JP4279125B2 - 毛髪処理用組成物 - Google Patents

毛髪処理用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4279125B2
JP4279125B2 JP2003403208A JP2003403208A JP4279125B2 JP 4279125 B2 JP4279125 B2 JP 4279125B2 JP 2003403208 A JP2003403208 A JP 2003403208A JP 2003403208 A JP2003403208 A JP 2003403208A JP 4279125 B2 JP4279125 B2 JP 4279125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyoxyethylene
ether
agent
hydrogen peroxide
hair treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003403208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005162665A (ja
Inventor
知之 石村
郁尚 藤田
美喜 田尻
充尾 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mandom Corp
Original Assignee
Mandom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mandom Corp filed Critical Mandom Corp
Priority to JP2003403208A priority Critical patent/JP4279125B2/ja
Publication of JP2005162665A publication Critical patent/JP2005162665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279125B2 publication Critical patent/JP4279125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、毛髪処理用組成物に関する。更に詳しくは、毛髪の脱色剤、酸化染毛剤、パーマネントウェーブ用剤などに好適に使用しうる過酸化水素を含有する毛髪処理用組成物に関する。
過酸化水素を含有する毛髪処理用組成物としては、毛髪の脱色剤、酸化染毛剤の第2剤、パーマネントウェーブ用剤の第2剤などがある。これらの過酸化水素を含有する毛髪処理用組成物には、界面活性剤、油性成分等を配合した乳化組成物、増粘剤や油性成分を配合したゲル状の組成物などの剤型がある。
しかし、これらの毛髪処理用組成物には、過酸化水素の分解、水相への過酸化水素の添加による油相/水相間の比重差の増大などによる系の分離、経時とともに粘度が減粘するなどという欠点がある。
そこで、過酸化水素を含有する製剤において、過酸化水素の安定化、製剤の安定化、粘度の安定化の試みが種々なされている。
従来、過酸化水素の安定性、製剤の安定性及び粘度安定性が改善された毛髪処理用組成物として、ポリオキシエチレンラノリン、油性成分、金属イオン封鎖剤及び水を含有する毛髪処理用組成物(例えば、特許文献1参照)、α−オレフィンスルホン酸を含有する組成物(例えば、特許文献2参照)、N−ビニルピロリドン−N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリレート共重合体を含有する過酸化水素含有組成物(例えば、特許文献3参照)、セルロース誘導体および抗酸化剤を含有する毛髪処理剤(例えば、特許文献4参照)などが提案されている。
しかし、従来の過酸化水素を含有する毛髪処理用組成物のpHは、通常、2〜6程度であることから、過酸化水素の安定化、製剤の安定化及び粘度の安定化に対して過酷な条件であるため、未だ充分な安定性が得られていない。また、これらの毛髪処理用組成物は、高温下で安定化させるものであり、低温下での安定性が依然として劣るという欠点がある。
国際公開第03/017954号パンフレット 特開2001−64135号公報 特開2000−230195号公報 特開平7−309727号公報
本発明者は、前記従来技術に鑑みてなされたものであり、低温下及び高温下のいずれにおいても過酸化水素の安定性、製剤の安定性及び粘度安定性のいずれにも優れた毛髪処理用組成物を提供することを課題とする。
すなわち、本発明は、
(1)過酸化水素を含有するパーマネントウェーブ用第2剤であって、更にポリオキシエチレンアルキルエーテルを0.01〜2重量%エチレンオキサイドの付加モル数が20〜60のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を0.01〜2重量%及び高級アルコールを含有することを特徴とするパーマネントウェーブ用第2剤
(2)ポリオキシエチレンアルキルエーテルとして、HLBが5〜12であるポリオキシエチレンアルキルエーテル及びHLBが14〜25であるポリオキシエチレンアルキルエーテルが含有されてなる前記(1)記載のパーマネントウェーブ用第2剤、並びに
(3)HLBが14〜25であるポリオキシエチレンアルキルエーテルの量が、HLBが5〜12であるポリオキシエチレンアルキルエーテル100重量部あたり、20〜500重量部である前記(2)記載のパーマネントウェーブ用第2剤
に関する。
本発明の毛髪処理用組成物は、低温下及び高温下のいずれにおいても、過酸化水素の安定性、製剤の安定性及び粘度安定性に優れるという効果を奏する。
本発明の毛髪処理用組成物は、過酸化水素、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び高級アルコールを含有する。
ポリオキシエチレンアルキルエーテルの具体例としては、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ポリオキシエチレントリデシルエーテル、ポリオキシエチレンイソセチルエーテル、ポリオキシエチレンイソステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルドデシルエーテル等の炭素数12〜22の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を有するポリオキシエチレンアルキルエーテルが挙げられる。
ポリオキシエチレンアルキルエーテルは、それぞれ単独で用いてもよく、あるいは2種以上を併用してもよいが、2種以上を併用することが好ましい。なかでも、HLBが5〜12のポリオキシエチレンアルキルエーテル(以下、単に「A成分」という)の1種以上と、HLBが14〜25のポリオキシエチレンアルキルエーテル(以下、単に「B成分」という)の1種以上とを組合わせて用いることが好ましい。
A成分の具体例としては、ポリオキシエチレン(2E.O.)ラウリルエーテル、(4E.O.)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(2E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(5E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(7E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(2E.O.)ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン(7E.O.)ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン(2E.O.)オレイルエーテル、ポリオキシエチレン(7E.O.)オレイルエーテル、ポリオキシエチレン(5E.O.)ベヘニルエーテル、ポリオキシエチレン(10E.O.)ベヘニルエーテル、ポリオキシエチレン(5E.O.)イソステアリルエーテル、ポリオキシエチレン(5E.O.)オクチルドデシルエーテル等が挙げられる。
なお、本明細書において、E.O.は、エチレンオキサイド基を意味し、それに付されている数字は、付加モル数を示す。例えば、2E.O.は、エチレンオキサイド基が2モル付加されていることを示す。
B成分の具体例としては、ポリオキシエチレン(21E.O.)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(25E.O.)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(20E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(40E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(20E.O.)ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン(40E.O.)ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン(20E.O.)オレイルエーテル、ポリオキシエチレン(50E.O.)オレイルエーテル、ポリオキシエチレン(20E.O.)ベヘニルエーテル、ポリオキシエチレン(30E.O.)ベヘニルエーテル、ポリオキシエチレン(25E.O.)イソステアリルエーテル、ポリオキシエチレン(25E.O.)オクチルドデシルエーテル等が挙げられる。
なお、HLBとは、親水性−親油性のバランス(Hydrophile-Lipophile Balance)を示す指標であり、本発明においては、小田・寺村らによる式:
〔HLB〕={(Σ無機性値)/(Σ有機性値)}×10
に基づいて求められた値を示す。
前記A成分と前記B成分の混合割合は、特に限定されないが、通常、B成分の量は、製剤の安定性及び粘度安定性の観点から、A成分100重量部あたり、20〜500重量部であることが好ましく、30〜300重量部であることがより好ましい。
毛髪処理用組成物におけるポリオキシエチレンアルキルエーテルの含有量は、本発明の目的が達成されるのであれば特に限定がないが、通常、製剤の安定性及び粘度安定性の観点から、0.01〜2重量%であることが好ましく、0.1〜1重量%であることがより好ましい。
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油のエチレンオキサイドの付加モル数は、特に限定されないが、製剤の安定性の観点から、5〜100であることが好ましく、20〜60であることがより好ましい。
毛髪処理用組成物におけるポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の含有量は、本発明の目的が達成されるのであれば特に限定がないが、通常、製剤の安定性の観点から、0.01〜2重量%であることが好ましく、0.1〜1重量%であることがより好ましい。
高級アルコールの具体的としては、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、ベヘニルアルコール等の炭素数12〜22の高級アルコールが挙げられ、これらは、それぞれ単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
毛髪処理用組成物における高級アルコールの含有量は、本発明の目的が達成されるのであれば特に限定がないが、通常、著しい粘度の上昇又は低下を抑制する観点から、0.1〜3重量%であることが好ましく、0.5〜2重量%であることがより好ましい。
なお、毛髪処理用組成物における過酸化水素の含有量は、酸化効果の観点及び毛髪の損傷の防止の観点から、0.1〜10重量%程度であることが好ましい。
また、本発明の過酸化水素を含有する毛髪処理用組成物には、本発明の目的を損なわない範囲であれば、前記成分の他、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール等の多価アルコール、陽イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、酸化防止剤、ヒドロキシエタンジホスホン酸、フェナセチン等のキレート剤、紫外線吸収剤、抗炎症剤、動植物抽出物、リン酸、クエン酸等の酸、ビタミン類、着色剤、各種香料、水等をその使用目的に応じて適宜配合してもよい。
本発明の毛髪処理用組成物は、毛髪の脱色剤、酸化染毛剤の第2剤、パーマネントウェーブ用剤の第2剤等として用いることができる。また、本発明の毛髪処理用組成物の剤型としては、クリーム状、ペースト状、ゲル状、エアゾール等が挙げられる。
次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例1〜4及び比較例1〜4
表1に示す各成分を表1に示す量で混合することにより、毛髪処理用組成物を調製した。得られた毛髪処理用組成物の物性を以下の方法にしたがって調べた。その結果を表1に示す。
〔過酸化水素安定性〕
表1に示す各毛髪処理用組成物を高温下(50℃)又は低温下(5℃)で1カ月間保存した後、過酸化水素を定量した。
すなわち、試料約0.5gを精密に量り、精製水100mLを加えて均一に分散した。次いで、希硫酸5mL、ヨウ化カリウム水溶液10mL、1%モリブデン酸アンモニウム水溶液1〜2滴を加えて30分間暗所に放置した後、デンプン試液を指示薬として0.1mol/Lチオ硫酸ナトリウム水溶液で滴定した。定量の結果から、過酸化水素残存率を求め、過酸化水素の安定性を以下の評価基準に基づいて評価した。
<過酸化水素の安定性の評価基準>
○:過酸化水素残存率97重量%以上
△:過酸化水素残存率94重量%以上、97重量%未満
×:過酸化水素残存率94重量%未満
〔製剤の安定性〕
表1〜2に示す各毛髪処理用組成物を高温(50℃)又は低温(5℃)条件下で1カ月間保存し、製剤の安定性を目視で観察し、以下の評価基準に基づいて評価した。
<系の安定性の評価基準>
○:分離が見られなった。
△:わずかに分離が見られた。
×:明らかな分離が見られた。
〔粘度安定性〕
表1に示す各毛髪処理用組成物を高温(50℃)又は低温(5℃)条件下1カ月間保存し、系の粘度安定性を以下の評価基準に基づいて評価した。
<粘度安定性の評価基準>
○:粘度の変化がない。
△:わずかに粘度の変化が見られた。
×:かなり粘度の上昇又は下降が見られた。
Figure 0004279125
表1に示された結果から、各実施例で得られた毛髪処理用組成物は、高温下及び低温下のいずれにおいても、過酸化水素を安定に保持し、製剤及び粘度の保存安定性に優れていることがわかる。
実施例5〔毛髪脱色剤の調製〕(但し、実施例5は参考例である)
(重量%)
過酸化水素水(35%) 16.5
ポリオキシエチレン(5)セチルエーテル 0.2
ポリオキシエチレン(40)セチルエーテル 0.4
ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 0.2
セチルアルコール 1.5
プロピレングリコール 2.0
ヒドロキシエタンジホスホン酸(60%) 0.2
リン酸(85%) 0.01
精製水 残部
上記処方の毛髪脱色剤を高温50℃及び低温5℃で1カ月間保存したが、実施例1〜4と同様の良好な物性が認められた。また、保存後の毛髪脱色剤を毛束に塗布し、20分間放置した後、シャンプーで洗浄すると、毛束が良好にブリーチされた。
実施例6〔酸化染毛剤の調製〕(但し、実施例6は参考例である)
(1) 酸化染毛剤第2剤の調製
(重量%)
過酸化水素水(35%) 16.5
ポリオキシエチレン(2)セチルエーテル 0.1
ポリオキシエチレン(5)セチルエーテル 0.1
ポリオキシエチレン(40)セチルエーテル 0.4
ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 0.2
セチルアルコール 1.5
プロピレングリコール 2.0
ヒドロキシエタンジホスホン酸(60%) 0.2
リン酸(85%) 0.01
精製水 残部
(2) 酸化染毛剤第1剤の調製
(重量%)
セチルアルコール 5.0
塩化セチルトリメチルアンモニウム 1.0
ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 4.0
エデト酸2ナトリウム 0.2
アスコルビン酸 0.3
アンモニア水(28%) 5.0
亜硫酸ナトリウム 0.3
パラアミノフェノール 0.2
パラフェニレンジアミン 0.5
5−アミノオルトクレゾール 0.1
メタアミノフェノール 0.5
レゾルシン 0.2
香料 0.2
精製水 残部
上記処方の酸化染毛剤第2剤を高温50℃及び低温5℃で1カ月間保存したが、実施例1〜4と同様の良好な物性が認められた。
次に、上記第1剤と保存後の第2剤を等容量で混合し、毛束に塗布し、30分間放置した後、シャンプーで洗浄したところ、毛束が褐色の色調に染色された。
実施例7〔パーマネントウェーブ用剤第の調製〕
(1) パーマネントウェーブ用剤第2剤
(重量%)
過酸化水素水(35%) 16.5
ポリオキシエチレン(5)セチルエーテル 0.3
ポリオキシエチレン(40)セチルエーテル 0.3
ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 0.3
セチルアルコール 1.2
プロピレングリコール 2.0
ヒドロキシエタンジホスホン酸(60%) 0.2
リン酸(85%) 0.01
精製水 残部
(2) パーマネントウェーブ用剤第1剤
(重量%)
チオグリコール酸アンモニウム 8.0
ジチオグリコール酸 1.0
塩化セチルトリメチルアンモニウム 1.0
ポリオキシエチレンラウリルエーテル 0.5
エデト酸2ナトリウム 0.2
アンモニア水(28%) 1.5
香料 0.1
精製水 残部
上記処方のパーマネントウェーブ用剤第2剤を高温50℃及び低温5℃で1カ月間保存したが、実施例1〜4と同様の良好な物性が認められた。
次に、上記第1剤を毛髪に塗布し、20分間放置して水洗した後、第2剤をこれに塗布し、20分間放置した。その後、シャンプーで毛髪を洗浄すると、毛髪には良好なウェーブが形成された。
本発明の毛髪処理用組成物は、例えば、頭髪の脱色剤、酸化染毛剤、パーマネントウェーブ用剤などに好適に使用することができる。

Claims (3)

  1. 過酸化水素を含有するパーマネントウェーブ用第2剤であって、更にポリオキシエチレンアルキルエーテルを0.01〜2重量%エチレンオキサイドの付加モル数が20〜60のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を0.01〜2重量%及び高級アルコールを含有することを特徴とするパーマネントウェーブ用第2剤
  2. ポリオキシエチレンアルキルエーテルとして、HLBが5〜12であるポリオキシエチレンアルキルエーテル及びHLBが14〜25であるポリオキシエチレンアルキルエーテルが含有されてなる請求項1記載のパーマネントウェーブ用第2剤
  3. HLBが14〜25であるポリオキシエチレンアルキルエーテルの量が、HLBが5〜12であるポリオキシエチレンアルキルエーテル100重量部あたり、20〜500重量部である請求項2記載のパーマネントウェーブ用第2剤
JP2003403208A 2003-12-02 2003-12-02 毛髪処理用組成物 Expired - Fee Related JP4279125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403208A JP4279125B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 毛髪処理用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403208A JP4279125B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 毛髪処理用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005162665A JP2005162665A (ja) 2005-06-23
JP4279125B2 true JP4279125B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=34726582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403208A Expired - Fee Related JP4279125B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 毛髪処理用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4279125B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5066341B2 (ja) * 2006-04-25 2012-11-07 花王株式会社 毛髪化粧料
JP5033488B2 (ja) * 2006-06-07 2012-09-26 花王株式会社 毛髪形状制御剤第1剤
CN101835453B (zh) 2007-10-24 2015-11-25 花王株式会社 双剂型毛发染色剂组合物
JP5190982B2 (ja) * 2007-11-21 2013-04-24 株式会社ミルボン 乳化型毛髪化粧料組成物、縮毛矯正用第2剤、縮毛矯正用剤および毛髪の処理方法
JP2011020988A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sanei Kagaku Kk ハロゲン化ラウリルトリメチルアンモニウム含有酸化染毛剤第ii剤、及び酸化染毛剤
JP2014088359A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Henkel Japan Ltd 2剤式毛髪化粧料
JP6626387B2 (ja) * 2016-03-29 2019-12-25 株式会社マンダム 皮膚用乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005162665A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069802B2 (ja) 染毛剤
US4348202A (en) Hair dye or bleach supports
US20030180238A1 (en) Deodorant composition
KR101093483B1 (ko) 모발 염색용 안정성 조성물
AU1633799A (en) Two-part hair dye compositions containing polyether polyurethanes and conditioning agents
US5716418A (en) Coloring of keratin-containing fibers with preparations which contain alkyl glycosides and oxidation dye precursors
JP4279125B2 (ja) 毛髪処理用組成物
JP2659740B2 (ja) 染毛剤組成物
JP2006232721A (ja) 毛髪処理剤
JP2007008892A (ja) 染毛剤組成物
US6187058B1 (en) Low water no volatile organic compound hair lightener and dyeing composition
TWI786222B (zh) 氧化型染髮劑組合物
JP3578276B2 (ja) 染毛剤
JP4118793B2 (ja) 毛髪脱色剤組成物
JPH0826943A (ja) 毛髪処理剤
KR100589452B1 (ko) 모발 처리용 조성물
JP7089729B2 (ja) 乳化物
JP2001114657A (ja) 染毛剤組成物
JP2002363047A (ja) 酸化型染毛剤
KR100754122B1 (ko) 산화염색용 염모제 조성물
JP4248424B2 (ja) 酸化染毛剤
JP2005162705A (ja) 三剤式毛髪処理剤
JP2019059699A (ja) 染毛剤組成物
JP7401087B2 (ja) 染毛剤または脱色剤組成物
JP2004035349A (ja) 過酸化水素含有組成物及び過酸化水素の安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees