JP7155933B2 - プラグインハイブリッド車およびその制御方法 - Google Patents

プラグインハイブリッド車およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7155933B2
JP7155933B2 JP2018218226A JP2018218226A JP7155933B2 JP 7155933 B2 JP7155933 B2 JP 7155933B2 JP 2018218226 A JP2018218226 A JP 2018218226A JP 2018218226 A JP2018218226 A JP 2018218226A JP 7155933 B2 JP7155933 B2 JP 7155933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
hybrid vehicle
plug
storage device
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018218226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020082947A (ja
Inventor
一真 青木
耕司 鉾井
優 仲尾
広一郎 米村
雄介 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018218226A priority Critical patent/JP7155933B2/ja
Priority to CN201911060490.3A priority patent/CN111204326A/zh
Priority to US16/673,340 priority patent/US11015542B2/en
Publication of JP2020082947A publication Critical patent/JP2020082947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7155933B2 publication Critical patent/JP7155933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/16Dynamic electric regenerative braking for vehicles comprising converters between the power source and the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • B60W20/14Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/16Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for reducing engine exhaust emissions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • B60W30/1843Overheating of driveline components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/244Charge state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/11Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1606Particle filter loading or soot amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Description

本開示は、内燃機関の排ガス中の粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタを含むプラグインハイブリッド車およびその制御方法に関する。
従来、発電機と、発電機を駆動するエンジンと、発電機および外部電源からの電力により充電可能なバッテリと、発電機およびバッテリと電力をやり取りして車輪に動力を出力するモータとを含むプラグインハイブリッド車が知られている(例えば、特許文献1参照)。このプラグインハイブリッド車において、エンジンの排気通路には、排ガス中の粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタが設置されている。また、パティキュレートフィルタは、外部電源から電力を供給される電熱ヒータと、温度センサとを含み、当該温度センサにより検出される温度が再生可能最低温度よりも低く設定された第1の所定温度以上である場合にのみ、外部電源から電熱ヒータへの電力の供給が許可される。これにより、パティキュレートフィルタの再生時における電力消費を抑制することができる。
特開2011-32969号公報
上述のようなプラグインハイブリッド車では、SOCが高く、蓄電装置の許容充電電力(Win)が充電電力として小さくなっている状態で制動要求に応じてモータから回生制動力を出力させる際に、当該モータからの回生電力で発電機を駆動して(発電機に回生電力を消費させて)フューエルカットされたエンジンをモータリングすることで、回生電力によるバッテリの充電を抑制しつつ減速度を確保することができる。しかしながら、パティキュレートフィルタに多くの粒子状物質が堆積している場合には、当該パティキュレートフィルタの温度(床温)が高くなる。このため、所定量を上回る粒子状物質が堆積したパティキュレートフィルタにモータリングされたエンジンからエア(新気)が送り込まれると、粒子状物質の燃焼(反応)により当該パティキュレートフィルタが過熱して劣化してしまうおそれがある。
そこで、本開示は、プラグインハイブリッド車において、制動要求がなされた際に減速度を確保しつつ、内燃機関の排ガス中の粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタの過熱を抑制することを主目的とする。
本開示のプラグインハイブリッド車は、内燃機関と、前記内燃機関の排ガス中の粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、車輪に駆動力および回生制動力を出力する電動機と、前記電動機と電力をやり取すると共に外部電源からの電力により充電可能な蓄電装置とを含むプラグインハイブリッド車において、前記パティキュレートフィルタにおける粒子状物質の堆積量が所定量を上回っている場合、前記外部電源からの電力により前記蓄電装置を充電する際の目標SOCを前記堆積量が前記所定量以下である場合に比べて低くする制御装置を含むものである。
本開示のプラグインハイブリッド車では、パティキュレートフィルタにおける粒子状物質の堆積量が所定量を上回っている場合、当該堆積量が所定量以下である場合に比べて、外部電源からの電力により蓄電装置を充電する際の目標SOC、すなわち外部電源からの電力による充電完了時における蓄電装置のSOCが低くなる。従って、粒子状物質の堆積量が所定量を上回っている際に、蓄電装置の許容充電電力を充電電力として大きくし、制動要求に応じて電動機により回生される電力で蓄電装置を充電すること、すなわち電動機からの回生制動力の出力を許容して減速度を確保することが可能となる。これにより、粒子状物質の堆積量が所定量を上回っている際に、フューエルカットされた内燃機関を制動要求に応じて回転させる機会を減らすことができる。この結果、本開示のプラグインハイブリッド車では、制動要求がなされた際に減速度を確保しつつ、粒子状物質が堆積したパティキュレートフィルタにフューエルカットされた内燃機関からエアが送り込まれることにより当該パティキュレートフィルタが過熱するのを抑制することが可能となる。
また、前記制御装置は、前記堆積量が前記所定量を上回っている場合、前記堆積量の増加に応じて低下するように前記目標SOCを設定するものであってもよい。これにより、粒子状物質の堆積量が増加しても、蓄電装置の許容充電電力を充電電力として充分に大きくし、電動機からの回生制動力の出力を許容して減速度を確保することができる。従って、フューエルカットされた内燃機関からエアが送り込まれることによりパティキュレートフィルタが過熱するのを極めて良好に抑制することが可能となる。
更に、前記制御装置は、前記堆積量が前記所定量以上である場合、前記外部電源からの電力による充電開始時における前記蓄電装置の温度が低いほど低下するように前記目標SOCを設定するものであってもよい。これにより、パティキュレートフィルタに多くの粒子状物質が堆積しており、かつ蓄電装置の温度が低い際に、当該許容充電電力が充電電力として小さくなるのを抑制することが可能となる。
また、前記内燃機関は、変速機を介して前記車輪に連結されてもよく、前記電動機は、前記変速機の入力部材または出力部材に連結されてもよい。かかるプラグインハイブリッド車では、パティキュレートフィルタにおける粒子状物質の堆積量に応じて目標SOCを設定することで、パティキュレートフィルタに多くの粒子状物質が堆積している際に、蓄電装置からの電力により電動機を駆動して制動力(フリクショントルク)を出力するように内燃機関をモータリングする代わりに、電動機からの回生制動力の出力を許容して減速度を確保することができる。これにより、制動要求がなされた際に減速度を確保しつつ、パティキュレートフィルタの過熱を良好に抑制することが可能となる。
更に、前記プラグインハイブリッド車は、前記蓄電装置および前記電動機と電力をやり取りすると共に、前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を用いて発電可能な第2の電動機を含むものであってもよい。かかるプラグインハイブリッド車において、パティキュレートフィルタにおける粒子状物質の堆積量に応じて目標SOCを設定することで、パティキュレートフィルタに多くの粒子状物質が堆積している際に、少なくとも制動要求に応じて電動機により回生される電力で第2の電動機を駆動してフューエルカットされた内燃機関をモータリングする代わりに、電動機からの回生制動力の出力を許容して減速度を確保することができる。これにより、制動要求がなされた際に減速度を確保しつつ、パティキュレートフィルタの過熱を良好に抑制することが可能となる。
また、前記内燃機関は、前記車輪または他の車輪に動力を出力可能であってもよい。かかるプラグインハイブリッド車において、パティキュレートフィルタにおける粒子状物質の堆積量に応じて目標SOCを設定することで、パティキュレートフィルタに多くの粒子状物質が堆積している際に、少なくとも制動要求に応じて電動機により回生される電力で第2の電動機を駆動して制動力(フリクショントルク)を出力するように内燃機関をモータリングする代わりに、電動機からの回生制動力の出力を許容して減速度を確保することができる。これにより、制動要求がなされた際に減速度を確保しつつ、パティキュレートフィルタの過熱を良好に抑制することが可能となる。
本開示のプラグインハイブリッド車の制御方法は、内燃機関と、前記内燃機関の排ガス中の粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、車輪に駆動力および回生制動力を出力する電動機と、前記電動機と電力をやり取すると共に外部電源からの電力により充電可能な蓄電装置とを含むプラグインハイブリッド車の制御方法において、前記パティキュレートフィルタにおける粒子状物質の堆積量が所定量以上である場合、前記外部電源からの電力により前記蓄電装置を充電する際の目標SOCを前記堆積量が前記所定量未満である場合に比べて低くするものである。
かかる方法によれば、プラグインハイブリッド車において、制動要求がなされた際に減速度を確保しつつ、粒子状物質が堆積したパティキュレートフィルタにフューエルカットされた内燃機関からエアが送り込まれることにより当該パティキュレートフィルタが過熱するのを抑制することが可能となる。
本開示のプラグインハイブリッド車を示す概略構成図である。 図1のプラグインハイブリッド車において、蓄電装置の許容充電電力の設定に用いられる許容充電電力設定マップを例示する説明図である。 図1のプラグインハイブリッド車において実行される外部充電制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 目標SOCの設定に用いられる目標SOC設定マップを例示する説明図である。 本開示の他のプラグインハイブリッド車を示す概略構成図である。 本開示の更に他のプラグインハイブリッド車を示す概略構成図である。 本開示の他のプラグインハイブリッド車を示す概略構成図である。
次に、図面を参照しながら本開示の発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本開示のプラグインハイブリッド車(以下、適宜「ハイブリッド車」という。)1を示す概略構成図である。同図に示すハイブリッド車1は、エンジン10と、シングルピニオン式のプラネタリギヤ30と、何れも同期発電電動機(三相交流電動機)であるモータジェネレータMG1およびMG2と、家庭用電源やスタンドに設置された急速充電器といった外部電源100からの電力により充電可能な蓄電装置(バッテリ)40と、当該蓄電装置40に接続されると共にモータジェネレータMG1およびMG2を駆動する電力制御装置(以下、「PCU」という)50と、車輪Wに摩擦制動力を付与可能な電子制御式の油圧制動装置60と、車両全体を制御するハイブリッド電子制御ユニット(以下、「HVECU」という)70とを含む。ハイブリッド車1において、エンジン10、プラネタリギヤ30、モータジェネレータMG1およびMG2は、ハイブリッド式の動力発生装置を構成する。
エンジン10は、ガソリンや軽油、LPGといった炭化水素系の燃料と空気との混合気の爆発燃焼により動力を発生する内燃機関である。エンジン10は、図示しないCPU等を有するマイクロコンピュータを含むエンジン電子制御装置(以下、「エンジンECU」という)15により制御される。また、エンジン10は、図1に示すように、排気管に接続された排気浄化装置18と、当該排気浄化装置18の下流側に配置されたパティキュレートフィルタ(微粒子捕集器)19とを含む。
排気浄化装置18は、エンジン10の燃焼室から排気管を介して流入する排ガス中のCO(一酸化炭素)やHC、NOxといった有害成分を浄化するNOx吸蔵型の排気浄化触媒(三元触媒)18cを有する。パティキュレートフィルタ19は、エンジン10の燃焼室から排気管を介して流入する排ガス中の粒子状物質(微粒子)を捕集するガソリンパティキュレートフィルタ(GPF)あるいはディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)であり、当該パティキュレートフィルタ19の上流側と下流側とにおける排ガスの差圧を検出する差圧センサ89を含む。差圧センサ89の検出値は、エンジンECU15に送信される。エンジンECU15は、ハイブリッド車1がシステム起動されている間、差圧センサ89の検出値に基づいて所定時間おきにパティキュレートフィルタ19における粒子状物質の堆積量Dpmを算出(推定)し、算出した堆積量Dpmを図示しない不揮発性メモリに格納する。
プラネタリギヤ30は、サンギヤ(第1要素)31と、リングギヤ(第2要素)32と、複数のピニオンギヤ33を回転自在に支持するプラネタリキャリヤ(第3要素)34とを含む差動回転機構である。サンギヤ31には、モータジェネレータMG1のロータが連結され、プラネタリキャリヤ34には、ダンパ機構14を介してエンジン10のクランクシャフト(出力軸)が連結される。また、リングギヤ32は、出力部材としてのカウンタドライブギヤ35と一体化されており、両者は、同軸かつ一体に回転する。
カウンタドライブギヤ35は、当該カウンタドライブギヤ35に噛合するカウンタドリブンギヤ36、当該カウンタドリブンギヤ36と一体に回転するファイナルドライブギヤ(ドライブピニオンギヤ)37、ファイナルドライブギヤ37に噛合するファイナルドリブンギヤ(デフリングギヤ)39r、デファレンシャルギヤ39およびドライブシャフトDSを介して左右の車輪W(駆動輪)に連結される。これにより、プラネタリギヤ30、カウンタドライブギヤ35からファイナルドリブンギヤ39rまでのギヤ列およびデファレンシャルギヤ39は、エンジン10およびモータジェネレータMG1を車輪Wに連結すると共に、エンジン10とモータジェネレータMG1とを互いに連結するトランスアクスル20を構成する。
また、モータジェネレータMG2のロータには、ドライブギヤ38が固定される。当該ドライブギヤ38は、カウンタドリブンギヤ36よりも少ない歯数を有し、カウンタドリブンギヤ36に噛合する。これにより、モータジェネレータMG2は、ドライブギヤ38、カウンタドリブンギヤ36、ファイナルドライブギヤ37、ファイナルドリブンギヤ39r、デファレンシャルギヤ39およびドライブシャフトDSを介して左右の車輪W(駆動輪)に連結される。
モータジェネレータMG1(第2の電動機)は、主に、負荷運転されるエンジン10からの動力の少なくとも一部を用いて電力を生成する発電機として動作する。モータジェネレータMG2(電動機)は、主に、蓄電装置40からの電力およびモータジェネレータMG1からの電力の少なくとも何れか一方により駆動されて駆動トルクを発生する電動機として動作すると共に、ハイブリッド車1の制動に際して回生制動トルクを出力する。モータジェネレータMG1およびMG2は、PCU50を介して蓄電装置40と電力をやり取りすると共に、当該PCU50を介して相互に電力をやり取りすることができる。
蓄電装置40は、例えばリチウムイオン二次電池またはニッケル水素二次電池であり、図示しないCPU等を有するマイクロコンピュータを含む電源管理電子制御装置(以下、「電源管理ECU」という)45により管理される。電源管理ECU45は、蓄電装置40の電圧センサからの端子間電圧VBや、電流センサからの充放電電流IB、温度センサ41(図1参照)からの電池温度Tb等に基づいて、蓄電装置40のSOC(充電率)や、許容充電電力Win、許容放電電力Wout等を導出する。
例えば、蓄電装置40の許容充電電力Winは、図2に例示する許容充電電力設定マップから導出される。図2の許容充電電力設定マップは、蓄電装置40のSOCおよび電池温度Tbと許容充電電力Winとの関係を規定するように予め作成されたものであり、電源管理ECU45の図示しないROMに格納されている。本実施形態において、許容充電電力設定マップは、基本的に、SOCの低下に応じて許容充電電力Winを充電電力として大きく(絶対値を大きく)すると共に、電池温度Tbが低いほど許容充電電力Winを充電電力として小さく(絶対値を小さく)するように作成されている。より詳細には、許容充電電力設定マップは、SOCが予め定められた満充電時の値Sf(例えば80%)から低下するに従って許容充電電力Winの絶対値を大きくすると共に、SOCが電池温度Tbごとに定められた閾値Sx以下になると許容充電電力Winを電池温度Tbに応じた一定の値にするように作成されている。
更に、本実施形態のハイブリッド車1は、外部電源100からの電力により蓄電装置40を充電するための充電器47を含む。充電器47は、受電コネクタ等を介して供給される外部電源100からの交流電力を直流電力に変換するAC/DCコンバータや、AC/DCコンバータからの直流電力の電圧を変換するDC/DCコンバータ等を含む(何れも図示省略)。充電器47(DC/DCコンバータ)は、図示しない充電リレーを介して蓄電装置40とPCU50とを結ぶ電力ラインに接続されており、本実施形態では、HVECU70により制御される。また、ハイブリッド車1では、インストルメントパネルに設置されたディスプレイ等に当該ハイブリッド車1の出発予定時刻や、外部電源100からの電力による蓄電装置40の充電(以下、適宜「外部充電」という。)の開始時刻(充電開始時刻)を設定するための時刻設定部(図示省略)が設けられている。HVECU70は、時刻設定部を介してユーザ(運転者等)により設定された時刻を入力し、入力した時刻に応じたタイミングで外部充電を開始させる。
PCU50は、モータジェネレータMG1を駆動する第1インバータ51や、モータジェネレータMG2を駆動する第2インバータ52、蓄電装置40からの電力を昇圧すると共にモータジェネレータMG1、MG2側からの電力を降圧することができる昇圧コンバータ(電圧変換モジュール)53等を含む。PCU50は、図示しないCPU等を有するマイクロコンピュータを含むモータ電子制御装置(以下、「MGECU」という)55により制御される。MGECU55は、HVECU70からの指令信号や、昇圧コンバータ53の昇圧前電圧および昇圧後電圧、モータジェネレータMG1,MG2のロータの回転位置を検出する図示しないレゾルバの検出値、モータジェネレータMG1,MG2に印加される相電流等を入力する。MGECU55は、これらの信号に基づいて第1および第2インバータ51,52や昇圧コンバータ53をスイッチング制御する。また、MGECU55は、レゾルバの検出値に基づいてモータジェネレータMG1およびMG2のロータの回転数Nm1,Nm2を算出する。
油圧制動装置60は、マスタシリンダ、各車輪Wに取り付けられたブレーキディスクを挟持して対応する車輪に制動トルク(摩擦制動トルク)を付与する複数のブレーキパッド、対応するブレーキパッドを駆動する複数のホイールシリンダ(何れも図示省略)、各ホイールシリンダに油圧を供給する油圧式のブレーキアクチュエータ61、ブレーキアクチュエータ61を制御するブレーキ電子制御ユニット(以下、「ブレーキECU」という)65等を含む。ブレーキECU65は、図示しないCPU等を有するマイクロコンピュータを含む。ブレーキECU65は、HVECU70からの指令信号や、ブレーキペダルストロークセンサ63により検出されるブレーキペダルストロークBS(ブレーキペダル64の踏み込み量)、図示しない車速センサにより検出される車速V等を入力し、これらの信号に基づいてブレーキアクチュエータ61を制御する。
HVECU70は、図示しないCPU,ROM,RAM、入出力装置等を有するマイクロコンピュータを含む。HVECU70は、LoおよびHiの2本の通信線(ワイヤーハーネス)を含むCANバスである図示しない共用通信線(多重通信バス)を介してECU15,45,55,65等と相互に情報(通信フレーム)をやり取りする。また、HVECU70は、ECU15,45,55,65の各々とLoおよびHiの2本の通信線(ワイヤーハーネス)を含むCANバスである専用通信線(ローカル通信バス)を介して個別に接続されており、対応する専用通信線を介してECU15,45,55,65の各々と個別に情報(通信フレーム)をやり取りする。更に、HVECU70は、例えば、ハイブリッド車1のシステム起動を指示するための図示しないスタートスイッチからの信号や、シフトポジションセンサ81により検出されるシフトレバー82のシフトポジションSP、アクセルペダルポジションセンサ83により検出されるアクセル開度Acc(アクセルペダル84の踏み込み量)、図示しない車速センサにより検出される車速V、MGECU55からのモータジェネレータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2等を入力する。
HVECU70は、ハイブリッド車1の走行に際し、図示しない要求トルク設定マップから、アクセル開度Accおよび車速Vに対応したドライブシャフトDSに出力されるべき要求トルクTr*(要求制動トルクを含む)を導出すると共に、当該要求トルクTr*やドライブシャフトDSの回転数Ndsに基づいてハイブリッド車1の走行に要求される要求走行パワーPd*を設定する。また、HVECU70は、要求トルクTr*や要求走行パワーPd*、蓄電装置40の目標充放電電力Pb*や許容放電電力Wout等に基づいてエンジン10を負荷運転させるか否かを判定する。エンジン10を負荷運転させる場合、HVECU70は、要求走行パワーPd*や別途設定した蓄電装置40の目標充放電電力Pb*等に基づいてエンジン10が効率よく運転されるように当該エンジン10の目標パワーPe*を設定すると共に、目標パワーPe*に応じたエンジン10の目標回転数Ne*を設定する。更に、HVECU70は、許容充電電力Winおよび許容放電電力Woutの範囲内で要求トルクTr*や目標回転数Ne*等に応じたモータジェネレータMG1,MG2に対するトルク指令Tm1*,Tm2*を設定する。一方、エンジン10の運転を停止させる場合、HVECU70は、目標パワーPe*、目標回転数Ne*およびトルク指令Tm1*を値0に設定すると共に、要求トルクTr*に応じたトルクがモータジェネレータMG2からドライブシャフトDSに出力されるように許容充電電力Winおよび許容放電電力Woutの範囲内でトルク指令Tm2*を設定する。
そして、HVECU70は、目標パワーPe*および目標回転数Ne*をエンジンECU15に送信すると共に、トルク指令Tm1*,Tm2*をMGECU55に送信する。エンジンECU15は、目標パワーPe*および目標回転数Ne*に基づいて吸入空気量制御や燃料噴射制御、点火時期制御等を実行し、MGECU55は、トルク指令Tm1*,Tm2*に基づいて第1および第2インバータ51,52や昇圧コンバータ53をスイッチング制御する。エンジン10が負荷運転される場合、モータジェネレータMG1およびMG2は、エンジン10から出力されるパワーの一部(充電時)またはすべて(放電時)をプラネタリギヤ30と共にトルク変換してドライブシャフトDSに出力するように制御される。これにより、ハイブリッド車1は、エンジン10からの動力(直達トルク)およびモータジェネレータMG2からの動力により走行(HV走行)する。これに対して、エンジン10の運転が停止される場合、ハイブリッド車1は、モータジェネレータMG2からの動力のみにより走行(EV走行)する。
更に、HVECU70は、蓄電装置40のSOCに応じて、エンジン10が運転されるHV走行よりもエンジン10の運転が停止されるEV走行を優先させて蓄電装置40に蓄えられた電力の消費を促進させるCD(Charge Depleting)モードと、EV走行よりもHV走行を優先させるCS(Charge Sustaining)モードとの何れかをハイブリッド車1の走行モードとして設定する。このように、外部電源100からの電力により充電可能な蓄電装置40を有するプラグイン式のハイブリッド車1では、CDモードおよびCSモードの設定を可能にすることで、EV走行が実行される機会をより増加させて燃費をより向上させることが可能となる。
すなわち、HVECU70は、システム起動時に当該蓄電装置40のSOCが予め定められた第1閾値(例えば45~55%程度の値)を超えている場合、CDモードを走行モードに設定する。CDモードが走行モードに設定されている際には、蓄電装置40の目標充放電電力Pb*が値0に設定されると共に、エンジン10の始動判定閾値として、CSモードの設定時に比べてエンジン10を始動させ難くするように定められたものが用いられる。これにより、CDモードの設定時に、HV走行よりもEV走行を優先して実行することが可能となる。また、HVECU70は、CDモードが設定された状態でのハイブリッド車1の走行中に蓄電装置40のSOCが上記第1閾値よりも小さい第2閾値(例えば25~35%程度の値)以下になると、走行モードをCDモードからCSモードに切り替える。CSモードが設定された状態でのハイブリッド車1の走行中には、蓄電装置40のSOCが所定範囲内に含まれるようにエンジン10やモータジェネレータMG1,MG2が制御される。更に、本実施形態では、運転者にCDモードとCSモードとの切り替え(選択)を許容する図示しないモードスイッチがHVECU70に接続されている。これにより、ハイブリッド車1の運転者は、当該モードスイッチを操作することで、CDモードおよびCSモードのうちの所望の一方を走行モードとして選択することができる。
また、ハイブリッド車1では、運転者によりアクセルペダル84の踏み込みが解除された際、あるいは運転者によりアクセルペダル84の踏み込みが解除され、かつブレーキペダル64が踏み込まれた際に、状況に応じて、クランクシャフトが車速Vに応じた目標回転数Ne*で回転するようにフューエルカットされた状態のエンジン10が蓄電装置40からの電力および回生制動トルクを出力するモータジェネレータMG2からの電力(回生電力)の少なくとも何れか一方により駆動されるモータジェネレータMG1によってモータリングされる。これにより、エンジン10のフリクショントルク(制動トルク)をドライブシャフトDSに出力すると共に、当該エンジン10の回転数Neを高めて(吹き上がらせて)ハイブリッド車1の減速感を向上させることができる。
ここで、蓄電装置40のSOC等に応じて許容充電電力Winが充電電力として小さくなっている際には、蓄電装置40の保護や効率向上を図る観点から、モータジェネレータMG2により回生された電力で当該蓄電装置40が過充電されないように、アクセルペダル84の踏み込みの解除やブレーキペダル64の踏み込みに応じて、蓄電装置40からの電力やモータジェネレータMG2からの回生電力によりモータジェネレータMG1を駆動してフューエルカットされたエンジン10をモータリングすることが好ましい。ただし、エンジン10がモータジェネレータMG1によりモータリングされた際には、当該エンジン10からエア(酸素)が送り込まれることでパティキュレートフィルタ19が酸素リッチとなる。また、パティキュレートフィルタ19に多くの粒子状物質が堆積している場合、当該パティキュレートフィルタ19の床温が高くなる。このため、多くの粒子状物質が堆積しているパティキュレートフィルタ19にモータリングされたエンジン10からエアが送り込まれると、粒子状物質の燃焼(反応)によりパティキュレートフィルタ19が過熱して劣化してしまうおそれがある。
これらを踏まえて、本実施形態のハイブリッド車1では、外部電源100からの電力により蓄電装置40を充電する際に、蓄電装置40の目標SOCがパティキュレートフィルタ19における粒子状物質の堆積状態を考慮して設定される。図3は、外部電源100からの電力により蓄電装置40の充電するためにHVECU70により実行される外部充電制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。外部充電制御ルーチンは、スタートスイッチがオフされて蓄電装置40とPCU50との間の図示しないシステムメインリレーが開成(オフ)されてから所定時間(例えば、5分程度)経過した際にHVECU70により開始される。なお、図3の外部充電制御ルーチンは、例えば電源管理ECU45により実行されてもよい。
外部充電制御ルーチンの開始タイミングが到来すると、HVECU70は、当該ルーチンの実行に必要な各種データを入力し(ステップS100)、ハイブリッド車1の受電コネクタが外部電源100の送電コネクタに接続されているか否かを判定する(ステップS110)。ステップS110にて受電コネクタが送電コネクタに接続されていないと判定した場合(ステップS110:NO)、HVECU70は、以後の処理を実行することなく、本ルーチンを終了させる。これに対して、ステップS110にて受電コネクタが送電コネクタに接続されていると判定した場合(ステップS110:YES)、HVECU70は、ユーザによりハイブリッド車1の出発予定時刻または充電開始時刻が設定されているか否かを判定する(ステップS120)。
ステップS120にて出発予定時刻または充電開始時刻が設定されていると判定した場合(ステップS120:YES)、HVECU70は、出発予定時刻および充電開始時刻の何れが設定されているのかを判定する(ステップS130)。ステップS130にてユーザによりハイブリッド車1の出発予定時刻が設定されていると判定した場合(ステップS130:YES)、HVECU70は、当該出発予定時刻や蓄電装置40の現在のSOC、本ルーチンの前回実行時に設定された目標SOC等に基づいて外部充電を開始させる充電開始時刻を設定する(ステップS140)。ステップS140にて充電開始時刻を設定した後、HVECU70は、充電開始時刻が到来するまで待機する(ステップS150)。また、ステップS130にてユーザにより蓄電装置40の充電開始時刻が設定されていると判定した場合(ステップS130:NO)、HVECU70は、ステップS140の処理をスキップし、当該充電開始時刻が到来するまで待機する(ステップS150)。
ユーザにより、あるいはステップS140にて設定された充電開始時刻が到来すると、HVECU70は、パティキュレートフィルタ19における粒子状物質の堆積量Dpm(不揮発性メモリに格納されているもの)をエンジンECU15から入力すると共に、その時点すなわち充電開始時における蓄電装置40の電池温度Tbを電源管理ECU45から入力する(ステップS160)。また、ステップS120にてユーザにより充電開始時刻および出発予定時刻の双方が設定されていないと判定した場合(ステップS120:NO)、HVECU70は、その時点でステップS160の処理を実行する。続いて、HVECU70は、図4に例示するような目標SOC設定マップからステップS160にて入力した堆積量Dpmおよび電池温度Tbに対応した値を導出し、導出した値を目標SOCとして設定する(ステップS170)。
図4に示す目標SOC設定マップは、堆積量Dpmおよび電池温度Tbと、外部電源100からの電力により蓄電装置40を充電する際の目標SOCとの関係を規定するように予め作成されたものであり、HVECU70の図示しないROMに格納されている。目標SOC設定マップの作成に際しては、粒子状物質の堆積量Dpmとパティキュレートフィルタ19の床温との関係が実験・解析等により特定され、堆積量Dpmと床温との関係から、パティキュレートフィルタ19にエア(新気)が導入された際に当該パティキュレートフィルタ19の過熱を生じさせるおそれのない堆積量の最大値が閾値Drefとして定められる。そして、本実施形態において、目標SOC設定マップは、堆積量Dpmが閾値Dref以下である場合に、目標SOCを予め定められた一定値Sh(例えば、80%)にすると共に、堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている場合に、目標SOCを堆積量Dpmの増加に応じて低下させ、かつ外部充電の開始時における電池温度Tbが低いほど低下させるように作成されている。また、本実施形態の目標SOC設定マップは、堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている場合に、電池温度Tbごとに、目標SOCを堆積量Dpmの増加に応じて一定の値に収束させるように作成されている。電池温度Tbごとの目標SOCの収束値は、許容充電電力Winを一定の値にする上述の各電池温度Tbの閾値Sxである。
ステップS170にて目標SOCを設定した後、HVECU70は、システムメインリレーや充電リレーを閉成させた上で、外部電源100からの電力により蓄電装置40が充電されるように充電器47を制御し(ステップS180)、蓄電装置40のSOCが目標SOCに達して当該蓄電装置40の充電が完了したか否かを判定する(ステップS190)、そして、HVECU70は、ステップS190にてSOCが目標SOCに達したと判定すると(ステップS190:YES)、外部電源100からの電力による蓄電装置40の充電を停止させ(ステップS200)、本ルーチンを終了させる。
上述のような図3のルーチンが実行される結果、パティキュレートフィルタ19における粒子状物質の堆積量Dpmが閾値(所定量)Drefを上回っている場合、当該堆積量Dpmが閾値Dref以下である場合に比べて、外部充電時の目標SOC、すなわち外部充電の完了時における蓄電装置40のSOCが低くなる。従って、粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っており、パティキュレートフィルタ19が過熱するおそれがある際に、蓄電装置40の許容充電電力Winを充電電力として大きくし、アクセルペダル84の踏み込み解除やブレーキペダル64の踏み込みによる制動要求に応じてモータジェネレータMG2により回生される電力で蓄電装置40を充電すること、すなわちモータジェネレータMG2からの回生制動トルクの出力を許容して減速度を確保することが可能となる。これにより、ハイブリッド車1では、粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている際に、少なくとも制動要求に応じてモータジェネレータMG2(電動機)により回生される電力でモータジェネレータMG(第2の電動機)を駆動してフリクショントルク(制動トルク)を出力するようにフューエルカットされたエンジン10をモータリングする機会を極力減らすことができる。
より詳細には、ハイブリッド車1では、粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている際、モータジェネレータMG1によるエンジン10のモータリングが禁止され、アクセルオフやブレーキペダル64の踏み込みに応じてエンジン10の運転が停止される。そして、制動要求に応じた制動トルクは、モータジェネレータMG2からの回生制動トルクと油圧制動装置60からの摩擦制動トルクとで賄われる。この結果、ハイブリッド車1では、制動要求がなされた際に減速度を確保しつつ、粒子状物質が堆積したパティキュレートフィルタ19にモータリングされたエンジン10からエアが送り込まれることにより当該パティキュレートフィルタ19が過熱するのを抑制することが可能となる。
また、ハイブリッド車1では、パティキュレートフィルタ19における粒子状の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている場合、堆積量Dpmの増加に応じて低下するように目標SOCが設定される(ステップS170)。これにより、粒子状物質の堆積量Dpmが増加しても、蓄電装置40の許容充電電力Winを充電電力として充分に大きくし、モータジェネレータMG2からの回生制動トルクの出力を許容して減速度を確保することができる。従って、モータリングされたエンジン10からエアが送り込まれることによりパティキュレートフィルタ19が過熱するのを極めて良好に抑制することが可能となる。なお、図4に例示された目標SOC設定マップは、堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている場合に、電池温度Tbごとに、目標SOCを堆積量Dpmの増加に応じて一定の値に収束させるように作成されているが、これに限られるものではない。すなわち、目標SOC設定マップは、堆積量Dpmが多いほど目標SOCを低くするように作成されてもよい。更に、ハイブリッド車1では、パティキュレートフィルタ19における粒子状の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている場合、外部充電の開始時における電池温度Tbが低いほど低下するように目標SOCが設定される(ステップS170)。これにより、パティキュレートフィルタ19に多くの粒子状物質が堆積しており、かつ蓄電装置40の温度低下により許容充電電力Winが制限される際に、当該許容充電電力Winが充電電力として小さくなるのを抑制することが可能となる。
なお、ハイブリッド車1において、モータジェネレータMG2は、減速機や変速機等を介してリングギヤ32(カウンタドライブギヤ35)に連結されてもよい。また、ハイブリッド車1において、モータジェネレータMG2は、モータジェネレータMG1が連れ回る車輪Wとは異なる車輪に駆動トルクを出力するように配置されてもよい。この場合、エンジン10のクランクシャフトとモータジェネレータMG1とに連結されるトランスアクスルは、有段変速機や無段変速機、デュアルクラッチトランスミッション等を含むものであってもよい。更に、プラネタリギヤ30のサンギヤ31にモータジェネレータMG1が連結され、リングギヤ32に出力部材が連結され、かつプラネタリキャリヤ34にエンジン10およびモータジェネレータMG2が連結されてもよい。また、ハイブリッド車1において、プラネタリギヤ30が2つの遊星歯車を含む4要素式複合遊星歯車機構で置き換えられてもよい。この場合、複合遊星歯車機構の入力要素にエンジン10が連結され、出力要素に出力部材が連結され、残余の2つの回転要素の一方にモータジェネレータMG1が連結され、他方にモータジェネレータMG2が連結されてもよい。更に、当該複数遊星歯車機構には、4つの回転要素の何れか2つを連結するクラッチや、何れか1つを回転不能に固定する可能なブレーキが設けられてもよい。
図5は、本開示の他のプラグインハイブリッド車1Bを示す概略構成図である。なお、ハイブリッド車1Bの構成要素のうち、上述のハイブリッド車1と同一の要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図5に示すハイブリッド車1Bは、エンジン10B、モータジェネレータMG、動力伝達装置21、外部電源100からの電力により充電可能な蓄電装置40、車両全体を制御する制御装置としてのHVECU(図示省略)等を含むパラレル式のハイブリッド車である。エンジン10Bは、図示しないエンジンECUにより制御される内燃機関であり、排気浄化装置18やパティキュレートフィルタ19に加えて、スタータ12、当該エンジン10Bにより駆動されて電力を発生するオルタネータ13等を含む。モータジェネレータMGは、図示しないMGECUにより制御されるPCU50Bを介して蓄電装置40と電力をやり取りする同期発電電動機である。また、ハイブリッド車1Bは、ダンパ機構14を介してエンジン10Bのクランクシャフトと伝達軸17とを互いに接続すると共に両者の接続を解除する常開型のクラッチC0(第1クラッチ)と、モータジェネレータMGのロータと伝達軸17とを互いに接続すると共に両者の接続を解除する常閉型のクラッチC2(第2クラッチ)とを含む。
動力伝達装置21は、ロックアップクラッチやトルクコンバータ(流体伝動装置)等を含む発進装置22や、機械式オイルポンプMOP、変速機構(自動変速機)23、油圧制御装置24等を含む。変速機構23は、例えば4段~10段変速式の自動変速機構であり、複数の遊星歯車や、それぞれ複数のクラッチおよびブレーキ(摩擦係合要素)を有する。変速機構23は、入力部材としての伝達軸17から発進装置22を介して伝達された動力を複数段階に変速して出力軸(出力部材)25に出力する。すなわち、ハイブリッド車1Bにおいて、エンジン10BおよびモータジェネレータMGは、伝達軸17、変速機構23、出力軸25およびデファレンシャルギヤ39を介して車輪Wに駆動トルクや制動トルクを出力する。油圧制御装置24は、図示しない変速ECUにより制御され、機械式オイルポンプMOPまたは電動オイルポンプEOPからの油圧を調圧してロックアップクラッチやトルクコンバータ、変速機構23のクラッチおよびブレーキ等に供給する。また、油圧制御装置24からの油圧は、クラッチC0およびC2にも供給され、当該クラッチC0およびC2は、HVECUからの指令信号に応じて変速ECUにより制御される。
かかるハイブリッド車1Bにおいても、図3の外部充電制御ルーチンを実行することで、上記ハイブリッド車1におけるものと同様の作用効果を得ることができる。すなわち、ハイブリッド車1Bにおいて図3のルーチンが実行される結果、パティキュレートフィルタ19における粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている場合、当該堆積量Dpmが閾値Dref以下である場合に比べて、外部充電の完了時における蓄電装置40のSOCが低くなる。従って、粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っており、パティキュレートフィルタ19が過熱するおそれがある際に、蓄電装置40の許容充電電力Winを充電電力として大きくし、制動要求に応じてモータジェネレータMGにより回生される電力で蓄電装置40を充電すること、すなわちモータジェネレータMGからの回生制動トルクの出力を許容して減速度を確保することが可能となる。これにより、ハイブリッド車1Bでは、粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている際に、蓄電装置40からの電力によりモータジェネレータMGを駆動してフリクショントルク(制動トルク)を出力するようにフューエルカットされたエンジン10Bをモータリングする機会を極力減らすことができる。この結果、ハイブリッド車1Bにおいても、制動要求がなされた際に減速度を確保しつつ、粒子状物質が堆積したパティキュレートフィルタ19にモータリングされたエンジン10Bからエアが送り込まれることにより当該パティキュレートフィルタ19が過熱するのを抑制することが可能となる。
なお、ハイブリッド車1Bの変速機構23からトルクコンバータおよびロックアップクラッチの少なくとも何れかが省略されてもよく、ハイブリッド車1Bから、スタータ12、オルタネータ13、クラッチC0およびC2の少なくとも何れかが省略されてもよい。また、変速機構23は、無段変速機構(CVT)、デュアルクラッチトランスミッション(DCT)等であってもよい。更に、ハイブリッド車1Bにおいて、モータジェネレータMGは、伝達軸17の代わりに、出力軸25に連結されてもよい。更に、ハイブリッド車1Bは、出力軸25に出力された動力を図示しないトランスファにより前輪と後輪に分配する4輪駆動車両として構成されてもよい。
図6は、本開示の更に他のプラグインハイブリッド車1Cを示す概略構成図である。なお、ハイブリッド車1Cの構成要素のうち、上述のハイブリッド車1等と同一の要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図6に示すハイブリッド車1Cは、パティキュレートフィルタ19を含むエンジン10、PCU50を介して互いに電力をやり取り可能なモータジェネレータMG1およびMG2、PCU50を介してモータジェネレータMG1およびMG2と電力をやり取りすると共に外部電源100からの電力により充電可能な蓄電装置40、車両全体を制御する制御装置としてのHVECU(図示省略)等を含むシリーズパラレル式のハイブリッド車である。ハイブリッド車1Cにおいて、エンジン10のクランクシャフトおよびモータジェネレータMG1のロータは、伝達軸17に連結され、モータジェネレータMG1は、エンジン10からの動力の少なくとも一部を用いて発電可能である。また、モータジェネレータMG2は、ギヤ列等の動力伝達機構90を介して(若しくは直接)出力軸25に連結される。更に、ハイブリッド車1Cは、伝達軸17と出力軸25とを互いに接続すると共に両者の接続を解除するクラッチ91を含む。これにより、ハイブリッド車1Cでは、クラッチ91を係合させた際に、エンジン10からの駆動トルクや制動トルク(フリクショントルク)を出力軸25すなわち車輪Wに出力することができる。なお、ハイブリッド車1Cにおいて、モータジェネレータMG2は、上記車輪W以外の図示しない車輪に連結されてもよい。
かかるハイブリッド車1Cにおいても、図3の外部充電制御ルーチンを実行することで、上記ハイブリッド車1におけるものと同様の作用効果を得ることができる。すなわち、ハイブリッド車1Cにおいて図3のルーチンが実行される結果、パティキュレートフィルタ19における粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている場合、当該堆積量Dpmが閾値Dref以下である場合に比べて、外部充電の完了時における蓄電装置40のSOCが低くなる。従って、粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っており、パティキュレートフィルタ19が過熱するおそれがある際に、蓄電装置40の許容充電電力Winを充電電力として大きくし、制動要求に応じてモータジェネレータMG2(電動機)により回生される電力で蓄電装置40を充電すること、すなわちモータジェネレータMG2からの回生制動トルクの出力を許容して減速度を確保することが可能となる。これにより、ハイブリッド車1Cでは、粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている際に、少なくとも制動要求に応じてモータジェネレータMG2(電動機)により回生される電力でモータジェネレータMG1(第2の電動機)を駆動してフリクショントルク(制動トルク)を出力するようにフューエルカットされたエンジン10をモータリングする機会を極力減らすことができる。この結果、ハイブリッド車1Cにおいても、制動要求がなされた際に減速度を確保しつつ、粒子状物質が堆積したパティキュレートフィルタ19にモータリングされたエンジン10からエアが送り込まれることにより当該パティキュレートフィルタ19が過熱するのを抑制することが可能となる。
図7は、本開示の他のプラグインハイブリッド車1Dを示す概略構成図である。なお、ハイブリッド車1Dの構成要素のうち、上述のハイブリッド車1等と同一の要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図7に示すハイブリッド車1Dは、パティキュレートフィルタ19を含むエンジン10、PCU50を介して互いに電力をやり取り可能なモータジェネレータMG1およびMG2、PCU50を介してモータジェネレータMG1およびMG2と電力をやり取りすると共に外部電源100からの電力により充電可能な蓄電装置40、車両全体を制御する制御装置としてのHVECU(図示省略)等を含むシリーズ式のハイブリッド車である。ハイブリッド車1Dにおいて、モータジェネレータMG1は、エンジン10のクランクシャフトに連結され、当該エンジン10より駆動される発電機として作動する。すなわち、エンジン10は、専ら発電機としてのモータジェネレータMG1を駆動するために用いられる。また、モータジェネレータMG2は、出力軸25や図示しない減速機、デファレンシャルギヤ39等を介して車輪Wに連結される。
かかるハイブリッド車1Dにおいても、図3の外部充電制御ルーチンを実行することで、上記ハイブリッド車1におけるものと同様の作用効果を得ることができる。すなわち、ハイブリッド車1Dにおいて図3のルーチンが実行される結果、パティキュレートフィルタ19における粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている場合、当該堆積量Dpmが閾値Dref以下である場合に比べて外部充電の完了時における蓄電装置40のSOCが低くなる。これにより、粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っており、パティキュレートフィルタ19が過熱するおそれがある際に、蓄電装置40の許容充電電力Winを充電電力として大きくし、制動要求に応じてモータジェネレータMG2(電動機)により回生される電力で蓄電装置40を充電すること、すなわちモータジェネレータMG2からの回生制動トルクの出力を許容して減速度を確保することが可能となる。これにより、ハイブリッド車1Dでは、粒子状物質の堆積量Dpmが閾値Drefを上回っている際に、少なくとも制動要求に応じてモータジェネレータMG2(電動機)により回生される電力でモータジェネレータMG1(第2の電動機)を駆動して(モータジェネレータMG1に回生電力を消費させて)フューエルカットされたエンジン10をモータリングする機会を極力減らすことができる。この結果、ハイブリッド車1Dにおいても、制動要求がなされた際に減速度を確保しつつ、粒子状物質が堆積したパティキュレートフィルタ19にモータリングされたエンジン10からエアが送り込まれることにより当該パティキュレートフィルタ19が過熱するのを抑制することが可能となる。
以上説明したように、本開示のプラグインハイブリッド車1,1B,1C,1Dは、エンジン10または10Bと、エンジン10または10Bの排ガス中の粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタ19と、車輪Wに駆動力および回生制動トルクを出力するモータジェネレータMG2またはMGと、モータジェネレータMG2またはMGと電力をやり取すると共に外部電源100からの電力により充電可能な蓄電装置40と、パティキュレートフィルタ19における粒子状物質の堆積量Dpmが閾値(所定量)Drefを上回っている場合、外部電源100からの電力により蓄電装置40を充電する際の目標SOCを堆積量Dpmが閾値Dref以下である場合に比べて低くするHVECU70とを含むものである。これにより、プラグインハイブリッド車1,1B,1C,1Dでは、制動要求がなされた際に減速度を確保しつつ、粒子状物質が堆積したパティキュレートフィルタ19にフューエルカットされたエンジン10または10Bからエアが送り込まれることにより当該パティキュレートフィルタ19が過熱するのを抑制することが可能となる。
なお、本開示の発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本開示の外延の範囲内において様々な変更をなし得ることはいうまでもない。更に、上記発明を実施するための形態は、あくまで課題を解決するための手段の欄に記載された発明の具体的な一形態に過ぎず、課題を解決するための手段の欄に記載された発明の要素を限定するものではない。
本開示の発明は、プラグインハイブリッド車の製造産業等において利用可能である。
1,1B,1C,1D ハイブリッド車、10,10B エンジン、12 スタータ、13 オルタネータ、14 ダンパ機構、15 エンジン電子制御装置(エンジンECU)、17 伝達軸、18 排気浄化装置、18c 排気浄化触媒、19 パティキュレートフィルタ、20 トランスアクスル、21 動力伝達装置、22 発進装置、23 変速機構、24 油圧制御装置、25 出力軸、30 プラネタリギヤ、31 サンギヤ、32 リングギヤ、33 ピニオンギヤ、34 プラネタリキャリヤ、35 カウンタドライブギヤ、36 カウンタドリブンギヤ、37 ファイナルドライブギヤ、38 ドライブギヤ、39 デファレンシャルギヤ、39r ファイナルドリブンギヤ、40 蓄電装置、41 温度センサ、45 電源管理電子制御装置(電源管理ECU)、47 充電器、50,50B 電力制御装置(PCU)、51 第1インバータ、52 第2インバータ、53 昇圧コンバータ、55 モータ電子制御装置(MGECU)、60 油圧制動装置、61 ブレーキアクチュエータ、63 ブレーキペダルストロークセンサ、64 ブレーキペダル、65 ブレーキ電子制御ユニット(ブレーキECU)、70 ハイブリッド電子制御ユニット(HVECU)、81 シフトポジションセンサ、82 シフトレバー、83 アクセルペダルポジションセンサ、84 アクセルペダル、89 差圧センサ、90 動力伝達機構、91 クラッチ、100 外部電源、C0,C2 クラッチ、EOP 電動オイルポンプ、DS ドライブシャフト、MG,MG1,MG2 モータジェネレータ、MOP 機械式オイルポンプ、W 車輪。

Claims (7)

  1. 内燃機関と、前記内燃機関の排ガス中の粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、車輪に駆動力および回生制動力を出力する電動機と、前記電動機と電力をやり取すると共に外部電源からの電力により充電可能な蓄電装置とを含むプラグインハイブリッド車において、
    前記パティキュレートフィルタにおける粒子状物質の堆積量が所定量を上回っている場合、前記外部電源からの電力により前記蓄電装置を充電する際の目標SOCを前記堆積量が前記所定量以下である場合に比べて低くする制御装置を備え
    前記堆積量が前記所定量を上回っている場合、フューエルカットされた前記内燃機関の回転が禁止されるプラグインハイブリッド車。
  2. 請求項1に記載のプラグインハイブリッド車において、
    前記制御装置は、前記堆積量が前記所定量を上回っている場合、前記堆積量の増加に応じて低下するように前記目標SOCを設定するプラグインハイブリッド車。
  3. 請求項1または2に記載のプラグインハイブリッド車において、
    前記制御装置は、前記堆積量が前記所定量を上回っている場合、前記外部電源からの電力による充電開始時における前記蓄電装置の温度が低いほど低下するように前記目標SOCを設定するプラグインハイブリッド車。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載のプラグインハイブリッド車において、
    前記内燃機関は、変速機を介して前記車輪に連結され、前記電動機は、前記変速機の入力部材または出力部材に連結されるプラグインハイブリッド車。
  5. 請求項1から3の何れか一項に記載のプラグインハイブリッド車において、
    前記蓄電装置および前記電動機と電力をやり取りすると共に、前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を用いて発電可能な第2の電動機を更に備えるプラグインハイブリッド車。
  6. 請求項5に記載のプラグインハイブリッド車において、
    前記内燃機関は、前記車輪または他の車輪に動力を出力可能であるプラグインハイブリッド車。
  7. 内燃機関と、前記内燃機関の排ガス中の粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、車輪に駆動力および回生制動力を出力する電動機と、前記電動機と電力をやり取すると共に外部電源からの電力により充電可能な蓄電装置とを含むプラグインハイブリッド車の制御方法において、
    前記パティキュレートフィルタにおける粒子状物質の堆積量が所定量を上回っている場合、前記外部電源からの電力により前記蓄電装置を充電する際の目標SOCを前記堆積量が前記所定量以下である場合に比べて低くすると共に、フューエルカットされた前記内燃機関の回転を禁止するプラグインハイブリッド車の制御方法。

JP2018218226A 2018-11-21 2018-11-21 プラグインハイブリッド車およびその制御方法 Active JP7155933B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018218226A JP7155933B2 (ja) 2018-11-21 2018-11-21 プラグインハイブリッド車およびその制御方法
CN201911060490.3A CN111204326A (zh) 2018-11-21 2019-11-01 插电式混合动力车及其控制方法
US16/673,340 US11015542B2 (en) 2018-11-21 2019-11-04 Plug-in hybrid vehicle and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018218226A JP7155933B2 (ja) 2018-11-21 2018-11-21 プラグインハイブリッド車およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020082947A JP2020082947A (ja) 2020-06-04
JP7155933B2 true JP7155933B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=70726439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018218226A Active JP7155933B2 (ja) 2018-11-21 2018-11-21 プラグインハイブリッド車およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11015542B2 (ja)
JP (1) JP7155933B2 (ja)
CN (1) CN111204326A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11691531B2 (en) * 2020-10-29 2023-07-04 GM Global Technology Operations LLC Adaptation of charge current limits for a rechargeable energy storage system
JP7287378B2 (ja) * 2020-11-25 2023-06-06 トヨタ自動車株式会社 充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070204594A1 (en) 2006-03-02 2007-09-06 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust purification system for hybrid vehicle
JP2007230409A (ja) 2006-03-02 2007-09-13 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の排気浄化システム
JP2009044930A (ja) 2007-08-10 2009-02-26 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを備えた車両
JP2010167941A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の充電制御装置
JP2011032969A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Mitsubishi Motors Corp エンジンの排気浄化装置
US20120090294A1 (en) 2010-10-19 2012-04-19 Vivek Anand Sujan Control of aftertreatment regeneration in a hybrid powered vehicle
US20180216552A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3719393B2 (ja) * 2001-04-06 2005-11-24 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッドシステムの制御装置
JP4325737B2 (ja) * 2008-10-17 2009-09-02 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド車両のモータ制御装置
US8972148B2 (en) * 2011-03-30 2015-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle, method and device for controlling engine
JP6347235B2 (ja) * 2015-07-30 2018-06-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6304165B2 (ja) * 2015-07-31 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US10473011B2 (en) * 2016-10-04 2019-11-12 Ford Global Technologies, Llc Particulate filter regeneration system and method
JP2018062199A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6673139B2 (ja) * 2016-10-19 2020-03-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP2018135078A (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6859826B2 (ja) * 2017-04-19 2021-04-14 いすゞ自動車株式会社 プラグインハイブリッド車両
JP7013827B2 (ja) * 2017-12-05 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびこれに搭載される制御装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070204594A1 (en) 2006-03-02 2007-09-06 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust purification system for hybrid vehicle
JP2007230409A (ja) 2006-03-02 2007-09-13 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の排気浄化システム
JP2009044930A (ja) 2007-08-10 2009-02-26 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを備えた車両
JP2010167941A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の充電制御装置
JP2011032969A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Mitsubishi Motors Corp エンジンの排気浄化装置
US20120090294A1 (en) 2010-10-19 2012-04-19 Vivek Anand Sujan Control of aftertreatment regeneration in a hybrid powered vehicle
US20180216552A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
JP2018122620A (ja) 2017-01-30 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Also Published As

Publication number Publication date
US20200158039A1 (en) 2020-05-21
JP2020082947A (ja) 2020-06-04
US11015542B2 (en) 2021-05-25
CN111204326A (zh) 2020-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111231931B (zh) 电动车辆及其控制方法
US7474012B2 (en) Engine starting control apparatus for hybrid vehicle
JP6673271B2 (ja) 自動車
JP4973277B2 (ja) 車両の電動オイルポンプ制御装置
JP6458794B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP7272924B2 (ja) 車両およびその制御方法
JPH11205907A (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
CN112627997B (zh) 混合动力车辆及其控制方法
JP6155917B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010173493A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
CN108382390B (zh) 混合动力车辆及控制混合动力车辆的方法
JP5621492B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4039427B2 (ja) 自動車及びその制御方法
JP7155933B2 (ja) プラグインハイブリッド車およびその制御方法
JP7156233B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2010083361A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
CN110550020A (zh) 用于电动化车辆的动力传动控制系统和策略
JP2009154723A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP5195376B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
CN112627999A (zh) 车辆及其控制方法
JP2010074886A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP6561978B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2004346782A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2010070041A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2009286187A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7155933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151