JP7179834B2 - 音声認識デバイス、音声認識デバイスの連携システム、及び音声認識デバイスの連携方法 - Google Patents
音声認識デバイス、音声認識デバイスの連携システム、及び音声認識デバイスの連携方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7179834B2 JP7179834B2 JP2020512956A JP2020512956A JP7179834B2 JP 7179834 B2 JP7179834 B2 JP 7179834B2 JP 2020512956 A JP2020512956 A JP 2020512956A JP 2020512956 A JP2020512956 A JP 2020512956A JP 7179834 B2 JP7179834 B2 JP 7179834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- recognition device
- unit
- data
- speech recognition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 58
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 32
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 21
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 20
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 13
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 206010002953 Aphonia Diseases 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/26—Speech to text systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/16—Sound input; Sound output
- G06F3/167—Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/172—Classification, e.g. identification
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/08—Speech classification or search
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L17/00—Speaker identification or verification techniques
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/08—Speech classification or search
- G10L2015/088—Word spotting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る音声認識デバイス1のハードウェア構成図である。音声認識デバイス1は、音声認識専用の装置であっても、携帯電話端末、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、ゲーム機器、等のように従来から存する通信機能を有する電子機器であっても良い。また、音声認識デバイス1は、通信機能として、有線LAN、無線LAN、携帯電話回線の無線通信、Bluetooth(登録商標)、RFIDなどの近接無線、等の一般的な通信機能を用いてもよく、それら通信機能に対応する通信インタフェースを一つ、又は複数備える。
図4で家屋内の各部屋1、部屋2、部屋3、部屋4にそれぞれ設置される第1音声認識デバイス1A、第2音声認識デバイス1B、第3音声認識デバイス1C、第4音声認識デバイス1Dは、図1の音声認識デバイス1と同一機能を有するものである。ここで、各部屋に存する第1~第4音声認識デバイス1A~1Dの其々は、部屋2~4の其々に設置されたアクセスポイント或いは無線中継器である第2AP2032~第4AP2034の其々を介して部屋1に設置してあるルーター202に接続される。そして、第1~第4音声認識デバイス1A~1Dの其々は、ルーター202を介して外部のインターネット200に接続されている。
上記の実施形態の様に、音声認識デバイス1と人物との紐づけが完了すると、以降に人物Aと人物Bが会話を行う際には、人物Aが使用する第1音声認識デバイス1Aと人物Bが使用する第2音声認識デバイス1B間の通信のみを開放し、上記以外の音声認識デバイス1との間の通信は閉じることで会話内容の秘匿性を高めることができる。
本例では、図1の音声認識デバイス1の人物検知センサI/F110に、人物を確認可能な撮像センサー、あるいは人物の有無を判別する人感センサー等の人物検知センサーが接続され、その検知結果を基に呼びかけ動作を行う。また音声認識デバイス1に内蔵されたカメラ113を用いてもよい。
別の実施態様では、図4の人物Aが人物Bに対して呼びかけを行い、人物B以外の者が返答した場合には、第1音声認識デバイス1Aと第2音声認識デバイス1B間の通信接続を確立せずに、再度の呼びかけを実施する。
図7は、通常モード/会話モードの第1の切り替え処理の流れを示すフローチャートであり、図5の例とは逆に会話モードがデフォルトで設定される。
図8は、通常モード/会話モードの第2の切り替え処理の流れを示すフローチャートである。
図9は、新規設置時の第1の設定処理について示す概念図である。
図10は、新規設置時の第2の設定処理について示す概念図であり、図11は、新規設置時の第2の設定処理の流れを示すフローチャートである。
本実施形態では、音声認識デバイス1を用いる宅内での会話システムで、更にホームサーバ機器を含むシステムから成る。図12は第2実施形態における家屋内の音声認識デバイス1の連携システム100aの概要構成を示す図である。
上記例の場合で、もしも呼びかけられた人物Dが不在であると判断される場合、人物Dの所有するスマートフォン等の通信機器に音声データを転送することも可能である。
図15は、音声認識デバイス1と携帯通信端末71とをドック701で接続する例を示す。
(留守宅の監視)
第3実施形態は、図12に示した第2実施形態の構成を別の利用形態に適用したものであり、留守番モードに関するものである。図16は、留守番モードへの切替処理を示すフローチャートである。
100 :連携システム
100a :連携システム
101 :CPU
102 :バス
103 :メモリ
104 :有線LANI/F
105 :無線LANI/F
106 :無線通信I/F
107 :音声入力部
108 :音声出力部
109 :表示出力部
111 :タイマー
113 :カメラ
Claims (15)
- 音声認識デバイスであって、
音声認識デバイスは、通信ネットワークを介して複数の他の音声認識デバイスに接続さ
れ、
音声入力部と、
音声出力部と、
他の音声認識デバイスとの間でデータの送受信を行う通信制御部と、
前記他の音声認識デバイスに対して前記音声入力部から入力された音声データを送信し
、前記他の音声認識デバイスから受信した音声データを前記音声出力部から出力する会話
モード実行部と、
前記音声入力部から入力された音声をテキストデータに変換する音声認識部と、
前記テキストデータから前記会話モード実行部の起動を指示する会話起動ホットワード
を検出するホットワード検出部と、
前記他の音声認識デバイスに対して制御コマンドを送信するコマンド送信部と、
前記音声認識デバイスを用いた会話が許可された人物と当該人物の声特徴データとを紐
づけた声認証データ、及び、前記会話が許可された人物と、当該人物が各音声認識デバイ
スからの応答回数とを関連付けた第1利用状況データを記憶する記憶部と、
前記音声入力部から入力される音声データの声特徴データを抽出し、前記声認証データ
との一致を検出する特徴抽出部と、を備え、
前記音声入力部は、特定の人物を呼び出す音声の入力を受け付け、
前記コマンド送信部は、前記特徴抽出部が前記声認証データとの一致を検出した人物が
、前記第1利用状況データにおいて応答回数が高い順に従って、前記複数の他の音声認識
デバイスの其々に対して前記制御コマンドを送信する、
ことを特徴とする音声認識デバイス。 - 音声認識デバイスであって、
音声入力部と、
音声出力部と、
他の音声認識デバイスとの間でデータの送受信を行う通信制御部と、
前記他の音声認識デバイスに対して前記音声入力部から入力された音声データを送信し、前記他の音声認識デバイスから受信した音声データを前記音声出力部から出力する会話
モード実行部と、
前記音声入力部から入力された音声をテキストデータに変換する音声認識部と、
前記テキストデータから前記会話モード実行部の起動を指示する会話起動ホットワードを検出するホットワード検出部と、
前記他の音声認識デバイスに対して制御コマンドを送信するコマンド送信部と、
人感センサーと、
前記人感センサーが人物を検知しているかを監視する留守番モード実行部と、
前記音声認識デバイスを用いた会話が許可された人物と当該人物の声特徴データとを紐
づけた声認証データを記憶する記憶部と、
前記入力される音声データの声特徴データを抽出し、当該声特徴データと前記声認証デ
ータとの一致を検出する特徴抽出部と、を備え、
前記ホットワード検出部が前記会話起動ホットワードを検出すると、前記コマンド送信
部は、前記他の音声認識デバイスに対して当該他の音声認識デバイスに備えられた会話モ
ード実行部を起動させる制御コマンドを送信し、
前記ホットワード検出部は、前記留守番モード実行部の起動を指示する留守番ホットワ
ードを更に検出し、
前記留守番モード実行部の実行中に前記特徴抽出部が前記声特徴データと前記声認証デ
ータとの一致を検出すると、前記留守番モード実行部は停止する、
ことを特徴とする音声認識デバイス。 - 請求項1又は2に記載の音声認識デバイスであって、
前記ホットワード検出部が前記会話起動ホットワードを検出すると、前記コマンド送信
部は、前記会話起動ホットワードが検出された音声データと当該音声データの再生コマン
ドを前記他の音声認識デバイスに送信する、
ことを特徴とする音声認識デバイス。 - 請求項1又は2に記載の音声認識デバイスであって、
前記コマンド送信部は、前記特徴抽出部が前記声特徴データと前記声認証データとの一
致を検出した場合に、前記他の音声認識デバイスに対して前記制御コマンドを送信する、
ことを特徴とする音声認識デバイス。 - 請求項1又は2に記載の音声認識デバイスであって、
撮像部を更に備え、
前記記憶部は、前記音声認識デバイスを用いた会話が許可された人物と当該人物の撮像
画像とを紐づけた顔認証データを更に記憶し、
前記特徴抽出部は、前記撮像部が撮像した撮像画像と、前記顔認証データとの一致を更
に検出し、
前記特徴抽出部が前記撮像画像と前記顔認証データとの一致を検出した場合に、前記コ
マンド送信部は、前記他の音声認識デバイスに対して前記制御コマンドを送信する、
ことを特徴とする音声認識デバイス。 - 請求項1又は2に記載の音声認識デバイスであって、
前記コマンド送信部は、前記他の音声認識デバイスが人物の存在を検知したことを示す
人物検知情報に基づき、前記人物検知情報を出力した前記他の音声認識デバイスに対して
前記制御コマンドを送信する、
ことを特徴とする音声認識デバイス。 - 請求項1又は2に記載の音声認識デバイスであって、
タイマーを更に備え、
前記音声入力部は、特定の人物を呼び出す音声の入力を受け付け、
前記コマンド送信部は、前記特定の人物を呼び出す音声及び当該音声を前記他の音声識
別デバイスにおいて再生させる再生コマンドを前記他の音声認識デバイスに送信し、
前記特定の人物を呼び出す音声及び前記再生コマンドを送信してからの経過時間を前記
タイマーから取得し、
前記経過時間が予め定められた待機時間以上になると、前記特定の人物からの応答メッ
セージが無いことを通知する応答メッセージを前記音声出力部から出力させる、
ことを特徴とする音声認識デバイス。 - 請求項1に記載の音声認識デバイスであって、
前記音声入力部は、特定の人物を呼び出す音声の入力を受け付け、
前記コマンド送信部は、前記特定の人物を呼び出す音声及び当該音声を前記複数の他の
音声識別デバイスの其々において再生させる再生コマンドを前記複数の他の音声認識デバ
イスの全てに対して送信し、
前記通信制御部は、複数の他の音声認識デバイスの内の一つから、前記特定の人物から
の応答メッセージを受信すると、当該応答メッセージを送信した他の音声認識デバイスと
の通信は接続を維持し、残りの他の音声認識デバイスとの通信は切断する、
ことを特徴とする音声認識デバイス。 - 請求項2に記載の音声認識デバイスであって、
前記音声認識デバイスは、通信ネットワークを介して複数の他の音声認識デバイスに接
続され、
前記音声入力部は、特定の人物を呼び出す音声の入力を受け付け、
前記コマンド送信部は、前記特定の人物を呼び出す音声及び当該音声を前記複数の他の
音声識別デバイスの其々において再生させる再生コマンドを前記複数の他の音声認識デバ
イスの全てに対して送信し、
前記通信制御部は、複数の他の音声認識デバイスの内の一つから、前記特定の人物から
の応答メッセージを受信すると、当該応答メッセージを送信した他の音声認識デバイスと
の通信は接続を維持し、残りの他の音声認識デバイスとの通信は切断する、
ことを特徴とする音声認識デバイス。 - 請求項1に記載の音声認識デバイスであって、
時刻計測部を更に備え、
前記記憶部は、前記音声認識デバイスから、前記複数の他の音声認識デバイスを呼びか
ける順序を時間帯に応じて定めた第2利用状況データを更に記憶し、
前記コマンド送信部は、前記会話起動ホットワードを検出した時刻を前記時刻計測部か
ら取得し、前記第2利用状況データの前記時刻が含まれる時間帯に定められた呼びかけ優
先順位に従って、前記複数の他の音声認識デバイスの其々に対して前記制御コマンドを送
信する、
ことを特徴とする音声認識デバイス。 - 請求項2に記載の音声認識デバイスであって、
前記音声認識デバイスは、通信ネットワークを介して複数の他の音声認識デバイスに接
続され、
時刻計測部を更に備え、
前記記憶部は、前記音声認識デバイスから、前記複数の他の音声認識デバイスを呼びか
ける順序を時間帯に応じて定めた第2利用状況データを更に記憶し、
前記コマンド送信部は、前記会話起動ホットワードを検出した時刻を前記時刻計測部か
ら取得し、前記第2利用状況データの前記時刻が含まれる時間帯に定められた呼びかけ優
先順位に従って、前記複数の他の音声認識デバイスの其々に対して前記制御コマンドを送
信する、
ことを特徴とする音声認識デバイス。 - 第1音声認識デバイスと少なくとも一つ以上の第2音声認識デバイスとを通信ネットワークで接続した音声認識デバイスの連携システムであって、
前記第1音声認識デバイス及び前記第2音声認識デバイスの其々は、
音声入力部と、
音声出力部と、
他の音声認識デバイスとの間でデータの送受信を行う通信制御部と、
前記他の音声認識デバイスに対して前記音声入力部から入力された音声データを送信し
、前記他の音声認識デバイスから受信した音声データを前記音声出力部から出力する会話
モード実行部と、
前記音声入力部から入力された音声をテキストデータに変換する音声認識部と、
前記テキストデータから前記会話モード実行部の起動を指示する会話起動ホットワード
を検出するホットワード検出部と、
前記他の音声認識デバイスに対して制御コマンドを送信するコマンド送信部と、
前記音声認識デバイスを用いた会話が許可された人物と当該人物の声特徴データとを紐
づけた声認証データ、及び、前記会話が許可された人物と、当該人物が各音声認識デバイ
スからの応答回数とを関連付けた第1利用状況データを記憶する記憶部と、
前記音声入力部から入力される音声データの声特徴データを抽出し、前記声認証データ
との一致を検出する特徴抽出部と、を備え、
前記第1音声認識デバイスの前記音声入力部は、特定の人物を呼び出す音声の入力を受け付け、前記ホットワード検出部が前記会話起動ホットワードを検出すると、前記コマンド送信部は、前記少なくとも一つ以上の第2音声認識デバイスに対して前記特徴抽出部が前記声認証データとの一致を検出した人物が、前記第1利用状況データにおいて応答回数が高い順に従って、当該第2音声認識デバイスの会話モード実行部を起動させる制御コマンドを送信し、
前記第2音声認識デバイスは前記制御コマンドを受信し、前記第2音声認識デバイスに
備えられた前記会話モード実行部が起動する、
ことを特徴とする音声認識デバイスの連携システム。 - 第1音声認識デバイスと第2音声認識デバイスとを通信ネットワークで接続した音声認
識デバイスの連携システムであって、
前記第1音声認識デバイス及び前記第2音声認識デバイスの其々は、
音声入力部と、
音声出力部と、
他の音声認識デバイスとの間でデータの送受信を行う通信制御部と、
前記他の音声認識デバイスに対して前記音声入力部から入力された音声データを送信し
、前記他の音声認識デバイスから受信した音声データを前記音声出力部から出力する会話
モード実行部と、
前記音声入力部から入力された音声をテキストデータに変換する音声認識部と、
前記テキストデータから前記会話モード実行部の起動を指示する会話起動ホットワード
を検出するホットワード検出部と、
前記他の音声認識デバイスに対して制御コマンドを送信するコマンド送信部と、
人感センサーと、
前記人感センサーが人物を検知しているかを監視する留守番モード実行部と、
前記音声認識デバイスを用いた会話が許可された人物と当該人物の声特徴データとを紐
づけた声認証データを記憶する記憶部と、
前記入力される音声データの声特徴データを抽出し、当該声特徴データと前記声認証デ
ータとの一致を検出する特徴抽出部と、を備え、
前記第1音声認識デバイスの前記ホットワード検出部が前記会話起動ホットワードを検
出すると、前記コマンド送信部は、前記第2音声認識デバイスに対して当該第2音声認識
デバイスの会話モード実行部を起動させる制御コマンドを送信し、
前記ホットワード検出部は、前記留守番モード実行部の起動を指示する留守番ホットワ
ードを更に検出し、前記コマンド送信部は、前記第2音声認識デバイスに対して留守番モ
ードへの移行指示のための制御コマンドを送信し、
前記第2音声認識デバイスは前記制御コマンドを受信し、前記第2音声認識デバイスに
備えられた前記会話モード実行部が起動し、前記留守番モード実行部の実行中に前記特徴
抽出部が前記声特徴データと前記声認証データとの一致を検出すると、前記留守番モード
実行部は停止する、
ことを特徴とする音声認識デバイスの連携システム。 - 他の音声認識デバイスに通信ネットワークを介して接続された音声認識デバイスで実行
される音声認識デバイスの連携方法であって、
発話された音声の入力を受け付けるステップと、
前記音声をテキストデータに変換するステップと、
前記テキストデータから会話モードの起動を指示する会話起動ホットワードを検出する
ステップと、
前記他の音声認識デバイスに対して、当該他の音声認識デバイスを会話モードに遷移さ
せるための制御コマンドを送信するステップと、
前記他の音声認識デバイスから受信した音声データを音声出力し入力を受け付けた音声
を前記他の音声認識デバイスに送信する会話モードを起動するステップと、を含み、
特定の人物を呼び出す音声の入力を受け付けると、前記音声認識デバイスを用いた会話
が許可された人物と当該人物の声特徴データとを紐づけた声認証データを参照し、前記特
定の人物を呼び出す音声の声特徴データを抽出し、前記声認証データとの一致を検出する
ステップと、
前記会話が許可された人物と、当該人物が各音声認識デバイスからの応答回数とを関連
付けた第1利用状況データを参照し、前記声認証データとの一致を検出した人物が、前記
第1利用状況データにおいて応答回数が高い順に従って、前記複数の他の音声認識デバイ
スの其々に対して前記制御コマンドを送信するステップと、を更に含む、
ことを特徴とする音声認識デバイスの連携方法。 - 他の音声認識デバイスに通信ネットワークを介して接続された音声認識デバイスで実行
される音声認識デバイスの連携方法であって、
発話された音声の入力を受け付けるステップと、
前記音声をテキストデータに変換するステップと、
前記テキストデータから会話モードの起動を指示する会話起動ホットワードを検出する
ステップと、
前記他の音声認識デバイスに対して、当該他の音声認識デバイスを会話モードに遷移さ
せるための制御コマンドを送信するステップと、
前記他の音声認識デバイスから受信した音声データを音声出力し入力を受け付けた音声
を前記他の音声認識デバイスに送信する会話モードを起動するステップと、を含み、
人感センサーが人物を検知しているかを監視する留守番モードの起動を指示する留守番
ホットワードを検出するステップと、
前記留守番モードの実行中、入力された音声データの声特徴データを抽出し、音声認識
デバイスを用いた会話が許可された人物と当該人物の声特徴データとを紐づけた声認証デ
ータを参照し、前記抽出した声特徴データと前記声認証データの一致を検出すると、前記
留守番モードを停止するステップと、を更に含む、
ことを特徴とする音声認識デバイスの連携方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022183285A JP7543373B2 (ja) | 2018-04-09 | 2022-11-16 | 音声認識デバイス及び音声認識デバイスの連携方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/014950 WO2019198132A1 (ja) | 2018-04-09 | 2018-04-09 | 音声認識デバイス、音声認識デバイスの連携システム、及び音声認識デバイスの連携方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022183285A Division JP7543373B2 (ja) | 2018-04-09 | 2022-11-16 | 音声認識デバイス及び音声認識デバイスの連携方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019198132A1 JPWO2019198132A1 (ja) | 2021-03-25 |
JP7179834B2 true JP7179834B2 (ja) | 2022-11-29 |
Family
ID=68163381
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020512956A Active JP7179834B2 (ja) | 2018-04-09 | 2018-04-09 | 音声認識デバイス、音声認識デバイスの連携システム、及び音声認識デバイスの連携方法 |
JP2022183285A Active JP7543373B2 (ja) | 2018-04-09 | 2022-11-16 | 音声認識デバイス及び音声認識デバイスの連携方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022183285A Active JP7543373B2 (ja) | 2018-04-09 | 2022-11-16 | 音声認識デバイス及び音声認識デバイスの連携方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11810567B2 (ja) |
EP (1) | EP3779667A4 (ja) |
JP (2) | JP7179834B2 (ja) |
CN (1) | CN111971647A (ja) |
WO (1) | WO2019198132A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200052804A (ko) * | 2018-10-23 | 2020-05-15 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치의 제어 방법 |
US11508378B2 (en) * | 2018-10-23 | 2022-11-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device and method for controlling the same |
US20190318742A1 (en) * | 2019-06-26 | 2019-10-17 | Intel Corporation | Collaborative automatic speech recognition |
US11468904B2 (en) * | 2019-12-18 | 2022-10-11 | Audio Analytic Ltd | Computer apparatus and method implementing sound detection with an image capture system |
KR20210094251A (ko) * | 2020-01-21 | 2021-07-29 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 제어방법 |
KR20210098250A (ko) * | 2020-01-31 | 2021-08-10 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 이의 제어 방법 |
JP2021177598A (ja) * | 2020-05-08 | 2021-11-11 | シャープ株式会社 | 音声処理システム、音声処理方法、及び音声処理プログラム |
US20220093093A1 (en) | 2020-09-21 | 2022-03-24 | Amazon Technologies, Inc. | Dialog management for multiple users |
US20220215835A1 (en) * | 2021-01-06 | 2022-07-07 | Comcast Cable Communications, Llc | Evaluating user device activations |
CN116229987B (zh) * | 2022-12-13 | 2023-11-21 | 广东保伦电子股份有限公司 | 一种校园语音识别的方法、装置及存储介质 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008053989A (ja) | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Megachips System Solutions Inc | ドアホンシステム |
JP2008067310A (ja) | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Nishi Dentsu:Kk | 集合建築物用セキュリティシステム |
JP2008306620A (ja) | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Nakayo Telecommun Inc | 相手認証機能を有するドアホンシステム及び相手判定方法 |
JP2010098598A (ja) | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Brother Ind Ltd | ドアホン装置、ドアホン装置における各手段として機能させるためのプログラム、ドアホンシステム及びドアホン装置の情報処理方法 |
JP2015156586A (ja) | 2014-02-20 | 2015-08-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通話装置、およびそれを用いた通話システム |
JP2017143476A (ja) | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 富士通株式会社 | 呼出音制御システム、呼出音制御方法、及び呼出音制御プログラム |
JP2017163249A (ja) | 2016-03-08 | 2017-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通話方法およびそれを利用した通話システム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030020768A (ko) * | 2001-09-04 | 2003-03-10 | 주식회사 케이티 | 음성인식을 이용한 개인전화번호부 데이터베이스 구축방법및 그를 이용한 개인전화번호부 음성자동연결서비스 방법 |
CN1248193C (zh) * | 2001-09-27 | 2006-03-29 | 松下电器产业株式会社 | 会话装置、会话主机装置、会话子机装置、会话控制方法及会话控制程序 |
JP4237713B2 (ja) * | 2005-02-07 | 2009-03-11 | 東芝テック株式会社 | 音声処理装置 |
KR20080096239A (ko) * | 2007-04-27 | 2008-10-30 | 정장오 | 주방tv 및 홈네트워크시스템 및 가전기기를 음성으로제어하는 음성인식 네트워크주방tv시스템. |
US20130073286A1 (en) | 2011-09-20 | 2013-03-21 | Apple Inc. | Consolidating Speech Recognition Results |
US9190057B2 (en) | 2012-12-12 | 2015-11-17 | Amazon Technologies, Inc. | Speech model retrieval in distributed speech recognition systems |
US9271111B2 (en) * | 2012-12-14 | 2016-02-23 | Amazon Technologies, Inc. | Response endpoint selection |
US9318107B1 (en) * | 2014-10-09 | 2016-04-19 | Google Inc. | Hotword detection on multiple devices |
CN105224850A (zh) * | 2015-10-24 | 2016-01-06 | 北京进化者机器人科技有限公司 | 组合鉴权方法及智能交互系统 |
US10339957B1 (en) * | 2016-12-20 | 2019-07-02 | Amazon Technologies, Inc. | Ending communications session based on presence data |
US10735479B2 (en) * | 2017-03-30 | 2020-08-04 | Intel Corporation | Methods, systems and apparatus to enable voice assistant device communication |
US10083006B1 (en) * | 2017-09-12 | 2018-09-25 | Google Llc | Intercom-style communication using multiple computing devices |
US10706845B1 (en) * | 2017-09-19 | 2020-07-07 | Amazon Technologies, Inc. | Communicating announcements |
US11172001B1 (en) * | 2019-03-26 | 2021-11-09 | Amazon Technologies, Inc. | Announcement in a communications session |
-
2018
- 2018-04-09 US US17/044,385 patent/US11810567B2/en active Active
- 2018-04-09 WO PCT/JP2018/014950 patent/WO2019198132A1/ja unknown
- 2018-04-09 JP JP2020512956A patent/JP7179834B2/ja active Active
- 2018-04-09 EP EP18914323.3A patent/EP3779667A4/en active Pending
- 2018-04-09 CN CN201880092205.3A patent/CN111971647A/zh active Pending
-
2022
- 2022-11-16 JP JP2022183285A patent/JP7543373B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008053989A (ja) | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Megachips System Solutions Inc | ドアホンシステム |
JP2008067310A (ja) | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Nishi Dentsu:Kk | 集合建築物用セキュリティシステム |
JP2008306620A (ja) | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Nakayo Telecommun Inc | 相手認証機能を有するドアホンシステム及び相手判定方法 |
JP2010098598A (ja) | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Brother Ind Ltd | ドアホン装置、ドアホン装置における各手段として機能させるためのプログラム、ドアホンシステム及びドアホン装置の情報処理方法 |
JP2015156586A (ja) | 2014-02-20 | 2015-08-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通話装置、およびそれを用いた通話システム |
JP2017143476A (ja) | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 富士通株式会社 | 呼出音制御システム、呼出音制御方法、及び呼出音制御プログラム |
JP2017163249A (ja) | 2016-03-08 | 2017-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通話方法およびそれを利用した通話システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019198132A1 (ja) | 2019-10-17 |
EP3779667A1 (en) | 2021-02-17 |
JP2023025061A (ja) | 2023-02-21 |
US11810567B2 (en) | 2023-11-07 |
CN111971647A (zh) | 2020-11-20 |
JPWO2019198132A1 (ja) | 2021-03-25 |
EP3779667A4 (en) | 2022-02-23 |
US20210104242A1 (en) | 2021-04-08 |
JP7543373B2 (ja) | 2024-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7179834B2 (ja) | 音声認識デバイス、音声認識デバイスの連携システム、及び音声認識デバイスの連携方法 | |
JP4026758B2 (ja) | ロボット | |
US20160133104A1 (en) | Self-contained security system including voice and video calls via the internet | |
KR20190016398A (ko) | 로비폰과 pc를 사용한 경비실 인터폰 착신 지정이 가능한 인터폰 서비스 시스템 및 방법 | |
JP2006238201A (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JP2000299740A (ja) | 転送機能付きインターホン | |
JP6920163B2 (ja) | インターホンシステム | |
JP5027597B2 (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JP2005102085A (ja) | 端末装置、宅内制御装置、及び、来訪通知システム | |
US20240029738A1 (en) | Speech recognition device, speech-recognition-device coordination system, and speech-recognition-device coordination method | |
JP2007124527A (ja) | 構内交換機、電話システムおよび電話システムによるセキュリティ監視方法 | |
JP2004056370A (ja) | インターフォンシステムおよび情報提供方法 | |
JP7133781B2 (ja) | インターホン装置及びインターホンシステム | |
JP2009124394A (ja) | 携帯電話端末を利用した集合住宅用インターホンシステム | |
KR102165377B1 (ko) | 스마트폰을 이용한 비상시 원격 모니터링 방법 | |
JP7535906B2 (ja) | インターホンシステム | |
KR102019305B1 (ko) | 인터폰을 이용한 외부 통화연결 방법 및 그 방법을 수행하는 이동통신 단말 | |
JP7297462B2 (ja) | 来訪者対応システム | |
US20240106922A1 (en) | Call Method and Terminal, and Non-transitory Computer-Readable Storage Medium | |
JP2004112387A (ja) | インターホンシステム | |
JP7176297B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび住戸端末 | |
KR100923162B1 (ko) | 듀얼 모드 방문자 서비스 제공 장치 및 그 방법 | |
JP2009232421A (ja) | インターホンシステム | |
JP2022133897A (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
WO2022101890A1 (en) | Responsive communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211015 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20211020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7179834 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |