JP7133641B2 - 3次元印刷 - Google Patents

3次元印刷 Download PDF

Info

Publication number
JP7133641B2
JP7133641B2 JP2020555870A JP2020555870A JP7133641B2 JP 7133641 B2 JP7133641 B2 JP 7133641B2 JP 2020555870 A JP2020555870 A JP 2020555870A JP 2020555870 A JP2020555870 A JP 2020555870A JP 7133641 B2 JP7133641 B2 JP 7133641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
adhesion promoter
build material
dihydrazide
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020555870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021517870A (ja
Inventor
チェン,ティーンテー
カスパーチク,ヴラデク
ジン,アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2021517870A publication Critical patent/JP2021517870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7133641B2 publication Critical patent/JP7133641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/103Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing an organic binding agent comprising a mixture of, or obtained by reaction of, two or more components other than a solvent or a lubricating agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/14Formation of a green body by jetting of binder onto a bed of metal powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/66Treatment of workpieces or articles after build-up by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/10Auxiliary heating means
    • B22F12/13Auxiliary heating means to preheat the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/247Removing material: carving, cleaning, grinding, hobbing, honing, lapping, polishing, milling, shaving, skiving, turning the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2304/00Physical aspects of the powder
    • B22F2304/10Micron size particles, i.e. above 1 micrometer up to 500 micrometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0085Copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/10Pre-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Description

3次元(3D)印刷は、デジタルモデルから3次元の固体部品を作成するために使用される付加印刷プロセスであってよい。3D印刷は、ラピッドプロダクトプロトタイピング、金型生成、金型マスター生成、および短期間製造でよく使用されている。いくつかの3D印刷技術は付加プロセスと考えられるが、その理由はそれらが造形材料の連続した層の適用を含むからである。これは、最終部品を作成するために材料の除去に依ることが多い他の機械加工プロセスとは異なる。幾つかの3D印刷方法は、造形材料を一体に結合するために、化学的バインダーまたは接着剤を使用する。他の3D印刷方法は、造形材料の少なくとも部分的な焼結、溶融、その他を伴っている。幾つかの3D印刷方法については、熱支援押出しを用いて造形材料の少なくとも部分的な溶融を達成してよく、そして幾つかの他の材料については(例えば重合可能な材料)、例えば紫外光または赤外光を使用して硬化を達成してよい。
本開示の例の特徴は、以下の詳細な説明および図面を参照することによって明らかになるが、そこにおいて同様の参照番号は、恐らく同一ではないが同様の構成要素に対応する。簡潔にするために、参照番号または既に説明した機能を有する特徴は、それらが現れる他の図面との関連では、説明される場合も、説明されない場合もある。
図1は、本開示による3次元印刷キットの例を概略的に示しており;
図2は、例示的な使用における本開示による3次元印刷キットの例を図形的に示しており;
図3は、例示的な使用における本開示による3次元印刷キットの代替的な例を図形的に示しており;
図4は、本開示による3次元印刷の例示的な方法を示す流れ図であり;
図5は、本開示による3D印刷キットにおいて使用される種々の組成物によってもたらされる引張強度を評価するために使用可能な、例示的な引張強度装置を示しており;そして
図6は、本開示による3D印刷キットにおいて使用される種々の組成物によってもたらされる引張強度に関連するデータのグラフを提示している。
3次元(3D)印刷プロセスの例は、付加プロセスであることができ、これは造形材料の連続した層の適用を包含することができ、造形材料の連続した層を一体に結合するために、その上に化学的バインダーまたは接着剤を印刷することを伴う。幾つかのプロセスでは、グリーン体オブジェクトを形成し、次いで融合された金属の3次元物理オブジェクトを形成するために、加熱処理、溶融、焼結またはその他を使用することができる。より具体的には、造形プラットフォーム上の粒状造形材料の層に対してバインダー液を選択的に適用して、層の選択された領域をパターン形成し、次いでその上に粒状造形材料の別の層を適用することができる。バインダー液は粒状造形材料の別の層に対しても適用可能であり、これらのプロセスを繰り返して、最終的に形成される3D印刷オブジェクトのグリーン部品(グリーン体としても知られる)を形成することができる。バインダー液は、それが適用された粒状造形材料の層に浸透可能であることができ、および/または粒状造形材料の外側表面の周囲に拡がって、粒状造形材料の粒子間の空所を充填することができる。バインダー液は、グリーン体または部品の粒状造形材料を一体に保持することのできる、ラテックスのようなバインダー粒子を含むことができる。グリーン体は次いで熱に曝露されることができ、グリーン部品の粒状造形材料は一体に融合され、例えば焼結、アニール、溶融またはその他とされ、融合された3D印刷オブジェクトが形成される。
幾つかの3D印刷方法においては、ひとたびグリーン体が形成され、十分に固化されたならば、それは多くの場合、金属粒子を一体に融合するのに、例えば焼結、アニール、溶融その他とするのに適したオーブンのような、高温で加熱を行うための別個の装置へと移動させることができ、それによって3Dグリーン体は、より一層剛性のある融合した3D固体部品へと転化される。しかしながら、グリーン体をオーブンに移動させるためには、グリーン体が高度に安定または剛性であることは必要でないとはいえ、グリーン体が、それが形成された粒状造形材料内部でグリーン体が享受してよい保護および支持の状態から、それが最終的に融合、例えば焼結、アニール、溶融その他が行われるオーブンに至るまで、移動を行うのに十分に安定または剛性であることが有用である。かくして、グリーン体部品の引張強度は、融合に先立つグリーン体の堅牢性において役割を果たすことができる。
これによれば、ひとつの例において、3次元印刷キットは、粒状造形材料の合計重量に基づいて約80重量%から100重量%の金属粒子を含有する粒状造形材料、水、およびバインダー液の合計重量に基づいて約1重量%から約40重量%の量のラテックス粒子を含有するバインダー液、およびバインダー液の合計重量に基づいて約0.05重量%から約3重量%の量のマルチヒドラジド接着促進剤を含むことができる。ひとつの例において、金属粒子は、アルミニウム、チタン、銅、コバルト、クロム、ニッケル、バナジウム、タングステン、炭化タングステン、タンタル、モリブデン、マグネシウム、金、銀、鉄合金、ステンレス鋼、鋼、これらの合金、またはこれらの混合物であることができる。別の例において、ラテックス粒子は、共重合されたメタクリル酸メチルまたは共重合されたスチレンが約50重量%またはより多く存在しているコポリマーを含むことができる。さらに詳しくは、マルチヒドラジド接着促進剤は一般式:
Figure 0007133641000001

を有することができ、式中Rは不存在、C1からC8の非分岐アルキル、C3からC8の分岐アルキル、C2からC8の非分岐アルキレン、C4からC8の分岐アルキレン、芳香族基、脂環基、またはこれらの組み合わせであり;AはC=O、O=S=O、またはP=Oであり;そしてnは2または3であり;ここでRが不存在のとき、nは2であって2つのヒドラジドが共通のA部分を共有するか、または2つのヒドラジドが介在するR基なしにそれぞれのA部分で相互に連結される。例えば、マルチヒドラジド接着促進剤は、アジピン酸ジヒドラジド、カルボジヒドラジド、シュウ酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、アゼライン酸ジヒドラジド、ドデカン二酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド、オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド、またはこれらの組み合わせから選択することができる。
別の例において、3次元印刷キットは、粒状造形材料の合計重量に基づいて約80重量%から100重量%の金属粒子を有する粒状造形材料;水、およびバインダー液の合計重量に基づいて約1重量%から約40重量%の量のラテックス粒子を含有するバインダー液;並びに水、および接着促進剤液の合計重量に基づいて約0.1重量%から約5重量%のマルチヒドラジド接着促進剤を含有する接着促進剤液を含むことができる。金属粒子は例えば、約4μmから約150μmのD50粒径分布値を有することができる。ラテックス粒子は、スチレン(メタ)アクリレートコポリマーであることができる。ひとつの例において、バインダー液および接着促進剤液は、粒状造形材料の層上に例えば約5:1から約1:5の重量比で吐出されるよう配合可能であり、ここでこの重量比は、グリーン体に対して増大された引張強度をもたらす。別の例において、マルチヒドラジド接着促進剤はジカルボノヒドラジドであることができる。さらに詳しくは、マルチヒドラジド接着促進剤は、アジピン酸ジヒドラジド、カルボジヒドラジド、シュウ酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、アゼライン酸ジヒドラジド、ドデカン二酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド、オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド、またはこれらの組み合わせから選択することができる。
別の例においては、3次元印刷方法が、粒状造形材料の合計重量に基づいて約80重量%から100重量%の金属粒子を含有する粒状造形材料の個別の造形材料層を繰り返して適用することを含むことができる。3Dオブジェクトモデルに基づいて、この方法はまた、個別の造形材料層に対して、水、ラテックス粒子、およびマルチヒドラジド接着促進剤を選択的に適用して、3Dグリーン体オブジェクトの個別にパターン形成された層を画定することを含むことができる。この方法はまた、個別にパターン形成された層を加熱して水を追い出し、3Dグリーン体オブジェクトをさらに固化することを含むことができる。ひとつの例において、ラテックス粒子は、水、およびバインダー液の合計重量に基づいてラテックス粒子を約1重量%から約40重量%の量で含有するバインダー液を吐出することによって、選択的に適用することができる。同様にして、マルチヒドラジド接着促進剤は、接着促進剤液をバインダー液に対して別個の流体として吐出することによって選択的に適用することができ、ここで接着促進剤液は、水、および接着促進剤液の合計重量に基づいて約0.05重量%から約5重量%の量のマルチヒドラジド接着促進剤を含有する。別の例において、ラテックス粒子およびマルチヒドラジド接着促進剤は、水、バインダー液の合計重量に基づいて約10重量%から約25重量%の量のラテックス粒子、およびバインダー液の合計重量に基づいて約0.1重量%から約5重量%の量のマルチヒドラジド接着促進剤を含有するバインダー液を吐出することによって選択的に適用することができる。加熱は約100℃から約250℃で行われることができる。明確にしておくと、この加熱はオブジェクトを融合させるために使用されるレベルの加熱ではなく、例えばどちらかと言えば、融合、例えば焼結、アニール、溶融その他を行うためにグリーン体をオーブンへと移動させることを含んでよい融合の準備のために、溶媒(単数または複数)を追い出し、グリーン体を硬化し、および/または強化するために使用される加熱である。さらに別の例において、この方法は、3Dグリーン体オブジェクトを粒状造形材料から分離させ、そしてアニール用オーブンで3Dグリーン体オブジェクトの金属粒子を融合させることを含むことができる。
留意されるべきであるが、本願で3次元印刷キットおよび3次元印刷方法が説明される場合、それらの説明はそれぞれ、その例の文脈において明示的に記載されていると否とを問わず、相互に適用可能と考えることができる。かくして例えば、3次元印刷キットに関してバインダー液が説明される場合、その開示はまた、他の3次元印刷キット、3次元印刷方法の文脈にも関連し、直接にサポートされており、また逆も同様である、といった具合である。
また理解されるべきであるが、本願において使用される用語は、特に明記しない限り、関連する技術分野における通常の意味を有する。幾つかの場合には、明細書全体を通じてより具体的に定義された用語や本明細書の末尾に含まれる用語が存在し、従ってそれらの用語は、本願において説明される意味を有する。
粒状造形材料
本願に開示される3D印刷キットおよび方法の例においては、造形材料は、粒状造形材料の合計重量に基づいて約80重量%から100重量%の金属粒子を含有する、任意の粒状造形材料を含むことができる。他の例においては、金属粒子は粒状造形材料中に、約90重量%から100重量%、約95重量%から100重量%、または約100重量%で存在することができる。ある例では、造形材料粒子、1つの元素から構成される単相金属材料である。この例において、融合温度はこの単一元素の融点未満であってよい。別の例において、造形材料粒子は2つまたはより多くの元素から構成され、これは単相合金または多相合金の形態であってよい。こうした別の例においては、融合は一般に、ある温度範囲にわたって生ずる。合金に関しては、非金属に対して合金化された金属(金属-メタロイド合金の如き)を備えた材料も使用可能である。
幾つかの例では、粒状造形材料は、アルミニウム、チタン、銅、コバルト、クロム、ニッケル、バナジウム、タングステン、炭化タングステン、タンタル、モリブデン、マグネシウム、金、銀、鉄合金、ステンレス鋼、鋼、これらの合金、またはこれらの混合物の粒子を含むことができる。具体的な合金の例には、AlSi10Mg、2xxxシリーズのアルミニウム、4xxxシリーズのアルミニウム、CoCrMP1、CoCrSP2、マルエージング鋼MS1、ハステロイC、ハステロイX、ニッケル合金HX、インコネルIN625、インコネルIN718、ステンレス鋼GP1、ステンレス鋼17-4PH、ステンレス鋼316L、ステンレス鋼430L、チタン6Al4V、およびチタン6Al-4V ELI7を含むことができる。
粒状造形材料の金属粒子が相互に融合する温度(単数または複数)は、3D印刷方法のパターン形成部分が行われる環境温度より高く、例えばパターン形成は約18℃から約300℃で行われ、そして融合は約500℃から約3,500℃で行われる。幾つかの例では、金属造形材料粒子は約500℃から約3,500℃の範囲にある融点を有してよい。他の例においては、金属造形材料粒子は、ある範囲の融点を有する合金であってよい。
粒状造形材料の粒径は、同様の大きさであることもでき、または異なる大きさであることもできる。ひとつの例において、粒状造形材料のD50粒径は0.5μmから200μmの範囲にあることができる。幾つかの例では、粒径は、約2μmから約150μm、約1μmから約100μm、約1μmから約50μm、その他の範囲にあるD50粒径分布値を有することができる。「D50粒径」は、粒子の約半分がそのD50粒径よりも大きく、そして粒子の他方の約半分がそのD50粒径よりも小さい(粒状造形材料の金属粒子含有量の重量基準で)粒径として定義されるから、個々の粒径はこれらの範囲の外側にあることができる。本願で使用するところでは、粒径は球形粒子の直径の値を示しており、または球形でない粒子においては、粒子の最長寸法を示すことができる。粒径はガウス分布またはガウス様分布(または正規分布もしくは正規様分布)として表されることができる。ガウス様分布は、分布曲線の形状が本質的にガウス分布のように表れるが、一方または他方の(粒径分布範囲の最小値または最大値に向かう)方向において僅かに歪んだものでありうる分布曲線である。
だがそうは言っても、金属粒子の例示的なガウス様分布は一般に、「D10」、「D50」および「D90」の粒径分布値を使用して特徴付けることが可能であり、ここでD10は10番目のパーセンタイル(百分位数)にある粒径を示し、D50は50番目のパーセンタイルにある粒径を示し、そしてD90は90番目のパーセンタイルにある粒径を示している。例えば、D50値が25μmであることは、粒子の(数で)50%が25μmより大きな粒径を有し、そして粒子の50%が25μmよりも小さな粒径を有することを意味している。粒径分布値は必ずしもガウス分布曲線に関連してはいないが、しかし本開示のひとつの例において、金属粒子はガウス分布、またはより典型的には、約D50にオフセットピークを有するガウス様分布を有することができる。現実には、幾らかの歪みが存在する可能性があるため、真のガウス分布は典型的には存在しないが、しかしそれでも、ガウス様分布は本質的に、これまで使用されている「ガウス分布」を示すものとして考えることができる。さらに他の例では、粒子はD50粒径分布値を、約2μmから約100μm、約5μmから約75μm、約25μmから約50μm、約5μmから約15μm、または約3μmから約10μmに有することができる。粒状造形材料の粒子形状は、球形、非球形、ランダム形状、またはこれらの組み合わせであることができる。
マルチヒドラジド接着促進剤
粒状造形材料を層ごとを基本として結合して3Dグリーン体オブジェクトを形成するために、ラテックス粒子を備えたバインダー液を使用することができる。本願の幾つかの例では、粒状造形材料およびラテックス粒子を使用して形成されたグリーン体の引張強度は、マルチヒドラジド接着促進剤を用いて増大させることができる。
特に、マルチヒドラジド化合物は、ラテックス粒子と粒状造形材料の間で相互作用し、または他の仕方で接着性の向上をもたらすのに有効であることが見出された。かくして多くの場合において、粒状造形材料の層に対してラテックス粒子と共に適用されるマルチヒドラジドを含有することは、3Dグリーン体オブジェクトの引張強度を増大させることができる。このことは特に、層ごとの付加印刷プロセスを通じていったん形成されたグリーン体が、調製後の融合、例えば焼結、アニール、溶融その他を行うために、オーブン中へと移動される場合に有用である。十分な引張強度がなければ、3Dグリーン体オブジェクトは、特に部品が大きかったり複雑であったりした場合に、(固化されていない)粒状造形材料から融合オーブンへと移動されるときに、損傷を受ける可能性がある。
ヒドラジドは一般に有機化学において、窒素から窒素の共有結合(N-N)を含むものとして特徴付けられており、従ってマルチヒドラジドは、N-N共有結合が存在する複数の部分を含んでいる。カルボジヒドラジドは少なくとも1つのアシル基を有し(NH-NH-C=O-R)、そして典型的には複数のアシル基を有する(とは言え常にそうである訳ではなく、場合によってはアシル基は1つであり、例えばカルボジヒドラジドは単一のカルボニル部分を共有する)。本願の例によれば、使用されるカルボヒドラジドは、カルボ(マルチ)ヒドラジドであることができる。他の例においては、幾つかのヒドラジドはアシル基を含まなくてよく、そして例えば、スルホノヒドラジドまたはホスホン酸ヒドラジドであってよく、これらは本開示の例によれば、スルホノ(マルチ)ヒドラジドまたはホスホン酸(マルチ)ヒドラジドとして説明されることができる。用語「マルチ」は、「ジ」、「トリ」その他のような具体的な術語の一般化として、化学的に可能な限りにおいて使用することができる。
これによれば、適切なマルチヒドラジド接着促進剤は、例えば一般式:
Figure 0007133641000002

を有することができ、式中Rは不存在、C1からC8の非分岐アルキル、C3からC8の分岐アルキル、C2からC8の非分岐アルキレン、C4からC8の分岐アルキレン、芳香族基、脂環基、またはこれらの組み合わせであり;AはC=O、O=S=O、またはP=Oであり;そしてnは2または3であり;ここでRが不存在のとき、nは2であって2つのヒドラジドが共通のA部分を共有するか、または2つのヒドラジドが介在するR基なしにそれぞれのA部分で相互に連結される。
より具体的には、マルチヒドラジド接着促進剤は、幾つものジヒドラジド、トリヒドラジド、または他のマルチヒドラジドの何れであることもでき、アジピン酸ジヒドラジド、カルボジヒドラジド、シュウ酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、アゼライン酸ジヒドラジド、ドデカン二酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド、またはこれらの組み合わせから選択されるジカルボノヒドラジドを含んでいる。スルホノ(マルチ)ヒドラジドの例は、オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジドである。これらの例示的なマルチヒドラジドの構造は、表1において以下のように示される:
Figure 0007133641000003
ラテックス粒子
造形プロセスの間に粒状造形材料を一体に結合して3Dグリーン体オブジェクトを形成するために、層ごとを基本として、バインダー液を粒状造形材料に対して適用することができる。グリーン体の複数の層が形成されたならば、または幾つかの場合にはグリーン体が完全に形成された後に、層ごとを基本として熱(金属の焼結温度未満)を適用することができる。バインダー液は、結合剤としてのラテックス粒子および水性液体ビヒクルを含むことができる。幾つかの例では、バインダー液はまた、マルチヒドラジド接着促進剤を含むことができる。バインダー液中にマルチヒドラジド接着促進剤が存在しない場合には、マルチヒドラジド接着促進剤を含有する別個の接着促進剤液が存在することができる。かくして、マルチヒドラジド接着促進剤に関する説明は、ラテックス粒子と共通の水性液体ビヒクル中にマルチヒドラジド接着促進剤が含有されている場合は、バインダー液にも関連する。
さて、造形材料をパターン形成して3Dグリーン体オブジェクトを形成するための、そして最終的には融合した3Dオブジェクトを形成するための、バインダー液中に使用可能なラテックス粒子について具体的に参照すると、ラテックス粒子はバインダー液の合計重量に基づいて約1重量%から約40重量%存在することができる。他のより詳細な例においては、ラテックス粒子は約5重量%から約30重量%、約12重量%から約22重量%、約15重量%から約20重量%、約10重量%から約20重量%、または約6重量%から約18重量%で存在することができる。
ラテックス粒子は、異なる形態を有することが可能なポリマーであることができる。ひとつの例において、ラテックス粒子は2つの異なるコポリマー組成物を含むことができ、それらは完全に分離したコアシェルポリマー、部分的に取り込まれた混合物、またはポリマー溶液として密に混ざりあったものであってよい。別の例において、ラテックス粒子は、相互分散可能な親水性(ハード)成分(単数または複数)および/または疎水性(ソフト)成分(単数または複数)のポリマー組成物を含有する、個別の球形粒子であることができる。ひとつの例において、この相互分散は、IPN(相互侵入ネットワーク)によるものであることができる。さらに別の例において、ラテックス粒子は、連続または不連続の親水性シェルによって取り囲まれた疎水性コアで構成されることができる。例えば、粒子の形態はラズベリーに似ていることができ、そこでは疎水性のコアが、コアに取着可能な幾つもの小さな親水性粒子によって包囲されていることができる。さらに別の例において、ラテックス粒子は、2個、3個、または4個或いはより多くの比較的大きなポリマー粒子を含むことができ、それらは相互に取着可能であり、またはより小さなポリマーコアを取り囲むことができる。さらなる例においては、ラテックス粒子は単相の形態を有することができ、部分閉塞形状、複分裂形状、または本願で開示る任意の形態の任意の組み合わせを含むことができる。
幾つかの例では、ラテックス粒子はヘテロポリマーまたはコポリマーであることができる。本願で使用するところでは、ヘテロポリマーは疎水性成分および親水性成分を含むことができる。ヘテロポリマーは(ヘテロポリマーの重量で)約65%から約99.9%の疎水性成分を含むことができ、また(ヘテロポリマーの重量で)約0.1%から約35%の親水性成分を含むことができる。ひとつの例において、疎水性成分は親水性成分よりも低いガラス転移温度を有することができる。
幾つかの例では、ラテックス粒子は、アクリルモノマー、スチレンモノマー、またはこれらの組み合わせの重合または共重合から構成されることができる。例示的なモノマーには、C1-C20の直鎖または分岐鎖アルキル(メタ)アクリレート、脂環式(メタ)アクリレート、アルキルアクリレート、スチレン、メチルスチレン、ポリオール(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、またはこれらの組み合わせが含まれ得る。ひとつの特定的な種類の例において、ラテックス粒子はスチレン(メタ)アクリレートコポリマーであることができる。用語「(メタ)アクリレート」または「(メタ)アクリル酸」その他は、アクリレートまたはメタクリレート(または両者の組み合わせ)、またはアクリル酸もしくはメタクリル酸(または両者の組み合わせ)の何れかであることのできる、モノマー、共重合されたモノマー、その他を示している。幾つかの例では、用語「(メタ)アクリレート」および「(メタ)アクリル酸」は互換的に使用可能であるが、これはアクリレートおよびメタクリレートはアクリル酸およびメタクリル酸のそれぞれの塩およびエステルだからである。さらにまた、一方の化合物でなく他方について言及することは、pHとの関連であることができる。さらにまた、調製の間にポリマーの形成に使用するモノマーが(メタ)アクリル酸の形態であったとしても、調製の間、またはその後バインダー液のような吐出可能な流体に添加された場合におけるpHの変動は、その部分の性質にも影響しうる(酸型に対して塩型またはエステル型)。かくして、(メタ)アクリル酸として、または(メタ)アクリレートとして記載されたモノマーまたはポリマーの部分は、相対的なpHのレベル、エステルの化学的性質、および他の一般的な有機化学の概念を考慮しないよう、余り堅く読み取るべきではない。さらに別の例においては、ラテックス粒子はコポリマーを含有していることができ、その場合に共重合されたメタクリル酸メチルが約50重量%またはより多く存在し、または共重合されたスチレンが約50重量%またはより多く存在する。より特定の例においては両者が存在することができ、その場合は一方または他方が約50重量%またはより多くになる。
他の例においては、バインダー液中のラテックス粒子は、ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエステル、アクリレート、メタクリレート、スチレン、エチレン、マレイン酸エステル、フマル酸エステル、イタコン酸エステル、アルファメチルスチレン、p-メチルスチレン、メタクリル酸メチル、ヘキシルアクリレート、ヘキシルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、プロピルアクリレート、プロピルメタクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、オクタデシルアクリレート、オクタデシルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、ビニルベンジルクロリド、イソボルニルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、2-フェノキシエチルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、ベンジルアクリレート、エトキシル化ノニルフェノールメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、トリメチルシクロヘキシルメタクリレート、t-ブチルメタクリレート、n-オクチルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、トリデシルメタクリレート、アルコキシル化テトラヒドロフルフリルアクリレート、イソデシルアクリレート、イソボルニルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジオクチル、アセトアセトキシエチルメタクリレート、ジアセトンアクリルアミド、N-ビニルイミダゾール、N-ビニルカルバゾール、N-ビニルカプロラクタム、これらの組み合わせ、これらの誘導体、またはこれらの混合物であるモノマーの重合体を含んでいる。これらのモノマーは低ガラス転移温度(Tg)のモノマーを含んでおり、これはヘテロポリマーの疎水性成分を形成するために使用することができる。
他の例においては、ラテックス粒子の組成物は、酸性モノマーを含有することができる。幾つかの例では、酸性モノマーの含有量はラテックス粒子の0.1重量%から15重量%、0.5重量%から12重量%、または1重量%から10重量%の範囲にあることができ、その場合にラテックス粒子の残部は非酸性モノマーから構成される。酸性モノマーの例には、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、ジメチルアクリル酸、無水マレイン酸、マレイン酸、ビニルスルホン酸、シアノアクリル酸、ビニル酢酸、アリル酢酸、エチリデン酢酸、プロピリデン酢酸、クロトン酸、フマル酸、イタコン酸、ソルビン酸、アンゲリカ酸、桂皮酸、スチリルアクリル酸、シトラコン酸、グルタコン酸、アコニット酸、フェニルアクリル酸、アクリロキシプロピオン酸、アコニット酸、フェニルアクリル酸、アクリロキシプロピオン、ビニル安息香酸、N-ビニルスクシンアミド酸、メサコン酸、メタクリロイルアラニン、アクリロイルヒドロキシグリシン、スルホエチルメタクリル酸、スルホプロピルアクリル酸、スチレンスルホン酸、スルホエチルアクリル酸、2-メタクリロイルオキシメタン-1-スルホン酸、3-メタクリロイルオキシプロパン-1-スルホン酸、3-(ビニルオキシ)プロパン-1-スルホン酸、エチレンスルホン酸、ビニル硫酸、4-ビニルフェニル硫酸、エチレンホスホン酸、ビニルホスホン酸、ビニル安息香酸、2-アクリルアミド-2-メチル-1-プロパンスルホン酸、これらの組み合わせ、これらの誘導体、またはこれらの混合物が含まれ得る。これらの酸性モノマーは、上記した低Tgのモノマーよりも高いTgの親水性モノマーであり、ヘテロポリマーの親水性成分を形成するために使用することができる。高Tgの親水性モノマーの他の例には、アクリルアミド、メタクリルアミド、モノヒドロキシル化モノマー、モノエトキシル化モノマー、ポリヒドロキシル化モノマー、またはポリエトキシル化モノマーが含まれ得る。
ある例では、選択されたモノマー(単数または複数)は重合されて、ポリマー、ヘテロポリマー、または共重合可能な分散剤とコポリマーを形成することができる。こうした共重合可能な分散剤は、Hitenol登録商標化合物(モンテロ社)のようなポリオキシエチレン化合物、例えばポリエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル硫酸アンモニウム、またはこれらの混合物であることができる。任意の適切な重合プロセスを使用することができる。幾つかの例では、ラテックス粒子の水性分散液を、エマルジョン重合により、または上記モノマーの任意のものの共重合によって製造可能である。
ひとつの例において、ラテックス粒子は、高Tgの親水性モノマーを重合して高Tgの親水性成分を形成し、そしてこの高Tgの親水性成分を低Tgの疎水性成分の表面上に取着させることによって調製可能である。別の例において、ラテックス粒子は、低Tgの疎水性モノマーと高Tgの親水性モノマーを、低Tgの疎水性モノマーと高Tgの親水性モノマーの比が5:95から30:70となる範囲で重合させることによって調製可能である。この例では、低Tgの疎水性モノマーは高Tgの親水性モノマー中に可溶である。さらに別の例では、ラテックス粒子は、低Tgの疎水性モノマーを重合し、次いで高Tgの親水性モノマーを添加することによって調整可能である。この例では、重合プロセスは、高Tgの親水性モノマーをより高い濃度で、低Tgの疎水性成分の表面または表面付近で重合させることができる。さらに別の例においては、ラテックス粒子は、低Tgの疎水性モノマーと高Tgの親水性モノマーを共重合し、次いで追加の高Tgの親水性モノマーを添加することによって調製することができる。この例では、共重合プロセスは、高Tgの親水性モノマーをより高い濃度で、低Tgの疎水性成分の表面または表面付近で共重合させることができる。
他の適切な技術、特にコアシェル構造を作成するための技術は、親水性シェルを疎水性コアの表面上にグラフトさせること、より親水性のシェルが導かれる比率を使用して疎水性モノマーと親水性モノマーを共重合させること、親水性モノマー(または過剰の親水性モノマー)を共重合プロセスの終わり頃に添加して、親水性モノマーがより高い濃度で表面または表面付近に共重合するようにすること、またはコアに対してより親水性のシェルを作成するための任意の他の方法の使用を含むことができる。
ひとつの具体的な例においては、低Tgの疎水性モノマーは、C4からC8のアルキルアクリレートモノマー、C4からC8のアルキルメタクリレートモノマー、スチレンモノマー、置換メチルスチレンモノマー、ビニルモノマー、ビニルエステルモノマー、およびこれらの組み合わせからなる群より選択可能であり;そして高Tgの親水性モノマーは、酸性モノマー、未置換アミドモノマー、アルコールアクリレートモノマー、アルコールメタクリレートモノマー、C1からC2のアルキルアクリレートモノマー、C1からC2のアルキルメタクリレートモノマー、およびこれらの組み合わせからなる群より選択可能である。得られたポリマーラテックス粒子は、コアシェル構造、混合されまたは混ざり合ったポリマー構造、または何らかの他の形態を示すことができる。
幾つかの例では、ラテックスポリマーは、約5,000Mwから約2,000,000Mwの範囲にありうる重量平均分子量(Mw)を有することができる。さらに他の例においては、重量平均分子量は、約100,000Mwから約1,000,000Mw、約100,000Mwから約500,000Mw、約150,000Mwから約300,000Mw、または約50,000Mwから約250,000Mwの範囲にあることができる。重量平均分子量(Mw)は、ポリスチレン標準を用いてゲル浸透クロマトグラフィーにより測定することができる。
幾つかの例では、ラテックスポリマー粒子は潜在性であることができ、熱(繰り返して、またはグリーン体の形成後に適用される)によって活性化可能である。こうした場合には、活性化温度は最低造膜温度(MFFT)またはガラス転移温度(Tg)に対応することができるが、これらは雰囲気温度よりも高温であることができる。本願で記載するところでは、「雰囲気温度」は室温を示していてよい(例えば、約18℃から約22℃の範囲にわたる)。ひとつの例において、ラテックスポリマー粒子は、雰囲気温度よりも少なくとも約15℃高いことができるMFFTまたはTgを有することができる。別の例において、ラテックスポリマー粒子のバルク材料(例えば、より疎水性の部分)のMFFTまたはTgは、約25℃から約200℃の範囲にわたることができる。別の例において、ラテックス粒子は約40℃から約120℃の範囲にわたるMFFTまたはTgを有することができる。さらに別の例においては、ラテックスポリマー粒子は約50℃から約150℃の範囲にわたるMFFTまたはTgを有することができる。さらなる例では、ラテックスポリマー粒子は約-20℃から約130℃、または別の例において約60℃から約105℃の範囲にわたることのできるTgを有することができる。潜在性ラテックスポリマー粒子のMFFTまたはTgを超える温度において、ポリマー粒子は合体可能であり、また材料に結合可能である。
ラテックス粒子は、サーマル吐出または印刷、圧電吐出または印刷、ドロップオンデマンド吐出または印刷、連続吐出または印刷、その他によって噴射可能な粒径を有することができる。ある例では、ラテックス粒子の粒径は、約10nmから約400nmの範囲にわたることができる。さらに他の例においては、ラテックス粒子の粒径は、約10nmから約300nm、約50nmから約250nm、約100nmから約300nm、または約25nmから約250nmの範囲にわたることができる。
本願で説明する種々のバインダー液では、これらの液体は水性液体であることができ、また水、有機共溶媒、殺生物剤、粘度調整剤、pH調節剤、金属イオン封鎖剤、保存剤、ラテックスポリマー、その他といった液体ビヒクル成分を含むことができる。使用可能な液体ビヒクルに関するさらなる詳細は以下に提示される。
バインダー液および接着促進剤液
さて本開示により調製可能な流体について見ると、粒状造形材料に加えて、本願に記載のキットおよび方法は、ラテックス粒子を含有するバインダー液、および幾つかの場合には別個の接着促進剤液を含むことができる。バインダー液が本願で記載するマルチヒドラジド接着促進剤をも含有する場合には、別個の接着促進剤液はあってもよいし、なくてもよい。しかしながら、バインダー液中にマルチヒドラジド接着促進剤が存在しない場合には、本願に記載の3D印刷の3D印刷キットおよび方法は、マルチヒドラジド接着促進剤を含有する接着促進剤液を含むことになる。換言すれば、マルチヒドラジド接着促進剤およびラテックス粒子はシステム中で、共通のバインダー液中に一緒に含有されるか、またはバインダー液および接着促進剤液として別個の流体中に含有され、またはマルチヒドラジド接着促進剤はバインダー液中に含有可能であり、さらに別個の接着促進剤液があることができる。
バインダー液がラテックス粒子およびマルチヒドラジド接着促進剤の両者を粒状造形材料に施与するか否かに関わらず、またはバインダー液がラテックス粒子を分配し、そして別個の接着促進剤液がマルチヒドラジド接着促進剤を施与するか否かに関わらず、粒状造形材料の層内においては、融合に先立って3Dグリーン体オブジェクトの引張強度を向上させるのに有効であり得る、ラテックス粒子とマルチヒドラジド接着促進剤との重量比というものがある。例えば、ラテックス粒子とマルチヒドラジド接着促進剤の重量比は、粒状造形材料に対して適用された場合に、約10:1から約100:1、約15:1から約80:1、または約20:1から約70:1であることができる。使用する流体が2つある場合には、すなわちバインダー液と接着促進剤液である場合には、これらの流体はラテックス粒子をバインダー液から施与し、そしてマルチヒドラジド接着促進剤を接着促進剤液から施与するために、バインダー液と接着促進剤の重量比で約5:1から約1:5、約2:1から約1:2、または約1:1で配合することができる。個々の流体は、粒状造形材料に適用された場合に幾らかの混合が生ずることができるように、十分な流体容積を施与するように配合可能である。
ラテックス粒子がマルチヒドラジド接着促進剤に対してどこに存在しているかに関わらず、これらの流体は、水性液体ビヒクルによって担持された水性分散物または水性溶液の形の水性流体であることができる。水性液体ビヒクルは、バインダー液(マルチヒドラジド接着促進剤と共に、またはマルチヒドラジド接着促進剤なしで)の約60重量%から約90重量%を構成することが可能であり、また別個の接着促進剤液がある場合には、水性液体ビヒクルは接着促進剤の約80重量%から約99.9重量%を構成することが可能である。他の例においては、水性液体ビヒクルはバインダー液中に、バインダー液の合計重量に基づいて約60重量%から約85重量%、約60重量%から約80重量%、約75重量%から約90重量%、または約70重量%から約80重量%含まれることができる。より詳細には、別個の接着促進剤液がある場合には、水性液体ビヒクルはこの流体中に、接着促進剤液の合計重量に基づいて約80重量%から約99重量%、約80重量%から約95重量%、約90重量%から約98重量%、または約85重量%から約95重量%含まれることができる。
幾つかの例では、水性液体ビヒクル(単数または複数)は、水、共溶媒、分散剤、殺生物剤、粘度調整剤、pH調節剤、金属イオン封鎖剤、保存剤、およびその他を含むことができる。ひとつの例において、水は液体ビヒクル成分-ラテックスバインダーおよびマルチヒドラジド接着促進剤を除いて-の合計重量に基づいて、水性液体ビヒクルの約30重量%から100重量%で存在することができる。他の例においては、水は水性液体ビヒクルの合計重量に基づいて、約60重量%から約95重量%、約75重量%から100重量%、または約80重量%から約99重量%で存在することができる。
共溶媒は、バインダー液の合計重量に基づいて、または接着促進剤液の合計重量に基づいて、水性液体ビヒクル中に約0.5重量%から約50重量%で存在することができる。幾つかの例では、共溶媒は高沸点溶媒であることができ、これは少なくとも約110℃の沸点を有することができる。例示的な共溶媒には、脂肪族アルコール、芳香族アルコール、アルキルジオール、グリコールエーテル、ポリグリコールエーテル、2-ピロリジノン、カプロラクタム、ホルムアミド、アセトアミド、長鎖アルコール、およびこれらの組み合わせが含まれ得る。例えば、共溶媒は-CHOH基を有する脂肪族アルコール、第2級脂肪族アルコール、1,2-アルコール、1,3-アルコール、1,5-アルコール、エチレングリコールアルキルエーテル、プロピレングリコールアルキルエーテル、エチレングリコールアルキルエーテルのC6からC12同族体、N-アルキルカプロラクタム、未置換カプロラクタム、置換および未置換の両者のホルムアミド、置換および未置換の両者のアセトアミド、これらの組み合わせ、およびその他が含まれ得る。他の例示的な有機共溶媒には、プロピレングリコールエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノフェニルエーテル、2-ピロリジノン、2-メチル-1,3-プロパンジオール、およびこれらの組み合わせが含まれ得る。
界面活性剤が含まれる場合には、例としてはSURFYNOL登録商標SEF、SURFYNOL登録商標104、またはSURFYNOL登録商標440(ドイツ国のエボニックインダストリーズ社);CRODAFOSTMN3酸またはBRIJ登録商標O10(英国のクロダインターナショナル社);TERGITOL登録商標TMN6、TERGITOL登録商標15S5、TERGITOL登録商標15S7、DOWFAX登録商標2A1、またはDOWFAX登録商標8390(米国のダウケミカル社);またはこれらの組み合わせが含まれ得る。界面活性剤または界面活性剤の組み合わせは、バインダー液および/または接着促進剤液中に、個別の流体中に流体の合計含有量に基づいて約0.1重量%から約5重量%存在することができ、そして幾つかの例では、約0.5重量%から約2重量%で存在することができる。抗微生物剤に関しては、有害な微生物の生育を阻止するのに適した任意の化合物を含むことができる。こうした添加剤は、殺生物剤、抗菌剤、および他の微生物剤であってよい。適切な微生物剤の例には、限定するものではないが、NUOSEPT登録商標(トロイ社)、UCARCIDETM、KORDEKTM、RocimaTM、KATHONTM(全てダウケミカル社から入手可能)、VANCIDE登録商標(R.T.バンダービルト社)、PROXEL登録商標(アーチケミカルズ社)、ACTICIDE登録商標B20およびACTICIDE登録商標M20およびACTICIDE登録商標MBL(2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン(MIT)、1,2-ベンゾイソチアゾリン-3-オン(BIT)、およびブロノポールのブレンド(ソーケミカルズ社));AXIDETM(プラネットケミカル社);NIPACIDETM(クラリアント社)、その他が含まれ得る。重金属不純物の有害な影響を排除するためにEDTA(エチレンジアミン四酢酸)のような金属イオン封鎖剤が含まれてよく、またインクのpHを制御するために緩衝溶液が使用されてよい。また個別の流体の特性を変化させるために、粘度調整剤および緩衝液、並びに他の添加剤が存在してもよい。
幾つかの例では、水性液体ビヒクル(単数または複数)は、バインダー液の合計重量パーセント、マルチヒドラジド接着促進剤の合計重量、または両方が共通の水性液体ビヒクル中に存在する場合には両者に基づいて、約0.1重量%から約1重量%の抗コゲーション剤を含有することができる。コゲーションとは、プリントヘッド上の乾燥固体の堆積物を示している。抗コゲーション剤は、プリントヘッド上における乾燥固体の蓄積を防止するために含有させることができる。適切な抗コゲーション剤の例には、オレス-3-ホスフェート(CRODAFOSTMO3AまたはCRODAFOSTMN-3酸として商業的に入手可能)、デキストラン500k、CRODAFOSTMHCE(クロダ社のリン酸エステル)、CRODAFOS登録商標N10(クロダ社のオレス-10-リン酸塩)、またはDispersogen登録商標LFH(芳香族アンカー基を備えたポリマー分散剤、酸型、アニオン性、クラリアント社)、その他が含まれ得る。
3次元印刷キットおよび3次元印刷方法
さらに詳細には、図1に示すように、3D印刷キット100は、粒状造形材料の合計重量に基づいて約80重量%から100重量%の金属粒子を含有する粒状造形材料110;並びに水、およびバインダー液の合計重量に基づいて約10重量%から約25重量%の量のラテックス粒子を含有するバインダー液120を含むことができる。ひとつの例において、バインダー液はまた、バインダー液の合計重量に基づいて約0.05重量%から約3重量%の量のマルチヒドラジド接着促進剤を含むことができる。別の例において、3D印刷キットは、マルチヒドラジド接着促進剤を別個の液体中に、すなわち接着促進剤液130中に含むことができ、これは水、および接着促進剤液の合計重量に基づいて約0.1重量%から約5重量%の量のマルチヒドラジド接着促進剤を含有する。かくして3D印刷キットは粒状造形材料を含み、そして印刷キットはさらに、ラテックス粒子およびマルチヒドラジド接着促進剤を粒状造形材料に施与する1つまたは2つの流体を、単一の流体または複数の流体の組み合わせでもって含んでいる。注意点として、接着促進剤液が別個にある例の場合には、マルチヒドラジド接着促進剤は両方の流体中にあるか、または単に接着促進剤液中にあることができる。
図2においては、図1で100として示された3D印刷キットが使用例によって示されており、そこでは粒状造形材料110が粒状造形材料源108から造形プラットフォーム102上へと堆積され、機械的ローラーまたは他の平坦化技術によるなどして、そこで平坦化または平滑化されることができる。この例においては、バインダー液120はラテックス粒子およびマルチヒドラジド接着促進剤の両者を含有し、粒状造形材料の選択的なパターン形成をもたらすために、例えば流体吐出器104から粒状造形材料上へと吐出されることができる。バインダー液が選択的に印刷される位置は、3Dオブジェクトモデルまたはコンピュータモデルなどからの、3D印刷オブジェクトの層に対応した層に対するものであることができる。バインダー液から溶媒を除去するために、種々の層(または層の集まり、或いは3Dグリーン体オブジェクトの形成後)に対して、熱源112などから熱(h)を使用することができるが、これは個々の層のより迅速な固化を支援することができる。ひとつの例において、熱は頭上から適用可能であり(例えば粒状造形材料の次の層の適用に先立って、または複数の層が形成された後、その他)、および/または造形プラットフォームによって粒状造形材料の下側から、および/または粒状造形材料源(造形プラットフォームまたは先に適用された3Dオブジェクト層の上に分配するのに先立って粒状造形材料を予備加熱する)から提供されることができる。個々の層がラテックス粒子バインダー材料およびマルチヒドラジド接着促進剤の両方を含有するバインダー液で印刷された後、造形プラットフォームは距離(x)だけ降下させることができるが、この距離はひとつの例においては印刷された層の厚さに対応することができ、それによって粒状造形材料の別の層をその上に付加し、バインダー液その他で印刷することができる。このプロセスは、融合、例えば焼結、アニール、溶融その他を行うのに適したオーブンへと移動させるのに十分に安定なグリーン体が形成されるまで、層ごとを基本として繰り返すことができる。この例におけるグリーン体は、粒状造形材料と、その上にラテックス粒子およびマルチヒドラジド化合物を施与するバインダー液の両者を含有する、固化されたグリーン体オブジェクト層124から形成された3Dオブジェクトを含んでいる。
図3においては、図1において100で示された代替的な3D印刷キットが使用例によって示されており、そこではこの場合も、粒状造形材料110が粒状造形材料源108から造形プラットフォーム102上へと堆積され、機械的ローラーまたは他の平坦化技術によるなどして、そこで平坦化または平滑化されることができる。この例においては、バインダー液120はラテックス粒子を含有しているが、しかしマルチヒドラジド接着促進剤は別個の接着促進剤液130から施与され、これらは粒状造形材料上へと、一対の流体吐出器104、106のそれぞれから別々に吐出されることができる。粒状造形材料の選択的なパターン形成をもたらすために、バインダー液および接着促進剤液の選択的な印刷が行われる位置は、3Dオブジェクトモデルまたはコンピュータモデルなどからの、3D印刷オブジェクトの層に対応した層に対するものであることができる。粒状造形材料に対して適用された後にバインダー液および接着促進液から溶媒を除去するために、種々の層(または層の集まり、或いは3Dグリーン体オブジェクトの形成後)に対して、熱源112などから熱(h)を使用することができるが、これは個々の層のより迅速な固化を支援することができる。ひとつの例において、熱は頭上から適用可能であり(例えば粒状造形材料の次の層の適用に先立って、または複数の層が形成された後、その他)、および/または造形プラットフォームによって粒状造形材料の下側から提供されることができる。個々の層がバインダー液および接着促進剤液で印刷された後、造形プラットフォームは距離(x)だけ降下させることができるが、この距離は印刷された層の厚さに対応することができ、それによって粒状造形材料の別の層をその上に付加し、追加のバインダー液および接着促進剤液で印刷することができる。このプロセスは、融合を行うのに適したオーブンへと移動させるのに十分に安定なグリーン体が形成されるまで、層ごとを基本として繰り返すことができる。この例におけるグリーン体は、粒状造形材料と、それに対してラテックス粒子を施与するバインダー液およびマルチヒドラジド化合物を施与する接着促進液を含有する、固化されたグリーン体オブジェクト層124から形成された3Dオブジェクトを含んでいる。またこの図には、中間層122が示されており、これはこの例では、接着促進剤液がまだこの中間層と接触するに至っていないことから、粒状造形材料およびバインダー液を含有している。留意すべきであるが、特に、一方がラテックスバインダーを担持しており他方がマルチヒドラジド接着促進剤を担持している、2つの別個の流体がある場合には、マルチヒドラジド接着促進剤は必ずしも、バインダー液が適用される全ての位置に適用される必要があるものではない。例えば、接着促進剤液は付加的な結合強度が望ましいようなエリアに対して備えられてよく、結合強度をもたらすのにバインダー液で十分であるような他の位置には使用されない場合があってよい。3Dオブジェクトの小さな細かい部分は付加的な接着強度または引張強度による利益を享受しうるが、グリーン体の中心またはコアの部分では、マルチヒドラジド接着促進剤が使用されなくとも、結合をもたらすのにラテックス粒子が十分なものであってよい。かくして、2つの別個の流体の使用は、必要に応じて使用時の結合強度または引張強度を変化させることに関して、幾らかの付加的な融通性を提供する。
吐出器(単数または複数)は、3Dオブジェクトの層に対応する層に対して流体(単数または複数)を付着させることができ、またグリーン体3Dオブジェクトを任意の向きで形成するために使用することができる。例えば、3Dオブジェクトは、下から上へと、上から下へと、横を上にして、斜めにして、または任意の他の向きで印刷することができる。3Dオブジェクトの向きはまた、粒状造形材料の層の積層に対して任意の向きで形成することができる。例えば、3Dオブジェクトは、粒状造形材料内部での積層造形に対して、反転した向きまたは横向きで形成することができる。造形の向き、または粒状造形材料内部で造形される3Dオブジェクトの向きは、前もって選択可能であり、または例えば、ユーザーによって印刷時に選択することさえ可能である。
別の例においては、図4に示されているように、3次元印刷方法200は、バインダー液の合計重量に基づいて約80重量%から100重量%の金属粒子を含有する粒状造形材料の個々の造形材料層を繰り返して適用すること202、および3Dオブジェクトモデルに基づいて、水、ラテックス粒子、およびマルチヒドラジド接着促進剤を個々の造形材料層に対して選択的に適用して3Dグリーン体オブジェクトの個々のパターン形成された層を画定すること204を含むことができる。この方法はさらに、個別にパターン形成された層を加熱して水を追い出し、3Dグリーン体オブジェクトをさらに固化すること206を含むことができる。
水、ラテックス粒子、およびマルチヒドラジド接着促進剤を選択的に適用することは、単一のバインダー液(水、ラテックス粒子、およびマルチヒドラジド接着促進剤を含む)を使用して実行可能であり、または水およびラテックス粒子をバインダー液中に有し、そして水およびマルチヒドラジド接着促進剤を別個の接着促進剤液中に有して、複数の流体を使用して実行可能である。より具体的には、前者の例においては、ラテックス粒子およびマルチヒドラジド接着促進剤は、水を含有するバインダー液を吐出することによって選択的に適用可能である。ラテックス粒子は、バインダー液の合計重量に基づいて約1重量%から約40重量%の量で存在することができ、そしてマルチヒドラジド接着促進剤は、バインダー液の合計重量に基づいて約0.05重量%から約3重量%の量で存在することができる。後者の例では、ラテックス粒子は、水およびラテックス粒子をバインダー液の合計重量に基づいて約1重量%から約40重量%の量で含有するバインダー液を吐出することによって選択的に適用することができ、そしてマルチヒドラジド接着促進剤は、バインダー液に対して別個の流体として、接着促進剤液を吐出することによって選択的に適用可能である。接着促進剤液は同様に水を含有することができるが、しかしさらに、マルチヒドラジド接着促進剤が接着促進剤液の合計重量に基づいて約0.1重量%から約5重量%の量で存在することができる。
バインダー液(含有されているマルチヒドラジド接着促進剤と共に)またはバインダー液および接着促進液の適用に続いて、粒状造形材料およびそれに適用された流体(単数または複数)は、融合オーブンへと移動するための準備として、3Dグリーン体オブジェクトの固化を支援するために、昇温された温度に加熱することができる。ひとつの例において、加熱は約100℃から約250℃、約120℃から約220℃、または約150℃から約200℃において、融合オーブンへの移動のためにグリーン体を固化または安定化するのに十分な時間にわたって行うことができる。個々の層を加熱するための時間枠は例えば短くてよく、例えば約0.5秒間から約120秒間である。グリーン体が完全に形成された後に加熱を行う場合には、グリーン体の大きさに応じて、この時間枠も変動することができ、例えば、表面対容積比が小さいが大きなオブジェクトは、表面対容積比が大きいが小さなオブジェクトよりも、グリーン体を安定化するのに十分な流体を追い出すために、より長い時間を要する場合がある。とは言え、形成後にグリーン体を加熱するための時間枠は、約10分間から約8時間、または約30分間から約3時間でありうる。多くの場合には、個々の層を造形の間に加熱することが可能であり、そしてさらに、付加的な加熱をグリーン体が完全に形成された後に行うことができる。換言すれば、ひとつの目標は、形成後に融合オーブンへと移動するのに十分安定なグリーン体オブジェクトを生成することであってよい。マルチヒドラジド接着促進剤をラテックス粒子と共に使用することによって、これら両方の成分を使用しないシステムの場合よりも、安定性はより容易に達成されてよい。ひとつの特定的な例においては、グリーン体の次の層を適用するのに先立って個々の層ごとに完全な硬化を行うのではなく、むしろ印刷の間にラテックス粒子を合体させ(恐らくは幾らかの硬化を伴って)、そしてグリーン体の全体としての造形後に、またはグリーン体の大きな部分、例えばグリーン体の少なくとも25%を造形した後、依然として粒状造形材料内部に支持されている間に、グリーン体をさらに加熱する方が効率的な場合がある。グリーン体部品またはその大きな部分の大きさのサイズに応じて、造形後の加熱は上述したように、例えば10分間から8時間、または30分間から3時間行ってよい。
粒状造形材料をラテックス粒子およびマルチヒドラジド接着促進剤によって合体し、または他の仕方で結合したならば、増大された引張強度を有する3Dオブジェクトを、融合オーブンのような加熱装置へと移動させることができる。ひとつの例において、加熱は、金属粒子が相互に融合する範囲内の温度を含む、約500℃から約3,500℃の範囲にわたる温度で行うことが可能である。別の例において、温度は約600℃から約1,500℃、または約800℃から約1200℃の範囲にわたることができる。さらに詳細には、融合温度の範囲は材料に応じて変化しうるが、しかしひとつの例においては、融合温度は、粒状造形材料の金属粒子の融点よりも約10℃下から、粒状造形材料の金属粒子の融点よりも約50℃下の範囲にわたることができる。別の例において、融合温度は粒状造形材料の金属粒子の融点よりも約100℃下から、粒状造形材料の金属粒子の融点よりも約200℃下の範囲にわたることができる。融合温度は、粒径および加熱が行われる時間の長さに依存しうるものであり、例えば、高い温度において、粒子の表面が相互に物理的に統合または複合化されるようになるのに十分な時間にわたって行われる。例えば、ステンレス鋼についての融合温度は約1400℃であることができ、そしてアルミニウムまたはアルミニウム合金についての融合温度の例は、約550℃から約620℃の範囲にわたることができる。これらの範囲から外れた温度も、個々の場合に応じて決定されるところにより使用可能である。
オーブン内での加熱の間に、加熱装置は金属粒子の酸化を回避するために、不活性雰囲気を含むことができる。ひとつの例において、不活性雰囲気は酸素を含まないことができ、そして希ガス、不活性ガス、またはこれらの組み合わせを含むことができる。例えば、不活性雰囲気は、アルゴン、窒素、ヘリウム、ネオン、クリプトン、キセノン、ラドン、水素、またはこれらの組み合わせから選択された、希ガスまたは不活性ガスを含むことができる。融合された3Dオブジェクトをオーブンから取り出して冷却(またはオーブン中での冷却速度を制御することによるアニーリング)したならば、融合された3Dオブジェクトは、サンドブラスト、ビーズブラスト、エアジェット、バレル仕上げのようなタンブル仕上げ、振動仕上げ、またはこれらの組み合わせによるなどして、処理または研磨することができる。タンブル仕上げ技術または振動仕上げ技術は、湿式(液状の潤滑剤、クリーナー、または研磨剤を伴う)または乾式で行うことができる。
定義
本明細書および添付の特許請求の範囲において使用するところでは、単数形「ある」、「あの」および「その」は、文脈が明らかに他のことを意図しているのでない限り、複数物への参照を含んでいることが留意されよう。
用語「約」は本願で使用するところでは、数値または数値範囲を参照する場合に、記載された値または記載された範囲の限界値の例えば10%以内、またはひとつの態様では5%以内のように、その値または範囲に対してある程度の変動を許容する。用語「約」は、数値範囲を修飾する場合にはまた、ひとつの部分範囲として、示された数値そのものによって画定される範囲をも含むこと、例えば約1重量%から約5重量%の範囲は、明示的に支持された部分範囲として、1重量%から5重量%を含んでいることが理解されよう。
本願で使用するところでは、「欠いている」は、ゼロでありうる数量、または実質的にゼロでありうる数量、例えば配合物または組成物の0.1重量%までといった痕跡量で許容可能な量を示している。
本願で使用するところでは、用語「グリーン」は、グリーン部品、グリーン体、3Dグリーン体オブジェクト、グリーン体層その他に言及する場合に、固化および/または硬化(加熱融合に先立って)された任意の中間構造体を指しており、さらにまたグリーン体オブジェクトは、粒状造形材料、ラテックス粒子、およびマルチヒドラジド接着促進剤を含むことができる。ラテックス粒子は粒状造形材料を相互に結合するために使用可能であり、そしてマルチヒドラジド接着促進剤は、ラテックス粒子が付着された位置、またはラテックス粒子が適用された複数の位置において存在することができる。用語「グリーン体」は一般に、相互に(弱く)結合されているが、幾らかの水を除去すると、例えば融合オーブンまで移動するのに十分な引張強度を示すことのできる、多層オブジェクトを示すために使用されている。理解されるように、少なくともバインダー液でパターン形成されていないどのような造形材料も、それがグリーン体に隣接しまたはグリーン体を取り囲んでいる場合であっても、グリーン体の一部とはみなされない。例えば、印刷されていない粒状造形材料は、内部に収容されている間はグリーン体を支持するように働くが、しかしその粒状造形材料は、それがバインダー液(またはバインダー液と共に接着促進剤液)で印刷され、融合に先立って固化した部品を生成するのでなければ、グリーン体の一部ではない。
本願で使用するところでは、用語「3D部品」、「3Dオブジェクト」その他は、造形される目標の3Dオブジェクトを示しており、文脈に応じて、グリーン体の3Dオブジェクトまたは融合された3Dオブジェクトであることができる。しかしながら、幾つかの場合には明確化のために、3Dオブジェクトは「融合された」3Dオブジェクトとして言及されて、それが融合されたこと、例えば焼結され、アニールされ、溶融され、またはその他であることが示され、または「グリーン体」、「3Dグリーン体オブジェクト」または「グリーン」3Dオブジェクトとして言及されて、それが固化されており、または移動のために十分な固化の過程にあるが、しかしまだ融合されていないことが示される。
「バインダー液」は、水、およびグリーン体を形成する場合に粒状造形材料の層を結合するのに有効な、ラテックス粒子を含む流体を示している。このバインダー液は典型的には、3Dグリーン体オブジェクトを形成するために適用され、そして幾つかの場合には、特に別個の接着促進剤液が存在していない場合には、マルチヒドラジド接着促進剤を含むことができる。
「接着促進剤液」は、水およびマルチヒドラジド接着促進剤を含む流体を示している。接着促進剤液は、3D印刷キットまたは関連する3D印刷方法において、存在しても存在していなくてもよいが、これはマルチヒドラジド接着促進剤がバインダー液中に既に存在してよいからである。
用語「流体」は、その組成物が粒子状固体を含まないことを暗示するものではなく、むしろカーボンブラック顔料、ラテックス粒子、または流体の液体ビヒクル中に分散される他の固体を含めて、組成物に分散した固体を含むことができる。
本願で使用するところでは、「材料セット」または「キット」は同義語であり得るものであり、1つまたはより多くの成分を含有する複数の組成物を含むものと理解され、そこでは例えば、その後の融合のためにグリーン3Dオブジェクトを造形するための使用に先立って、および/または使用の間に、異なる組成物が1つまたはより多くの容器に別々に収容されていることができる。「キット」のこれらの組成物は、3D造形プロセスの間に相互に組み合わせられることができる。容器は、任意の材料で作成された、任意の型式の容れ物、ボックス、または器であることができる。
用語「融合する」、「融合され」、「融合」その他は、焼結、アニール、溶融その他による如き、粒状造形材料の隣接する粒子の材料の接合を示しており、そして隣接する粒子が共通構造体へと完全に融合すること、例えば相互溶融を含むことができ、または粒子が液化する点まで完全には溶融しないが、粒状造形材料の個々の粒子が相互に結合するようになることが許容される表面融合、例えば接触部分またはその付近で粒子の間に材料の橋が形成されることを含むことができる。
本願で使用するところでは、便宜上、複数の品目、構成要素、組成要素、および/または材料は、一般的なリストで提示されてよい。しかしながらこうしたリストは、リストの各々の要素が別々に、唯一の要素として個々に識別されているかのように解釈されるべきである。よって、逆の表示がなければ、こうしたリストの個々の要素のどれ一つも、それらが共通の群に提示されていることのみをもって、同じリストの任意の他の要素の事実上の均等物として解釈されるべきではない。
本願において、濃度、寸法、量、および他の数値データは、範囲形式で提示されてよい。そうした範囲形式は、単に便宜上と簡潔さのために使用されるものであり、よって範囲の限界として明確に示された数値だけでなく、その範囲内に包含される全ての個々の数値または部分範囲をも、あたかも各々の数値および部分範囲が明示的に示されているかのようにして含むよう、柔軟に解釈されるべきであることが理解されよう。例えば、約1重量%から約20重量%の重量比の範囲は、明示的に示された限度値の1重量%および20重量%を含むだけでなく、約2重量%、約11重量%、約14重量%といった個別の重量と、約10重量%から約20重量%、約5重量%から約15重量%、その他といった部分範囲をも含むように解釈されるべきである。
実施例
以下は本開示の実施例を例示している。しかしながら、以下は本開示の原理の適用について例示したものであることが理解されよう。本開示の思想および範囲から逸脱することなしに、数多くの修正および代替的な組成物、方法、およびシステムが想到されてよい。添付の特許請求の範囲は、そうした修正および編成を包含することを意図している。
実施例1-バインダー液の調製
種々のマルチヒドラジドを含むバインダー液およびマルチヒドラジドを含まないバインダー液(対照として)の引張強度を評価するために、以下のバインダー液配合物を表2に従って調製した:
Figure 0007133641000004
実施例2-引張強度
引張強度試験は図5に示すようにして行ったが、そこでは表2に従って調製されたバインダー液を使用して、本質的に図2および図3に示すような固化したグリーン体試料である、プレスバー試料124が調製された。個々のプレスバー試料は、表2の種々のバインダー液と混合された、約22μmのD50粒径を有するステンレス鋼100重量%の粒状造形材料を含んでいた。引張強度試験用に個々の試料を調製するために、ステンレス鋼粒子および種々のバインダー液の混合物を高速ミキサー中で混合して、約19:1の重量比(94.8重量%のステンレス鋼粒子;5.2重量%のバインダー液)で均一に混合し、次いで湿った粒子/バインダーの均一混合物を真空オーブン中で40℃において2時間乾燥して、水含有量の殆どを除去し、バインダー固形分とステンレス鋼粒子の乾燥した均一混合物を残した。18gの乾燥均一混合物をプレスバー金型の開口中に注入し、1000psiで30秒間にわたって圧縮して、個別のプレスバー試料を形成した。図5において124で示すプレスバー試料の寸法は、50mm(長さ)掛ける12mm(幅)掛ける5.5mm(厚さ)であった。個々のプレスバー試料は次いで金型から注意深く分離し、真空オーブン中で180℃において、Hg22-25で30分間にわたり、溶媒を除去し、またラテックスバインダーの幾らかまたは全部をも硬化するために空気をゆっくりと流しながら硬化した。個別の硬化したプレスバー試料は次いで冷却され、例示的に図5に示すようなInstron登録商標3点曲げ試験機に提出されて、それらの引張強度が測定された。インストロン社(米国)から入手可能なInstron登録商標試験機は、支持体150、支持ピン152、および個々のプレスバー試料が不首尾となる(力を受けて破損する)まで、それらに対して増大する力(F)を加える荷重ピン154を含んでいる。種々のプレスバー試料の個々について、少なくとも5個のプレスバーを作成し、平均最大引張応力(mPa)および標準偏差を記録した。この試験の平均データを表3に提示し、そしてこの試験の平均データおよび標準偏差のデータを図6に提示する。
Figure 0007133641000005

表2のバインダー液のIDは、表3のプレスバー試料のIDと数字が対応しており、例えばマルチヒドラジド接着促進剤を含まないB0はプレスバー試料PB0を形成するために使用され、0.23%のADHを含むB1はプレスバー試料PB1を調製するために使用され、0.45重量%のODHを含むB5はプレスバー試料PB5を調製するために使用され、等々であった。さらにまた、表3に示された重量パーセントはバインダー液中の含有量に基づいており、最終的なプレスバー試料中に存在する含有量ではない。
表3および図6から看取されるように、僅かな量だけでも、マルチヒドラジド接着促進剤は、プレスバーの引張強度を改善するのに有効でありうる。特にこの特定の試験においては、アジピン酸ジヒドラジド(ADH)、シュウ酸ジヒドラジド(ODH)、およびイソフタル酸ジヒドラジド(IPDH)が引張強度の改善に最も有効であり、他のマルチヒドラジドもまた、マルチヒドラジド接着促進剤の存在なしに調製された対照試料(PB0)と比較して改善された引張強度をもたらすことが見出された。
実施例3-バインダー液および別個の接着促進剤液の調製
実施例2中の上記表3の対照バインダー液(B0)は、後で高温オーブン中で焼結するための3Dグリーン体オブジェクトを調製するために、バインダー液として使用可能である。しかしながら、本開示の例によれば、液中にマルチヒドラジド接着促進剤が存在しなくても、上記したような22μmのステンレス鋼粒子、例えば粉体のような、粒状造形材料の種々の層上へと別個に印刷を行うために、別個の接着促進剤液を配合することが可能である。例示的なバインダー液および接着促進剤液を実例として以下の表4に提示するが、これらは表3の対照のバインダー液(B0)に対して約1:1の重量比で印刷することができる。他の重量比で印刷するために他の配合物を調製することが可能であり、従って以下の配合物は単に例示として提示されたものである。
Figure 0007133641000006



Claims (15)

  1. 3次元印刷キットであって:
    粒状造形材料の合計重量に基づいて80重量%から100重量%の金属粒子を含有する粒状造形材料;および
    水、バインダー液の合計重量に基づいて1重量%から40重量%の量のラテックス粒子、およびバインダー液の合計重量に基づいて0.05重量%から3重量%の量のマルチヒドラジド接着促進剤を含有するバインダー液を含み、
    水、ラテックス粒子、およびマルチヒドラジド接着促進剤は3次元印刷において粒状造形材料の層に対して適用される、3次元印刷キット。
  2. 金属粒子は、アルミニウム、チタン、銅、コバルト、クロム、ニッケル、バナジウム、タングステン、炭化タングステン、タンタル、モリブデン、マグネシウム、金、銀、鉄合金、ステンレス鋼、鋼、これらの合金、またはこれらの混合物である、請求項1の3次元印刷キット。
  3. ラテックス粒子は、共重合したメタクリル酸メチルが50重量%またはより多く存在し、または共重合したスチレンが50重量%またはより多く存在するコポリマーを含有する、請求項1または2の3次元印刷キット。
  4. マルチヒドラジド接着促進剤は一般式:
    Figure 0007133641000007

    を有し、式中Rは不存在、C1からC8の非分岐アルキル、C3からC8の分岐アルキル、C2からC8の非分岐アルキレン、C4からC8の分岐アルキレン、芳香族基、脂環式基、またはこれらの組み合わせであり;AはC=O、O=S=O、またはP=Oであり;そしてnは2または3であり;ここでRが不存在のとき、nは2であって2つのヒドラジドが共通のA部分を共有するか、または2つのヒドラジドが介在するR基なしにそれぞれのA部分で相互に連結される、請求項1の3次元印刷キット。
  5. マルチヒドラジド接着促進剤は、アジピン酸ジヒドラジド、カルボジヒドラジド、シュウ酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、アゼライン酸ジヒドラジド、ドデカン二酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド、オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド、またはこれらの組み合わせから選択される、請求項1の3次元印刷キット。
  6. 3次元印刷キットであって:
    粒状造形材料の合計重量に基づいて80重量%から100重量%の金属粒子を含有する粒状造形材料;
    水、およびバインダー液の合計重量に基づいて1重量%から40重量%の量のラテックス粒子を含有するバインダー液;および
    水、および接着促進剤液の合計重量に基づいて0.1重量%から5重量%の量のマルチヒドラジド接着促進剤を含有する接着促進剤液を含む、3次元印刷キット。
  7. 金属粒子は4μmから150μmのD50粒径分布値を有する、請求項6の3次元印刷キット。
  8. ラテックス粒子はスチレン(メタ)アクリレートコポリマーである、請求項6の3次元印刷キット。
  9. バインダー液および接着促進剤液は、粒状造形材料の層上へと5:1から1:5の重量比で吐出されるように配合される、請求項6の3次元印刷キット。
  10. マルチヒドラジド接着促進剤は、アジピン酸ジヒドラジド、カルボジヒドラジド、シュウ酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、アゼライン酸ジヒドラジド、ドデカン二酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド、オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド、またはこれらの組み合わせから選択される、請求項6の3次元印刷キット。
  11. 3次元印刷方法であって:
    粒状造形材料の合計重量に基づいて80重量%から100重量%の金属粒子を含有する粒状造形材料の個別の造形材料層を繰り返して適用し;
    3Dオブジェクトモデルに基づき、個別の造形材料層に対して、水、ラテックス粒子、およびマルチヒドラジド接着促進剤を選択的に適用して、3Dグリーン体オブジェクトの個別にパターン形成された層を画定し;そして
    個別にパターン形成された層を加熱して水を追い出し、3Dグリーン体オブジェクトをさらに固化することを含む、方法。
  12. ラテックス粒子は、水、およびバインダー液の合計重量に基づいてラテックス粒子を1重量%から40重量%の量で含有するバインダー液を吐出することによって、選択的に適用され、マルチヒドラジド接着促進剤は、接着促進剤液をバインダー液に対して別個の流体として吐出することによって選択的に適用され、ここで接着促進剤液は、水、および接着促進剤液の合計重量に基づいて0.05重量%から5重量%の量のマルチヒドラジド接着促進剤を含有する、請求項11の方法。
  13. ラテックス粒子およびマルチヒドラジド接着促進剤は、水、バインダー液の合計重量に基づいて1重量%から40重量%の量のラテックス粒子、およびバインダー液の合計重量に基づいて0.05重量%から3重量%の量のマルチヒドラジド接着促進剤を含有するバインダー液を吐出することによって選択的に適用される、請求項11の方法。
  14. 加熱が100℃から250℃で行われる、請求項11の方法。
  15. 3Dグリーン体オブジェクトを粒状造形材料から分離し、そして3Dグリーン体オブジェクトの金属粒子を融合オーブンで焼結することをさらに含む、請求項14の方法。
JP2020555870A 2018-07-19 2018-07-19 3次元印刷 Active JP7133641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2018/042850 WO2020018104A1 (en) 2018-07-19 2018-07-19 Three-dimensional printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517870A JP2021517870A (ja) 2021-07-29
JP7133641B2 true JP7133641B2 (ja) 2022-09-08

Family

ID=69163731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555870A Active JP7133641B2 (ja) 2018-07-19 2018-07-19 3次元印刷

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20210323067A1 (ja)
EP (2) EP3755487A4 (ja)
JP (1) JP7133641B2 (ja)
KR (1) KR102425653B1 (ja)
CN (1) CN112055631B (ja)
WO (2) WO2020018104A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021183116A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing kits with dihydrazides

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070241482A1 (en) 2006-04-06 2007-10-18 Z Corporation Production of three-dimensional objects by use of electromagnetic radiation
JP2016107465A (ja) 2014-12-04 2016-06-20 株式会社リコー 立体造形用硬化液、及び立体造形材料セット、並びに立体造形物の製造方法
WO2016185966A1 (ja) 2015-05-15 2016-11-24 コニカミノルタ株式会社 粉末材料、立体造形物の製造方法および立体造形装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5902441A (en) 1996-09-04 1999-05-11 Z Corporation Method of three dimensional printing
US6313257B1 (en) 1999-03-23 2001-11-06 Lord Corporation Poly (mercaptopropylaryl) curatives
JP2005089629A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 導電性接着剤
JP4330006B2 (ja) * 2004-09-13 2009-09-09 株式会社リコー 感熱粘着層を有する感熱記録材料
JP2006244558A (ja) 2005-03-01 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd ディスク状基板への塗膜形成方法及び光ディスクの製造方法
CN101405146A (zh) 2006-03-20 2009-04-08 巴斯夫欧洲公司 纳米颗粒状金属硼化物组合物以及其用于识别标记塑料部件的用途
US8857964B2 (en) * 2009-04-13 2014-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet ink composition including latex polymers
US8461253B2 (en) * 2010-01-15 2013-06-11 Ppg Industries Ohio, Inc. One-component, ambient curable waterborne coating compositions, related methods and coated substrates
EP2794281A4 (en) 2011-12-20 2015-07-22 Univ Connecticut HIGH-RESOLUTION STRUCTURING ON CONDUCTIVE TISSUE BY INK JET PRINTING AND APPLICATION REAL PORTABLE DISPLAY DEVICES
TWI598411B (zh) 2012-05-29 2017-09-11 巴斯夫歐洲公司 用於印刷墨水及塗層之水基聚合物組成物
JP6015913B2 (ja) * 2012-09-14 2016-10-26 株式会社リコー インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成方法、画像形成物
JP5862739B1 (ja) * 2013-09-30 2016-02-16 株式会社リコー 立体造形用粉末材料、硬化液、及び立体造形用キット、並びに、立体造形物の製造方法及び製造装置
CN104072665B (zh) * 2014-06-30 2016-04-06 株洲飞鹿高新材料技术股份有限公司 水性涂料组合物及其制备方法
KR20170093793A (ko) 2014-10-21 2017-08-16 스트라타시스 엘티디. 링-오프닝 복분해 중합반응을 이용한 삼차원 잉크젯 프린팅
JP6428241B2 (ja) * 2014-12-18 2018-11-28 株式会社リコー 立体造形用粉末材料、及び立体造形用セット、並びに、立体造形物の製造方法及び製造装置
JP2016128547A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社リコー 立体造形用硬化液及び立体造形用材料セット、並びに、立体造形物の製造方法及び製造装置
JP6536108B2 (ja) 2015-03-19 2019-07-03 株式会社リコー 立体造形用組成液及び立体造形材料セット、並びに立体造形物の製造方法及び製造装置
CN104725802A (zh) 2015-03-27 2015-06-24 北京石油化工学院 一种用于热熔型3d打印的聚乳酸复合材料的制备方法
DE102015211632A1 (de) 2015-06-23 2016-12-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verzögertem Kristallisationsverhalten, das Kristallisationsverhalten beeinflussende Additivzusammensetzung, Verfahren zur Herabsetzung des Kristallisationspunktes sowie Verwendung einer Additivzusammensetzung
WO2017018985A1 (en) * 2015-07-24 2017-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional (3d) printing
FI129702B (en) * 2015-10-09 2022-07-15 Inkron Ltd A material suitable for three-dimensional printing and a method for making a 3D-printed product
US10119042B2 (en) 2015-12-18 2018-11-06 Ricoh Company, Ltd. Ink, inkjet printing apparatus, inkjet printing method, and printed matter
EP3199265B1 (en) * 2016-01-27 2020-05-27 Ricoh Company, Ltd. Solid freeform fabrication powder material, solid freeform fabrication material set, method of manufacturing solid freeform fabricatoin object, method of manufacturing sintered compact, and device for manufacturing solid freeform fabrication object
CN109195776A (zh) 2016-04-14 2019-01-11 德仕托金属有限公司 具有支撑结构的增材制造
US11167478B2 (en) 2016-07-20 2021-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Material sets
KR102364965B1 (ko) * 2016-09-21 2022-02-18 세르게이 신고브 3d 프린터
US10343214B2 (en) 2017-02-17 2019-07-09 General Electric Company Method for channel formation in binder jet printing
US11590717B2 (en) * 2017-02-22 2023-02-28 Ut-Battelle, Llc Extrudable magnetic ink and novel 3D printing method to fabricate bonded magnets of complex shape

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070241482A1 (en) 2006-04-06 2007-10-18 Z Corporation Production of three-dimensional objects by use of electromagnetic radiation
JP2016107465A (ja) 2014-12-04 2016-06-20 株式会社リコー 立体造形用硬化液、及び立体造形材料セット、並びに立体造形物の製造方法
WO2016185966A1 (ja) 2015-05-15 2016-11-24 コニカミノルタ株式会社 粉末材料、立体造形物の製造方法および立体造形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021517870A (ja) 2021-07-29
WO2020018131A1 (en) 2020-01-23
EP3755487A1 (en) 2020-12-30
US20210323067A1 (en) 2021-10-21
US20210354196A1 (en) 2021-11-18
CN112055631A (zh) 2020-12-08
US20230286042A1 (en) 2023-09-14
EP3755519A1 (en) 2020-12-30
EP3755487A4 (en) 2021-10-13
KR102425653B1 (ko) 2022-07-27
WO2020018104A1 (en) 2020-01-23
EP3755519A4 (en) 2021-12-22
US11511348B2 (en) 2022-11-29
KR20200134315A (ko) 2020-12-01
CN112055631B (zh) 2023-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220324023A1 (en) Three-dimensional printing with dihydrazides and glycidyl compounds
EP3765266B1 (en) Three-dimensional printing
US11858208B2 (en) Three-dimensional printing
EP3762213A1 (en) Three-dimensional printing
US20210331236A1 (en) Three-dimensional printing
US20230286042A1 (en) Three dimensional printing
US20220274174A1 (en) Three-dimensional printing with glycidyl compounds
EP3863834A1 (en) Three-dimensional printing
CN114286730B (zh) 用于三维打印的粘合试剂
US11642844B2 (en) Three-dimensional printing with adhesion promoters
US20210354203A1 (en) Three-dimensional printing
US20210197271A1 (en) Three-dimensional printing
US20210362233A1 (en) Three-dimensional printing
EP3765269A1 (en) Three-dimensional printing
US20240246146A1 (en) Three-dimensional printing kits

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7133641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02