JP7182352B2 - 付与プログラム、付与装置及び付与方法 - Google Patents
付与プログラム、付与装置及び付与方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7182352B2 JP7182352B2 JP2016206280A JP2016206280A JP7182352B2 JP 7182352 B2 JP7182352 B2 JP 7182352B2 JP 2016206280 A JP2016206280 A JP 2016206280A JP 2016206280 A JP2016206280 A JP 2016206280A JP 7182352 B2 JP7182352 B2 JP 7182352B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- service
- usage history
- user terminal
- privilege
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 128
- 230000008901 benefit Effects 0.000 claims description 70
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 71
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 43
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
まず、図1を用いて、実施形態に係る付与処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る付与処理の一例を示す図である。図1では、本願に係る付与装置において本願に係る付与プログラムが実行する処理の一例について説明する。具体的には、図1では、本願に係る付与プログラムが実行する処理によって、本願に係る付与装置の一例であるユーザ端末10が、ユーザが利用した第1のサービスにおける利用履歴に基づいて第2のサービスにおいて所定の特典を享受する権利をユーザに付与する処理の一例を示す。なお、以下では、第1のサービスとして飲食店などの所定の店舗(例えば、図1に示す店舗60)を例とし、第2のサービスとして所定の宿泊施設(例えば、図1に示す宿泊施設70)を例とし、所定の特典として、第1のサービスや第2のサービスにおけるサービス代金の支払いの割引を受けることを例に挙げて説明する。
次に、図2を用いて、実施形態に係るユーザ端末10が含まれる付与システム1の構成について説明する。図2は、実施形態に係る付与システム1の構成例を示す図である。図2に例示するように、実施形態に係る付与システム1には、ユーザ端末10と、ユーザが利用する装置と、ユーザ端末10と、店舗装置50と、管理サーバ100とが含まれる。これらの各種装置は、ネットワークNを介して、有線又は無線により通信可能に接続される。
次に、図3を用いて、実施形態に係るユーザ端末10の構成について説明する。図3は、実施形態に係るユーザ端末10の構成例を示す図である。図3に示すように、ユーザ端末10は、通信部11と、入力部12と、表示部13と、検知部14と、記憶部15と、制御部16とを有する。
通信部11は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、店舗装置50や、ユーザ端末10や、管理サーバ100との間で情報の送受信を行う。例えば、通信部11は、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。
入力部12は、ユーザから各種操作を受け付ける入力装置である。例えば、入力部12は、ユーザ端末10に備えられた操作キー等によって実現される。表示部13は、各種情報を表示するための表示装置である。例えば、表示部13は、液晶ディスプレイ等によって実現される。なお、ユーザ端末10にタッチパネルが採用される場合には、入力部12の一部と表示部13とは一体化される。
検知部14は、ユーザ端末10に関する各種情報を検知する。具体的には、検知部14は、ユーザ端末10に対するユーザの操作や、ユーザ端末10の所在する位置情報や、ユーザ端末10と接続されている機器に関する情報や、ユーザ端末10における環境等を検知する。図3に示す例では、検知部14は、操作検知部141と、位置検知部142と、外部装置検知部143と、環境検知部144とを有する。
操作検知部141は、ユーザ端末10に対するユーザの操作を検知する。例えば、操作検知部141は、入力部12に入力された情報に基づいて、ユーザの操作を検知する。すなわち、操作検知部141は、入力部12に画面をタッチする操作の入力があったことや、音声の入力があったこと等を検知する。また、操作検知部141は、ユーザによって所定のアプリが起動されたことを検知してもよい。かかるアプリがユーザ端末10内の撮像装置を動作させるアプリである場合、操作検知部141は、ユーザによって撮像機能が利用されていることを検知する。また、操作検知部141は、ユーザ端末10内に備えられた加速度センサやジャイロセンサ等で検知されたデータに基づき、ユーザ端末10自体が動かされているといった操作を検知してもよい。
位置検知部142は、ユーザ端末10の現在位置を検知する。具体的には、位置検知部142は、GPS衛星から送出される電波を受信し、受信した電波に基づいてユーザ端末10の現在位置を示す位置情報(例えば、緯度及び経度)を取得する。
外部装置検知部143は、ユーザ端末10に接続される外部装置を検知する。例えば、外部装置検知部143は、外部装置との相互の通信パケットのやり取りなどに基づいて、外部装置を検知する。そして、外部装置検知部143は、検知した外部装置をユーザ端末10と接続される端末として認識する。また、外部装置検知部143は、外部装置との接続の種類を検知してもよい。例えば、外部装置検知部143は、外部装置と有線で接続されているか、無線通信で接続されているかを検知する。また、外部装置検知部143は、無線通信で用いられている通信方式等を検知してもよい。また、外部装置検知部143は、外部装置が発する電波を検知する電波センサや、電磁波を検知する電磁波センサ等によって取得される情報に基づいて、外部装置を検知してもよい。
環境検知部144は、ユーザ端末10における環境を検知する。具体的には、環境検知部144は、ユーザ端末10に備えられた各種センサや機能を利用し、ユーザ端末10の周囲の環境に関する情報を検知する。例えば、環境検知部144は、ユーザ端末10の周囲の音を収集するマイクロフォンや、ユーザ端末10の周囲の照度を検知する照度センサや、ユーザ端末10の物理的な動きを検知する加速度センサ(又は、ジャイロセンサなど)や、ユーザ端末10の周囲の湿度を検知する湿度センサや、ユーザ端末10の所在位置における磁場を検知する地磁気センサ等を利用する。そして、環境検知部144は、各種センサを用いて、種々の情報を検知する。例えば、環境検知部144は、ユーザ端末10の周囲における騒音レベルや、ユーザ端末10の周囲がユーザの虹彩を撮像に適する照度であるか等を検知する。さらに、環境検知部144は、カメラで撮影された写真や映像に基づいて周囲の環境情報を検知してもよい。
記憶部15は、各種情報を記憶する。記憶部15は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図3に示すように、実施形態に係る記憶部15は、利用履歴テーブル151と、特典情報テーブル152といったデータテーブルを有する。
利用履歴テーブル151は、サービスの利用履歴を記憶する。ここで、図4に、実施形態に係る利用履歴テーブル151の一例を示す。図4は、実施形態に係る利用履歴テーブル151の一例を示す図である。図4に示した例では、利用履歴テーブル151は、「利用履歴ID」、「取得日時」、「利用情報」、「サービス」、「内容」、「署名」、「検証」、「使用許可」といった項目を有する。
特典情報テーブル152は、ユーザが受け得る特典に関する情報を記憶する。ここで、図5に、実施形態に係る特典情報テーブル152の一例を示す。図5は、実施形態に係る特典情報テーブル152の一例を示す図である。図5に示した例では、特典情報テーブル152は、「特典ID」、「特典情報」、「設定期間」、「サービス」、「属性付与条件」、「特典内容」といった項目を有する。
制御部16は、例えば、コントローラ(controller)であり、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、ユーザ端末10内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(例えば、実施形態に係る付与プログラム)がRAM(Random Access Memory)を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部16は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。例えば、取得部162が実行する処理は、付与プログラムがユーザ端末10に実行させる取得手順により実現される。すなわち、以下で説明する取得部162が実行する処理は、付与プログラムがユーザ端末10に実行させる取得手順と読み替えてもよい。このことは、他の処理部に関しても同様である。
受信部161は、各種情報を受信する。例えば、受信部161は、店舗装置50や管理サーバ100から送信される特典情報等を受信する。受信部161は、受信した情報を制御部16の各処理部へ送る。また、受信部161は、受信した情報を記憶部15に格納する。
取得部162は、各種情報を取得する。例えば、取得部162は、ユーザが第1のサービスを利用したことを示す利用履歴を取得する。この場合、取得部162は、第1のサービスによって署名が付された利用履歴を取得するようにしてもよい。例えば、取得部162は、第1のサービス利用時に、第1のサービスが備える店舗装置50からNFC規格による通信等を介して、ユーザが第1のサービスを利用した際の利用履歴を取得する。
選択部163は、取得部162によって取得された利用履歴のうち、判定部164による判定処理に用いる利用履歴を選択する。具体的には、選択部163は、入力部12を介して、ユーザ端末10を利用するユーザから判定処理に用いる利用履歴の指定を受け付けることにより、判定処理に用いる利用履歴を選択する。
判定部164は、ユーザが第2のサービスを利用する場合に、取得部162によって取得されたユーザの利用履歴と、所定の特典を享受するための条件とに基づいて、ユーザが所定の特典を享受するための条件を満たすか否かを判定する。
付与部165は、判定部164によって判定された結果に基づいて、所定の特典を享受する権利をユーザに付与する。言い換えれば、付与部165は、第1のサービスの利用履歴に基づいて、第2のサービスから提供される所定の特典を享受する権利(属性)をユーザに付与する。
送信部166は、各種情報を送信する。例えば、送信部166は、取得部162によって取得された利用履歴を店舗装置50に送信する。また、送信部166は、特典情報等を取得するためのリクエストを管理サーバ100に送信する。送信部166は、ユーザの操作に応じてリクエストを送信してもよいし、定期的(例えば1時間ごとなど)に管理サーバ100と通信を行い、特典情報等を取得し、情報を更新するようにしてもよい。
次に、図6及び図7を用いて、実施形態に係るユーザ端末10による処理の手順について説明する。図6は、実施形態に係る処理手順を示すフローチャート(1)である。図6では、ユーザ端末10が第1のサービスに関する利用履歴を取得し、格納する処理の手順について説明する。
上述したユーザ端末10を含む付与システム1は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、付与システム1の他の実施形態について説明する。
上記実施形態では、実施形態に係る付与プログラムが、ユーザ端末10内で動作することによって付与処理を実現する例を示した。ここで、付与プログラムは、管理サーバ100で動作し、上述してきた付与処理を実現するようにしてもよい。この場合、ユーザ端末10は、管理サーバ100のクライアントとして機能する。この点について、図8を用いて説明する。
上記実施形態では、第1のサービスを利用するユーザと、第2のサービスを利用するユーザとが同一である例を示した。すなわち、第1のサービスの利用履歴を格納するユーザ端末10と、第2のサービスを利用する際に利用履歴が読み出されるユーザ端末10とが同一である例を示した。ここで、上記実施形態に係る付与処理は、異なる端末間で共有される利用履歴を使用して行われてもよい。
上述のように、実施形態に係る付与プログラムは、ユーザ端末10内にインストールされるアプリとして実現されてもよい。この場合、当該アプリをインストールしたユーザ間で利用履歴の共有や、所定の特典を享受する権利の共有などを行うことにより、付与プラグラムは、ユーザに対してより柔軟な特典付与を行うことができる。
上記実施形態では、ユーザ端末10に格納された利用履歴を検証する処理や、利用履歴が条件に合致しているかを判定する処理や、所定の特典を享受する権利を付与する処理をユーザ端末10(すなわち、付与プログラム)が実行する例を示した。しかし、これらの処理は、店舗装置50や管理サーバ100に分散されて実行されてもよい。
上記実施形態では、ユーザ端末10の構成例について図3を用いて説明した。しかし、ユーザ端末10は、図3で例示した全ての処理部を備えることを必ずしも要しない。例えば、ユーザ端末10は、表示部13や検知部14を必ずしも備えていなくてもよい。また、ユーザ端末10は、2以上の機器に分離されて図3を示す構成が実現されてもよい。例えば、ユーザ端末10は、少なくとも検知部14を有する検知装置と、少なくとも通信部11を有する通信装置とが分離された構成を有する、2台以上の機器により実現されてもよい。
上記実施形態では、ユーザは、利用履歴を判定処理や付与処理に用いるか否かを選択することを示した。ここで、ユーザは、利用履歴の選択をより詳細に実行してもよい。例えば、ユーザは、第2のサービスのカテゴリを指定し、指定されたカテゴリのサービスに対しては利用を許可し、指定されないカテゴリのサービスに対しては利用を許可しない、などの設定を選択してもよい。また、ユーザ端末10は、事前に許可を選択させるのみならず、例えば利用履歴を処理に使用するタイミングで、ユーザに許可を促す通知を画面上に表示させるなどの処理を行ってもよい。
ユーザ端末10は、種々の態様を用いて、特典を得るタイミングが存在することをユーザに通知するようにしてもよい。例えば、ユーザ端末10は、位置情報を随時取得しておき、店舗60を利用したユーザが宿泊施設70の近傍に来た場合に、「ここに宿泊すると割引があります」といった、広告や宣伝に類するような通知を行ってもよい。
上記実施形態では、ユーザ端末10は、ユーザが第2のサービスを利用した場合に、第1のサービスを既に利用していたという利用履歴に基づいて、第1のサービスもしくは第2のサービスに関する特典を享受し得るか否かを判定することを説明した。ここで、ユーザ端末10は、既に第1のサービスもしくは第2のサービスに関する特典を享受し得ると判定されたユーザが、さらに第3のサービスを利用した場合に、第1、第2及び第3のサービスの利用履歴に基づいて、さらに第1、第2もしくは第3のサービスに関する特典を享受し得るか否かを判定してもよい。すなわち、ユーザ端末10は、ユーザの利用履歴に基づいて、連鎖的に生じ得る特典に関する判定処理を行ってもよい。
ユーザ端末10(あるいは管理サーバ100)は、種々の態様によって条件が設定された特典情報を用いて処理を行ってもよい。例えば、特典情報に設定される属性付与条件として、「店舗60を利用」といった具体的な条件ではなく、「(特典を提供するサービスと何らかの関係のある施設において)任意の商品を購入」のように、幅のある条件が設定されてもよい。例えば、ユーザ端末10は、所定の薬局および所定のドラッグストアでのサービスの利用を、ともに「医薬品の購入」として捉えることができる。そして、ユーザ端末10は、これらの利用履歴を有するユーザを、「2店舗以上で医薬品を購入した利用履歴」を有するユーザとして、特典情報に設定された条件を判定してもよい。このように、ユーザ端末10は、幅のある条件が設定された特典情報を用いることにより、様々な利用履歴を有するユーザに対して柔軟に特典を付与することができる。また、ユーザ端末10は、ユーザの具体的な行動を処理に用いないことにより、不要なユーザのプライバシー情報を開示せずに、適切な特典付与処理を実行することができる。
上記実施形態では、ユーザ端末10は、管理サーバ100から特典情報を受信したり、店舗装置50から公開鍵を受信したりすることを示した。しかし、ユーザ端末10は、必ずしも管理サーバ100や店舗装置50から特典情報や公開鍵を受信することを要しない。例えば、ユーザ端末10は、ネットワークを介して所定のサーバから特典情報や公開鍵を受信してもよい。また、ユーザ端末10は、サービス側との契約により、特典情報や公開鍵を自装置で管理するようにしてもよい。この場合、ユーザ端末10は、管理サーバ100等のサーバと問い合わせを行わずとも、上記実施形態で説明した付与処理を行うことができる。また、利用履歴や特典情報に関して、ユーザ端末10は、利用履歴そのものを保持せずに、利用履歴や属性情報に関するメタデータ(たとえば、ヘビーユーザであることを示すフラグなど)を保持しておいてもよい。この場合、ユーザ端末10、あるいは店舗装置50は、例えば上記メタデータに基づいて特典情報を取得するための特典情報取得手段を備えていてもよい。具体的には、店舗装置50は、ユーザが宿泊施設70等にチェックインする際に、上記メタデータに該当する特典があると判断できれば、それに応じた特典を提供し、一方、上記メタデータに該当する特典が不明な場合には、上記メタデータをキーとして、管理サーバ100等に特典情報要求を行い、特典情報を取得する。すなわち、ユーザ端末10や店舗装置50は、ユーザの利用履歴に応じて、動的に特典情報を取得したり、利用したりする手段を有していてもよい。
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
上述してきた実施形態に係る付与装置は、例えば図10に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。以下、付与装置がユーザ端末10である場合を例に挙げて説明する。図10は、付与装置の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
上述してきたように、実施形態に係る付与プログラムは、取得手順と、判定手順と、付与手順とをコンピュータ(例えば、ユーザ端末10や管理サーバ100)に実行させる。取得手順は、ユーザが第1のサービスを利用したことを示す利用履歴を取得する。判定手順は、ユーザが第2のサービスを利用する場合に、取得手順によって取得されたユーザの利用履歴と、第1のサービス又は第2のサービスに関する所定の特典を享受するための条件とに基づいて、ユーザが所定の特典を享受するための条件を満たすか否かを判定する。付与手順は、判定手順によって判定された結果に基づいて、所定の特典を享受する権利をユーザに付与する。
10 ユーザ端末
11 通信部
12 入力部
13 表示部
14 検知部
15 記憶部
151 利用履歴テーブル
152 特典情報テーブル
16 制御部
161 受信部
162 取得部
163 選択部
164 判定部
165 付与部
166 送信部
50 店舗装置
60 店舗
70 宿泊施設
100 管理サーバ
Claims (12)
- ユーザが第1のサービスを利用したことを示す利用履歴を、当該第1のサービスを提供する店舗に備えられる情報処理装置から取得する取得手順と、
前記ユーザが前記第1のサービスとは異なるサービスである第2のサービスを利用する場合に、当該第2のサービスを提供する店舗に備えられる情報処理装置から所定の情報を受信し、受信した情報と、前記取得手順によって取得された当該ユーザの利用履歴と、前記第1のサービス又は前記第2のサービスに関する所定の特典を享受するための条件とに基づいて、当該ユーザが当該所定の特典を享受するための条件を満たすか否かを判定する判定手順と、
前記判定手順によって判定された結果に基づいて、前記所定の特典を享受する権利を前記ユーザに付与する付与手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする付与プログラム。 - 前記取得手順は、
前記第1のサービスによって署名が付された利用履歴を取得し、
前記判定手順は、
前記第1のサービスによって署名が付された利用履歴であって、当該第1のサービスに対応する公開鍵によって検証される利用履歴を用いて、前記ユーザが前記所定の特典を享受するための条件を満たすか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の付与プログラム。 - 前記判定手順は、
前記ユーザが前記第2のサービスを利用することに先立って、当該ユーザが利用することで前記所定の特典を享受するための条件を満たすことになる前記第2のサービスが存在するか否かを判定し、
前記付与手順は、
前記判定手順によって前記ユーザが利用することで前記所定の特典を享受するための条件を満たすことになる前記第2のサービスが存在すると判定された場合に、当該第2のサービスに関する情報をユーザに提示する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の付与プログラム。 - 前記付与手順は、
前記判定手順によって前記ユーザが前記所定の特典を享受するための条件を満たすと判定された場合に、当該所定の特典を享受するか否かの選択を前記ユーザに要求し、当該ユーザが要求に応じた場合に、当該所定の特典を享受する権利を当該ユーザに付与する、
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の付与プログラム。 - 前記判定手順は、
前記ユーザの行動履歴を示すログデータに基づいて、当該ユーザが前記第1のサービスを利用したこと、もしくは、利用した内容を推定することにより、前記ユーザが前記所定の特典を享受するための条件を満たすか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一つに記載の付与プログラム。 - 前記判定手順は、
前記取得手順によって取得された利用履歴のうち、前記ユーザによって選択された利用履歴を使用して、当該ユーザが前記所定の特典を享受するための条件を満たすか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一つに記載の付与プログラム。 - 前記判定手順は、
前記取得手順によって取得された利用履歴のうち、前記ユーザによって選択されたカテゴリに属する第1のサービスにおける利用履歴を利用して、当該ユーザが前記所定の特典を享受するための条件を満たすか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一つに記載の付与プログラム。 - 前記取得手順は、
前記ユーザが第3のサービスを利用したことを示す利用履歴をさらに取得し、
前記判定手順は、
前記取得手順によって取得された前記第3のサービスの利用履歴が追加されたことにより、前記ユーザが既に権利を付与されている所定の特典に関する内容の変更が生じるか否かを判定し、
前記付与手順は、
前記判定手順によって判定された結果に基づいて、前記所定の特典から内容の変更が生じた後の特典を享受する権利を前記ユーザに付与する、
ことを特徴とする請求項1~7のいずれか一つに記載の付与プログラム。 - 前記判定手順は、
前記第1のサービスを利用したユーザとは異なるユーザである第2のユーザが前記第2のサービスを利用する場合に、前記ユーザの利用履歴を利用して、当該第2のユーザが前記所定の特典を享受するための条件を満たすか否かを判定し、
前記付与手順は、
前記判定手順によって判定された結果に基づいて、前記所定の特典を享受する権利を前記第2のユーザに付与する、
ことを特徴とする請求項1~8のいずれか一つに記載の付与プログラム。 - 前記判定手順は、
前記ユーザが前記第2のサービスを利用する場合に、前記取得手順によって取得された当該ユーザの利用履歴と、前記第1のサービス又は前記第2のサービスから提供される所定の特典を享受するための条件とに基づいて、当該ユーザが当該所定の特典を享受するための条件を満たすか否かを判定し、
前記付与手順は、
前記判定手順によって前記第1のサービスから提供される所定の特典を享受するための条件を満たすと判定された場合に、前記第1のサービスから提供される所定の特典を享受する権利を前記ユーザに付与し、前記第2のサービスから提供される所定の特典を享受するための条件を満たすと判定された場合に、前記第2のサービスから提供される所定の特典を享受する権利を前記ユーザに付与する、
ことを特徴とする請求項1~9のいずれか一つに記載の付与プログラム。 - ユーザが第1のサービスを利用したことを示す利用履歴を、当該第1のサービスを提供する店舗に備えられる情報処理装置から取得する取得部と、
前記ユーザが前記第1のサービスとは異なるサービスである第2のサービスを利用する場合に、当該第2のサービスを提供する店舗に備えられる情報処理装置から所定の情報を受信し、受信した情報と、前記取得部によって取得された当該ユーザの利用履歴と、前記第1のサービス又は前記第2のサービスに関する所定の特典を享受するための条件とに基づいて、当該ユーザが当該所定の特典を享受するための条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記判定部によって判定された結果に基づいて、前記所定の特典を享受する権利を前記ユーザに付与する付与部と、
を備えたことを特徴とする付与装置。 - コンピュータが実行する付与方法であって、
ユーザが第1のサービスを利用したことを示す利用履歴を、当該第1のサービスを提供する店舗に備えられる情報処理装置から取得する取得工程と、
前記ユーザが前記第1のサービスとは異なるサービスである第2のサービスを利用する場合に、当該第2のサービスを提供する店舗に備えられる情報処理装置から所定の情報を受信し、受信した情報と、前記取得工程によって取得された当該ユーザの利用履歴と、前記第1のサービス又は前記第2のサービスに関する所定の特典を享受するための条件とに基づいて、当該ユーザが当該所定の特典を享受するための条件を満たすか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程によって判定された結果に基づいて、前記所定の特典を享受する権利を前記ユーザに付与する付与工程と、
を含んだことを特徴とする付与方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016206280A JP7182352B2 (ja) | 2016-10-20 | 2016-10-20 | 付与プログラム、付与装置及び付与方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016206280A JP7182352B2 (ja) | 2016-10-20 | 2016-10-20 | 付与プログラム、付与装置及び付与方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018067201A JP2018067201A (ja) | 2018-04-26 |
JP7182352B2 true JP7182352B2 (ja) | 2022-12-02 |
Family
ID=62086171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016206280A Active JP7182352B2 (ja) | 2016-10-20 | 2016-10-20 | 付与プログラム、付与装置及び付与方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7182352B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6564825B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2019-08-21 | Kddi株式会社 | ポイント管理装置、ポイント管理方法及びポイント管理プログラム |
JP6664716B1 (ja) * | 2019-01-18 | 2020-03-13 | 国立大学法人東北大学 | 情報処理システム、およびサービスデータ提供方法 |
JP6818096B1 (ja) * | 2019-07-18 | 2021-01-20 | auコマース&ライフ株式会社 | サービス管理装置及びサービス管理方法 |
JP7240285B2 (ja) * | 2019-08-05 | 2023-03-15 | 株式会社日立システムズ | 電子地域通貨運用システム、電子地域通貨運用サーバ、および電子地域通貨運用方法 |
JP7214267B2 (ja) * | 2020-05-26 | 2023-01-30 | Repro株式会社 | ユーザ獲得システム、ユーザ獲得方法、及びユーザ獲得プログラム |
JP7186907B2 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-12-09 | auコマース&ライフ株式会社 | サービス管理装置及びサービス管理方法 |
JP7038791B2 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-03-18 | auコマース&ライフ株式会社 | サービス管理装置及びサービス管理方法 |
JP7239629B2 (ja) * | 2021-03-26 | 2023-03-14 | 株式会社Mixi | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム |
CA3239674A1 (en) * | 2021-12-01 | 2023-06-08 | Colin Phillip WESTLAKE | Methods for distributed data management |
WO2023135784A1 (ja) * | 2022-01-17 | 2023-07-20 | 日本電気株式会社 | システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体 |
WO2023135786A1 (ja) * | 2022-01-17 | 2023-07-20 | 日本電気株式会社 | システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003281429A (ja) | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Ntt Data Corp | 顧客サービス提案装置、顧客サービス提案システム、顧客サービス提案プログラム、及び顧客サービス提案装置に利用される可搬型記録媒体 |
JP2007241864A (ja) | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Nec Corp | ポイント管理方法及びシステム並びにプログラム |
JP2012248071A (ja) | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Rakuten Inc | 質問回答処理装置、質問回答処理方法、質問回答処理プログラム及び記録媒体 |
WO2014083779A1 (ja) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | パナソニック株式会社 | 情報提供方法 |
JP2014194730A (ja) | 2013-03-01 | 2014-10-09 | Toshiba Tec Corp | 商品販売データ処理装置およびプログラム |
WO2015072191A1 (ja) | 2013-11-14 | 2015-05-21 | 日本電気株式会社 | 顧客情報管理装置、店舗端末、顧客情報管理方法、及びプログラム |
JP2016018408A (ja) | 2014-07-09 | 2016-02-01 | 大日本印刷株式会社 | 取引装置及びプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001283075A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Osaka Gas Co Ltd | 特典利用システム、中央装置、通信用端末装置、記録媒体、及び伝送媒体 |
JP2005258665A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Honda Motor Co Ltd | 取引履歴データ提供システム |
JP4452706B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2010-04-21 | 株式会社日本総合研究所 | クーポン発行装置およびコンピュータプログラム |
US20080120174A1 (en) * | 2006-11-16 | 2008-05-22 | Verizon Services Organization Inc. | Method and system for flexible product and service bundling |
JP2010277360A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Hitachi Ltd | キャンペーン提供システム、キャンペーン提供方法、およびキャンペーン提供プログラム |
EP2515267A4 (en) * | 2010-06-30 | 2014-01-15 | Rakuten Inc | DEVICE SUPPORT FOR PRODUCT PURCHASES, PRODUCT SUPPORT PROCESS, PRODUCT SUPPORT PROGRAM AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM WITH SUBSEQUENT PRODUCT SUPPORT PROGRAM |
-
2016
- 2016-10-20 JP JP2016206280A patent/JP7182352B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003281429A (ja) | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Ntt Data Corp | 顧客サービス提案装置、顧客サービス提案システム、顧客サービス提案プログラム、及び顧客サービス提案装置に利用される可搬型記録媒体 |
JP2007241864A (ja) | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Nec Corp | ポイント管理方法及びシステム並びにプログラム |
JP2012248071A (ja) | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Rakuten Inc | 質問回答処理装置、質問回答処理方法、質問回答処理プログラム及び記録媒体 |
WO2014083779A1 (ja) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | パナソニック株式会社 | 情報提供方法 |
JP2014194730A (ja) | 2013-03-01 | 2014-10-09 | Toshiba Tec Corp | 商品販売データ処理装置およびプログラム |
WO2015072191A1 (ja) | 2013-11-14 | 2015-05-21 | 日本電気株式会社 | 顧客情報管理装置、店舗端末、顧客情報管理方法、及びプログラム |
JP2016018408A (ja) | 2014-07-09 | 2016-02-01 | 大日本印刷株式会社 | 取引装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018067201A (ja) | 2018-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7182352B2 (ja) | 付与プログラム、付与装置及び付与方法 | |
KR101971134B1 (ko) | 식별, 위치결정 및 인증 시스템들 및 방법들 | |
US20230098707A1 (en) | Network of personalized devices determining data for shopping predictions | |
TWI633512B (zh) | 以近場通信(nfc)爲基礎之賣方/客戶介面 | |
US20140273857A1 (en) | Systems and methods to secure short-range proximity signals | |
US9400877B2 (en) | Server device and service provision method | |
KR102399440B1 (ko) | 컨텐츠 제공 시스템 및 전자 장치의 컨텐츠 제공 방법 | |
EP2947617A1 (en) | Devices, systems and methods for machine-readable tag generation | |
US11531978B2 (en) | Platform for managing mobile applications | |
US20210374736A1 (en) | Wireless based methods and systems for federated key management, asset management, and financial transactions | |
JP7088627B2 (ja) | 証明書発行プログラム、証明書発行装置及び証明書発行方法 | |
US20170109776A1 (en) | System and method for generation of dynamically priced discount offers for perishable inventory to vendor-selected customer segments | |
US10349269B1 (en) | Apparatus, system and method for device activation | |
US20230230066A1 (en) | Crypto Wallet Configuration Data Retrieval | |
JP6087884B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム | |
US20150120565A1 (en) | Numbered ticket information issuing system, numbered ticket information issuing server, and numbered ticket information issuing method | |
US11909875B2 (en) | System for certificating and synchronizing virtual world and physical world | |
JP6680733B2 (ja) | 生成装置、生成方法及び生成プログラム | |
US10489816B1 (en) | Offers to print three-dimensional objects | |
JP7037899B2 (ja) | 判定装置、判定方法及び判定プログラム | |
JP6393869B2 (ja) | 会員カード管理サーバ、および会員カード管理プログラム | |
US20230297715A1 (en) | Terminal device, information processing system and program | |
JP6976372B2 (ja) | 生成装置、生成方法及び生成プログラム | |
KR20210157740A (ko) | 가상현실 공간에서의 공간 인증을 위한 방법 및 시스템 | |
JP2015146128A (ja) | 情報提供装置、情報提供システム、情報提供プログラムおよび情報提供方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190325 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20191101 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210705 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210705 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210713 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210720 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20210813 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210817 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20211207 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220208 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220412 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220927 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20221025 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20221025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7182352 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |