JP7134251B2 - 少なくとも1つの細胞および/または少なくとも1つの粒子を含有する液体を分配するためのディスペンサーを含む分配装置 - Google Patents

少なくとも1つの細胞および/または少なくとも1つの粒子を含有する液体を分配するためのディスペンサーを含む分配装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7134251B2
JP7134251B2 JP2020557279A JP2020557279A JP7134251B2 JP 7134251 B2 JP7134251 B2 JP 7134251B2 JP 2020557279 A JP2020557279 A JP 2020557279A JP 2020557279 A JP2020557279 A JP 2020557279A JP 7134251 B2 JP7134251 B2 JP 7134251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
dispenser
detected
region
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020557279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021521787A (ja
Inventor
ヨナス シェーンドゥベ,
レナ ラウトシャム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytena GmbH
Original Assignee
Cytena GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cytena GmbH filed Critical Cytena GmbH
Publication of JP2021521787A publication Critical patent/JP2021521787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7134251B2 publication Critical patent/JP7134251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0289Apparatus for withdrawing or distributing predetermined quantities of fluid
    • B01L3/0293Apparatus for withdrawing or distributing predetermined quantities of fluid for liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/04Cell isolation or sorting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0652Sorting or classification of particles or molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/143Quality control, feedback systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0663Whole sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/168Specific optical properties, e.g. reflective coatings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0042Investigating dispersion of solids
    • G01N2015/0053Investigating dispersion of solids in liquids, e.g. trouble
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1486Counting the particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの細胞および/または少なくとも1つの粒子を含有する液体を分配するためのディスペンサーと、ディスペンサーの少なくとも1つの領域を光学的に検出するための光学検出デバイスとを有する分配デバイスに関し、光学検出デバイスは、領域を照明するための照明光を放出するための光源と、領域から発せられる検出光を偏向させるための偏向デバイスとを有する。
モノクローナル抗体および他のタンパク質などの活性物質は、いわゆるモノクローナル細胞株の助けを借りて産生されることが先行技術から知られている。これらはすべて単一の親細胞の子孫である細胞の集団である。モノクローナル細胞株の生産が必要である理由は、これが、一定かつ再現可能な品質の有効成分を生産するために集団のすべての細胞がほぼ同じゲノムを持つことを保証する唯一の方法だからである。
モノクローナル細胞株を生産するために、細胞はマイクロタイタープレートの容器に個別に移される。移される細胞は、宿主細胞株を遺伝子改変して、これらの改変された細胞を単離することによって産生される。個々の細胞は、分配デバイスによってマイクロタイタープレートに沈着する。細胞がマイクロタイタープレートのそれぞれの容器に沈着した後、細胞は成長することができ、次いでバイオリアクターに移される場合がある。
分配デバイスの使用者は、マイクロタイタープレートの容器に沈着した各液体が細胞および/または粒子を含有しているかどうかを知りたい。したがって、分配デバイスは通常、分配された液体が細胞および/または粒子を含有しているかどうかを決定するために使用される光学検出デバイスを有する。
高解像度の画像を取得するために、光学検出デバイスを分配デバイスのディスペンサーのできるだけ近くに置くことが推奨される。しかしながら、構造条件の理由により、これは不可能である。ディスペンサーと分配された液体を受け取るための容器との間の距離は、分配された液体が実際に容器内に収まることが確実になるように、可能な限り小さくする必要がある。しかしながら、これは、光学検出装置をディスペンサーの近くに配置することができないことを意味し、したがって、複雑な光学検出装置を使用しなければならない。
RIBA Jら「クローン培養のための異種サンプルからの単一の細菌細胞のラベルフリー分離および沈着」SCIENTIFIC REPORTS、vol.6、No.1、2016年9月6日。細菌細胞を含有し得る液体を分配するためのデバイスを開示している。このデバイスは、対物レンズと偏向ミラーとを有する光学検出デバイスを備えている。 SHIN D‐Yら「ディスプレイ用途用の走査ミラーを使用したピエゾドロップオンデマンド型インクジェットプリントヘッドの迅速な噴射状態検査と正確な液滴体積測定」REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS、AIP、メルビル、ニューヨーク、米国、Vol.88、No.2、2017年2月13日。回転可能なミラーを有するインクジェットプリントヘッドを開示している。 ORTEGA ARROYO Jら「単一のタンパク質のラベルフリー、A11-光学検出、画像化、および追跡」NANO LETTERS、Vol.14、No.4、2014年4月9日。単一のタンパク質を検出、受容、および追跡するためのデバイスを開示している。このデバイスは、検出光をCMOSカメラに向けて偏向させる偏光ビームスプリッターを有する。 DRECHSLER Aら「高開口数放物面ミラーを備えた共焦点顕微鏡法」OPTICS EXPRESS、Vol.9、No.12、2001年12月3日。放物面ミラーを備えた共焦点顕微鏡を開示している。 Gross Aら「シングルセルプリンター:自動化、オンデマンド、およびラベルフリー」Journal of Laboratory Automation Society for Laboratory Automation and Screening、Vol.18、2013年12月1日。液体を分配するためのデバイスを開示している。このデバイスは、分配された液体を受け取るための受容デバイスを有する。
国際公開第2017/220 509号パンフレット。流体容器内の細胞または粒子を検出するためのデバイスを開示している。このデバイスは、少なくとも1つの細胞または少なくとも1つの粒子を分配するために使用されるディスペンサーを含む。また、このデバイスは、細胞または粒子を検出するための検出装置を備えている。
したがって、本発明の目的は、改良された分配デバイスを提供することである。
この目的は、冒頭で述べたタイプの分配デバイスによって達成され、これは、偏向デバイスが検出光を少なくとも2回、特に正確に2回偏向させることを特徴とする。
本発明によるデバイスは、標準的な対物レンズを使用する場合でさえ、検討中の領域の高解像度および/または高倍率を達成できるという利点を有する。これは、偏向デバイスにより、より高い開口数を使用できるので可能である。特に、本発明によるデバイスにおいて高価な対物レンズを使用する必要はないが、より費用効果の高い標準的な対物レンズを使用することができる。偏向デバイスの提供は、以下でより詳細に説明される光学検出デバイスの構成要素を、ディスペンサーの領域を光学的に検出するために移動させる必要がなく、特に、ディスペンサーに対して移動させる必要がないという利点を提供する。
本発明の別の利点は、ディスペンサーの領域が照明光で照明されることである。したがって、ディスペンサーの領域を調べることにより、分配される液体に細胞または粒子が含有されているかどうかを判断できる。ディスペンサーの領域は、好ましくは、ディスペンサーの出力領域、特にノズルを有するディスペンサーの出力領域に対応する。したがって、ディスペンサーから実際に分配される液体を見る必要がない。ディスペンサーの領域を見ることは、ディスペンサーとマイクロタイタープレートとの間に光学要素を配置する必要がないという利点を提供する。したがって、ディスペンサーとマイクロタイタープレートとの間の距離を小さくすることができる。
液体、特に一滴の液体は、ディスペンサーによって分配される。分配された液体は、細胞および/または粒子を含有していない可能性がある。あるいは、分配された液体は、正確に1つの単一の細胞または複数の細胞および/または1つの単一の粒子または複数の粒子を含有している可能性がある。
ディスペンサーは、分配デバイスの液体リザーバに流体的に接続することができる。それにより、液滴は、少なくとも1つの細胞および/または少なくとも1つの粒子を有することができる。分配された液体の体積は、10pl(ピコリットル)から50nl(ナノリットル)の範囲である。流体は、細胞増殖を促進する細胞懸濁液であり得る。粒子はガラスビーズまたはポリマービーズであり得、細胞と実質的に同じ体積を有する。光源はLEDランプであり得る。
領域を照明光で照明した結果として領域から発せられる検出光を検出することができる。検出された検出光を、以下でより詳細に説明する読み出しデバイスを用いて読み出し、次いで評価することができる。
特定の実施形態では、偏向デバイスは、照明光を少なくとも2回、特に正確に2回偏向させることができる。これは、偏向デバイスが、検出光と照明光の両方を偏向させるように設計および配置されていることを意味する。その結果、コンパクトな光学検出デバイスを実現することができる。この場合、検出光を、各偏向プロセス中に実質的に90°、特に正確に90°偏向させることができる。同様に、照明光を、各偏向プロセス中に、実質的に90°、特にそれぞれの場合に正確に90°偏向させることができる。
さらに、偏向デバイスは、偏向デバイスの第1の側を通って出る照明光が、第2の側を通って入る照明光に対して少なくとも2回偏向するように設計することができる。偏向デバイスは、偏向デバイスから出る照明光が、偏向デバイスに入る照明光からオフセットして走るように設計することができる。特に、偏向デバイスは、偏向デバイスから出る照明光を、偏向デバイスに入る照明光と実質的に平行、特に平行に変位させることができる。照明光の偏向は、各偏向プロセスにおける検出光と同様に、実質的に90°、特に正確に90°で起こり得る。
偏向デバイスから出る検出光は、偏向デバイスに入る検出光に対してオフセットして走ることができる。偏向デバイスから出る検出光が、偏向デバイスに入る検出光と実質的に平行、特に平行に変位する場合、特に有利である。さらに、偏向デバイスは、偏向デバイスの第2の側を通って出る検出光が、第1の側を通って入る検出光に対して少なくとも2回偏向するように設計することができる。
特別な実施形態では、偏向デバイスは、照明光および/または検出光を偏向させるための少なくとも1つのプリズムを有することができる。プリズムは、プリズムから出る照明光を、プリズムに入る照明光に対して単純な方法でオフセットさせることができる、特に平行に変位させることができるという利点を提供する。同様に、プリズムから出る検出光を、プリズムに入る検出光に対して容易にオフセットさせることができ、特に平行に変位させることができる。プリズムが少なくとも4つ、特に正確に4つの角を持つベース領域を有する場合、変位は特に容易に発生する。プリズムは、斜めプリズム、特に平行六面体であり得る。プリズムは、好ましくは菱面体であり得る。プリズムの使用は、照明光および/または検出光の正確な平行変位を実現できるという利点を有する。
プリズムを使用する場合、第1の側はプリズムの側面に対応し、第2の側はプリズムの別の側面に対応する。第1の側、特に側面、および第2の側、特に他の側面は、互いに平行に走ることができる。
代替的または追加的に、偏向デバイスは、照明光および/または検出光を偏向させるための少なくとも2つのミラーを有することができる。偏向デバイスがプリズムを有するかミラーを有するかに関係なく、偏向デバイスは、両方の場合において、ディスペンサーの領域が照明光によって照明されるようにディスペンサーの領域の方向に照明光を偏向させるように設計される。
光学検出デバイスは、対物レンズを有することができる。対物レンズは、オブジェクトの実際の光学画像を生成する集光光学系である。偏向デバイスを対物レンズとディスペンサーとの間の照明光および/または検出光のビーム経路に配置することができる。これにより、偏向デバイスをディスペンサーに機械的に接続することが可能になり、それによってコンパクトなデバイスを実現することができる。特に、偏向デバイスを、特に直接、ディスペンサーに取り付けることができる。これにより、対物レンズとディスペンサーとの間の距離を小さくすることができ、解像度と倍率に関して有利になる。
偏向デバイスは、照明光を、直接ディスペンサーの領域に偏向させることができる。これは、照明光のビーム経路において、ディスペンサーと偏向デバイスとの間にそれ以上の光学要素が配置されないことを意味する。さらに、偏向デバイスは、検出光を直接対物レンズに偏向させることができる。これは、検出光のビーム経路において、対物レンズと偏向デバイスとの間にそれ以上の光学要素が配置されないことを意味する。
少なくとも1つのレンズをディスペンサーに面する偏向デバイスの側、特にプリズムに取り付けまたは配置することができる。レンズは、ディスペンサーに面する偏向デバイスの側、特に光の出口側に取り付けられる平面側を有することができる。レンズの平面側を、好ましくは直接、プリズムの側面に取り付けることができる。レンズを使用することにより、特に球面収差に起因する画像化誤差を、単純な方法で少なくとも部分的に排除することができる。
対物レンズは、対物レンズの光軸がディスペンサーからの液体の出力方向に対して横方向、特に垂直に走るように配置することができる。対物レンズのそのような配置は、対物レンズがディスペンサーの上に配置される既知の分配デバイスに比べて対物レンズをディスペンサーの近くに配置できるという利点を提供する。結果として、対物レンズの上記の配置は、解像度および/または倍率を増加させる。
分配デバイスは、ディスペンサーを作動させるためのアクチュエータを有することができる。アクチュエータはピエゾアクチュエータであり得る。対物レンズとアクチュエータは、ディスペンサーに対して互いに反対側にあり得る。特に、アクチュエータと対物レンズは、ディスペンサーからの液体の排出方向と同じ方向に走る平面に対して互いに反対側に位置することができる。
特定の実施形態では、光学検出デバイスは、ディスペンサーの領域から発せられる検出された検出光を読み出すための読み出しデバイスを有することができる。読み出しデバイスは、検出された検出光に含まれる情報を読み出すために使用される。検出光は、領域を照明光で照明することから生じ、および/または、例えば、細胞および/または粒子に反射された照明光を有する。
検出光と照明光は、少なくとも部分的に共通のビーム経路を有することができる。共通のビーム経路は、少なくとも対物レンズと偏向デバイスとを有することができる。
さらに、光学検出デバイスは、画像化デバイスを有することができる。検出された検出光に基づいて、画像化デバイスは画像を生成することができる。特に、ディスペンサーの領域の画像を画像化デバイスによって生成することができる。ディスペンサーの領域は、ディスペンサーの出力領域、特にディスペンサーのノズルを有することができる。読み出しデバイスを画像化デバイスに統合することができる。画像化デバイスはカメラであり得る。
光学検出デバイスはまた、検出された検出光を評価するための評価デバイスを有することができる。評価デバイスは、領域の光学特性を決定するために、検出された検出光を評価することができる。特に、評価デバイスは、読み出しデバイスによって読み出された情報を評価することができる。例えば、領域の透明度および/またはコントラストおよび/または反射度を光学特性として決定することができる。代替的または追加的に、領域のさらなる光学特性も決定することができる。
検出された検出光に基づいて、特に領域の特定の光学特性に基づいて、評価デバイスは、ディスペンサーの領域に細胞および/または粒子が配置されていないかどうか、またはディスペンサーが配置されている領域に単一の細胞および/または単一の粒子が配置されているかどうか、またはいくつかの細胞および/またはいくつかの粒子が配置されているかどうかを決定することができる。その結果、領域に配置された細胞および/または粒子の数を評価デバイスによって単純な方法で決定することができる。評価デバイスを画像化デバイスに統合することができる。
例えば球面収差に起因する画像化誤差を少なくとも部分的に排除するためのアルゴリズムを、評価デバイスに格納することができる。その結果、より良い品質の画像を画像化デバイスによって生成することができる。
特定の実施形態では、光学検出デバイスは、ディスペンサーの少なくとも1つの領域および/またはディスペンサーの少なくとも1つの他の領域を照明するための励起光を分配するためのさらなる光源を有することができる。さらなる光源はレーザであり得る。非常に特別な実施形態は、励起光と照明光が少なくとも部分的に共通のビーム経路を有する場合に得られる。この実施形態では、単純でコンパクトな光学検出系が得られる。共通のビーム経路は、少なくとも対物レンズと偏向デバイスとを有することができる。
読み出しデバイスは、ディスペンサーの領域から発せられる検出されたさらなる検出光を読み出すように配置および設計することができる。さらなる検出光は、ディスペンサーの領域および/または他の領域の照明から生じる。さらなる検出光は、検出光と同様に、偏向デバイスによって2回偏向させることができる。特に、偏向デバイスから出るさらなる検出光を、偏向デバイスに入るさらなる検出光と実質的に平行、特に平行に変位させることができる。
検出されたさらなる検出光に基づいて、画像化デバイスは、領域および/または他の領域のさらなる画像を生成することができる。さらに、評価デバイスは、さらなる検出光を評価して、領域および/または他の領域のさらなる光学特性を決定することができる。さらなる光学特性は、領域に配置された細胞および/または領域に配置された粒子の蛍光であり得る。この場合、励起光は、細胞および/または粒子を励起するために使用される。励起光は、細胞の蛍光物質および/または粒子の蛍光物質によって吸収される。細胞および/または粒子によって放出されるさらなる検出光は、蛍光に対応する。さらなる検出光に基づいて、評価デバイスは、領域および/または他の領域に蛍光細胞および/または蛍光粒子が配置されていないかどうか、または領域および/または他の領域に正確に1つの単一の蛍光細胞および/または正確に1つの単一の蛍光粒子が配置されているかどうか、および/または領域にいくつかの細胞および/またはいくつかの粒子が配置されているかどうかを決定することができる。
さらなる検出光と励起光は、少なくとも部分的に共通のビーム経路を有することができる。共通のビーム経路は、少なくとも対物レンズと偏向デバイスとを有することができる。
検出された検出光および検出されたさらなる検出光を読み出すための読み出しデバイスと、画像およびさらなる画像を生成するための画像化デバイスと、さらなる光学特性を決定するための評価デバイスとを使用することは、光学検出系が少ない要素で実装されるという利点を提供する。
偏向デバイスの提供は、領域に蛍光細胞および/または蛍光粒子が配置されているかどうかが決定される実施形態において特に有利である。すでに上記で説明したように、偏向デバイスの提供は、開口数がより高いという利点を提供する。これは、結果として生じるより大きな放出角度のために、細胞および/または粒子から発せられる光子が対物レンズに到達することができる、より大きな領域がカバーされることを意味する。この点で、偏向デバイスにより、領域のより良い画像も得ることができる。さらに、放射角度が大きいため、細胞および/または粒子をより短い時間で励起することができ、これにより、液体をディスペンサーからより迅速に分配することができる。
代替の実施形態では、光学検出デバイスは、検出されたさらなる検出光を読み出すためのさらなる読み出しデバイスを有することができる。さらに、光学検出デバイスは、検出されたさらなる検出光および/またはさらなる評価デバイスに基づいて、領域および/または他の領域のさらなる画像を生成するためのさらなる画像化デバイスを有することができる。さらなる評価デバイスは、さらなる検出光を評価して、領域のさらなる光学特性を決定することができる。さらなる検出光に基づいて、さらなる評価デバイスは、領域および/または他の領域に蛍光細胞および/または蛍光粒子が配置されていないかどうか、または蛍光粒子が配置されている領域および/または他の領域に正確に1つの単一の蛍光細胞および/または正確に1つの単一の蛍光細胞が配置されているかどうか、および/または領域にいくつかの細胞および/またはいくつかの粒子が配置されているかどうかを決定することができる。さらなる画像化デバイスはカメラであり得、および/またはさらなる評価デバイスおよび/またはさらなる読み出しデバイスは画像化デバイスに統合され得る。
分配デバイスは、偏向および/または吸引デバイスを有することができる。迂回デバイスは、分配された液体、特に分配された液滴を迂回させるために使用される。吸引デバイスは、分配された液体を吸い上げるために使用される。分配された液体をリジェクト容器に迂回させる、および/または吸い上げることができる。偏向および/または吸引は、分配された液体が容器、特にマイクロタイタープレートの容器に入る前に起こり得る。液体が細胞および/または粒子を含まない場合、分配された液体を偏向させる、および/または吸い上げることができる。あるいは、液体に含有される細胞および/または粒子の数が所定の値よりも大きい場合、特に1よりも大きい場合、分配された液体を偏向させる、および/または吸い上げることができる。
本発明の主題は、図に概略的に示され、同じ要素、または同じ効果を有する要素は、ほとんど同じ参照記号を備えている。
第1の実施形態による本発明による分配デバイスの概略図である。 第2の実施形態による本発明による分配デバイスの概略図である。
図1は、少なくとも1つの細胞3および/または少なくとも1つの粒子を含有する液体4を分配するためのディスペンサー2と、ディスペンサー2の少なくとも1つの領域6を光学的に検出するための光学検出デバイス5とを有する分配デバイス1を示す。光学検出デバイス5は、照明光8を放出するためのLEDランプなどの光源7と、プリズム24を有する偏向デバイス9とを有する。照明光8は、領域6を照明するために使用され、偏向デバイス9によって2回偏向する。次に領域6から発せられる検出光15も、偏向デバイス9によって2回偏向する。
偏向デバイス9は、プリズムの第1の側10を通って出る照明光8が、プリズムの第2の側11を通って入る照明光8と平行に変位するように設計されている。同様に、プリズムの第2の側11を通って出る検出光15は、プリズムの第1の側10を通って入る検出光15と平行に変位する。図1は、光源7が照明光8を放出する状態を示している。
偏向デバイス9は、照明光8をディスペンサー2の領域6に偏向させるように配置されている。ディスペンサー2の領域6は、ディスペンサー2の出力領域に対応する。図1は、ディスペンサー2が液体4、特に細胞3を含有する一滴の液体を分配した状態を示している。液体4は容器29に供給される。ディスペンサー2は、図示されていないアクチュエータ、特にピエゾアクチュエータによって作動される。
光学検出デバイス5はまた、対物レンズ12を有する。対物レンズ12は、対物レンズ12の光軸13が、ディスペンサー2からの液体4の出力方向Rに垂直に走るように配置されている。偏向デバイス9は、ディスペンサー2と対物レンズ12との間の照明光8および/または検出光15のビーム経路に配置されている。
また、光学検出デバイス5は、対物レンズ12と光源7との間の照明光8のビーム経路に配置されたフィルタ25を有する。フィルタ25は、照明光8を対物レンズ12の方向に偏向させるように設計されている。さらに、フィルタ25は、領域6から発せられる検出光15(図1に破線で示されている)を通過させるように設計されている。フィルタ25を通過した検出光15は、ビーム偏向器26により、画像化デバイス16の方向に偏向する。検出光15と照明光8は、部分的に共通のビーム経路を有する。
画像化デバイス16に配置された読み出しデバイス14は、画像化デバイス16の検出器によって検出された検出光15を読み出す。検出された検出光15、特に読み出しデバイス14によって読み出された情報に基づいて、画像化デバイス16は、領域6の画像を生成することができる。
画像化デバイス16は、光学検出デバイス5の評価デバイス17、例えばコンピュータに電気的に接続されている。評価デバイス17は、記録された検出光15を評価することができる。特に、評価デバイス17は、読み出しデバイス14によって読み出された情報を評価することができる。検出光15に基づいて、評価デバイス17は、領域6の光学特性を決定することができる。領域6の光学特性を決定することにより、照明された領域に細胞3および/または粒子が配置されていないか、または少なくとも1つの細胞3および/または少なくとも1つの粒子が配置されているかを決定することが可能である。
評価デバイス17は、制御デバイス28に電気的に接続されている。評価デバイス17の評価結果に基づいて、制御デバイス30は、ディスペンサー2の分配プロセスを制御する。制御デバイス30は、移動デバイス29に電気的に接続されている。移動デバイス29は、液体4が所望の保管場所に分配され得るように、ディスペンサー2および/または容器29を移動させることができる。
さらに、制御デバイス30は、分配デバイス1の偏向および/または吸引デバイス32を制御することができる。制御デバイス30は、細胞3および/または粒子が液体4中に配置されていない場合、またはいくつかの細胞3および/またはいくつかの粒子が液体4中に配置されている場合に、分配された液体4が偏向される、および/または吸い上げられるように偏向および/または吸引デバイス32を制御することができる。
図2は、第2の実施形態による本発明による分配デバイスの概略図を示す。第2の実施形態は、光学検出デバイス5が、さらなる光源18、さらなる画像化デバイス22、およびさらなる読み出しデバイス21を追加的に有するという点で、図1に示される第1の実施形態とは異なる。さらなる光源18はレーザであり得、さらなる画像化デバイス22はカメラであり得る。図2は、さらなる光源18が励起光19を放出する状態を示している。対照的に、光源7は、いかなる照明光8も放出しない。
別の違いは、第2の実施形態が、ビーム偏向器26の代わりにさらなるフィルタ28を有することである。さらなるフィルタ28は、図示されていない検出光15を画像化デバイス16に偏向させるように設計されている。それに加えて、さらなるフィルタ28は、さらなる検出光20を通過させるように設計されている。光学検出デバイス5はまた、さらなる検出光20をさらなる画像化デバイス22の方向に偏向させるさらなるビーム偏向器27を有し、さらなる検出光20は、さらなる画像化デバイス22の検出器によって検出される。さらなる検出光20は、検出光15と同様に、偏向デバイス9によって2回偏向する。
さらなる光源18は、ディスペンサー2の領域6を照明するための励起光19を放出し、励起光19は、さらなるビーム偏向器27、さらなるフィルタ28、フィルタ25を通過して、対物レンズ12に到達する。励起光19と照明光8は、共通のビーム経路を有する。特に、照明光8と励起光19の両方が、対物レンズ12と偏向デバイス9を通過する。
励起光19の結果として領域6から発せられる検出されたさらなる検出光20は、さらなる読み出しデバイス21によって読み出される。さらなる検出光20は、蛍光特性を有する細胞3および/または粒子がディスペンサー2の領域6に配置されているという条件で、細胞3および/または粒子によって放出される蛍光であり得る。さらなる検出光20に基づいて、さらなる画像化デバイス22は、ディスペンサー2の領域6のさらなる画像を生成することができる。さらなる評価デバイス23は、さらなる検出光20を評価し、領域6に蛍光細胞3および/または蛍光粒子が配置されていないかどうか、または領域6に少なくとも1つの細胞3および/または少なくとも1つの粒子が配置されているかどうかを決定する。
励起光19とさらなる検出光20は、部分的に共通のビーム経路を有する。
1 分配デバイス
2 ディスペンサー
3 細胞
4 液体
5 光学検出デバイス
6 領域
7 光源
8 照明光
9 偏向デバイス
10 第1の側
11 第2の側
12 対物レンズ
13 光軸
14 読み出しデバイス
15 検出光
16 画像化デバイス
17 評価デバイス
18 さらなる光源
19 励起光
20 さらなる検出光
21 さらなる読み出しデバイス
22 さらなる画像化デバイス
23 さらなる評価デバイス
24 プリズム
25 フィルタ
26 ビーム偏向器
27 さらなるビーム偏向器
28 さらなるフィルタ
29 容器
30 制御デバイス
31 移動デバイス
32 偏向および/または吸引デバイス
R 出力方向

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの細胞(3)および/または少なくとも1つの粒子を含有する液体(4)を分配するためのディスペンサー(2)と、前記ディスペンサー(2)の少なくとも1つの領域(6)を光学的に検出するための光学検出デバイス(5)であって、前記光学検出デバイス(5)が前記領域(6)を照明するための照明光(8)を放出するための光源(7)と前記領域(6)から発せられる検出光(15)を偏向させるための偏向デバイス(9)とを有する、光学検出デバイス(5)とを有する、分配デバイス(1)において、前記偏向デバイス(9)が前記検出光(15)を少なくとも2回偏向させることを特徴とする分配デバイス(1)。
  2. a.前記偏向デバイス(9)が、前記照明光(8)を少なくとも2回偏向させること、および/または
    b.前記偏向デバイス(9)は、前記偏向デバイスの第1の側(10)を通って出る前記照明光(8)が、第2の側(11)を通って入る前記照明光(8)に対して少なくとも2回偏向するように設計されていること、および/または
    c.前記偏向デバイス(9)から出る前記照明光(8)が、前記偏向デバイス(9)に入る前記照明光(8)に対してオフセットして走ること、および/または
    d.前記偏向デバイス(9)から出る前記照明光(8)が、前記偏向デバイスに入る前記照明光(8)と実質的に平行に変位すること
    を特徴とする請求項1に記載の分配デバイス(1)。
  3. a.前記偏向デバイス(9)から出る前記検出光(15)が、前記偏向デバイス(9)に入る前記検出光(15)に対してオフセットして走ること、および/または
    b.前記偏向デバイス(9)から出る前記検出光(15)が、前記偏向デバイス(9)に入る前記検出光(15)と実質的に平行に変位すること、および/または
    c.前記偏向デバイス(9)は、前記偏向デバイス(9)の第2の側(11)を通って出る前記検出光(15)が、第1の側(10)を通って入る前記検出光(15)に対して少なくとも2回偏向するように設計されていること
    を特徴とする請求項1または2に記載の分配デバイス。
  4. a.前記偏向デバイス(9)が、前記検出光(15)および/または前記照明光(8)を偏向させるための少なくとも1つのプリズム(24)を有すること、および/または
    b.前記偏向デバイス(9)が、少なくとも4つの角を有するベース領域を備えた少なくとも1つのプリズム(24)を有すること、および/または
    c.前記偏向デバイス(9)が、少なくとも1つの斜めプリズムを有すること、および/または
    d.前記偏向デバイス(9)がプリズム(24)を有し、ここで、照明光(8)がそれを通って前記プリズム(24)から出る前記プリズム(24)の第1の側(10)は、照明光(8)がそれを通って前記プリズム(24)に入る第2の側(11)と平行に走ること
    を特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の分配デバイス(1)。
  5. 前記偏向デバイス(9)が、前記検出光(15)および/または前記照明光(8)を偏向させるための少なくとも2つのミラーを有することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の分配デバイス(1)。
  6. a.前記光学検出デバイス(5)が対物レンズ(12)を有すること、および/または
    b.前記偏向デバイス(9)が、前記対物レンズ(12)と前記ディスペンサー(2)との間の前記検出光(15)および/または前記照明光(8)のビーム経路に配置されること、および/または
    c.前記偏向デバイス(9)が、前記検出光(15)を、直接前記対物レンズ(12)に偏向させるように設計されていること
    を特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の分配デバイス(1)。
  7. a.前記偏向デバイス(9)が前記ディスペンサー(2)に機械的に接続されていること、および/または
    b.前記偏向デバイス(9)が前記ディスペンサー(2)に取り付けられていること、および/または
    c.前記偏向デバイス(9)が、前記照明光(8)を前記領域(6)に直接偏向させるように設計されていること、および/または
    d.レンズが、前記ディスペンサー(2)に面する前記偏向デバイス(9)の側に取り付けられていること、または
    e.平面側を有するレンズが、前記ディスペンサー(2)に面する前記偏向デバイス(9)の側に取り付けられていること
    を特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の分配デバイス(1)。
  8. 前記対物レンズ(12)の光軸(13)が前記ディスペンサー(2)からの液体の出力方向(R)に対して横方向に走るように前記対物レンズ(12)が配置されていることを特徴とする、請求項6に記載の分配デバイス(1)。
  9. 前記ディスペンサー(2)を作動させるためのアクチュエータであって、
    a.前記アクチュエータがピエゾアクチュエータである、および/または
    b.前記アクチュエータと対物レンズ(12)が、前記ディスペンサー(2)に対して互いに反対側にある、アクチュエータを特徴とする、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の分配デバイス(1)。
  10. 前記光学検出デバイス(5)が、前記ディスペンサー(2)の前記領域(6)から発せられる前記検出された検出光(15)を読み出すための読み出しデバイス(14)を有することを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の分配デバイス(1)。
  11. 前記光学検出デバイス(5)が画像化デバイス(16)であって、
    a.前記検出された検出光(15)に基づいて、前記画像化デバイス(16)が画像を生成する、および/または
    b.前記画像化デバイス(16)が前記ディスペンサー(2)の前記領域(6)の画像を生成する、画像化デバイス(16)を有することを特徴とする、請求項10に記載の分配デバイス(1)。
  12. a.前記光学検出デバイス(5)が、前記検出された検出光(15)を評価するための評価デバイス(17)を有すること、または
    b.前記光学検出デバイス(5)が、前記検出された検出光(15)を評価するための評価デバイス(17)を有し、画像化誤差を少なくとも部分的に排除するためのアルゴリズムが前記評価デバイス(17)に格納されていること
    を特徴とする請求項10または11に記載の分配デバイス(1)。
  13. a.前記評価デバイス(17)が、前記ディスペンサー(2)の前記領域(6)の光学特性を決定するために前記検出された検出光(15)を評価すること、または
    b.前記検出された検出光に基づいて、前記評価デバイス(17)が、前記ディスペンサー(2)の前記領域(6)に細胞(1)および/または粒子が配置されていないかどうか、または前記ディスペンサー(2)の前記領域(6)に正確に1つの単一の細胞(3)および/または1つの単一の粒子が配置されているかどうか、または前記ディスペンサー(2)の前記領域(6)にいくつかの細胞および/またはいくつかの粒子が配置されているかどうかを決定すること
    を特徴とする請求項12に記載の分配デバイス(1)。
  14. 前記光学検出デバイス(5)が、前記ディスペンサー(2)の少なくとも1つの領域(6)および/または前記ディスペンサー(2)の少なくとも1つの他の領域を照明するために励起光(19)を分配するためのさらなる光源(18)を有することを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の分配デバイス(1)。
  15. 前記励起光(19)および前記照明光(8)が、少なくとも部分的に共通のビーム経路を有することを特徴とする請求項14に記載の分配デバイス(1)。
  16. a.読み出しデバイス(14)が、検出されたさらなる検出光(20)を読み出すように設計されていること、および/または
    b.さらなる検出光(20)に基づいて、画像化デバイス(16)が、前記領域(6)および/または前記他の領域のさらなる画像を生成すること
    を特徴とする請求項14または15に記載の分配デバイス(1)。
  17. a.評価デバイス(17)が、前記領域(6)および/または前記他の領域のさらなる光学特性を決定するために、前記検出されたさらなる検出光(20)を評価すること、および/または
    b.前記検出されたさらなる検出光(20)に基づいて、前記評価デバイス(17)が、前記領域(6)および/または他の領域に蛍光細胞(3)および/または蛍光粒子が配置されていないかどうか、または前記領域(6)および/または別の領域に正確に1つの単一の蛍光細胞(3)および/または正確に1つの単一の蛍光粒子が配置されているかどうか、および/または前記領域にいくつかの細胞(3)および/またはいくつかの粒子が配置されているかどうかを決定すること
    を特徴とする請求項14から16のいずれか一項に記載の分配デバイス(1)。
  18. a.前記光学検出デバイス(5)が、検出されたさらなる検出光(20)を読み出すためのさらなる読み出しデバイス(21)を有すること、および/または
    b.前記光学検出デバイス(5)が、前記検出されたさらなる検出光(20)に基づいて前記領域(6)および/または前記他の領域のさらなる画像を生成するためのさらなる画像化デバイス(22)を有すること
    を特徴とする請求項14または15に記載の分配デバイス(1)。
  19. 前記光学検出デバイス(5)がさらなる評価デバイス(23)であって、
    a.前記さらなる評価デバイス(23)が、前記領域(6)および/または前記他の領域のさらなる光学特性を決定するために、前記検出されたさらなる検出光(20)を評価する、および/または、
    b.前記さらなる検出光(20)に基づいて、前記さらなる評価デバイス(23)が、前記領域(6)および/または他の領域に蛍光細胞(3)および/または蛍光粒子が配置されていないかどうか、または前記領域(6)および/または別の領域に正確に1つの単一の蛍光細胞(3)および/または正確に1つの単一の蛍光粒子が配置されているかどうか、および/または前記領域にいくつかの細胞(3)および/またはいくつかの粒子が配置されているかどうかを決定する、評価デバイス(23)を有することを特徴とする、
    請求項14、15および/または18の少なくとも一項に記載の分配デバイス(1)。
  20. 前記分配された液体を迂回させるための迂回デバイスおよび/または前記分配された液体を吸い上げるための吸引デバイスを特徴とする、請求項1から19のいずれか一項に記載の分配デバイス(1)。
JP2020557279A 2018-04-23 2019-04-23 少なくとも1つの細胞および/または少なくとも1つの粒子を含有する液体を分配するためのディスペンサーを含む分配装置 Active JP7134251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LULU100778 2018-04-23
LU100778A LU100778B1 (de) 2018-04-23 2018-04-23 Dispensievorrichtung mit einem Dispenser zum Ausgeben einer wenigstens eine Zelle und/oder wenigstens ein Partikel enthaltenen Flüssigkeit
PCT/EP2019/025118 WO2019206459A1 (de) 2018-04-23 2019-04-23 Dispensiervorrichtung mit einem dispenser zum ausgeben einer wenigstens eine zelle und/oder wenigstens ein partikel enthaltenen flüssigkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021521787A JP2021521787A (ja) 2021-08-30
JP7134251B2 true JP7134251B2 (ja) 2022-09-09

Family

ID=62495850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557279A Active JP7134251B2 (ja) 2018-04-23 2019-04-23 少なくとも1つの細胞および/または少なくとも1つの粒子を含有する液体を分配するためのディスペンサーを含む分配装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11975319B2 (ja)
EP (2) EP3561040B1 (ja)
JP (1) JP7134251B2 (ja)
KR (1) KR20210013057A (ja)
CN (1) CN112105714A (ja)
AU (1) AU2019259292B2 (ja)
CA (1) CA3096701A1 (ja)
DK (2) DK3784766T3 (ja)
ES (2) ES2921398T3 (ja)
LU (1) LU100778B1 (ja)
SG (1) SG11202010253RA (ja)
WO (1) WO2019206459A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU100777B1 (de) * 2018-04-23 2019-10-23 Cytena Gmbh Verfahren zum Untersuchen einer Flüssigkeit, die wenigstens eine Zelle und/oder wenigstens ein Partikel enthält
LU101494B1 (de) * 2019-11-27 2021-05-28 Cytena Gmbh Verfahren zum Dispensieren einer flüssigen Probe mittels einer Dispensiereinrichtung
LU102108B1 (de) * 2020-10-06 2022-04-06 Cytena Gmbh Verfahren zum automatischen Untersuchen einer flüssigen Probe
LU502135B1 (de) 2022-05-21 2023-11-30 Cytena Gmbh Vorrichtung mit Dispenser zum Dispensieren einer flüssigen Probe
CN116359128B (zh) * 2023-03-07 2024-04-30 广州市艾贝泰生物科技有限公司 分配检测装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4609286A (en) 1984-04-16 1986-09-02 Becton, Dickinson And Company Dispersion prism for separation of wavelengths of spectrally rich light in a flow cytometry apparatus
US4662742A (en) 1985-05-10 1987-05-05 Becton, Dickinson And Company Scatter/fluorescene beam splitter in a flow cytometry apparatus
US7242474B2 (en) * 2004-07-27 2007-07-10 Cox James A Cytometer having fluid core stream position control
US7466409B2 (en) * 2005-06-08 2008-12-16 California Institute Of Technology Method and apparatus for CMOS imagers and spectroscopy
KR101022769B1 (ko) * 2008-10-20 2011-03-17 삼성전자주식회사 바이오칩용 광검출 장치
JP2010286565A (ja) 2009-06-09 2010-12-24 Olympus Corp 蛍光観察装置
WO2014134508A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 Rarecyte, Inc. Monochromatic dot ensembles
DE102014017552A1 (de) 2014-10-15 2016-04-21 Retsch Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Partikelgröße und/oder der Partikelform von Partikeln in einem Partikelstrom
DE102016211038A1 (de) * 2016-06-21 2017-12-21 Cytena Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Detektieren von Zellen oder Partikeln in einem Fluidbehälter
CN106520535B (zh) * 2016-10-12 2019-01-01 山东大学 一种基于光片照明的免标记细胞检测装置及方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Laboratory Automation 18(6) 504-518,2013年
Nano Lett. 2014, 14, 2065-2070
OPTICS EXPRESS,2001年,VOl. 9, No. 12,pp.637-644
Rev. Sci. Instrum. 88, 025109(2017)
SCIENTIFIC REPORTS 6:32837,2016年,DOI:10.1038/srep32837

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210013057A (ko) 2021-02-03
US20210237049A1 (en) 2021-08-05
EP3784766A1 (de) 2021-03-03
CA3096701A1 (en) 2019-10-31
JP2021521787A (ja) 2021-08-30
AU2019259292B2 (en) 2021-11-11
DK3784766T3 (da) 2022-07-04
CN112105714A (zh) 2020-12-18
ES2921398T3 (es) 2022-08-25
AU2019259292A1 (en) 2020-10-29
SG11202010253RA (en) 2020-11-27
ES2834932T3 (es) 2021-06-21
EP3561040A1 (de) 2019-10-30
DK3561040T3 (da) 2020-12-07
EP3561040B1 (de) 2020-09-09
EP3784766B1 (de) 2022-06-01
LU100778B1 (de) 2019-10-23
WO2019206459A1 (de) 2019-10-31
US11975319B2 (en) 2024-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7134251B2 (ja) 少なくとも1つの細胞および/または少なくとも1つの粒子を含有する液体を分配するためのディスペンサーを含む分配装置
JP7055793B2 (ja) 選択的平面照明を伴う明視野顕微鏡
CN108700518B (zh) 用于生物样品的自动分析工具
JP6492073B2 (ja) 光シート顕微鏡検査用の装置
JP6514198B2 (ja) 光シート顕微鏡検査用の装置
EP1215481B1 (en) Emission fluorometer
JP4945025B2 (ja) 軸方向高解像度を有する走査型顕微鏡方法
US20080030713A1 (en) Uncaging devices
US11860122B2 (en) Optical systems and methods for sample separation
US20230161142A1 (en) Microscope, method of operating a microscope and method of imaging a sample
JP5497088B2 (ja) 光学ユニット、蛍光検出装置、および、蛍光検出方法
JP2018151625A (ja) 連続球面収差補正チューブレンズ
US11624694B2 (en) Method for examining a liquid which contains at least one cell and/or at least one particle
AU2020366521B2 (en) Virtual fiducials
US20020182111A1 (en) Method and apparatus for visible spectrum imaging
US20230204403A1 (en) Method for determining a lower boundary surface and/or an upper boundary surface of a liquid located in a container
US20230398538A1 (en) Device with a dispenser for dispensing a liquid sample
US20230173519A1 (en) Imaging apparatus for imaging a nozzle section of a droplet dispenser device, dispenser apparatus including the imaging apparatus, and applications thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7134251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150