JP7131173B2 - 建設機械のキャブ - Google Patents

建設機械のキャブ Download PDF

Info

Publication number
JP7131173B2
JP7131173B2 JP2018141074A JP2018141074A JP7131173B2 JP 7131173 B2 JP7131173 B2 JP 7131173B2 JP 2018141074 A JP2018141074 A JP 2018141074A JP 2018141074 A JP2018141074 A JP 2018141074A JP 7131173 B2 JP7131173 B2 JP 7131173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
outlet
air
duct
control box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018141074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020015463A (ja
Inventor
幸治 藤川
俊介 太田
陽平 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2018141074A priority Critical patent/JP7131173B2/ja
Priority to CN201980047577.9A priority patent/CN112399926B/zh
Priority to EP19842079.6A priority patent/EP3800077B1/en
Priority to PCT/JP2019/023309 priority patent/WO2020021894A1/ja
Priority to US17/257,934 priority patent/US11975590B2/en
Publication of JP2020015463A publication Critical patent/JP2020015463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7131173B2 publication Critical patent/JP7131173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00378Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for tractor or load vehicle cabins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00285HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00557Details of ducts or cables
    • B60H1/00564Details of ducts or cables of air ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00185Distribution of conditionned air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00185Distribution of conditionned air
    • B60H2001/00192Distribution of conditionned air to left and right part of passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00185Distribution of conditionned air
    • B60H2001/002Distribution of conditionned air to front and rear part of passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • B60H2001/00221Devices in the floor or side wall area of the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Description

本発明は、空気調和装置を備えた建設機械のキャブに関する。
従来、空気調和装置を備えた建設機械のキャブが知られている。例えば特許文献1に記載の空気調和装置は、運転席の左後方に設けられた左側吹き出し口と、運転席の右後方に設けられた右側吹き出し口と、運転席の後方に設けられた天井用吹き出し口と、を備える。特許文献1には、後窓及び天井窓が天井用吹き出し口から吹き出される冷風によるエアカーテンで覆われること、左窓及び右窓が左側吹き出し口及び右側吹き出し口から吹き出される冷風によるエアカーテンで覆われること、が記載されている。また、特許文献1の段落0021及び図2に記載の空気調和装置では、左側吹き出し口及び右側吹き出し口は、ヘッドレストに対向する左窓部分及び右窓部分に風を吹き出すことが可能な高さ位置に設けられている。
特開2010-195196号公報
ところで、運転席の座部に着座する作業者は、作業中に座部の上面に接する太ももが汗ばんで蒸れるため、不快に感じることがある。しかしながら、特許文献1に記載の空気調和装置では、作業者の太ももにおける汗ばみや蒸れに対する考慮がなされていない。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、運転席の座部の上面に接する作業者の太ももにおける汗ばみや蒸れが生じるのを抑制することができる空気調和装置を備えたキャブを提供することを目的とする。
第1発明に係る建設機械のキャブ、座部と当該座部から上方に起立する背もたれ部とを有する運転席と、前記運転席の側方に設けられたコントロールボックスと、空気を冷却する機能を有する空調機本体と、前記運転席の後方に設けられ、前記空調機本体において生成された冷却空気を案内するダクトと、を備える。前記コントロールボックスは、前記座部に沿って前後方向に延びる内側面を有する。前記ダクトは、前記冷却空気を吹き出すための吹出口を有する。前記吹出口は、当該吹出口から吹き出された前記冷却空気が前記座部の側方及び前記背もたれ部の下部の側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに前記コントロールボックスの前記内側面に沿って前方に流れるような位置に設けられている。
このキャブでは、空調機本体において冷却されて前記吹出口から吹き出される冷却空気は、作業者が着座する座部の側方及び背もたれ部の下部の側方の少なくとも一方を通って前方に流れる。座部の外側部は、座部に着座する作業者の太ももの外側部のほぼ真横に位置し、背もたれ部の下部の外側部は、座部に着座する作業者の太ももの外側部のほぼ真後ろに位置する。したがって、座部の側方や背もたれ部の下部の側方を通って前方に流れる冷却空気は、作業者の太もも付近に到達する。また、運転席の側方にはコントロールボックスが設けられているので、当該コントロールボックスの前記内側面は、座部の側方や背もたれ部の下部の側方を通って前方に流れる冷却空気が左右方向の外側に拡散するのを抑制する案内面として機能する。これにより、座部の側方や背もたれ部の下部の側方を通って前方に流れる冷却空気が作業者の太もも付近に効率よく供給される。よって、本発明では、運転席の座部の上面に接する作業者の太ももにおける汗ばみや蒸れが生じるのを抑制することができる。
また、一般に、コントロールボックスは、建設機械の動作中に温度が上昇しやすい部材を含んでいることが多いので、当該部材を含むコントロールボックスも温度が上昇しやすい。したがって、コントロールボックスの側方に位置する運転席の座部に着座する作業者は、特に太もも付近においてコントロールボックスの熱の影響を受けて不快に感じることがある。このような場合であっても、本発明のキャブでは、空調機本体において冷却されて吹出口から吹き出される冷却空気がコントロールボックスの内側面に沿って前方に流れるので、コントロールボックスの熱が作業者の太もも付近に与える影響を低減することができる。これにより、本発明では、コントロールボックスが温度上昇しやすい部材を備えていても、運転席の座部の上面に接する作業者の太ももにおける汗ばみや蒸れが生じるのを抑制することができる。
第1発明に係る建設機械のキャブは、前後方向に延びるアームレスト本体をさらに備え、前記背もたれ部の前記下部は、前記背もたれ部のうち前記アームレスト本体の上面よりも下方の部分であり、側面視において、前記吹出口の下端は、前記アームレスト本体の前記上面よりも下方に位置し、側面視において、前記吹出口の上端は、前記座部の後端よりも上方に位置している。
第2発明に係る建設機械のキャブは、座部と当該座部から上方に起立する背もたれ部とを有する運転席と、前記運転席の側方に設けられたコントロールボックスと、空気を冷却する機能を有する空調機本体と、前記運転席の後方に設けられ、前記空調機本体において生成された冷却空気を案内するダクトと、前後方向に延びるアームレスト本体と、を備え、前記コントロールボックスは、前記座部に沿って前後方向に延びる内側面を有し、前記ダクトは、前記冷却空気を吹き出すための吹出口を有し、前記吹出口は、当該吹出口から吹き出された前記冷却空気が前記座部の側方及び前記背もたれ部の下部の側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに前記コントロールボックスの前記内側面に沿って前方に流れるような位置に設けられ、前記吹出口は、前記アームレスト本体の上面よりも下方に設けられている。
第3発明に係る建設機械のキャブは、座部と当該座部から上方に起立する背もたれ部とを有する運転席と、前記運転席の側方に設けられたコントロールボックスと、空気を冷却する機能を有する空調機本体と、前記運転席の後方に設けられ、前記空調機本体において生成された冷却空気を案内するダクトと、を備え、前記コントロールボックスは、前記座部に沿って前後方向に延びる内側面を有し、前記ダクトは、前記冷却空気を吹き出すための吹出口を有し、前記吹出口は、当該吹出口から吹き出された前記冷却空気が前記座部の側方及び前記背もたれ部の下部の側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに前記コントロールボックスの前記内側面に沿って前方に流れるような位置に設けられ、前記吹出口の下端は、前記座部の上端よりも下方に位置している。
前記建設機械のキャブにおいて、前記コントロールボックスは、前記運転席の左側方に設けられた左側のコントロールボックスであり、前記吹出口は、当該吹出口から吹き出された前記冷却空気が前記座部の左側方及び前記背もたれ部の前記下部の左側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに前記左側のコントロールボックスの右側面に沿って前方に流れるような位置に設けられた左側吹出口であり、前記キャブは、前記運転席の右側方に設けられた右側のコントロールボックスをさらに備え、前記右側のコントロールボックスは、前記座部に沿って前後方向に延びる内側面を有し、前記ダクトは、前記冷却空気を吹き出すための右側吹出口をさらに有し、前記右側吹出口は、当該右側吹出口から吹き出された前記冷却空気が前記座部の右側方及び前記背もたれ部の前記下部の右側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに前記右側のコントロールボックスの左側面に沿って前方に流れるような位置に設けられているのが好ましい。この態様では、運転席の座部の上面に接する作業者の左足の太もも及び右足の太ももの両方における汗ばみや蒸れが生じるのを抑制することができる。
前記建設機械のキャブにおいて、前記空調機本体は、ケーシングを備え、前記ケーシングは、空気吸込口と、前記冷却空気を吹き出す空気吹出口と、を有し、前記ダクトは、前記空気吹出口に接続されて当該空気吹出口から吹き出される前記冷却空気を前記ダクト内に受け入れる接続口を有し、前記接続口の左側端と右側端との間の左右方向の中央位置は、前記左側吹出口の中心と前記右側吹出口の中心との間の前記左右方向の中央位置に対して前記左右方向の一方にずれた位置にあり、前記ダクトのうち、前記接続口の前記中央位置と、前記左側吹出口及び前記右側吹出口のうちの前記左右方向の前記一方に位置する一方の吹出口の内側端と、の間の部分には、最小流路部位が設けられており、前記最小流路部位は、前記ダクトのうち前記左側吹出口の内側端と前記右側吹出口の内側端との間の部分において、流路の断面積が最も小さい部位であってもよい。この態様では、前記ダクトの前記接続口の前記中央位置が前記左側吹出口の中心と前記右側吹出口の中心との間の前記中央位置に対して左右方向の前記一方にずれた位置にある場合であっても、前記最小流路部位は、前記冷却空気の流れの抵抗となるので、前記冷却空気が前記一方の吹出口に偏って流れるのを抑制する。このことは、左右の吹出口から吹き出される風量のばらつきを低減することを可能にする。
前記建設機械のキャブは、前後方向に延びるアームレスト本体と当該アームレスト本体を支持する支持部材とを含むアームレストをさらに備え、前記背もたれ部の前記下部は、前記背もたれ部のうち前記アームレスト本体の上面よりも下方の部分であるのが好ましい。一般に、運転席の座部に着座する作業者は、前腕をアームレスト本体に載せた状態で前記コントロールボックスに設けられる操作レバーを操作する。この操作姿勢において、作業者の太ももの高さ位置は、通常、前腕の位置よりも若干下方、すなわち、アームレスト本体の上面よりも若干下方に位置する。したがって、前記吹出口から前方に吹き出される前記冷却空気は、前記背もたれ部の前記下部、すなわち、背もたれ部のうち前記アームレスト本体の上面よりも下方の部分の外側部を通って前方に流れることにより、座部に着座する作業者の太ももに効率よく供給され、当該太ももにおける汗ばみや蒸れが生じるのを効率よく抑制することができる。
前記建設機械のキャブにおいて、前記吹出口は、例えば次のような位置に設けることができる。すなわち、側面視において、前記吹出口の下端は、前記アームレスト本体の前記上面よりも下方に位置し、側面視において、前記吹出口の上端は、前記座部の後端よりも上方に位置し、正面視において、前記吹出口の外側端は、前記座部の外側面及び前記背もたれ部の前記下部の外側面の少なくとも一方よりも左右方向の外側に位置し、正面視において、前記吹出口の内側端は、前記コントロールボックスの前記内側面の後端よりも前記左右方向の内側に位置していてもよい。上記のような位置に前記吹出口が設けられることにより、当該吹出口から吹き出される前記冷却空気は、前記座部の外側面の側方及び前記背もたれ部の下部の外側面の側方の少なくとも一方を通って前方に流れやすくなるとともに、前記コントロールボックスの内側面に沿って前方に流れやすくなる。
以上のように、本発明によれば、運転席の座部の上面に接する作業者の太ももにおける汗ばみや蒸れが生じるのを抑制することができる。
本発明の実施形態に係るキャブが搭載される建設機械である油圧ショベルの全体側面図である。 実施形態に係るキャブの概略を示す斜視図である。 実施形態に係るキャブにおける運転席、左右のコントロールボックス、及び空気調和装置の複数の吹出口の位置関係を説明するための概略の正面図である。 実施形態に係るキャブにおける空気調和装置の概要を示す斜視図である。 実施形態に係るキャブにおける空気調和装置のダクト構造を示す斜視図である。 図5において空調機本体を矢印VIの方向に見たときの正面図である。 図5において空調機本体を矢印VIIの方向に見たときの平面図である。 実施形態に係るキャブにおける空気調和装置の中央ダクトを示す底面図である。 実施形態に係るキャブにおける空気調和装置の中央ダクトを示す正面図である。 実施形態に係るキャブにおける運転席と左後方ダクト及び右後方ダクトとの位置関係を説明するための概略の左側面図である。 実施形態に係るキャブにおける運転席、左右のコントロールボックス、及び空気調和装置の左右の太もも用吹出口の位置関係を説明するための概略の平面図である。 実施形態に係るキャブにおける空気調和装置の左後方ダクトを示す右側面図である。 実施形態に係るキャブにおける空気調和装置の右後方ダクトを示す左側面図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら説明する。
[建設機械の全体構造]
図1は、本発明に係るキャブが搭載される建設機械の一例である油圧ショベルを示す。当該油圧ショベルは、クローラ式の下部走行体1と、その上に旋回可能に搭載される上部旋回体2と、当該上部旋回体2に搭載される作業装置6と、を備える。前記上部旋回体2は、前記下部走行体1に連結される旋回フレーム2aと、当該旋回フレーム2a上に搭載されるキャブ7と、を有する。前記作業装置6は、前記旋回フレーム2aの前端部(図1に示される例では右側前端部)に起伏可能に連結されるブーム3と、当該ブーム3の先端部に回動可能に連結されるアーム4と、当該アーム4の先端部に回動可能に連結されるバケット5と、を含む。
前記キャブ7は、前記旋回フレーム2aの前部であって当該旋回フレーム2aの幅方向について前記ブーム3と隣接する部位(図1に示される例では左側前部)に搭載され、前記油圧ショベルの操縦を行うための運転室を構成する。すなわち、当該キャブ7内において、前記下部走行体1の走行、前記上部旋回体2の旋回、及び前記作業装置3の作業動作、を行わせるための操作が行われる。
[キャブの構造]
図2に示すように、前記キャブ7は、フロアプレート10と、キャブ外壁12と、シートスタンド14と、中間プレート16と、運転席18と、左右の走行ペダル8,8と、左右のコントロールボックス20A,20Bと、左右のアームレスト27A,27Bと、空気調和装置30と、を有する。
前記フロアプレート10は、前記キャブ7の床部を構成する水平方向のプレートであり、前記キャブ外壁12は前記フロアプレート10の上方に運転室空間を画定する。前記シートスタンド14は前記フロアプレート10の上面上に固定される。前記中間プレート16は前記シートスタンド14に対して前後方向にスライド可能となるように当該シートスタンド14上に左右一対の第1スライドレール15(図2及び図3参照)を介して配置される。
前記運転席18は、その上に作業者が着座するための座席である。当該運転席18は平面視において前記キャブ7の略中央に配置される。前記キャブ外壁12の少なくとも前側には窓が設けられ、この窓を通じて、前記運転席18に着座する作業者の前方の視界が確保されている。前記運転席18は、座部18Aと、背もたれ部18Bと、ヘッドレスト18Cとを有する。座部18Aは、作業者の臀部を載せる部分である。背もたれ部18Bは、座部18Aの後端部に取り付けられ、上方に起立する部分であり、作業者の胴部を支える機能を有する。ヘッドレスト18Cは、背もたれ部18Bの上端部に取り付けられた枕状の部材であり、作業者の頭部を支える機能を有する。ヘッドレスト18Cは、運転席18の上部を構成している。
前記左右の走行ペダル8,8は、下部走行体1を走行させるペダルである。走行ペダル8,8は、フロアプレート10上に設けられている。運転席18に着座する作業者は、当該運転席18の前方に位置する左右の走行ペダル8,8を踏み込むことで、下部走行体1を走行させることができる。
前記左右のコントロールボックス20A,20Bは、前記運転席18の左側方及び右側方にそれぞれ配置される。当該左右のコントロールボックス20A,20Bのそれぞれは、操作レバー22と、ボックス本体24と、を有する。左側のコントロールボックス20Aは、座部18Aに沿って前後方向に延びる右側面20R(内側面)を有し、右側のコントロールボックス20Bは、座部18Aに沿って前後方向に延びる左側面20L(内側面)を有する。
前記操作レバー22は、前記運転席18に着座する作業者による操作を受けて前後左右に回動する。当該操作は、前記上部旋回体2を旋回させるための操作や前記作業装置6を作動させるための操作である。
前記ボックス本体24は、前記運転席18の側方において前後方向に延びるように配置されている。前記ボックス本体24は、金属製のフレーム25と、樹脂材料により成形されたカバー26と、複数のスイッチ21と、を有する。前記フレーム25は、前記操作レバー22と、当該操作レバー22の操作に応じて開閉する図略のパイロット弁と、を支持する。前記カバー26は、前記フレーム25、前記パイロット弁、図略の油圧配管及び電気配線その他を覆うように当該フレーム25に装着される。前記操作レバー22は、前記ボックス本体24の前部において前記カバー26を貫通して当該カバー26の上面20S(コントロールボックス20A,20Bのそれぞれの上面20S)から上方に突出するように前記フレーム25に支持されている。
前記複数のスイッチ21は、コントロールボックス20A,20Bのそれぞれの上面20Sに設けられている。具体的には、複数のスイッチ21は、カバー26の上面から上方に露出するように前記フレーム25に支持されている。複数のスイッチ21は、操作レバー22の後方に(具体的には操作レバー22の真後ろに)設けられている。
図2及び図3に示すように、前記左右のコントロールボックス20A,20Bは、前記中間プレート16と一体にスライドするように当該中間プレート16の左右側端部にそれぞれ固定され、前記運転席18は、前記中間プレート16に対して前後方向にスライド可能となるように当該中間プレート16上に左右一対の第2スライドレール17を介して配置されている。従って、前記第1及び第2スライドレール15,17のスライド動作により、前記フロアプレート10及び前記キャブ外壁12を含むキャブ本体と、前記運転席18と、前記左右のコントロールボックス20A,20B及び前記左右のアームレスト27A,27Bとの相互の前後方向についての相対位置関係が調整されることが可能である。具体的には、前記前後方向について、前記シートスタンド14に対する前記中間プレート16のスライドにより前記キャブ本体に対する前記運転席18、前記左右コントロールボックス20A,20B及び左右アームレスト27A,27Bの相対位置を調整することが可能であり、さらに、前記中間プレート16に対する前記運転席18のスライドにより前記左右コントロールボックス20A,20B及び左右アームレスト27A,27Bに対する前記運転席18の相対位置を調整することが可能である。
前記左右のアームレスト27A,27Bは、前記運転席18の左側方及び右側方にそれぞれ配置される。当該左右のアームレスト27A,27Bは、作業者の左腕及び右腕を支えるためのものである。図3に示すように、当該左右のアームレスト27A,27Bのそれぞれは、アームレスト本体28と、支持部材29と、を有する。前記アームレスト本体28は、運転席18に着座する作業者が前記操作レバー22を操作するときに作業者の前腕を支持するためのものであるため、左右のコントロールボックス20A,20Bのそれぞれの真上に配置され、作業者の前腕を支えることができるように前後方向に延びる形状を有する。
前記支持部材29は、アームレスト本体28を支持するための部材である。本実施形態では、支持部材29は、アームレスト本体28の後端部に連結されており、当該後端部を中心にアームレスト本体28を回動可能に支持している。支持部材29の一端(下端)は前記フレーム25に取り付けられており、支持部材29の他端(上端)はアームレスト本体28に取り付けられている。これにより、アームレスト本体28は、支持部材29を介して前記フレーム25に支持されている。したがって、上述したように中間プレート16がシートスタンド14に対して前後方向にスライドすると、左右のアームレスト27A,27Bは、左右のコントロールボックス20A,20Bと一体的に前後方向に移動する。また、支持部材29は、アームレスト本体28の高さを調節するための高さ調節機構を有する。
前記パイロット弁などのバルブは、建設機械の動作中に温度が上昇しやすい部材であるので、前記パイロット弁などのバルブを有するコントロールボックス20A,20Bも温度が上昇しやすい。左右のコントロールボックス20A,20Bの間に位置する運転席18に着座する作業者は、特に太もものあたりにおいてコントロールボックス20A,20Bの熱の影響を受けて不快に感じること(暑く感じること)がある。したがって、本実施形態に係るキャブ7は、以下のような空気調和装置30を備える。当該空気調和装置30は、キャブ7の運転席18に着座する作業者の太もも付近への冷却空気の供給と、当該作業者の頭部付近への冷却空気の供給と、天井付近における遮熱を効果的に行うための冷却空気の供給とを行える。
[空気調和装置の構造]
前記空気調和装置30は、キャブ7の運転室空間の空調を行うためのものである。図4は、本実施形態に係るキャブ7における空気調和装置30の概要を示す斜視図であり、図5は、本実施形態に係るキャブ7における空気調和装置30のダクト構造を示す斜視図である。図4及び図5に示すように、前記空気調和装置30は、空調機本体31と、複数のダクト40,50A,50B,60と、これらのダクトを覆う複数のカバー70,80A,80B,90と、を備える。
前記空調機本体31は、少なくとも運転室空間の空気を冷却する冷房機能を備えているものであればよく、具体的な構成は特に限定されない。空調機本体31は、暖房機能、除湿機能などをさらに備えていてもよい。本実施形態では、空調機本体31は、運転席18の後方であってフロアプレート10上に配置されている。
図6及び図7に示すように、前記空調機本体31は、ケーシング36、ファン33、図略のコンプレッサなどを有する。前記ケーシング36は、空気吸込口32及び空気吹出口34,35を有する。ファン33が回転すると、運転室空間の空気は、空気吸込口32からケーシング36内に吸い込まれて冷却された後、空気吹出口34,35から吹き出される。
本実施形態では、空調機本体31は、前後方向の寸法よりも左右方向の寸法の方が大きい略直方体形状を有する。前記空気吸込口32及びファン33は、空調機本体31のうちの左右方向の一方(図6及び図7の具体例では左側)に偏った位置に配置されており、空気吹出口34,35は、空調機本体31のうちの左右方向の他方(図6及び図7の具体例では右側)に偏った位置に配置されている。また、図7に示すように、空気吹出口34は、ケーシング36の上面に設けられており、前後方向の寸法よりも左右方向の寸法の方が大きい略長方形状を有する。空気吹出口35は、ケーシング36の側面(図6及び図7の具体例では右側面)に設けられている。
図5に示すように、前記複数のダクトは、中央ダクト40と、一対の後方ダクト50A,50B(左後方ダクト50A及び右後方ダクト50B)と、前方ダクト60と、を含む。中央ダクト40、左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bは、運転席18の後方に配置されている。具体的には、中央ダクト40は、運転席18の真後ろに配置され、左後方ダクト50Aは、運転席18の左後方に配置され、右後方ダクト50Bは、運転席18の右後方に配置されている。前方ダクト60は、運転席18の側方(図5の具体例では右側方)において、運転席18よりも後方の位置から運転席18よりも前方の位置まで前後方向に延びている。
[中央ダクト]
図5、図6及び図8に示すように、中央ダクト40は、空調機本体31の上面に設けられた空気吹出口34から吹き出される冷却空気を受け入れて当該冷却空気を右方及び左方のそれぞれに案内する。また、本実施形態では、中央ダクト40は、空調機本体31の空気吹出口34と左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bとの間に介在し、空気吹出口34から吹き出される冷却空気を左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bのそれぞれに分配する。
中央ダクト40は、左右方向に延びる形状(左右方向に細長い形状)を有する。中央ダクト40は、左側吹出口41(太もも用左側吹出口41)と、右側吹出口42(太もも用右側吹出口42)と、左側連結口43と、右側連結口44と、接続口45(空気流入口)と、を有する。
左右方向において、接続口45は、左側吹出口41と右側吹出口42との間に設けられている。左右方向において、接続口45は、左側連結口43と右側連結口44との間に設けられている。
前記接続口45は、空気吹出口34に接続される。図8に示すように、前記接続口45は、空調機本体31の空気吹出口34に対応する形状、すなわち、前後方向の寸法よりも左右方向の寸法の方が大きい略長方形状を有する。前記空気吹出口34から吹き出された冷却空気は、前記接続口45を通じて中央ダクト40内に流入する。
図9に示すように、本実施形態では、接続口45における左右方向の中央位置C1、すなわち、接続口45の左側端45Aと右側端45Bとの間の中央位置C1は、左側吹出口41の中心と右側吹出口42の中心との間の左右方向の中央位置C2に対して左右方向の一方(図9に示す具体例では右側)に偏った位置にある。すなわち、接続口45の前記中央位置C1は、左側吹出口41よりも右側吹出口42に近い位置にある。接続口45が上記のように左右方向において偏在している場合、右側吹出口42から吹き出される風量が左側吹出口41から吹き出される風量よりも多くなる。また、図7に示すように、本実施形態では、空調機本体31において、ファン33は、空気吹出口34に対して左右方向の他方(図7に示す具体例では左側)に偏った位置に配置されている。かかる場合、ファン33によって空気吹出口34に送られる空気は、空気吹出口34における左右方向の一方(図7に示す具体例では右側)に偏りやすくなる。
本実施形態では、図9に示すように、中央ダクト40は、上記のような左右の風量の偏りを抑制するための最小流路部位46を含む。左右方向において、当該最小流路部位46は、中央ダクト40のうち、前記接続口45の前記中央位置C1よりも左右方向の一方(図9に示す具体例では右側)にずれた部位に設けられている。具体的には、左右方向において、当該最小流路部位46は、中央ダクト40のうち、前記接続口45の前記中央位置C1と一方の吹出口の内側端(図9に示す具体例では右側吹出口42の左側端42E)との間の部分に設けられている。
最小流路部位46は、中央ダクト40のうちの左側吹出口41の右側端41E(内側端)と右側吹出口42の左側端42E(内側端)との間の部分において、流路の断面積が最も小さい部位である。なお、前記右側端41Eと前記左側端42Eとの間の部分において流路の断面積を比較する場合において、流路の断面積は、中央ダクト40を左右方向に直交する平面で切断したときの断面における中央ダクト40の内側面よりも内側の部分の面積(流路の面積)である。
左側吹出口41及び右側吹出口42は、運転席18に着座した作業者の太もも付近に冷却空気を供給するとともにコントロールボックス20A,20Bの内側面付近に冷却空気を供給するための空気吹出口である。左側吹出口41及び右側吹出口42は、前方に向かって冷却空気を吹き出すことができるように前方に開口している。左側吹出口41及び右側吹出口42は、運転席18に着座した作業者の太もも付近に冷却空気を供給することが可能な高さ位置及び左右位置に配置されている。本実施形態では、左側吹出口41及び右側吹出口42は、中央ダクト40の左端部及び右端部に設けられている。
図3に示すように、左側吹出口41は、前記冷却空気が座部18Aの左側面18AL(外側面)の左側方及び背もたれ部18Bの下部18BDの左側面18BL(外側面)の左側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに、左側のコントロールボックス20Aの右側面20R(内側面)に沿って前方に流れるような位置に設けられている。右側吹出口42は、前記冷却空気が座部18Aの右側面18AR(外側面)の右側方及び背もたれ部18Bの下部18BDの右側面18BR(外側面)の右側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに、右側のコントロールボックス20Aの左側面20L(内側面)に沿って前方に流れるような位置に設けられている。
図5及び図8に示すように、左側連結口43及び右側連結口44は、中央ダクト40によって案内される冷却空気を左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bに分配するためのものである。左側連結口43及び右側連結口44は、後方又は斜め後方に開口している。左側連結口43は、左後方ダクト50Aの上流側端部50U(下端部50U)の連結口55に接続される。右側連結口44は、右後方ダクト50Bの上流側端部50U(下端部50U)の連結口55に接続される。左側連結口43は、中央ダクト40の左端部に設けられ、右側連結口44は、中央ダクト40の右端部に設けられている。中央ダクト40は、上記のような最小流路部位46を含むため、中央ダクト40によって案内されて左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bに分配される冷却空気の左右の風量の偏りが抑制される。
[左側吹出口及び右側吹出口の位置]
運転席18に着座した作業者の太もも付近に冷却空気を効率よく供給するとともにコントロールボックス20A,20Bの内側面付近に冷却空気を効率よく供給するという観点で、左側吹出口41及び右側吹出口42の高さ位置及び左右方向の位置(左右位置)の好ましい態様について具体例を挙げて説明する。ただし、左側吹出口41及び右側吹出口42の高さ位置及び左右位置は、以下の具体例に限定されるものではない。
図3、図10及び図11において、位置P1は、中央ダクト40の左側吹出口41及び右側吹出口42の上下方向の中央の位置及び左右方向の中央の位置を示している。すなわち、位置P1は、左側吹出口41及び右側吹出口42の中心に対応する高さ位置及び左右位置である。位置P2は、左側吹出口41及び右側吹出口42の上端の高さ位置を示し、位置P3は、左側吹出口41及び右側吹出口42の下端の高さ位置を示している。位置P4は、左側吹出口41及び右側吹出口42の外側端の左右位置、すなわち、左側吹出口41の左側端の左右位置及び右側吹出口42の右側端の左右位置を示している。位置P5は、左側吹出口41及び右側吹出口42の内側端の左右位置、すなわち、左側吹出口41の右側端の左右位置及び右側吹出口42の左側端の左右位置を示している。
位置P11は、アームレスト本体28の上面の高さ位置を示している。より具体的には、前記位置P11は、アームレスト本体28の上面のうちの後端部の高さ位置を示している。位置P12は、アームレスト本体28の下面の高さ位置を示している。より具体的には、前記位置P12は、アームレスト本体28の下面のうちの後端部の高さ位置を示している。
位置P21は、コントロールボックス20A,20Bの上面20Sの高さ位置を示している。位置P22は、コントロールボックス20Aの内側面のうち、座部18Aに対して左右方向に対向する部分の後端20E(図11参照)の左右位置を示している。位置P23は、コントロールボックス20Bの内側面のうち、座部18Aに対して左右方向に対向する部分の後端20E(図11参照)の左右位置を示している。
位置P31は、運転席18の背もたれ部18Bの左側端の左右位置を示し、位置P32は、運転席18の背もたれ部18Bの右側端の左右位置を示している。
位置P41は、運転席18の座部18Aの上面の中央の高さ位置を示し、位置P42は、座部18Aの上端(例えば座部18Aの上面の側端付近)の高さ位置を示している。座部18Aの上面の中央は、当該上面のうち、座部18Aの前後方向の中央で、かつ、座部18Aの左右方向の中央に位置する部位である。位置P43及び位置P44は、座部18Aの外側端の左右位置を示している。具体的には、位置P43は、座部18Aの左側端の左右位置を示し、位置P44は、座部18Aの右側端の左右位置を示している。位置P45は、座部18Aの後端18AEの高さ位置を示している(図10参照)。当該後端18AEは、座部18Aのうち、平面視において最も後方に位置する部位である。
まず、左側吹出口41及び右側吹出口42の好ましい高さ位置について説明する。
図10に示す側面視において、左側吹出口41及び右側吹出口42における上端は、座部18Aの後端18AEよりも上方に位置しているのが好ましい。具体的には、図10に示す側面視において、左側吹出口41及び右側吹出口42における上端の高さ位置P2は、座部18Aの後端18AEの高さ位置P45よりも上方であるのが好ましく、座部18Aの上面の中央の高さ位置P41よりも上方であるのがより好ましく、座部18Aの上面の上端の高さ位置P42よりも上方であるのがさらに好ましい。また、図10に示す側面視において、左側吹出口41及び右側吹出口42における上端の高さ位置P2は、コントロールボックス20A,20Bの上面20Sの高さ位置P21よりも上方であるのが好ましい。
図10に示す側面視において、左側吹出口41及び右側吹出口42における下端は、アームレスト本体28の上面よりも下方に位置しているのが好ましい。具体的には、図10に示す側面視において、左側吹出口41及び右側吹出口42における下端の高さ位置P3は、アームレスト本体28の上面の高さ位置P11よりも下方であるのが好ましく、アームレスト本体28の下面の高さ位置P12よりも下方であるのがより好ましい。
図10に示す側面視において、左側吹出口41及び右側吹出口42の中央の高さ位置P1は、座部18Aの後端18AEの高さ位置P45とアームレスト本体28の上面の高さ位置P11との間にあるのが好ましく、座部18Aの後端18AEの高さ位置P45とアームレスト本体28の下面の高さ位置P12との間にあるのがより好ましく、座部18Aの上面の中央の高さ位置P41とアームレスト本体28の下面の高さ位置P12との間にあるのがさらに好ましく、座部18Aの上端の高さ位置P42とアームレスト本体28の下面の高さ位置P12との間にあるのがさらに好ましい。
次に、左側吹出口41及び右側吹出口42の好ましい左右位置について説明する。
図3に示す正面視において、左側吹出口41の左側端は、座部18Aの左側面18AL及び背もたれ部18Bの下部18BDの左側面18BLの少なくとも一方よりも左方に位置しているのが好ましい。また、右側吹出口42の右側端は、座部18Aの右側面18AR及び背もたれ部18Bの下部18BDの右側面18BRの少なくとも一方よりも右方に位置しているのが好ましい。具体的には、図3に示す正面視において、左側吹出口41の左側端の位置P4は、座部18Aの左側面18ALにおける左側端の左右位置P43及び背もたれ部18Bの下部18BDの左側面18BLにおける左側端の左右位置P31よりも左方にあるのが好ましく、右側吹出口42における右側端の位置P4は、座部18Aの右側面18ARにおける右側端の左右位置P44及び背もたれ部18Bの下部18BDの右側面18BRにおける右側端の左右位置P32よりも右方にあるのが好ましい。
図3に示す正面視において、左側吹出口41の右側端は、左側のコントロールボックス20Aの内側面20R(右側面20R)の後端20E(図10参照)よりも右方に位置しているのが好ましい。また、図3に示す正面視において、右側吹出口42の左側端は、右側のコントロールボックス20Bの内側面20L(左側面20L)の後端20E(図10参照)よりも左方に位置しているのが好ましい。具体的には、図3に示す正面視において、左側吹出口41の右側端の左右位置P5は、左側のコントロールボックス20Aの前記後端20Eの左右位置P22よりも右方にあるのが好ましく、右側吹出口42の左側端の左右位置P5は、右側のコントロールボックス20Bの前記後端20Eの左右位置P23よりも左方にあるのが好ましい。
左側吹出口41の中央の左右位置P1は、左側のコントロールボックス20Aの前記後端20Eの左右位置P22と、座部18Aの前記左側端の左右位置P43との間、又は、前記左右位置P22と、背もたれ部18Bの前記左側端の左右位置P31との間にあるのが好ましい。また、右側吹出口42の中央の左右位置P1は、右側のコントロールボックス20Bの前記後端20Eの左右位置P23と、座部18Aの前記右側端の左右位置P44との間、又は、前記左右位置P23と、背もたれ部18Bの前記右側端の左右位置P32との間にあるのが好ましい。
図11に示すように、本実施形態では、中央ダクト40の左側吹出口41及び右側吹出口42から吹き出される冷却空気が運転席18に着座した作業者の太ももとコントロールボックス20A,20Bの内側面(カバー26の内側面)との間に効率よく供給されるように、左右のコントロールボックス20A,20Bのそれぞれは、当該内側面と座部18Aとの間隔を拡げるための離隔面20Wを有する。これにより、コントロールボックス20A,20Bのそれぞれの前記後端20Eを座部18Aに対して左右方向の外側に離隔させることができる。これにより、冷却空気が運転席18に着座した作業者の太ももとコントロールボックス20A,20Bの内側面との間に効率よく供給される。
離隔面20Wは、コントロールボックス20A,20Bのそれぞれの前記内側面の一部を構成する。離隔面20Wは、コントロールボックス20A,20Bのそれぞれの前記内側面のうち、少なくとも座部18Aと同じ高さ位置設けられている。離隔面20Wは、コントロールボックス20A,20Bのそれぞれの前記内側面の後部に設けられている。離隔面20Wは、コントロールボックス20A,20Bのそれぞれの前記内側面の前部に比べて、左右方向の外側に位置している。
[左後方ダクト及び右後方ダクト]
図5に示すように、左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bのそれぞれは、空調機本体31において生成された冷却空気を上方に案内する。左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bの細部の構成は、キャブ7を構成する他の部材との干渉を避けるために凹凸形状や湾曲形状の点で若干相違しているが、以下に説明する本実施形態の特徴に関する基本的な構成は共通している。
左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bのそれぞれは、上下方向に延びる形状(上下方向に細長い形状)を有する。左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bのそれぞれは、頭部用吹出口51と、天井用吹出口52と、を有する。図3及び図10に示すように、頭部用吹出口51は、ヘッドレスト18Cに対応する高さ位置に向けて冷却空気F1を吹き出すためのものである。天井用吹出口52は、キャブ7の天井7Aに向けて冷却空気F2を吹き出すためのものである。
本実施形態では、左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bのそれぞれにおいて、頭部用吹出口51における上下方向の中央の位置は、ヘッドレスト18Cにおける上下方向の中央の位置よりも上方にある。図3及び図10に示すように、冷却空気F1は、斜め下方で、かつ、左右方向の内側に向けて頭部用吹出口51から吹き出される。冷却空気F1が吹き出される方向は、例えば後述するダクトカバー80A,80Bの頭部用開口部81に設けられる公知の風向き調節部材(図示省略)によって変更することができる。
天井用吹出口52は、頭部用吹出口51に対して、ダクトにおける前記冷却空気の流れの下流に位置している。天井用吹出口52は、ダクトにおける下流側の端部50Dに設けられている。天井用吹出口52は、頭部用吹出口51に対して上方に間隔をおいて配置されている。
[前方ダクト]
図5に示すように、前方ダクト60は、前後方向に延びており、空調機本体31において生成された冷却空気(又は暖気)を前方に案内する。前方ダクト60の前端部には、デフロスター用吹出口61と、作業者の足もとに冷却空気又は暖気を吹き出すための足もと用吹出口62と、作業者の上半身に向けて後方に冷却空気又は暖気を吹き出すための前身用吹出口63とが設けられている。デフロスターが使用される場合には、デフロスター用吹出口61から暖気が吹き出される。
[カバー]
図4に示すように、前記複数のカバーは、中央ダクトカバー70と、左後方ダクトカバー80Aと、右後方ダクトカバー80Bと、前方ダクトカバー90と、を含む。
中央ダクトカバー70は、図5に示す中央ダクト40及び空調機本体31の一部又は全部を覆うことが可能な形状を有する。中央ダクトカバー70は、左側開口部71(太もも用左側開口部)と、右側開口部72(太もも用右側開口部)とを有する。左側開口部71は、中央ダクト40の左側吹出口41に対応する位置に設けられ、当該左側吹出口41に接続されている。右側開口部72は、中央ダクト40の右側吹出口42に対応する位置に設けられ、当該右側吹出口42に接続されている。
左後方ダクトカバー80Aは、図5に示す左後方ダクト50Aの一部又は全部を覆うことが可能な形状を有し、右後方ダクトカバー80Bは、右後方ダクト50Bの一部又は全部を覆うことが可能な形状を有する。図4に示すように、左後方ダクトカバー80A及び右後方ダクトカバー80Bのそれぞれは、頭部用開口部81と、天井用開口部82と、前述の開閉部材83とを有する。左後方ダクトカバー80A及び右後方ダクトカバー80Bの頭部用開口部81は、左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bの頭部用吹出口51に対応する位置に設けられ、当該頭部用吹出口51に接続されている。左後方ダクトカバー80A及び右後方ダクトカバー80Bの天井用開口部82は、左後方ダクト50A及び右後方ダクト50Bの天井用吹出口52に対応する位置に設けられ、当該天井用吹出口52に接続されている。
前方ダクトカバー90は、図5に示す前方ダクト60の一部又は全部を覆うことが可能な形状を有する。前方ダクトカバー90は、デフロスター用開口部91と、足もと用開口部92と、前身用開口部93とを有する。デフロスター用開口部91は、前方ダクト60のデフロスター用吹出口61に対応する位置に設けられ、当該デフロスター用吹出口61に接続されている。足もと用開口部92は、前方ダクト60の足もと用吹出口62に対応する位置に設けられ、当該足もと用吹出口62に接続されている。前身用開口部93は、前方ダクト60の前身用吹出口63に対応する位置に設けられ、当該前身用吹出口63に接続されている。
[実施形態のまとめ]
以上説明したキャブ7によれば、空調機本体31において冷却されて中央ダクト40の左側吹出口41及び右側吹出口42のそれぞれから吹き出される冷却空気は、作業者が着座する座部18Aの側方及び背もたれ部18Bの下部18BDの側方の少なくとも一方を通って前方に流れ、作業者の太もも付近に到達する。また、運転席18の側方にはコントロールボックス20A,20Bが設けられているので、当該コントロールボックス20A,20Bのそれぞれの内側面は、座部18Aの側方や背もたれ部18Bの下部18BDの側方を通って前方に流れる冷却空気が左右方向の外側に拡散するのを抑制する案内面として機能する。これにより、座部18Aの側方や背もたれ部18Bの下部18BDの側方を通って前方に流れる冷却空気が作業者の太もも付近に効率よく供給される。
また、コントロールボックス20A,20Bは、操作レバー22と、当該操作レバー22の操作に応じて開閉する図略のパイロット弁などのバルブと、を備える。当該バルブは、建設機械の動作中に温度が上昇しやすい部材であるので、当該バルブを備えるコントロールボックス20A,20Bも温度が上昇しやすい。したがって、コントロールボックス20A,20Bの側方に位置する運転席18の座部18Aに着座する作業者は、特に太もも付近においてコントロールボックス20A,20Bの熱の影響を受けて不快に感じることがある。このような場合であっても、前記実施形態に係るキャブ7では、空調機本体31において冷却されて左側吹出口41及び右側吹出口42のそれぞれから吹き出される冷却空気がコントロールボックス20A,20Bの内側面20R,20Lに沿って前方に流れるので、コントロールボックス20A,20Bの熱が作業者の太もも付近に与える影響を低減することができる。
前記実施形態に係るキャブ7では、空調機本体31において冷却されて左側吹出口41及び右側吹出口42のそれぞれから吹き出される冷却空気がコントロールボックス20A,20Bのそれぞれの内側面に沿って前方に流れるので、コントロールボックス20A,20Bの熱が作業者の太もも付近に与える影響を低減することができる。
前記実施形態に係るキャブ7では、前記空調機本体31は、ケーシング36を備え、前記ケーシング36は、空気吸込口32と、前記冷却空気を吹き出す空気吹出口34と、を有し、前記中央ダクト40は、前記空気吹出口34に接続されて当該空気吹出口34から吹き出される前記冷却空気を前記中央ダクト40内に受け入れる接続口45を有し、前記接続口45の左側端45Aと右側端45Bとの間の左右方向の中央位置C1は、前記左側吹出口41の中心と前記右側吹出口42の中心との間の前記左右方向の中央位置C2に対して前記左右方向の一方にずれた位置にあり、前記中央ダクト40のうち、前記接続口45の前記中央位置C1と、前記右側吹出口42の内側端(左側端42E)と、の間の部分には、最小流路部位46が設けられている。当該最小流路部位46は、中央ダクト40のうち左側吹出口41の内側端41Eと右側吹出口42の内側端42Eとの間の部分において、流路の断面積が最も小さい部位である。したがって、前記最小流路部位46は、前記冷却空気の流れの抵抗となるので、前記冷却空気が前記右側吹出口42に偏って流れるのを抑制する。このことは、左右の吹出口41,42から吹き出される風量のばらつきを低減することを可能にする。
前記実施形態に係るキャブ7は、前後方向に延びるアームレスト本体28と当該アームレスト本体28を支持する支持部材29とを含むアームレスト27A,28Bを備え、前記背もたれ部18Bの前記下部18BDは、前記背もたれ部18Bのうち前記アームレスト本体28の上面よりも下方の部分である。一般に、運転席18の座部18Aに着座する作業者は、前腕をアームレスト本体28に載せた状態で前記コントロールボックス20A,20Bのそれぞれに設けられる操作レバー22を操作する。この操作姿勢において、作業者の太ももの高さ位置は、通常、前腕の位置よりも若干下方、すなわち、アームレスト本体28の上面よりも若干下方に位置する。したがって、左側吹出口41及び右側吹出口42のそれぞれから前方に吹き出される前記冷却空気は、前記背もたれ部18Bの前記下部18BD、すなわち、背もたれ部18Bのうち前記アームレスト本体28の上面よりも下方の部分の外側部を通って前方に流れることにより、座部18Aに着座する作業者の太ももに効率よく供給され、当該太ももにおける汗ばみや蒸れが生じるのを効率よく抑制することができる。
前記実施形態に係るキャブ7において、左側吹出口41及び右側吹出口42のそれぞれは、例えば次のような位置に設けることができる。すなわち、側面視において、前記吹出口の下端は、前記アームレスト本体28の前記上面よりも下方に位置し、側面視において、前記吹出口の上端は、前記座部18Aの後端よりも上方に位置し、正面視において、前記吹出口の外側端は、前記座部18Aの外側面及び前記背もたれ部18Bの前記下部18BDの外側面の少なくとも一方よりも左右方向の外側に位置し、正面視において、前記吹出口の内側端は、対応するコントロールボックスの前記内側面の後端よりも前記左右方向の内側に位置している。上記のような位置に左側吹出口41及び右側吹出口42のそれぞれが設けられることにより、当該吹出口から吹き出される前記冷却空気は、前記座部18Aの外側面の側方及び前記背もたれ部18Bの下部18BDの外側面の側方の少なくとも一方を通って前方に流れやすくなるとともに、対応するコントロールボックスの内側面に沿って前方に流れやすくなる。
[変形例]
本発明は、以上説明した実施の形態に限定されない。本発明は、例えば次のような態様を包含する。
A)前記実施形態では、中央ダクト40は、左側吹出口41及び右側吹出口42を有していたが、本発明のキャブ7では、前記ダクト40が左側吹出口41及び右側吹出口42の少なくとも一方を有していればよい。
B)前記実施形態では、中央ダクト40には、最小流路部位46が設けられていたが、最小流路部位46は省略することもできる。
7 キャブ
18 運転席
18A 座部
18AL 座部の左側面(外側面)
18AR 座部の右側面(外側面)
18AE 座部の後端
18B 背もたれ部
18BD 背もたれ部の下部
18BL 背もたれ部の下部の左側面(外側面)
18BR 背もたれ部の下部の右側面(外側面)
20A,20B 左右のコントロールボックス
20E コントロールボックスの後端
20L 右側のコントロールボックスの左側面(内側面)
20R 左側のコントロールボックスの右側面(内側面)
20S コントロールボックスの上面
20W コントロールボックスの離隔面
27A,27B 左右のアームレスト
28 アームレスト本体
29 支持部材
30 空気調和装置
31 空調機本体
32 空気吸込口
34 空気吹出口
36 ケーシング
40 中央ダクト
41 中央ダクトの左側吹出口
41E 左側吹出口の右側端
42 中央ダクトの右側吹出口
42E 右側吹出口の左側端
45 中央ダクトの接続口
45A 接続口の左側端
45B 接続口の右側端
46 中央ダクトの最小流路部位

Claims (6)

  1. 建設機械のキャブであって、
    座部と当該座部から上方に起立する背もたれ部とを有する運転席と、
    前記運転席の側方に設けられたコントロールボックスと、
    空気を冷却する機能を有する空調機本体と、
    前記運転席の後方に設けられ、前記空調機本体において生成された冷却空気を案内するダクトと、
    前後方向に延びるアームレスト本体と、を備え、
    前記コントロールボックスは、前記座部に沿って前後方向に延びる内側面を有し、
    前記ダクトは、前記冷却空気を吹き出すための吹出口を有し、
    前記吹出口は、当該吹出口から吹き出された前記冷却空気が前記座部の側方及び前記背もたれ部の下部の側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに前記コントロールボックスの前記内側面に沿って前方に流れるような位置に設けられ、前記背もたれ部の前記下部は、前記背もたれ部のうち前記アームレスト本体の上面よりも下方の部分であり、側面視において、前記吹出口の下端は、前記アームレスト本体の前記上面よりも下方に位置し、側面視において、前記吹出口の上端は、前記座部の後端よりも上方に位置している、建設機械のキャブ。
  2. 建設機械のキャブであって、
    座部と当該座部から上方に起立する背もたれ部とを有する運転席と、
    前記運転席の側方に設けられたコントロールボックスと、
    空気を冷却する機能を有する空調機本体と、
    前記運転席の後方に設けられ、前記空調機本体において生成された冷却空気を案内するダクトと、
    前後方向に延びるアームレスト本体と、を備え、
    前記コントロールボックスは、前記座部に沿って前後方向に延びる内側面を有し、
    前記ダクトは、前記冷却空気を吹き出すための吹出口を有し、
    前記吹出口は、当該吹出口から吹き出された前記冷却空気が前記座部の側方及び前記背もたれ部の下部の側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに前記コントロールボックスの前記内側面に沿って前方に流れるような位置に設けられ、前記吹出口は、前記アームレスト本体の上面よりも下方に設けられている、建設機械のキャブ。
  3. 建設機械のキャブであって、
    座部と当該座部から上方に起立する背もたれ部とを有する運転席と、
    前記運転席の側方に設けられたコントロールボックスと、
    空気を冷却する機能を有する空調機本体と、
    前記運転席の後方に設けられ、前記空調機本体において生成された冷却空気を案内するダクトと、を備え、
    前記コントロールボックスは、前記座部に沿って前後方向に延びる内側面を有し、
    前記ダクトは、前記冷却空気を吹き出すための吹出口を有し、
    前記吹出口は、当該吹出口から吹き出された前記冷却空気が前記座部の側方及び前記背もたれ部の下部の側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに前記コントロールボックスの前記内側面に沿って前方に流れるような位置に設けられ、前記吹出口の下端は、前記座部の上端よりも下方に位置している、建設機械のキャブ。
  4. 正面視において、前記吹出口の外側端は、前記座部の外側面及び前記背もたれ部の前記下部の外側面の少なくとも一方よりも左右方向の外側に位置し、
    正面視において、前記吹出口の内側端は、前記コントロールボックスの前記内側面の後端よりも前記左右方向の内側に位置している、請求項1~3の何れか1項に記載の建設機械のキャブ。
  5. 前記コントロールボックスは、前記運転席の左側方に設けられた左側のコントロールボックスであり、
    前記吹出口は、当該吹出口から吹き出された前記冷却空気が前記座部の左側方及び前記背もたれ部の前記下部の左側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに前記左側のコントロールボックスの右側面に沿って前方に流れるような位置に設けられた左側吹出口であり、
    前記キャブは、前記運転席の右側方に設けられた右側のコントロールボックスをさらに備え、
    前記右側のコントロールボックスは、前記座部に沿って前後方向に延びる内側面を有し、
    前記ダクトは、前記冷却空気を吹き出すための右側吹出口をさらに有し、
    前記右側吹出口は、当該右側吹出口から吹き出された前記冷却空気が前記座部の右側方及び前記背もたれ部の前記下部の右側方の少なくとも一方を通って前方に流れるとともに前記右側のコントロールボックスの左側面に沿って前方に流れるような位置に設けられている、請求項1~4の何れか1項に記載の建設機械のキャブ。
  6. 前記空調機本体は、ケーシングを備え、
    前記ケーシングは、空気吸込口と、前記冷却空気を吹き出す空気吹出口と、を有し、
    前記ダクトは、前記空気吹出口に接続されて当該空気吹出口から吹き出される前記冷却空気を前記ダクト内に受け入れる接続口を有し、
    前記接続口の左側端と右側端との間の左右方向の中央位置は、前記左側吹出口の中心と前記右側吹出口の中心との間の前記左右方向の中央位置に対して前記左右方向の一方にずれた位置にあり、
    前記ダクトのうち、前記接続口の前記中央位置と、前記左側吹出口及び前記右側吹出口のうちの前記左右方向の前記一方に位置する一方の吹出口の内側端と、の間の部分には、最小流路部位が設けられており、
    前記最小流路部位は、前記ダクトのうち前記左側吹出口の内側端と前記右側吹出口の内側端との間の部分において、流路の断面積が最も小さい部位である、請求項に記載の建設機械のキャブ。
JP2018141074A 2018-07-27 2018-07-27 建設機械のキャブ Active JP7131173B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018141074A JP7131173B2 (ja) 2018-07-27 2018-07-27 建設機械のキャブ
CN201980047577.9A CN112399926B (zh) 2018-07-27 2019-06-12 工程机械的驾驶室
EP19842079.6A EP3800077B1 (en) 2018-07-27 2019-06-12 Cab for a construction machine
PCT/JP2019/023309 WO2020021894A1 (ja) 2018-07-27 2019-06-12 建設機械のキャブ
US17/257,934 US11975590B2 (en) 2018-07-27 2019-06-12 Cab for construction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018141074A JP7131173B2 (ja) 2018-07-27 2018-07-27 建設機械のキャブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020015463A JP2020015463A (ja) 2020-01-30
JP7131173B2 true JP7131173B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=69180437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018141074A Active JP7131173B2 (ja) 2018-07-27 2018-07-27 建設機械のキャブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11975590B2 (ja)
EP (1) EP3800077B1 (ja)
JP (1) JP7131173B2 (ja)
CN (1) CN112399926B (ja)
WO (1) WO2020021894A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020015462A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 コベルコ建機株式会社 建設機械のキャブ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7403438B2 (ja) * 2020-12-24 2023-12-22 株式会社クボタ 作業車
KR20220123995A (ko) 2021-03-02 2022-09-13 현대두산인프라코어(주) 건설 기계
JP7524812B2 (ja) * 2021-03-30 2024-07-30 コベルコ建機株式会社 建設機械のキャブ
JP2024097443A (ja) * 2023-01-06 2024-07-19 ヤンマーホールディングス株式会社 気流発生システム及び作業機械
EP4438810A1 (de) * 2023-03-27 2024-10-02 Joseph Vögele AG Strassenbaumaschine mit sitzkonsole zur frischluftversorgung sowie verfahren

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192512A (ja) 1998-12-25 2000-07-11 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械のキャブ
JP2001030738A (ja) 1999-07-21 2001-02-06 Denso Corp 車両用空調装置
JP2004074884A (ja) 2002-08-13 2004-03-11 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用キャブ
JP2004338457A (ja) 2003-05-13 2004-12-02 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械の空調装置
JP2006218902A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械用エアコン装置
JP2010195196A (ja) 2009-02-25 2010-09-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の空調装置
JP2015016825A (ja) 2013-07-12 2015-01-29 本田技研工業株式会社 車両用エアコン装置
US20160375741A1 (en) 2015-06-23 2016-12-29 Deere & Company Operator Station

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10129237A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Kubota Corp 空調ユニットを装備した走行作業車
JP4261962B2 (ja) 2003-04-04 2009-05-13 株式会社小松製作所 油圧ショベルの空調装置
JP2007245894A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械
US20120096886A1 (en) * 2010-04-26 2012-04-26 Parker-Hannifin Corporation Vehicle personal cooling system and method
WO2016158472A1 (ja) 2015-04-02 2016-10-06 株式会社デンソー 車両用シート空調ユニット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192512A (ja) 1998-12-25 2000-07-11 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械のキャブ
JP2001030738A (ja) 1999-07-21 2001-02-06 Denso Corp 車両用空調装置
JP2004074884A (ja) 2002-08-13 2004-03-11 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用キャブ
JP2004338457A (ja) 2003-05-13 2004-12-02 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械の空調装置
JP2006218902A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械用エアコン装置
JP2010195196A (ja) 2009-02-25 2010-09-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の空調装置
JP2015016825A (ja) 2013-07-12 2015-01-29 本田技研工業株式会社 車両用エアコン装置
US20160375741A1 (en) 2015-06-23 2016-12-29 Deere & Company Operator Station

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020015462A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 コベルコ建機株式会社 建設機械のキャブ
JP7238289B2 (ja) 2018-07-27 2023-03-14 コベルコ建機株式会社 建設機械のキャブ

Also Published As

Publication number Publication date
CN112399926B (zh) 2024-02-27
EP3800077A1 (en) 2021-04-07
EP3800077A4 (en) 2021-09-01
WO2020021894A1 (ja) 2020-01-30
EP3800077B1 (en) 2022-06-29
CN112399926A (zh) 2021-02-23
JP2020015463A (ja) 2020-01-30
US11975590B2 (en) 2024-05-07
US20210276392A1 (en) 2021-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7131173B2 (ja) 建設機械のキャブ
US7673935B2 (en) Temperature controlled vehicular seat
US10232748B2 (en) Vehicle seat
JP7264074B2 (ja) シート空調装置
JP2019162928A (ja) 車両用空調装置
JP2016011071A (ja) 乗物用シート
JP7238289B2 (ja) 建設機械のキャブ
JP3797232B2 (ja) 作業機
JP2017087896A (ja) 作業機械の空調装置
JP7081474B2 (ja) シート空調装置
JP5176588B2 (ja) シート送風装置
JP2002225539A (ja) 車両用シートのダクト構造
JP5444574B2 (ja) 空調椅子
JP2008013033A (ja) 建設機械
JP7201899B2 (ja) シート空調システム
JP5604318B2 (ja) 作業機械のダクト配設構造
JP6555420B2 (ja) シート送風装置
JP3956513B2 (ja) 車両用シート空調装置
WO2022244506A1 (ja) 車両用シート
JP6798879B2 (ja) 椅子の座、椅子、及び、空調システム
JP2021133765A (ja) 車両のフロア構造
JP2024132171A (ja) 建設機械
JPH079611U (ja) 建設機械の運転室
JP2022044924A (ja) 作業車
CN118343036A (zh) 通风座椅

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7131173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150