光散乱特性データ取得装置40が前述した第一光散乱特性データ、第二光散乱特性データ及び第三光散乱特性データを取得する処理である。より詳しく説明すると、先ず、対象物の表面を複数の単位表面領域に区画し、光散乱特性データ取得装置40が対象物の表面への入射光に対する対象物の光散乱特性(内部散乱特性)を単位表面領域毎に測定する。これにより、光散乱特性データ取得装置40は、対象物の単位表面領域毎の光散乱特性を示す第一光散乱特性データを取得する。
光散乱特性推定処理は、印刷制御装置50が、インク種類別の第二光散乱特性データ及び第三光散乱特性データに基づいて、印刷層5の形成条件に応じた印刷物1の光散乱特性を推定する処理である。ここで、「印刷層5の形成条件に応じた印刷物1の光散乱特性」とは、ある形成条件の下で印刷層5を仮に形成した場合に生成される印刷物1の光散乱特性である。
パターン1:図13に示すように、層Mの上方から光Ixが入射されて、層Mの上方に向かって光Iyが進行する(すなわち、反射)。
パターン2:図14に示すように、層Mの上方から光Ixが入射されて、層Mの下方に向かって光Iyが進行する(すなわち、透過)。
パターン3:図15に示すように、層Mの下方から光Ixが入射されて、層Mの上方に向かって光Iyが進行する(すなわち、透過)。
パターン4:図16に示すように、層Mの下方から光Ixが入射されて、層Mの下方に向かって光Iyが進行する(すなわち、反射)。
I:光散乱ベクトル,f:演算関数
θi(iは1~nの自然数):i番目の入射角度(ベクトル)
Φi(iは1~nの自然数):i番目の出射角度(ベクトル)
xk(kは1~nの自然数):k番目の入射位置
yk(kは1~nの自然数):k番目の出射位置
を示しており、xk(kは1~nの自然数)がk番目の入射位置を示しており、ykがk番目の出射位置を示している。
なお、仮に吸収がないと仮定した場合、演算マトリクスRにおいて同列に並ぶ全要素をすべて足すと、エネルギー保存則により1となる。
関係式F1: Ir= RA1*Ii
+RC1*RA2*RB1*Ii
+RC1*RA2*RD1*RA2*RB1*Ii
+・・・・・・・
上式から分かるように、n番目の層とp層のMTF特性が得られれば、2層の積層構造に関する反射のMTF特性を記述することができる。
上式から分かるように、n-1番目の層、n番目の層及びp層のそれぞれについてMTF特性が得られれば、3層の積層構造に関する反射のMTF特性を記述することができる。
なお、上述した光散乱解析計算の具体例としては、例えば、『Kubelka P (1954) New contributions to the optics of intensely light-scattering materials. Part II: Nonhomogeneous layers. J Opt Soc Am 44(4):330-335.』に記載の計算が挙げられる。
形成条件設定処理は、上述の光散乱特性推定処理で設定された形成条件に関する複数の組み合わせの中から、対象物の表面の質感を再現する上で最適な組み合わせを一つ選定し、選定された組み合わせに係る形成条件を、印刷層5の形成時に実際に採用される形成条件として設定する処理である。また、本実施形態では、形成条件設定処理において、印刷層5の形成時に採用される形成条件を単位領域毎に設定することになっている。
印刷データ送信処理は、印刷制御装置50が、形成条件設定処理にて単位領域毎に設定した形成条件を示す印刷データを作成し、当該印刷データを印刷層形成装置20に向けて送信する処理である。
印刷層形成処理は、印刷層形成装置20が印刷データに応じて質感再現用の基材2に多層構造の印刷層5を形成(印刷)する処理である。ここで、印刷データは、印刷制御装置50が対象物の質感に関するデータ(具体的には、厚みデータ及び光散乱特性データ)に基づいて作成したものである。かかる点から考えると、印刷層形成処理は、対象物の質感に関するデータに基づいて多層構造の印刷層5を質感再現用の基材2に形成する処理であると言える。
印刷層形成処理について詳細に説明すると、本処理では、先ず、質感再現用の基材2(すなわち、厚みが均一である白色媒体3と、その上に重ねられた内部散乱部材4とを有する基材2)を用意し、印刷層形成装置20にセットする。より詳しく説明すると、印刷制御装置50から送られてきた印刷データが示す種類の内部散乱部材4を有する基材2をセットする。また、本実施形態では、内部散乱部材4の各部分の厚みが均一である。したがって、本実施形態において、印刷層形成処理では、厚みが均一である内部散乱部材4の表面上に印刷層5を形成することになる。
以上までに説明してきたように、本実施形態では、質感再現印刷を高速且つ適切に行うことが可能である。また、本実施形態では、印刷層5において白色層7周辺への光の異常伝播が抑えられた印刷物1を提供することが可能である。これらの点において、本実施形態は、従来技術として例示した特許文献1に記載された技術よりも有効である。
以上までに本発明の印刷方法、印刷物及び印刷システムについて一例を挙げて説明してきたが、上述の実施形態は、あくまでも一例に過ぎず、他の例も考えられる。
1a 透明部分と対応する部位
1b 有色部分と対応する部位
2 基材
3 白色媒体
4 内部散乱部材
5 印刷層
6 カラー層
7 白色層
8 透明層
9 黒色層
10 印刷システム
20 印刷層形成装置
21 移動機構
21R 移動経路
22 吐出機構
22S ノズル面
23 硬化機構
24 制御機構
30 厚みデータ取得装置
40 光散乱特性データ取得装置
50 印刷制御装置
Ix,Iy 光
LP 矩形波チャート
LPx 矩形状パターン
M 層
Nc,Ng,Nh,Nk,Nm,Nw,Ny ノズル列
R 演算マトリクス
SP1,SP2,SP3,SP4,SP5 サンプルパターン
T 花崗岩
Tc 石英
Claims (11)
- 対象物の表面の質感を再現する印刷方法であって、
前記質感に関するデータに基づいて、基材に多層構造の印刷層を形成する印刷層形成処理を実施し、
前記質感は、前記対象物の表面の光散乱特性、及び、前記対象物の表面にて露出する透明部分の厚みであり、
前記データは、前記透明部分の厚みに関する厚みデータ、及び、前記対象物の表面への入射光に対する前記対象物の光散乱特性に関する光散乱特性データであり、
前記印刷層形成処理では、
透明な透明層と、
白色流体により構成され、且つ前記印刷層において前記データに応じた位置に配置される白色層と、
黒色流体により構成され、且つ前記印刷層において前記白色層が存在する領域で前記白色層と前記基材との間に配置される黒色層と、
を有する前記印刷層を形成することを特徴とする印刷方法。 - 前記印刷層形成処理では、厚みが均一である白色媒体と前記白色媒体に重ねられた内部散乱部材とを有する前記基材を用意し、前記内部散乱部材の表面上に前記印刷層を形成する請求項1に記載の印刷方法。
- 前記印刷層形成処理では、厚みが均一である前記内部散乱部材の表面上に前記印刷層を形成する請求項2に記載の印刷方法。
- 前記印刷層形成処理では、厚みが均一である前記透明層を有する前記印刷層を形成する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷方法。
- 前記印刷層形成処理では、前記透明層と前記基材との間に配置される前記白色層を有する前記印刷層を形成する請求項1乃至4のいずれか一項に記載の印刷方法。
- 前記印刷層形成処理では、前記透明層と隣接する前記白色層を有する前記印刷層を形成する請求項5に記載の印刷方法。
- 前記印刷層形成処理では、前記白色層と隣接する前記黒色層を有する前記印刷層を形成する請求項5又は6に記載の印刷方法。
- 前記印刷層形成処理では、カラー流体により構成されたカラー層と、前記カラー層と前記透明層の間で前記カラー層と隣接する前記白色層と、を有する前記印刷層を形成する請求項1乃至7のいずれか一項に記載の印刷方法。
- 前記印刷層形成処理では、前記厚みデータ、及び、前記光散乱特性データに基づいて設定された形成条件に従い、前記基材に前記印刷層を像様に形成する請求項1乃至8のいずれか一項に記載の印刷方法。
- 前記印刷層形成処理では、前記基材の表面の各単位領域に対して設定された前記形成条件に従って像様に配置される前記白色層を有する前記印刷層を形成する請求項9に記載の印刷方法。
- 対象物の表面の質感を再現する印刷システムであって、
基材に多層構造の印刷層を形成する印刷層形成装置と、
前記質感に関するデータに基づいて、前記印刷層を前記印刷層形成装置に形成させる印刷制御装置と、を有し、
前記質感は、前記対象物の表面の光散乱特性、及び、前記対象物の表面にて露出する透明部分の厚みであり、
前記データは、前記透明部分の厚みに関する厚みデータ、及び、前記対象物の表面への入射光に対する前記対象物の光散乱特性に関する光散乱特性データであり、
前記印刷制御装置は、前記印刷層形成装置に、
透明な透明層と、
白色流体により構成され、且つ前記印刷層において前記データに応じた位置に配置される白色層と、
黒色流体により構成され、且つ前記印刷層において前記白色層が存在する領域で前記白色層と前記基材との間に配置される黒色層と、
を有する前記印刷層を形成させることを特徴とする印刷システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019050002 | 2019-03-18 | ||
JP2019050002 | 2019-03-18 | ||
PCT/JP2020/002736 WO2020189021A1 (ja) | 2019-03-18 | 2020-01-27 | 印刷方法、印刷物、及び印刷システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020189021A1 JPWO2020189021A1 (ja) | 2021-12-23 |
JP7185760B2 true JP7185760B2 (ja) | 2022-12-07 |
Family
ID=72519820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021506211A Active JP7185760B2 (ja) | 2019-03-18 | 2020-01-27 | 印刷方法、及び印刷システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7185760B2 (ja) |
WO (1) | WO2020189021A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040091680A1 (en) | 2001-01-19 | 2004-05-13 | Hill Roland G. | Partial printing of a substrate with edge sealed printed portions |
JP2007182074A (ja) | 1996-10-24 | 2007-07-19 | Contra Vision Ltd | 基材上に耐久性イメージを形成する方法 |
JP2009233978A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | インクジェット記録方法、及び、インクジェット記録装置 |
JP2018043520A (ja) | 2016-09-02 | 2018-03-22 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | 記録媒体、記録物、および記録物の製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06241995A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-09-02 | Toyota Motor Corp | 深み感を与える塗膜の設計方法 |
-
2020
- 2020-01-27 JP JP2021506211A patent/JP7185760B2/ja active Active
- 2020-01-27 WO PCT/JP2020/002736 patent/WO2020189021A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007182074A (ja) | 1996-10-24 | 2007-07-19 | Contra Vision Ltd | 基材上に耐久性イメージを形成する方法 |
US20040091680A1 (en) | 2001-01-19 | 2004-05-13 | Hill Roland G. | Partial printing of a substrate with edge sealed printed portions |
JP2009233978A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | インクジェット記録方法、及び、インクジェット記録装置 |
JP2018043520A (ja) | 2016-09-02 | 2018-03-22 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | 記録媒体、記録物、および記録物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020189021A1 (ja) | 2021-12-23 |
WO2020189021A1 (ja) | 2020-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5421323B2 (ja) | インクジェット記録装置及び画像形成方法 | |
CN102815094B (zh) | 印刷装置及印刷方法 | |
JP5112360B2 (ja) | インクジェットプリンタ及びプリント方法 | |
US11872824B2 (en) | Printed matter forming method and printed matter forming system | |
US11716437B2 (en) | Converting texture information of object into ink amount information, using values of an MTF as internal scattering and color signal information, to reproduce the object and its texture on a medium | |
JP2018069707A (ja) | インクジェットプリンタおよびインクジェット印刷方法 | |
JP2010052207A (ja) | 印刷装置と印刷方法 | |
US20210197608A1 (en) | Multilayered body, producing method for multilayered body, and printing system | |
CN102689507A (zh) | 印刷装置、印刷方法以及程序 | |
JP5790117B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法及びプログラム | |
CN102785476A (zh) | 印刷装置及印刷方法 | |
JP6629152B2 (ja) | 造形装置及び造形方法 | |
WO2010126009A1 (ja) | インクジェットプリンタ、印刷方法および印刷物 | |
JP5957917B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、印刷物 | |
JP7185760B2 (ja) | 印刷方法、及び印刷システム | |
JP5845692B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP5838573B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法及びプログラム | |
JP2005053221A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP6699941B2 (ja) | 造形装置及び造形方法 | |
US8979232B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP5845691B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2013123806A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出方法、及び、印刷物 | |
JP7391546B2 (ja) | 積層体 | |
JP4320166B2 (ja) | ハードコピーおよびハードコピーの作製方法 | |
JP2012045784A (ja) | 画像形成装置の制御装置および制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7185760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |