JP7179434B2 - 車両用計器装置 - Google Patents

車両用計器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7179434B2
JP7179434B2 JP2020116093A JP2020116093A JP7179434B2 JP 7179434 B2 JP7179434 B2 JP 7179434B2 JP 2020116093 A JP2020116093 A JP 2020116093A JP 2020116093 A JP2020116093 A JP 2020116093A JP 7179434 B2 JP7179434 B2 JP 7179434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
dial
board
main board
vehicle instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020116093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022013996A (ja
Inventor
昌博 高松
昌秀 永田
雅伸 寺尾
孝郎 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2020116093A priority Critical patent/JP7179434B2/ja
Priority to EP21181779.6A priority patent/EP3936364B1/en
Priority to US17/359,839 priority patent/US11752868B2/en
Priority to CN202110727787.1A priority patent/CN113895225B/zh
Publication of JP2022013996A publication Critical patent/JP2022013996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7179434B2 publication Critical patent/JP7179434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/215
    • B60K35/60
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/16Circuits; Control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • B60K2360/167
    • B60K2360/33
    • B60K2360/332
    • B60K2360/42
    • B60K2360/96
    • B60K35/28

Description

本発明は、車両に搭載される車両用計器装置に関する。
車両用計器装置は、速度計等の各種指示計器がメータケースに収容され、メータケースの後面に、各種測定信号が入力される回路基板が取り付けられている。回路基板には、メータの全体制御を司るマイコン等の制御回路と、ステッパモータ等の指示計器の駆動用内機と、文字板の照明部を照明する発光素子等が実装されている。
ここで、上述した発光素子や駆動用内機等は、文字板の意匠によって実装位置が様々であり、特に発光素子は文字板の広い範囲に配置されるので、その配置範囲をカバーするため基板サイズが大きくなってしまう。また、回路基板を文字板に合わせた形状とするため、汎用性が低く共通化が困難であった。
このような問題に対して、特許文献1では、文字板の裏面側に光源が直接設置されることが記載されている。この文献には、車両用計器装置の薄型化や軽量化が図れ、部品コストも低減できることも記載されている。
特開2017-116358号公報
特許文献1に記載された発明では、文字板の裏側に光源を直接設置しているため、光源と文字板面とが近すぎて綺麗に発光、分散させるのが困難である。つまり、光源が近過ぎると光が強すぎて必要以上に明るくなってしまうという問題がある。特許文献1では、照明室層で光を拡散させているが、照明室層を有効に機能させるために文字板の厚みを厚くし過ぎると重量が増加し、軽量化が図れなくなってしまう。
また、特許文献1に記載された発明では、メイン基板と文字板との接続にはコネクタが用いられている。そのため、回路をメイン基板と文字板の2つに分けることによりコネクタ分の部品点数が増加し、実際はコストが増加してしまう。
そこで、本発明は、上記のような問題点に鑑み、コストが低減でき、軽量化も図ることができる車両用計器装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた発明は、文字板の意匠に依存しない電子部品が実装されたメイン基板と、前記文字板の意匠と対応する位置に電子部品が実装されたサブ回路体と、を備え、前記メイン基板には突起が形成されているとともに、当該突起の周囲には前記サブ回路体に電気的に接続するための導体によるパターンが形成されており、前記サブ回路体には孔が形成されているとともに、当該孔の周囲には導体によるパターンが形成されており、前記メイン基板と前記サブ回路体とは、前記孔に前記突起が侵入して嵌合されることにより直接接合されて電気的に接続されている、ことを特徴とする車両用計器装置である。
以上説明したように本発明によれば、回路を文字板の意匠に依存しない電子部品が実装されたメイン基板と、文字板の意匠と対応する位置に電子部品が配置されたサブ回路体と、に分けたため、メイン基板については意匠に関わらず共通化を図ることができ、コスト低減を図ることができる。また、メイン基板とサブ回路体とは直接接合により接続されているので、両者の接続のためのコネクタが不要となり、コスト低減とともに軽量化を図ることができる。
本発明の一実施形態にかかる車両用計器装置の分解斜視図である。 図1に示された基板の正面図である。 図2に示されたメイン基板とサブ基板の接続部分の断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態にかかる車両用計器装置の分解斜視図である。図1に示したように、車両用計器装置1は、裏ケース2と、基板3と、メータケース4と、文字板5と、を備えている。
裏ケース2は、基板3に実装される電子部品等を収容可能な凹部等が形成されるとともに、略長方形の外形を有する樹脂製の一体成形品からなる。裏ケース2には、基板3を取り付けるためのねじ止め用のボス等が形成されている。
基板3は、裏ケース2のボスが嵌合される位置決め穴等が形成されている。基板3は、多層のリジッド基板からなるメイン基板31と、フレキシブル基板からなるサブ基板32と、を備えている。基板3についての詳細は後述する。
メータケース4は、ほぼ長方形の外形を有する樹脂製の一体成形品からなる。メータケース4には、裏ケース2を取り付けるための取付部や、文字板5を取り付けるための取付部等が形成されている。メータケース4は、指示計器の駆動用内機となるステッパモータが収容される空間であるモータ収容室41、42と、文字板5を照明する発光素子としてのLEDが収容される空間であるLED収容室43と、が形成されている。
モータ収容室41は、例えば回転計用のステッパモータが収容される。モータ収容室42は、例えば速度計用のステッパモータが収容される。LED収容室43は、メータケース4に複数形成されている。LED収容室43は、文字板5上の照明が施される位置に応じて複数形成されている。
文字板5は、略長方形の板体からなり、車両用計器装置1が搭載された車両に関する情報に応じた種々の目盛、図柄、記号、文字、装飾等の意匠が描かれた部材である。文字板5には、例えば、速度計用文字板意匠、回転系用文字板意匠等が印刷等の周知の方法により描かれている。
次に、基板3の詳細について、図2を参照して説明する。基板3は、上述したように、メイン基板31と、サブ基板32と、を備えている。メイン基板31は、略長方形状に形成された多層のリジッド基板からなる。メイン基板31には、例えば、車両用計器装置1の全体制御を司るマイコン(マイクロコンピュータ)、基板内に電源を供給するレギュレータ、車両用計器装置1外部との接続に用いる外装コネクタ等の車両用計器装置1の品種に関わらず共通する電子部品が実装されている。また、メイン基板31には液晶ディスプレイを実装してもよく、その場合は、GDC(グラフィックス・ディスプレイ・コントローラ)も実装される。即ち、メイン基板31は、文字板5の意匠に依存しない電子部品が実装されている。
また、メイン基板31については、実装するマイコンの電気接続の数によって層数を適宜選択することで、マイコンの性能によってメイン基板の共通化を図ることが可能となる。例えば高性能のマイコンの場合は8層基板を用いたメイン基板31、低性能のマイコンの場合は4層基板を用いたメイン基板31といった具合である。さらに、メイン基板31に液晶ディスプレイを搭載した場合も同様にメイン基板3の共通化を図ることが可能となる。例えば、7インチの液晶ディスプレイを実装したメイン基板31であれば、文字板に7インチの液晶ディスプレイを用いる計器の意匠を有する車種であれば、車種にかかわらず、共通化することができる。
サブ基板32には、例えば、上述したステッパモータや、LED等が実装されている。図2において、サブ基板32は、第1サブ基板32aと、第2サブ基板32bと、からなる。第1サブ基板32aは、車両用計器装置1を正面から視認した際に右側に設けられる指示計器の駆動用内機や照明される意匠に対応するLEDが実装される。第2サブ基板32bは、車両用計器装置1を正面から視認した際に左側に設けられる指示計器の駆動用内機や照明される意匠に対応するLEDが実装される。つまり、サブ基板32は、文字板5の意匠に応じて配置される電子部品とその電子部品に関連する部品等のみが実装されている。即ち、サブ基板32は、文字板5の意匠と対応する位置に電子部品が実装されている。
サブ基板32には、上述したようにLED(図2では符号321で示す)やステッパモータ(図2では符号320で示す)及びそれらの周辺回路等が実装される。LED321は、照明すべき意匠の位置に対応する位置に実装する必要がある。したがって、サブ基板32は、図2に示したように、LED321の実装位置を最低限含むような形状となる。
また、メイン基板31と、サブ基板32と、は、コネクタ等の接続部品を設けずに直接接合されている。メイン基板31とサブ基板32との接合部分を図3に示す。メイン基板31の縁部には、突起311が形成されている。この突起311の少なくとも周囲には後述するサブ基板32側と電気的に接続するための導体によるパターンが形成されている。このパターンはメイン基板31の回路配線と接続されている。
サブ基板32の端部には、孔322が形成されている。この孔322の周囲にも導体パターンが形成されている。このパターンはサブ基板32の回路配線と接続されている。そして、孔322に突起311を侵入させて篏合させ、はんだ付けを行い固定する。このようにしてメイン基板31とサブ基板32とが直接接合され電気的に接続される。また、突起311や孔322で篏合せずに、ACF(異方性導電膜)工法といった他の方法で直接接合するようにしてもよい。
また、図1~図3に示した例では、サブ回路体としてフレキシブル基板で構成したが、メータケース4にステッパモータやLED等を直接搭載して回路体を形成してもよい。つまり、サブ回路体は基板を用いなくてもよい。この場合、ステッパモータやLED、その他回路体を構成する配線等はメータケース4に埋め込んでもよいし、配線ケーブル等でむき出しの状態でもよい。この際のサブ回路体とメイン基板との接続は、配線ケーブル等の導体部分を直接メイン基板31上のパッド等にはんだ付け等により接続すればよい。このようにすることにより、ケースの厚みを減らしてメータケース4に使用する樹脂量を少なくすることができる。
本実施形態によれば、車両用計器装置1は、文字板5の意匠に依存しない電子部品が実装されたメイン基板31と、文字板5の意匠と対応する位置に電子部品が実装されたサブ基板32と、を備え、メイン基板31と、サブ基板32とは直接接合されて電気的に接続されている。
車両用計器装置1が上記のように構成されることにより、メイン基板31については意匠に関わらず共通化を図ることができ、コスト低減を図ることができる。また、メイン基板31とサブ基板32とは直接接合により接続されているので、両者の接続のためのコネクタが不要となり、コスト低減とともに軽量化を図ることができる。さらに、従来のメータ基板に比べ、メイン基板31は小型化されているため、基板生産時の取り数が増加し、安価にすることができる。そして、小型化することにより素子部品の実装(SMT工程)において、工程内に流せる量が増加するので、従来よりも加工費を低減することができる。
また、サブ基板32は、LED321やステッパモータ320を含んでいるので、計器の品種ごとに異なる文字板5の意匠に応じて構成することができる。また、サブ基板32にLED321を実装しているので、LED321と文字板5とが、適度に離れるため、綺麗に発光、分散させることができる。
また、サブ基板32は、フレキシブル基板で構成されているので、リジッド基板よりも軽量化でき、かつ、多少の折り曲げが可能となるため配設の自由度が増す。また、フレキシブル基板で構成することで、基板裏に設けるシールドが不要となるため、コストダウンを図ることができる。
また、サブ回路体として、メータケース4に電子部品を直接搭載して形成してもよく、その場合は、基板を用いる必要がなくなる。また、ケースの厚みを減らしてメータケース4に使用する樹脂量を少なくすることができる。
また、メイン基板31は、車両用計器装置1の全体制御を行うマイコンが実装されているので、マイコンの種類に応じてメイン基板の共通化やグループ化を図ることができる。従って、コストを低減することができる。さらに、ソフト開発において、複数の車両でメイン基板を共用化できるため(またはベースを変えずに、差分のみ対応するので)、開発費を削減することができる。
なお、サブ基板32は、マイコン等の高機能部品が実装されないため、フレキシブル基板に限らず、紙フェノール基板等の安価な基板で構成してもよい。
また、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、当業者は、従来公知の知見に従い、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。かかる変形によってもなお本発明の車両用計器装置の構成を具備する限り、勿論、本発明の範疇に含まれるものである。
1 車両用計器装置
4 メータケース
5 文字板
31 メイン基板
32 サブ基板(サブ回路体)
320 ステッパモータ(駆動用内機)
321 LED(発光素子)

Claims (5)

  1. 文字板の意匠に依存しない電子部品が実装されたメイン基板と、
    前記文字板の意匠と対応する位置に電子部品が実装されたサブ回路体と、を備え、
    前記メイン基板には突起が形成されているとともに、当該突起の周囲には前記サブ回路体に電気的に接続するための導体によるパターンが形成されており、
    前記サブ回路体には孔が形成されているとともに、当該孔の周囲には導体によるパターンが形成されており、
    前記メイン基板と前記サブ回路体とは、前記孔に前記突起が侵入して嵌合されることにより直接接合されて電気的に接続されている、
    ことを特徴とする車両用計器装置。
  2. 前記サブ回路体は、前記文字板を照明する発光素子及び指示計器の駆動用内機を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両用計器装置。
  3. 前記サブ回路体は、フレキシブル基板で構成されていることを特徴とする請求項2に記載の車両用計器装置。
  4. 前記サブ回路体は、前記メイン基板と前記文字板の間に配置されるメータケースに電子部品が直接搭載されて構成されていることを特徴とする請求項2に記載の車両用計器装置。
  5. 前記メイン基板は、前記車両用計器装置の全体制御を行うマイコンが実装されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用計器装置。
JP2020116093A 2020-07-06 2020-07-06 車両用計器装置 Active JP7179434B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020116093A JP7179434B2 (ja) 2020-07-06 2020-07-06 車両用計器装置
EP21181779.6A EP3936364B1 (en) 2020-07-06 2021-06-25 Instrument device for a vehicle
US17/359,839 US11752868B2 (en) 2020-07-06 2021-06-28 Instrument device for a vehicle
CN202110727787.1A CN113895225B (zh) 2020-07-06 2021-06-29 用于车辆的仪表装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020116093A JP7179434B2 (ja) 2020-07-06 2020-07-06 車両用計器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022013996A JP2022013996A (ja) 2022-01-19
JP7179434B2 true JP7179434B2 (ja) 2022-11-29

Family

ID=76764818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020116093A Active JP7179434B2 (ja) 2020-07-06 2020-07-06 車両用計器装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11752868B2 (ja)
EP (1) EP3936364B1 (ja)
JP (1) JP7179434B2 (ja)
CN (1) CN113895225B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220030475A (ko) * 2020-09-02 2022-03-11 삼성디스플레이 주식회사 타일형 표시 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197295A (ja) 2003-12-26 2005-07-21 Fujikura Ltd 接合体およびその製造方法
JP2006234635A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Three M Innovative Properties Co フレキシブルプリント配線板の接合部の非破壊検査方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3400358A (en) * 1965-10-21 1968-09-03 Ibm Electrical connector
US5199879A (en) * 1992-02-24 1993-04-06 International Business Machines Corporation Electrical assembly with flexible circuit
US5548486A (en) * 1994-01-21 1996-08-20 International Business Machines Corporation Pinned module
EP1541972B1 (en) * 2002-09-20 2013-02-20 Yazaki Corporation Dial module and manufacturing method thereof
JP2005037238A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Denso Corp 車両用指針計器
JP4305377B2 (ja) * 2004-12-10 2009-07-29 株式会社デンソー 指針計器
EP2139723A2 (en) * 2007-03-22 2010-01-06 Johnson Controls Technology Company Lighting devices
US7944710B2 (en) * 2007-10-05 2011-05-17 Battery-Biz Inc. Termination apparatus and method for planar components on printed circuit boards
JP2017116358A (ja) 2015-12-23 2017-06-29 カルソニックカンセイ株式会社 車両用計器装置
CN205836547U (zh) * 2016-07-05 2016-12-28 伟世通汽车电子(重庆)有限公司 汽车仪表盘tft屏及其驱动电路板安装结构
CN207433289U (zh) * 2017-07-20 2018-06-01 盱眙健驰汽车零部件有限公司 一种纯电动汽车智能仪表显示与控制装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197295A (ja) 2003-12-26 2005-07-21 Fujikura Ltd 接合体およびその製造方法
JP2006234635A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Three M Innovative Properties Co フレキシブルプリント配線板の接合部の非破壊検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113895225A (zh) 2022-01-07
CN113895225B (zh) 2024-03-19
EP3936364B1 (en) 2022-09-21
US11752868B2 (en) 2023-09-12
US20220001746A1 (en) 2022-01-06
EP3936364A1 (en) 2022-01-12
JP2022013996A (ja) 2022-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101685027B (zh) 运行组件以及使用了该组件的仪表
JP6563965B2 (ja) 車両表示装置
JP7179434B2 (ja) 車両用計器装置
US8783207B2 (en) Meter pointer device
JP6023575B2 (ja) 車両用計器装置
US5839810A (en) Display gauge
JP5304217B2 (ja) 電子装置
JP3971751B2 (ja) 表面実装される発光ダイオードのウェーブソルダリング方法
JP5471690B2 (ja) 画像表示装置
JP6790748B2 (ja) 計器装置
JP2006227076A (ja) 表示装置
JP2002062165A (ja) 計器装置
JP2024008008A (ja) 表示装置
JP2020106327A (ja) 車両用計器
JP2007266213A (ja) 計器用プリント配線板及びこれを備える車両用計器
JP2011052972A (ja) 計器装置
JPH0736494U (ja) フレキシブル基板と補強板との接続構造
JP2015114246A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7179434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350