JP7180135B2 - 画像形成装置及びその制御方法 - Google Patents
画像形成装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7180135B2 JP7180135B2 JP2018116524A JP2018116524A JP7180135B2 JP 7180135 B2 JP7180135 B2 JP 7180135B2 JP 2018116524 A JP2018116524 A JP 2018116524A JP 2018116524 A JP2018116524 A JP 2018116524A JP 7180135 B2 JP7180135 B2 JP 7180135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoreceptor
- charging
- charging current
- voltage
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
以下に図面を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。図1は、電子写真方式の画像形成装置100の概略構成を示す図である。
次に、制御部15の制御に基づいて行われる感光体2の表面電位の調整動作について説明する。調整動作とは、画像形成を行わない状態(露光や転写を行わない状態)で感光体2を回転(以下、空回転という)させることにより、感光体2の表面上の付着物を乾燥させ、表面電位を調整する動作である。
次に、本実施形態の画像形成装置100の効果について説明する。画像形成装置100のように、感光体2から用紙等の転写材Pにトナー像を直接転写する直接転写方式では、特に、用紙の填料成分であるタルク(紙粉)等が感光体2の表面に付着する。
次に、第2実施形態の画像形成装置について説明する。第1実施形態では、調整動作において現像電圧Vbを一定とされているが、第2実施形態では、現像電圧印可制御部12cは調整動作中に現像用高圧電源11を制御し、現像電圧Vbを感光体2の表面電位Vdとともに変化させる。その他の構成部は、第1実施形態と同様である。第1実施形態と同様の構成部については、同一の符号を付し、説明は省略する。
上式(1)中の係数α,βは、予め実験により求められ、メモリ14に記憶されている。例えば、α=13.217、β=-1.6833である。
次に、第2実施形態に係る画像形成装置の効果について説明する。図8は、第1実施形態の調整動作時における帯電電流Ic、表面電位Vd、及び現像電圧Vbと空回転時間との関係を説明する図である。同図に示すように、第1実施形態では、現像電圧Vbを一定としているので、感光体2の空回転が開始した後、帯電電流Icが飽和点に達するまでの間は、表面電位Vdと現像電圧Vbとの電位差ΔVが大きく、現像容器5a内の現像剤が感光体2へ移動する可能性がある。
第3実施形態の画像形成装置について説明する。第3実施形態の画像形成装置は、CPU12の処理が異なること以外は、第1実施形態の画像形成装置100と同様の構成である。
第3実施形態に係る画像形成装置の効果について説明する。上述のように、感光体2の表面に堆積するタルク等の付着物の量は、累積走行距離Lに応じて増加する。このため、調整動作を実行した際に画像が安定化(帯電電流Icが飽和)するまでの空回転時間Tsは、累積走行距離Lに応じて変化する。下表1は、累積走行距離Lと空回転時間Tsとの関係を例示する。
このように、累積走行距離Lが基準値A未満である場合には、感光体2の表面における付着物の量が少なく、調整動作の実行が不要である可能性が高い。この例では、上記ステップS21における基準値をAとすればよい。したがって、本実施形態によれば、感光体2の走行距離に関して、調整動作の実行が必要となる適切なタイミングで自動的に調整動作を実行することができる。
次に、第4実施形態の画像形成装置について説明する。図11は、第4実施形態の画像形成装置100aの概略構成を示す図である。画像形成装置100aは、温湿度センサ20をさらに有し、CPU12の処理が異なること以外は、第1実施形態の画像形成装置100と同様の構成である。第1実施形態と同様の構成部については、同一の符号を付し、説明は省略する。
第4実施形態に係る画像形成装置の効果について説明する。感光体2の表面に堆積するタルク等の付着物の吸湿量は、温度や湿度の環境によって変化する。このため、前回の印刷動作終了時から温度や湿度の変化量が小さい場合には、付着物の吸湿量の変化が小さく、調整動作の実行が不要である可能性が高い。
次に、第5実施形態の画像形成装置について説明する。第5実施形態の画像形成装置は、CPU12の処理が異なること以外は、第1実施形態の画像形成装置100と同様の構成である。
第5実施形態に係る画像形成装置の効果について説明する。感光体2の表面に堆積するタルク等の付着物の吸湿量は、時間の経過とともに増加する。このため、前回の印刷動作終了時からの経過時間が短い場合には、付着物の吸湿量の変化が小さく、調整動作の実行が不要である可能性が高い。
3 帯電ローラ(帯電部材)
3a 支持体
3b 弾性層
4 露光部
5 現像部
5a 現像容器
5b 現像ローラ
5c マグネットローラ
5d 現像スリーブ
6 転写ローラ
7 クリーニング装置
7a クリーニングブレード
8 除電器
9 転写用電源
10 帯電用高圧電源(第1電源)
10a 電流検出部
11 現像用高圧電源(第2電源)
12 CPU
12a 回転制御部
12b 帯電電圧印可制御部
12c 現像電圧印可制御部
12d 帯電電流算出部
12e メモリ制御部
12f 飽和判定部
13 コントローラ
14 メモリ
15 制御部
20 温湿度センサ
100,100a 画像形成装置
Claims (7)
- 回転駆動される感光体と、
帯電電圧を出力する第1電源と、
前記帯電電圧に基づいて前記感光体の表面を帯電させる帯電部材と、
画像信号に応じた露光により前記感光体の表面に静電潜像を形成する露光部と、
現像電圧を出力する第2電源と、
前記現像電圧に基づいて前記静電潜像を現像する現像部と、
前記帯電部材と前記感光体との間で流れる帯電電流を検出する帯電電流検出部と、
開始指示の受信に基づいて、前記感光体を空回転させて前記感光体の表面電位を調整する調整動作を行う制御部と、を有し、
前記調整動作において、前記第1電源は前記帯電電圧を出力し、前記第2電源は前記現像電圧を出力し、
前記制御部は、前記調整動作中に、前記帯電電流検出部により前記帯電電流を検出し、前記第2電源を制御し、前記現像電圧を、前記帯電電流に基づき、前記表面電位の変化に追従するように変化させ、前記帯電電流が飽和した場合に前記調整動作を終了させる、画像形成装置。 - 前記制御部は、画像形成装置の外部からの前記開始指示に基づいて調整動作を行う請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記調整動作を実行した後、前記感光体が走行した累積走行距離を取得し、前記累積走行距離が基準値以上となった場合に、前記調整動作を実行する請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記感光体の周辺の温度及び湿度を検出する温湿度センサを有し、
前記制御部は、前回の画像形成動作終了時から前記温度が基準値以上変化した場合、または前回の画像形成動作終了時から前記湿度が基準値以上変化した場合に、前記調整動作を実行する請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前回の画像形成動作終了時からの経過時間を計時し、前記経過時間が基準値以上となった場合に、前記調整動作を実行する請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記帯電電流検出部による前記帯電電流の検出値と、前回の検出値との差分値を算出し、差分値が閾値以下となった場合に、前記帯電電流が飽和したと判定する請求項1ないし請求項5の何れか一項に記載の画像形成装置。
- 回転駆動される感光体と、
帯電電圧を出力する第1電源と、
前記帯電電圧に基づいて前記感光体の表面を帯電させる帯電部材と、
画像信号に応じた露光により前記感光体の表面に静電潜像を形成する露光部と、
現像電圧を出力する第2電源と、
前記現像電圧に基づいて前記静電潜像を現像する現像部と、
前記帯電部材と前記感光体との間で流れる帯電電流を検出する帯電電流検出部と、
を有する画像形成装置の制御方法であって、
開始指示の受信に基づいて、前記感光体を空回転させて前記感光体の表面電位を調整する調整動作を実行させ、
前記調整動作において、前記第1電源は前記帯電電圧を出力し、前記第2電源は前記現像電圧を出力し、
前記調整動作中に前記帯電電流を検出し、前記第2電源を制御し、前記現像電圧を、前記帯電電流に基づき、前記表面電位の変化に追従するように変化させ、前記帯電電流が飽和した場合に前記調整動作を終了させる画像形成装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018116524A JP7180135B2 (ja) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018116524A JP7180135B2 (ja) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019219505A JP2019219505A (ja) | 2019-12-26 |
JP7180135B2 true JP7180135B2 (ja) | 2022-11-30 |
Family
ID=69096405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018116524A Active JP7180135B2 (ja) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7180135B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001075433A (ja) | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Copyer Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005091734A (ja) | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007156135A (ja) | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010113103A (ja) | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013054110A (ja) | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013171093A (ja) | 2012-02-17 | 2013-09-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2017068157A (ja) | 2015-10-01 | 2017-04-06 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019049632A (ja) | 2017-09-08 | 2019-03-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019101090A (ja) | 2017-11-29 | 2019-06-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6272295B1 (en) * | 1999-11-24 | 2001-08-07 | Xerox Corporation | Apparatus including and use of an enhanced toner area coverage sensor to monitor filming levels on a photoreceptor surface |
-
2018
- 2018-06-19 JP JP2018116524A patent/JP7180135B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001075433A (ja) | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Copyer Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005091734A (ja) | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007156135A (ja) | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010113103A (ja) | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013054110A (ja) | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013171093A (ja) | 2012-02-17 | 2013-09-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2017068157A (ja) | 2015-10-01 | 2017-04-06 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019049632A (ja) | 2017-09-08 | 2019-03-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019101090A (ja) | 2017-11-29 | 2019-06-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019219505A (ja) | 2019-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4579802B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5247549B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4854722B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6043739B2 (ja) | 画像形成装置及び帯電電圧制御方法 | |
JP2012083588A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012047879A (ja) | 画像形成装置 | |
US9417548B2 (en) | Image forming apparatus in which charging current changes corresponding to voltage rise during transfer voltage determination | |
JP2011133686A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4692125B2 (ja) | 帯電制御装置及び帯電制御方法 | |
JP7180135B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP5397312B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3734714B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6315311B2 (ja) | 帯電装置及び画像形成装置 | |
US10444657B2 (en) | Charge voltage controller for process unit of image forming apparatus, method of controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2017068157A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010210994A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11272048A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007199372A (ja) | 画像形成装置の帯電装置 | |
JP6589889B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4831174B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009008828A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6627797B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3574357B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017142448A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6332227B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221031 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7180135 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |