JP7155690B2 - 画像形成装置、画像形成方法、補正値算出プログラム、および補正値検出パターン。 - Google Patents

画像形成装置、画像形成方法、補正値算出プログラム、および補正値検出パターン。 Download PDF

Info

Publication number
JP7155690B2
JP7155690B2 JP2018132879A JP2018132879A JP7155690B2 JP 7155690 B2 JP7155690 B2 JP 7155690B2 JP 2018132879 A JP2018132879 A JP 2018132879A JP 2018132879 A JP2018132879 A JP 2018132879A JP 7155690 B2 JP7155690 B2 JP 7155690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
clock signal
correction value
recording medium
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018132879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020011382A (ja
Inventor
眞也 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018132879A priority Critical patent/JP7155690B2/ja
Priority to US16/409,540 priority patent/US20200016890A1/en
Publication of JP2020011382A publication Critical patent/JP2020011382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7155690B2 publication Critical patent/JP7155690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2135Alignment of dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成方法、補正値算出プログラム、および補正値検出パターンに関する。
インクジェット方式の画像形成装置は、記録媒体の搬送装置と、搬送装置で搬送される記録媒体に対してインクを吐出するインクヘッドとを有する。このような画像形成装置においては、搬送装置を構成するローラーの駆動軸の偏芯、熱膨張による駆動軸径の変動、さらには印字クロックを生成するためにローラーに取り付けたエンコーダーの取り付け精度などの偏芯成分に起因して、記録媒体に対するインクの着弾位置にズレが発生する。このため、インクの着弾位置のズレを防止することを目的とした印字クロックの補正がなされており、このような補正について以下のような技術が開示されている。
例えば下記特許文献1には、補正されていない印字クロックに基づいてズレ検出パターンを印刷し、ラインセンサにより印刷したズレ検出パターンを読み取り、読み取られた画像データに基づいて、隣り合う位置に印刷したズレ検出パターンの間隔と、ズレ検出パターンの間隔の設計値とを比較して、そのズレ量に応じて印字クロックを補正することが記載されている。
また下記特許文献2には、エンコーダーから入力するエンコーダー信号のパルスエッジを計数することで取得した搬送ベルトの駆動量と、イメージセンサーが経時的に取得した2次元の画像データの差分から検出した用紙の搬送量とに基づいて、エンコーダー信号から吐出タイミング信号を生成する過程でパルス周期を補正することが記載されている。
特開2008-110572号公報 特開2016-182694号公報
しかしながら、インクジェット方式の画像形成装置におけるインクの着弾位置のズレは、上述した偏芯成分に起因するズレの他に、記録媒体の搬送速度の変動によっても発生する。このような搬送速度の変動に起因するズレは、不規則に発生するズレであるため、ローラーの偏芯に依存して発生する周期的なズレに対する誤差成分となっている。
ところが、上述した特許文献に記載の技術では、誤差成分である搬送速度の変動に起因するズレも含んで形成されたズレ検出パターンに基づいて印字クロックの補正がなされる。したがって、偏芯成分に起因して発生する周期的な着弾位置のズレを正確に補正することができなかった。
そこで本発明は、媒体搬送装置の駆動に起因して周期的に発生するインクの着弾ズレを正確に補正するための補正値検出パターンの形成が可能な画像形成装置を提供すること、および高精度にインクの着弾位置のズレを補正することが可能な画像形成方法および補正値算出プログラムを提供することを目的とする。また本発明は、画像形成装置における搬送装置の駆動に起因して周期的に発生するインクの着弾ズレを正確に補正することが可能な補正値検出パターンを提供することを目的とする。
このような目的を達成するための本発明は、記録媒体を搬送する媒体搬送装置と、前記媒体搬送装置による前記記録媒体の搬送方向に対して垂直な方向に配列された複数のインク吐出ノズルを有するインク供給装置と、前記記録媒体の搬送量を検知すると共に前記インク吐出ノズルからのインクの吐出基準となるパルス信号を得るために前記媒体搬送装置に設けられたエンコーダーと、前記エンコーダーから出力されたパルス信号を前記記録媒体の搬送に合わせたタイミングの第1クロック信号として出力する第1クロック信号生成部と、一定間隔を有するパルス信号を前記記録媒体の搬送に合わせたタイミングの第2クロック信号として出力する第2クロック信号生成部と、前記インク吐出ノズルからのインクの吐出を制御するための駆動信号を生成する駆動信号生成部とを備え、前記駆動信号生成部は、前記インク吐出ノズルの配列を前記記録媒体の搬送方向に対して垂直な方向に二分した第1ノズルグループと第2ノズルグループのインク吐出ノズルからのインクの吐出を、グループ毎に個別に制御するための駆動信号を生成する第1駆動回路と第2駆動回路とを有し、前記第1駆動回路は、前記第1クロック信号の間隔で前記第1ノズルグループのインク吐出ノズルからインクを吐出させる駆動信号を生成し、前記第2駆動回路は、前記第2クロック信号の間隔で第2ノズルグループのインク吐出ノズルからインクを吐出させる駆動信号を生成し、前記インク供給装置は、前記第1駆動回路と前記第2駆動回路で生成した前記駆動信号に基づく前記第1ノズルグループと前記第2ノズルグループのインク吐出ノズルからのインクの吐出により、前記第1クロック信号の間隔でラインが配置された第1チャートと、前記第2クロック信号の間隔でラインが配置された第2チャートとからなる補正値検出パターンを、前記媒体搬送装置によって搬送される前記記録媒体に形成する画像形成装置である。
本発明によれば、搬送装置の駆動に起因して周期的に発生するインクの着弾ズレを正確に補正するための補正値検出パターンの形成が可能な画像形成装置を提供することが可能である。
実施形態に係る画像形成装置の構成図である。 実施形態に係る画像形成装置に設けられたヘッドユニットの底面図である。 実施形態に係る画像形成装置のブロック図である。 実施形態に係る画像形成装置の要部を説明するブロック図である。 実施形態に係る画像形成装置における通常印刷を説明するためのブロック図である。 実施形態に係る画像形成装置における補正値検出パターンの形成を説明するためのブロック図である。 実施形態に係る画像形成方法を説明する補正値検出パターンを示す図である。 補正値検出パターンの詳細を説明するための図である。 インクの着弾位置のズレ量を示すグラフである。 搬送速度の変動に起因して発生するインクの着弾位置の不規則なズレを説明する図である。 エンコーダーのA相信号に基づく信号を補正するための補正テーブルを示す図である。 偏芯補正済みの補正信号のズレを示す図である。 実施形態の変形例1を示すブロック図である。
以下、本発明を適用した画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムの実施の形成を説明する。
≪画像形成装置≫
図1は実施形態に係る画像形成装置1の構成図である。図1には、インクジェット方式の画像形成装置1における画像形成部を側方から見た側方図(A)と、上方から見た上方図(B)とを示す。これらの図に示すように、第1実施形態に係るインクジェット方式の画像形成装置1は、媒体搬送装置1a、媒体通過センサー1b、インク供給装置1c、および制御装置1dを備えている。また画像形成装置1は、さらに補正テーブル作成装置1eを備えていることとするが、この補正テーブル作成装置1eは外部装置であってもよい。これらは、次のように構成されている。
<媒体搬送装置1a>
媒体搬送装置1aは、記録媒体Pを所定方向に搬送するためのものである。この媒体搬送装置1aは、例えばベルト搬送装置であって、駆動ローラー11、従動ローラー12、およびこれらに張架された無端ベルト13を備え、駆動ローラー11の回転によって無端ベルト13を周回動作させる。無端ベルト13は、駆動ローラー11と従動ローラー12との間の外周面部分が、記録媒体Pの載置面13sとなっている。無端ベルト13は、載置面13s上に供給された記録媒体Pを載置面13sに対して吸引によって吸着させた状態で無端ベルト13の周回方向に搬送する。以下、載置面13sにおける無端ベルト13の周回方向を、記録媒体Pの搬送方向xとする。
また媒体搬送装置1aの従動ローラー12には、エンコーダー14が設けられている。このエンコーダー14は、インクリメンタル方式のものであって、従動ローラー12が1回転する毎に1回発生するZ相信号を出力するZ相端子14zと、従動ローラー12の回転変位量に応じたパルス信号であるA相信号を出力するA相端子14aとを有する。このようなA相信号は、インク供給装置1cの吐出ノズルからのインクの吐出基準となる。A相信号のパルス列は、Z相信号を1回転内の原点として用いることができる。
<媒体通過センサー1b>
媒体通過センサー1bは、ここでの図示を省略した媒体供給部から媒体搬送装置1aに供給される記録媒体Pを検知する。このような媒体通過センサー1bは、例えば光学的手段によって記録媒体Pの通過を検出するものであり、媒体搬送装置1aにおける記録媒体Pの搬送方向xの最上流付近の所定位置に設置され、媒体搬送装置1aに供給された記録媒体Pの先端が所定位置を通過したことを検知する。
<インク供給装置1c>
インク供給装置1cは、媒体搬送装置1aによって搬送される記録媒体Pに対してインクを供給するためのものである。このインク供給装置1cは、記録媒体Pの搬送方向xに沿って配置された複数のヘッドユニット20を備えている。
図2は、実施形態に係る画像形成装置に設けられたヘッドユニット20の底面図であり、図1に示したヘッドユニット20のうちの1つを、媒体搬送装置1aに対向する面側から見た図である。またこの図2には、1つのヘッドユニット20の一部を拡大した拡大図(C)も合わせて示している。
図2に示すように、ヘッドユニット20は、媒体搬送装置1a側に向かう底面に沿って複数のインクヘッド21を配列したものである。記録媒体Pの搬送方向xに対して垂直な方向を配列方向yとした場合、図示した例では、配列方向yに配列された4個のインクヘッド21の列が互い違いに2列配置された構成となっている。各インクヘッド21の媒体搬送装置1aに向かう面は、複数のインク吐出ノズル22の開口が配列されたノズル面21aとなっている。
各ノズル面21aには、配列方法yに沿って配列されたインク吐出ノズル22の列が、複数列(図示した例では3列)設けられている。1つのノズル面21aにおいて、これらのインク吐出ノズル22の列は、インク吐出ノズル22の開口径よりも小さい大きさで配列方向yにずらして設けられている。
そして特に、本実施形態においては、配列方向yに隣り合って配置された2つのインクヘッド21に設けられたインク吐出ノズル22のうち、配列方向yに延びる同一直線上に配列されたインク吐出ノズル22を、以降に説明する補正値検出パターン形成用としている。
図示した例においては、1つのヘッドユニット20において、配列方向yの中央において隣り合って配置された2つのインクヘッド21を、補正値検出パターン形成用の第1インクヘッド21-1および第2インクヘッド21-2とする。
そしてこれらの第1インクヘッド21-1および第2インクヘッド21-2において、配列方向yに延びる同一直線上に配置されたインク吐出ノズル22のグループを、第1ノズルグループ22-1および第2ノズルグループ22-2とする。第1ノズルグループ22-1は、第1インクヘッド21-1に設けられたインク吐出ノズル22によって構成される。また第2ノズルグループ22-2は、第2インクヘッド21-2に設けられたインク吐出ノズル22によって構成される。なお、これらの第1ノズルグループ22-1および第2ノズルグループ22-2を用いて形成する補正値検出パターンは、以降において詳細に説明する。
<制御装置1d>
制御装置1dは、媒体搬送装置1a、インク供給装置1c、および補正テーブル作成装置1e、さらにはここでの図示を省略した画像形成装置1の他の駆動装置の駆動を制御するためのものであって、マイクロコンピューターなどの計算機によって構成されている。計算機は、CPU(Central Processing Unit:中央処理装置)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を備える。さらに、計算機は、不揮発性ストレージおよびネットワークインタフェースを備えてもよい。
また本実施形態において、このような制御装置1dは、媒体搬送装置1aの搬送に合わせて、インク供給装置1cからのインク供給のタイミングを補正する機能を有する。そして、この制御装置1dの各部が有する機能は、ROMに保存されたプログラム、または外部装置からRAMにロードされて保存されたプログラムである。これらのプログラムは、画像形成装置1を制御するコンピューターによって実行される画像形成プログラムである。
図3は、実施形態に係る画像形成装置1のブロック図であり、主として制御装置1dの構成を説明するための図である。この図に示すように、制御装置1dは、記憶部31、信号補正部32、第1クロック信号生成部33、内部クロック発生部34、第2クロック信号生成部35、駆動信号生成部36、画像データ生成部37、および駆動制御部38を備える。これらの各部は、次に説明する機能を有し、制御装置1d内のCPUがROMに記憶されているプログラムを読出して実行することにより、各機能が実現される。
[記憶部31]
記憶部31は、信号補正部32に接続して設けられている。この記憶部31は、エンコーダー14から出力されたA相信号のパルス間隔を補正する補正テーブルを保存するものである。ここでエンコーダー14から出力されるA相信号のパルス間隔は、エンコーダー14の取り付け精度、駆動ローラー11の偏芯、駆動ローラー11の熱膨張による駆動軸径の変動等の偏芯成分に起因する周期的な誤差を含む。この記憶部31には、この周期的な誤差を打ち消すための補正データによって構成された補正テーブルを保存する。なお、補正テーブルの詳細については後述する。
[信号補正部32]
信号補正部32は、第1スイッチSW1を介してエンコーダー14のZ相端子14zに接続され、第2スイッチSW2を介してエンコーダー14のA相端子14aに接続されている。また信号補正部32は、記憶部31と、第1クロック信号生成部33とに接続して設けられている。
このような信号補正部32は、エンコーダー14のZ相端子14zから出力されたZ相信号を基準にして記憶部31に記憶された補正テーブルに対してのインクリメントアドレスを生成し、補正テーブルから補正データを読み出す。また信号補正部32は、記憶部31から読み出した補正データを、エンコーダー14のA相端子14aから出力されたA相信号に適用して偏芯補正済みの補正A相信号を生成し、生成した補正A相信号を第1クロック信号生成部33に出力する。
[第1クロック信号生成部33]
第1クロック信号生成部33は、第2スイッチSW2を介してエンコーダー14のA相端子14aに接続されている。また第1クロック信号生成部33は、信号補正部32と、媒体通過センサー1bと、駆動信号生成部36とに接続して設けられている。
この第1クロック信号生成部33は、媒体通過センサー1bから入力された記録媒体Pの通過信号をトリガーとし、記録媒体Pがインク供給装置1cにおいてのインク吐出位置に到達するタイミングで、駆動信号生成部36に対して第1クロック信号を出力する。この際、第1クロック信号としては、第2スイッチSW2の切り替えにより、エンコーダー14のA相端子14aから直接入力されたA相信号、または信号補正部32から入力された補正A相信号の何れかが用いられる。
[内部クロック発生部34]
内部クロック発生部34は、所定周期のクロック信号を、内部クロック信号として発信するものである。この内部クロック信号は、エンコーダー14から出力されるA相信号の設計値と同様のパルス列、すなわち偏芯成分を含まないパルス列を構成することとする。このような内部クロック発生部34は、例えばオシレーターのような発信回路であってよい。
[第2クロック信号生成部35]
第2クロック信号生成部35は、内部クロック発生部34と、媒体通過センサー1bと、駆動信号生成部36とに接続して設けられている。この第2クロック信号生成部35は、媒体通過センサー1bから入力された記録媒体Pの通過信号をトリガーとし、記録媒体Pがインク供給装置1cにおいてインク吐出位置に到達するタイミングで、駆動信号生成部36に対して第2クロック信号を出力する。この際、第2クロック信号としては、内部クロック発生部34から入力された内部クロック信号を用いる。
[駆動信号生成部36]
図4は、実施形態に係る画像形成装置1の要部を説明するブロック図であり、特に駆動信号生成部36の構成を詳細に示した図である。図4および先の図3に示すように、駆動信号生成部36は、第1スイッチSW1を介してエンコーダー14のZ相端子14zに接続されている。また駆動信号生成部36は、第1クロック信号生成部33と、第2クロック信号生成部35と、画像データ生成部37とに接続して設けられている。
この駆動信号生成部36は、各部から入力された信号に基づいて、各インクヘッド21の各インク吐出ノズル22からのインクの吐出を個別に制御する。そして特にこの駆動信号生成部36は、複数のインクヘッド21に設けられた複数のインク吐出ノズル22のうち、先に説明した第1ノズルグループ22-1の駆動を制御するための第1駆動回路36-1と、第2ノズルグループ22-2の駆動を制御するための第2駆動回路36-2とを有する。
(第1駆動回路36-1)
第1駆動回路36-1は、第1クロック信号生成部33および画像データ生成部37に接続して設けられている。この第1駆動回路36-1は、第1クロック信号生成部33から入力された第1クロック信号に応じて、画像データ生成部37より画像データを読み出す。そして読み出した画像データに応じたヘッド駆動信号を、第1ノズルグループ22-1の各ノズルに供給し、各ノズルのノズル開口からインクを吐出させる。
(第2駆動回路36-2)
第2駆動回路36-2は、選択回路36a、マーカー生成回路36b、信号合成回路36cを備えている。
このうち選択回路36aは、第1クロック信号生成部33および第2クロック信号生成部35に接続して設けられている。この選択回路36aは、以降に説明する駆動制御部38からの指示により、第1クロック信号生成部33からの第1クロック信号、または第2クロック信号生成部35からの第2クロック信号を選択する。
マーカー生成回路36bは、第1スイッチSW1を介してエンコーダー14のZ相端子14zに接続されている。このマーカー生成回路36bは、Z相端子14zから入力されたZ相信号の周期に対応するマーカーを形成するための画像データを生成する。
信号合成回路36cは、マーカー生成回路36bと画像データ生成部37に接続して設けられている。この信号合成回路36cは、第1クロック信号生成部33からの第1クロック信号、または第2クロック信号生成部35からの第2クロック信号のうち、選択回路36aで選択された信号に応じて、画像データ生成部37より画像データを読み出す。そしてマーカー生成回路36bで生成したZ相信号の周期に対応するマーカーの画像データと、画像データ生成部37から読み出した画像データとを合成する。また合成した画像データに応じたヘッド駆動信号を、第2ノズルグループ22-2の各ノズルに供給し、各ノズルのノズル開口からインクを吐出させる。
[画像データ生成部37]
画像データ生成部37は、駆動信号生成部36に接続した状態で設けられている。この画像データ生成部37は、記録媒体Pに画像を形成するための画像データを生成して保持する。特に、この画像データ生成部37は、記録媒体Pに対して、通常の画像を印刷するための画像データの他に、補正値検出パターンを形成するための画像データを生成する。これらの画像データは、ここでの図示を省略した印刷画像取得部で取得した画像、または外部装置から入力された画像に基づいて生成される。なお、この画像データ生成部37で生成した画像データに基づいて形成された補正値検出パターンについては、以降の画像形成方法において詳細に説明する。
[駆動制御部38]
駆動制御部38は、画像形成装置1を駆動するための各部の駆動を制御する。特に本実施形態において、駆動制御部38は、媒体搬送装置1aの駆動ローラー11、第1スイッチSW1、第2スイッチSW2、および駆動信号生成部36の選択回路36aに接続した状態で設けられている。この駆動制御部38は、ここでの図示を省略した操作部での操作によって画像印刷の指示が入力された場合、媒体搬送装置1aの駆動ローラー11を駆動させて記録媒体Pの搬送を開始させる。
また、指示された画像印刷が、通常の画像印刷である場合と、補正値検出パターンの印刷である場合とで、第1スイッチSW1および第2スイッチSW2の切り替え、および選択回路36aによるクロック信号の選択を制御する。なお、駆動制御部38によって実施されるこれらの処理の手順は、以降の画像形成方法において詳細に説明する。
<補正テーブル作成装置1e>
図3に戻り、補正テーブル作成装置1eは、インク供給装置1cからのインク供給によって記録媒体Pに形成された補正値検出パターンに基づいて、記憶部31に記憶させる補正テーブルを作成する。このような補正テーブル作成装置1eは、画像読取センサー41と、演算部42とを備えている。これらは次のような構成のものである。なお、この補正テーブル作成装置1eを構成する画像読取センサー41および演算部42は、それぞれが画像形成装置1に設けられたものであることに限定されず、画像形成装置1とは別体とした各外部装置に設けられたものであってもよい。
[画像読取センサー41]
画像読取センサー41は、記録媒体Pに形成された画像を読み取るためのセンサーである。この画像読取センサー41は、例えば画像形成装置1の内部に設けられたものであるならば、インラインセンサーであってよい。このような画像読取センサー41は、記録媒体Pの搬送方向xに対して、インク供給装置1cの下流側に設けられていることとする。また、この画像読取センサー41は、例えば画像形成装置1に対する外部装置であるならば、例えばフラットヘッドスキャナであってよい。
[演算部42]
演算部42は、画像読取センサー41で読み取った画像から、以下に説明する実測値を検出し、検出した実測値と、画像形成装置1に関する設計値とに基づいて、記憶部31に記憶させる補正テーブルを算出する。このような演算部42は、マイクロコンピューターなどの計算機によって構成されている。またこの演算部42は、画像形成装置1に対する外部装置に備えられた機能であってもよい。なお、演算部42における補正テーブルの作成手順については、以降の画像形成方法において詳細に説明する。
≪画像形成方法≫
次に、上述した画像形成装置1を用いた画像形成方法を説明する。ここでは先ず、画像形成装置1を用いた画像形成方法として、通常印刷を実施する場合の手順を説明し、次にインクの着弾ズレを正確に補正するための補正値検出パターンの印刷を実施する場合の手順、およびこれによって形成される補正値検出パターンを説明する。その後、形成した補正値検出パターンを用いた補正テーブルの作成方法を説明する。
<通常印刷による画像形成>
図5は、実施形態に係る画像形成装置1における通常印刷を説明するためのブロック図であり、通常印刷による画像形成においては機能しない構成要素を破線で示している。この図に示すように、駆動制御部38は、通常印刷による画像形成において、次のような制御を実施する。
すなわち駆動制御部38は、ここでの図示を省略した操作部からの操作により、画像形成装置1による通常印刷の実施が指示されたことにより、第1スイッチSW1の切り替えによりエンコーダー14のZ相端子14zと信号補正部32とを接続する。また駆動制御部38は、第2スイッチSW2の切り替えにより、エンコーダー14のA相端子14aと信号補正部32とを接続する。さらに駆動制御部38は、第1クロック信号生成部33から入力された第1クロック信号が選択されるように選択回路36aを制御する。また駆動制御部38は、媒体搬送装置1aの駆動ローラー11を駆動させて記録媒体Pの搬送を開始する。
これにより、エンコーダー14のZ相端子14zからのZ相信号とA相端子14aからのA相信号が、信号補正部32に入力される。信号補正部32は、入力されたZ相信号を基準にして記憶部31に記憶された補正テーブルに対してインクリメントアドレスを生成して補正テーブルから補正データを読み出し、A相信号に適用して補正A相信号を生成する。生成した補正A相信号は、第1クロック信号生成部33に出力される。
そして、第1クロック信号生成部33は、媒体通過センサー1bから入力された記録媒体Pの通過信号をトリガーとし、記録媒体Pがインク供給装置1cにおいてのインク吐出位置に到達するタイミングで、信号補正部32から入力された補正A相信号を、駆動信号生成部36に対して第1クロック信号として出力する。
これにより、駆動信号生成部36では、第1駆動回路36-1および第2駆動回路36-2を含む、全てのヘッド駆動回路に対して、第1クロック信号生成部33から入力された第1クロック信号(補正A相信号)が共通して入力される。そして、全てのヘッド駆動回路は、第1クロック信号生成部33から入力された第1クロック信号(補正A相信号)に応じて、画像データ生成部37より画像データを読み出す。そして読み出した画像データに応じたヘッド駆動信号を、各ノズルに供給し、各ノズル開口からインクを吐出させることにより、記録媒体Pに読み出した画像データに基づく画像を印刷する。
<補正値検出パターンの形成>
図6は、実施形態に係る画像形成装置1における補正値検出パターンの形成を説明するためのブロック図であり、補正値検出パターンの形成においては機能しない構成要素を破線で示している。この図に示すように、駆動制御部38は、補正値検出パターンの形成において、次のような制御を実施する。
すなわち駆動制御部38は、ここでの図示を省略した操作部からの操作により、画像形成装置1による補正値検出パターンの形成が指示されることにより、第1スイッチSW1の切り替えによりエンコーダー14のZ相端子14zと第2駆動回路36-2とを接続する。また駆動制御部38は、第2スイッチSW2の切り替えにより、エンコーダー14のA相端子14aと第1クロック信号生成部33とを接続する。さらに駆動制御部38は、第2クロック信号生成部35から入力された第2クロック信号が選択されるように選択回路36aを制御する。また駆動制御部38は、媒体搬送装置1aの駆動ローラー11を駆動させて記録媒体Pの搬送を開始する。
これにより、A相端子14aからのA相信号が、第1クロック信号生成部33に入力される。第1クロック信号生成部33は、媒体通過センサー1bから入力された記録媒体Pの通過信号をトリガーとし、記録媒体Pがインク供給装置1cにおいてのインク吐出位置に到達するタイミングで、A相端子14aから直接入力されたA相信号を、駆動信号生成部36の第1駆動回路36-1に対して第1クロック信号として出力する。
また第1駆動回路36-1は、第1クロック信号生成部33から入力された第1クロック信号(A相信号)に応じて、画像データ生成部37より画像データを読み出す。そして読み出した画像データに応じたヘッド駆動信号を、第1ノズルグループ22-1の各ノズルに供給し、各ノズルのノズル開口からインクを吐出させ、記録媒体Pに読み出した画像データに基づく画像を印刷する。
一方、Z相端子14zからのZ相信号は、第2駆動回路36-2のマーカー生成回路36bに入力され、マーカー生成回路36bにおいて、Z相信号の周期に対応するマーカーが生成される。生成されたマーカーの画像データは、信号合成回路36cに出力される。
また、内部クロック発生部34は、第2クロック信号生成部35に、A相信号の設計値と同様のパルス列を構成する内部クロック信号を出力する。第2クロック信号生成部35は、媒体通過センサー1bから入力された記録媒体Pの通過信号をトリガーとし、記録媒体Pがインク供給装置1cにおいてのインク吐出位置に到達するタイミングで、内部クロック発生部34から入力された内部クロック信号を、選択回路36aに出力する。この内部クロック信号は、第2クロック信号として選択回路36aに出力され、選択回路36aにおいて選択される。選択回路36aによって選択された第2クロック信号は、画像データ生成部37より画像データを読み出す。
これにより、信号合成回路36cは、Z相信号の周期に対応するマーカーの画像データと、画像データ生成部37から読み出した画像データとを合成する。
また第2駆動回路36-2は、信号合成回路36cで合成した画像データに応じたヘッド駆動信号を、第2ノズルグループ22-2の各ノズルに供給し、各ノズルのノズル開口からインクを吐出させ、記録媒体Pに読み出した画像データに基づく画像を印刷する。
駆動制御部38は、少なくとも、マーカー生成回路36bによって2つのマーカーが生成されるまで、以上のような画像の形成を実施することにより、補正値検出パターンを形成する。
<補正値検出パターン>
図7は、実施形態に係る画像形成方法を説明する補正値検出パターンPtを示す図であり、上述した画像形成装置1によって記録媒体Pに形成した補正値検出パターンPtを示す図である。なお、図7中には、第1クロック信号S1および第2クロック信号S2を破線で示した。また図8は、補正値検出パターンPtの詳細を説明するための図である。
これらの図に示すように、記録媒体P上に形成された補正値検出パターンPtは、第1チャート100と第2チャート200とによって構成される。第1チャート100と第2チャート200とは、それぞれが記録媒体Pの搬送方向xに対して垂直なラインパターンを搬送方向xに配列した構成であり、また搬送方向xに対して垂直な方向に隣り合って形成される。
このうち、第1チャート100は、第1ノズルグループ22-1(図6参照)によって形成された画像であって、エンコーダー14から出力されたA相信号を第1クロック信号S1として形成された複数のライン101,102,…からなる。第1クロック信号S1となるA相信号は、補正されていない信号であるため、パルス周期[t1],[t2],…が一定ではなく誤差を含む。このため、ライン101,102,…同士の実測間隔[L],[L],…も、設計間隔[L]に対して誤差を含む。この誤差は、偏芯成分に起因するインクの着弾位置の周期的なズレ[Dφ]と、搬送速度の変動に起因するインクの着弾位置の不規則なズレ[DΔx]とを合わせた誤差である。
図9は、インクの着弾位置のズレ量を示すグラフであって、補正していないA相信号を第1クロック信号S1とした場合を説明するグラフである。図9に示すように、インクの着弾位置のズレは、媒体搬送装置1aの偏芯成分に起因して周期的にズレ量が変化する周期的なズレ[Dφ]と、搬送速度の変動に起因するインクの着弾位置の不規則なズレ[DΔx]とがある。第1チャート100のライン101,102,…同士の実測間隔[L],[L],…には、これらの周期的なズレ[Dφ]と不規則なズレ[DΔx]との合計が含まれる。
一方、第2チャート200は、第2ノズルグループ22-2(図6参照)によって形成された画像であって、内部クロック発生部34から出力された内部クロック信号を第2クロック信号S2として形成された複数のライン201,202,…からなる。またこの第2チャート200は、少なくとも2本箇所のマーカー200Mを含む。なお、ここではマーカー200Mの一例として、ライン202の長さを延設した形状を示した。
ここで、第2クロック信号S2となる内部クロック信号は、一定周期[tCR]のパルス信号である。このため、ライン201,202,…同士の実測間隔[LCR1],[LCR2],…は、搬送速度の変動に起因するインクの着弾位置の不規則なズレ[DΔx]のみを含む。
したがって、補正値検出パターンPtは、第1チャート100を構成するライン101,102,…と、第2チャート200を構成するライン201,202,…とが、1つの直線上に配置されずに、ずれた位置に配置されたものとなっている。
<補正テーブルの作成方法>
次に、以上のようにして形成した補正値検出パターンPtを用いて、エンコーダー14から出力されたA相信号のパルス間隔を補正する補正テーブルを作成する方法を説明する。
なお、ここで実施される補正テーブルの作成方法は、記録媒体Pに形成された補正値検出パターンPtを画像読取センサー41が読み取り、読み取った画像データを演算部42に出力することにより、演算部42によって実施される方法である。ここでは、演算部42を構成するCPUが、ROMやRAMに保存されたプログラムを実行することにより、補正テーブルを作成する。なお、この演算部42が実行する補正テーブルの作成手順は、ROMに保存されたプログラム、または外部装置からRAMにロードされて保存されたプログラムである。これらのプログラムは、演算部42よって実行される補正値算出プログラムである。以下、演算部42によって実施される補正テーブルの作成方法を説明する。
先ずここで、エンコーダー14から出力されたA相信号のパルス間隔は、偏芯成分に起因する周期的なズレを有する。このズレは、補正値検出パターンPtにおける第1チャート100を構成するライン101,102,…同士の実測間隔[L],[L],…に含まれる周期的なズレ[Dφ]に一致する。
そこで図8を参照し、偏芯成分を含まない理想的なA相信号に基づいて形成されたライン101,102,…同士の間隔を設計間隔[L]とし、さらに周期的なズレ[Dφ]を含む間隔を補正対象間隔[L’]とした場合、一例として対応するライン101,102間の補正データ[CR]は、下記式(1)のように求められる。
Figure 0007155690000001
また式(1)のうち、補正対象間隔[L’]は、対応するライン101,102間の実測間隔[L]と、上述した搬送速度の変動に起因するインクの着弾位置の不規則なズレ[DΔx]とから、下記式(2)のように求められる。
Figure 0007155690000002
式(1)および式(2)のうち、実測間隔[L]および設計間隔[L]は、既知の値である。このため、不規則なズレ[DΔx]を求めることで、補正データ[CR]が得られることがわかる。不規則なズレ[DΔx]は、以下のようにして求められる。
図10は、搬送速度の変動に起因して発生するインクの着弾位置の不規則なズレ[DΔx]を説明する図である。この図に示すように、インク吐出ノズル22の開口と記録媒体Pとの間のギャップを[HGAP]、インクの飛翔速度を[fink]、記録媒体Pの標準搬送速度を[f]、および記録媒体Pの速度を[fx]とする。また、標準搬送速度[f]において、インク吐出ノズル22がインクを吐出してから記録媒体Pにインクが着弾するまでに記録媒体Pが移動する距離を[D]とする。さらに、搬送速度[fx]において、インク吐出ノズル22がインクを吐出してから記録媒体Pにインクが着弾するまでに記録媒体Pが移動する距離を[Dx]とする。この場合、不規則なズレ[DΔx]は、下記式(3)のようにして求められる。
Figure 0007155690000003
式(3)のうちの搬送速度[fx]は、不規則なズレ[DΔx]を引き起こす要因であり、その他の値は設計値であって既知の値である。搬送速度[fx]は、図7および図8に示した第2チャート200を構成するライン201,202,…間についての各値、および上記設計値を用いて、以下のように表すことができる。なおここでは、補正データ[CR]の算出対象としているライン101,102間に対し、搬送方向xの重なりが最も大きいライン201,202間を抽出し、抽出したライン201,202間についての各値を用いることとする。
先ず、抽出したライン201,202間の実測間隔[LCR1]は、ギャップ[HGAP](図10参照)が0であると想定した場合の想定間隔[LCR1’]と、ライン201,202間に含まれる不規則なズレ[DΔx]とから、下記式(4)のように表すことができる。
Figure 0007155690000004
すなわち、第2チャート200は、内部クロック発生部34で発生させた一定周期[tCR]の第2クロック信号S2に基づいて形成されている。したがって、第2チャート200では、図10に示したギャップ[HGAP]が0の場合であっても、搬送速度が変動した場合、その変動に起因するインクの着弾位置の不規則なズレ[DΔx]が発生する。ただし、第2チャート200において抽出したライン201,202は、補正データ[CR]の算出対象としている第1チャート100のライン101,102と完全に重なっているわけではない。このため、ライン201,202間に含まれる不規則なズレ[DΔx]は、第1チャート100を構成するライン101,102間に生じる不規則なズレ[DΔx]と同一ではなく、近似の値となる。
また、ギャップ[HGAP]が0であると想定した場合の想定間隔[LCR1’]は、ライン201,202,…同士の設計間隔[LCR]、記録媒体Pの標準搬送速度[f]、および記録媒体Pの搬送速度[fx]から、下記式(5)のように表すことができる。なお、ライン201,202,…同士の設計間隔[LCR]と、ライン101,102,…同士の設計間隔[LR]とは同一である。
Figure 0007155690000005
そして先の式(4)は、以上のように搬送速度[fx]を含む式(5)と、搬送速度[fx]を含んで不規則なズレ[DΔx]を表す式(3)とを代入することにより、下記式(6)のように書き換えることができる。
Figure 0007155690000006
さらに式(6)は、搬送速度[fx]を求める下記式(7)のように変形することができる。この式(7)は、搬送速度[fx]を、実測値と設計値のみによって表す式となっている。
Figure 0007155690000007
演算部42は、式(7)を構成する実測値と設計値を用い、これらの実測値と設計値とを式(7)に代入して記録媒体Pの搬送速度[fx]を算出する。また演算部42は、算出した搬送速度[fx]を、さらに上記の式(3)に代入して不規則なズレ[DΔx]を算出し、またさらに算出した不規則なズレ[DΔx]を上記の式(2)に代入して補正対象間隔[L’]を算出する。そして、算出した補正対象間隔[L’]を、式(1)に代入することにより、補正データ[CR]を得る。
演算部42は、以上のような式(1)~式(3)、および式(7)を用いた補正データ[CR]の算出を、第1チャート100を構成する各ライン101,102,…間について実施し、算出した補正データを配列した補正テーブルを作成する。
この際、演算部42は、第2チャート200に形成された2本箇所のマーカー200Mの間に対応して設けられた各ライン101,102,…間を順次に選択する。次いで、演算部42は、第2チャート200を構成するライン201,202,…間の中から、補正データ[CR]の算出対象として選択した第1チャート100の各ライン101,102,…間に対応する部分を順次に抽出する。この場合、先に説明したように、補正データ[CR]の算出対象となるライン101,102間に対し、搬送方向xの重なりが最も大きいライン201,202間を抽出することとする。そして、選択した第1チャート100のライン101,102同士の実測間隔[L]と、抽出した第2チャート200のライン201,202同士の実測間隔[LCR1]と、上述した設計値とから補正値を順次に算出する。
なお、式(1)を構成するライン101,102,…同士の設計間隔[L]、式(7)を構成するギャップ[HGAP]、インクの飛翔速度[fink]、記録媒体Pの標準搬送速度[f]、ライン201,202,…同士の設計間隔[LCR]などの設計値は、演算部42または、制御装置1dに予め保持されていることとする。
また演算部42は、画像読取センサー41が記録媒体Pから読み取った補正値検出パターンPtの画像データに基づいて、式(2)を構成するライン101,102,…同士の実測間隔[L],[L],…、および式(7)を構成するライン201,202,…同士の実測間隔[LCR1],[LCR2],…を検出する。
なお、演算部42が、画像形成装置1に設けられたものである場合、駆動制御部38は、演算部42で作成した補正テーブルを記憶部31に記憶させる。記憶部31に既に補正テーブルが記憶されている場合であれば、記憶部31に記憶されている補正テーブルを、演算部42が新たに算出した補正テーブルに更新する。
また、演算部42が、画像形成装置1に対する外部装置に設けられたものである場合、ここでの図示を省略した操作部による操作によって、演算部42で作成した補正テーブルを記憶部31に記憶させる。記憶部31に既に補正テーブルが記憶されている場合であれば、記憶部31に記憶されている補正テーブルを、演算部42が新たに算出した補正テーブルに更新する。
≪実施形態の効果≫
以上説明した実施形態の画像形成装置1、画像形成方法、および画像形成プログラムによれば、媒体搬送装置1aの搬送速度の変動に起因する不規則なズレを除去し、媒体搬送装置1aの偏芯成分に起因して周期的に発生するインクの着弾ズレを正確に補正することが可能となる。これにより、高精度な画像形成を実施することが可能になる。
図11は、エンコーダーに基づく信号を補正するための補正テーブルであって、演算部42によって作成された補正テーブルを示す図である。この図で表される補正テーブルは、図9に示した偏芯成分に起因するインクの着弾位置の周期的なズレ[Dφ]の逆相となっていて、搬送速度の変動に起因するインクの着弾位置の不規則なズレ[DΔx]の影響が取り除かれたものとなっている。したがって、この補正テーブルを用いて、エンコーダー14のZ相端子14zから出力されたZ相信号を基準にして、エンコーダー14のA相端子14aから出力されたA相信号を補正することにより、高精度に偏芯成分が除去された偏芯補正済みの補正A相信号が生成される。
図12は、偏芯補正済みの補正信号のズレを示す図であって、図11に示した補正テーブルを用いて、エンコーダー14のZ相端子14zから出力されたZ相信号を基準にして、エンコーダー14のA相端子14aから出力されたA相信号を補正した補正A相信号のズレを示す図である。この図に示すように、補正A相信号は、不規則なズレ[DΔx]の影響が取り除かれたズレのないクロック信号となる。この結果、この補正A相信号を第1クロック信号とすることにより、高精度の画像形成を実施することが可能となる。
また本実施形態の補正値検出パターンPtによれば、エンコーダー14から出力されたA相信号に基づくライン101,102,…と、内部クロック発生部34からの出力された一定周期[tCR]の内部クロック信号に基づくライン201,202,…を備えたことにより、上述したとおりに不規則なズレを除去して周期的に発生するインクの着弾ズレのみを正確する補正テーブルを得ることができる。
したがって、複数の補正値検出パターンを形成して平均化することなく、上述したとおりの正確な補正を実施することが可能となり、第1クロック信号の補正のための作業効率の向上を図ることが可能である。また補正値検出パターンを形成するための記録媒体Pの使用量を最小に抑え、画像形成装置1の運用コストの削減を図ることも可能である。
≪変形例1≫
図13は、実施形態の変形例1を示すブロック図である。この図に示す変形例1の画像形成装置1’が、実施形態の画像形成装置1と異なるところは、第1ノズルグループ22-1と第2ノズルグループ22-2とが、同一のインクヘッド21に設けられているところにある。他の構成は実施形態の画像形成装置1の構成と同様である。このような変形例1の画像形成装置1’においては、1つのインクヘッド21において、配列方向yに延びる同一直線上に配列されたインク吐出ノズル22を、配列方向yの中央付近において第1ノズルグループ22-1と第2ノズルグループ22-2とに分ければよい。
このような変形例1の構成とすることにより、エンコーダー14から出力されたA相信号を第1クロック信号S1として第1ノズルグループ22-1によって形成される画像と、内部クロック発生部34からの出力された内部クロック信号を第2クロック信号S2として第2ノズルグループ22-2によって形成される画像とを、より近い位置に形成することが可能である。
したがって、変形例1の画像形成装置1’によれば、実施形態の画像形成装置1によって形成した補正値検出パターンに基づいて作成した補正テーブルと比較して、さらに高精度に周期的なズレ[Dφ]を補正することが可能な補正テーブルを得ることができる。この結果、さらに高精度な画像形成を実施することが可能になる。
≪変形例2≫
以上説明した実施形態においては、第2ノズルグループ22-2からのインクの第1クロック信号として、内部クロック発生部34からの出力された一定周期[tCR]の内部クロック信号を用いた。しかしながら、第2ノズルグループ22-2からのインクの第1クロック信号の別の例として、エンコーダー14のA相端子14aから出力されたA相信号に対して、一定時間だけ遅らせた遅延信号を用いてもよい。
この場合、内部クロック発生部34として、A相信号に対して一定時間だけ遅らせた遅延信号を発生する遅延信号発生部を設け、この遅延信号発生部に対して補正値検出パターンの形成時にエンコーダー14のA相端子14aからA相信号が入力される構成とする。これにより、内部クロック発生部34から、A相信号に対して一定間隔を有する第2クロック信号を出力させる。
またこの場合、一定間隔の遅延時間を、所定周期の内部クロック信号に見立て、第2チャート200を構成するライン201,202,…間の間隔から、遅延時間に相当する間隔を抽出し、抽出した間隔にライン201,202,…同士の設計間隔[LCR]を加えた値をライン201,202,…同士の実測間隔[LCR1],[LCR2],…とすればよい。これによって、上述した方法と同様に補正テーブルの作成を行うことが可能であり、実施形態と同様の効果を得ることができる。
≪変形例3≫
また以上説明した実施形態においては、媒体搬送装置1aがベルト搬送装置である場合を説明した。しかしながら、媒体搬送装置1aは、ドラム式の搬送装置であってもよく、実施形態の構成を同様に適用することで同様の効果を得ることができる。
≪変形例4≫
また実施形態の変形例として、インク供給装置1cは、媒体搬送装置1aによって搬送される記録媒体Pに対する高さ、すなわちギャップ[Hgap]が、自在に変更されるものであってもよい。この場合、補正値検出パターンPtを形成する際には、第2ノズルグループ22-2のインク吐出ノズル22が設けられたインクヘッド21を、第1ノズルグループ22-1のインク吐出ノズル22が設けられたインクヘッド21よりも高くする。
これにより、補正値検出パターンPtにおける第2チャート200に発生する誤差が大きくなり、不規則なズレ[DΔx]を検出し易くなる。
≪変形例5≫
また以上説明した実施形態においては、補正値検出パターンPtを形成する際に、第2駆動回路36-2にZ相信号を入力して第2チャート200にマーカー200Mを形成する構成とした。しかしながら、Z相信号に対応するマーカーは、第1チャート100に形成してもよい。この場合、第1駆動回路36-1にマーカー生成回路36bと信号合成回路36cを設け、補正値検出パターンPtを形成する際に、第1駆動回路36-1にZ相信号を入力する構成とすればよい。
また、マーカーの生成は、画像データ生成部37で実施してもよい。この場合、画像データ生成部37にマーカー生成回路36bと信号合成回路36cを設け、補正値検出パターンPtを形成する際に、画像データ生成部37にZ相信号を入力する構成とすればよい。これにより、第1チャート100および第2チャート200の少なくとも一方にマーカーを形成することができる。
1,1’… 画像形成装置
1a…媒体搬送装置
1b…媒体通過センサー
1c…インク供給装置
14…エンコーダー
14a…A相端子(パルス信号)
21…インクヘッド
22…インク吐出ノズル
22-1…第1ノズルグループ
22-2…第2ノズルグループ
32…信号補正部
33…第1クロック信号生成部
34…内部クロック発生部
35…第2クロック信号生成部
36…駆動信号生成部
36-1…第1駆動回路
36-2…第2駆動回路
36a…選択回路
38…駆動制御部
41…画像読取センサー
42…演算部
100…第1チャート
101,102,…ライン
200…第2チャート
201,202…ライン
S1…第1クロック信号
S2…第2クロック信号
SW1…第1スイッチ
SW2…第2スイッチ
P…記録媒体
Pt…補正値検出パターン
x…搬送方向
y…配列方向(垂直な方向)
[HGAP]…ギャップ(設計値)
[fink]…インクの飛翔速度(設計値)
[f]…記録媒体の標準搬送速度(設計値)
[fx]…搬送速度
[L]…ライン101,102,…同士の設計間隔(設計値)
[LCR]…ライン201,202,…同士の設計間隔(設計値)
[L],[L],…ライン101,102,…同士の実測間隔
[LCR1],[LCR2],…ライン201,202,…同士の実測間隔

Claims (16)

  1. 記録媒体を搬送する媒体搬送装置と、
    前記媒体搬送装置による前記記録媒体の搬送方向に対して垂直な方向に配列された複数のインク吐出ノズルを有するインク供給装置と、
    前記記録媒体の搬送量を検知すると共に前記インク吐出ノズルからのインクの吐出基準となるパルス信号を得るために前記媒体搬送装置に設けられたエンコーダーと、
    前記エンコーダーから出力されたパルス信号を前記記録媒体の搬送に合わせたタイミングの第1クロック信号として出力する第1クロック信号生成部と、
    一定間隔を有するパルス信号を前記記録媒体の搬送に合わせたタイミングの第2クロック信号として出力する第2クロック信号生成部と、
    前記インク吐出ノズルからのインクの吐出を制御するための駆動信号を生成する駆動信号生成部とを備え、
    前記駆動信号生成部は、前記インク吐出ノズルの配列を前記記録媒体の搬送方向に対して垂直な方向に二分した第1ノズルグループと第2ノズルグループのインク吐出ノズルからのインクの吐出を、グループ毎に個別に制御するための駆動信号を生成する第1駆動回路と第2駆動回路とを有し、
    前記第1駆動回路は、前記第1クロック信号の間隔で前記第1ノズルグループのインク吐出ノズルからインクを吐出させる駆動信号を生成し、
    前記第2駆動回路は、前記第2クロック信号の間隔で第2ノズルグループのインク吐出ノズルからインクを吐出させる駆動信号を生成し、
    前記インク供給装置は、前記第1駆動回路と前記第2駆動回路で生成した前記駆動信号に基づく前記第1ノズルグループと前記第2ノズルグループのインク吐出ノズルからのインクの吐出により、前記第1クロック信号の間隔でラインが配置された第1チャートと、
    前記第2クロック信号の間隔でラインが配置された第2チャートとからなる補正値検出パターンを、前記媒体搬送装置によって搬送される前記記録媒体に形成する
    画像形成装置。
  2. 前記第1ノズルグループのインク吐出ノズルと、前記第2ノズルグループのインク吐出ノズルとは、前記記録媒体の搬送方向に対して垂直な同一直線上に配置されている
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. さらに、前記記録媒体に形成された前記補正値検出パターンを読み取る画像読取センサーと、
    前記画像読取センサーで読み取った前記補正値検出パターンに基づいて、前記エンコーダーから前記第1クロック信号生成部に入力されるパルス信号を補正するための補正値を算出する演算部とを備えた
    請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記演算部は、前記画像読取センサーで読み取った前記第1チャートのライン間隔および前記第2チャートのライン間隔と、前記インク吐出ノズルから吐出したインクの前記記録媒体に対する着弾位置の算出に用いる設計値とに基づき、前記第1チャートのライン間隔から前記媒体搬送装置による前記記録媒体の搬送速度の変動成分を取り除く処理を行うことにより、前記補正値を算出する
    請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記演算部は、前記第1チャートを構成する複数の各ライン間のうちから前記補正値の算出に用いるライン間を順次に選択し、前記第2チャートを構成する複数の各ライン間のうちから、前記選択したライン間に対する前記搬送方向の重なりが最も多いライン間を抽出して前記補正値を順次に算出する
    請求項4に記載の画像形成装置。
  6. さらに、前記補正値検出パターンから算出された補正値に基づいて前記エンコーダーから出力されたパルス信号を補正して前記第1クロック信号生成部に出力する信号補正部と、
    前記エンコーダーから出力されたパルス信号の入力を、前記第1クロック信号生成部と前記信号補正部との間で切り替えるスイッチと、
    前記スイッチの駆動を制御する駆動制御部とを備え、
    前記駆動制御部は、前記インク吐出ノズルからのインクの吐出により前記補正値検出パターンを形成する場合には、前記エンコーダーから出力されたパルス信号を前記第1クロック信号生成部に入力させ、通常の画像を形成する場合には、前記エンコーダーから出力されたパルス信号を前記信号補正部に入力させるように、前記スイッチの切り替えを制御する
    請求項1~5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  7. さらに、前記第2駆動回路は、前記第1クロック信号生成部と前記第2クロック信号生成部とに接続され、前記第1クロック信号生成部から出力された第1クロック信号と、前記第2クロック信号生成部から出力された第2クロック信号の何れか選択する選択回路を備え、
    前記選択回路は、前記インク吐出ノズルからのインクの吐出により、前記補正値検出パターンを形成する場合には前記第2クロック信号を選択し、通常の画像を形成する場合には前記第1クロック信号を選択し、
    前記第2駆動回路は、前記選択回路において選択した信号に同期した駆動信号を生成する
    請求項1~6の何れか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記インク供給装置は、前記インク吐出ノズルを備えた複数のインクヘッドを備え、
    前記第1ノズルグループのインク吐出ノズルと、前記第2ノズルグループのインク吐出ノズルとは、前記記録媒体の搬送方向に対して垂直な方向に隣接して配置されたインクヘッドに設けられ、同一直線上に配置されている
    請求項1~7の何れかに記載の画像形成装置。
  9. 前記インク供給装置は、前記媒体搬送装置によって搬送される前記記録媒体に対する高さが自在に変更されるものであり、前記補正値検出パターンを形成する際には、前記第2ノズルグループのインク吐出ノズルが設けられたインクヘッドを、前記第1ノズルグループのインク吐出ノズルが設けられたインクヘッドよりも高く配置する
    請求項8に記載の画像形成装置。
  10. さらに、前記エンコーダーから出力されるパルス信号の設計値と同一の一定間隔の内部クロック信号を発信する内部クロック発生部を備え、
    前記第2クロック信号生成部は、前記内部クロック信号を前記記録媒体の搬送に合わせたタイミングの第2クロック信号として出力する
    請求項1~9の何れか1項に記載の画像形成装置。
  11. 前記第2クロック信号生成部は、前記第1クロック信号生成部から出力した第1クロック信号に対して一定間隔で遅延させた第2クロック信号を出力する
    請求項1~9の何れか1項に記載の画像形成装置。
  12. 前記媒体搬送装置は、ベルト搬送式またはドラム式である
    請求項1~11の何れか1項に記載の画像形成装置。
  13. 記録媒体を搬送する媒体搬送装置と、
    前記媒体搬送装置による前記記録媒体の搬送方向に対して垂直な方向に配列された複数のインク吐出ノズルを有するインク供給装置と、
    前記記録媒体の搬送量を検知すると共に前記インク吐出ノズルからのインクの吐出基準となるパルス信号を得るために前記媒体搬送装置に設けられたエンコーダーと、
    前記エンコーダーから出力されたパルス信号を前記記録媒体の搬送に合わせたタイミングの第1クロック信号として出力する第1クロック信号生成部と、
    一定間隔を有するパルス信号を前記記録媒体の搬送に合わせたタイミングの第2クロック信号として出力する第2クロック信号生成部と、
    前記インク吐出ノズルからのインクの吐出を制御するための駆動信号を生成する駆動信号生成部とを備え、
    前記駆動信号生成部は、前記インク吐出ノズルの配列を前記記録媒体の搬送方向に対して垂直な方向に二分した第1ノズルグループと第2ノズルグループのインク吐出ノズルからのインクの吐出を、グループ毎に個別に制御するための駆動信号を生成する第1駆動回路と第2駆動回路とを有する画像形成装置を用いた画像形成方法であって、
    前記第1駆動回路は、前記第1クロック信号の間隔で前記第1ノズルグループのインク吐出ノズルからインクを吐出させる駆動信号を生成し、
    前記第2駆動回路は、前記第2クロック信号の間隔で第2ノズルグループのインク吐出ノズルからインクを吐出させる駆動信号を生成し、
    前記インク供給装置は、前記第1駆動回路と前記第2駆動回路で生成した前記駆動信号に基づく前記第1ノズルグループと前記第2ノズルグループのインク吐出ノズルからのインクの吐出により、前記第1クロック信号の間隔でラインが配置された第1チャートと、
    前記第2クロック信号の間隔でラインが配置された第2チャートとからなる補正値検出パターンを、前記媒体搬送装置によって搬送される前記記録媒体に形成する
    画像形成方法。
  14. 請求項1に記載の画像形成装置によって形成された補正値検出パターンに基づいて、前記エンコーダーから前記第1クロック信号生成部に入力されるパルス信号を補正するための補正値を算出する補正値算出プログラムであって、
    前記補正値検出パターンの前記第1チャートのライン間隔および前記第2チャートのライン間隔と、前記インク吐出ノズルから吐出したインクの前記記録媒体に対する着弾位置の算出に用いる設計値とに基づき、前記第1チャートのライン間隔から前記媒体搬送装置による前記記録媒体の搬送速度の変動成分を取り除く処理を行うことにより、前記補正値を算出する
    補正値算出プログラム。
  15. 前記第1チャートを構成する複数の各ライン間のうちから前記補正値の算出に用いるライン間を順次に選択し、前記第2チャートを構成する複数の各ライン間のうちから、前記選択したライン間に対する搬送方向の重なりが最も多いライン間を抽出して前記補正値を順次に算出する
    請求項14に記載の補正値算出プログラム。
  16. 請求項1~12の何れか1項に記載の画像形成装置によって形成された
    補正値検出パターン。
JP2018132879A 2018-07-13 2018-07-13 画像形成装置、画像形成方法、補正値算出プログラム、および補正値検出パターン。 Active JP7155690B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132879A JP7155690B2 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 画像形成装置、画像形成方法、補正値算出プログラム、および補正値検出パターン。
US16/409,540 US20200016890A1 (en) 2018-07-13 2019-05-10 Image forming apparatus, image forming method, correction value calculating program, and correction value detection pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132879A JP7155690B2 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 画像形成装置、画像形成方法、補正値算出プログラム、および補正値検出パターン。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020011382A JP2020011382A (ja) 2020-01-23
JP7155690B2 true JP7155690B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=69138786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018132879A Active JP7155690B2 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 画像形成装置、画像形成方法、補正値算出プログラム、および補正値検出パターン。

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200016890A1 (ja)
JP (1) JP7155690B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110572A (ja) 2006-10-31 2008-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置
US20150251411A1 (en) 2012-07-10 2015-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing system control
JP2016055569A (ja) 2014-09-11 2016-04-21 株式会社Screenホールディングス 印刷装置及び印刷方法
WO2016132751A1 (ja) 2015-02-19 2016-08-25 富士フイルム株式会社 印刷装置および印刷方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110572A (ja) 2006-10-31 2008-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置
US20150251411A1 (en) 2012-07-10 2015-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing system control
JP2016055569A (ja) 2014-09-11 2016-04-21 株式会社Screenホールディングス 印刷装置及び印刷方法
WO2016132751A1 (ja) 2015-02-19 2016-08-25 富士フイルム株式会社 印刷装置および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200016890A1 (en) 2020-01-16
JP2020011382A (ja) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7510256B2 (en) Reflex printing with process direction stitch error correction
JP5055826B2 (ja) 画像記録装置
JP5103869B2 (ja) 液滴吐出装置
JP6949627B2 (ja) 基材処理装置および検出方法
CN109551904B (zh) 基材处理装置以及检测方法
JP5176285B2 (ja) 画像記録装置
JP7155690B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、補正値算出プログラム、および補正値検出パターン。
US11173710B2 (en) Image forming apparatus and signal control method in image forming apparatus
EP3705303A1 (en) Liquid discharge apparatus and image forming apparatus
JP2019034501A (ja) インクジェット印刷装置、および、インクジェット印刷方法
JP7198019B2 (ja) 基材処理装置および検出方法
JP7198020B2 (ja) 基材処理装置および検出方法
JP6247091B2 (ja) 印刷装置の印刷位置補正方法及び印刷装置
JP2009214397A (ja) 画像形成装置
JP2007168267A (ja) インクジェット印画装置
JP4811029B2 (ja) 印刷方法、画像形成装置および印刷制御プログラム
JP7126976B2 (ja) 基材処理装置および検出方法
JP6865630B2 (ja) 記録装置、および記録方法
JP2020082517A (ja) 印刷装置
JP4419508B2 (ja) 画像記録装置
US11718089B2 (en) Liquid discharge device, liquid discharge method, and program
JP2010023294A (ja) 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、及びプログラム
JP2008030455A (ja) 記録方法
JP5772018B2 (ja) 回転制御装置
JP5131302B2 (ja) 回転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7155690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150