JP7152211B2 - β-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法 - Google Patents

β-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7152211B2
JP7152211B2 JP2018137716A JP2018137716A JP7152211B2 JP 7152211 B2 JP7152211 B2 JP 7152211B2 JP 2018137716 A JP2018137716 A JP 2018137716A JP 2018137716 A JP2018137716 A JP 2018137716A JP 7152211 B2 JP7152211 B2 JP 7152211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester derivative
glucan
solution
glucan ester
purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018137716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020015784A (ja
Inventor
さやか 宇津野
淳 田中
忠久 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2018137716A priority Critical patent/JP7152211B2/ja
Priority to PCT/JP2019/028614 priority patent/WO2020022250A1/ja
Publication of JP2020015784A publication Critical patent/JP2020015784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7152211B2 publication Critical patent/JP7152211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

本発明は、β-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法に関する。
従来、β-1,3-グルコシド結合により構成されるグルカンを主鎖とする高分子中の水酸基の少なくとも一部と、カルダノール又はその誘導体とを、エステル結合等により結合させることを特徴とするβ-1,3-グルカン誘導体の製造方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この製造方法によれば、成形性に優れたβ-1,3-グルカンエステル誘導体等が得られるとされている。
特開2014-98095号公報
ところで、特許文献1等の製造方法により製造されるβ-1,3-グルカンエステル誘導体の粗生成物に対しては、通常、アルコール等の可溶液に一旦溶解させた後、溶解性の低い水等を用いてβ-1,3-グルカンエステル誘導体を析出させる精製処理が行われる。しかしながら、この精製処理の際に精製物中に酸等の不純物が取り込まれ、その後の熱成形時にヤケや表面不良が発生するおそれがあった。
また、β-1,3-グルカンエステル誘導体は分子量が大きいため、精製物が繊維状になり易い。そのため、精製処理の際に用いられる撹拌棒や撹拌羽根に精製物が巻き付いて収量が低下するうえ、精製物が巻き付いた撹拌棒や撹拌羽根の清掃性に課題があった。また、精製物が繊維状であると、その後の成形時に成形装置等への投入が困難であり、その取り扱い性に課題があった。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、その目的は、不純物の取り込みを抑制でき、精製物の細粒化が可能なβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法を提供することにある。
(1) 本発明は、β-1,3-グルカン中の水酸基の少なくとも一部を酸でエステル化して得られるβ-1,3-グルカンエステル誘導体を、該β-1,3-グルカンエステル誘導体を溶解可能な可溶液に溶解させる溶解工程と、前記β-1,3-グルカンエステル誘導体が溶解した可溶液に対して、前記β-1,3-グルカンエステル誘導体に対する溶解性が低い不溶液を噴霧することにより、前記β-1,3-グルカンエステル誘導体を析出させる析出工程と、を有するβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法を提供する。
(2) (1)のβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法において、前記β-1,3-グルカンエステル誘導体は、カードランエステル誘導体又はパラミロンエステル誘導体であってよい。
(3) (1)又は(2)のβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法において、前記酸の炭素数は、1~12であってよい。
(4) (1)から(3)いずれかのβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法において、前記可溶液は、アルコールであってよい。
(5) (4)のβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法において、前記アルコールは、メタノールであってよい。
(6) (1)から(5)いずれかのβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法において、前記不溶液は、水であってよい。
(7) (1)から(6)いずれかのβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法において、前記析出工程では、前記可溶液及び前記不溶液の合計量に対する前記不溶液の含有率が5~30質量%となるまで水を噴霧してよい。
(8) (1)から(7)いずれかのβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法において、前記析出工程では、流速1~3L/分で前記不溶液を噴霧してよい。
(9) (1)から(8)いずれかのβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法において、前記析出工程では、前記β-1,3-グルカンエステル誘導体が溶解した可溶液の温度を20~35度の範囲に調整してよい。
(10) (1)から(9)いずれかのβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法において、前記析出工程では、前記β-1,3-グルカンエステル誘導体が溶解した可溶液を、100~150rpmの撹拌速度で撹拌させながら行ってよい。
本発明によれば、不純物の取り込みを抑制でき、精製物の細粒化が可能なβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法を提供できる。
以下、本発明の一実施形態について詳しく説明する。
本実施形態に係るβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法は、溶解工程と、析出工程と、を有し、従来に比して不純物の取り込みを抑制でき、精製物の細粒化が可能な精製方法である。以下、溶解工程及び析出工程の各工程について、詳しく説明する。
[溶解工程]
本実施形態の溶解工程は、β-1,3-グルカン中の水酸基の少なくとも一部を酸でエステル化して得られるβ-1,3-グルカンエステル誘導体を溶解可能な可溶液に溶解させる工程である。
本実施形態の溶解工程で用いるβ-1,3-グルカンエステル誘導体としては、カードランエステル誘導体又はパラミロンエステル誘導体であることが好ましい。カードラン及びパラミロンは、いずれも微生物由来のものであり、多糖類のβ-1,3-グルカンの1種であるため、これらをエステル化してなるエステル誘導体を用いることにより、微生物由来プラスチックの製造が可能となるためである。また、カードランエステル誘導体及びパラミロンエステル誘導体は、微生物由来のものであるにも関わらず、例えばPP(ポリプロピレン)等と同等の強度を有し、成形性に優れるためである。
ここで、カードランは、下記化学式(1)で示される構造を有し、土壌細菌中に含まれる多糖類のβ-1,3-グルカンである。カードランは、分子量が100万程度であり、高強度である一方で流動性が悪いという特性を有する。このカードラン中の水酸基の少なくとも一部を後段で詳述する酸を用いてエステル化することにより、下記化学式(2)で示される構造を有するカードランエステル誘導体が得られる。エステル化の手法としては、従来公知の手法が採用される。
また、パラミロンは、下記化学式(1)で示される構造を有し、ユーグレナ(ミドリムシ)中に含まれる多糖類のβ-1,3-グルカンである。パラミロンは、分子量が30万程度であり、低強度である一方で流動性が良いという特性を有する。カードランと同様に、このパラミロン中の水酸基の少なくとも一部を後段で詳述する酸を用いてエステル化することにより、下記化学式(2)で示される構造を有するパラミロンエステル誘導体が得られる。エステル化の手法としては、従来公知の手法が採用される。
Figure 0007152211000001
Figure 0007152211000002
上記エステル化に用いる酸としては、炭素数が1~12の酸が好ましい。より好ましい酸の炭素数は、3~6である。これらの酸は、1種類を単独使用してもよいし、複数種類を併用してもよい。例えば、プロピオン酸やヘキサン酸が好ましく用いられ、これらプロピオン酸とヘキサン酸の混合物が好ましく用いられる。具体的には、プロピオン酸及びヘキサン酸の混合物(プロピオン酸:ヘキサン酸=1:1~2:1(体積比))が好ましく用いられる。なお、これらエステルの種類に応じて、後段で詳述する不溶液の含有率が適宜調整される。
可溶液としては、上記β-1,3-グルカンエステル誘導体を可溶であればよく、例えばアルコールが好ましく用いられる。アルコールの中でも、メタノールがより好ましく用いられる。
可溶液の温度としては、後述する析出工程での可溶液の温度との関係から、20~35度の範囲に調整されるのが好ましい。可溶液の温度がこの範囲内であれば、β-1,3-グルカンエステル誘導体を可溶液中に十分な量溶解させることが可能である。
[析出工程]
本実施形態の析出工程は、β-1,3-グルカンエステル誘導体が溶解した可溶液に対して、β-1,3-グルカンエステル誘導体に対する溶解性が低い不溶液を噴霧することにより、β-1,3-グルカンエステル誘導体を析出(再沈殿)させる工程である。
不溶液としては、上記β-1,3-グルカンエステル誘導体に対する溶解性が低いものであり、少なくとも上記可溶液よりもβ-1,3-グルカンエステル誘導体に対する溶解性が低いものであればよい。この不溶液は、上記可溶液の種類に応じて適宜選択される。具体的には、不溶液としては、水が好ましく用いられる。
本実施形態の析出工程では、上記不溶液を、β-1,3-グルカンエステル誘導体が溶解した可溶液に対して噴霧することを特徴とする。即ち、本実施形態の析出工程では、β-1,3-グルカンエステル誘導体が溶解した可溶液に対して、不溶液がシャワー状に添加される。そのため、不溶液が局所的且つ瞬間的に多量に添加されることがなく、全体的に均一に徐々に不溶液が添加されることになり、β-1,3-グルカンエステル誘導体が全体的に徐々に析出する。その結果、不純物を取り込んで析出することを抑制できるとともに、精製物が繊維状となるのを抑制でき、細粒化が可能となる。
また、上述のように全体的に均一に徐々に不溶液が添加されるため、ある程度の分子量分布の幅を有するβ-1,3-グルカンエステル誘導体のうちの低分子量成分が可溶液中に溶解したまま残存することとなる。その結果、精製物中にはβ-1,3-グルカンエステル誘導体のちの低分子量成分の一部が含まれないため、分子量分布の幅が小さい精製物が得られる。従って、本実施形態によれば、物性のバラツキが小さい精製物を得ることができる。
本実施形態の析出工程では、噴霧する不溶液の流速を、1~3L/分とすることが好ましい。これにより、精製物をより細粒化でき、不純物の取り込みをより抑制できる。特に好ましい流速は、2L/分である。
また、本実施形態の析出工程では、β-1,3-グルカンエステル誘導体が溶解した可溶液の温度を20~35度の範囲に調整することが好ましい。これにより、精製物をより細粒化でき、不純物の取り込みをより抑制できる。特に液温が35度を超えると、精製物の収率が低下するおそれがある。
また、本実施形態の析出工程では、β-1,3-グルカンエステル誘導体が溶解した可溶液を撹拌しながら、上記不溶液を噴霧することが好ましい。このとき、撹拌速度を100~150rpmとすることが好ましい。これにより、精製物をより細粒化でき、不純物の取り込みをより抑制できる。
また、本実施形態の析出工程では、可溶液及び不溶液の合計量に対する不溶液の含有率が5~30質量%となるまで上記不溶液を噴霧することが好ましい。不溶液の含有率が5質量%未満であると、精製物の収率が十分得られず、不溶液の含有率が30質量%を超えると、精製物が凝集するおそれがある。
以上説明した本実施形態の精製方法により精製されるβ-1,3-グルカンエステル誘導体は、その後、種々の成形方法により成形される。成形方法としては、例えば、射出成形法、キャスト法、圧縮法、インフレーション法等の通常用いられる方法が適用可能である。成形品は、例えば、キッチン等の水栓カートリッジのキャップ等に用いられる他、種々の用途に適用可能である。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良は本発明に含まれる。
以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
<実施例1>
先ず、カードラン中の水酸基の少なくとも一部を、プロピオン酸及びヘキサン酸の混合物(プロピオン酸:ヘキサン酸=1:1(体積比))を用いてエステル化したカードランエステル誘導体を準備した。次いで、準備したカードランエステル誘導体を、メタノール中に溶解させた。このとき、メタノール溶液の温度は室温に調整した。
次いで、カードランエステル誘導体が溶解したメタノール溶液に対して、水を噴霧することにより、カードランエステル誘導体を析出(再沈殿)させた。水の噴霧は、メタノール溶液を撹拌棒で撹拌しながら、シャワーヘッドを介して流速2L/分の条件で10分間実施し、メタノール及び水の合計量に対する水の含有率が30質量%となるまで水を噴霧した。メタノール溶液の温度は室温に調整した。水を噴霧して投入していくと、一定量で白濁化して細かい固体が生成したため、これを濾過して白色の精製物を得た。
<比較例1>
実施例1と比べて、カードランエステル誘導体が溶解したメタノール溶液に対して、水を噴霧することなく一度に所定量添加した以外は、実施例1と同様の処理を行った。
<考察>
比較例1では、繊維状の精製物が得られ、撹拌棒への精製物の絡み付きが確認された。これに対して実施例1では、細粒化された精製物が得られ、撹拌棒への精製物の絡み付きは無かった。精製物の形状が細粒化されていることから、表面積が増えて洗浄が十分できているため、不純物の取り込みが低減され、ヤケ等の成形不良を抑制できることが確認された。従って本実施例によれば、不純物の取り込みを抑制でき、精製物の細粒化が可能なβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法を提供できることが確認された。

Claims (9)

  1. β-1,3-グルカン中の水酸基の少なくとも一部を酸でエステル化して得られるβ-1,3-グルカンエステル誘導体を、該β-1,3-グルカンエステル誘導体を溶解可能な可溶液に溶解させる溶解工程と、
    前記β-1,3-グルカンエステル誘導体が溶解した可溶液に対して、前記β-1,3-グルカンエステル誘導体に対する溶解性が低い不溶液を噴霧することにより、前記β-1,3-グルカンエステル誘導体を析出させる析出工程と、を有し、
    前記不溶液は、水である、β-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法。
  2. 前記β-1,3-グルカンエステル誘導体は、カードランエステル誘導体又はパラミロンエステル誘導体である請求項1に記載のβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法。
  3. 前記酸の炭素数は、1~12である請求項1又は2に記載のβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法。
  4. 前記可溶液は、アルコールである請求項1から3いずれかに記載のβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法。
  5. 前記アルコールは、メタノールである請求項4に記載のβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法。
  6. 前記析出工程では、前記可溶液及び前記不溶液の合計量に対する前記不溶液の含有率が5~30質量%となるまで前記不溶液を噴霧する請求項1からいずれかに記載のβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法。
  7. 前記析出工程では、流速1~3L/分で前記不溶液を噴霧する請求項1からいずれかに記載のβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法。
  8. 前記析出工程では、前記β-1,3-グルカンエステル誘導体が溶解した可溶液の温度を20~35度の範囲に調整する請求項1からいずれかに記載のβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法。
  9. 前記析出工程では、前記β-1,3-グルカンエステル誘導体が溶解した可溶液を、100~150rpmの撹拌速度で撹拌させながら行う請求項1からいずれかに記載のβ-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法。
JP2018137716A 2018-07-23 2018-07-23 β-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法 Active JP7152211B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137716A JP7152211B2 (ja) 2018-07-23 2018-07-23 β-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法
PCT/JP2019/028614 WO2020022250A1 (ja) 2018-07-23 2019-07-22 β-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137716A JP7152211B2 (ja) 2018-07-23 2018-07-23 β-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020015784A JP2020015784A (ja) 2020-01-30
JP7152211B2 true JP7152211B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=69180429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018137716A Active JP7152211B2 (ja) 2018-07-23 2018-07-23 β-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7152211B2 (ja)
WO (1) WO2020022250A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021088663A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社Lixil β−1,3−グルカンエステル誘導体の精製方法
JP2021187977A (ja) * 2020-06-02 2021-12-13 株式会社Lixil β−1,3−グルカンエステル誘導体及びβ−1,4−グルカンエステル誘導体
WO2022255447A1 (ja) * 2021-06-03 2022-12-08 株式会社Lixil βグルカンエステル誘導体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222931A (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Nippon Shokubai Co Ltd 重合体の製造方法
JP2014098095A (ja) 2012-11-14 2014-05-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology β−1,3−グルカン誘導体、及びβ−1,3−グルカン誘導体の製造方法
JP2017193667A (ja) 2016-04-21 2017-10-26 国立研究開発法人産業技術総合研究所 β−1,3−グルカン誘導体及びその製造方法、並びに成形体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222931A (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Nippon Shokubai Co Ltd 重合体の製造方法
JP2014098095A (ja) 2012-11-14 2014-05-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology β−1,3−グルカン誘導体、及びβ−1,3−グルカン誘導体の製造方法
JP2017193667A (ja) 2016-04-21 2017-10-26 国立研究開発法人産業技術総合研究所 β−1,3−グルカン誘導体及びその製造方法、並びに成形体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020022250A1 (ja) 2020-01-30
JP2020015784A (ja) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7152211B2 (ja) β-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法
EP0763544B1 (en) Cellulose acetate having high moldability and process for preparing the same
TWI647241B (zh) 乙酸纖維素粉體及乙酸纖維素粉體的製造方法
CN114502626B (zh) 乙酸纤维素及乙酸纤维素组合物
CN112375259B (zh) 包含碱性添加剂的聚合物组合物,方法以及包含所述聚合物组合物的物品
JP2018524463A (ja) 可塑化セルロースエステル誘導体、その製造方法及びその使用
CN1243023C (zh) 乙酸纤维素和乙酸纤维素的生产方法
WO2021111917A1 (ja) β-1,3-グルカンエステル誘導体の精製方法
JP5261262B2 (ja) 細孔を有する微生物セルロース粒子の製造方法
TWI712618B (zh) 乙酸纖維素、乙酸纖維素組成物、成形體及膜
US9222223B1 (en) Esterified cellulose pulp compositions and related methods
JP5317151B2 (ja) セルロース混合脂肪酸エステル、その製造方法及びそれを用いた光学フィルム
JPH06206903A (ja) 澱粉中間生成物の製造法、澱粉中間生成物および該澱粉中間生成物の後処理法
JPH05239101A (ja) 酢酸セルロースの製造方法
CN1282659C (zh) 一种高取代度高结晶度醋酸纤维素酯的制法
KR20230088806A (ko) 셀룰로오스 아세테이트 및 셀룰로오스 아세테이트 조성물
CN106573990B (zh) 乙酸纤维素薄片及其制造方法
US20150376836A1 (en) Esterified cellulose pulp compositions and related methods
JP2007217470A (ja) セルロース混合脂肪酸エステル及びその製造方法
JP5764155B2 (ja) 混合脂肪酸セルロースエステル
JP5165013B2 (ja) セルローストリアセテート
TWI405772B (zh) 控制三醋酸纖維素分子量分佈範圍的方法
KR100837426B1 (ko) 중합체 정제 방법 및 정제된 중합체
CN105418806A (zh) 一种依诺肝素钠的纯化方法
JP2007131691A (ja) 部分加水分解アセチル化グルコマンナン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7152211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350