JP7146520B2 - 粉末状組成物 - Google Patents

粉末状組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7146520B2
JP7146520B2 JP2018150485A JP2018150485A JP7146520B2 JP 7146520 B2 JP7146520 B2 JP 7146520B2 JP 2018150485 A JP2018150485 A JP 2018150485A JP 2018150485 A JP2018150485 A JP 2018150485A JP 7146520 B2 JP7146520 B2 JP 7146520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mass
less
powdery composition
powdery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018150485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019055941A (ja
Inventor
亮一 春木
浩章 割田
正樹 福原
康助 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to US16/648,827 priority Critical patent/US20200214942A1/en
Priority to RU2020113705A priority patent/RU2020113705A/ru
Priority to EP18859902.1A priority patent/EP3685816A4/en
Priority to PCT/JP2018/034741 priority patent/WO2019059252A1/ja
Priority to BR112020005539-5A priority patent/BR112020005539A2/pt
Priority to TW107133140A priority patent/TWI806902B/zh
Priority to CN201880059919.4A priority patent/CN111093596A/zh
Publication of JP2019055941A publication Critical patent/JP2019055941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7146520B2 publication Critical patent/JP7146520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/022Powders; Compacted Powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/08Preparations for bleaching the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/432Direct dyes
    • A61K2800/4324Direct dyes in preparations for permanently dyeing the hair

Description

本発明は、粉末状組成物及びこれを用いた染毛用又は毛髪脱色用キットに関する。
2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール等のアルカノールアミンは、pH調整剤、乳化助剤、中和剤等で広く化粧品、医薬分野で使用されている素材である。このうち染毛剤分野では、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールはアルカリ剤として使用されている(例えば、特許文献1、2参照)。
このうち、特許文献2には、直接染料の染毛性が高く、かつ、布類等への色移りが抑えられ、更に染毛剤組成物へのアゾ染料の溶解性を向上させた染毛剤組成物として、特定のアゾ染料と2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールとを一定比率で併用することが開示されている。
また、塩化アンモニウム等のハロゲン化アンモニウムは、アルカリ剤として染毛剤組成物等に使用されている。
特開2007-320923号公報 特開2016-11297号公報
本発明者らは、染毛剤組成物又は毛髪脱色剤組成物の保存中における反応を抑制して染色力及び脱色力を高めるために、アルカノールアミンを粉末状担体に担持させて粉末状の組成物とし、過酸化水素水溶液と混合して用いることを検討した。しかし、このような粉末状組成物は、保存中にアルカノールアミンが揮発して、ハロゲン化アンモニウム等の他の配合成分と反応し、アンモニアを発生してしまうことが判明した。このアルカノールアミンの揮発は、アンモニアによる悪臭の問題だけでなく、染毛剤としての染色力や毛髪脱色剤としての脱色力の低下という問題も引き起こしてしまう。
本発明は、保存中におけるアルカノールアミンの揮発が抑制され、過酸化水素水溶液と混合して用いた場合の染色力や脱色力も維持される粉末状組成物及びこれを用いた染毛用又は毛髪脱色用キットに関する。
本発明者らは、溶解度パラメーターがアルカノールアミンと近い化合物を、アルカノールアミンと共に粉末状担体に担持させた形態とすることによって、保存によるアルカノールアミンの揮発が抑制される結果、アルカノールアミンとハロゲン化アンモニウム等の他の配合成分との反応によるアンモニアの発生や、染色力・脱色力の低下を抑制できることを見いだした。
本発明は、下記成分(A)、(B)、及び(C)を含む粉末状組成物を提供するものである。
成分(A):Fedors法によるSP値が10(cal/cm31/2以上16(cal/cm31/2以下であるアルカノールアミン、又は当該アルカノールアミンの塩
成分(B):Fedors法によるSP値が成分(A)のアルカノールアミンとしてのSP値の±6(cal/cm31/2以内である化合物(ただし、成分(A)に該当する化合物を除く)
成分(C):粉末状担体
更に本発明は、上記の粉末状組成物からなる第1の組成物と、過酸化水素を含有する第2の組成物から構成される、染毛用又は毛髪脱色用キットを提供するものである。
更に本発明は、前記粉末状組成物と過酸化水素との混合物の毛髪への使用を提供するものである。
更に本発明は、成分(A)~(C)を混合し、成分(A)及び(B)を成分(C)に担持させた後に、成分(D)と混合する前記粉末状組成物の製造方法を提供するものである。
更に本発明は、下記工程(a)~(c)を有する染毛又は毛髪脱色方法を提供するものである。
工程(a) 前記粉末状組成物からなる第1の組成物と、過酸化水素を含有する第2の組成物を混合する工程
工程(b) 上記混合物を髪に塗布し、1~45分保持する工程
工程(c) 髪から上記混合物を洗い流す工程
本発明の粉末状組成物は、保存中におけるアルカノールアミンの揮発が抑制され、過酸化水素水溶液と混合して用いた場合の染色力及び脱色力も維持することができる。
〔成分(A):特定のアルカノールアミン又はその塩〕
成分(A)は、Fedors法によるSP値が10(cal/cm31/2以上16(cal/cm31/2以下であるアルカノールアミン、又は当該アルカノールアミンの塩である。なお、成分(A)におけるSP値は、アルカノールアミンについてのSP値をいう。すなわち、成分(A)がアルカノールアミンの塩である場合にも、遊離アミンとしてのSP値を成分(A)のSP値とする。成分(A)は、本発明の粉末状組成物を染毛用とする場合に、直接染料の発色性を向上させる機能を有する。
Fedors法とは、Fedorsによって提案された分子構造から溶解度パラメータ(SP値)を推算する方法をいい、そのSP値δは、下記式に従って、構造単位ごとの凝集エネルギーEcoh(cal/mol)とモル分子容V(cm3/mol)から求めることができる。
δ=[ΣEcoh/ΣV]1/2
〔式中、δはSP値、Ecohは凝集エネルギー(cal/mol)、Vはモル分子容(cm3/mol)を示す。〕
成分(A)のアルカノールアミンのSP値は、水への溶解性の観点から、10(cal/cm31/2以上であって、好ましくは11(cal/cm31/2以上、より好ましくは12(cal/cm31/2以上であり、また、16(cal/cm31/2以下であって、好ましくは15(cal/cm31/2以下、より好ましくは14(cal/cm31/2以下である。また、成分(A)のアルカノールアミンのSP値は、好ましくは11(cal/cm31/2 以上15(cal/cm31/2以下、より好ましくは12(cal/cm31/2以上14(cal/cm31/2以下である。
成分(A)のアルカノールアミンとしては一級アルカノールアミンが好ましい。成分(A)のアルカノールアミンの具体例を、そのSP値と共に示すと、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール(12.22)、モノエタノールアミン(14.26)、イソプロパノールアミン(13.05)、2-アミノブタノール(12.40)が挙げられ、なかでも発色性向上の観点から2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールが好ましい(括弧内の数値はFedors法によるSP値(cal/cm31/2を示す)。
アルカノールアミンの塩としては、製剤化の適性の観点から、塩酸塩、リン酸塩等の無機酸塩;クエン酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩等の有機酸塩が挙げられる。
これらアルカノールアミン又はその塩は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。なお、成分(A)として2種以上の化合物を併用する場合のSP値は、以下の式に従って算出される値を使用する。
δ=δ1φ12φ2+・・・+δiφi
〔式中、δはSP値、φは体積分率を示す。〕
本発明の粉末状組成物中における成分(A)の含有量は、過酸化水素を含有する組成物と混合した際のpHを好適範囲に調整する観点から、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上、更に好ましくは0.5質量%以上、更に好ましくは1質量%以上、更に好ましくは3質量%以上であり、また、製剤の保存安定性の観点から、好ましくは15質量%以下、より好ましくは12.5質量%以下、更に好ましくは10質量%以下、更に好ましくは9質量%以下、更に好ましくは8質量%以下である。また、成分(A)の含有量は、好ましくは0.1質量%以上15質量%以下、より好ましくは0.2質量%以上12.5質量%以下、更に好ましくは0.5質量%以上10質量%以下、更に好ましくは1質量%以上8質量%以下、更に好ましくは3質量%以上8質量%以下である。
〔成分(B):成分(A)とのSP値の差が一定範囲内である化合物〕
成分(B)は、成分(A)との親和性が高く、粉末状組成物の保存中における成分(A)の揮発を抑制することができる成分である。成分(B)は、Fedors法によるSP値が、成分(A)のアルカノールアミンとしてのSP値(以下、単に「成分(A)のSP値」という)の±6(cal/cm31/2以内の化合物であるが、成分(A)のSP値以上で成分(A)のSP値+6(cal/cm31/2以下の化合物が好ましい。なお、成分(B)からは成分(A)に該当する化合物は除かれる。
成分(B)のSP値の範囲は、成分(A)として実際に用いるアルカノールアミンのSP値との関係で定まるため一義的ではない。例えば、成分(A)としてSP値=12.22(cal/cm31/2である2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールを用いる場合には、SP値が6.22~18.22(cal/cm31/2の範囲内である化合物のうち、アルカノールアミン又はその塩以外の化合物が用いられる。成分(B)は常温で液体であることが好ましく、融点は25℃以下が好ましく、20℃以下がより好ましく、15℃以下が更に好ましい。成分(B)としては、成分(A)の揮発を抑制する観点から、ポリオールが好ましく、ジオールがより好ましく、脂肪族ジオール及び芳香族ジオールが更に好ましい。脂肪族ジオールとしては、炭素数が2以上12以下であるものが好ましく、炭素数が2以上6以下であるものがより好ましい。また、芳香族ジオールとしては、炭素数が6以上12以下であるものが好ましく、炭素数が6以上9以下であるものがより好ましい。そのような化合物の具体例としては、エチレングリコール(17.84)、ジエチレングリコール(14.97)、プロピレングリコール(15.91)、ジプロピレングリコール(13.56)、1,3-プロパンジオール(16.14)、1,4-ブタンジオール(14.99)、レゾルシノール(17.38)が挙げられる(括弧内の数値はFedors法によるSP値(cal/cm31/2を示す)。
成分(B)に該当する化合物は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。なお、成分(B)として2種以上の化合物を併用する場合のSP値は、成分(A)についての記載で挙げた式に従って算出される値を使用する。
本発明の粉末状組成物中における成分(B)の含有量は、成分(A)の揮発抑制の観点から、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1質量%以上、更に好ましくは3質量%以上、更に好ましくは5質量%以上であり、また、好ましくは20質量%以下、より好ましくは18質量%以下、更に好ましくは15質量%以下、更に好ましくは12質量%以下である。また、本発明の粉末状組成物中における成分(B)の含有量は、好ましくは0.5質量%以上20質量%以下、より好ましくは1質量%以上18質量%以下、更に好ましくは3質量%以上15質量%以下、更に好ましくは5質量%以上12質量%以下である。
また、成分(A)に対する成分(B)のモル比(B)/(A)は、粉末状組成物の保存中における成分(A)の揮発を抑制してアンモニアの生成、並びに染色力及び脱色力の低下を抑制する観点から、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.3以上であり、また、組成物を粉末状に調製する観点から、好ましくは10以下、より好ましくは5以下、更に好ましくは3以下である。また、成分(A)に対する成分(B)のモル比(B)/(A)は、好ましくは0.1以上10以下、より好ましくは0.3以上5以下、更に好ましくは0.3以上3以下である。
〔成分(C):粉末状担体〕
成分(C)の粉末状担体は、成分(A)と(B)の混合物を担持する成分である。粉末状担体としては、染料やアルカリ成分、成分(A)、(B)と反応しない限りは、有機、無機のいずれの粉末を用いることもできる。具体的には、シリカ、珪藻土、カオリン、ベントナイト、スターチ、タピオカ、ライス、小麦、ジャガイモ、ナイロン粉末、モンモリロナイト、石膏、おがくず、パーライト等が挙げられ、なかでも珪藻土、シリカが好ましい。これら成分(C)は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
本発明の粉末状組成物中における成分(C)の含有量は、組成物を粉末状に調製する観点から、好ましくは10質量%以上、より好ましくは30質量%以上、更に好ましくは50質量%以上であり、また、経済性の観点から、好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、更に好ましくは70質量%以下である。また、本発明の粉末状組成物中における成分(C)の含有量は、好ましくは10質量%以上90質量%以下、より好ましくは30質量%以上80質量%以下、更に好ましくは50質量%以上70質量%以下である。
本発明の粉末状組成物中における成分(C)の含有量に対する成分(A)と成分(B)の合計含有量の質量比[(A)+(B)]/(C)は、過酸化水素を含有する組成物と混合した際の扱い易さの観点から、好ましくは0.05以上、より好ましくは0.1以上、更に好ましくは0.15以上、更に好ましくは0.2以上であり、また、組成物を粉末状に調製する観点から、好ましくは1.5以下、より好ましくは1以下、更に好ましくは0.5以下、更に好ましくは0.4以下である。また、成分(C)の含有量に対する成分(A)と成分(B)の合計含有量の質量比[(A)+(B)]/(C)は、好ましくは0.05以上1.5以下、より好ましくは0.1以上1以下、更に好ましくは0.15以上0.5以下、更に好ましくは0.2以上0.4以下である。
〔成分(D):ハロゲン化アンモニウム〕
本発明の粉末状組成物には、更に成分(D)としてハロゲン化アンモニウムを含有させることができる。成分(D)は、毛髪の膨潤を促進させ、染毛性、脱色性を向上させる機能を有する。ハロゲン化アンモニウムとしては、塩化アンモニウム、フッ化アンモニウム、臭化アンモニウム、ヨウ化アンモニウムが挙げられ、なかでも塩化アンモニウムが好ましい。これら成分(D)は、単独で又は2種以上種以上を組み合わせて使用することができる。
成分(D)のハロゲン化アンモニウムは、粉末状組成物の保存中における成分(A)のアルカノールアミン又はその塩や、別途配合することができるメタケイ酸ナトリウム等の固体状アルカリ剤、成分(E)の直接染料等との反応を抑制する観点から、親水性高分子化合物で被覆することが好ましい。親水性高分子化合物の融点は、成分(D)を被覆するために常温で固体状である必要がある観点から、好ましくは40℃以上、より好ましくは50℃以上であり、またハンドリングの観点から、好ましくは100℃以下、より好ましくは80℃以下である。また、親水性高分子化合物の融点は、好ましくは40℃以上100℃以下、より好ましくは50℃以上80℃以下である。親水性高分子化合物としては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリオキシアルキレングリコールが挙げられ、なかでも保存安定性及びハンドリング性の観点からポリエチレングリコールが好ましい。ポリエチレングリコールの数平均分子量は、好ましくは1000以上、より好ましくは3000以上、更に好ましくは5000以上であり、また、好ましくは10000以下、より好ましくは8000以下である。また、ポリエチレングリコールの数平均分子量は、好ましくは1000以上10000以下、より好ましくは3000以上8000以下、更に好ましくは5000以上8000以下である。
成分(D)の親水性高分子化合物による被覆は、混合機を用いて、融点以上に加熱した親水性高分子をハロゲン化アンモニウムに添加、混合、冷却することによって行うことができる。或いは、混合機のジャケットに親水性高分子の融点以上の温度の温水を流し、そこに常温の親水性高分子、ハロゲン化アンモニウムを加えて混合し、混合物の温度が親水性高分子の融点以上となるまで昇温されたことを確認した後、冷却することによっても行うことができる。
ハロゲン化アンモニウムへの親水性高分子化合物の被覆量は、保存安定性の観点から、用いられるハロゲン化アンモニウムの総量に対して、好ましくは1質量%以上、より好ましくは5質量%以上、更に好ましくは10質量%以上であり、また被覆時の粗粒の発生を抑える観点から、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下、更に好ましくは20質量%以下である。また、ハロゲン化アンモニウムへの親水性高分子化合物の被覆量は、ハロゲン化アンモニウムの総量に対して、好ましくは1質量%以上40質量%以下、より好ましくは5質量%以上30質量%以下、更に好ましくは10質量%以上20質量%以下である。
本発明の粉末状組成物中における成分(D)の含有量は、染毛、或いは毛髪の脱色に使用した際の染毛、脱色の性能の観点から、好ましくは3質量%以上、より好ましくは5質量%以上、更に好ましくは10質量%以上であり、また、製剤の保存安定性の観点から、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下、更に好ましくは15質量%以下である。また、本発明の粉末状組成物中における成分(D)の含有量は、好ましくは3質量%以上30質量%以下、より好ましくは5質量%以上20質量%以下、更に好ましくは10質量%以上15質量%以下である。なお、ここでいう成分(D)の含有量は、ハロゲン化アンモニウムを被覆する親水性高分子化合物の量を含まず、ハロゲン化アンモニウム自体の含有量をいう。
〔成分(E):直接染料〕
本発明の粉末状組成物が染毛用である場合には、成分(E)として直接染料を含有させることができる。成分(E)の直接染料としては、下記アゾ染料(E-1)、(E-2)及び(E-3)、酸性染料、塩基性染料、ニトロ染料並びに分散染料からなる群より選択される少なくとも1種又は2以上の染料を用いることができる。
Figure 0007146520000001
酸性染料としては、例えば青色1号、紫色401号、黒色401号、だいだい色205号、赤色227号、赤色106号、黄色203号、酸性橙3等が挙げられる。
塩基性染料としては、例えば塩基性赤51、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性茶17、塩基性赤76、塩基性黄57等が挙げられる。
ニトロ染料としては、2-ニトロ-p-フェニレンジアミン、2-アミノ-6-クロロ-4-ニトロフェノール、3-ニトロ-p-ヒドロキシエチルアミノフェノール、4-ニトロ-o-フェニレンジアミン、4-アミノ-3-ニトロフェノール、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-2-ニトロ-p-フェニレンジアミン、HC青2、HC橙1、HC赤1、HC赤3、HC黄2、HC黄4、HC黄5等が挙げられる。
分散染料としては、分散紫1、分散青1、分散黒9等が挙げられる。
成分(E)の直接染料は、いずれかを単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。成分(E)としては、毛髪に使用した際に鮮やかな髪色を得る観点から、(E-1)、(E-2)及び(E-3)からなる群より選択される少なくとも1種以上のアゾ染料を用いることが好ましい。本発明の粉末状組成物中における成分(E)の含有量は、好ましくは0.001質量%以上、より好ましくは0.005質量%以上、更に好ましくは0.01質量%以上、更に好ましくは0.1質量%以上、更に好ましくは0.5質量%以上、更に好ましくは1.0質量%以上であり、また、好ましくは10質量%以下、より好ましくは9質量%以下、更に好ましくは7.5質量%以下、更に好ましくは5.0質量%以下、更に好ましくは3.0質量%以下である。また、本発明の粉末状組成物中における成分(E)の含有量は、好ましくは0.001質量%以上10質量%以下、より好ましくは0.005質量%以上9質量%以下、更に好ましくは0.01質量%以上7.5質量%以下、更に好ましくは0.1質量%以上5.0質量%以下、更に好ましくは0.5質量%以上3.0質量%以下、更に好ましくは1.0質量%以上3.0質量%以下である。
〔成分(F):固体状アルカリ剤〕
本発明の粉末状組成物には、酸化剤水溶液との混合物のpHをアルカリ性に調整することによって、脱色力を高めるため、及び成分(E)として前述のアゾ染料(E-1)~(E-3)を含有する場合には染色性を高めるため、更に成分(F)として、固体状アルカリ剤を含有することが好ましい。
固体状アルカリ剤としては、メタケイ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸アンモニウム、炭酸グアニジン、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素アンモニウム、炭酸水素グアニジン等が挙げられ、なかでもメタケイ酸ナトリウムが好ましい。
成分(F)の固体状アルカリ剤は、いずれかを単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。本発明の粉末状組成物中における成分(F)の含有量は、脱色力を高める観点から、好ましくは1質量%以上、より好ましくは2質量%以上、更に好ましくは3質量%以上であり、また、経済性の観点から、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下、更に好ましくは25質量%以下である。また、本発明の粉末状組成物中における成分(F)の含有量は、好ましくは1質量%以上40質量%以下、より好ましくは2質量%以上30質量%以下、更に好ましくは3質量%以上25質量%以下である。
〔水〕
本発明の粉末状組成物は水を含有することもできるが、その粉末状形態を維持する観点から、含水率をできるだけ抑制することが好ましい。本発明の粉末状組成物中における水の含有量は、好ましくは0質量%以上10質量%以下、より好ましくは0質量%以上7質量%以下、更に好ましくは0質量%以上5質量%以下、更に好ましくは0質量%以上3質量%以下、更に好ましくは0質量%以上1質量%以下である。
〔その他の任意成分〕
本発明の粉末状組成物には、その粉末状形態、及び染毛剤、毛髪脱色剤としての機能を損ねない限りにおいて、通常化粧品原料として用いられる他の成分を更に加えることができる。このような任意成分の配合目的としては、防腐、金属封鎖、安定化、酸化防止、紫外線吸収、保湿、製品着色、付香等を挙げることができ、具体的な任意成分としては、動植物油脂、高級脂肪酸、タンパク質加水分解物、タンパク質誘導体、アミノ酸、植物抽出物、ビタミン、色素、香料等が挙げられる。
〔製造方法〕
本発明の粉末状組成物は、例えば成分(A)、(B)及び(C)並びにその他適宜任意成分を混合することによって製造することができる。混合には汎用的な混合機であれば何れも使用することができるが、成分(A)、(B)及び(C)の混合性の観点から、撹拌力の高い混合機が好ましい。好ましい混合機としては、例えばヘンシェルミキサ等が挙げられる。成分(A)及び(B)の混合物が常温で固体である場合は、混合機のジャケットに混合物の融点以上の温度の温水を流すことができる。ただし、成分(A)の揮発を抑える観点から、可能な限り低い温度で処理することが好ましい。まず、混合機に成分(C)を投入し、その後、あらかじめ混ぜ合わせた成分(A)と成分(B)の混合物を添加し、混合を行うことが好ましい。
なお、本発明の粉末状組成物が成分(E)を含有する場合は、成分(E)を成分(A)、成分(B)とあらかじめ混ぜ合わせてから混合機に投入する方法と、成分(A)、成分(B)とは別に混合機に投入する方法があるが、成分(A)、成分(B)と成分(E)の混合性は低いため、均一に混合する観点から、成分(A)、成分(B)とは別に混合機に投入する方が好ましい。
また、成分(D)を配合する場合は、成分(D)と成分(A)との反応を抑制する観点から、成分(A)及び(B)を成分(C)に担持した後に成分(D)と混合することが好ましい。また、更に成分(F)を配合する場合は、成分(D)との反応を抑制する観点から、成分(D)と同時に添加しないことが好ましい。
また、本発明の粉末状組成物が、親水性高分子化合物によって被覆された成分(D)のハロゲン化アンモニウム、成分(E)の直接染料、成分(F)の固体状アルカリ剤等を含む場合には、成分(A)、(B)、(C)、(E)及び(F)並びにその他任意成分を混合して第1の粉末状組成物を得、別途成分(D)に親水性高分子化合物を混合して親水性高分子化合物で被覆された成分(D)からなる第2の粉末状組成物を得、次いでこれら第1及び第2の粉末状組成物を混合することによって、製造することができる。
〔使用方法〕
本発明の粉末状組成物は、使用直前に、過酸化水素を含有する組成物と混合した後、毛髪に適用することによって、毛髪の染色又は脱色に使用することができる。
すなわち、本発明の粉末状組成物を用いた染毛又は毛髪の脱色は、下記工程(a)~(c)を有する方法により行うことができる。
工程(a) 本発明の粉末状組成物からなる第1の組成物と、過酸化水素を含有する第2の組成物を混合する工程
工程(b) 上記混合物を髪に塗布し、1~45分保持する工程
工程(c) 髪から上記混合物を洗い流す工程
この過酸化水素を含有する組成物は、水を媒体とし、酸性に調整されることが好ましい。過酸化水素を含有する組成物中における過酸化水素の含有量は、好ましくは1質量%以上、より好ましくは2質量%以上、更に好ましくは3質量%以上、また好ましくは20質量%以下、より好ましくは15質量%以下、更に好ましく12質量%以下である。また、過酸化水素を含有する組成物のpHは、好ましくは5以下、より好ましくは4以下、また好ましくは1以上、より好ましくは2以上である。
また、上記組成物には、過酸化水素のほかに、通常化粧品原料として用いられる他の成分を加えることができる。このような任意成分としては、天然又は合成の高分子、加水分解蛋白、アミノ酸類、防腐剤、キレート剤、安定化剤、酸化防止剤、植物抽出物、ビタミン類、増粘剤、香料、紫外線吸収剤等が挙げられる。
〔染毛用又は毛髪脱色用キット〕
また、上記の使用形態を考慮して、本発明の粉末状組成物からなる第1の組成物と、過酸化水素を含有する第2の組成物から構成される、染毛用又は毛髪脱色用キットの形態として提供されることも好ましい。
以上述べた実施形態に関し、以下に本発明の好ましい態様を更に開示する。
<1>
下記成分(A)、(B)、及び(C)を含む粉末状組成物。
成分(A):Fedors法によるSP値が10(cal/cm31/2以上16(cal/cm31/2以下であるアルカノールアミン、又は当該アルカノールアミンの塩
成分(B):Fedors法によるSP値が成分(A)のアルカノールアミンとしてのSP値の±6(cal/cm31/2以内である化合物(ただし、成分(A)に該当する化合物を除く)
成分(C):粉末状担体
<2>
好ましくは、成分(A)及び成分(B)の混合物が、成分(C)に担持されている<1>に記載の粉末状組成物。
<3>
水の含有量が、好ましくは0質量%以上10質量%以下、より好ましくは0質量%以上7質量%以下、更に好ましくは0質量%以上5質量%以下、更に好ましくは0質量%以上3質量%以下、更に好ましくは0質量%以上1質量%以下である<1>又は<2>に記載の粉末状組成物。
<4>
成分(A)のアルカノールアミンのSP値が、好ましくは11(cal/cm31/2以上、より好ましくは12(cal/cm31/2以上であり、また、好ましくは15(cal/cm31/2以下、より好ましくは14(cal/cm31/2以下である、<1>~<3>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<5>
成分(A)のアルカノールアミンのSP値が、好ましくは15(cal/cm31/2以下、より好ましくは14(cal/cm31/2以下である、<1>~<4>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<6>
成分(A)のアルカノールアミンのSP値が、好ましくは11(cal/cm31/2以上15(cal/cm31/2以下、より好ましくは12(cal/cm31/2以上14(cal/cm31/2以下である、<1>~<5>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<7>
成分(A)のアルカノールアミンが、好ましくは2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、モノエタノールアミン、イソプロパノールアミン、及び2-アミノブタノールからなる群より選ばれる1種又は2種以上であり、より好ましくは2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールである、<1>~<6>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<8>
成分(A)の含有量が、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上、更に好ましくは0.5質量%以上、更に好ましくは1質量%以上、更に好ましくは3質量%以上である、<1>~<7>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<9>
成分(A)の含有量が、好ましくは15質量%以下、より好ましくは12.5質量%以下、更に好ましくは10質量%以下、更に好ましくは8質量%以下である、<1>~<8>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<10>
成分(A)の含有量が、好ましくは0.1質量%以上15質量%以下、より好ましくは0.2質量%以上12.5質量%以下、更に好ましくは0.5質量%以上10質量%以下、更に好ましくは1質量%以上8質量%以下、更に好ましくは3質量%以上8質量%以下である、<1>~<9>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<11>
成分(B)が、Fedors法によるSP値が成分(A)のSP値以上で成分(A)のSP値+6(cal/cm31/2以下である化合物(ただし、成分(A)に該当する化合物を除く)である、<1>~<10>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<12>
成分(B)が、好ましくは脂肪族ジオール又は芳香族ジオールであり、より好ましくはエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール及びレゾルシノールからなる群より選ばれる1種又は2種以上である、<1>~<11>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<13>
成分(A)が、好ましくは一級アルカノールアミン、より好ましくは2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールであって、成分(B)が、好ましくはポリオール、より好ましくはジオール、更に好ましくは脂肪族ジオール又は芳香族ジオール、更に好ましくはエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール及びレゾルシノールからなる群より選ばれる1種又は2種以上である、<1>~<12>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<14>
成分(B)の含有量が、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1質量%以上、更に好ましくは3質量%以上、更に好ましくは5質量%以上である、<1>~<13>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<15>
成分(B)の含有量が、好ましくは20質量%以下、より好ましくは18質量%以下、更に好ましくは15質量%以下、更に好ましくは12質量%以下である、<1>~<14>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<16>
成分(B)の含有量が、好ましくは0.5質量%以上20質量%以下、より好ましくは1質量%以上18質量%以下、更に好ましくは3質量%以上15質量%以下、更に好ましくは5質量%以上12質量%以下である、<1>~<15>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<17>
成分(A)に対する成分(B)のモル比(B)/(A)が、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.3以上である、<1>~<16>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<18>
成分(A)に対する成分(B)のモル比(B)/(A)が、好ましくは10以下、より好ましくは5以下、更に好ましくは3以下である、<1>~<17>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<19>
成分(A)に対する成分(B)のモル比(B)/(A)が、好ましくは0.1以上10以下、より好ましくは0.3以上5以下、更に好ましくは0.3以上3以下である、<1>~<18>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<20>
成分(C)が、好ましくはシリカ、珪藻土、カオリン、コーンスターチ、タピオカ、ライス、小麦、ジャガイモ、ナイロン粉末、モンモリロナイト、石膏、おがくず、及びパーライトからなる群より選ばれる1種又は2種以上であり、より好ましくは珪藻土及びシリカから選ばれる1種又は2種である、<1>~<19>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<21>
成分(C)の含有量が、好ましくは10質量%以上、より好ましくは30質量%以上、更に好ましくは50質量%以上である、<1>~<20>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<22>
成分(C)の含有量が、好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、更に好ましくは70質量%以下である、<1>~<21>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<23>
成分(C)の含有量が、好ましくは10質量%以上90質量%以下、より好ましくは30質量%以上80質量%以下、更に好ましくは50質量%以上70質量%以下である、<1>~<22>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<24>
成分(C)の含有量に対する成分(A)と成分(B)の合計含有量の質量比[(A)+(B)]/(C)が、好ましくは0.05以上、より好ましくは0.1以上、更に好ましくは0.15以上、更に好ましくは0.2以上である、<1>~<23>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<25>
成分(C)の含有量に対する成分(A)と成分(B)の合計含有量の質量比[(A)+(B)]/(C)が、好ましくは1.5以下、より好ましくは1以下、更に好ましくは0.5以下、更に好ましくは0.4以下である、<1>~<24>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<26>
成分(C)の含有量に対する成分(A)と成分(B)の合計含有量の質量比[(A)+(B)]/(C)が、好ましくは0.05以上1.5以下、より好ましくは0.1以上1以下、更に好ましくは0.15以上0.5以下、更に好ましくは0.2以上0.4以下である、<1>~<25>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<27>
好ましくは、更に、次の成分(D)を含有する<1>~<26>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
成分(D):ハロゲン化アンモニウム
<28>
成分(D)が、塩化アンモニウム、フッ化アンモニウム、臭化アンモニウム、及びヨウ化アンモニウムからなる群より選ばれる1種又は2種以上であり、より好ましくは塩化アンモニウムである、<27>に記載の粉末状組成物。
<29>
好ましくは、成分(D)が、親水性高分子化合物で被覆されている<27>又は<28>に記載の粉末状組成物。
<30>
親水性高分子化合物の融点が、好ましくは40℃以上、より好ましくは50℃以上である、<29>に記載の粉末状組成物。
<31>
親水性高分子化合物の融点が、好ましくは100℃以下、より好ましくは80℃以下である、<29>又は<30>に記載の粉末状組成物。
<32>
親水性高分子化合物の融点が、好ましくは40℃以上100℃以下、より好ましくは50℃以上80℃以下である、<29>~<31>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<33>
親水性高分子化合物が、好ましくはポリエチレングリコールであって、その数平均分子量が、好ましくは1000以上、より好ましくは3000以上、更に好ましくは5000以上である、<29>~<32>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<34>
親水性高分子化合物が、好ましくはポリエチレングリコールであって、その数平均分子量が、好ましくは10000以下、より好ましくは8000以下である、<29>~<33>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<35>
親水性高分子化合物が、好ましくはポリエチレングリコールであって、その数平均分子量が、好ましくは1000以上10000以下、より好ましくは3000以上8000以下、更に好ましくは5000以上8000以下である、<29>~<34>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<36>
ハロゲン化アンモニウムへの親水性高分子化合物の被覆量が、ハロゲン化アンモニウムの総量に対して、好ましくは1質量%以上、より好ましくは5質量%以上、更に好ましくは10質量%以上である、<29>~<35>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<37>
ハロゲン化アンモニウムへの親水性高分子化合物の被覆量が、ハロゲン化アンモニウムの総量に対して、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下、更に好ましくは20質量%以下である、<29>~<36>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<38>
ハロゲン化アンモニウムへの親水性高分子化合物の被覆量が、ハロゲン化アンモニウムの総量に対して、好ましくは1質量%以上40質量%以下、より好ましくは5質量%以上30質量%以下、更に好ましくは10質量%以上20質量%以下である、<29>~<37>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<39>
成分(D)のハロゲン化アンモニウムの含有量が、好ましくは3質量%以上、より好ましくは5質量%以上、更に好ましくは10質量%以上である、<27>~<38>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<40>
成分(D)のハロゲン化アンモニウムの含有量が、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下、更に好ましくは15質量%以下である、<27>~<39>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<41>
成分(D)のハロゲン化アンモニウムの含有量が、好ましくは3質量%以上30質量%以下、より好ましくは5質量%以上20質量%以下、更に好ましくは10質量%以上15質量%以下である、<27>~<40>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<42>
好ましくは、過酸化水素を含有する組成物と混合して毛髪の脱色に用いられる<1>~<41>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<43>
好ましくは、更に、次の成分(E)を含有する<1>~<42>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
成分(E):直接染料
<44>
成分(E)が、好ましくは下記(E-1)、(E-2)及び(E-3)からなる群より選択される1種又は2種以上のアゾ染料である<43>に記載の粉末状組成物。
Figure 0007146520000002
<45>
好ましくは、過酸化水素を含有する組成物と混合して染毛に用いられる<43>又は<44>に記載の粉末状組成物。
<46>
成分(E)の含有量が、好ましくは0.001質量%以上、より好ましくは0.005質量%以上、更に好ましくは0.01質量%以上、更に好ましくは0.1質量%以上、更に好ましくは0.5質量%以上、更に好ましくは1.0質量%以上である、<43>~<45>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<47>
成分(E)の含有量が、好ましくは10質量%以下、より好ましくは9質量%以下、更に好ましくは7.5質量%以下、更に好ましくは5.0質量%以下、更に好ましくは3.0質量%以下である、<43>~<46>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<48>
成分(E)の含有量が、好ましくは0.001質量%以上10質量%以下、より好ましくは0.005質量%以上9質量%以下、更に好ましくは0.01質量%以上7.5質量%以下、更に好ましくは0.1質量%以上5.0質量%以下、更に好ましくは0.5質量%以上3.0質量%以下、更に好ましくは1.0質量%以上3.0質量%以下である、<43>~<47>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<49>
好ましくは、更に、次の成分(F)を含有する<1>~<48>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
成分(F):固体状アルカリ剤
<50>
固体状アルカリ剤が、好ましくはメタケイ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸アンモニウム、炭酸グアニジン、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素アンモニウム、及び炭酸水素グアニジンからなる群より選ばれる1種又は2種以上であり、より好ましくはメタケイ酸ナトリウムである、<49>に記載の粉末状組成物。
<51>
成分(F)の含有量が、好ましくは1質量%以上、より好ましくは2質量%以上、更に好ましくは3質量%以上である、<49>又は<50>に記載の粉末状組成物。
<52>
成分(F)の含有量が、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下、更に好ましくは25質量%以下である、<49>~<51>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<53>
成分(F)の含有量が、好ましくは1質量%以上40質量%以下、より好ましくは2質量%以上30質量%以下、更に好ましくは3質量%以上25質量%以下である、<49>~<52>のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
<54>
<1>~<53>のいずれか1項に記載の粉末状組成物からなる第1の組成物と、過酸化水素を含有する第2の組成物から構成される、染毛用又は毛髪脱色用キット。
<55>
<1>~<53>のいずれか1項に記載の粉末状組成物と過酸化水素を含有する組成物との混合物の毛髪への使用。
<56>
成分(A)~(C)を混合し、成分(A)及び(B)を成分(C)に担持させた後に、成分(D)と混合する<27>~<53>のいずれか1項に記載の粉末状組成物の製造方法。
<57>
下記工程(a)~(c)を有する染毛又は毛髪脱色方法。
工程(a)<1>~<53>のいずれか1項に記載の粉末状組成物と、過酸化水素を含有組成物を混合する工程
工程(b) 上記混合物を髪に塗布し、1~45分保持する工程
工程(c) 髪から上記混合物を洗い流す工程
参考実験
粉末状の塩化アンモニウムを密封びん(星硝株式会社製、0.5L)に20g入れ、蓋を閉めた状態で50℃で1ヶ月間保存した。保存後の容器の蓋を開けて、アンモニアの臭気の有無を確認したが、アンモニア臭は確認されなかった。
同様に粉末状の塩化アンモニウムを0.5L密封びん(星硝社製)に20g入れ、更に、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールを20g入れたPETスクリューバイアル(ニッコー・ハンセン株式会社製、30mL)を、蓋を開けた状態で密封びんに入れ、塩化アンモニウムと2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールとが直接接触しない状態で50℃で1ヶ月間保存した。保存後の容器の蓋を開けて、アンモニアの臭気の有無を確認したところ、アンモニア臭が存在することを確認した。
この実験から、蒸散した2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールが塩化アンモニウムと反応することでアンモニアが発生することが示唆される。
実施例1~14及び比較例1~4
表1及び2に示す組成からなる粉末状組成物(染毛用)を下記の方法により調製した。得られた粉末状組成物について、以下の方法によって、成分(A)の揮発抑制、及び粉末状組成物の退色抑制を評価した。これらの結果を表1に併せて示す。
〔製造方法〕
・実施例1~3、5~14の粉末状組成物
成分(C)、成分(F)及びパラフィンオイルを山本電気社製のフードミキサー(MB-MM22G)に入れ30秒混合を行った。次いで、成分(A)と成分(B)との混合物を投入し、3分間混合した。成分(D)及び(E)については、反応を避けるため、各評価試験前に混合することで粉末状組成物を得た。
・実施例4の粉末状組成物
次の工程(I)及び(II)からなる方法にて粉末状組成物を調製した。
工程(I)
500gの成分(D)をジャケットに80℃の温水を流したヘンシェルミキサ(日本コークス工業社製、三井FMミキサ 型式:FM5RC/1)に入れ、1分間混合した。次いで、80℃に昇温したポリエチレングリコールを滴下して加えた。添加終了後、機内から排出し、アーステクニカ社製のハイスピードミキサ(型式:LFS-GS-2J)に入れ、品温が40℃になるまで混合・冷却し、ポリエチレングリコールで被覆した成分(D)を得た。
工程(II)
成分(C)、成分(F)及びパラフィンオイルを山本電気社製のMB-MM22Gに入れ30秒混合を行った。次いで、成分(A)と成分(B)との混合物を投入し、3分間混合した。工程(I)で得たポリエチレングリコールで被覆した成分(D)、及び成分(E)については、反応を避けるため、各評価試験前に混合することで粉末状組成物を得た。
・比較例1~3の粉末状組成物
成分(B)を配合しない以外は実施例1~3、5~14と同様の方法で粉末状組成物を得た。
・比較例4の粉末状組成物
成分(B)を配合しない以外は実施例4と同様の方法で粉末状組成物を得た。
〔評価方法〕
・成分(A)の揮発抑制(アンモニアの発生抑制)
染毛剤組成物を日電理科硝子社製のバキュームバイアルSVF-100に入れ、50℃で1日間保存した。保存後の容器中に溜まったアンモニアを以下の手順で測定した。なお、検知管はガステック社製の3HMを用いた。本評価では直接的には保存後のアンモニアの濃度を確認しているが、参考実験の結果を考慮すると、保存による2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールの揮発の程度を間接的に評価する方法ということができる。
1.気体捕集用のサンプリングバッグの端をハサミで切り落とす。
2.1で切り落とした箇所からサンプルの入った容器を入れる。
3.1の箇所をヒートシールで閉じる。
4.バッグのコックを真空ポンプと繋ぎ、バッグ内の空気を完全に抜く。
5.シリンジを用いて、所定量の空気を封入する。
6.バッグの外側から、容器の蓋を30秒間開け、再度閉じる。
7.バッグのコックと端を折った検知管を繋ぐ。
8.気体採取器のハンドルを引き、測定を行う。
・粉末状組成物の退色抑制
調製直後の粉末状組成物、及び上記バキュームバイアルSVF-100に入れ50℃で1カ月間保存後の粉末状組成物について、それぞれコニカミノルタ社製の分光測色計CM-700dを用いて測色した。なお、測定には、別売付属品である粉体セルを使用した。また、保存前後における粉末状組成物の色の変化を下記式により求めた。ΔE*が小さいほど退色が起きておらず安定性が高いことを示す。
ΔE*=[(ΔL*)2+(Δa*)2+(Δb*)2]1/2
Figure 0007146520000003
Figure 0007146520000004
実施例15~16及び比較例5~6
表3に示す組成からなる粉末状組成物(毛髪脱色用)を下記の方法により調製した。得られた粉末状組成物の保存による毛髪脱色力の変化について評価を行った。この結果を表3に併せて示す。
〔製造方法〕
・実施例15の粉末状組成物
成分(E)を配合しない以外は実施例1~3、5~14と同様の方法で粉末状組成物を得た。
・実施例16の粉末状組成物
成分(E)を配合しない以外は実施例4と同様の方法で粉末状組成物を得た。
・比較例5の粉末状組成物
成分(E)を配合しない以外は比較例1~3と同様の方法で粉末状組成物を得た。
・比較例6の粉末状組成物
成分(E)を配合しない以外は比較例4と同様の方法で粉末状組成物を得た。
〔評価方法〕
・毛髪脱色力
調製直後の粉末状組成物、及び前記バキュームバイアルSVF-100に入れ、50℃で1カ月間保存後の粉末状組成物について、毛髪脱色力を比較した。
粉末状組成物とGoldwell社製のTopchic Developer Lotion-6%(過酸化水素6質量%含有)とを質量比1:2で混合したペーストを中国人白髪1gの毛束に浴比(剤:毛髪)=1:1(質量比)で塗布し、30℃で30分放置した後、約40℃の水ですすぎ、市販のシャンプーで洗浄、水洗した。次いで、市販のヘアリンスを塗布した後、約40℃の水ですすぎ、タオルで拭き、ドライヤーで乾燥させた。
得られた染毛直後の毛束の色合いを、コニカミノルタ社製の分光測色計CM-700dを用いて測色し、染色前の色合いとの差を前記式により求めて脱色力ΔE*とした。保存後の粉末状組成物による脱色力ΔE* 保存後と保存前の粉末状組成物による脱色力ΔE* 保存前との差(ΔE* 保存後-ΔE* 保存前)が0に近いほど脱色力の低下が抑制されていることを示す。
Figure 0007146520000005

Claims (13)

  1. 下記成分(A)、(B)、及び(C)を含む、過酸化水素を含有する組成物と混合して毛髪の脱色又は染色に用いられる粉末状組成物。
    成分(A):Fedors法によるSP値が10(cal/cm31/2以上16(cal/cm31/2以下であるアルカノールアミン、又は当該アルカノールアミンの塩
    成分(B):Fedors法によるSP値が成分(A)のアルカノールアミンとしてのSP値の±6(cal/cm31/2以内である化合物(ただし、成分(A)に該当する化合物を除く)
    成分(C):粉末状担体
  2. 成分(A)及び成分(B)の混合物が、成分(C)に担持されている請求項1に記載の粉末状組成物。
  3. 水の含有量が10質量%以下である請求項1又は2に記載の粉末状組成物。
  4. 更に、次の成分(D)を含有する請求項1~3のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
    成分(D):ハロゲン化アンモニウム
  5. 成分(D)が、親水性高分子化合物で被覆されている請求項4に記載の粉末状組成物。
  6. 成分(B)が、脂肪族ジオール又は芳香族ジオールである請求項1~5のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
  7. 更に、次の成分(F)を含有する請求項1~のいずれか1項に記載の粉末状組成物。
    成分(F):固体状アルカリ剤
  8. 成分(F)が、メタケイ酸ナトリウムである請求項に記載の粉末状組成物。
  9. 更に、次の成分(E)を含有する請求項1~のいずれか1項に記載の毛髪の染色に用いられる粉末状組成物。
    成分(E):直接染料
  10. 成分(E)が、下記(E-1)、(E-2)及び(E-3)からなる群より選択される1種又は2種以上のアゾ染料である請求項に記載の粉末状組成物。
    Figure 0007146520000006
  11. 成分(A)~(C)を混合し、成分(A)及び(B)を成分(C)に担持させた後に、成分(D)と混合する請求項4又は5に記載の粉末状組成物の製造方法。
  12. 下記成分(A)、(B)、及び(C)を含む粉末状組成物からなる第1の組成物と、過酸化水素を含有する第2の組成物から構成される、染毛用又は毛髪脱色用キット。
    成分(A):Fedors法によるSP値が10(cal/cm 3 1/2 以上16(cal/cm 3 1/2 以下であるアルカノールアミン、又は当該アルカノールアミンの塩
    成分(B):Fedors法によるSP値が成分(A)のアルカノールアミンとしてのSP値の±6(cal/cm 3 1/2 以内である化合物(ただし、成分(A)に該当する化合物を除く)
    成分(C):粉末状担体
  13. 下記工程(a)~(c)を有する染毛又は毛髪脱色方法。
    工程(a) 下記成分(A)、(B)、及び(C)を含む粉末状組成物からなる第1の組成物と、過酸化水素を含有する第2の組成物を混合する工程
    成分(A):Fedors法によるSP値が10(cal/cm 3 1/2 以上16(cal/cm 3 1/2 以下であるアルカノールアミン、又は当該アルカノールアミンの塩
    成分(B):Fedors法によるSP値が成分(A)のアルカノールアミンとしてのSP値の±6(cal/cm 3 1/2 以内である化合物(ただし、成分(A)に該当する化合物を除く)
    成分(C):粉末状担体
    工程(b) 上記混合物を髪に塗布し、1~45分保持する工程
    工程(c) 髪から上記混合物を洗い流す工程
JP2018150485A 2017-09-20 2018-08-09 粉末状組成物 Active JP7146520B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2020113705A RU2020113705A (ru) 2017-09-20 2018-09-20 Порошкообразная композиция
EP18859902.1A EP3685816A4 (en) 2017-09-20 2018-09-20 PULVERULENT COMPOSITION
PCT/JP2018/034741 WO2019059252A1 (ja) 2017-09-20 2018-09-20 粉末状組成物
BR112020005539-5A BR112020005539A2 (pt) 2017-09-20 2018-09-20 composição em pó
US16/648,827 US20200214942A1 (en) 2017-09-20 2018-09-20 Powdery composition
TW107133140A TWI806902B (zh) 2017-09-20 2018-09-20 粉末狀組合物
CN201880059919.4A CN111093596A (zh) 2017-09-20 2018-09-20 粉末状组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017180034 2017-09-20
JP2017180034 2017-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019055941A JP2019055941A (ja) 2019-04-11
JP7146520B2 true JP7146520B2 (ja) 2022-10-04

Family

ID=66107078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018150485A Active JP7146520B2 (ja) 2017-09-20 2018-08-09 粉末状組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200214942A1 (ja)
JP (1) JP7146520B2 (ja)
CN (1) CN111093596A (ja)
BR (1) BR112020005539A2 (ja)
TW (1) TWI806902B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3124702A1 (fr) * 2021-06-30 2023-01-06 L'oreal Composition comprenant du propane-1,3-diol et au moins un corps gras et un ou plusieurs agents alcalins et/ou un ou plusieurs colorants.
FR3124705A1 (fr) * 2021-06-30 2023-01-06 L'oreal Composition comprenant du propan-1,3-diol, au moins une alcanolamine, au moins un corps gras et éventuellement au moins un polyol
TW202329908A (zh) * 2021-09-30 2023-08-01 日商花王股份有限公司 用於角蛋白之染色用固體組合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011297A (ja) 2014-06-06 2016-01-21 花王株式会社 染毛剤組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH603159A5 (ja) * 1974-08-20 1978-08-15 Hoffmann La Roche
DE19824685A1 (de) * 1998-06-03 1999-12-09 Henkel Kgaa Blondiermittel
JP5956807B2 (ja) * 2011-04-07 2016-07-27 花王株式会社 酸化型染毛剤又は脱色剤組成物
FR3015232B1 (fr) * 2013-12-23 2016-01-08 Oreal Article de conditionnement comportant un enveloppe une composition colorante anhydre comprenant un colorant d'oxydation, utilisation et procede pour colorer les fibres keratiniques
JP6359667B2 (ja) * 2014-08-08 2018-07-18 株式会社マンダム 酸化染毛剤、酸化染毛用混合剤の製造方法、及び酸化染毛方法
JP6847570B2 (ja) * 2014-12-16 2021-03-24 ロレアル O/wエマルション型組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011297A (ja) 2014-06-06 2016-01-21 花王株式会社 染毛剤組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
エクスボーテ ビジョンファンデーション ファインカバーパウダー(ピンクオークル01)Cosmetic-Info.jp

Also Published As

Publication number Publication date
US20200214942A1 (en) 2020-07-09
JP2019055941A (ja) 2019-04-11
CN111093596A (zh) 2020-05-01
BR112020005539A2 (pt) 2020-10-06
TW201919572A (zh) 2019-06-01
TWI806902B (zh) 2023-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7146520B2 (ja) 粉末状組成物
CN101243139B (zh) 苯乙烯基硫化物染料
JPS63190815A (ja) 粉末染毛剤組成物
MX2007016018A (es) Colorantes azo oligomericos cationicos.
CN111107906B (zh) 粉末状染发剂组合物
ES2438222T3 (es) Colorantes de disulfuro de oxazina
JPH11228853A (ja) 2,3−ジアルキル−4−アミノフェノール及び2−アルキル−1−ナフトールを含有する染毛組成物
JP4488125B2 (ja) 毛髪用組成物
JP5339374B2 (ja) 触媒空気酸化ヘアカラー
TW201717905A (zh) 染毛劑組合物
CN101208392A (zh) 硫化物染料
CN102333515A (zh) 毛发染色组合物
WO2019059252A1 (ja) 粉末状組成物
DE10021165A1 (de) System für die Freisetzung von Wirkstoffen
AU2004202832B2 (en) Composition for bleaching human hair
CN101253181A (zh) 吡啶并-噻嗪染料
JP6228726B2 (ja) 染毛剤組成物
JP4279125B2 (ja) 毛髪処理用組成物
FI113055B (fi) Imidatsolyylimetyloituja kupariftalosyaniiniväriaineita
GB2440219A (en) Polymeric dye having cationic dyestuff linked to polymeric backbone
JPS61218512A (ja) 染毛剤
JP2022525004A (ja) 有機c1-c6アルコキシシラン含有毛髪処理組成物の製造および使用方法
CN108697605B (zh) 感光染发剂
JP2022523417A (ja) 有機c1-c6アルコキシシラン含有毛髪処理組成物の製造および使用方法
CN109602628A (zh) 一种染发后补色护色香波及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220921

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7146520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151