JP7156835B2 - 測定器の保護ケース - Google Patents

測定器の保護ケース Download PDF

Info

Publication number
JP7156835B2
JP7156835B2 JP2018122031A JP2018122031A JP7156835B2 JP 7156835 B2 JP7156835 B2 JP 7156835B2 JP 2018122031 A JP2018122031 A JP 2018122031A JP 2018122031 A JP2018122031 A JP 2018122031A JP 7156835 B2 JP7156835 B2 JP 7156835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective case
bottom plate
lid
measuring instrument
test lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018122031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020003299A (ja
Inventor
大輔 池田
哲也 中村
好幸 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2018122031A priority Critical patent/JP7156835B2/ja
Publication of JP2020003299A publication Critical patent/JP2020003299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7156835B2 publication Critical patent/JP7156835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

本発明は、回路計などの測定器の保護ケースに関する。
携帯型の回路計などの測定器は、テストリードとともに持ち運ぶ必要があることから、通常、測定器とテストリードとが携帯に便利なような測定器の保護ケースが用いられている。
図10は、このような保護ケースの一例である。図10は、見開き状に連結された一側カバー部1aと他側カバー部1bとで保護ケース1を形成し、一側カバー部1aの側に測定器2とテストリード7とを支持させ、他側カバー部1bを閉じた状態にして携行できるようにした手帳型の保護ケースを示すものである。なお、この場合、テストリード7は、プローブ8に、ケーブル(コード)9を連結して形成されているため、プローブ8と略同長となるように、ケーブル9を折り返した状態にして、たとえば面ファスナーを備えたバンドのような止着具3を用いて止められる。
一方、図11の保護ケースは、測定器2を収納する一側カバー1aにテストリード7を収納できる収納部を設け、ここにテストリード7を収納するとともに、この収納部にテストリード7のケーブルを巻き付けてテストリードを収納する。
図12は、測定器と別体の保護ケースではなく、測定器2の筐体の外周側部に溝を設け、この溝内にテストリード7のケーブル9を巻き付けて収容するものである。
図13は、測定器を磁石がついた吊り下げ具に取り付け、吊り下げ具を壁に磁石の作用で吸着させて、測定をしている使用状況を示すものである。
特開平10-206461号公報 特開2004-251805号公報
図10に示す保護ケースでは、テストリードのケーブルを折り返して収納しなければならないので、ケーブルの収納が面倒であり、また、保護ケースや測定器との脱着が面倒である。
図11に示す保護ケースでは、保護ケースにケーブルを巻き付けるので、ケースを閉じた状態でもケーブルが保護ケースの外に露出している。このため、作業中や作業のために携行しているときに、ケーブルが外部の他の部材と擦れ合って、ケーブルが傷つくおそれがある。
また、図12の測定器本体にケーブルを巻き付けるものでは、測定器の筐体が傷つくおそれがあり、また、コンパクトさを保つために、ケーブルの長さを短くする必要がある。
さらに、携帯型の測定器は、必ずしも卓上で使用されるわけではなく、壁などに取り付けて測定したい場合も生ずる。たとえば、配電盤などで電圧を測定しようとするときに、測定器から手を離して測定したい場合があっても、測定器をたとえば配電盤の壁に取り付けるようなものがないと、測定器を手でもって測定せざるをえない場合がある。
見開き手帳方式の図10に示される保護ケースに測定器が収容されている場合には、テストリードのプローブ部を保護ケースから突出させて保持する保持手段がないため、2本のテストリードのプローブ部を箸をもつように、右手で持ち、左手で保護ケースをもって測定するという安全性に問題があることも行われていた。
図13に示すような磁石を有する吊り下げ具で測定器を吊り下げて測定する場合、測定器を手で持つ必要はなく、2本のテストリードのプローブ部を一方の手で持つことはないので、安全性には問題はないが、測定器自体は固定されていないので、作業中に揺れたりして、作業の妨げになる可能性があり、作業性がよくなかった。また、見開きの手帳型の保護ケースでは、一体成形で製造することは難しいので、その分、安価に製造できなかった。
本発明は上述の課題を解決するためのもので、測定器を収容した保護ケースを壁などに固定できるので、現場での測定作業の安全性をたかめ、作業の効率を高めることができる護ケースを提供することを目的とする。
本発明の第1の側面は、略長方形状の底板部に立設された突起が形成する囲繞空間に測定器を収納する測定器収容部を備えたケース本体部と、ケース本体部の開口面を覆う蓋部と、ケース本体部と蓋部とを連結するヒンジ部とを備えた測定器の保護ケースであって、ヒンジ部は、底板部の一短辺と蓋部の一短辺とを連結するものであって、底板部には、磁石が取り付けられていることを特徴とする。
また、本発明は、測定器収容部は、底板部の内側に立設する複数の突起が測定器収容部の底板部側壁で形成され、蓋部の内側であって測定器収容部の側壁に対応する位置に側壁が立設され、測定器収容部および蓋部の一長辺側の外側にテストリードのプローブ部を収容するテストリード収容部が設けられ、テストリード収容部のある底板部側壁には、一つのテストリードのプローブ部を保持するテストリード保持具が設けられ、蓋部の周囲端部および底板部の周囲端部は、保護ケースを閉じたときに内側に起立した縁部が形成されたことができる。
また、本発明は、底板部に設けられたテストリードのプローブ部を保持する保持具は、底板部側壁のプローブ部の接触子が保護ケースの外部に突出する位置に設けられ、爪状でプローブ部を挟んで保持できる形状であることができる。
また、本発明は、蓋部の一部は、矩形状板が底板部から離れて回転させることが可能であり、測定器を斜めにおくときに、矩形状板を底板部の裏面に当てて、測定器が収容された状態のケース本体部を支持することができる。
さらに、本発明は、蓋部の少なくとも測定器の表示部の位置に対応する領域は、透明または半透明であることができる。
本発明によれば、測定器を収容した保護ケースを壁などに固定できるので、現場での測定作業の安全性をたかめ、利便性を高めることができる。また、テストリードのプローブ部やケーブルを保護ケース内に収納でき、外部に露出することはないので、携行時などに他の部材と擦れ合って傷付くおそれがなくなる。
測定器、テストリードがない保護ケースを開いた状態を示す斜視図である。 測定器を収納して、保護ケースを縦に開いた状態を示す図である。 テストリードのプローブ部を収納して保護ケースを閉じた状態を示す図である。 測定器を収納し、1本のテストリードを保持してプローブ部の接触子を突出させた状態を示す図である。 蓋部を折り返し、保護ケースを傾けて自立させた状態を示す図である。 保護ケースの本体部のテストリードの収容部を説明する図であり、(A)は、上面からみた図であり、(B)は、A-A視の断面図であり、(C)は、B-B視の断面図である。 テストリードのプローブ部を収納して保護ケースを閉じた状態を示す断面図である。 保護ケースを閉じてテストリードのない状態を示す側面図であり、(A)は、右側面図であり、(B)は、左側面図である。 蓋部の矩形部を説明する図であり、(A)は、その平面図であり、(B)は、軸受けの部分を示す図である。 従来の手帳型保護ケースを示す図である。 従来の手帳型保護ケースを示す図である。 従来のテストリードのケーブルを収納する例を示す図である。 吊り下げ具で測定器を吊り下げている状態を示す図である。
以下図面を参照して本発明に係る測定器の保護ケースの実施形態を説明する。
図1は、保護ケースに測定器とテストリードとを収納していない状態で、保護ケースを開いた状態を示す斜視図である。図2は、測定器を収納して保護ケースを縦に開いた状態を示す図である。図3は、テストリード(ケーブルは図示せず)を収納して、保護ケースを閉じた状態を示す図である。図4は、1本のテストリードのプローブ部を保護ケースに保持して、プローブ部の接触子を保護ケースの外部に突出させた状態を示す図である。
図1および図2に示されるように、保護ケース10は、測定器100が収納されるケース本体部11と、このケース本体部11の開口面を覆う蓋部20と、この蓋部20をケース本体部11に対して開閉自在に連結するヒンジ部30とで構成されている。ヒンジ部30は、長方形のケース本体部11の一短辺と蓋部20の一短辺とを連結するもので、保護ケース10は、ケース本体部11と蓋部20とが測定器100に対して縦に開閉可能な形状となっている。
なお、ここで、開いた状態の保護ケース10のケース本体部11の底板部12の測定器が収納されて現れる側を底板部12の表面、裏側を底板部12の裏面と称する。また、測定器100の表示部101がある方向を保護ケースの上側とし、測定器100の操作部102がある方向を下側という。
図1および図2に示すように、保護ケース10のケース本体部11には、底板部12の縁から内側の位置に立設される側壁14a、14b、14c、14dと底板部12とが形成する平坦な立方形状の囲繞空間に測定器100が収納される測定器収容部13と、テストリードのプローブ部を収納するテストリードの収容部とが設けられている。測定器の収容部13は、底板部12に立設された側壁14a、14b、14c、14dによってほぼ長方形に画されている。
側壁14aは、図1、図2の測定器の収容部13の左辺全部および上下の短辺の一部に及んで立設されており、上下の2箇所に、測定器100を係合するため、内側に先端が爪状に突出した係合用突起18a、18bが設けられている。側壁14bは、収容部の上辺から右辺の一部にかけて立設されており、側壁14aと側壁14bとの間には、側壁14a、14bより上辺側に壁が立設され、側壁14aと側壁14bの延長部分は、溝状になって、蓋部20との係合のための係合用溝15が設けられている。
側壁14bの右辺の上側には、側壁から、外側に向け、爪状に湾曲した突起であって、テストリードのプローブ部を底板部12との間で挟持することが可能な保持具16が設けられている。
測定器の収容部13の右辺の中央付近には、側壁14a、14b、14dよりも高さがあり、その先端は、外側および内側に突出した側壁14cが設けられている。側壁14cは、測定器100を係止する係止用突起としても機能する。側壁14dは、測定器収容部13の右辺下側から下辺へかけて湾曲して、ヒンジ部30に至る部分に立設されている。
テストリードの収容部は、図1、図2の測定器収容部13の右側に形成される。側壁14b、14c、14dの右辺から底板部12の右辺端部までに平坦な幅が設けられており、この部分がテストリードの収容部になる。テストリードのプローブ部110のバリア部は、底板部12の切欠き19に嵌められて保持される。このときは、テストリードのプローブ部110の接触子、バリア部は、保護ケースの中に保持されて保護ケースの外部には露出しない。テストリードのプローブ部110は、保持具16で保持されるときは、先端の接触子が保護ケースの外に突出して固定することができる。このように、テストリードのプローブ部110は、保持具16、切欠き19のいずれかで保持することで、保持される位置を変更することができる。また、もう1本のテストリードのプローブ部111は、保護ケース10が閉じられたときに、対向する蓋側の切欠き26にバリア部が嵌められて保持される。テストリードのケーブルは、保護ケース10を閉じた状態で、側壁14a、14b、14dが底板部12の端との間に形成されている空間部分に巻き付けて収納される。このテストリードの収納構造については別途後述する。
底板部12のケース本体部11のほぼ中心の縦方向に、2つの円形の凹部17a、17bが設けられている。この凹部17a、17bに、磁石(永久磁石)42a、42bが入れられ、底板部12に磁石42a、42bが取り付けられる。測定器100は、係合用突起18a、18b、側壁14cによって測定器収容部13に嵌め込まれる形で固定されるので、磁石42a、42bは、底板部12と測定器の裏面との間で固定されて、取り付けには、接着やネジ留めをする必要がない。
蓋部20には、ケース本体部11の測定器の収容部の側壁14a、14b、14dが形づくる長方形の反対側の部位に側壁21a、21b、21c、21dが設けられている。側壁21a、21b、21c、21dの端面は、ケース本体部11側の側壁14a、14b、14dの端面と体面合致するように端面が形成されている。また、側壁21a、21b、21c、21dの高さは、ケース本体部11側の側壁14a、14b、14dとほぼ同じであり、ケース本体11側の側壁の高さと蓋部側の側壁の高さが合わさって測定器100を収納する空間の高さを作っている。ケース本体11側の側壁14cの位置には、蓋部20側に側壁が設けられておらず、ケース本体11と蓋部20とを閉じたときは、側壁14cは側壁が設けられていない部分に合わさる。
ケース本体部11の側壁14aの係止用突起18a、18bに対応する蓋部20の側壁21aの体面合致する位置には、切欠き24a、24bが設けられており、ケース本体部11の側壁の係合溝部15と体面合致する位置には、係止用突起25が立設している。ケース本体部11と蓋部20とを合せて、保護ケース10を閉じるときは、溝18と係止用突起25とが係止され、係止用突起18aが切欠き24aに、係止用突起18bが切欠き24bの部分に入る。
ヒンジ部30は、ケース本体部11の一短辺と、蓋部20の一短辺とを連結しており、それぞれ、ケース本体部11と蓋部20とが、測定器100を収納して保護ケース10を閉じたときの高さ分の長さ(ケース本体部と蓋部とを繋ぐ長さ)を有している。このヒンジ部30は、ケース本体部11と蓋部20とが開閉可能なように動作できればよいので、この実施の形態では、それぞれ蝶番でケース本体部11、蓋部20と結合され、蝶番間は、板状部材で連結されている。ヒンジ部30は、ケース本体部11と蓋部20とが開閉可能に連結されていればよいので、可撓性のあるテープのようなもので連結されてもよく、連結の構造には特に限定はない。
なお、この実施の形態では、ケース本体部11、蓋部20は、硬質の樹脂材料で形成しており、たとえばABS樹脂などで射出成形することができる。また、かならずしも硬質な樹脂材料でなくともよい。蓋部20は透明あるいは半透明な樹脂で構成しており、保護ケース10を閉じているときでも中に収納された測定器100をみることができる。操作部102の部分まで透明である必要性はないが、少なくとも表示部101の表示はみえるような材料で製造されている。
次に図2、図4、図5を参照して、保護ケースを用いて測定を行う形態について説明する。
図2に示すように、保護ケース10のケース本体部11側に測定器100を収納した状態で蓋部20を空け、このケース本体部11をたとえば配電盤などの磁気作用により吸着可能な金属製の壁に取り付け、測定器にはテストリードのケーブルを接続し、テストリードのプローブ部110、111を両手でもって、測定対象体の端子に当てて、電圧などを測定することができる。ケース本体部11の底板部12には、磁石42a、42bが取り付けられているので、その磁気作用により、ケース本体部11を壁に取り付けることができる。本実施の形態では、磁石42a、42bは、底板部13の表面側の凹部17a、17bに取り付けられており、底板部13の裏面には露出させていない。金属体である磁石17a、17bが保護ケース10の表面に露出することで、測定器100が高電圧等を測定するものであると、感電等の危険を避けることができる。また、本実施の形態では、磁石はふたつ取り付けることとしたが、測定器を収納した保護ケースを壁に吸着できる力があればよいので、磁石の数には限定はなく、1つでもよいし、複数でもよい。ただし、1つの場合には、保護ケース10の全体の安定性からして、底板部13の中央部分に取り付けるのがよい。
図4は、1本のテストリードのプローブ部110の接触子(金属製のピン)が保護ケース10の上側に突出できるように保持させた例である。1本のテストリードのプローブ部の中程を保持具16に嵌めることで、接触子を保護ケースの外に露出させることができる。この場合には、保護ケース10をたとえば左手にもって、保護ケース10に保持して外部に突出させたテストリードのプローブ部110の接触子を測定対象体の一つの端子にあて、もう一方のテストリードのプローブ部111を右手にもって、そのプローブ部111の接触子を測定対象体の別の端子に当てて測定を行う。
このようにして、一方の手でふたつのテストリードのプローブ部をもって測定を行う必要性はなくなる。
なお、ここでは、テストリードのケーブルは図示を省略してある。実際には、1本のテストリードのケーブルは、測定器100の右下にある接続端子に接続され、もう1本のテストリードのケーブルも測定器100の右下にある接続端子に接続されている。
図5は、卓上などで、保護ケース10と測定器100を立て掛けて、測定作業を行う場合の使用例を説明する図である。
蓋部20の矩形部23は、矩形の下側(ヒンジ部30で連結する方向の反対側)は、上部は蓋部20から外れて回転することができる。このため、図5に示すように、蓋部20を折り返したときに、矩形部23を蓋部20から回転させて、ケース本体部11の裏面に当てて、ケース本体部を立て掛けることができる。ケース本体部11に収納されている測定器100を斜めにして測定を行うことができるので、机上に保護ケース10に測定器100を収納した状態で測定作業を行うことができる。
次に、図6、図7を参照して、テストリードの収納構造を説明する。
図6は、ケース本体部11のテストリードのプローブ部を収納するテストリードの収容部の構造を説明する図であり、図6(A)は、ケース本体部11の表面からみた図であり、図6(B)は、図6(A)のA-A視断面図であり、図6(C)は、B-B視断面図である。
図6(A)、図6(B)、図6(C)に示すように、側壁14b、側壁14cが立設された位置から底板部12の右端部までに、テストリードのプローブ部110を収納できる幅の空間が作られている。そして、底板部12の上側の側壁14bの側部には、爪状に湾曲を有し、内部にテストリードのプローブ部110を接触子が保護ケース10の外に突出できるように保持できる保持具16が側方に立設されている。また、底板部12の端部は、断面図に表されているように、縁が隆起して蓋部20側に向き合うような凸状の縁部40が象られる。
図7は、ケース本体部11と蓋部20とが合わさって保護ケース10が閉じられているときにテストリードのプローブ部110と111とが収納されている状態を説明する断面図である。
この図8に示すように、テストリードのプローブ部110は、ケース本体部11側の側壁14b~14dと底板部の縁部40との間の空間であって、側壁14b~14dに付けて収納され、プローブ部111は、蓋部20の側壁21b、21cと縁部41との間の空間であって、側壁21b、21cに付けて収納される、なお、この図7では、テストリードのケーブルについては図示していないが、プローブ部110、111と縁部40、41との間に巻き取られて保持されており、縁部40、41の外部には露出しない。
図8は、テストリードを保持していない状態で、保護ケース20を閉じた状態を説明する図であり、図8(A)は、保護ケース10の右側面図であり、図の右側が保護ケース10の上部となり、左側にヒンジ部30がある。図8(B)は、保護ケース10の左側面図である。
図8(A)に示されるように、ケース本体部11の側壁14b、14c、14dは、蓋部20の側壁21b、21cと体面合致する。また、ケース本体部11の側壁14aは、蓋部20の側壁21aと体面合致する。係合用突起18aは、切欠き24aの部分に入り、係合用突起18bは、切欠き24bの部分に入る。
また、図8(A)、(B)に表されるように、保護ケース10の上端側は、底板部12、蓋部20が鍔状に張り出しており、側壁と端部との間に空間が形成され、しかも縁が縁部で凸状に象られている。同様に保護ケース10の下端側のヒンジ部30も、底板部12と蓋部20とが鍔状に張り出しており、縁との間に空間が形成されている。さらに、保護ケース10の測定器100を収納する収容部の左側の側壁14a、21a、21dと縁との間にも空間が形成されている。このため、保護ケース10にテストリードのプローブ部を収納し、テストリードのケーブルを保護ケースの外周に巻き付けても、ケーブルは、保護ケース10の縁から中に収納されるため、保護ケース10の外には、露出しない。
図9は、蓋部20の矩形部23を説明する図であり、図9(A)は、矩形部23が蓋部20に取り付けられている状態を示す図であり、図9(B)は、矩形部23が蓋部23から離れて回転できる軸受の構造を示す図である。矩形部23は、ほぼ四辺形であり、その一辺の両端は、軸27が形成されて、この軸27は、蓋部20に設けられた軸受28に軸支されている。これにより、矩形部23は、蓋部20に対して回転可能になっており、矩形部23の他端を蓋部20から外して回転させ、その他端をケース本体部11の裏面に当接させて、蓋部20を平面において、ケース本体部11を立て掛けることが可能となっている。
(本発明の効果)
測定器100は、ケース本体部11の側壁14aの係止用突起18a、18b、および側壁14cによって収容部に固定される。磁石42a、42bは、測定器100と底板部12とに挟まれて固定することができる。このため、磁石を固定するための接着やネジ止めを必要としない。磁石の着脱が容易であり、必要に応じて磁石の有無を選択できる。机上で測定するなど、壁に取り付ける必要のないときなどは、磁石を外して使用することができる。
逆に配電盤などで測定作業をするときなどは、磁石により配電盤などの壁に保護ケースを取り付けて、測定することができるので、測定作業が容易となり、利便性が高まる。また、縦に開く保護ケースであって、蓋部20は、測定器の下方になるので、壁に保護ケースを取り付けて固定したとき、見開き方式の保護ケースの蓋のように測定の邪魔にならない利点がある。
保護ケースの上下、左右の面は、いずれも、蓋部20と底板部12とが鍔状にでており、テストリードのケーブルは、その鍔の中に収納されて、保護ケースの外側には露出しないので、作業袋などに保護ケースが収納されたときでも、他の部材などとケーブルが擦れ合って損傷するおそれはない。
保護ケースに設けられた切欠き19、26にテストリードのプローブ部のバリア部を挟むことができるので、安定的に、プローブ部を固定することができる。また、保持具16により、テストリードのプローブ部の接触子を保護ケースの外に突き出して固定することができるので、保護ケースにテストリードを嵌めたまま、測定対象体の端子にテストリードを接触させることができる。また、保持具16、切欠き19というように、プローブ部のバリア部の位置が複数種類となるようにできるので、測定カテゴリが変換可能なテストリードを固定することが可能である。
保護ケースを一定角度で立て掛けて自立させることができるため、机上で測定作業をする際に、測定器の表示を視認しやすくなる。
テストリードの一方を保護ケースに固定して装着できるため、一方の手で保護ケースをもち、他方の手でもう一方のテストリードをもって測定するという測定作業をすることが可能である。
蓋部は、透明あるいは半透明の材料となっているので、蓋部を閉じた状態でも測定器の表示を確認することができる。
10 保護ケース
11 ケース本体部
12 底板部
13 測定器収容部
14a 14b、14c、14d 底板部の側壁
15 係合溝
16 保持具
17a、17b 凹部(磁石挿入用)
18a、18b 係合用突起
19 切欠き
20 蓋部
21a、21b、21c、21d 蓋部の側壁
22 蓋部収容部
23 矩形部
24a、24b 切欠き
26、27 切欠き
30 ヒンジ部
40、41 縁部
42a、42b 磁石
100 測定器
101 表示部
102 操作部

Claims (4)

  1. 略長方形状の底板部に立設された突起が形成する囲繞空間に測定器を収納する測定器収容部を備えたケース本体部と、前記ケース本体部の開口面を覆う蓋部と、前記ケース本体部と前記蓋部とを連結するヒンジ部とを備えた測定器の保護ケースであって、
    前記ヒンジ部は、前記底板部の一短辺と前記蓋部の一短辺とを連結するものであって、
    前記底板部には、磁石が取り付けられ、
    前記測定器収容部は、前記底板部の内側に立設する複数の突起が前記測定器収容部の底板部側壁で形成され、
    前記蓋部の内側であって前記測定器収容部の側壁に対応する位置に側壁が立設され、
    前記測定器収容部および前記蓋部の一長辺側の外側にテストリードのプローブ部を収容するテストリード収容部が設けられ、
    前記テストリード収容部のある前記底板部側壁には、一つのテストリードのプローブ部を保持するテストリード保持具が設けられ
    前記蓋部の周囲端部および前記底板部の周囲端部は、保護ケースを閉じたときに内側に起立した縁部が形成され
    前記蓋部の周囲端部の縁部および前記底板部の周囲端部の縁部と前記底板部側壁および前記蓋部側壁との間に前記テストリードのケーブルを収容する空間が設けられ、
    前記空間内に前記ケーブルが巻き取られて収容される、
    ことを特徴とする測定器の保護ケース。
  2. 請求項1に記載の測定器の保護ケースであって、
    前記テストリード保持具は、前記底板部側壁の前記プローブ部の接触子が保護ケースの外部に突出する位置に設けられ、爪状で前記プローブ部を挟んで保持できる形状である
    ことを特徴とする測定器の保護ケース。
  3. 請求項1または2に記載の測定器の保護ケースであって、
    前記蓋部の一部は、矩形状板が前記蓋部から外れて回転させることが可能であり、前記測定器を斜めにおくときに、前記矩形状板の一端部を前記底板部の裏面に当てて、測定器が収容された状態の前記ケース本体部を支持する
    ことを特徴とする測定器の保護ケース。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の測定器の保護ケースであって、
    前記蓋部の少なくとも前記測定器の表示部の位置に対応する領域は、透明または半透明である
    ことを特徴とする測定器の保護ケース。
JP2018122031A 2018-06-27 2018-06-27 測定器の保護ケース Active JP7156835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018122031A JP7156835B2 (ja) 2018-06-27 2018-06-27 測定器の保護ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018122031A JP7156835B2 (ja) 2018-06-27 2018-06-27 測定器の保護ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020003299A JP2020003299A (ja) 2020-01-09
JP7156835B2 true JP7156835B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=69099562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018122031A Active JP7156835B2 (ja) 2018-06-27 2018-06-27 測定器の保護ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7156835B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3010794U (ja) 1994-11-01 1995-05-09 豊彦 和田 磁石付きテスター
JP3084553U (ja) 2001-09-06 2002-03-29 利隆 馬場 テスター
JP2004251805A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Kyoritsu Electrical Instruments Works Ltd 携帯用測定器の収納装置
JP2007121184A (ja) 2005-10-31 2007-05-17 Hioki Ee Corp 電子機器
US20120322518A1 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Protective case of mobile terminal

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10206461A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Hioki Ee Corp ケース入り回路計が備えるテストリードの収納構造
US6772879B1 (en) * 2002-06-25 2004-08-10 The Gem Group, Inc. Standing case for personal digital assistant

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3010794U (ja) 1994-11-01 1995-05-09 豊彦 和田 磁石付きテスター
JP3084553U (ja) 2001-09-06 2002-03-29 利隆 馬場 テスター
JP2004251805A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Kyoritsu Electrical Instruments Works Ltd 携帯用測定器の収納装置
JP2007121184A (ja) 2005-10-31 2007-05-17 Hioki Ee Corp 電子機器
US20120322518A1 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Protective case of mobile terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020003299A (ja) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120211626A1 (en) Holder for electronic device
KR20110010390U (ko) 휴대용 소형 전자 기기용 스탠드 및 보호 케이싱의 조합체
JP7156835B2 (ja) 測定器の保護ケース
US4439726A (en) Portable multimeter having two subassemblies with a hinge for folding
JPH113691A (ja) 電子機器
JP7103866B2 (ja) 測定器の保護ケース
JPH04109549A (ja) 電池の収納構造
JP5778929B2 (ja) 測定器用収納ケース
US20130265699A1 (en) Sealed hinge for casing and electronic device using the same
CN216391112U (zh) 电子装置及其保护壳
KR20030019860A (ko) 인증 마크가 있는 라벨을 가진 전자 장치
US20060278635A1 (en) Tool box having latching device
JP2020003242A (ja) 測定器の保護ケース
KR20090092622A (ko) 휴대용 단말기 외장 케이스
JP2012199102A (ja) 電子機器
JP4049346B2 (ja) 携帯用の測定機器
CN214380159U (zh) 移动电源
CN111128802B (zh) 一种微电子管芯的封装系统
JP4754262B2 (ja) 化粧料容器
JP2003219518A (ja) 分電盤
KR20180118264A (ko) 전원케이블이 수납되는 보조 배터리
CN208053922U (zh) 无人机运输包装装置
KR200317435Y1 (ko) 휴대폰 충전기
JP3084167U (ja) メモリカードと充電池とを収納する収納箱
JP2015117046A (ja) ティッシュペーパホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7156835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150