JP7161673B2 - 組電池 - Google Patents

組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP7161673B2
JP7161673B2 JP2018212344A JP2018212344A JP7161673B2 JP 7161673 B2 JP7161673 B2 JP 7161673B2 JP 2018212344 A JP2018212344 A JP 2018212344A JP 2018212344 A JP2018212344 A JP 2018212344A JP 7161673 B2 JP7161673 B2 JP 7161673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
assembled battery
cell
pair
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018212344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020080219A (ja
Inventor
リカ 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018212344A priority Critical patent/JP7161673B2/ja
Priority to US16/671,309 priority patent/US11522238B2/en
Priority to CN201911085642.5A priority patent/CN111180622B/zh
Publication of JP2020080219A publication Critical patent/JP2020080219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7161673B2 publication Critical patent/JP7161673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、組電池に関する。
特開2013-045578号公報には、隣接する電池セル間に冷却板があり、各冷却板に冷媒を供給する接続配管を有する組電池が開示されており、接続配管をフレキシブルな配管とすることが開示されている。
特開2009-026703号公報では、組電池の積層方向において、積層端に配置されるエンドプレートが積層方向の厚さを変更可能に構成することが開示されている。
特開2013-045578号公報 特開2009-026703号公報
ところで、組電池は、積層方向において一部に熱が籠もりやすく、積層された電池セルの温度がばらつく場合がある。
ここで提案される組電池は、複数のセルと、複数の放熱部材と、拘束ユニットとを備えている。複数のセルは、それぞれ対向する一対の平面部を有し、かつ、隣接するセルにおいて平面部が対向するように並べられている。放熱部材は、隣接するセルの間のうち複数のセルが並べられた方向に沿って間欠的に配置され、かつ、配置された部位において隣接するセルの平面部からはみ出ている。拘束ユニットは、放熱部材が挟まれた状態において並べられた複数のセルの両端を拘束する一対の拘束部材と、拘束部材を支持する支持部材とを備えている。かかる組電池によれば、複数のセルが並べられた方向に沿って間欠的に配置された放熱部材によって、並べられた複数のセルの温度のばらつきが小さく抑えられる。
ここで、放熱部材が配置された間隔は、複数のセルが並べられた方向に沿って両端よりも中間部で狭くなっていてもよい。また、放熱部材の熱容量は、複数のセルが並べられた方向に沿って両端よりも中間部で大きくてもよい。
放熱部材は、当該放熱部材が配置される部位において、隣接するセルの平面部にそれぞれ当てられる一対のプレートと、当該一対のプレート間に配置された弾性体とを有していてもよい。この場合、一対のプレートのうち、一方のプレートは拘束部材に対して固定的に配置され、他方のプレートは、拘束部材に対して相対的に移動可能に配置されていてもよい。
また、放熱部材は、セルの平面部に当てられる面にセルの平面部が収まる窪みを有していてもよい。
セルは、電極体がラミネートフィルムに覆われたラミネート型セルであってもよい。例えば、セルは、全固体電池であってもよい。
図1は、ここで提案される組電池10を模式的に示す側面図である。 図2は、組電池10を模式的に示す平面図である。 図3は、セル11の正面図である。 図4は、放熱部材13の正面図である。 図5は、一実施形態にかかる放熱部材13を挟む隣接したセル11を示す平面図である。 図6は、他の実施形態に係る組電池10Aを模式的に示す側面図である。
以下、ここで提案される組電池の一実施形態を説明する。ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。本発明は、特に言及されない限りにおいて、ここで説明される実施形態に限定されない。
図1は、ここで提案される組電池10を模式的に示す側面図である。図2は、組電池10を模式的に示す平面図である。ここで提案される組電池10は、図1および図2に示されているように、複数のセル11と、複数の放熱部材13と、拘束ユニット14とを備えている。図2では、拘束ユニット14の一部が2点鎖線で示されている。
〈セル11〉
複数のセル11は、それぞれ対向する一対の平面部を有し、かつ、隣接するセルにおいて平面部が対向するように並べられている。セル11は、組電池を構成する単電池である。本明細書において、「電池」とは、電気エネルギーを取り出し可能な蓄電デバイス一般を指す用語であって、一次電池および二次電池を含む概念である。「二次電池」とは、繰り返し充放電可能な蓄電デバイス一般をいい、リチウムイオン二次電池、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池等のいわゆる蓄電池(すなわち化学電池)の他、電気二重層キャパシタ等のキャパシタ(すなわち物理電池)を包含する。
図3は、セル11の正面図である。この実施形態では、セル11は、電極体20がラミネートフィルムに覆われたラミネート型セルである。図3では、ラミネートフィルムの一部が破断されており、電極体20が部分的に露出した形態で図示されている。セル11は、全固体電池である。全固体電池は、例えば、電解質が固体電解質で構成されている。全固体電池は、固体電解質を通じた電荷担体の移動をスムーズにし、抵抗を低く抑えるために、電極体20に所要の圧力が加え、電極活物質材料と固体電解質との接触を十分に確保することが必要である。他方で、充電時の膨張や放電時の収縮も大きい。また、セル11は、充電時や放電時において発熱する。組電池10では、組電池10に組み込まれた複数のセル11の温度のばらつきが小さく抑えられることが好ましい。
この実施形態では、セル11は、ラミネートフィルム30で電極体20の全周が覆われたラミネート型セルである。セル11は、図3に示されているように、平面部31と、正極端子32と、負極端子33とを備えている。
平面部31は、セル11の電極体20が収容された部位である。この実施形態では、セル11は、全固体電池を構成している。電極体20は、一部において図示は省略するが、例えば、正極集電体と、正極活物質含む固体電解質層である正極層32aと、固体電解質層34と、負極活物質含む固体電解質層である負極層33aと、負極集電体とが積層された積層構造を有している。この実施形態では、電極体20の最外周は、固体電解質層34で覆われている。
この実施形態では、セル11の平面部31は、図3に示されているように、それぞれ略矩形であり、略矩形の扁平な電極体を覆った部位である。ラミネートフィルムは、平面部31の周りを覆うように封止している。
平面部31に収容される電極体は、電極体において積層される正極集電体(図示省略)と、正極集電体に積層された正極層32aと、正極層を覆うように積層された固体電解質層34と、固体電解質層34に積層された負極層33aと、負極集電体(図示省略)とがそれぞれ略矩形である。図3では、正極集電体と、負極集電体と、固体電解質層とは、それぞれ図示が省略されている。
正極層32aは、正極活物質含む固体電解質の層である。負極層33aは、負極活物質含む固体電解質の層である。固体電解質層34は活物質を含有しない固体電解質の層である。負極層33aおよび固体電解質層34は、正極層32aよりも一回り大きく、積層方向において正極層32aを覆っている。
正極集電体には正極端子32が設けられている。負極集電体には負極端子33が設けられている。正極端子32は、電極体を収容したラミネートフィルムの内部からラミネートフィルムの片側にはみ出ている。負極端子33は、電極体を収容したラミネートフィルムの内部からラミネートフィルムの反対側にはみ出ている。この実施形態では、電極体が収容された平面部31の片側に正極端子32が設けられ、反対側に負極端子33が設けられている。
このようにこの実施形態では、平面部31の対向する一対の辺のうち一方の辺側に正極端子32が設けられ、他方の辺側に負極端子33が設けられている。複数のセル11のうち隣接するセル11の向きは、正極端子32と負極端子33が同じ側に配置されるように互い違いに揃えられている。
隣接するセル11が直列に接続される場合には、隣接するセル11の正極端子32と負極端子33が同じ側に配置される。換言すると、隣接するセル11の向きが互い違いに揃えられる。隣接するセル11が並列に接続される場合には、図示は省略するが、隣接するセル11の向きは、隣接するセル11の正極端子32が同じ側に配置され、かつ、負極端子33が同じ側に配置されるように揃えられる。換言すると、隣接するセル11が同じ向きに揃えられる。
ここで、ラミネート型セルにおけるラミネートフィルムや、全固体電池を構成するための正極活物質、負極活物質、固体電解質などは、種々提案されており、特に限定されない。なお、本実施形態では、セル11の平面部31は、略矩形であるが、特に言及されない限りにおいて、セル11の平面部31は略矩形であることを要しない。また、他の変形例として、正極端子32と負極端子33とが、電極体20を収容したラミネートフィルムの内部からラミネートフィルムの片側において同じ方向にはみ出ていてもよい。このように、正極端子32と負極端子33が、電極体20を収容したラミネートフィルムの内部からはみ出ている位置は、特に言及されない限りにおいて上述した実施形態に限定されない。
〈放熱部材13〉
放熱部材13は、隣接するセル11の間のうち複数のセル11が並べられた方向に沿って間欠的に配置されている。例えば、複数のセル11のうち隣接するセル11を一組とした場合に一組のセル11Aの間のうち、複数のセル11が並べられた方向に沿って間欠的に配置されているとよい。放熱部材13は、当該配置された部位において隣接するセルの平面部からはみ出ている。
図4は、放熱部材13の正面図である。例えば、図4では、放熱部材13に重ねられるセル11が二点鎖線で書き表されている。図5は、一実施形態にかかる放熱部材13を挟む隣接したセル11を示す平面図である。図5で図示された放熱部材13は、後述するようにセル11の平面部31が収まる窪み13aを有している。また、放熱部材13が部分的に破断された断面が示されている。放熱部材13は、所要の熱伝導率を有し、かつ、軽量化が図れる材料との観点において、例えば、アルミニウムまたはアルミニウム合金製であるとよい。放熱部材13は、セル11の間に挟まれており、かつ、セル11の平面部からはみ出ている。放熱部材13は、セル11の平面部からはみ出た部分が空気に触れて空気と熱交換される。また、放熱部材13は、セル11と接触している部位においてセル11と熱交換される。これによって、セル11から熱を奪い、空気との熱交換で放熱する。このため、組電池10の周りに空気の流れを形成することによって、放熱部材13を通じてセル11の熱が効率良く放熱される。
放熱部材13は、図4に示されているように、プレート状であり、セルの平面部に当てられる面にセル11の平面部31が収まる窪み13aを有している。この実施形態では、放熱部材13の両面に窪み13aを有している。放熱部材13の両面に窪み13aを有しているので、隣接するセル11の間に放熱部材13が介在している場合でも放熱部材13が介在していることによる嵩張りが小さく抑えられる。
図5に示されているように、放熱部材13は、セル11の正極端子32と負極端子33に干渉しない位置において、セル11からはみ出ているとよい。放熱部材13がセル11からはみ出た部位13bは、空気に触れやすく、放熱に寄与しやすい。ここで、放熱部材13の窪み13aの深さは、セル11の平面部31が盛り上がった高さよりも小さいとよい。窪み13aの幅は、平面部31の幅よりも大きいとよい。また、セル11の正極端子32と負極端子33の間では、放熱部材13の幅はラミネートフィルム30の幅よりも小さいとよい。また、窪み13aにおける放熱部材13の肉厚は、例えば、0.5mm以上であるとよい。このように、放熱部材13の窪み13aは、セル11の盛り上がった平面部31の高さよりも少し浅く、かつ、幅方向において少し確実に収まるような寸法であるとよい。また、放熱部材13は、ラミネートフィルム30には当たるが、正極端子32や負極端子33には接触しない形状であるとよい。この実施形態では、図5に示されているように、ラミネートフィルム30に当たる部位では、ラミネートフィルム30の内側に寸法が採られている。また、セル11からはみ出た部位13bは、正極端子32や負極端子33に接触しない位置において、ラミネートフィルム30からはみ出ている。
かかる放熱部材13は、このようにセル11からはみ出た部位を多く有することによって、空気との熱交換が進み、セル11から熱を効率良く放熱することができる。他方で放熱部材13を多く配置することは、複数のセル11が並べられる方向において組電池10が嵩張る原因となり、また組電池10の重量が重たくなる原因となる。かかる観点において、放熱部材13は、特に、組電池10の熱が籠もりやすい部位に配置されているとよい。例えば、組電池10と他の部品との配置や組電池10の周りの空気の流れなどが考慮されて、特に熱が籠もりやすい部位に組電池10に放熱部材13が組み込まれてもよい。例えば、並べられた複数のセルが概ね一様に発熱するような場合には、放熱部材13は、隣接するセル11の間のうち複数のセル11が並べられた方向に沿って間欠的に配置されているとよい。放熱部材13が、複数のセル11が並べられた方向に沿って間欠的に配置されていることによって、放熱部材13が配置された部位で温度が安定する。つまり、並べられた複数のセル11は、間欠的に放熱されやすくなる。このため、並べられた複数のセル11の温度のばらつきが小さく抑えられる。
また、この場合、複数のセル11が並べられた方向に沿って両端よりも中間部で熱が籠もりやすい傾向がある。このため、放熱部材13が配置された間隔は、複数のセル11が並べられた方向に沿って両端よりも中間部で狭くなっているとよい。かかる形態によって、複数のセル11が並べられた方向に沿った中間部で熱が放熱されやすくなり、並べられた複数のセル11の温度のばらつきが小さく抑えられる。また、かかる形態に代えて、あるいは、組み合わせて、放熱部材13の熱容量が、複数のセル11が並べられた方向に沿って両端よりも中間部で大きくてもよい。かかる構成によっても、複数のセル11が並べられた方向に沿った中間部で熱が放熱されやすくなり、並べられた複数のセル11の温度のばらつきが小さく抑えられる。
例えば、図1に示された形態では、複数のセル11が並べられた方向に沿って、両端から最初の放熱部材13までに並べられたセル11の数はそれぞれ10である。次の放熱部材13までに並べられたセル11の数はそれぞれ8である。中間部では、放熱部材13の間に並べられたセルの数は6である。なお、セル11の数や、放熱部材13の数などは、図1に限定されず、適宜変更されうる。
また、放熱部材13の間に並べられたセル11の数は、セルが並列接続される数(並列数)で割り切れる数にするとよい。これにより、並列接続されるセル11の間に放熱部材13が挟まれないので、セル11間の接続が一様な構造になる。このため、セル11間の接続が容易になる。例えば、2つのセル11が並列に接続され、並列に接続されたセル群を直列に接続するような場合には、放熱部材13の間に並べられたセル11の数は、10,8,6など2の倍数であるとよい。例えば、3つのセル11が並列に接続され、並列に接続されたセル群を直列に接続するような場合には、放熱部材13の間に並べられたセル11の数は、12,9,6など3の倍数であるとよい。
〈拘束ユニット14〉
拘束ユニット14は、一対の拘束部材14a,14bと、拘束部材14a,14bを支持する支持部材14cとを備えている。この実施形態では、一対の拘束部材14a,14bは、放熱部材13が挟まれた状態において並べられた複数のセル11の両端を拘束する部材である。かかる拘束部材14a,14bは、エンドプレートとも称される。支持部材14cは、この実施形態では、一対の拘束部材14a,14bに架け渡された金属製のバンドであり、拘束バンドとも称される。
次に、放熱部材13の変形例を説明する。
図6は、他の実施形態に係る組電池10Aを模式的に示す側面図である。
図6に示されているように、放熱部材13は、隣接するセル11の平面部31にそれぞれ当てられる一対のプレート41,42と、当該一対のプレート41,42間に配置された弾性体43とを有していてもよい。
なお、組電池10において放熱部材13が配置される部位は、上述の通りであり、例えば、複数のセル11が並べられた方向に沿って、隣接するセル11の間に間欠的に配置されているとよい。また、この実施形態では、図6に示されているように、拘束部材14a,14bにも弾性体43を介して、放熱部材13のプレート41,42が取付けられている。弾性体43は、金属ばねでもよいが、弾性域を超えるような力が作用する場合には壊れてしまう。かかる観点において、作用する力が大きい場合には、所要の機械強度を有する樹脂ばねやゴムなどの非金属ばねが採用されうる。
このように放熱部材13が、隣接するセル11の平面部31にそれぞれ当てられる一対のプレート41,42と、当該一対のプレート41,42間に配置された弾性体43とを有している。かかる構成によって、放熱部材13の一対のプレート41,42の間隔が、セル11の膨張収縮に追従して変化する。これにより、セル11に所要の拘束力を作用させることができる。これにより、特に、セル11が全固体電池である場合でも、固体電解質と活物質との接触が確保され、抵抗が低く抑えられうる。
一対のプレート41,42のうち、一方のプレート(例えば、プレート41)は拘束ユニット14の拘束部材14a,14bに対して固定的に配置されているとよい。この場合、他方のプレート(例えば、プレート42)は、拘束部材14a,14bに対して相対的に移動可能に配置されているとよい。かかる構成によれば、複数のセル11は、全体として変位が抑制される。固定的に配置されるプレート41は、例えば、拘束ユニット14の一部(例えば、支持部材14c(拘束バンド))に固定されているとよい。
また、セル11に所要の拘束力を作用させるとの観点において、図6に示されているように、拘束部材14a,14bと、当該拘束部材14a,14bに隣接するセルとの間には、さらにセルに当てられたプレート44と、当該プレート44と、拘束部材14a,14bとの間に配置された弾性体45とが設けられていてもよい。この際、プレート44も、放熱部材13としての機能を奏しうる。
以上、ここで提案される組電池について、種々説明した。特に言及されない限りにおいて、ここで挙げられた組電池の実施形態などは、本発明を限定しない。
10,10A 組電池
11 セル
11A 一組のセル
13 放熱部材
13a 窪み
13b セル11からはみ出る部位13b
14 拘束ユニット
14a,14b 拘束部材
14c 支持部材
20 電極体
30 ラミネートフィルム
31 平面部
32 正極端子
32a 正極層
33 負極端子
33a 負極層
34 固体電解質層
41,42 プレート
43 弾性体
44 プレート
45 弾性体

Claims (9)

  1. 複数のセルと、
    複数の放熱部材と、
    拘束ユニットと
    を備え、
    前記セルは、ラミネートフィルムで電極体の全周が覆われたラミネート型セルであり、扁平な電極体を覆った部位である平面部と、前記ラミネートフィルムからはみ出た正極端子と、負極端子とを備えており、
    前記複数のセルは、それぞれ対向する一対の平面部を有し、かつ、隣接するセルにおいて平面部が対向するように並べられており、
    前記放熱部材は、
    前記隣接するセルの間のうち前記複数のセルが並べられた方向に沿って間欠的に配置され、当該配置された部位において隣接するセルの前記平面部が収まる窪みを両側に有し、かつ、前記セルの正極端子と負極端子に干渉しない位置において隣接するセルの前記平面部からはみ出ており、
    前記拘束ユニットは、前記放熱部材が挟まれた状態において並べられた前記複数のセルの両端を拘束する一対の拘束部材と、前記拘束部材を支持する支持部材とを備えている、
    組電池。
  2. 前記放熱部材が配置された間隔は、前記複数のセルが並べられた方向に沿って両端よりも中間部で狭くなっている、請求項1に記載された組電池。
  3. 前記放熱部材の熱容量は、前記複数のセルが並べられた方向に沿って両端よりも中間部で大きい、請求項1または2に記載された組電池。
  4. 前記放熱部材は、
    当該放熱部材が配置される部位において、隣接するセルの平面部にそれぞれ当てられる一対のプレートと、当該一対のプレート間に配置された弾性体とを有した、請求項1から3までの何れか一項に記載された組電池。
  5. 前記一対のプレートのうち、一方のプレートは前記拘束部材に対して固定的に配置され、他方のプレートは、前記拘束部材に対して相対的に移動可能に配置されている、請求項4に記載された組電池。
  6. 複数のセルと、
    複数の放熱部材と、
    拘束ユニットと
    を備え、
    前記複数のセルは、それぞれ対向する一対の平面部を有し、かつ、隣接するセルにおいて平面部が対向するように並べられており、
    前記放熱部材は、
    前記隣接するセルの間のうち前記複数のセルが並べられた方向に沿って間欠的に配置され、かつ、当該配置された部位において隣接するセルの前記平面部からはみ出ており、
    前記拘束ユニットは、前記放熱部材が挟まれた状態において並べられた前記複数のセルの両端を拘束する一対の拘束部材と、前記拘束部材を支持する支持部材とを備えており、
    前記放熱部材は、
    当該放熱部材が配置される部位において、隣接するセルの平面部にそれぞれ当てられる一対のプレートと、当該一対のプレート間に配置された弾性体とを有し、
    前記一対のプレートのうち、一方のプレートは前記拘束部材に対して固定的に配置され、他方のプレートは、前記拘束部材に対して相対的に移動可能に配置されている、
    組電池。
  7. 前記放熱部材は、セルの平面部に当てられる面に前記セルの平面部が収まる窪みを有する、請求項1からまでの何れか一項に記載された組電池。
  8. 前記セルは、電極体がラミネートフィルムに覆われたラミネート型セルである、請求項1からまでの何れか一項に記載された組電池。
  9. 前記セルは、全固体電池である、請求項に記載された組電池。
JP2018212344A 2018-11-12 2018-11-12 組電池 Active JP7161673B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212344A JP7161673B2 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 組電池
US16/671,309 US11522238B2 (en) 2018-11-12 2019-11-01 Battery pack
CN201911085642.5A CN111180622B (zh) 2018-11-12 2019-11-08 电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212344A JP7161673B2 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020080219A JP2020080219A (ja) 2020-05-28
JP7161673B2 true JP7161673B2 (ja) 2022-10-27

Family

ID=70550835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018212344A Active JP7161673B2 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 組電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11522238B2 (ja)
JP (1) JP7161673B2 (ja)
CN (1) CN111180622B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7022343B2 (ja) 2018-11-06 2022-02-18 トヨタ自動車株式会社 組電池
JP7161672B2 (ja) 2018-11-12 2022-10-27 トヨタ自動車株式会社 組電池
JP2022155630A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 ソフトバンク株式会社 電池モジュール、電池モジュールの製造方法、プログラム、及び電池モジュールの製造装置

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249205A (ja) 2002-02-26 2003-09-05 Toyota Motor Corp 集合電池および電池システム
JP2009026703A (ja) 2007-07-23 2009-02-05 Toyota Motor Corp 組電池の製造方法
WO2011061931A1 (ja) 2009-11-17 2011-05-26 本田技研工業株式会社 蓄電装置
JP2011165361A (ja) 2010-02-05 2011-08-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄電モジュール及びハイブリッド型作業機械
WO2011125505A1 (ja) 2010-04-08 2011-10-13 Jsr株式会社 蓄電デバイス
JP2011243524A (ja) 2010-05-21 2011-12-01 Furukawa Battery Co Ltd:The 組電池モジュール
JP2012018915A (ja) 2010-07-06 2012-01-26 Sb Limotive Co Ltd 電池モジュール
JP2012022830A (ja) 2010-07-13 2012-02-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用電源装置
JP2013504147A (ja) 2009-09-04 2013-02-04 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 車両用の電気化学的エネルギー貯蔵装置と、そのような電気化学的エネルギー貯蔵装置を冷却あるいは加熱するための方法
JP2013033686A (ja) 2011-08-03 2013-02-14 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2013045578A (ja) 2011-08-23 2013-03-04 Toyota Industries Corp 電池パック
JP2013222563A (ja) 2012-04-13 2013-10-28 Toyota Motor Corp 電池、組電池及び車両
JP2013225432A (ja) 2012-04-23 2013-10-31 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2015053261A (ja) 2013-08-08 2015-03-19 Nok株式会社 全固体電池
JP2015076168A (ja) 2013-10-07 2015-04-20 古河電気工業株式会社 高誘電組成物、高誘電テープ、高圧電力ケーブルの終端構造体及び電界緩和処理キット
CN205609622U (zh) 2016-04-12 2016-09-28 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组
JP2017041311A (ja) 2015-08-18 2017-02-23 株式会社豊田自動織機 電池モジュールユニット及び電池パック
JP2017123313A (ja) 2016-01-08 2017-07-13 株式会社デンソー 電池パック

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3451142B2 (ja) 1994-11-18 2003-09-29 本田技研工業株式会社 温度制御機構を備えたバッテリ組立体
JP4117865B2 (ja) 1999-08-31 2008-07-16 松下電器産業株式会社 組電池
JP2006216303A (ja) 2005-02-02 2006-08-17 Denso Corp 発熱機器の冷却構造
JP5637509B2 (ja) * 2009-08-03 2014-12-10 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド型作業機械
US9200428B2 (en) 2009-12-07 2015-12-01 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Shovel
DE102009058070A1 (de) 2009-12-14 2011-06-16 Behr Gmbh & Co. Kg Kühlvorrichtung für ein Batteriemodul
JP2012134101A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュールおよび組電池
JP5695988B2 (ja) 2011-07-04 2015-04-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池モジュールおよび電源装置
DE102011119212A1 (de) 2011-11-23 2013-05-23 Li-Tec Battery Gmbh Elektroenergie-Speichervorrichtung mit flachen Speicherzellen
KR101417248B1 (ko) 2012-02-08 2014-07-09 현대자동차주식회사 배터리 셀 모듈용 방열 플레이트 및 이를 갖는 배터리 셀 모듈
DE102012207162A1 (de) 2012-04-30 2013-10-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Li-Ionen Batteriemodulen und ein entsprechendes Li-Ionen Batteriemodul
JP2014044884A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム及びバッテリシステムを備える電動車両並びに蓄電装置
JP6213122B2 (ja) 2013-10-07 2017-10-18 株式会社デンソー 電池パック
JP6428055B2 (ja) * 2014-08-27 2018-11-28 株式会社豊田自動織機 電池パック
JP6184938B2 (ja) 2014-12-25 2017-08-23 本田技研工業株式会社 蓄電モジュールが搭載される電動車両
US20160336549A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 GM Global Technology Operations LLC Rigid battery module frame of polymeric material
EP3154107B1 (en) 2015-10-06 2018-09-12 Samsung SDI Co., Ltd. Busbar
EP3154103B1 (en) 2015-10-07 2019-02-27 Samsung SDI Co., Ltd. Battery module including a housing floor with integrated cooling
EP3157092B1 (en) 2015-10-14 2020-01-01 Samsung SDI Co., Ltd. Battery module including a cooling plate with embedded cooling tubes
JP2017142941A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 株式会社豊田自動織機 電池パック

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249205A (ja) 2002-02-26 2003-09-05 Toyota Motor Corp 集合電池および電池システム
JP2009026703A (ja) 2007-07-23 2009-02-05 Toyota Motor Corp 組電池の製造方法
JP2013504147A (ja) 2009-09-04 2013-02-04 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 車両用の電気化学的エネルギー貯蔵装置と、そのような電気化学的エネルギー貯蔵装置を冷却あるいは加熱するための方法
WO2011061931A1 (ja) 2009-11-17 2011-05-26 本田技研工業株式会社 蓄電装置
JP2011165361A (ja) 2010-02-05 2011-08-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄電モジュール及びハイブリッド型作業機械
WO2011125505A1 (ja) 2010-04-08 2011-10-13 Jsr株式会社 蓄電デバイス
JP2011243524A (ja) 2010-05-21 2011-12-01 Furukawa Battery Co Ltd:The 組電池モジュール
JP2012018915A (ja) 2010-07-06 2012-01-26 Sb Limotive Co Ltd 電池モジュール
JP2012022830A (ja) 2010-07-13 2012-02-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用電源装置
JP2013033686A (ja) 2011-08-03 2013-02-14 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2013045578A (ja) 2011-08-23 2013-03-04 Toyota Industries Corp 電池パック
JP2013222563A (ja) 2012-04-13 2013-10-28 Toyota Motor Corp 電池、組電池及び車両
JP2013225432A (ja) 2012-04-23 2013-10-31 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2015053261A (ja) 2013-08-08 2015-03-19 Nok株式会社 全固体電池
JP2015076168A (ja) 2013-10-07 2015-04-20 古河電気工業株式会社 高誘電組成物、高誘電テープ、高圧電力ケーブルの終端構造体及び電界緩和処理キット
JP2017041311A (ja) 2015-08-18 2017-02-23 株式会社豊田自動織機 電池モジュールユニット及び電池パック
JP2017123313A (ja) 2016-01-08 2017-07-13 株式会社デンソー 電池パック
CN205609622U (zh) 2016-04-12 2016-09-28 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组

Also Published As

Publication number Publication date
US11522238B2 (en) 2022-12-06
US20200153058A1 (en) 2020-05-14
CN111180622A (zh) 2020-05-19
CN111180622B (zh) 2023-01-13
JP2020080219A (ja) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11387502B2 (en) Battery module comprising a heat transfer component and a thermal expansion material between cells
KR101150247B1 (ko) 모듈의 구조 설계에 유연성을 가진 전지모듈 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
KR101047937B1 (ko) 탄성 가압부재를 포함하는 전지 카트리지, 및 이를 포함하는 전지모듈
KR20140039350A (ko) 냉각 효율이 향상된 전지모듈
JP7161673B2 (ja) 組電池
KR20130123901A (ko) 우수한 냉각 효율성과 콤팩트한 구조의 전지모듈
KR20170022741A (ko) 배터리 모듈
KR20180085129A (ko) 전극조립체의 외면에 대면하여 위치하는 전극리드를 포함하는 전지셀
KR20180023699A (ko) 배터리 모듈
KR101524007B1 (ko) 가압 탄성부재를 포함하는 전지모듈
JP4553100B2 (ja) 扁平型二次電池および組電池
EP4181293A1 (en) Battery module and battery pack including same
JP2023535774A (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP7161672B2 (ja) 組電池
KR20140089627A (ko) 이차 전지용 배터리 팩
JP6031388B2 (ja) 組電池
CN216958206U (zh) 电池模块及包含该电池模块的电池组
JP7429209B2 (ja) 蓄電装置
JP7289863B2 (ja) 蓄電装置およびその製造方法
US20230307739A1 (en) Battery module and battery pack including the same
US20240006683A1 (en) Battery module and battery pack including the same
US20230318078A1 (en) Battery module and battery pack including the same
JP2023537638A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
KR20210090917A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20130110724A (ko) 배터리 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220928

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7161673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151