JP7168692B2 - 換気アッセンブリ - Google Patents

換気アッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP7168692B2
JP7168692B2 JP2020570656A JP2020570656A JP7168692B2 JP 7168692 B2 JP7168692 B2 JP 7168692B2 JP 2020570656 A JP2020570656 A JP 2020570656A JP 2020570656 A JP2020570656 A JP 2020570656A JP 7168692 B2 JP7168692 B2 JP 7168692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airflow
ventilation assembly
bulkhead
intake
containment body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020570656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021516327A (ja
Inventor
パオロ、ナルシソ
Original Assignee
アッカエッセディ ホールディング スマート デバイス エッセ.エッレ.エッレ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アッカエッセディ ホールディング スマート デバイス エッセ.エッレ.エッレ. filed Critical アッカエッセディ ホールディング スマート デバイス エッセ.エッレ.エッレ.
Publication of JP2021516327A publication Critical patent/JP2021516327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7168692B2 publication Critical patent/JP7168692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/14Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by the additional use of mechanical effects, e.g. gravity
    • B03C3/145Inertia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/28Arrangement or mounting of filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/04Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia
    • B01D45/08Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia by impingement against baffle separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0032Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions using electrostatic forces to remove particles, e.g. electret filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D50/00Combinations of methods or devices for separating particles from gases or vapours
    • B01D50/20Combinations of devices covered by groups B01D45/00 and B01D46/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/108Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using dry filter elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/183Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by centrifugal separation, e.g. using vortices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/35Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for venting arrangements

Description

本発明は、概して、換気部門に適用可能であり、部屋の換気および人々の補助換気の両方に関する。
より詳細には、本発明は、部屋の換気のためにまたは人々の補助呼吸のために使用される空気の空気処理に関する。
知られているように、1つのポイントと別のポイントとの間で気流を生成させるための必要性が存在することが多い。典型的に、これは、換気アッセンブリによって実現され、換気アッセンブリは、そのような気流を取り入れチャネルと送出チャネルとの間で生成させ、取り入れチャネルの入口部は、それが設置されているエリアから空気を引き込み、送出チャネルの出口部は、関心のエリアへ空気を供給する。
いくつかの例は、外側と閉鎖された部屋との間に気流を生成させる、強制換気アッセンブリおよび/または部屋の空調アッセンブリである。しかし、他の例は、空気浄化デバイスを表し、空気浄化デバイスは、それが存在している部屋から空気を引き込み、それを浄化した後に、それを同じ部屋の中へ再注入する。さらにより簡単な例は、典型的に医療分野で使用される補助呼吸アッセンブリである。
すべての上述の例において、取り入れチャネルおよび送出チャネルに加えて、2つの間に気流を発生させるために設計されているデバイスが存在している。一般的に、このデバイスは、電動の機械的なファンであるが、それは、異なる起源のものであることが可能であり、それは、たとえば、手動で動作させられるアンビュー・バッグなどである。
また、空気は、たとえば、粒子および微生物など、その純度を損なう要素を含有するということも知られている。これらの要素は、通常、人々によって呼吸されるが、しかし、それらは、健康被害を示す。したがって、この意味において、換気アッセンブリは、典型的に、気流のフィルタリング・セクションを含み、それは、可能な限り多くの微粒子を保持するように設計されており、また、いくつかのケースでは、その細菌負荷を排除または低減させることによって、フロー自身を衛生的にするように設計されている。
公知のフィルタリング・セクションは、フィルタリング・バリアによって構成されており、フィルタリング・バリアは、気流によって横断されるのに適切であり、小さい寸法の微粒子をも保持するのに十分に細い格子を有している。他のケースでは、たとえば、バキューム・クリーナーのケースなどでは、サイクロン・フィルターが使用されることが多い。サイクロン・フィルターは、サイクロン気流の発生に基づいており、微粒子がフィルター壁部にぶつかり、落下することによって収集されるようになっている。
すべてのそのようなケースにおいて、観察されることは、フィルタリング・セクションが気流に対してかなりの障害を構成するということである。たとえば、フィルタリング・バリアのケースでは、小さい粒子をフィルタリングする必要性は、非常に幅の狭くて太い格子を備えた材料の使用を要求する。したがって、気流の圧力降下が明らかである。この態様は、かなり重要なものである。その理由は、気流圧力が、典型的に、アッセンブリの良好な動作に極めて重要なものであり、これが、必要になるものよりも強力な気流発生デバイスを採用することを強制するからである。これは、換気アッセンブリの生産コストの観点から高価であるだけでなく、使用の間のエネルギー消費の観点からも高価である。したがって、フィルタリングの品質を犠牲にすることによって妥協に至ることが典型的に必要である。代替的に、より大きいフィルターが提供されなければならず、しかし、それは、非常に扱いにくくて高価である。しかし、この後者のケースでは、それは、生物医学部門におけるその使用に影響を与える。その理由は、患者および機械に対するそれらの設置は問題が多いからである。
しかし、サイクロン・フィルターのケースでは、落下による収集は、常に効果的であるわけではなく、それらが、任意のケースにおいて、追加的なフィルタリング・バリアを頻繁に有するようになっている。
本発明の目的は、微粒子および細菌負荷の存在が最大でも公知技術の同等のアッセンブリに等しい、出口部気流を取得することを可能にする換気アッセンブリを提供することによって、上記に指摘された欠点を少なくとも部分的に克服することである。
本発明の別の目的は、換気アッセンブリを提供することであり、そのフィルタリング・セクションは、先行技術の同等のアッセンブリに対して、気流に対して低い障害を有している。
さらなる目的は、本発明のアッセンブリが、扱いにくくなく、または、同じ全体的な寸法を有しており、先行技術の同等のアッセンブリよりも高いフィルタリング効率を有している、フィルタリング・セクションを提供するということである。
別の目的は、本発明のアッセンブリが、生産コストの観点および動作コストの観点の両方から、公知の同等のアッセンブリよりも高価ではないということである。
前記目的および他の目的(それは、下記により明らかになることとなる)は、以下の特許請求の範囲にしたがった換気アッセンブリによって実現され、特許請求の範囲は、本特許の一体部として考えられるべきである。
とりわけ、それは、周囲の部屋からの少なくとも1つの空気取り入れチャネルと、少なくとも1つの送出チャネルとを含む。少なくとも1つの気流発生デバイスは、それに動作可能に接続されており、それは、取り入れチャネルの入口部(周囲のエリアから空気を引き込む)から始まり、送出チャネルの出口部を通して吹かれる。
本発明の態様によれば、アッセンブリは、気流自身の中の微粒子の存在を排除しない場合には減少させるための気流のフィルタリング・セクションを含む。この意味において、フィルタリング・セクションは、取り入れチャネル入口部と送出チャネル出口部との間の任意のポイントに配置され得る。
本発明の別の態様によれば、フィルタリング・セクションは、少なくとも1つのフィルターを含み、少なくとも1つのフィルターは、コンテインメント本体部を有しており、コンテインメント本体部は、気流のための取り入れ開口部および送出開口部を設けられており、気流は、それを通過しなければならない。同じフィルターは、コンテインメント本体部の内側に1つまたは複数の気密のバルクヘッドを含み、気流をバルクヘッド自身と衝突させるように形状決めされている。しかし、バルクヘッドは、気流の中の微粒子によって浸透されるのに適切な少なくとも1つのセクション部分を有している。
したがって、有利には、壁部に対する空気の衝突は、微粒子と壁部との衝突を引き起こし、結果的に、そこに浸透し、そこで捕捉されたままになる。さらに有利には、サイクロン換気アッセンブリにおいて起こるような、気流がそのような微粒子の一部を取り戻すという危険性が存在しない。
気流はバルクヘッドを横断することができないため、それらは、典型的に、それを取り入れ導管から送出導管へ同伴する。したがって、有利には、それらは、空気の通過に対して重大な障害を構成せず、それによって、先行技術における負荷よりも低い負荷を保証する。
さらに有利には、本発明のアッセンブリのフィルタリング・セクションは、同じフィルタリング効率を有する先行技術のものよりも小さくなっている。
そのうえ、本発明のアッセンブリのフィルターは、公知の同等の換気アッセンブリのフィルターに対して低減された障害を提供するので、本発明のアッセンブリは、実行コストの観点および動作ステップの間のエネルギー消費の観点の両方から、より高価ではない。
本発明の別の態様によれば、本発明のフィルタリング・セクションを構成するフィルターは、公知の同等のフィルターに対して小さいということが述べられてきたので、本発明のアッセンブリにおいて、フィルタリング・セクションは、互いに並列に動作可能に配置されている2つ以上のフィルター、および/または、互いに直列に動作可能に配置されている2つ以上のフィルターを含む。したがって、有利には、同じ全体的な寸法によって、本発明のアッセンブリの空気フィルタリング効率は、先行技術の同等のアッセンブリに対して強力に向上させられる。その理由は、それが複数のフィルターの協力に由来するからである。
そのうえ、公知のフィルターのケースでは、格子のサイズに応じて、フィルタリング効率は、フィルターを直列に配置することによって、大きくは利益を与えない。対照的に、そのような構成によって、気流に対する障害は、受け入れられない様式で増加されることが多い。他方では、本発明のケースでは、フィルタリングが異なる様式で起こるので、フィルターを直列に追加することによって、全体的な効率が向上する。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面の支援によって非限定的な例として図示されている、本発明による換気アッセンブリの好適であるが排他的ではない実施形態の詳細な説明を考慮して、より明らかになることとなる。
本発明による換気アッセンブリを概略図で表す図である。 図1の換気アッセンブリのいくつかの詳細を表す図である。 図1の換気アッセンブリのいくつかの詳細を表す図である。 本発明の換気アッセンブリの変形実施形態のいくつかの詳細を概略図で示す図である。 本発明の換気アッセンブリの変形実施形態のいくつかの詳細を概略図で示す図である。
上述の図を参照すると、とりわけ図1を参照すると、本発明による換気アッセンブリ1が本明細書で説明されている。
換気アッセンブリ1は、さまざまな目的のために使用され得る。述べられているように、本発明は、機械的なまたは電気機械的な起源の強制換気を伴うアッセンブリに限定されず、手動で動作させられるものなどのような、異なって動作させられるアッセンブリにも限定されない。
任意のケースにおいて、すべてのそのようなアッセンブリと同様に、本発明のアッセンブリも、取り入れチャネル2自身の開口部を取り囲む部屋からの少なくとも1つの空気取り入れチャネル2を含む。また、目的地において空気を吹くための送出チャネル3が存在しており、ここで、目的地は、人の口腔または閉鎖された部屋であることが可能であり、そこでは、空気を交換または調整する必要性が存在している。
本発明のアッセンブリ1は、取り入れチャネル2と送出チャネル3との間に気流発生デバイス4をさらに含む。
上記に述べられているように、発生デバイス4は、異なる方式で構築され得る。たとえば、それは、ファンもしくは真空ポンプ、または、手動で動作させられるアンビュー・バッグから構成され得る。換言すれば、そのようなコンポーネントの実施形態は、任意のタイプのものであることが可能であり、本発明に関して限定するものとして考えられるべきではない。その理由は、重要なことは、発生デバイス4が取り入れチャネル2と送出チャネル3との間に気流を発生させるということであるからである。したがって、本発明の換気アッセンブリ1が典型的に強制換気に関するタイプのものであるということになる。
また、取り入れチャネルおよび送出チャネルの数、ならびに、気流発生デバイスの数は、本発明の限定特徴ではないということが明らかである。その理由は、説明されている換気アッセンブリにおいて、それらが使用の要件にしたがって任意の量であることが可能であるからである。
本発明の態様によれば、アッセンブリ1は、また、気流のフィルタリング・セクション5を含み、送出チャネル3から出て来る空気の中の微粒子の存在を(排除しない場合には)減少させる。
この目的のために、そのようなフィルタリング・セクション5の位置決めは、本発明の目的とは無関係であるということが明らかである。換言すれば、それは、取り入れチャネル2の入口端部8と送出チャネル3の出口端部9との間の任意のポイントに配置され得る。
また、フィルタリング・セクションの数は、本発明の限定特質として意図されるべきではない。その理由は、説明されている換気アッセンブリにおいて、それらが、また、使用の要件にしたがって任意の量であることが可能であるからである。
本発明の別の態様によれば、フィルタリング・セクション5は、少なくとも1つのフィルター10(図2おいて見ることができる)を含み、少なくとも1つのフィルター10は、コンテインメント本体部12を有しており、コンテインメント本体部12は、気流がそれを通過するために取り入れ開口部13および送出開口部14を設けられている。典型的に、コンテインメント本体部10は、円筒形状の形状を有しているが、この態様であっても、本発明を限定するものとして考えてはならず、コンテインメント本体部の形状は、任意のタイプのものである。また、取り入れ開口部および送出開口部の数は、本発明の非限定的な特質であり、そのような開口部は、任意の数であることが可能である。
本発明のさらなる態様によれば、フィルター10は、その内側に、バルクヘッド15を含む(図3の中に見ることができる)。それは、気密になっており、また、取り入れ開口部13と送出開口部14との間での運送中に、気流をそれと衝突させるように、および、コンテインメント本体部12の内側壁部と衝突させるように形状決めされている。そのうえ、バルクヘッド15およびコンテインメント本体部12の内側壁部は、セクション部分を有しており、セクション部分は、バルクヘッド15の表面から始まっており、気流の中に存在する微粒子によって浸透されるのに適切である。
したがって、有利には、バルクヘッド15は、気流がバルクヘッド15および上述の内側壁部と1つまたは複数の衝突を有することを引き起こす経路を気流が辿るように配置されている。しかし、バルクヘッド15およびコンテインメント本体部12の両方は気密であるので、バルクヘッド15は、典型的に、取り入れ開口部13と送出開口部14との間の気流を同伴し、したがって、気流がバルクヘッドを通過しなければならない公知のフィルターに関して、そのようなフローに対する最小の障害を構成する。
依然として、有利には、バルクヘッド15およびコンテインメント本体部12の壁部との気流の衝突は、また、気流自身が運搬している微粒子および細菌がそれらと衝突することをもたらす。したがって、セクション部分に起因して、それらは、バルクヘッド15およびコンテインメント本体部12の中へ浸透し、そこで保持される。したがって、サイクロン・フィルターにおけるリスクのような、微粒子の一部が気流によって再び収集されて送出開口部14に持ち込まれるリスクが回避される。
結果として、フィルター10は、気流に関する公知の技法と比較してより低い負荷を構成し、気流の圧力に穏やかに影響を与えるだけでなく、優秀なフィルタリング効率を取得し、(公知の同等のフィルターよりも一般的に高くない場合にも)公知の同等のフィルターに少なくとも等しい結果を取得することを可能にする。
典型的に、気流の中に微粒子を保持するのに適切なセクション部分は、バルクヘッド15の表面およびコンテインメント本体部12の内側壁部をカバーするように配置されている粘弾性の特徴を備えた材料の層から構成されている。この意味における例は、水ベースのまたは脂肪ベースのゲルの使用である。しかし、この特徴は、本発明に関する限定特徴として考えられるべきではない。衝突を受けるセクション部分は、実際に、異なって作製され得る。別の実施形態によれば、実際に、バルクヘッドおよびコンテインメント本体部は、単一の材料から作製されており、セクション部分は、材料自身の表面的な軟化からなる。本発明の別の実施形態によれば、バルクヘッド全体が、微粒子によって浸透され得る。
しかし、本発明の別の態様によれば、バルクヘッド15の一部分は、イオン化された微粒子を引き付けて保持するためにイオン化されるが、本発明のこの特徴も限定するものとして考えられるべきではない。
また、フィルター10の中のバルクヘッドの数は、本発明に関する限定特徴ではないということが明らかである。その理由は、それらが換気アッセンブリ1の使用の目的にしたがって任意の量であることが可能であるからである。
しかし、本発明のさらなる態様によれば、バルクヘッド15の形状決めは、それ自身との気流の衝突を推進させるだけでなく、取り入れ開口部13から送出開口部14へのそのような気流の通過を推進させるように行われる。この意味において本発明よれば、バルクヘッド15は、螺旋形状を有している。これは、有利には、運送中の気流に対抗する障害を低減させることを可能にし、同時に、乱流を発生させ、その中に含有されている微粒子とバルクヘッド15との間の最大の数の衝突を推進させる。
そのうえ、本発明のさらなる例示的な実施形態によれば(また、図には示されていない)、螺旋状のバルクヘッドは、取り入れ開口部と送出開口部との間で、可変の減少するピッチを有している。このケースでは、有利には、通過セクションの漸進的な低減、および、乱流効果のさらなる増加が存在している。
しかし、本発明のさらなる態様によれば、図には示されていないが、乱流発生器が、フィルター10の取り入れ開口部13の近くに存在している。いくつかの例示的な実施形態によれば、後者は、制御された乱流を発生させる機能を有する空気力学的なプロファイルから構成されている。これは、有利には、フィルター10の内側の優秀な乱流値を維持しながら、ヘッド損失を低減させるようにバルクヘッド15を形状決めすることができることを可能にする。前記プロファイルは、本発明の異なる実施形態によれば、複数であることが可能であり、差別化された通過セクション(また、ブローイング効果を取得するために減少している)を備えている。
したがって、見られてきたように、フィルタリング・セクション5のフィルター10は、気流に対する同じ動作有効性を備えた状態で、先行技術の寸法よりも小さい寸法を有している。これは、同じ全体的な寸法を使用して、いくつかのフィルター10を組み合わせて使用することを可能にする。
この意味において、図4に表されている本発明の変形実施形態によれば、フィルタリング・セクション105は、互いに並列に動作可能に配置されている第1の複数120のフィルター110を含む。このように、有利には、気流に対するフィルター110の動作は、気流自身に提示される障害を低減させることによって(ひいては、気流圧力に対するマイナスの効果を減少させることによって)分割される。
結果として、本発明の別の態様によれば、また、実施形態変形例は、図5からも推測され得るように、気流のフィルタリング効率を向上させることを可能にする第1の複数120のフィルター110の配置(直列で動作可能である)を有している。
有利には、したがって、フィルタリング効率を向上させながら気流圧力に対する影響を低く維持するために、複数のフィルター110を直列におよび/または並列に動作可能に配置させることを選択することが可能である。
フィルターとフィルター・グループとの間の直列および並列の組み合わせが、本特許の保護の範囲から逸脱することなく、任意のタイプのものであることが可能であるということが明らかである。
これらの態様を指摘するために、公知技術のフィルターのいくつかの例は、10cmのオーダーの直径を有するセクションを有する直径を有しており、また、10cmのオーダーの長さを有しているということが留意されるべきである。本発明のケースでは、同等のフィルター10は、1cmの直径および1センチメートルよりも小さい長さを有するセクションを有している。したがって、同じ体積において、本発明による多数のフィルター10が、並列におよび直列に配置され得るということが明らかである。とりわけ、10個のフィルター10が、単一のラインの上に直列に配置され得り、実質的にフィルタリング効率を10倍向上させる。
したがって、動作可能なように、発生デバイス4は、外側から空気を引き込むことによって、取り入れチャネル2と送出チャネル3との間に気流を誘導する。気流がフィルタリング・セクション5を通過するときには、気流は、フィルター10を通過する。バルクヘッド15の螺旋構造は、最小の障害を伴って、フィルター10の出口部に向けて気流を同伴する。しかし、生成される乱流は、気流の中に浮遊している微粒子とバルクヘッド15との間に衝突を引き起こす。次いで、微粒子は、バルクヘッド15に浸透し、そこで捕捉されたままになる。
先述のものを考慮すると、本発明の換気アッセンブリは、すべての意図した目的に到達するということが理解される。
とりわけ、それは、公知技術の同等のアッセンブリに対して、気流に対して低減された障害を提示しながら、微粒子および細菌負荷の存在が最大でも先行技術の同等のアッセンブリに等しい、出口部気流を取得することを可能にする。
最終的に、本発明のアッセンブリは、フィルタリング・セクションを提示し、そのフィルタリング・セクションは、扱いにくくなく、または、同じ全体的な寸法を有しており、先行技術の同等のアッセンブリよりも高いフィルタリング効率を有している。また、それは、生産コストの観点および動作コストの観点の両方から、より高価ではない。
本発明は、多くの変化および変形を受けることが可能であり、それらは、すべて、添付の特許請求の範囲の中に含まれている。そのうえ、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の保護から逸脱することなく、すべての詳細には、他の技術的に同等のエレメントによってさらに交換され得り、材料は、必要に応じて異なっていてもよい。

Claims (7)

  1. 換気アッセンブリであって、前記換気アッセンブリは、
    - 周囲の部屋からの空気の少なくとも1つの取り入れチャネル(2)と;
    - 少なくとも1つの送出チャネル(3)と;
    - 前記取り入れチャネル(2)と前記送出チャネル(3)との間の気流の少なくとも1つの発生デバイス(4)と;
    - 前記気流の中の微粒子の存在を排除しない場合には減少させるための前記気流の少なくとも1つのフィルタリング・セクション(5;105)であって、前記フィルタリング・セクション(5;105)は、前記取り入れチャネル(2)の入口端部(8)と前記送出チャネル(3)の出口端部(9)との間の前記換気アッセンブリ(1)の任意のポイントに動作可能に位置決めされている、少なくとも1つのフィルタリング・セクション(5;105)と
    を含み、
    前記フィルタリング・セクション(5;105)は、少なくとも1つのフィルター(10;110)を含み、前記少なくとも1つのフィルター(10;110)は、
    - コンテインメント本体部(12)であって、前記気流が前記コンテインメント本体部(12)を通過するために取り入れ開口部(13)および送出開口部(14)を設けられている、コンテインメント本体部(12)と;
    - 1つまたは複数の気密のバルクヘッド(15)であって、前記バルクヘッド(15)は、前記コンテインメント本体部(12)の中に配置されており、前記気流を前記バルクヘッド(15)と衝突させるようにおよび前記コンテインメント本体部(12)の前記内側壁部と衝突させるように形状決めされており、前記バルクヘッド(15)および前記コンテインメント本体部(12)は、前記気流の中の前記微粒子を捕捉するのに適切な少なくとも1つのセクション部分を有しており、前記微粒子を前記少なくとも1つのセクション部分の中に保持するようになっており、前記バルクヘッド(15)は、螺旋形状を有し、かつ、前記取り入れ開口部(13)と前記送出開口部(14)との間で、前記螺旋形状によって前記気流の経路を特定している、1つまたは複数の気密のバルクヘッド(15)と
    を有しており、
    前記フィルタリング・セクション(105)は、互いに並列に動作可能に配置されている前記フィルター(110)のうちの2つ以上と、互いに直列に動作可能に配置されている前記フィルター(110)のうちの2つ以上とを含むことを特徴とする、換気アッセンブリ。
  2. 前記バルクヘッド(15)の前記セクション部分は、前記バルクヘッド(15)をカバーするように配置されている粘弾性の特徴を備えた材料から構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の換気アッセンブリ。
  3. 前記バルクヘッドの前記セクション部分は、前記バルクヘッドの軟化された部分によって構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の換気アッセンブリ。
  4. 前記バルクヘッド(15)の少なくとも一部分は、イオン化された粒子を引き付けて保持するためにイオン化されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の換気アッセンブリ。
  5. 前記換気アッセンブリは、少なくとも前記フィルターの前記取り入れ開口部の近くに配置されている少なくとも1つの乱流発生器を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の換気アッセンブリ。
  6. 前記コンテインメント本体部(12)は、シリンダーとして形状決めされていることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の換気アッセンブリ。
  7. 気流の前記発生デバイス(4)は、機械的なファンを含むことを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の換気アッセンブリ。
JP2020570656A 2018-03-08 2019-02-20 換気アッセンブリ Active JP7168692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102018000003381A IT201800003381A1 (it) 2018-03-08 2018-03-08 Un assieme di ventilazione
IT102018000003381 2018-03-08
PCT/IB2019/051379 WO2019171195A1 (en) 2018-03-08 2019-02-20 Ventilation assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516327A JP2021516327A (ja) 2021-07-01
JP7168692B2 true JP7168692B2 (ja) 2022-11-09

Family

ID=62386814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570656A Active JP7168692B2 (ja) 2018-03-08 2019-02-20 換気アッセンブリ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11383248B2 (ja)
EP (1) EP3762662B1 (ja)
JP (1) JP7168692B2 (ja)
CN (1) CN111886457B (ja)
BR (1) BR112020018217A2 (ja)
CA (1) CA3092754C (ja)
IL (1) IL277186A (ja)
IT (1) IT201800003381A1 (ja)
WO (1) WO2019171195A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220331727A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-20 Mag Aerospace Industries, Llc Air / waste water separator

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29601387U1 (de) 1996-01-18 1996-05-02 Bbj Servis Ggmbh Fuer Jugendhi Luftfilter zur Abscheidung von Staub und allergieerregenden Partikeln
JP2003010301A (ja) 2001-07-03 2003-01-14 Nippon Cerapure Kk 空中浮遊菌殺菌カプセル
JP2003181231A (ja) 2001-09-25 2003-07-02 Makkusu:Kk 粘着式通路型エアフィルター
US20080006250A1 (en) 2003-08-04 2008-01-10 Pall Corporation Separator Systems
JP2013138979A (ja) 2011-12-29 2013-07-18 Daikin Industries Ltd 空気清浄ユニット
JP2015104681A (ja) 2013-11-28 2015-06-08 有限会社泰栄産業 空気中の夾雑物分離装置
JP2017525556A (ja) 2014-09-02 2017-09-07 ノイ、アンジェロ ディ 粉塵および他の汚染物質のための濾過デバイス

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191514165A (en) * 1915-10-06 1916-10-05 Oscar Guttmann And Sons Improvements relating to Tubular Apparatus for Heating, Cooling, Condensing and Cleaning or Purifying Fluids, and the like.
JPS5518101Y2 (ja) * 1975-05-19 1980-04-25
US4337157A (en) * 1978-03-17 1982-06-29 Manville Service Corporation Biopolymer filtration process
JPS5521545A (en) * 1978-08-02 1980-02-15 Nippon Steel Corp Blast furnace gas purifying facility
JPS60147217A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 Tetsuhiko Inoue 殺菌性粘着式エア・フイルタ−
US5015381A (en) * 1987-03-09 1991-05-14 Hughes Aircraft Company Solid element fluid filter for removing small particles from fluids
US5205849A (en) * 1992-06-29 1993-04-27 Ransburg Corporation Air filter having a low internal pressure drop
DE4420303A1 (de) * 1994-06-10 1995-12-14 Wacker Chemie Gmbh Umweltfreundlicher Gasfilter
JPH10216436A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Yoshiaki Masuno 集塵フィルタとその使用方法
JP2000317231A (ja) * 1999-05-06 2000-11-21 Mitsubishi Electric Corp 空気清浄機
JP4036639B2 (ja) * 2001-12-11 2008-01-23 積水樹脂株式会社 浮遊粒子状物質捕集装置
DE10252823A1 (de) * 2002-11-13 2004-06-09 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Filterelement
JP2005241102A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Ebara Jitsugyo Co Ltd エリミネータ
US8845782B2 (en) * 2007-01-22 2014-09-30 Karen Metteer Modular ductwork decontamination assembly
US7931719B2 (en) * 2007-12-03 2011-04-26 National Tank Company Revolution vortex tube gas/liquids separator
US9488382B2 (en) * 2012-05-15 2016-11-08 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Electronic air cleaners and associated systems and methods
US9005340B2 (en) * 2012-10-04 2015-04-14 Mecs, Inc. Fiber bed assembly including a re-entrainment control device for a fiber bed mist eliminator
US10040018B2 (en) * 2013-01-09 2018-08-07 Imagine Tf, Llc Fluid filters and methods of use
US9675920B2 (en) * 2014-12-19 2017-06-13 Caterpillar Inc. Apparatus for air precleaner and precleaner
CN204395631U (zh) 2015-01-08 2015-06-17 江苏润地环保有限公司 一种干式覆膜除雾器
KR102176885B1 (ko) * 2015-01-19 2020-11-10 엘지전자 주식회사 진공 청소기용 집진장치
CN204474342U (zh) * 2015-01-19 2015-07-15 河北开源节水设备科技有限公司 一种用于除砂器的网式过滤器
CN205127559U (zh) * 2015-02-17 2016-04-06 北京航禹森科技有限公司 一种变螺距涡旋管及包含其的分离空气净化装置
KR101684353B1 (ko) 2015-06-22 2016-12-08 한국과학기술연구원 무동력 집진장치
CN105126552B (zh) * 2015-07-27 2018-06-15 七彩建设发展有限公司 一种混凝土螺旋式除尘回收系统
JP6452138B2 (ja) * 2015-09-06 2019-01-16 ハーヴェイ インダストリーズ カンパニー リミテッドHarvey Industries Co., Ltd. 粉塵分離装置及び該装置を含むインテリジェントコントロールシステム
KR102251497B1 (ko) * 2015-10-19 2021-05-14 콘메드 코포레이션 액화-가스 유동 분리기
WO2017104184A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 臼井国際産業株式会社 気液分離装置
DE102016100551A1 (de) * 2016-01-14 2017-07-20 Oliver Schmitz Elektroabscheideranordnung, insbesondere für dezentrale Wohnraumbelüftungsanlagen
KR101801748B1 (ko) * 2016-03-31 2017-11-28 한국과학기술연구원 복합식 집진 장치
CN206214916U (zh) 2016-11-24 2017-06-06 江苏绿华生物工程有限公司 一种惯性力除尘器
KR102023396B1 (ko) * 2017-09-22 2019-09-20 엘지전자 주식회사 집진장치 및 이를 구비하는 청소기
KR102565654B1 (ko) * 2017-10-30 2023-08-10 블루에어 에이비 환기 공기 유입구를 위한 공기 처리 장치
KR101946255B1 (ko) * 2018-01-11 2019-02-11 (주)센도리 먼지 제거가 가능한 필터 구조

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29601387U1 (de) 1996-01-18 1996-05-02 Bbj Servis Ggmbh Fuer Jugendhi Luftfilter zur Abscheidung von Staub und allergieerregenden Partikeln
JP2003010301A (ja) 2001-07-03 2003-01-14 Nippon Cerapure Kk 空中浮遊菌殺菌カプセル
JP2003181231A (ja) 2001-09-25 2003-07-02 Makkusu:Kk 粘着式通路型エアフィルター
US20080006250A1 (en) 2003-08-04 2008-01-10 Pall Corporation Separator Systems
JP2013138979A (ja) 2011-12-29 2013-07-18 Daikin Industries Ltd 空気清浄ユニット
JP2015104681A (ja) 2013-11-28 2015-06-08 有限会社泰栄産業 空気中の夾雑物分離装置
JP2017525556A (ja) 2014-09-02 2017-09-07 ノイ、アンジェロ ディ 粉塵および他の汚染物質のための濾過デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
IT201800003381A1 (it) 2019-09-08
BR112020018217A2 (pt) 2020-12-29
EP3762662B1 (en) 2023-12-13
WO2019171195A1 (en) 2019-09-12
IL277186A (en) 2020-10-29
EP3762662A1 (en) 2021-01-13
CN111886457B (zh) 2022-03-29
CA3092754C (en) 2023-06-27
EP3762662C0 (en) 2023-12-13
CA3092754A1 (en) 2019-09-12
JP2021516327A (ja) 2021-07-01
US11383248B2 (en) 2022-07-12
CN111886457A (zh) 2020-11-03
US20200391222A1 (en) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI376216B (ja)
WO2011047549A1 (zh) 高效率迷宫式空气处理装置
JP7168692B2 (ja) 換気アッセンブリ
US7934981B2 (en) Patient isolation module and use thereof
CN107975885A (zh) 一种医用病房空气消毒净化装置
CN106765632A (zh) 空气净化装置和禽舍
CN106352429B (zh) 一种去除气载生命颗粒的净化装置
CN116056744A (zh) 空气传播病原体抽取系统
JP2005149901A (ja) 空気清浄装置
KR20110059225A (ko) 공기 정화기
JP4986946B2 (ja) 電気掃除機
US20230094157A1 (en) Electro-ionic devices for improved protection from airborne biopathogens
JP3159313U (ja) 高効率迷路式空気処理装置
CN206420041U (zh) 一种点钞机专用除尘净化杀菌整理一体机
CN112334712A (zh) 扩散器头和包括该扩散器头的空气清洁设备
EP4065063B1 (de) Auffangvorrichtung zum auffangen und absaugen von quecksilberbelasteter luft
CN213300396U (zh) 一种空气净化器
CN216092852U (zh) 一种风阻小的改进型空气净化装置
JP4678626B2 (ja) 層気流制御型空気清浄機
JP2008093639A (ja) 空気清浄機
CN107461859A (zh) 让室内空气回归大自然的装置
CN105202658A (zh) 一种中央空调的送风净化装置
JP2007105123A (ja) 空気清浄機
EP2510851A2 (de) Filtervorrichtung und Verfahren zum geräuscharmen Filtern eines Abluftstroms
JP2000015032A (ja) 局所清浄型空気清浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211013

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20211014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7168692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150