JP7148535B2 - ナノインプリントリソグラフィプロセスと、それから得られるパターン化基板 - Google Patents

ナノインプリントリソグラフィプロセスと、それから得られるパターン化基板 Download PDF

Info

Publication number
JP7148535B2
JP7148535B2 JP2019550593A JP2019550593A JP7148535B2 JP 7148535 B2 JP7148535 B2 JP 7148535B2 JP 2019550593 A JP2019550593 A JP 2019550593A JP 2019550593 A JP2019550593 A JP 2019550593A JP 7148535 B2 JP7148535 B2 JP 7148535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
mold
gel
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019550593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020515060A (ja
Inventor
ダヴィ・グロッソ
マルコ・フォスティーニ
オリヴィエ・ダルスタン
アンドレア・カットーニ
トマ・ボタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aix Marseille Universite
Sorbonne Universite
Universite Paris Saclay
Original Assignee
Aix Marseille Universite
Sorbonne Universite
Universite Paris Saclay
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aix Marseille Universite, Sorbonne Universite, Universite Paris Saclay filed Critical Aix Marseille Universite
Publication of JP2020515060A publication Critical patent/JP2020515060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7148535B2 publication Critical patent/JP7148535B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D21/00Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
    • B22D21/002Castings of light metals
    • B22D21/005Castings of light metals with high melting point, e.g. Be 1280 degrees C, Ti 1725 degrees C
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • G03F7/0022Devices or apparatus
    • G03F7/0032Devices or apparatus characterised by heat providing or glossing means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/168Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2012Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image using liquid photohardening compositions, e.g. for the production of reliefs such as flexographic plates or stamps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

本発明は、ナノインプリントリソグラフィ(NIL)プロセスの技術分野に関連し、より具体的には、基板上にゾルゲルパターン化層を提供するために使用されるソフトNILプロセスに関連する。
ナノリソグラフィは、例えば高密度の光学及び磁気記憶媒体、有機発光ダイオード、ポリマー太陽電池、並びに電界効果トランジスタの製造を目的として、ナノスケールでマスターを複製するために、比較的最近開発された。電子ビームリソグラフィ(ELB)、光学リソグラフィ、干渉リソグラフィ(IL)等の多く既存のナノパターニング技術は、高解像度、高スループット、低コスト、大面積、並びに非平坦かつ曲面上のパターニングについての産業用途の全ての実用的な要求には対応できない。
熱的NIL(又はホットエンボス)及びUV NILを含むナノインプリントリソグラフィ(NIL)は、機械的エンボスの原理に基づいて、上記のニーズを満たすための有望なナノパターニング方法と考えられている。
NIL技術の中で、ソフトナノインプリントリソグラフィ(ソフトNIL)は、ハードマスタから複製されたソフトなエラストマースタンプ(即ちモールド)を特に使用し、光拡散又は回折によって制限される従来の光学的リソグラフィ技術よりも優れた分解能(約10nm)で、かつ高スループットで、パターンを生み出すことができる。従来のソフトNILでは、インプリントされる材料は、熱可塑性プラスチック又はUV硬化性液体レジストである。なぜなら、それらはUV露光または温度によって粘度を変えることができ、それによってテンプレート化(templating)と離型(demoulding)が容易になるからである。ポリマー材料を用いたそのような熱的ソフトNIL技術の例がHtay Hlaingによって開示され(Small、2012年、第8巻、第22号、3443頁~3447頁)、これはPEDOT:PSSのパターン化フィルムの製造を報告している。試料の加熱と水蒸気との組み合わせにより、従来の熱ナノインプリンティングよりも、フィルムのナノインプリンティングの品質が向上したことが指摘された。特に、湿度の高い環境は、ポリマーフィルムに水分の吸収を提供し、マスターテンプレートのキャビティの完全な充填を保証すると言われている。更に、高温はPEDOTドメインをソフトにすると言われており、これは高いパターン忠実性を得るために必要である。
一方、ゾルゲル材料(ZnO、ITO、PZT、最後にTiO)についてソフトNILプロセスを試みたのはごく少数の研究のみであり、全て、高い可能性と、しかし加水分解縮合に関与する化学に固有の大きな困難とを強調している。TiOキセロゲルのエンボス加工を報告する最初の例は、高温および高圧(200℃、5bar)で実行され、低アスペクト比の物体を作製した(K.min Yoon、K.yeon Yang、H.Lee、Thin Solid Films、2009年、518、126)。ソフトNILのマイルドな条件でゾルゲルフィルムをインプリントするために、殆どの研究は、ポリマー又は有機分子を使用してレオロジーを調節し、良好な分解能とアスペクト比を得るが、収縮は非常に強い(W.-S.Kim、K.B.Yoon、B.-S.Bae、J.Mater.Chem.、2005年、15、4535。D.a.Richmond、Q.Zhang、G.Cao、D.N.Weiss、J.Vac.Sci.Technol.B Microelectron.Nanom.Struct.、2011年、29、21603。C.Peroz、V.Chauveau、E.Barthel、E.Sondergard、Adv.Mater.、2009年、21、555。H.H.Park、D.G.Choi、X.Zhang、S.Jeon、S.J.Park、S.W.Lee、S.Kim、K.D.Kim、J.H.Choi、J)。
ゾルゲル材料を使用したソフトNILプロセスの例は、O.Dalstein著(Adv.Funct.Mater.、2015、26、81)に記述された。これらの著者は、ZIFとTiOのブレンドから、ハイブリッドナノ構造、例えば回折格子をインプリントすることにより、複雑なシステムを実装できることを示した。この目的のために、40%RHで堆積された酸化チタン前駆体のゾルゲルフィルムに脱ガスされたPDMSスタンプを適用することによってそれ自身が得られた、ナノインプリントされたTiO格子上にZIFが堆積された。
本発明者らの知る限り、ゾルゲルシステムのソフトNIL中に水蒸気圧を調節することにより、そのように得られたパターンの分解能を改善できることはまだ示唆されていない。水蒸気は、使用されるポリマー材料による水の吸収を増加させることにより、熱的ソフトNILプロセスの場合に、パターンの品質を改善することがHtay Hlaingらによって発見されたものの、この発見のゾルゲル材料への外挿には先入観が存在した。これは、ゾル-ゲルフィルムから生成されたインプリント構造中に水が閉じ込められたままであると考えられ、不十分な離型と、モールド内の材料の不完全な充填とを引き起こすからである。従って、ゾルゲル材料を使用してソフトNILプロセスのパターン品質を改善する他の方法が提案された。しかし、これらの方法は、コストと複雑さは別として、そのようにして得られた構造の元のモールドの寸法に対する収縮を引き起こし、これは許容できない(Ramakrishnan Ganesanら著、Nanotechnology、2012年、23、315304)。
以上の観点で、マイルドな圧力及び温度の条件(特に周囲の圧力と温度)で、精確なマスター複製(サブマイクロメートル精度)と、場合によっては、体積収縮が小さい高アスペクト比(>1)を提供するパターンで、ゾルゲル材料をインプリントすることを可能にするソフトNILプロセスを提供する必要性が残っている。
本発明者らは、ソフトNILプロセス中に溶媒蒸気圧を調節することにより、この必要性が満たされ得ることを示した。
従って、本発明は、
(a)金属又は半金属酸化物前駆体の溶液を準備するステップ、
(b)前記溶液を基板上に適用してフィルムを形成するステップ、
(c)調節された溶媒蒸気圧下で前記フィルムと雰囲気とを平衡化させるステップ、
(d)前記フィルムがモールドのキャビティを塞ぐように前記フィルム上にソフトモールドを適用してアセンブリを提供し、溶媒蒸気下に前記アセンブリを保持するステップ、
(e)そうして得られたゲルフィルムを硬質化(rigidify)させるために前記アセンブリを熱処理するステップ、
(f)前記モールドを除去して、パターン化ゲルでコートされた基板を得るステップ、並びに、
(g)前記基板上にパターン化金属又は半金属酸化物材料を得るために前記パターン化ゲルを硬化(curing)させるステップ、の連続ステップを備え、
ステップ(c)及び(d)におけるゲル付近の揮発性溶媒中の蒸気圧を変化させることによって、前記フィルムの溶媒吸収が10~50体積%、好ましくは15~40体積%に調節されることを特徴とする、ナノインプリントリソグラフィ(NIL)プロセスに向けられている。
本発明は、上記プロセスによって得られるパターン化基板と、光学的、光的、電気的、又は生物学的用途のためのデバイスを製造するための本パターン化基板の使用にも関連する。
[詳細な説明]
本発明に係るプロセスは、金属又は半金属酸化物前駆体の溶液を基板上に準備する第一ステップを備える。
表現「金属酸化物前駆体」は任意の金属酸化物前駆体、半金属酸化物前駆体、又はそれらの組み合わせに言及し、従来からゾルゲルプロセスで使用されている。例えば前駆体は、無機塩、有機塩、又は少なくとも一つの金属若しくは半金属の、若しくは少なくとも一つの金属と少なくとも一つの半金属との組み合わせのアルコキシドからなる群から選択されてよい。無機塩の例は、ハライド(フッ化物、塩化物、臭化物又はヨウ化物、特に塩化物)、酸塩化物、及び硝酸塩である。有機塩は、例えばシュウ酸塩および酢酸塩から選択され得り、アルコキシドは典型的には式(RO)Mであり、Mは金属または半金属を表し、nはMの原子価に対応するMに結合した配位子の数を表し、Rは1から10個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐アルキル鎖又はフェニル基を表し;式X Mの有機金属化合物、ここでMは金属または半金属を表し、Xはハロゲン、アクリレート、アセトキシ、アシルまたはOR’基から選択された加水分解性基を表し、R’は1から10個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルキル基又はフェニル基であり、Rは、任意にパーフルオロ化された1~10個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルキル基又はフェニル基から選択された非加水分解性基を表し、y及びzはy+zがMの原子価に等しくなるように選択された整数である。金属は、チタン、ハフニウム、ジルコニウム、アルミニウム、銅、鉄、スカンジウム、バナジウム、クロム、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、イットリウム、ニオブ、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、ラザホージウム、ドゥブニウム、シーボルギウム、ボーリウム、ハッシウム、コペルニシウム、セリウム、エルビウム、ユーロピウム、ガドリニウム、ホルミウム、ランタン、ルテチウム、ネオジム、プラセオジム、プロメチウム、サマリウム、スカンジウム、テルビウム、ツリウム、イッテルビウム、イットリウム、及びそれらの混合物から選択されてよく、一方で、適切な半金属は、例えば、シリコン、セレンおよびテルルを含む。シリコン前駆体の例は、テトラエトキシシラン(TEOS)、テトラメトキシシラン(TMOS)、テトラプロポキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、1,4-ビス(トリエトキシシリル)ベンゼン、ビニルトリエトキシシラン、フェニルアミノメチルトリエトキシシラン(PAMS)、トリエトキシシラン、トリエトキシ(オクチル)シラン、メチルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン及びメチルトリイソプロポキシシランであり、好ましくはテトラエトキシシラン(TEOS)であり;チタン前駆体の例は、TiCl、Ti(OiPr)、Ti(NO、Ti(SO及び酢酸チタンである。金属又は半金属前駆体は水和物の形で更に存在してもよい。
金属又は半金属酸化物前駆体から得ることができる金属又は半金属酸化物の例は、TiO、ZnO:TiO、AlO(OH)、V、VO又は任意のシリコン酸化物である。
少なくとも二つのシリコン前駆体の組み合わせが使用されてもよく、好ましくはテトラエトキシシラン(TEOS)及びメチルトリエトキシシランの組み合わせである。
異なる金属若しくは半金属の前駆体、又は少なくとも一つの金属と少なくとも一つの半金属との組み合わせの前駆体が、Y-ZrO等の定義された化学量論を有する複合酸化物の形のセラミックを得るために使用されてよい。
本発明で使用される溶液を形成するために、前駆体は、典型的には、水、メタノール、エタノール、n-プロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール又はそれらの混合物等の一価又は二価アルコールから選択された溶媒と組み合わされる。有機溶媒と組み合わされた水は、無機前駆体と有機金属前駆体の場合に一般的に使用される。前者の状況では、基板の濡れ性を改善し、前駆体を分散させ、それらの加水分解の反応速度を低下させて架橋を回避するために、溶液中にエタノールが存在することが好ましい。溶液は触媒を追加的に含んでよく、触媒は、塩基性触媒(NH等)及び酸性触媒から選択されてよく、好ましくは、小さく揮発性の酸(酢酸又は塩酸等)であり、不揮発性酸(硝酸等)はあまり好ましくない。例えば金属又は半金属酸化物フィルム中にメソ細孔を形成すること、又はその均一性を改善することが意図された、両親媒性ブロックコポリマー等の、一以上のポリマーをそれは更に含んでよい。溶液は前駆体の加水分解及び重合後に形成されるコロイド溶液または「ゾル」を安定化させるために、カチオン性界面活性剤等の界面活性剤を含んでもよい。本発明によれば必要ではないが、溶液中にキレート剤が更に提供されてもよい。モールドの凹部へのゾルゲルフィルムの流動性は、本願で提供されるプロセスによると十分に高いため、キレート剤によって調節される必要がないことが実際に示されている。
この溶液は、5nmから数ミクロン、好ましくは20~200nmの厚さを有する層を形成するために、ディップコーティング、スピンコーティング又はスプレーコーティングを含む任意の適切な手段によって、好ましくはディップコーティングによって基板に適用されてよい。ゾルゲル層が堆積される基板は、例えば、ガラス基板、金属基板またはポリマー基板から選択されてよい。基板中に使用され得るポリマーの例は、ポリイミド、ポリカーボネート、及びポリエステル(ポリメチルメタクリレート等)の基板を含む。膜厚は、堆積条件(ディップコーティングの引き抜き速度、スピンコーティングの回転速度)と、溶液の粘度及び濃度を制御することにより調節されてよい。
次に、本発明のプロセスは、金属又は半金属酸化物前駆体からゲルを形成して、基板上にコートされたゲルフィルムを得るステップを含む。上記ゲルは、上記前駆体の加水分解および重合により形成される。ゾルゲル溶液が水を含む場合、又は金属又は半金属前駆体が水和物の形である場合、加水分解は自発的に開始し得る。溶液が酸性触媒を含む場合、重合が遅れることがある。いずれにせよ、ゲルは溶媒蒸気下で形成され、平衡状態までフィルムへの溶媒の吸着及び/又は吸収を可能にする。
次に、上記フィルムがモールドのキャビティを塞ぐように上記コートされた基板上にソフトモールドが適用されてアセンブリを提供する。
このモールドは典型的にはマスターテンプレートからのネガコピー(negative copy)として得られる。マスターテンプレート自体は、最初にシリコン、又はガラス、金属酸化物、ポリマー、ハイブリッド材料、及び複合材料等の任意の他の適切な材料から製造されてよい。それは電子ビームリソグラフィ(EBL)、集束イオンビームリソグラフィ(FIB)、又は任意の他の適切なパターニング技術によって製造され得る。次に、その上に付着防止層を形成するためにマスターの表面が処理され得る。次に、液体モールド材料がマスターテンプレートにスピンコーティング又はキャストされて、パターニング層を複製してよい。通常、この材料は低圧真空チャンバー内で脱ガスされる。その後、バックプレーン又はフレキシブルな層が、パターン化層に結合され得る。次に、粗さを減らし、熱収縮による張力の増加を避けるために、一般に熱的硬化又はUV硬化が実行される。複製されたモールドは放置されて室温まで冷却され、マスターテンプレートから慎重に剥離される。
本発明の好ましい実施形態によると、モールドは、マスターテンプレートから離型する前に、例えば排気された(pumped)デシケータ内で脱ガスされる。
モールドの製造に使用され得る材料の例は、反応性(水素化物又はビニル等)基を有するポリシロキサンを、架橋シリコーンオリゴマーと混合することによって得られ得るシリコーンエラストマー(架橋ポリシロキサン)である。そのようなモールドは、通常「PDMSモールド」と呼ばれる。ソフトモールドの製造に使用されてよい他の材料は、パーフルオロポリエーテル(PFPE)と高分岐ポリマー(HP)とのコポリマー樹脂であるHPFPE、(a-PFPEと表記される)アクリルオキシPFPE、又はa-,w-メタクリルオキシ官能化PFPE(PFPE-DMA)を含む、パーフルオロポリエーテル(PFPE)とその誘導体;ETFE(エチレンとテトラフルオロエチレンとのコポリマー)と、2,2-ビストリフルオロメチル-4,5-ジフルオロ-1,3-ジオキソールとテトラフルオロエチレンとのコポリマーとを含む、テトラフルオロエチレンとその誘導体、等のフッ素化ポリマーである。他の適切な材料は、例えば、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリ乳酸(PLA)及びポリエーテルイミド(PEI)から選択されてよい。
本発明の重要な特徴は、モールドをフィルムに適用することにより行われる複製ステップが溶媒蒸気下で実行され、ゾルゲルフィルムの溶媒吸収が溶媒の相対圧力を変えることにより10~50体積%に、好ましくは5~40体積%に、例えば25~35体積%に調節されることである。典型的には、複製ステップの数分前にモールドは脱ガスされており、従って、その多孔性は、「スポンジ」として機能するのに十分なほど空であり、モールドの突起内にレジストゾルゲルが吸われる間に、含まれた溶媒をゾルゲルフィルムへと送り込む。従って、複製中に高圧をモールドにかける必要がない。具体的に、本発明の好ましい実施形態によれば、フィルムから形成されたナノ構造中の短距離変形を制限するために、上述の複製ステップ中にモールドに印加される圧力は、モールドの重量のみの圧力(即ち、典型的には10g/cm未満)。従って、モールドに追加的な圧力は印加されない。
上記吸収値に到達するために、本発明のプロセスを行う前に、較正プロセスが通常実行される。この目的のために、既述の通りに基板上にフィルムが堆積され、乾燥空気のフローと、空気及び溶媒の混合フローと共に供給されるチャンバー内に配置される。溶媒は揮発性溶媒であり、水、エタノール、イソプロパノール、アセトン、THF、ヘキサン、トルエン、及び任意の他の適切な溶媒から選択されてよい。乾燥空気と空気/溶媒(P/Po=1)との相対的な流量を変化させることによって溶媒相対圧力が変えられ、エリプソメトリー等の任意の適切な手段によって、相対圧力の各値についてフィルムの体積が測定される。このように曲線がプロットされ、複製ステップ中に適用されるべき溶媒相対圧力を決定するために本発明のプロセスを行っている間にそれが使用されてよい。
重要なことに、このポイントまで、本発明のプロセスは、マイルドな圧力及び温度の条件、特に周囲の圧力及び温度の下で行われる。
本発明に係るプロセスの次のステップにおいて、モールド及びコートされた基板によって形成されたアセンブリは、次に熱的に処理される。この熱処理の期間と温度は、モールドに比べて基板への好ましい付着を示し、離型後にパターンの崩壊を回避するのに十分な剛性を示すゲル化フィルムを得るために適切な任意の範囲に調節されてよい。ゾルゲル溶液の成分によって、処理は、例えば25~200℃の温度で、典型的には1~10分間行われてよい。この乾燥ステップはゲル中に存在する溶媒の一部の蒸発も可能にし、その濃縮を更に促進する。
次に、固化し始めているかもしれないパターン化ゲルでコートされた基板を得るためにモールドが除去され、上記基板上にパターン化金属又は半金属酸化物材料を得るために、このゲルは硬化(curing)によって更に高密度化される。この硬化ステップ(又はアニーリングステップ)は、コロイド溶液中に存在する溶媒の、フィルムによって吸収された溶媒の、そしてゾルゲル溶液中に存在し得る前駆体及びポリマーによって生み出された有機副生成物の、完全な除去をもたらす。この硬化処理の期間と温度は、コロイド溶液の成分に応じて、パターンの一定の寸法を得るために、任意の適切な範囲に調節されてよく、例えば200~800℃である。上記基板上に得られたパターン化金属又は半金属酸化物材料は、金属又は半金属酸化物の性質を変更することを目的として、任意の更なる化学的及び/又は物理的処理の対象とされてよい。例えば、V酸化物材料は、N中に5%のHを含む雰囲気下で、500℃で4時間、VO酸化物材料へと還元されてよい。
特定の実施形態において、本発明に係るプロセスは、ステップ(a)の後かつステップ(b)の前に、金属又は半金属酸化物前駆体を金属又は半金属酸化物懸濁液に変換するステップ(a’)を含み、ステップ(g)を含む、又は含まない。そのようなプロセスは、
(a)金属又は半金属酸化物前駆体の溶液を準備するステップ、
(a’)溶液中で前記金属又は半金属酸化物前駆体を金属又は半金属酸化物懸濁液に変換するステップ、
(b)前記溶液を基板上に適用してフィルムを形成するステップ、
(c)調節された溶媒蒸気圧下で前記フィルムと雰囲気とを平衡化させるステップ、
(d)前記フィルムがモールドのキャビティを塞ぐように前記フィルム上にソフトモールドを適用してアセンブリを提供し、溶媒蒸気下に前記アセンブリを保持するステップ、
(e)そうして得られたゲルフィルムを硬質化(rigidify)させるために前記アセンブリを熱処理するステップ、並びに
(f)前記モールドを除去して、パターン化ゲルでコートされた基板を得るステップ、
(g)任意的に、前記基板上にパターン化金属又は半金属酸化物材料を得るために前記パターン化ゲルを硬化(curing)させるステップ、の連続ステップを備える。
ステップ(a’)の期間及び温度は、コロイド溶液の成分に応じて、任意の適切な範囲に調節されてよい。ステップ(a’)は室温で実行されてよい。ステップ(a’)は熱水条件下で実行されてもよい。
このように得られたパターン化基板は様々な用途で使用されてよく、特に、光学的、光的(photonic)、電気的、又は生物学的用途のためのデバイスを製造するために使用されてよい。そのような用途の中で、例えば、光起電デバイス用の太陽電池;フォトニック結晶ファイバ、光導波路、レーザー発振、又は光学センサ用のフォトニック結晶;光学デバイス用の反射防止コーティング;又は光触媒を言及することができる。
モールドがフィルム上に適用され、相対湿度を変化させる際の、パターンに隣接したTiOフィルムの厚さの発達を示す図である。 様々な相対湿度下において同じTiOフィルムから得られたレプリカを示す図である。 相対湿度を変化させた際の、同じTiOフィルムのアスペクト比及び表面粗さの変動を描写する図である。 複製中の相対湿度の関数としてTiOフィルムの厚さの変動を描写する図である。 複製中の相対湿度の関数として酸化アルミニウムフィルムの厚さの変動を描写する図である。 複製中の相対湿度の関数としてZnO:TiOフィルムの厚さの変動を描写する図である。 二つの異なる溶媒の相対圧力を変化させた際の、SiOフィルムの膨張の変動を示す図である。 複製中の相対湿度の関数としてY-ZrOフィルム及びTiOフィルムの水吸収の変動を示す図である。 複製中の相対湿度の関数としてSiOフィルム及びTiOフィルムの水吸収の変動を示す図である。 相対湿度の関数としてVフィルム及びTiOフィルムの膨張の変動を示す図である。 複製中の相対湿度の関数としてTiOフィルムの厚さ及び屈折率の変動を描写する図である。
[実施例]
本発明は、例示目的のみのために与えられ、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を限定することを意図しない以下の実施例に照らしてよりよく理解されるであろう。
[実施例1]<相対湿度下でTiOフィルムに適用されたソフトNIL法>
マスターはシリコンウェハの集束イオンビームリソグラフィによって製造された。二種類のパターンが使用された:
-20μm×20μmの領域上で、1μm離隔された平行線を刻み、次にそれに垂直な線を刻むことによって得られたピラミッドアレイ。刻む深さは測定できなかった(破壊的方法)。
-マスター中にリングを刻むことによって得られた、直径4μmで深さ700nmの刻まれた領域によって囲まれた直径1.8μmの区画(plots)。
次に、シリコーンエラストマー(PDMS)材料から成形することにより、このマスターのネガが準備された。この目的のために、まずマスターはSiCl(CHの0.05Mエタン酸溶液中に30分間浸漬され、その後、溶液から引き出され、エタノールで十分に洗浄された。PDMS前駆体(90重量%のRhodorsil(登録商標)RTV141A、10%のRTV141B)が混合され、次にマスター上に注がれた。脱ガス後、PDMSは120℃で1時間アニールされ、それから離型された。複製ステップの直前にモールドは10分間脱ガスされた。
2.5gのTiCl、42gのエタノール、1.3gのHO、及び0.1gのPluronic(登録商標)F127(PPG-PEGコポリマー)からなるゾルゲル溶液が、制御されたチャンバー内でディップコーティングにより脱脂スライドガラス(VWR(登録商標))上に配置された(v=2mm/s、T=25℃、RH=20%)。ディップコーティングの直後に、制御された雰囲気のチャンバ内へと、冷たい加熱プレート上にスライドガラスが配置された。ガス相対圧力は細かく制御され、1分間維持され、次にフィルム上にモールドが適用され、制御された湿度の下で5分間保たれた。次にこのアセンプリは120℃で5分間加熱された(120℃への2分間の加熱時間を含む)。最後に基板が離型されTiOをアナターゼ形態に結晶化させるために500℃でアニールされた。
<1.フィルムの流動性への湿度の影響>
モールド上に存在するパターンの一つに近いフィルム厚さにおける変化を原子間力顕微鏡で測定することによって、まず予備実験が行われた。この目的のために、水相対圧力(即ち、相対湿度、RH)の細かい制御が実行された。モールドがフィルムの表面に適用されると、フィルムとPDMS表面との間の毛管力が局所的な変形を誘導し、パターンの周りの材料の変位の原因となる。この実験は、RH<40%ではフィルムが流動性を有しないことを示した。図1に示されたように、プロセスがRH=50%で、次にRH=70%で行われた際に、フィルムの流動性は徐々に高くなった。従ってゾルゲルフィルムは、ソフトNILプロセスの複製ステップ中の相対湿度を調節することによって制御され得るある程度の流動性を示す。
<2.TiOフィルムの場合における相対湿度の最適化>
構造の複製に対する相対湿度の影響が研究された。マスター上に刻まれたパターンは、モールド上に、次にゾルゲル試料上に複製され、マスターとレプリカとの間のパターン複製の精度を評価するために、暗視野光学顕微鏡及び原子間力顕微鏡法によって試料が特徴づけられた。精確な複製に加えて、図2に示されたように、マスターのアスペクト比にできるだけ近いアスペクト比が望まれ、ここでZはアスペクト比を示し、それはピラーの直径(それぞれL又はl)に対するピラーの高さ(H又はh)に対応する。h/lがH/Lにできるだけ近いことが好ましい。
図3に示されたように、相対湿度とともにアスペクト比は大きくなる。従って流動性はフィルムによって吸収された水の量とともに大きくなる。45%RH未満では、流動性は十分高くなく、複製は生じない。更に、RH>70%で得られたパターンについては、大きな表面粗さ、並びにゾルゲル層中のクラックが観察された。ゾルゲル層の圧密化プロセス中、温度の上昇(25℃から120℃)により、実際にPDMSモールドを介して揮発性種(水やエタノール等)の蒸発が引き起こされる。後者はガス透過性であるため、恐らく、(RHに関連した)過剰な吸収された水は、揮発性種が十分に速く逃げることができず、これが表面の粗さとパターンのエッジのクラックとの原因となっている。
最適な複製は50~70%RHの間で得られると思われ、図4に示されたように、これは15~40%の膨張(フィルム体積の増加)に対応する。この相対湿度において、パターンは良好な均一性を保ちつつ、最も大きなアスペクト比を有する。
従ってゾルゲルインプリント中の相対湿度を最適化することによって、大きなアスペクト比(>1)を有する構造と、高さ90nmの初期層から460nmより高い構造とを得ることが可能となる。この結果はソフトな条件を用いる他の技術では達成するのが困難である。更に、このプロセスはTiOについて構造の小さな熱収縮をもたらす(各方向に30%、体積で65%)。
[実施例2]<ZnO/TiOフィルム及びAlOOHフィルムに適用されたソフトNIL法>
実施例1と同様に、ZnO/TiOフィルムにソフトNIL法が行われた。その加工性とその化学的及び機械的特性を改善し、熱収縮を減らすために、ZnOはTiOと混合された。
それぞれ以下からなる三つのゾルゲル溶液が準備された:
-50:50のZnO:TiOフィルムを提供するために、1.5gのTiCl、1.75gのZn(OAc),2HO、20.5gのエタノール、1.62gのHO、及び0.1gのPluronic(登録商標)F127(PPG-PEGコポリマー)、
-25:75のZnO:TiOフィルムを提供するために、0.76gのTiCl、2.63gのZn(OAc),2HO、20.5gのエタノール、1.62gのHO、及び0.1gのPluronic(登録商標)F127(PPG-PEGコポリマー)、並びに
-5.1gのAl(OiPr)、33.4gのエタノール、3.42gのHCl(37%)、0.04gのCTAB(セチルトリメチルアンモニウム臭化物、cetyl trimethylammonium bromide)。
これらの溶液のそれぞれが、制御されたチャンバー内でディップコーティングにより脱脂スライドガラス(VWR(登録商標))上に堆積された(v=2mm/s、T=25℃、RH=20%)。ディップコーティングの直後に、制御された雰囲気のチャンバー内へと、冷たい加熱プレート上にスライドガラスが配置された。ガス圧力は細かく制御され、1分間維持され、次にフィルム上にモールドが適用され、制御された湿度の下で2分間保たれた。次にこのアセンプリは120℃で5分間加熱された(120℃への2分間の加熱時間を含む)。最後に基板が離型された。TiOの場合、更に350℃でアニールされた。
図6に示されたように、20~30体積%の膨張率に対応する、50%RHの下でZnO:TiOフィルムから高品質なレプリカが得られた。
AlOOHフィルムの場合、複製は20~50%RHの間でのみ可能であり、これは図5から分かるように15~40体積%の膨張に対応する。20%RH未満では複製は観察されなかった一方で、50%RHを超えると離型中にAlOOHフィルムがモールドに付着した。
[実施例3]<様々なガスの制御された雰囲気下におけるソフトNILプロセス>
1:20:5:0.0002のモル比のTEOS(Aldrich):EtOH(無水):HO(milliQ):Pluronic F127からなるゾルゲル溶液が準備され、スライドガラス上に堆積された。
チャンバー内のエタノール分圧を変化させることにより、様々な実験が行われた。図7に示されたように、SiO層の膨張は、水の同じ分圧と比較して、エタノールの場合に比較的大きかった。
[実施例4]<Y-ZrOフィルム及びハイブリッドシリカフィルムに適用されたソフトNIL法>
実施例1と同様に、Y-ZrOフィルム、ハイブリッドシリカフィルム、及びVフィルムにソフトNIL法が行われた。ハイブリッドシリカは、標準的なシリカ前駆体(ここではテトラエトキシシラン)と変性シリカ前駆体(ここではメチルトリエトキシシラン)とを含むゲルに言及する。ジルコニアフィルム中にイットリアを加えることによって、より良好な特性を有する立方相を安定化させることが可能となる。
以下からなるゾルゲル溶液が準備された:
-イットリア安定化ジルコニア前駆体溶液について、0.94 Zr(Cl);0.06 Y(NO,2HO;41 EtOH;12HO;2.10-4 F127のモル比
-ハイブリッドシリカについて、0.6 TEOS;0.4 MTEOS;40 EtOH;10 HO;0.01 HCl;0.01 CTABのモル比。
-Vについて、1 V(Cl);60 EtOH:10 HO;2.10-4 F127のモル比。
これらの溶液のそれぞれが、制御されたチャンバー内でディップコーティングにより脱脂スライドガラス(VWR(登録商標))上に堆積された(v=2mm/s、T=25℃、RH=20%)。ディップコーティングの直後に、制御された雰囲気のチャンバー内へとスライドガラスが配置された。ガス圧力は細かく制御され、1分間維持され、次にフィルム上にモールドが適用され、制御された湿度の下で2分間保たれた。次にこのアセンプリは70℃まで1分間で、それから120℃まで1分間で加熱された。最後に基板は離型され、400℃で10分間アニールされた。
図8に示されたように、約30体積%の水吸収に対応する、50%RHの下でY-ZrOフィルムから高品質なレプリカが得られた。
ハイブリッドシリカの場合、図9に示されたように、20~30体積%の膨張率に対応する、70%RHにおいて複製は高品質なレプリカをもたらす。
図10に示されたように、20~30体積%の水吸収に対応する、20%RHの下でVフィルムから高品質なレプリカが得られた。Vは、その後、N中に5%のHを含む雰囲気下で、500℃で4時間、VOへと還元されることができる。
[実施例5]<TiOナノ粒子フィルムに適用されたソフトNIL法>
実施例1と同様に、TiOナノ粒子フィルムにソフトNIL法が行われた。
そのために、以下からゾルゲル溶液が準備された:
-1:2のエタノール:水溶媒中の0.04mol/Lのチタンイソプロポキシド。濃HNOを加えることによってpHは0.7に調節される。溶液は240℃(熱水条件)で4時間攪拌され、直径15nmのTiOナノ粒子を得る。
溶液をエージングさせることによって、実施例1におけるような小さなクラスターの代わりにナノ粒子を堆積することが可能となる。
溶液は、制御されたチャンバー内でディップコーティングにより脱脂スライドガラス(VWR(登録商標))上に堆積される(v=2mm/s、T=25℃、RH=20%)。ディップコーティングの直後に、制御された雰囲気のチャンバー内へとスライドガラスが配置された。ガス圧力は細かく制御され、1分間維持され、次にフィルム上にモールドが適用され、制御された湿度の下で2分間保たれた。次にこのアセンプリは70℃まで1分間で、それから120℃まで1分間で加熱された。最後に基板は離型された。
図11に示されたように、約30体積%の水吸収に対応する、95%RHの下でTiOナノ粒子フィルムから高品質なレプリカが得られた。

Claims (13)

  1. (a)金属又は半金属酸化物前駆体の溶液を準備するステップ、
    (b)前記溶液を基板上に適用してフィルムを形成するステップ、
    (c)調節された溶媒蒸気圧下で前記フィルムと雰囲気とを平衡化させるステップ、
    (d)前記フィルムがモールドのキャビティを塞ぐように前記フィルム上にソフトモールドを適用してアセンブリを提供し、溶媒蒸気下に前記アセンブリを保持するステップ、
    (e)そうして得られたゲルフィルムを硬質化させるために前記アセンブリを熱処理するステップ、
    (f)前記モールドを除去して、パターン化ゲルでコートされた基板を得るステップ、並びに、
    (g)前記基板上にパターン化金属又は半金属酸化物材料を得るために前記パターン化ゲルを硬化させるステップ、の連続ステップを備え、
    ステップ(c)及び(d)におけるゲル付近の揮発性溶媒中の蒸気圧を変化させることによって、前記フィルムの溶媒吸収が10~50体積%に調節されることを特徴とする、ナノインプリントリソグラフィ(NIL)プロセス。
  2. 溶媒が、水、エタノール、イソプロパノール、アセトン、THF、ヘキサン、トルエン、及びそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記金属又は半金属酸化物前駆体が、無機塩、有機塩、又は少なくとも一つの金属若しくは半金属の、若しくは少なくとも一つの金属と少なくとも一つの半金属との組み合わせのアルコキシドからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1又は2に記載のプロセス。
  4. 前記金属又は半金属酸化物前駆体から得られた金属又は半金属酸化物が、TiO、ZnO:TiO、AlO(OH)、V、VO 、シリコン酸化物、又はY-ZrOからなる群から選択されることを特徴とする、請求項3に記載のプロセス。
  5. 前記モールドが、シリコーンエラストマー、フッ素化ポリマー、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリ乳酸(PLA)及びポリエーテルイミド(PEI)から製造されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 前記熱処理が25~200℃の温度で実行されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のプロセス。
  7. ステップ(a)の後かつステップ(b)の前に、前記金属又は半金属酸化物前駆体を金属又は半金属酸化物懸濁液に変換するステップ(a’)を含み、ステップ(g)を含む、又は含まないことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. 硬化ステップが200~800℃の温度で実行されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. ステップ(c)及び(d)におけるゲル付近の揮発性溶媒中の蒸気圧を変化させることによって、前記フィルムの溶媒吸収が15~40体積%に調節されることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のプロセス。
  10. 前記溶媒が水であることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のプロセス。
  11. 前記モールドが、シリコーンエラストマーから製造されることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載のプロセス。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載のプロセスによって得られるパターン化基板。
  13. 光学的、光的、電気的、又は生物学的用途のためのデバイスを製造するための、請求項12に記載のパターン化基板の使用。
JP2019550593A 2017-03-16 2018-03-08 ナノインプリントリソグラフィプロセスと、それから得られるパターン化基板 Active JP7148535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17305286 2017-03-16
EP17305286.1 2017-03-16
PCT/EP2018/055825 WO2018166896A1 (en) 2017-03-16 2018-03-08 Nanoimprint lithography process and patterned substrate obtainable therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020515060A JP2020515060A (ja) 2020-05-21
JP7148535B2 true JP7148535B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=58413033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550593A Active JP7148535B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-08 ナノインプリントリソグラフィプロセスと、それから得られるパターン化基板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200218147A1 (ja)
EP (1) EP3596544B1 (ja)
JP (1) JP7148535B2 (ja)
KR (1) KR102569627B1 (ja)
CN (1) CN110651226B (ja)
ES (1) ES2901424T3 (ja)
WO (1) WO2018166896A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3422100B1 (en) 2017-06-29 2019-09-11 Université d'Aix Marseille Microtransfer molding process and patterned substrate obtainable therefrom
FR3089847B1 (fr) * 2018-12-13 2022-02-25 Commissariat Energie Atomique Procédé de fabrication d’un moule de lithographie pour impression nanométrique
US11892771B2 (en) * 2020-04-20 2024-02-06 Applied Materials, Inc. Methods for increasing the density of high-index nanoimprint lithography films
EP4323816A1 (en) * 2021-04-15 2024-02-21 Meta Platforms Technologies, Llc In situ core-shell nanoparticle-cluster preparation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110039079A1 (en) 2009-08-05 2011-02-17 Schott Ag Structured substrate glass for led's and method for production thereof
JP2011051875A (ja) 2009-09-02 2011-03-17 Korea Inst Of Machinery & Materials ナノインプリントを利用した金属酸化薄膜パターンの形成方法及びled素子の製造方法
US20110156320A1 (en) 2009-12-31 2011-06-30 National Tsing Hua University Method for preparing patterned metal oxide layer or patterned metal layer by using solution type precursor or sol-gel precursor
JP2015191787A (ja) 2014-03-28 2015-11-02 旭化成イーマテリアルズ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用基板、有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6849558B2 (en) * 2002-05-22 2005-02-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Replication and transfer of microstructures and nanostructures
DE60336322D1 (de) * 2003-11-21 2011-04-21 Obducat Ab Nanoimprint Lithographie in Mehrschichtsystemem
JP2013145879A (ja) * 2011-12-15 2013-07-25 Canon Inc インプリント装置、インプリント方法及びデバイス製造方法
JP5838826B2 (ja) * 2012-01-23 2016-01-06 大日本印刷株式会社 パターン構造体の製造方法とナノインプリントリソグラフィ方法およびインプリント装置
WO2013161454A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 微細パターン転写用のモールドの製造方法及びそれを用いた凹凸構造を有する基板の製造方法、並びに該凹凸構造を有する基板を有する有機el素子の製造方法
IN2014MN02313A (ja) * 2012-05-08 2015-08-07 Asahi Kasei E Materials Corp
CN109414726A (zh) * 2016-07-08 2019-03-01 马萨诸塞大学 使用压印光刻的纳米结构图案化

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110039079A1 (en) 2009-08-05 2011-02-17 Schott Ag Structured substrate glass for led's and method for production thereof
JP2011051875A (ja) 2009-09-02 2011-03-17 Korea Inst Of Machinery & Materials ナノインプリントを利用した金属酸化薄膜パターンの形成方法及びled素子の製造方法
US20110156320A1 (en) 2009-12-31 2011-06-30 National Tsing Hua University Method for preparing patterned metal oxide layer or patterned metal layer by using solution type precursor or sol-gel precursor
JP2015191787A (ja) 2014-03-28 2015-11-02 旭化成イーマテリアルズ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用基板、有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110651226A (zh) 2020-01-03
US20200218147A1 (en) 2020-07-09
EP3596544B1 (en) 2021-09-22
KR20190142327A (ko) 2019-12-26
WO2018166896A1 (en) 2018-09-20
JP2020515060A (ja) 2020-05-21
ES2901424T3 (es) 2022-03-22
KR102569627B1 (ko) 2023-08-22
CN110651226B (zh) 2023-02-17
EP3596544A1 (en) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7148535B2 (ja) ナノインプリントリソグラフィプロセスと、それから得られるパターン化基板
Masuda et al. Selective deposition and micropatterning of titanium dioxide thin film on self-assembled monolayers
JP5950399B2 (ja) 有機−無機透明ハイブリッド皮膜とその製造方法
JP7267624B2 (ja) 複雑な金属酸化物構造のパターン形成
KR100930966B1 (ko) 블록공중합체의 나노구조와 일치하지 않는 형태의 표면패턴상에 형성되는 블록공중합체의 나노구조체 및 그 제조방법
TWI472641B (zh) 基材之高疏水性表面的處理方法
Masuda et al. Micropatterning of anatase TiO 2 thin films from an aqueous solution by a site-selective immersion method
KR101145867B1 (ko) SOG(Spin-on glass)를 이용하여 기판에 나노패턴을 형성하는 방법
BRPI0621423A2 (pt) superfìcie super-hidrofóbica e método para formar a mesma
WO2014136275A1 (ja) 有機-無機透明ハイブリッド皮膜とその製造方法
US20140349085A1 (en) Method of fabricating 3d nanostructured metal oxides using proximity-field nanopatterning and atomic layer deposition
JP4602971B2 (ja) 光感応性基体及びパターニング方法
TWI775391B (zh) 用於增加高指數奈米壓印微影術薄膜的折射率的方法
JP2017001327A (ja) 撥水部材
KR102031824B1 (ko) 고강도 3차원 고분자-세라믹 나노 복합체 및 그 제조 방법
JP7229184B2 (ja) マイクロトランスファー成形方法及びそれから得ることができるパターン基板
KR100700435B1 (ko) 패턴 복제에 사용되는 몰드 제조용 불화 유기규소 화합물,그를 이용하여 제조된 패턴 복제용 유기-무기 혼성 몰드,그 몰드를 이용한 패턴 복제 방법 및 그 방법에 의하여복제된 패턴
Innocenzi et al. Processing of Sol–Gel Films from a Top‐Down Route
JP2012144395A (ja) 多孔質膜の製造方法
TW202104322A (zh) 壓印用光硬化性樹脂組合物、壓印用光硬化性樹脂組合物之製造方法、及圖案形成體之製造方法
Li Fabrication of Ultrafine Structures and Functional Surfaces Over Large Areas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7148535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150