JP7132718B2 - 電源装置、レーザ装置 - Google Patents

電源装置、レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7132718B2
JP7132718B2 JP2018005849A JP2018005849A JP7132718B2 JP 7132718 B2 JP7132718 B2 JP 7132718B2 JP 2018005849 A JP2018005849 A JP 2018005849A JP 2018005849 A JP2018005849 A JP 2018005849A JP 7132718 B2 JP7132718 B2 JP 7132718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
charging
time
voltage
side transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018005849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019126197A (ja
Inventor
挺 石
章文 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2018005849A priority Critical patent/JP7132718B2/ja
Priority to TW107145417A priority patent/TWI716787B/zh
Priority to KR1020180163845A priority patent/KR102605210B1/ko
Priority to CN201910023076.9A priority patent/CN110048695B/zh
Publication of JP2019126197A publication Critical patent/JP2019126197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7132718B2 publication Critical patent/JP7132718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/09702Details of the driver electronics and electric discharge circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0975Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser using inductive or capacitive excitation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/01Details
    • H03K3/011Modifications of generator to compensate for variations in physical values, e.g. voltage, temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/53Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of an energy-accumulating element discharged through the load by a switching device controlled by an external signal and not incorporating positive feedback
    • H03K3/57Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of an energy-accumulating element discharged through the load by a switching device controlled by an external signal and not incorporating positive feedback the switching device being a semiconductor device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

本発明は、電源装置に関する。
産業用の加工ツールとして、レーザ加工装置が広く普及している。図1は、レーザ加工装置1rのブロック図である。レーザ加工装置1rは、COレーザなどのレーザ光源2と、レーザ光源2に交流電力を供給し、励振させるレーザ駆動装置4rを備える。レーザ駆動装置4rは、直流電源6および高周波電源8を備える。直流電源6は定電圧源であり、PID(Proportional-Integral-Differential)制御やPI制御などを用いたフィードバック制御によってその出力である直流電圧VDCを目標値に安定化させる。高周波電源8は、直流電圧VDCを受け、それを交番電圧に変換して、負荷であるレーザ光源2に供給する。
ドリル用のレーザ加工装置1rにおいて、レーザ光源2は不連続運転する。すなわち、比較的短い数マイクロ~10マイクロ秒程度の発光期間と、それと同程度、あるいは短い、あるいは長い休止期間とが交互に繰り返される。レーザ光源2の出力エネルギーを安定化するためには、直流電圧VDCが所定の許容範囲(仕様電圧範囲)に収まっていなければならない。
特開2002-254186号公報 特開平8-168891号公報
図2は、図1のレーザ加工装置1rの動作波形図である。本明細書において参照する波形図やタイムチャートの縦軸および横軸は、理解を容易とするために適宜拡大、縮小したものであり、また示される各波形も、理解の容易のために簡略化され、あるいは誇張もしくは強調されている。
レーザ光源2の点灯、消灯に応じて、高周波電源8は動作期間と休止期間を繰り返す。高周波電源8が休止期間から動作期間に移行するときに、直流電源6においてフィードバックの応答遅れが生じ、直流電圧VDCが低下し、許容範囲から逸脱するおそれがある。高周波電源8の動作期間から休止期間に移行したときに、フィードバック遅れにより直流電圧VDCが上昇し、許容範囲から逸脱するおそれがある。
本発明は係る状況においてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、間欠動作する負荷の動作周波数を高めることが可能な電源装置の提供にある。
本発明のある態様は、電源装置に関する。電源装置は、間欠動作する負荷が接続されるバンクコンデンサと、スイッチングコンバータを含み、バンクコンデンサを充電する充電電源と、を備える。充電電源は、スイッチングコンバータのローサイドトランジスタを負荷の動作開始をトリガとして1回、ターンオンするメイン充電を行う。
この態様によれば、高周波電源の動作完了を待たずに、高周波電源の動作と並行してバンクコンデンサを充電することができるため、負荷の繰り返し周波数を高めることができる。
ローサイドトランジスタのオン時間は、高周波電源の動作サイクルごとに更新されてもよい。これにより、バンクコンデンサの電圧のドリフトを抑制できる。
ローサイドトランジスタのオン時間は、固定オン時間と補正オン時間の和であってもよい。ある動作サイクルにおける補正オン時間は、それより前の動作サイクルにおけるバンクコンデンサの電圧と目標電圧の誤差に応じて調節されてもよい。
充電電源は、メイン充電の結果、バンクコンデンサの電圧が仕様電圧範囲から外れたときに、サブ充放電を行ってもよい。メイン充電において粗い充電を行い、サブ充放電において、オン時間のフィードバック制御をともなう精密充電を行うことで、仕様電圧範囲から外れたバンクコンデンサの電圧を、仕様電圧範囲内に復帰させることができる。
メイン充電におけるローサイドトランジスタのオン時間は、PI(比例・積分)制御またはPID(比例・積分・微分)制御により調節されてもよい。サブ充放電が発生した動作サイクルの次の動作サイクルにおいて、メイン充電におけるローサイドトランジスタの補正オン時間として、前の動作サイクルのサブ充放電のオン時間を用いてもよい。これにより、メイン充電における充電量を最適化できる。
本発明の別の態様はレーザ装置に関する。レーザ装置は、レーザ光源と、レーザ光源に、交番電圧を間欠的に供給する高周波電源と、高周波電源を負荷とする上述の電源装置と、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、負荷の動作周波数を高めることができる。
レーザ加工装置のブロック図である。 図1のレーザ加工装置の動作波形図である。 実施の形態に係る電源装置を備えるレーザ装置のブロック図である。 実施の形態に係るレーザ装置の動作波形図である。 比較技術に係る電源装置の動作波形図である。 可変オン時間制御に対応したコンバータコントローラのブロック図である。 図7(a)は、オン時間を固定したときの直流電圧VDCの波形の一例を示す図であり、図7(b)は、可変オン時間制御を行ったときの直流電圧VDCの波形の一例を示す図である。 サブ充放電に対応したコンバータコントローラのブロック図である。 図9(a)、(b)は、サブ充放電を説明するタイムチャートである。 サブ充放電のオン時間のメイン充電への反映を説明する図である。 図11(a)は、図10の制御を行わない場合の、図11(b)は、図10の制御を行った場合の動作波形図である。 レーザ装置を備えるレーザ加工装置を示す図ある。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
図3は、実施の形態に係る電源装置200を備えるレーザ装置100のブロック図である。レーザ装置100は、レーザ光源102、高周波電源104、上位コントローラ106、電源装置200を備える。レーザ光源102は、たとえばCOレーザである。上位コントローラ106は、レーザ光源102の励振(発光)、停止を指示する励振信号SEXCを生成する。
高周波電源104は、その入力が電源装置200と接続され、その出力がレーザ光源102に接続されている。高周波電源104には、電源装置200からの直流電圧VDCが供給される。高周波電源104は、励振信号SEXCに応じて、レーザ光源102に交流の駆動電圧VDRVを間欠的に供給する。すなわち高周波電源104は、励振信号SEXCが励振を指示する期間(たとえばハイ)、アクティブとなり、レーザ光源102に交流の駆動電圧VDRVを供給する。高周波電源104は、励振信号SEXCが停止を指示する期間(たとえばロー)、非アクティブとなり、レーザ光源102への電力供給が停止する。高周波電源104がスイッチングする期間を動作期間、スイッチングが停止する期間を休止期間という。高周波電源104の構成は特に限定されず、公知技術を用いればよい。
電源装置200は、バンクコンデンサ202および充電電源210を備える。バンクコンデンサ202には、間欠動作する負荷である高周波電源104が接続される。バンクコンデンサ202は、それ単体で高周波電源104に電力を供給する蓄電デバイスのような直流電源と把握することができる。
充電電源210は、スイッチングコンバータ212およびコンバータコントローラ220を含む。充電電源210は、バンクコンデンサ202に生ずる直流電圧VDCが仕様電圧範囲VTGTに含まれるように、バンクコンデンサ202を充電する。バンクコンデンサ202の容量Cは、高周波電源104による放電の過程においても、直流電圧VDCが許容範囲を下回らないように十分に大きく設計される。
充電電源210は、負荷である高周波電源104の動作開始をトリガとして、メイン充電を行う。たとえばコンバータコントローラ220には、励振信号SEXCあるいはそれにもとづく信号が入力され、励振信号SEXCがハイに遷移したこと、すなわち高周波電源104の動作開始をトリガとして、メイン充電を開始してもよい。
スイッチングコンバータ212は、昇圧コンバータのトポロジーを有する。具体的にはスイッチングコンバータ212は、リアクトルL、ローサイドトランジスタM、ハイサイドトランジスタMを含む。トランジスタM,Mは、FET(Field Effect Transistor)やIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、バイポーラトランジスタで構成することができる。ハイサイドトランジスタMに代えて、ダイオードを用いてもよい。コンバータコントローラ220は、ローサイドトランジスタMおよびハイサイドトランジスタMを制御する。
メイン充電においてコンバータコントローラ220は、スイッチングコンバータ212のローサイドトランジスタMを1回、ターンオンする。
以上が実施の形態に係るレーザ装置100の基本構成である。続いてレーザ装置100の基本となる動作を説明する。
図4は、実施の形態に係るレーザ装置100の動作波形図である。高周波電源104は、励振信号SEXCに応じて、数kHz程度の繰り返し周波数、デューティ比5%程度で間欠動作する。図4には1サイクル(レーザワンショット)の動作が示される。
時刻tに、励振信号SEXCがハイ(アサート)となり、励振期間TEXC(t~t)となる。励振期間TEXCの間、高周波電源104がスイッチング動作する。励振期間TEXCの間、バンクコンデンサ202の電荷が放電され、直流電圧VDCが、ドロップ量ΔVだけ低下する。ただし、バンクコンデンサ202の容量Cは十分に大きいため、低下後の直流電圧VDCは仕様電圧範囲VTGTの下限を下回らない。
コンバータコントローラ220は、励振信号SEXCのハイレベルへの遷移をトリガとしてローサイドトランジスタMをターンオンし、オン時間TONの経過後の時刻tに、ローサイドトランジスタMをターンオフする。
ローサイドトランジスタMがオンの期間、リアクトルLに流れる電流(リアクトル電流)Iが増大する。このときのリアクトル電流Iは、ローサイドトランジスタMに流れるため、バンクコンデンサ202への充電電流ICHGはゼロである。
コンバータコントローラ220は、時刻tにローサイドトランジスタMがターンオフする。ローサイドトランジスタMがターンオフすると、リアクトル電流Iは、時間とともに減少する。このときのリアクトル電流Iは、充電電流ICHGとして、ハイサイドトランジスタMのボディダイオード(あるいは外付けされるダイオード)を経由してバンクコンデンサ202に供給される。その結果、バンクコンデンサ202の直流電圧VDCは上昇し、元の電圧レベルに復帰する。
オン時間TONについて説明する。簡単のために、ドロップ量ΔVは、レーザ光源102の出力に依存しており、実質的に一定として扱うこととする。レーザ光源102の励振期間に、バンクコンデンサ202から高周波電源104に供給される電荷量Qは、
Q=C×ΔV
となる。したがって、充電電流ICHGの時間積分値が電荷量Qと一致するように、オン時間TONを規定すればよい。
コンバータコントローラ220は、ローサイドトランジスタMをターンオフした後、一点鎖線で示すようにハイサイドトランジスタMをオンとしてもよい(同期整流モード)。この場合、充電電流ICHGは、ハイサイドトランジスタMのチャンネルを経由して流れる。以上が、レーザ装置100の動作である。
電源装置200の利点は、比較技術との対比によって明確となる。図5は、比較技術に係る電源装置の動作波形図である。比較技術では、励振信号SEXCがローとなり、高周波電源104が停止した後に、ローサイドトランジスタMをターンオンする。したがって、1サイクルの周期(繰り返し周期)TCYCは、不等式(1)で表される。
CYC≧TEXC+TON+TOFF …(1)
一方、実施の形態に係る電源装置200によれば、高周波電源104の動作完了を待たずに、高周波電源104の動作と並行してバンクコンデンサ202を充電することができる。具体的には、1サイクルの周期TCYCは、不等式(2)で表される。
CYC≧TON+TOFF …(2)
不等式(1)と(2)の比較から分かるように、実施の形態に係る電源装置200によれば、負荷である高周波電源104の1サイクルの周期を短縮でき、ひいては負荷の繰り返し周波数を高めることができる。
本発明は、図3のブロック図や回路図として把握され、あるいは上述の説明から導かれるさまざまな装置、回路に及ぶものであり、特定の構成に限定されるものではない。以下、本発明の範囲を狭めるためではなく、発明の本質や回路動作の理解を助け、またそれらを明確化するために、より具体的な構成例や実施例を説明する。
(可変オン時間制御)
レーザ光源102の出力エネルギーが設計値からずれると、バンクコンデンサ202の電圧のドロップ量ΔVが設計値からずれる。このとき、予め規定しておいたオン時間TONでメイン充電を行うと、充電による直流電圧VDCの回復量と、放電によるドロップ量ΔVが不平衡となり、直流電圧VDCがドリフトする。
あるいはコンバータコントローラ220の入力電圧が変動すると、充電による直流電圧VDCの回復量が設計値からずれるため、放電によるドロップ量ΔVとの間に不平衡が生じ、直流電圧VDCがドリフトする。
直流電圧VDCのドリフトを抑制するために、ローサイドトランジスタMのオン時間TONを可変とし、負荷(高周波電源104)の動作サイクルごとに更新するとよい。図6は、可変オン時間制御に対応したコンバータコントローラ220Aのブロック図である。コンバータコントローラ220Aの主要部は、ソフトウェアプログラムとそれを実行するプロセッサの組み合わせで実装してもよいし、ハードウェアで実装してもよい。コンバータコントローラ220Aの制御対象221は、パルス幅変調器230や図示しないドライバ、スイッチングコンバータ212、バンクコンデンサ202を含む。
コンバータコントローラ220Aにおいて、ローサイドトランジスタMのオン時間TONは、固定オン時間TON_FIXと補正オン時間ΔTONの和である。
ON=TON_FIX+ΔTON
固定オン時間TON_FIXは、ワンショットあたりの直流電圧VDCのドロップ量ΔVの設計値にもとづいて規定することができる。補正オン時間ΔTONはゼロ、正もしくは負をとることができる。
ある動作サイクルにおける補正オン時間ΔTONは、それより前の動作サイクルにおけるバンクコンデンサ202の充電完了時の直流電圧VDCと、目標電圧VREFの誤差に応じて調節される。すなわち、直流電圧VDCと目標電圧VREFの誤差を検出し、それらの誤差電圧VERRがゼロに近づくように、次の動作サイクルの補正オン時間ΔTONを調節する。
ある動作サイクルi(i=1,2…)において、充電後の電圧VDCは、A/Dコンバータ222によってデジタル値VDC[i]に変換される。減算器224は、目標電圧値VREFから直流電圧値VDC[i]を減算し、誤差値VERR[i]を生成する。PID(比例・積分・微分)コントローラ226は、誤差値VERR[i]にもとづき、次の動作サイクルの補正オン時間ΔTON[i+1]を生成する。加算器228によって、固定オン時間TON_FIXと補正オン時間ΔTON[i+1]が加算され、オン時間TON[i+1]が決定される。パルス幅変調器230は、オン時間TON[i+1]の間、ハイとなるパルス信号を生成し、スイッチングコンバータ212を駆動する。PIDコントローラ226に代えて、PIコントローラを採用してもよい。
以上が可変オン時間制御の説明である。図7(a)は、オン時間を固定したときの直流電圧VDCの波形の一例を示す図であり、図7(b)は、可変オン時間制御を行ったときの直流電圧VDCの波形の一例を示す図である。
図7(a)に示すように、オン時間TONを固定すると、負荷変動や入力電圧変動等に起因して、バンクコンデンサ202の充電電荷量と放電電荷量の間に不平衡が生じ、直流電圧VDCがサイクル毎にドリフトしていき、やがて仕様電圧範囲VTGTから外れてしまう。
これに対して、可変オン時間制御を導入すると、図7(b)に示すように、直流電圧VDCのドリフトを抑制し、仕様電圧範囲VTGT内に保つことができる。加えて、サイクル毎に充電後の直流電圧VDCが目標電圧VREFに近づくようにPID制御によりオン時間が補正されるため、レーザ光源102の出力エネルギーの変動を抑制できる。
(サブ充放電)
1回のメイン充電の後、バンクコンデンサ202の直流電圧VDCが、仕様電圧範囲VTGTから逸脱することも起こりうる。これは、可変オン時間制御を導入した場合であっても、バンクコンデンサ202の直流電圧VDCのドロップ量ΔVが急激に変動したり、入力電圧VINが急激に変動するような状況で発生する。直流電圧VDCが仕様電圧範囲VTGTから逸脱している間は、上位コントローラ106によりレーザのショットが禁止されるため、生産性が低下する。
そこで充電電源210は、1回のメイン充電の結果、バンクコンデンサ202の電圧VDCが仕様電圧範囲VTGTから外れたときに、サブ充放電を行う。サブ充放電では、メイン充電よりも高い精度で、バンクコンデンサ202に供給し、あるいはそれから引き抜く電流量を調節する。サブ充放電を、精密充放電と称してもよい。
図8は、サブ充放電に対応したコンバータコントローラ220Bのブロック図である。コンバータコントローラ220Bは、図6のコンバータコントローラ220Aに加えて、サブ充放電コントローラ240を含む。メイン充電では、PIDコントローラ226が有効となる。
メイン充電の完了後、直流電圧VDCが仕様電圧範囲VTGTから外れると、サブ充放電コントローラ240が有効となる。サブ充放電コントローラ240は、P制御、PI制御、PID制御のいずれかを採用することができる。サブ充放電コントローラ240は、VDCが基準電圧VREFに近づくように、すなわち誤差電圧VERRがゼロに近づくように、オン時間TON_FINEをフィードバック制御し、スイッチングコンバータ212を制御する。なお正のオン時間TON_FINEは、追加の充電に対応付けることができ、負のオン時間TON_FINEは、追加の放電に対応付けることができる。TON_FINEが負である場合、スイッチングコンバータ212は、ハイサイドトランジスタMが先行してオンする降圧モードで動作する。
図9(a)、(b)は、サブ充放電を説明するタイムチャートである。時刻tに励振信号SEXCがハイとなり、メイン充電が実施され、バンクコンデンサ202の電圧VDCが上昇する。図9(a)に示すように、メイン充電の結果、電圧VDCが仕様電圧範囲VTGTを下回っていると、サブ充電が行われる。具体的には、コンバータコントローラ220Bは、誤差電圧VERRがゼロに近づくようにオン時間TON_FINEをフィードバック制御しながら、スイッチングコンバータ212のローサイドトランジスタMを少なくとも1回、スイッチングする。
図9(b)に示すように、メイン充電の結果、電圧VDCが仕様電圧範囲VTGTを上回っていると、サブ放電が行われる。具体的には、コンバータコントローラ220Bは、誤差電圧VERRがゼロに近づくようにオン時間TON_FINEをフィードバック制御しながら、スイッチングコンバータ212のハイサイドトランジスタMを少なくとも1回、スイッチングする。
サブ充放電を導入し、スイッチングコンバータ212をフィードバック制御することにより、仕様電圧範囲から外れた電圧VDCを仕様電圧範囲VTGTに復帰させることができる。
(サブ充放電からメイン充電への切換)
なお、サブ充放電が発生した動作サイクルの次の動作サイクルにおいて、メイン充電におけるローサイドトランジスタMの補正オン時間ΔT[i+1]として、直前のサブ充放電のオン時間TON_FINEを用いるとよい。これは、PIDコントローラ226の積分項の値を、TON_FINEで置き換えることで実現してもよい。図10は、サブ充放電のオン時間TON_FINEのメイン充電への反映を説明する図である。
図11(a)は、図10の制御を行わない場合の、図11(b)は、図10の制御を行った場合の動作波形図である。図10の制御を行わない場合、図11(a)に示すように、サブ放電が毎サイクル発生する。つまりサブ放電の時間だけ、繰り返し周期が長くなる。これに対して図10の制御を行った場合、図11(b)に示すように、複数サイクルにわたってサブ放電が連続して発生するのを防止できるため、レーザの繰り返し周波数を高めることができる。
(用途)
続いてレーザ装置100の用途を説明する。図12は、レーザ装置100を備えるレーザ加工装置300を示す図ある。レーザ加工装置300は、対象物302にレーザパルス304を照射し、対象物302を加工する。対象物302の種類は特に限定されず、また加工の種類も、穴空け(ドリル)、切断などが例示されるが、その限りではない。
レーザ加工装置300は、レーザ装置100、光学系310、制御装置320、ステージ330を備える。対象物302はステージ330上に載置され、必要に応じて固定される。ステージ330は、制御装置320からの位置制御信号Sに応じて、対象物302を位置決めし、対象物302とレーザパルス304の照射位置を相対的にスキャンする。ステージ330は、1軸、2軸(XY)あるいは3軸(XYZ)であり得る。
レーザ装置100は、制御装置320からのトリガ信号(励振信号)Sに応じて発振し、レーザパルス306を発生する。光学系310は、レーザパルス306を対象物302に照射する。光学系310の構成は特に限定されず、ビームを対象物302に導くためのミラー群、ビーム整形のためのレンズやアパーチャなどを含みうる。
制御装置320は、レーザ加工装置300を統括的に制御する。具体的には制御装置320は、レーザ装置100に対して間欠的にトリガ信号Sを出力する。また制御装置320は、加工処理を記述するデータ(レシピ)にしたがってステージ330を制御するための位置制御信号Sを生成する。
以上、本発明について、いくつかの実施の形態をもとに説明した。これらの実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例について説明する。
実施の形態では、メイン充電とサブ充放電を共通のコンバータによって行ったがその限りでなく、メイン充電用のスイッチングコンバータと、サブ充放電用のスイッチングコンバータを2系統用意してもよい。
実施の形態に係る電源装置200の用途は、電源装置200に限定されず、間欠動作する負荷に直流電圧を供給する用途に用いることができる。
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用の一側面を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
100 レーザ装置
102 レーザ光源
104 高周波電源
106 上位コントローラ
200 電源装置
202 バンクコンデンサ
210 充電電源
212 スイッチングコンバータ
220 コンバータコントローラ
226 PIDコントローラ
240 サブ充放電コントローラ
リアクトル
ローサイドトランジスタ
ハイサイドトランジスタ
300 レーザ加工装置
310 光学系
320 制御装置
330 ステージ

Claims (6)

  1. 間欠動作する負荷が接続されるバンクコンデンサと、
    スイッチングコンバータを含み、前記バンクコンデンサを充電する充電電源と、
    を備え、
    前記充電電源は、昇圧コンバータのトポロジーを有し、少なくとも、一端に入力電圧を受けるリアクトルと、前記リアクトルの他端と接地の間に接続されるローサイドトランジスタと、を含み、
    前記充電電源は、前記負荷の動作開始をトリガとして、前記スイッチングコンバータの前記ローサイドトランジスタを1回、ターンオンし、前記負荷の動作期間と重なるオン時間の間、前記ローサイドトランジスタのオン状態を維持し、それに続くオフ期間に前記リアクトルに流れる電流により前記バンクコンデンサを充電するメイン充電を行うことを特徴とする電源装置。
  2. 前記充電電源による前記バンクコンデンサの1回の充電を1サイクルと称するとき、
    前記充電電源は、あるサイクルにおける前記バンクコンデンサの充電完了時の直流電圧とその目標電圧の誤差を検出し、それらの誤差がゼロに近づくように、次のサイクルの前記メイン充電における前記ローサイドトランジスタのオン時間を調節することを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記ローサイドトランジスタの前記オン時間は、固定オン時間と補正オン時間の和であり、前記補正オン時間が、前記誤差がゼロに近づくように調節されることを特徴とする請求項2に記載の電源装置。
  4. 前記充電電源は、前記メイン充電の完了後、前記バンクコンデンサの電圧が仕様電圧範囲から外れたときに、サブ充放電を行い、
    前記サブ充放電において、前記バンクコンデンサの電圧と目標電圧の誤差電圧がゼロに近づくようにオン時間をフィードバック制御しながら、前記ローサイドトランジスタを少なくとも1回、スイッチングすることを特徴とする請求項3に記載の電源装置。
  5. 前記メイン充電における前記ローサイドトランジスタの前記補正オン時間は、前記誤差電圧を入力とするPI(比例・積分)制御またはPID(比例・積分・微分)制御により調節され、
    前記サブ充放電が発生したサイクルの次のサイクルにおいて、前記メイン充電における前記ローサイドトランジスタの前記補正オン時間として、前のサイクルの前記サブ充放電の前記オン時間を用いることを特徴とする請求項4に記載の電源装置。
  6. レーザ光源と、
    前記レーザ光源に、交番電圧を間欠的に供給する高周波電源と、
    前記高周波電源が、前記間欠動作する前記負荷として前記バンクコンデンサに接続されている請求項1から5のいずれかに記載の電源装置と、
    を備えることを特徴とするレーザ装置。
JP2018005849A 2018-01-17 2018-01-17 電源装置、レーザ装置 Active JP7132718B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005849A JP7132718B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 電源装置、レーザ装置
TW107145417A TWI716787B (zh) 2018-01-17 2018-12-17 電源裝置、雷射裝置
KR1020180163845A KR102605210B1 (ko) 2018-01-17 2018-12-18 전원장치 및 레이저장치
CN201910023076.9A CN110048695B (zh) 2018-01-17 2019-01-10 电源装置及激光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005849A JP7132718B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 電源装置、レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019126197A JP2019126197A (ja) 2019-07-25
JP7132718B2 true JP7132718B2 (ja) 2022-09-07

Family

ID=67274095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018005849A Active JP7132718B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 電源装置、レーザ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7132718B2 (ja)
KR (1) KR102605210B1 (ja)
CN (1) CN110048695B (ja)
TW (1) TWI716787B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7455572B2 (ja) * 2019-12-23 2024-03-26 住友重機械工業株式会社 電源装置及びレーザ装置
CN111697871B (zh) * 2020-04-29 2021-07-02 西北核技术研究院 一种Tesla变压器型脉冲功率源的输出电压调节方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000068573A (ja) 1998-08-18 2000-03-03 Nec Corp レーザ電源装置
JP2008092746A (ja) 2006-10-05 2008-04-17 Meidensha Corp コンデンサ充電装置
JP2013013301A (ja) 2011-06-03 2013-01-17 Denso Corp 車両用コンバータ制御装置
CN104467410A (zh) 2014-12-03 2015-03-25 无锡中星微电子有限公司 具有能量回收功能的直流-直流转换器
JP2017184372A (ja) 2016-03-29 2017-10-05 住友重機械工業株式会社 レーザ駆動装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315556B2 (ja) 1994-04-27 2002-08-19 三菱電機株式会社 レーザ加工装置
JP3645216B2 (ja) 1994-04-27 2005-05-11 三菱電機株式会社 レーザ加工装置およびその制御方法
JPH10248252A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Meidensha Corp コンデンサの充電装置
KR100317390B1 (ko) * 1999-11-23 2001-12-24 권영한 전원 출력 제어 장치 및 그를 이용한 펄스형 레이저 전원장치
KR100393260B1 (ko) * 2000-10-06 2003-07-31 김규 제로 크로싱 제어방식을 이용한 펄스파워 전원장치
US6958592B2 (en) * 2003-11-26 2005-10-25 Power-One, Inc. Adaptive delay control circuit for switched mode power supply
JP3891447B1 (ja) * 2006-09-15 2007-03-14 株式会社パワーシステム 間歇動作負荷給電システム
JP5110935B2 (ja) * 2007-03-30 2012-12-26 キヤノン株式会社 電源装置、電源装置を備える記録装置
JP2012122879A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Advantest Corp 電源装置、その制御方法ならびにそれらを用いた試験装置
EP2678905A4 (en) * 2011-02-03 2014-07-23 Ipg Photonics Corp PULSED LASER DIODE PUMP ATTACK SYSTEM
JP2013009535A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Rohm Co Ltd 電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置
JP5790563B2 (ja) * 2012-03-26 2015-10-07 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
KR20130129584A (ko) * 2012-05-21 2013-11-29 박찬웅 스위칭 전원의 권선 전압에 의해 출력 전압의 오차를 검출하는 방법 및 회로와 출력전압을 제어하는 방법 및 회로
JP5704124B2 (ja) * 2012-06-14 2015-04-22 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
CN103701323B (zh) * 2013-12-30 2016-06-15 成都芯源系统有限公司 恒定导通时长控制的开关电源及其控制电路和控制方法
JP6357966B2 (ja) * 2014-08-12 2018-07-18 富士通株式会社 電源制御装置および電子装置
JP6637717B2 (ja) * 2015-10-16 2020-01-29 ローム株式会社 Dc/dcコンバータおよびその制御回路、システム電源

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000068573A (ja) 1998-08-18 2000-03-03 Nec Corp レーザ電源装置
JP2008092746A (ja) 2006-10-05 2008-04-17 Meidensha Corp コンデンサ充電装置
JP2013013301A (ja) 2011-06-03 2013-01-17 Denso Corp 車両用コンバータ制御装置
CN104467410A (zh) 2014-12-03 2015-03-25 无锡中星微电子有限公司 具有能量回收功能的直流-直流转换器
JP2017184372A (ja) 2016-03-29 2017-10-05 住友重機械工業株式会社 レーザ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201933746A (zh) 2019-08-16
KR20190087951A (ko) 2019-07-25
TWI716787B (zh) 2021-01-21
CN110048695A (zh) 2019-07-23
JP2019126197A (ja) 2019-07-25
KR102605210B1 (ko) 2023-11-23
CN110048695B (zh) 2024-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100588102C (zh) 用于产生输出dc电压的方法和等离子处理dc电压供电电源
CN106487225B (zh) 开关电源装置
US9401642B2 (en) Switching power-supply device
US20090108820A1 (en) Topology for a positive buck-boost switching regulator
EP3186877B1 (en) Floating output voltage boost-buck regulator using a buck controller with low input and low output ripple
JP7132718B2 (ja) 電源装置、レーザ装置
JP6018870B2 (ja) 直流電源装置およびその制御方法
US9270177B1 (en) Switching power-supply device
KR102231956B1 (ko) 레이저구동장치
JP2000152647A (ja) 系統連系インバータ
JP4805205B2 (ja) 放電負荷用電源
TWI644751B (zh) Laser source and laser processing device using laser source
KR20190122553A (ko) 레이저가공기 및 그 전원장치
JP6603927B1 (ja) プラズマ装置用直流パルス電源装置
JP2008067531A (ja) スイッチング制御回路
TWI777322B (zh) 電源裝置及雷射裝置
US20230327553A1 (en) Power module formed with a switch-mode post-regulator to provide a high slew rate pulsed output current and/or voltage
Reddivari et al. A detailed model of Z-source converter considering parasitic parameters
JP2016063621A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2008027360A (ja) 制御回路
JP2022007165A (ja) プラズマ加工装置用直流パルス電源装置
JP2020150778A (ja) 電源回路、及び電源回路の制御方法
JP2006304481A (ja) 直流電源の昇降圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7132718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150