JP7140281B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7140281B2
JP7140281B2 JP2021520702A JP2021520702A JP7140281B2 JP 7140281 B2 JP7140281 B2 JP 7140281B2 JP 2021520702 A JP2021520702 A JP 2021520702A JP 2021520702 A JP2021520702 A JP 2021520702A JP 7140281 B2 JP7140281 B2 JP 7140281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
storage
confidential document
satisfied
storage condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021520702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020235359A1 (ja
Inventor
浩平 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Publication of JPWO2020235359A1 publication Critical patent/JPWO2020235359A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7140281B2 publication Critical patent/JP7140281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/04Preventing copies being made of an original
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/04Preventing copies being made of an original
    • G03G21/046Preventing copies being made of an original by discriminating a special original, e.g. a bank note
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4095Secure printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32678Performing substitution, e.g. substitute reception or substituting a corrupted line of data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5091Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs

Description

本発明は、ユーザ端末から受信した印刷データを保存する記憶部を備えた画像形成装置に関する。
複合機等の画像形成装置は、所定のネットワークを介してユーザ端末と通信可能に接続する。画像形成装置は、ユーザ端末から印刷データと共に印刷ジョブを受信して印刷データに基づく画像を用紙に形成する。また、画像形成装置は、ユーザ端末から受信した印刷データを再印刷できるように、ユーザ端末のユーザ情報に関連付けて記憶部に記憶する。これにより、ユーザ端末は、印刷データの元ファイルから再度印刷データを生成する必要がなくなる。
例えば、特許文献1の画像形成装置は、ユーザの個人識別情報入力を受け付ける個人識別情報入力手段と、個人識別情報入力手段を介して入力されたユーザの個人識別情報を用いて、そのユーザを個人認証する個人認証手段と、画像データに基づいて記録媒体に画像形成して印刷する画像形成手段と、印刷された画像データを記憶する記憶手段と、個人認証手段においてユーザの認証が成功した場合に、画像形成手段における再印刷として、認証されたユーザに対応して記憶手段に記憶されている画像データの再印刷のみを許可する制御手段とを備える。
特開2005-343034号公報
しかし、画像形成装置に備わる記憶部は、記憶容量を超えてデータを記憶することができず、即ち、データを記憶可能な領域は制限されていて、また、ユーザ端末から受信した印刷データ以外にも、様々なデータを記憶する必要がある。そのため、記憶部は、印刷データの容量に対応する空き領域がなければ、印刷データを適切に記憶することができず、印刷データの再印刷ができなくなる。
また、印刷データの元ファイルは、機密文書として作成されていることがあるが、様々なユーザが使用可能な画像形成装置に機密文書の印刷データを保存することはセキュリティ上、好ましくない。しかし、機密文書の印刷データを記憶部に保存しないと、機密文書の印刷データの再印刷ができなくなる。
そこで、本発明は、記憶部の状態や印刷データの種類に拘らず、印刷データを再印刷可能に保存することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、通信部と、記憶部と、空き領域判定部と、機密文書判定部と、保存処理部とを備える。通信部は、ネットワークを介してユーザ端末から印刷データを受信する。記憶部は、前記通信部が受信した前記印刷データを保存する。空き領域判定部は、前記印刷データを保存するための空き領域を前記記憶部が有していることを第1保存条件として判定する。機密文書判定部は、前記印刷データが機密文書でないことを第2保存条件として判定する。保存処理部は、前記第1保存条件及び前記第2保存条件を満たす場合、前記印刷データを前記ユーザ端末のユーザ情報と関連付けて前記記憶部に保存する一方、前記第1保存条件又は前記第2保存条件を満たさない場合、前記ユーザ端末と通信することで前記印刷データを前記ユーザ端末に保存させる。
本発明によれば、記憶部の状態や印刷データの種類に拘らず、印刷データを再印刷可能に保存することができる。
本発明の実施形態に係る複合機を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る複合機の電気的な構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る複合機の印刷データの保存動作を示すフローチャートである。
先ず、本発明の第1の実施形態に係る複合機1(画像形成装置)の全体の構成について図1を参照しながら説明する。以下、説明の便宜上、図1における紙面手前側を複合機1の前側とする。各図に適宜付される矢印L、R、U、Loは、それぞれ複合機1の左側、右側、上側、下側を示す。
複合機1は、略箱型状の装置本体2を備える。装置本体2内の下部には用紙を収納する給紙カセット3が設けられる。装置本体2の上部の胴内空間には、排紙トレイ4が設けられる。
装置本体2の上部には、原稿を読み取って画像データを取得する画像読取部5が設けられ、画像読取部5は、プラテンガラスや読取スリットを上面に備える。画像読取部5の上方には、原稿を搬送して読取スリットを通過させる原稿搬送部6が設けられる。画像読取部5は、プラテンガラス上に載置された原稿や読取スリットを通過する原稿の画像をスキャナーによって読み取って画像データを生成する。画像読取部5や原稿搬送部6は、ユーザが操作表示部7を操作してコピージョブや送信ジョブを入力したときに動作する。
装置本体2の上部の正面側には、操作表示部7が取り付けられる。操作表示部7は、例えば、テンキー、スタートキー、システムメニューキー、送信キー、コピーキー、確認キー等の操作キーと、タッチパネル等の表示器とを備え、ユーザーからの操作入力を受け付ける。
装置本体2の中央部には、中間転写ベルト10が複数のローラー間に架設される。中間転写ベルト10の下側には、画像を形成する4つの画像形成部11がトナーの色(例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色)毎に設けられる。4つの画像形成部11の下方には、露光部12が設けられる。中間転写ベルト10の右端には、二次転写部13が設けられ、中間転写ベルト10の左端には、中間転写ベルト10を清掃するクリーニングユニット14が設けられる。二次転写部13は、中間転写ベルト10の右端側の一部と二次転写ローラーとで構成される。
各画像形成部11には、像担持体としての感光体ドラムが回転可能に設けられ、感光体ドラムの周囲には、帯電部と、現像部と、一次転写部と、除電部と、クリーニング部とが、電子写真のプロセス順に配置される。現像部の上方には、各画像形成部11と対応するトナーコンテナが、トナーの色(例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色)毎に設けられ、各トナーコンテナは、各色のトナーを収容する。
装置本体2の右部には、用紙の搬送経路15が設けられる。搬送経路15の上流部には、複数の給紙部16が複数の給紙カセット3毎に設けられる。搬送経路15の中流部には、上記の二次転写部13が設けられる。搬送経路15の下流部には、定着部17が設けられ、搬送経路15の下流端には排紙部18が設けられる。
次に、複合機1の印刷ジョブ時の画像形成動作について説明する。複合機1は、通信部22(図2参照)を介してユーザ端末23(図2参照)から印刷データと共に印刷ジョブを受信すると画像形成動作を開始する。
先ず、各画像形成部11において、帯電部が感光体ドラムを帯電した後、露光部12が印刷データに基づいて感光体ドラムを露光して、感光体ドラム上に静電潜像が形成される。感光体ドラム上の静電潜像は、現像部によって各色のトナー像に現像される。感光体ドラム上の各色のトナー像は、一次転写部によって中間転写ベルト10の表面に一次転写される。以上の動作を4つの画像形成部11が順次行うことによって、中間転写ベルト10上にフルカラーのトナー像が形成される。トナー像は、中間転写ベルト10の回転によって、所定の二次転写タイミングで二次転写部13へ供給される。
また、給紙カセット3に収納された用紙が、給紙部16によって取り出されて搬送経路15上を搬送される。搬送経路15上の用紙は、上記の所定の二次転写タイミングで二次転写部13へ搬送される。二次転写部13では、中間転写ベルト10上のトナー像が用紙に二次転写される。トナー像を二次転写された用紙は、搬送経路15を下流側へ搬送されて、定着部17によってトナー像が用紙に定着された後、排紙部18から排紙トレイ4へ排出される。
次に、上記した複合機1の電気的な構成について図2を参照しながら説明する。複合機1は、CPU等からなる制御部20と、ROMやRAM、HDD等からなる記憶部21とを装置本体2の内部に備える。
制御部20は、記憶部21に記憶された制御プログラムや制御用データに基づいて演算処理を実行することにより、制御部20に接続された複合機1の各構成要素を制御する。例えば、制御部20は、画像読取部5、原稿搬送部6、操作表示部7、画像形成部11及び露光部12等の構成要素に接続されていて、これらの構成要素を制御する。
記憶部21は、例えば、ユーザ端末23から受信した印刷データや、その他の様々なデータを記憶する。記憶部21は、記憶容量を超えてデータを記憶することができず、即ち、データを記憶可能な領域は制限されている。そのため、記憶部21は、印刷データを保存するための保存領域を設けていて、例えば、保存領域は、記憶容量×所定の係数(例えば、0.8)の保存容量で構成される。
更に、制御部20は、複合機1をLANやインターネット等のネットワークNに通信可能に接続するインタフェースの通信部22に接続されている。通信部22は、ネットワークNを介して複合機1を外部のユーザ端末23と通信可能に接続する。これにより、複合機1は、ユーザ端末23やネットワークNと共に画像形成システム100を構成する。
ユーザ端末23は、複合機1と通信可能なパーソナルコンピュータやタブレット端末等のコンピュータであり、複合機1を利用可能なプリンタードライバーが搭載されている。ユーザ端末23は、所定の共有フォルダを有するHDD等の記憶媒体を備えていて、共有フォルダはネットワークNを介して複合機1にアクセス可能に公開されている。
例えば、ユーザ端末23は、文書ファイルや表計算ファイル、画像ファイル等を元ファイルとしての印刷を行うとき、ユーザ端末23に搭載されたプリンタードライバーによって、元ファイルを複合機1に対応するプリンター言語の印刷データに変換する。印刷データのファイル名は、元ファイルのファイル名を含んで生成されてよく、印刷データは、元ファイルと同様のファイルプロパティを含んでよい。また、ユーザ端末23は、ユーザ端末23に固有のユーザ情報を含む印刷ジョブと共に、印刷データを複合機1へ送信する。そして、通信部22は、ネットワークNを介してユーザ端末23から印刷ジョブ及び印刷データを受信する。
なお、ユーザ端末23は、元ファイルが機密文書である場合、機密文書を示す文字やマークを元ファイルに表記してよく、又は機密文書を示す文字を元ファイルのファイル名(即ち、印刷データのファイル名)や元ファイルのファイルプロパティ(即ち、印刷データのファイルプロパティ)に含めてよい。
また、制御部20は、ユーザ端末23から受信した印刷データを再印刷できるように保存するために、記憶部21に記憶されるプログラムを実行することにより、空き領域判定部25、機密文書判定部26及び保存処理部27として機能する。
空き領域判定部25は、印刷データを記憶部21に保存するための第1保存条件として、印刷データを保存するための空き領域を記憶部21が有していることを判定する。このとき、空き領域判定部25は、印刷データの容量を確認し、記憶部21の保存領域に含まれる空き領域の容量を確認する。そして、空き領域判定部25は、空き領域が印刷データに比べて十分に大きい場合、例えば、空き領域の容量が印刷データの容量よりも大きい場合、又は空き領域の容量×所定の係数(例えば、0.8)の容量が印刷データの容量よりも大きい場合に、印刷データを保存するための空き領域を記憶部21が有していて、第1保存条件を満たすと判定する。
なお、空き領域判定部25は、印刷データの容量が所定の上限閾値(例えば、数GB)を超えている場合には、空き領域が印刷データより大きい場合でも、印刷データを保存するための空き領域を記憶部21が有してなく、第1保存条件を満たしていないと判定してよい。これにより、記憶部21の保存領域が急激に消費されることを抑制することができる。
機密文書判定部26は、印刷データを記憶部21に保存するための第2保存条件として、印刷データが機密文書でないことを判定する。例えば、機密文書判定部26は、複合機1が印刷データに基づいて用紙に形成する画像の画像データを印刷画像として生成する。また、機密文書判定部26は、印刷画像を解析して文字認識処理を行い、印刷画像のテキストデータを生成する。そして、機密文書判定部26は、テキストデータから「Confidential」や「機密文書」等の機密文書を示す文字を検索する。
テキストデータから機密文書を示す文字が検索されなかった場合、機密文書判定部26は、印刷画像に機密文書を示す文字が表記されてなく、第2保存条件を満たすと判定する。一方、テキストデータから機密文書を示す文字が検索された場合、機密文書判定部26は、印刷画像に機密文書を示す文字が表記されていて、第2保存条件を満たさないと判定する。
あるいは、機密文書判定部26は、機密文書を示す様々なマークを記憶部21に予め登録しておき、印刷画像を解析して予め登録したマークとのマッチング処理を行い、印刷画像から機密文書を示すマークを検出する。印刷画像から機密文書を示すマークが検出されなかった場合、機密文書判定部26は、印刷画像に機密文書を示すマークが表記されてなく、第2保存条件を満たすと判定する。一方、印刷画像から機密文書を示すマークが検出された場合、機密文書判定部26は、印刷画像に機密文書を示すマークが表記されていて、第2保存条件を満たさないと判定する。
又は、機密文書判定部26は、印刷データのファイル名を解析して、ファイル名から「Confidential」や「機密文書」等の機密文書を示す文字を検索する。ファイル名から機密文書を示す文字が検索されなかった場合、機密文書判定部26は、ファイル名に機密文書を示す文字が含まれてなく、第2保存条件を満たすと判定する。一方、ファイル名から機密文書を示す文字が検索された場合、機密文書判定部26は、ファイル名に機密文書を示す文字が含まれていて、第2保存条件を満たさないと判定する。
若しくは、機密文書判定部26は、印刷データのファイルプロパティを解析して、ファイルプロパティから「Confidential」や「機密文書」等の機密文書を示す文字を検索する。ファイルプロパティから機密文書を示す文字が検索されなかった場合、機密文書判定部26は、ファイルプロパティに機密文書を示す文字が含まれてなく、第2保存条件を満たすと判定する。一方、ファイルプロパティから機密文書を示す文字が検索された場合、機密文書判定部26は、ファイルプロパティに機密文書を示す文字が含まれていて、第2保存条件を満たさないと判定する。
保存処理部27は、空き領域判定部25及び機密文書判定部26の判定結果に基づいて印刷データを記憶部21に保存する。具体的には、空き領域判定部25の第1保存条件及び機密文書判定部26の第2保存条件を満たす場合、保存処理部27は、印刷データをユーザ端末23のユーザ情報と関連付けて記憶部21に保存する。
一方、保存処理部27は、空き領域判定部25の第1保存条件又は機密文書判定部26の第2保存条件を満たさない場合、保存処理部27は、ユーザ端末23と通信することで印刷データをユーザ端末23に保存させる。例えば、制御部20は、通信部22によってネットワークNを介してユーザ端末23の共有フォルダにアクセスし、印刷データを共有フォルダに保存する。あるいは、制御部20は、保存指示を通信部22によってネットワークNを介してユーザ端末23へ送信する。ユーザ端末23は、印刷ジョブ時に印刷データを一時的に記憶していて、保存指示を受信すると、保存指示に応じて印刷データを共有フォルダ又は他のフォルダに保存する。
次に、複合機1による印刷データの保存動作について、図3のフローチャートを参照しながら説明する。
先ず、複合機1は、通信部22によってネットワークNを介してユーザ端末23から印刷ジョブ及び印刷データを受信する(ステップS1)。複合機1は、印刷ジョブに応じて印刷データの画像形成動作を上記のように実行する(ステップS2)。
画像形成動作の終了後又は画像形成動作に並行して、空き領域判定部25は、印刷データの容量及び記憶部21の保存領域の空き領域の容量を確認して、印刷データを保存するための空き領域を記憶部21が有しているか否か、即ち、第1保存条件を満たすか否かを判定する(ステップS3)。
第1保存条件を満たす場合(ステップS3:YES)、機密文書判定部26は、印刷データを解析して、印刷データが機密文書以外のデータであるか否か、即ち、第2保存条件を満たすか否かを判定する(ステップS4)。
第2保存条件を満たす場合(ステップS4:YES)、即ち、第1保存条件及び第2保存条件の両方を満たす場合、保存処理部27は、印刷データをユーザ端末23のユーザ情報と関連付けて記憶部21に保存する(ステップS5)。
一方、第1保存条件を満たさない場合や(ステップS3:NO)、第2保存条件を満たさない場合(ステップS4:YES)、保存処理部27は、印刷データをユーザ端末23に保存させる(ステップS6)。
本実施形態によれば、上述のように、複合機1(画像形成装置)は、ネットワークNを介してユーザ端末23から印刷データを受信する通信部22と、通信部22が受信した印刷データを保存する記憶部21と、印刷データを保存するための空き領域を記憶部21が有していることを第1保存条件として判定する空き領域判定部25と、印刷データが機密文書でないことを第2保存条件として判定する機密文書判定部26とを備える。そして、複合機1の制御部20(保存処理部27)は、第1保存条件及び第2保存条件を満たす場合、印刷データをユーザ端末23のユーザ情報と関連付けて記憶部21に保存する一方、第1保存条件を満たさない場合又は第2保存条件を満たさない場合、ユーザ端末23と通信することで印刷データをユーザ端末23に保存させる。
これにより、複合機1の記憶部21に印刷データを記憶する空き領域がない場合や、機密文書の印刷データに対するセキュリティの都合上、複合機1の記憶部21に記憶できない場合について、ユーザに手間を掛けずに、印刷データの入力、即ち、印刷ジョブの入力に応じて判定することが可能となる。これらの場合には、再印刷のための印刷データをユーザ端末23に適切に保存することができる。そのため、複合機1の記憶部21かかる負荷を抑制することができ、また、様々なユーザが使用可能な複合機1に機密文書が保存されないので、機密文書のセキュリティを高めることができる。
従って、ユーザ端末23から同じ元ファイルの印刷ジョブを指示されたときに、ユーザ端末23に保存した印刷データを利用して再印刷することができる。このように、本実施形態の複合機1では、記憶部21の状態や印刷データの種類に拘らず、印刷データを再印刷可能に保存することが可能となる。
例えば、空き領域判定部25は、印刷データの容量を確認して、印刷データを保存するために設けられた記憶部21内の保存領域に、印刷データを保存可能な容量の空き領域が含まれる場合、第1保存条件を満たすと判定するとよい。これにより、印刷データ以外の様々なデータの記憶部21への記憶を妨げることなく、印刷データの保存処理を行うことができる。
機密文書判定部26は、印刷データに基づく印刷画像を解析して、印刷画像に機密文書を示す文字が表記されている場合、第2保存条件を満たさないと判定するとよい。これにより、ユーザが複合機1への保存を所望しない機密文書について、機密文書を示す文字を表記していれば、印刷データは複合機1に保存されずにユーザ端末23に保存されるので、機密文書が複合機1に保存されることを確実に抑制することができる。
機密文書判定部26は、印刷データに基づく印刷画像を解析して、印刷画像に機密文書を示すマークが表記されている場合、第2保存条件を満たさないと判定するとよい。これにより、ユーザが複合機1への保存を所望しない機密文書について、機密文書を示すマークを表記していれば、印刷データは複合機1に保存されずにユーザ端末23に保存されるので、機密文書が複合機1に保存されることをより確実に抑制することができる。
機密文書判定部26は、印刷データのファイル名を解析して、ファイル名に機密文書を示す文字が含まれている場合、第2保存条件を満たさないと判定するとよい。これにより、ユーザが複合機1への保存を所望しない機密文書について、ファイル名に機密文書を示す文字を含んでいれば、印刷データは複合機1に保存されずにユーザ端末23に保存されるので、機密文書が複合機1に保存されることを更に確実に抑制することができる。
機密文書判定部26は、印刷データのファイルプロパティを解析して、ファイルプロパティに機密文書を示す文字が含まれている場合、第2保存条件を満たさないと判定するとよい。これにより、ユーザが複合機1への保存を所望しない機密文書について、ファイルプロパティに機密文書を示す文字を含んでいれば、印刷データは複合機1に保存されずにユーザ端末23に保存されるので、機密文書が複合機1に保存されることをより更に確実に抑制することができる。
機密文書判定部26は、印刷画像に機密文書を示す文字が表記されている状態、印刷画像に機密文書を示すマークが表記されている状態、ファイル名に機密文書を示す文字が含まれている状態、及びファイルプロパティに機密文書を示す文字が含まれている状態の内、少なくとも何れか1つの状態が印刷データに備わっていれば第2保存条件を満たさないと判定してよい。なお、機密文書判定部26は、上記した状態の内、2つ以上の状態の組み合わせが印刷データに備わっているとき、印刷データが機密文書であることの確実性が高まるため、第2保存条件を満たさないと判定するとよく、好ましくは全ての状態が印刷データに備わっているとき、第2保存条件を満たさないと判定するとよい。
上記した実施形態では、第1保存条件及び第2保存条件を両方満たす場合に、印刷データを記憶部21に保存する例を説明したが、本発明はこの例に限定されない。例えば、他の実施形態では、第1保存条件及び第2保存条件の何れか一方を満たす場合に、印刷データを記憶部21に保存してもよい。
また、上記した実施形態では、第1保存条件を満たさない場合又は第2保存条件を満たさない場合に、印刷データをユーザ端末23に保存させる例を説明したが、本発明はこの例に限定されない。例えば、他の実施形態では、第1保存条件及び第2保存条件を両方満たさない場合に、印刷データをユーザ端末23に保存させてもよい。
上記した実施形態では、ユーザ端末23が元ファイルを印刷データに変換して、印刷データを複合機1へ送信する例を説明したが、本発明はこの例に限定されない。例えば、他の実施形態では、ユーザ端末23が元ファイルを複合機1に送信して、複合機1が元ファイルを印刷データに変換してもよい。
上記実施形態では、複合機1に本発明の構成を適用する場合について説明したが、他の異なる実施形態では、プリンター、複写機、ファクシミリ等の他の画像形成装置に本発明の構成を適用してもよい。
なお、本実施形態の説明は、本開示に係る画像形成装置の一例を示すものであって、本開示の技術範囲は、本実施形態に限定されるものではない。

Claims (8)

  1. ネットワークを介してユーザ端末から印刷データを受信する通信部と、
    前記通信部が受信した前記印刷データを保存する記憶部と、
    前記印刷データを保存するための空き領域を前記記憶部が有していることを第1保存条件として判定する空き領域判定部と、
    前記印刷データが機密文書でないことを第2保存条件として判定する機密文書判定部と、
    前記第1保存条件及び前記第2保存条件を満たす場合、前記印刷データを前記ユーザ端末のユーザ情報と関連付けて前記記憶部に保存する一方、前記第1保存条件を満たさない又は前記第2保存条件を満たさない場合、前記ユーザ端末と通信することで前記印刷データを前記ユーザ端末に保存させる保存処理部と、
    を備える画像形成装置。
  2. 前記空き領域判定部は、前記印刷データの容量を確認して、前記印刷データを保存するために設けられた前記記憶部内の保存領域に、前記印刷データを保存可能な容量の前記空き領域が含まれる場合、前記第1保存条件を満たすと判定する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記機密文書判定部は、前記印刷データに基づく印刷画像を解析して、前記印刷画像に機密文書を示す文字が表記されている場合、前記第2保存条件を満たさないと判定する請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記機密文書判定部は、前記印刷データに基づく印刷画像を解析して、前記印刷画像に機密文書を示すマークが表記されている場合、前記第2保存条件を満たさないと判定する請求項1~3の何れか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記機密文書判定部は、前記印刷データのファイル名を解析して、前記ファイル名に機密文書を示す文字が含まれている場合、前記第2保存条件を満たさないと判定する請求項1~4の何れか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記機密文書判定部は、前記印刷データのファイルプロパティを解析して、前記ファイルプロパティに機密文書を示す文字が含まれている場合、前記第2保存条件を満たさないと判定する請求項1~5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記空き領域判定部は、前記印刷データの容量が所定の上限閾値を超えている場合には、前記空き領域が前記印刷データより大きい場合でも、前記印刷データを保存するための前記空き領域を前記記憶部が有してなく、第前記1保存条件を満たしていないと判定する請求項1~6の何れか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記保存処理部は、前記第1保存条件又は前記第2保存条件を満たさない場合、前記通信部によって前記ネットワークを介して前記ユーザ端末の共有フォルダにアクセスし、前記印刷データを前記共有フォルダに保存する請求項1~7の何れか1項に記載の画像形成装置。
JP2021520702A 2019-05-21 2020-05-08 画像形成装置 Active JP7140281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095245 2019-05-21
JP2019095245 2019-05-21
PCT/JP2020/018672 WO2020235359A1 (ja) 2019-05-21 2020-05-08 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020235359A1 JPWO2020235359A1 (ja) 2020-11-26
JP7140281B2 true JP7140281B2 (ja) 2022-09-21

Family

ID=73458841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021520702A Active JP7140281B2 (ja) 2019-05-21 2020-05-08 画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11709951B2 (ja)
EP (1) EP3958063A4 (ja)
JP (1) JP7140281B2 (ja)
CN (1) CN113841091B (ja)
WO (1) WO2020235359A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024000080A (ja) * 2022-06-20 2024-01-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法、および、プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267825A (ja) 1999-03-15 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ制御装置
JP2006263966A (ja) 2005-03-22 2006-10-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
WO2015182436A1 (ja) 2014-05-29 2015-12-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 セキュリティ管理システム、セキュリティ管理装置、および画像処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4439187B2 (ja) * 2003-02-10 2010-03-24 シャープ株式会社 データ処理装置
JP2005343034A (ja) 2004-06-03 2005-12-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2006185216A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kyocera Mita Corp 印刷ジョブ処理システム、出力装置及び印刷ジョブ処理方法
JP4531016B2 (ja) * 2006-06-30 2010-08-25 シャープ株式会社 印刷装置
JP4355005B2 (ja) * 2007-04-09 2009-10-28 シャープ株式会社 画像処理システムおよび画像処理装置
JP2012006309A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、機密プリント方法および機密プリントプログラム
JP2012066508A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Riso Kagaku Corp プリンタ装置
US20120188594A1 (en) * 2011-01-25 2012-07-26 Jessen Robert F Print Job Management Mechanism
JP2013176916A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Sharp Corp 印刷装置、印刷方法、プログラムおよびその記録媒体
JP2015029191A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6014633B2 (ja) * 2014-07-24 2016-10-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信装置、通信システムおよび通信装置の制御方法
JP6631248B2 (ja) * 2015-12-25 2020-01-15 ブラザー工業株式会社 プリンタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267825A (ja) 1999-03-15 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ制御装置
JP2006263966A (ja) 2005-03-22 2006-10-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
WO2015182436A1 (ja) 2014-05-29 2015-12-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 セキュリティ管理システム、セキュリティ管理装置、および画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3958063A1 (en) 2022-02-23
US20220229917A1 (en) 2022-07-21
CN113841091A (zh) 2021-12-24
US11709951B2 (en) 2023-07-25
EP3958063A4 (en) 2023-03-01
JPWO2020235359A1 (ja) 2020-11-26
WO2020235359A1 (ja) 2020-11-26
CN113841091B (zh) 2023-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7859703B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and recording medium having program recorded thereon
US8508796B2 (en) Image forming apparatus, method and program for selectively printing with transparent and non-transparent printing agents
JP2008131294A (ja) 画像処理装置および情報処理装置
US10863043B2 (en) Image forming apparatus for forming image on recording sheet
US8755085B2 (en) Image forming apparatus for forming color image having tint easy to see for user
JP5068333B2 (ja) 画像形成装置
JP7140281B2 (ja) 画像形成装置
US7969614B2 (en) Image forming apparatus capable of outputting color and monochrome images, control method thereof and computer readable recording medium
US7742187B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and recording medium having program recorded thereon
US9594530B2 (en) Image forming apparatus
JP4569615B2 (ja) 印刷装置
JP2018202719A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP4259550B2 (ja) プリンタ制御装置、プログラム、及び記録媒体
US10834277B2 (en) Image forming apparatus including job end notification function and control method thereof
JP6455592B2 (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP4833122B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6414534B2 (ja) 端末装置、画像形成システム、及びプリンタードライバー
JP7147353B2 (ja) 画像形成装置
JP7283231B2 (ja) 画像形成装置
US11656812B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium storing image forming program for reducing inconvenience of printing with inconsistent setting of recording medium
CN108881658B (zh) 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置
JP6221935B2 (ja) 画像形成装置
JP5340257B2 (ja) 画像形成装置
JP2021137980A (ja) 印刷装置
JP5712503B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7140281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150