JP7158939B2 - 画像形成装置、及び、画像形成システム - Google Patents
画像形成装置、及び、画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7158939B2 JP7158939B2 JP2018141219A JP2018141219A JP7158939B2 JP 7158939 B2 JP7158939 B2 JP 7158939B2 JP 2018141219 A JP2018141219 A JP 2018141219A JP 2018141219 A JP2018141219 A JP 2018141219A JP 7158939 B2 JP7158939 B2 JP 7158939B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- envelope
- placement
- image forming
- image
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 98
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2064—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/231—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/232—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/234—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00726—Other properties of the sheet, e.g. curvature or reflectivity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00763—Action taken as a result of detection
- H04N1/00774—Adjusting or controlling
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00443—Copy medium
- G03G2215/00447—Plural types handled
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00443—Copy medium
- G03G2215/00514—Envelopes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
以下の説明において、「封筒」とは、袋状の記録材である。一般的には、手紙や文書などを封入する際に用いられる紙袋を指すが、その材質は限定されない。
図22は、本実施形態における封筒に対する両面印刷の全体的な概念を説明するフローチャートである。詳細については、以下の実施例で説明するが、本実施形態において、画像形成装置100は、底の折り目が封筒の搬送方向に延びる向きで載置されている(セットされている)封筒に対し、自動両面印刷の実行を許容する(S402)。一方、画像形成装置100は、底の折り目が封筒の搬送方向と直交する方向(以下、幅方向と称する)に延びる向きで載置されている(セットされている)封筒に対し、自動両面印刷の実行を禁止/制限する(S403)。
以下の説明では、載置部への封筒のセット方向について、「横置き」や「縦置き」という表現を用いる場合がある。
<画像形成装置の全体構成>
図1は、画像形成装置100の外観図である。図2は、画像形成装置100のプリンタ部304の一例としてタンデム型のフルカラープリンタを示す断面図である。
図22を用いて上述したように、本実施例では、画像形成装置100は、底の折り目が封筒の搬送方向に延びる向きで載置されている封筒に対し、自動両面印刷の実行を許容する。一方、画像形成装置100は、底の折り目が幅方向に延びる向きで載置されている封筒に対し、自動両面印刷の実行を禁止する。自動両面印刷の実行が禁止された封筒には、片面印刷が実行される。
給紙カセット4や手差しトレイ207等の載置部に載置される用紙に関する情報は、操作部200を介して操作者によって登録される。
次に、コピー動作やプリント動作を実行する際の印刷設定のフローチャートについて、図8を用いて説明する。
実施例1では、載置部にセットされる封筒の登録画面において定形封筒を登録する場合を例に説明した。
非定型封筒を給紙カセット4や手差しトレイ207等の載置部にセットする場合も、用紙に関する情報は、操作部200を介して操作者によって登録される。
コピー動作やプリント動作を実行する際の印刷設定のフローチャートについて、実施例1の説明と同様である。すなわち、図8のフローチャートと同様であるので、詳細な説明は省略する。
実施例1、2では、封筒のセット方向が、底の折り目が幅方向に延びている向きで定着ニップ部Nに導入されるような向きである場合、この封筒を用いて自動両面印刷を実行することを禁止する構成とした。
実施例1~3では、フローチャートの説明に関し、画像形成装置100が有する操作部200上にて画像形成条件を設定する場合を例に説明した。しかしながら、画像形成条件の設定は、画像形成装置100とネットワークを介して接続する外部PC600のモニタ上で設定する構成としてもよい。この場合、外部PC600の制御部がこれらのフローチャートを実行する。この場合、外部PCと画像形成装置100とが、画像形成システムを構成する。
実施例1~3では、画像形成条件の設定前に予め給紙段に封筒がセットされており、予め用紙情報が登録されている封筒を用いて印刷する場合を例に説明したが、用紙情報の登録タイミングはこれに限らない。例えば、印刷設定画面(S101)にて、給紙段にセットされていない種類の封筒が選択された場合、或いは、用紙がセットされていない手差しトレイ207が使用する給紙段として選択された場合、次のようにする。
実施例1~3では、選択された封筒のセット方向に依らず両面印刷の設定の入力が可能であり、入力後に、両面印刷の実行が許容されるか否かを判定するフローで説明したが、印刷設定の方法はこれに限らない。例えば、次の(1)~(3)のようにしてもよい。尚、以下の(1)~(3)は、実施例1、2のいずれにも適用できる。
以上の実施例1~3において、CPU300は、操作者による封筒のセット方向の入力に基づき、底部の折り目の位置情報を取得する構成としたが、底部の折り目の位置情報の取得方法は、これに限らない。例えば、フラップの向きを検知する検知手段を給紙部などに設けてあってもよい。
以上の説明では、定着装置40として、定着ベルト43と加圧ローラ41を備える構成を例に説明したが、定着ニップ部Nを形成する構成であれば定着装置40の構成はこれに限らない。
10 画像形成部
42 搬送路
45 搬送路
47 両面搬送路
100 画像形成装置
207 手差しトレイ
300 CPU
Claims (18)
- 記録材上に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部で記録材に形成された画像を加熱する画像加熱部と、
前記画像形成部に搬送する記録材を載置する載置部と、
前記載置部に載置された封筒を前記画像形成部に搬送して形成された1面目の画像が加熱された後に、前記封筒を再び前記画像形成部へ搬送して形成された2面目の画像を加熱して封筒の両面に自動で画像を形成するモードを実行する制御部と、を有する画像形成装置において、
前記封筒はフラップ部を備え
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記記録材の搬送方向と平行に前記載置部に載置された状態を第一の状態とし、
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記搬送方向と直交に前記載置部に載置された状態を第二の状態とし、
前記制御部は、前記第一の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを許容し、
前記制御部は、前記第二の状態かつ前記フラップ部が閉じられている状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを禁止することを特徴とする画像形成装置。 - 前記モードの実行を入力する操作部を有し、封筒が前記載置部に前記第二の状態で載置されている場合には、前記制御部は前記操作部から前記モードの実行の選択を行えないようにすることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記載置部に載置されている封筒の状態が入力される入力部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記載置部を第1の載置部とするとき、前記画像形成装置は、
記録材を載置可能な第2の載置部と、
前記第1の載置部と前記第2の載置部とを含む複数の載置部の中から印刷に使用する載置部の指示と、前記モードの実行指示と、を操作者が操作する操作部と、
を有し、
封筒が前記第二の状態で前記第1の載置部に載置されている場合において、前記操作部にて前記第1の載置部を使用する指示が入力された場合、前記制御部は、前記操作部にて前記モードの実行の入力を禁止することを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載
の画像形成装置。 - 前記載置部を第1の載置部とするとき、前記画像形成装置は、
記録材を載置可能な第2の載置部と、
前記第1の載置部と前記第2の載置部とを含む複数の載置部の中から印刷に使用する載置部の指示と、前記モードの実行指示と、を操作者が操作する操作部と、
を有し、
封筒が前記第二の状態で前記第1の載置部に載置されている場合において、前記操作部にて前記モードの実行指示が入力された場合、前記制御部は、前記操作部にて前記第1の載置部の選択を禁止することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記載置部は手差しトレイであることを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項に記載の画像形成装置。
- 記録材上に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部で記録材に形成された画像を加熱する画像加熱部と、
前記画像形成部に搬送する記録材を載置する載置部と、
前記載置部に載置された封筒を前記画像形成部に搬送して形成された1面目の画像が加熱された後に、前記封筒を再び前記画像形成部へ搬送して形成された2面目の画像を加熱して封筒の両面に自動で画像を形成するモードを実行する制御部と、を有する画像形成装置において、
前記封筒はフラップ部を備え
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記記録材の搬送方向と平行に前記載置部に載置された状態を第一の状態とし、
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記搬送方向と直交に前記載置部に載置された状態を第二の状態とし、
前記制御部は、前記第一の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを許容し、
前記制御部は、前記第二の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを禁止し、
前記載置部を第1の載置部とするとき、
記録材を載置可能な第2の載置部と、
情報を表示する表示部と、
前記第1の載置部と前記第2の載置部とを含む複数の載置部の中から印刷に使用する載置部の指示を操作者が操作する操作部と、
を有し、
前記モードの実行指示前であって、封筒が前記第二の状態で前記第1の載置部に載置されている場合において、前記操作部にて前記第1の載置部が選択された場合、前記制御部は、前記モードが実行できないこと
を表示部に表示することを特徴とする画像形成装置。 - 記録材上に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部で記録材に形成された画像を加熱する画像加熱部と、
前記画像形成部に搬送する記録材を載置する載置部と、
前記載置部に載置された封筒を前記画像形成部に搬送して形成された1面目の画像が加熱された後に、前記封筒を再び前記画像形成部へ搬送して形成された2面目の画像を加熱して封筒の両面に自動で画像を形成するモードを実行する制御部と、を有する画像形成装置において、
前記封筒はフラップ部を備え
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記記録材の搬送方向と平行に前記載置部に載置された状態を第一の状態とし、
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記搬送方向と直交に前記載置部に載置された状態を第二の状態とし、
前記制御部は、前記第一の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを許容し、
前記制御部は、前記第二の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを禁止し、
前記載置部を第1の載置部とするとき、
記録材を載置可能な第2の載置部と、
情報を表示する表示部と、
前記第1の載置部と前記第2の載置部とを含む複数の載置部の中から印刷に使用する載置部の指示と、前記モードの実行指示と、を操作者が操作する操作部と、
を有し、
封筒が前記第二の状態で前記第1の載置部に載置されている場合において、前記操作部にて前記モードの実行指示が入力された場合、前記制御部は、前記第1の載置部が使用できないことを前記表示部に表示することを特徴とする画像形成装置。 - 記録材上に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部で記録材に形成された画像を加熱する画像加熱部と、
前記画像形成部に搬送する記録材を載置する載置部と、
前記載置部に載置された封筒を前記画像形成部に搬送して形成された1面目の画像が加熱された後に、前記封筒を再び前記画像形成部へ搬送して形成された2面目の画像を加熱して封筒の両面に自動で画像を形成するモードを実行する制御部と、を有する画像形成装置において、
前記封筒はフラップ部を備え
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記記録材の搬送方向と平行に前記載置部に載置された状態を第一の状態とし、
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記搬送方向と直交に前記載置部に載置された状態を第二の状態とし、
前記制御部は、前記第一の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを許容し、
前記制御部は、前記第二の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを禁止し、
封筒が前記第二の状態で前記載置部に載置されている場合において、前記載置部に載置されている封筒を用いて前記モードを実行するための指示が入力された場合、前記制御部は、前記載置部に載置されている封筒の載置方向を前記第一の状態に変更するよう、操作者に促すことを特徴とする画像形成装置。 - 記録材上に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部で記録材に形成された画像を加熱する画像加熱部と、
前記画像形成部に搬送する記録材を載置する載置部と、
前記載置部に載置された封筒を前記画像形成部に搬送して形成された1面目の画像が加熱された後に、前記封筒を再び前記画像形成部へ搬送して形成された2面目の画像を加熱して封筒の両面に自動で画像を形成するモードを実行する制御部と、を備える画像形成システムにおいて、
前記封筒はフラップ部を備え
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記記録材の搬送方向と平行に前記載置部に載置された状態を第一の状態とし、
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記搬送方向と直交に前記載置部に載置された状態を第二の状態とし、
前記制御部は、前記第一の状態で前記封筒が前記載置部に載置されていることが入力された場合には、前記モードで前記封筒に両面印刷の実行の入力を許容し、
前記制御部は、前記第二の状態かつ前記フラップ部が閉じられている状態で前記封筒が前記載置部に載置されていることが入力された場合には、前記モードで前記封筒に両面印刷の実行の入力を禁止することを特徴とする画像形成システム。 - 前記モードの実行を入力する操作部を有し、封筒が前記載置部に第二の状態で載置されている場合には、前記制御部は前記操作部から前記モードの実行の選択を受け付けないことを特徴とする請求項10に記載の画像形成システム。
- 前記載置部に載置されている封筒の状態が入力される入力部を有することを特徴とする請求項10または11に記載の画像形成システム。
- 前記載置部を第1の載置部とするとき、前記画像形成システムは、
記録材を載置可能な第2の載置部と、
前記第1の載置部と前記第2の載置部とを含む複数の載置部の中から印刷に使用する載置部の指示と、前記モードの実行指示と、を操作者が操作する操作部と、
封筒が前記第二の状態で前記第1の載置部に載置されている場合において、前記操作部にて前記第1の載置部を使用する指示が入力された場合、前記制御部は、前記モードの実行の入力を受け付けないことを特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項に記載の画像形成システム。 - 前記載置部を第1の載置部とするとき、前記画像形成システムは、
記録材を載置可能な第2の載置部と、
前記第1の載置部と前記第2の載置部とを含む複数の載置部の中から印刷に使用する載置部の指示と、前記モードの実行指示と、を操作者が操作する操作部と、
封筒が前記第二の状態で前記第1の載置部に載置されている場合において、前記操作部にて前記モードの実行指示が入力された場合、前記制御部は、前記第1の載置部の選択を受け付けないことを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載の画像形成システム。 - 前記載置部は手差しトレイであることを特徴とする請求項10乃至14のいずれか1項
に記載の画像形成システム。 - 記録材上に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部で記録材に形成された画像を加熱する画像加熱部と、
前記画像形成部に搬送する記録材を載置する載置部と、
前記載置部に載置された封筒を前記画像形成部に搬送して形成された1面目の画像が加熱された後に、前記封筒を再び前記画像形成部へ搬送して形成された2面目の画像を加熱して封筒の両面に自動で画像を形成するモードを実行する制御部と、を有する画像形成装置において、
前記封筒はフラップ部を備え
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記記録材の搬送方向と平行に前記載置部に載置された状態を第一の状態とし、
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記搬送方向と直交に前記載置部に載置された状態を第二の状態とし、
前記制御部は、前記第一の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを許容し、
前記制御部は、前記第二の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを禁止し、
前記載置部を第1の載置部とするとき、
記録材を載置可能な第2の載置部と、
情報を表示する表示部と、
前記第1の載置部と前記第2の載置部とを含む複数の載置部の中から印刷に使用する載置部の指示を操作者が操作する操作部と、
を有し、
前記モードの実行指示前であって、封筒が前記第二の状態で前記第1の載置部に載置されている場合において、前記操作部にて前記第1の載置部が選択された場合、前記制御部は、前記モードを実行できないことを表示部に表示することを特徴とする画像形成システム。 - 記録材上に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部で記録材に形成された画像を加熱する画像加熱部と、
前記画像形成部に搬送する記録材を載置する載置部と、
前記載置部に載置された封筒を前記画像形成部に搬送して形成された1面目の画像が加熱された後に、前記封筒を再び前記画像形成部へ搬送して形成された2面目の画像を加熱して封筒の両面に自動で画像を形成するモードを実行する制御部と、を有する画像形成装置において、
前記封筒はフラップ部を備え
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記記録材の搬送方向と平行に前記載置部に載置された状態を第一の状態とし、
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記搬送方向と直交に前記載置部に載置された状態を第二の状態とし、
前記制御部は、前記第一の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを許容し、
前記制御部は、前記第二の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを禁止し、
前記載置部を第1の載置部とするとき、
記録材を載置可能な第2の載置部と、
情報を表示する表示部と、
前記第1の載置部と前記第2の載置部とを含む複数の載置部の中から印刷に使用する載置部の指示を操作者が操作する操作部と、
を有し、
封筒が前記第二の状態で前記第1の載置部に載置されている場合において、前記操作部にて前記モードの実行指示が入力された場合、前記制御部は、前記第1の載置部が使用できないことを前記表示部に表示することを特徴とする画像形成システム。 - 記録材上に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部で記録材に形成された画像を加熱する画像加熱部と、
前記画像形成部に搬送する記録材を載置する載置部と、
前記載置部に載置された封筒を前記画像形成部に搬送して形成された1面目の画像が加熱された後に、前記封筒を再び前記画像形成部へ搬送して形成された2面目の画像を加熱して封筒の両面に自動で画像を形成するモードを実行する制御部と、を有する画像形成装置において、
前記封筒はフラップ部を備え
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記記録材の搬送方向と平行に前記載置部に載置された状態を第一の状態とし、
前記封筒の辺のうち前記フラップ部を有する辺が、前記搬送方向と直交に前記載置部に載置された状態を第二の状態とし、
前記制御部は、前記第一の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを許容し、
前記制御部は、前記第二の状態で前記封筒が前記載置部に載置されている場合、前記モードで前記封筒に両面印刷を実行することを禁止し、
封筒が前記第二の状態で前記載置部に載置されている場合において、前記載置部に載置されている封筒を用いて前記モードを実行するための指示が入力された場合、前記制御部は、前記載置部に載置されている封筒の載置方向を前記第一の状態に変更するように操作者に促すことを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018141219A JP7158939B2 (ja) | 2018-07-27 | 2018-07-27 | 画像形成装置、及び、画像形成システム |
US16/508,838 US10578999B2 (en) | 2018-07-27 | 2019-07-11 | Image forming apparatus and image forming system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018141219A JP7158939B2 (ja) | 2018-07-27 | 2018-07-27 | 画像形成装置、及び、画像形成システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020016831A JP2020016831A (ja) | 2020-01-30 |
JP2020016831A5 JP2020016831A5 (ja) | 2021-08-26 |
JP7158939B2 true JP7158939B2 (ja) | 2022-10-24 |
Family
ID=69178082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018141219A Active JP7158939B2 (ja) | 2018-07-27 | 2018-07-27 | 画像形成装置、及び、画像形成システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10578999B2 (ja) |
JP (1) | JP7158939B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7224849B2 (ja) * | 2018-10-24 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7224870B2 (ja) * | 2018-11-20 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2024034233A (ja) * | 2022-08-31 | 2024-03-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008015149A (ja) | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012068560A (ja) | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置および画像形成システム |
JP2012158012A (ja) | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Riso Kagaku Corp | 印刷装置 |
JP2012163942A (ja) | 2011-01-17 | 2012-08-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2013226722A (ja) | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Riso Kagaku Corp | 用紙設置方法提示装置およびプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4830581B2 (ja) | 2006-03-30 | 2011-12-07 | ブラザー工業株式会社 | 用紙の幅に基づいて定着部のニップ圧を変更可能な画像形成装置 |
JP6296719B2 (ja) * | 2013-07-24 | 2018-03-20 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
JP6218485B2 (ja) * | 2013-08-05 | 2017-10-25 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
-
2018
- 2018-07-27 JP JP2018141219A patent/JP7158939B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-11 US US16/508,838 patent/US10578999B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008015149A (ja) | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012068560A (ja) | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置および画像形成システム |
JP2012163942A (ja) | 2011-01-17 | 2012-08-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2012158012A (ja) | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Riso Kagaku Corp | 印刷装置 |
JP2013226722A (ja) | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Riso Kagaku Corp | 用紙設置方法提示装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020016831A (ja) | 2020-01-30 |
US10578999B2 (en) | 2020-03-03 |
US20200033772A1 (en) | 2020-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8526838B2 (en) | Image forming apparatus in which a print mode of a document image can be arbitrarily selected | |
JP5358912B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7158939B2 (ja) | 画像形成装置、及び、画像形成システム | |
JP6942441B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6648455B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
US20080131145A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016184827A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP5594995B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2020086021A (ja) | 画像形成装置 | |
US7536149B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7224849B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5703276B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2018020497A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7171363B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5821763B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム | |
JP2017222504A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
US12026564B2 (en) | Image forming apparatus and image processing apparatus | |
JP2017069619A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP7425995B2 (ja) | 後処理装置、及び、画像形成システム | |
JP2015212717A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006208415A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4019836B2 (ja) | シート搬送システム | |
JP2020083536A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2020075426A (ja) | 制御装置及びプログラム | |
JP2008254851A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210714 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221012 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7158939 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |