JP7127008B2 - イメージングのための新規pd-l1結合ポリペプチド - Google Patents

イメージングのための新規pd-l1結合ポリペプチド Download PDF

Info

Publication number
JP7127008B2
JP7127008B2 JP2019211241A JP2019211241A JP7127008B2 JP 7127008 B2 JP7127008 B2 JP 7127008B2 JP 2019211241 A JP2019211241 A JP 2019211241A JP 2019211241 A JP2019211241 A JP 2019211241A JP 7127008 B2 JP7127008 B2 JP 7127008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
adnectin
amino acid
polypeptide
adnectins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019211241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020048567A (ja
JP7127008B6 (ja
Inventor
ポール・イー・モーリン
デイビッド・ドネリー
ダーサ・リポブセク
ヨヘム・ホーケメイイェル
マリア・エヌ・ジュア-クンケル
デイビッド・ファブリジオ
マーティン・シー・ライト
ダグラス・ディスキーノ
サミュエル・ジェイ・ボナコーシ・ジュニア
ラルフ・アダム・スミス
ヴィルジニー・ラフォン
ダニエル・コーエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2020048567A publication Critical patent/JP2020048567A/ja
Publication of JP7127008B2 publication Critical patent/JP7127008B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7127008B6 publication Critical patent/JP7127008B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57492Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving compounds localized on the membrane of tumor or cancer cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/60Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances involving radioactive labelled substances
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6872Intracellular protein regulatory factors and their receptors, e.g. including ion channels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/60Fusion polypeptide containing spectroscopic/fluorescent detection, e.g. green fluorescent protein [GFP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/50Biochemical production, i.e. in a transformed host cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3
    • G01N2333/70532B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

関連出願
(関連出願の相互参照)
本出願は、2014年11月25日に提出した表題「イメージングのための新規PD-L1結合ポリペプチド」なる米国仮特許出願番号第62/084,298号に対する優先権を主張するものであり、その内容は、参照により本明細書に援用される。
プログラム死リガンド-1(PD-L1)は、PD-1に対する表面の糖タンパク質リガンドであり、これは活性化TおよびB細胞により発現され、かつ免疫抑制を媒介する重要な免疫チェックポイント受容であって、抗原提示細胞およびヒトの癌の双方に存在しており、PD-1への結合によりT細胞の活性化およびサイトカインの分泌を下方調節する(Freeman et al., 2000; Latchman et al, 2001)。PD-L1/PD-1相互作用を阻害することにより、臨床前モデルにおいて強力な抗腫瘍活性が認められ、この相互作用を破壊する抗体は、癌治療のための臨床試験に導入されている(米国特許第8,008,449号および第7,943,743号;Brahmer et al., 2010;Topalian et al., 2012b;Brahmer et al., 2012;Flies et al., 2011;Pardoll, 2012;HamidおよびCarvajal, 2013)。
PETまたはポジトロン断層法は、非侵略的な核医学的技術であって、体内の様々な分子プロセスまたは疾患の病理に関連するタンパク質の場所に関する三次元画像を提供する。この方法は、生理活性分子にて、体内に導入されるポジトロン放出放射性核種(トレーサー)により間接的に放出される一組のγ線を検出する。PETイメージングツールは、薬剤開発のための広範囲かつ様々な用途を有しており、かつ独特なトランスレーショナルな医薬的利点を有しており、つまり同一ツールが前臨床および臨床の両方で使用され得る。例示には、標的のインビボ浸潤の直接的な視覚化;毒性または患者間変動を予測するための正常組織への取り込みのモニタリング;罹患組織の定量化;腫瘍転移;経時的な薬効または耐性のモニタリングが含まれる。
本明細書において記述されるものは、診断用/イメージング剤として使用するために、例えば、ポジトロン断層法において使用するために適切な新規の抗PD-L1アドネクチンである。
(発明の要旨)
本発明は、少なくとも部分的には、診断用/イメージング剤として、例えばポジトロン断層法において使用するために有用である新規の抗ヒトPD-L1アドネクチンの発見に基づくものである。これらの剤は、例えば、PD-L1発現細胞と非PD-L1発現細胞、例えば腫瘍細胞とを区別するのに、ならびにPD-L1発現組織と非PD-L1発現組織、例えば癌組織とを区別するのに有用である。
一局面において、本明細書において提供されるものは、フィブロネクチンIII型第10ドメイン(10Fn3)を含むポリペプチドである:ここで(a)前記10Fn3ドメインは、AB、BC、CD、DE、EFおよびFGループを含んでいる、(b)前記10Fn3は、ループBC、DEおよびFGから選択される少なくとも1つのループを有しており、ヒト10Fn3ドメイン(配列番号:1)の対応しているループの配列に対して改変されたアミノ酸配列を含んでいる、ならびに(c)前記ポリペプチドは、PD-L1に特異的に結合する。ある実施態様において、前記ポリペプチドは、500mM以下のK値、例えば、100mM以下のK値にてPD-L1に結合する。
ある実施態様において、10Fn3ドメインは、後記のアミノ酸配列を含んでいるBC、DEおよびFGループを含む:
(1)配列番号:6、7および8の各々;
(2)配列番号:21、22および23の各々;
(3)配列番号:36、37および38の各々;
(4)配列番号:51、52および53の各々;
(5)配列番号:66、67および68の各々;
(6)配列番号:81、82および83の各々;
(7)配列番号:97、98および99の各々;
(8)配列番号:113、114および115の各々;
(9)配列番号:124、125および126の各々;
(10)配列番号:135、136および137の各々;
(11)配列番号:146、147および148の各々;
(12)配列番号:157、158および159の各々;
(13)配列番号:168、169および170の各々;
(14)配列番号:179、180および181の各々;
(15)配列番号:190、191および192の各々;
(16)配列番号:201、202および203の各々;
(17)配列番号:212、213および214の各々;
(18)配列番号:223、224および225の各々;
(19)配列番号:234、235および236の各々;
(20)配列番号:245、246および247の各々;
(21)配列番号:256、257および258の各々;
(22)配列番号:267、268および269の各々;
(23)配列番号:278、279および280の各々;
(24)配列番号:289、290および291の各々;
(25)配列番号:300、301および302の各々;
(26)配列番号:311、312および313の各々;
(27)配列番号:322、323および324の各々;
(28)配列番号:333、334および335の各々;
(29)配列番号:344、345および346の各々;
(30)配列番号:355、356および357の各々;
(31)配列番号:366、367および368の各々;
(32)配列番号:377、378および379の各々;
(33)配列番号:388、389および390の各々;
(34)配列番号:399、400および401の各々;
(35)配列番号:410、411および412の各々;
(36)配列番号:421、422および423の各々;
(37)配列番号:432、433および434の各々;
(38)配列番号:443、444および445の各々;
(39)配列番号:454、455および456の各々;
(40)配列番号:465、466および467の各々;
(41)配列番号:476、477および478の各々;
(42)配列番号:487、488および489の各々;
(43)配列番号:498、499および500の各々;
(44)配列番号:509、510および511の各々;
(45)配列番号:520、521および522の各々;
(46)配列番号:531、530および531の各々;
(47)配列番号:542、543および544の各々;
(48)配列番号:553、554および555の各々;または
(49)配列番号:564、565および566の各々。
ある実施態様において、前記ポリペプチドは、表3に示した配列、例えば、配列番号:5、20、35、50、65、80,96、112、123、134、145、156、167、178、189、200、211、222、233、244、255、266、277、288、299、310、321、332、343、354、365、376、387、398、409、420、431、442、453、464、475、486、497、508、519、530、541、552および563のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、95%、98%、99%または100%同一であるアミノ酸配列を含む。ある実施態様において、前記ポリペプチドは、配列番号:5、20、35、50、65、80、96、112、123、134、145、156、167、178、189、200、211、222、233、244、255、266、277、288、299、310、321、332、343、354、365、376、387、398、409、420、431、442、453、464、475、486、497、508、519、530、541、552または563である非BC、DEおよびFGループ領域と少なくとも80%、85%、90%、95%、98%、99%または100%同一のアミノ酸配列を含む。ある実施態様において、前記ポリペプチドは、後記からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも80%、85%、90%、95%、98%、99%または100%同一のアミノ酸配列を含む:配列番号:9-15、24-30、39-45、54-60、69-75、84-91、100-107、116-122、127-133、138-144、150-155、160-166、171-177、182-188、193-199、204-210、215-221、227-232、237-243、248-254、259-265、271-276、291-287、292-298、303-309、314-320、325-331、337-342、347-353、358-364、369-375、380-386、391-397、402-408、413-419、424-430、435-441、446-452、457-463、468-474、479-485、490-496、501-507、512-518、523-529、534-540、545-551および556-562。ある実施態様において、前記ポリペプチドは、後記からなる群から選択されるアミノ酸配列の非BC、DEおよびFGループ領域と、少なくとも80%、85%、90%、95%、98%、99%または100%同一のアミノ酸配列を含む:配列番号:9-15、24-30、39-45、54-60、69-75、84-91、100-107、116-122、127-133、138-144、150-155、160-166、171-177、182-188、193-199、204-210、215-221、227-232、237-243、248-254、259-265、271-276、291-287、292-298、303-309、314-320、325-331、337-342、347-353、358-364、369-375、380-386、391-397、402-408、413-419、424-430、435-441、446-452、457-463、468-474、479-485、490-496、501-507、512-518、523-529、534-540、545-551および556-562。
ある実施態様において、前記ポリペプチドは、配列番号:574-583からなる群から選択されるN-末端リーダーおよび/あるいは配列番号:584-618からなる群から選択されるC-末端テイルまたはPmCn(ここで、Pはプロリンであり、mは少なくとも0の整数であり(例えば、0、1または2)、かつnは少なくとも1の整数である(例えば、1または2)。
ある実施態様において、前記ポリペプチドは、ポリエチレングリコール、シアル酸、Fc、Fcフラグメント、トランスフェリン、血清アルブミン、血清アルブミン結合タンパク質および血清イムノグロブリン結合タンパク質からなる群から選択される1以上の薬物動態(PK)部分を含む。ある実施態様において、前記PK部位および前記ポリペプチドは、少なくとも1つのジスルフィド結合、ペプチド結合、ポリペプチド、ポリマー糖またはポリエチレングリコール基を介して結合される。ある実施態様において、前記PK部位および前記ポリペプチドは、配列番号:629-678からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するリンカーを介して結合される。
本明細書において提供されるものは、本明細書に記述されたポリペプチドをコードしている核酸、ならびに前記核酸を含むベクターおよび細胞である。ある実施態様において、前記核酸は、配列番号:16-19、31-34、46-49、61-64、76-79、92-95および108-111からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含む。
本明細書において提供されるものは、本明細書に記述した前記ポリペプチドおよび担体を含んでいる組成物である。例えば、本明細書に記述した組成物は、配列番号:5、9-15、20、24-30、35、39-45、50、54-60、65、69-75、80、84-91、96、100-107、112、116-122、123、127-133、134、138-144、145、150-155、156、160-166、167、171-177、178、182-188、189、193-199、200、204-210、211、215-221、222、227-232、233、237-243、244、248-254、255、259-265、266、271-276、277、291-287、288、292-298、299、303-309、310、314-320、321、325-331、332、337-342、343、347-353、354、358-364、365、369-375、376、380-386、387、391-397、398、402-408、409、413-419、420、424-430、431、435-441、442、446-452、453、457-463、464、468-474、475、479-485、486、490-496、497、501-507、508、512-518、519、523-529、530、534-540、541、545-551、552および556-562からなる群から選択されるアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドおよび担体を含む。
本明細書において提供されるものは、本明細書に記述した前記ポリペプチドを含んでいるイメージング剤である。ある実施態様において、前記イメージング剤は、配列番号:5、9-15、20、24-30、35、39-45、50、54-60、65、69-75、80、84-91、96、100-107、112、116-122、123、127-133、134、138-144、145、150-155、156、160-166、167、171-177、178、182-188、189、193-199、200、204-210、211、215-221、222、227-232、233、237-243、244、248-254、255、259-265、266、271-276、277、291-287、288、292-298、299、303-309、310、314-320、321、325-331、332、337-342、343、347-353、354、358-364、365、369-375、376、380-386、387、391-397、398、402-408、409、413-419、420、424-430、431、435-441、442、446-452、453、457-463、464、468-474、475、479-485、486、490-496、497、501-507、508、512-518、519、523-529、530、534-540、541、545-551、552および556-562からなる群から選択されるアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドを含む。
ある実施態様において、前記イメージング剤は、検出可能な標識を含む。ある実施態様において、前記イメージング剤は、本明細書に記述したポリペプチド、キレート剤および検出可能な標識を含む。ある実施態様において、前記イメージング剤は、本明細書に記述したポリペプチド、二官能性キレーターまたは結合(BFC)基および検出可能な標識を含む。ある実施態様において、検出可能な標識は、放射性核種を含有する補欠分子族である。ある実施態様において、検出可能な標識は、ポジトロン断層法により検出することができる。
ある実施態様において、キレート剤および/または二官能性キレーターまたは結合(BFC)基は、DFO、DOTA、CB-DO2A、3p-C-DEPA、TCMC、DBCO、DIBO、BARAC、DIMAC、オキソ-DO3A、TE2A、CB-TE2A、CB-TE1A1P、CB-TE2P、MM-TE2A、DM-TE2A、diamsar、NODASA、NODAGA、NOTA、NETA、TACN-TM、DTPA、1B4M-DTPA、CHX-A''-DTPA、TRAP、NOPO、AAZTA、DATA、Hdedpa、Hoctapa、Hazapa、Hdecapa、Hphospa、HBED、SHBED、BPCA、CP256、PCTA、HEHA、PEPA、EDTA、TETAおよびTRITAからなる群から選択される。
ある実施態様において、検出可能な標識は、放射性核種、例えば、64Cu、124I、76/77Br、86Y、89Zr、68Ga、18F、11C、125I、124I、131I、123I、131I、123I、32Cl、33Cl、34Cl、68Ga、74Br、75Br、76Br、77Br、78Br、89Zr、186Re、188Re、90Y、177Lu、99Tcまたは153Smである。
ある実施態様において、キレート剤はNODAGAであり、放射性核種は64Cuである。ある実施態様において、前記イメージング剤は、抗PD-L1ポリペプチド(例えば、本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチン、例えば、配列番号:80または96に示されるアミノ酸配列を含む抗PD-L1アドネクチン)、キレート剤のNODAGAおよび放射性核種64Cuを含む。
ある実施態様において、前記イメージング剤は、抗PD-L1ポリペプチド(例えば、本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチン、例えば、配列番号:80または96に示されるアミノ酸配列を含む抗PD-L1アドネクチン)、二官能性キレーターまたは結合(BFC)基および放射性核種18Fを含んでいる補欠分子族を含む。ある実施態様において、前記イメージング剤は以下の構造:
Figure 0007127008000001

を有するもの、またはその医薬的に許容される塩を有する。
ある実施態様において、前記イメージング剤は、以下の構造:
Figure 0007127008000002

を有する。
ある実施態様において、前記BFCは、タンパク質上にアミン、カルボキシル、カルボニルまたはチオール官能基と共有結合を形成する反応基を含んでいるシクロオクチンである。ある実施態様において、前記シクロオクチンは、ジベンゾシクロオクチン(DIBO)、ビアリールアザシクロオクチノン(BARAC)、ジメトキシアザシクロオクチン(DIMAC)およびジベンゾシクロオクチン(DBCO)からなる群から選択される。ある実施態様において、前記シクロオクチンは、DBCOである。
ある実施態様において、前記BFCは、DBCO-PEG4-NHS-エステル、DBCO-スルホ-NHS-エステル、DBCO-PEG4-酸、DBCO-PEG4-アミンまたはDBCO-PEG4-マレイミドである。ある実施態様において、前記BFCは、DBCO-PEG4-マレイミドである。
ある実施態様において、前記イメージング剤は、下記構造を有する:
Figure 0007127008000003

(式中、Xは、配列番号:13、28、43、58、73、88、104、120、131、142、153、164、175、186、197、208、219、230、241、252、263、274、285、296、307、318、329、340、351、362、373、384、395、406、417、428、439、450、461、472、483、494、505、516、527、538、549、560および571のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドである)。ある実施態様において、前記ポリペプチドは、配列番号:88に示したアミノ酸配列を含む。ある実施態様において、前記ポリペプチドは、配列番号:104に示したアミノ酸配列を含む。
本明細書において提供するものは、本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチン組成物および/またはイメージング剤、ならびに使用説明書を含むキットである。
本発明により提供するものは、試料中のPD-L1を検出する方法であって、前記方法は、試料を、抗PD-L1アドネクチンと接触させること、およびPD-L1を検出することを特徴とする。
本発明により提供するものは、抗PD-L1アドネクチンを含んでいるイメージング剤を対象に投与すること、および前記イメージング剤を検出すること、そしてこの検出されたイメージング剤が、対象におけるPD-L1陽性細胞の位置を規定することを特徴とする、対象におけるPD-L1陽性細胞を検出する方法である。
本発明により提供するものは、抗PD-L1アドネクチンを含んでいるイメージング剤を対象に投与すること、およびイメージング剤を検出すること、そしてこの検出されたイメージング剤が、対象における腫瘍の位置を規定することを特徴とする、対象におけるPD-L1発現腫瘍を検出する方法である。ある実施態様において、前記イメージング剤は、ポジトロン断層法により検出される。
本発明により提供するものは、抗PD-L1アドネクチンを含んでいるイメージング剤の画像を得る方法であって、前記方法は、
a)前記イメージング剤を対象に投与する工程;および
b)前記イメージング剤のインビボ分布を、ポジトロン断層法により画像化する工程、
を特徴とする。
本発明により提供するものは、PD-L1を発現する組織または細胞の定量的な画像を得る方法であって、前記方法は、細胞または組織を、抗PD-L1アドネクチンを含んでいるイメージング剤と接触させること、およびポジトロン断層法を用いてPD-L1を発現している組織を検出または定量化することを特徴とする。
本発明により提供するものは、PD-L1発現腫瘍を検出する方法であって、該方法は、画像化に有効な量の抗PD-L1アドネクチンを含んでいるイメージング剤を、PD-L1発現腫瘍を有する対象に投与すること、および腫瘍中のイメージング剤の放射線放射を、ポジトロン断層法を用いて検出すること、前記放射線放射は腫瘍において検出されることを特徴とする。
本発明により提供するものは、対象におけるPD-L1発現腫瘍の存在を診断する方法であり、前記方法は、
(a)診断を必要とする対象に、抗PD-L1アドネクチンを含んでいるイメージング剤を投与する工程;および
(b)対象の少なくとも一部分の放射線画像を得て、イメージング剤の存在または非存在を検出する工程;
ここでバックグランドを超える前記イメージング剤の存在および位置が、疾患の存在および位置の指標であること、
を特徴とする。
本発明により提供するものは、対象におけるPD-L1発現腫瘍に対する抗腫瘍治療剤の経過をモニタリングする方法であって、前記方法は、
(a)最初の時点で、抗PD-L1アドネクチンを含んでいるイメージング剤を、その必要のある対象に投与し、対象の少なくとも一部分の画像を得て、腫瘍のサイズを決定する工程;
(b)対象に抗腫瘍治療剤を投与する工程;および
(c)前記イメージング剤を、1以上の後続する時点で対象に投与して、各時点で対象の少なくとも一部分の画像を得る工程;ここで、各時点での腫瘍の体積および位置が疾患の進行の指標であること、
を特徴とする。
本発明はさらに以下の具体的態様を含む:
[項1]
フィブロネクチンIII型第10ドメイン(10Fn3)を含むポリペプチドであって、ここで、
(a)該10Fn3ドメインは、AB、BC、CD、DE、EFおよびFGループを含んでおり、
(b)該該BC、DEおよびFGループは、下記のアミノ酸配列:
(a) 配列番号:6、7および8の各々;
(b) 配列番号:21、22および23の各々;
(c) 配列番号:36、37および38の各々;
(d) 配列番号:51、52および53の各々;
(e) 配列番号:66、67および68の各々;
(f) 配列番号:81、82および83の各々;または
(g) 配列番号:97、98および99の各々、
を含んでおり、
(c)該ポリペプチドは、10nM以下のKにてPD-L1に特異的に結合する、
ポリペプチド。
[項2]
10Fn3ドメインが、配列番号:5、20、35、50、65、80および96からなる群から選択されるアミノ酸配列の非BC、DEおよびFGループ領域と、少なくとも90%、95%、98%、99%または100%同一のアミノ酸配列を含む、項1に記載のポリペプチド。
[項3]
10Fn3ドメインが、配列番号:9-15、24-30、39-45、54-60、69-75、84-91および100-107からなる群から選択されるアミノ酸配列の非BC、DEおよびFGループ領域と、少なくとも90%、95%、98%、99%または100%同一のアミノ酸配列を含む、項2に記載のポリペプチド。
[項4]
該ポリペプチドが、ポリエチレングリコール、シアル酸、Fc、Fcフラグメント、トランスフェリン、血清アルブミン、血清アルブミン結合タンパク質および血清イムノグロブリン結合タンパク質からなる群から選択される1以上の薬物動態的(PK)部分を含む、項1~3のいずれか1項に記載のポリペプチド。
[項5]
項1~4のいずれか1項記載のポリペプチドをコードする、核酸。
[項6]
該核酸が、配列番号:16-19、31-34、46-49、61-64、76-79、92-95および108-111からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含む、項5記載の核酸。
[項7]
項5または6記載の核酸を含む、ベクター。
[項8]
項5または6記載の核酸を含む、細胞。
[項9]
項1~4のいずれか1項記載のポリペプチドおよび検出可能な標識を含む、イメージング剤。
[項10]
検出可能な標識が64Cu、124I、76/77Br、86Y、89Zr、68Ga、18F、11C、125I、124I、131I、123I、32Cl、33Cl、34Cl、68Ga、74Br、75Br、76Br、77Br、78Br、89Zr、186Re、188Re、90Y、177Lu、99Tcまたは153Smからなる群から選択される放射性核種である、項9記載のイメージング剤。
[項11]
検出可能な標識がDFO、DOTA、CB-DO2A、3p-C-DEPA、TCMC、DBCO、DIBO、BARAC、DIMAC、Oxo-DO3A、TE2A、CB-TE2A、CB-TE1A1P、CB-TE2P、MM-TE2A、DM-TE2A、diamsar、NODASA、NODAGA、NOTA、NETA、TACN-TM、DTPA、1B4M-DTPA、CHX-A’’-DTPA、TRAP、NOPO、AAZTA、DATA、Hdedpa、Hoctapa、Hazapa、Hdecapa、Hphospa、HBED、SHBED、BPCA、CP256、PCTA、HEHA、PEPA、EDTA、TETAおよびTRITAからなる群から選択されるコンジュゲート部分により前記ポリペプチドとコンジュゲートされる、項9または10記載のイメージング剤。
[項12]
該コンジュゲート部分が、NODAGAであり、該放射性核種が64Cuである、項11記載のイメージング剤。
[項13]
ポリペプチド、18F-放射性標識された補欠分子族基および二官能性結合(BFC)基を含む、項10記載のイメージング剤であって、該イメージング剤が、以下の構造:
Figure 0007127008000004

(ここで、(a) 18Fは、N原子に対してオルト位であり、xは1~8、2~6、3~5の整数または4であり;
(b) BFC基は、(i)タンパク質上のアミン、カルボキシル、カルボニルまたはチオール官能基と共有結合を形成している反応基および(ii)ポリエチレングリコール(PEG)スペーサーアーム(ここで、yは1~8、2~6、または4もしくは5の整数である)を含んでいるシクロオクチンであり;
(c) タンパク質は、項1~4のいずれか1項記載のポリペプチドである)
またはその医薬上許容される塩を有する、イメージング剤。
[項14]
該シクロオクチンが、ジベンゾシクロオクチン(DIBO)、ビアリールアザシクロオクチノン(BARAC)、ジメトキシアザシクロオクチン(DIMAC)およびジベンゾシクロオクチン(DBCO)からなる群から選択される、項13記載のイメージング剤。
[項15]
該BFCが、DBCO-PEG4-NHS-エステル、DBCO-スルホ-NHS-エステル、DBCO-PEG4-酸、DBCO-PEG4-アミンまたはDBCO-PEG4-マレイミドである、項13記載のイメージング剤。
[項16]
該イメージング剤が、下記構造:
Figure 0007127008000005

(ここで、Xが、配列番号:13、28、43、58、73、88および104のいずれか一つのアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドであり、BFCのマレイミド基がポリペプチドのシステイン残基上のチオール基に共有結合している)
を有する、項13記載のイメージング剤。
[項17]
該ポリペプチドが、配列番号:88または配列番号:104に記載のアミノ酸配列を含む、項9~16いずれか1項に記載のイメージング剤。
[項18]
項1~4いずれか1項に記載のポリペプチドまたは項9~17いずれか1項に記載のイメージング剤、および許容できる担体、賦形剤または安定剤を含む医薬組成物。
[項19]
対象におけるPD-L1発現腫瘍の存在の検出に用いるための項9~17いずれか1項に記載のイメージング剤であって、検出が対象の少なくとも一部分の放射性画像における該イメージング剤の存在または非存在を検出する工程を含み、
ここで、バックグラウンドを超えるイメージング剤の存在および位置がPD-L1発現腫瘍の存在および位置の指標となる、イメージング剤。
[項20]
対象におけるPD-L1発現腫瘍に対する抗腫瘍治療の経過のモニタリングに用いるための項9~17いずれか1項に記載のイメージング剤であって、モニタリングが
(a)対象の少なくとも一部分の画像から腫瘍のサイズを検出する工程;
(b)その後、1以上の後続する時点における各時点の対象の少なくとも一部分の画像を得る工程を含み、
ここで、各時点での腫瘍の大きさおよび位置がPD-L1発現腫瘍に対する抗腫瘍治療の経過の指標となる、イメージング剤。
図1は、典型的な本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンのコアアミノ酸配列の概略である。BC、DEおよびFGループには下線が引かれている。野生型(WT)(配列番号:2)、ATI-968(配列番号:5)、ATI-964(配列番号:20)、ATI-967(配列番号:65)、A02(配列番号:80)、E01(配列番号:96)、ATI-965(配列番号:35)およびATI-966(配列番号:50)。 図2は、[18F]-E01-4PEG-DBCO-FPPEGAの化学合成についての概略である。分子のE01部分は、配列番号:104に示した配列のセットを有する。 図3は、64Cu-E01抗PD-L1アドネクチン(NODAGAキレート剤を有する)を用いた、hPD-L1-陽性L2987細胞とhPD-L1-陰性HT-29細胞との相違を示すグラフである。比活性は、過剰なコールド(非標識)E01アドネクチンと共インキュベーションした場合に、細胞に会合した64Cu-E01の低下により確認された。 図4Aは、NODAGA-64Cu-標識A02抗PD-L1アドネクチンを用いる、両側性の異種移植マウスにおけるhPD-L1(+)とhPD-L1(-)腫瘍の相違を図示するPET画像である。プローブの存在領域を示す0~2時間の画像をまとめたものを示す。明るい領域は、暴露期間中に最大の占有組織である。 図4Bは、hPD-L1(+)[L2987]腫瘍における腫瘍標識の時間経過を図示するグラフである。hPD-L1(+)系[L2987ブロック]におけるhPD-L1(-)[HT29]腫瘍およびパルス追跡実験は標識の比活性を示す。 図5は、γカウンターによりエクスビボで測定した場合の、両側性のhPD-L1(+)L2987およびhPD-L1(-)HT-29異種移植を担持するマウスにおける18F-標識A02抗PD-L1アドネクチン放射性トレーサーの組織分布を図示するグラフである。 図6は、カニクイザルにおける18F-標識E01抗PD-L1アドネクチン分布の合成画像である。 図7は、コールドA02アドネクチンの表示された濃度と共インキュベーションした0.25nM 18F-DBCO-A02抗PD-L1アドネクチンで標識された異種移植およびヒト肺組織のインビトロでのオートラジオグラフィーを図示する画像である。 図8は、hPD-L1の腫瘍発現を示すために、抗PD-L1アドネクチンで標識された異種移植およびヒト肺腫瘍試料片の免疫組織化学画像を図示する。 図9は、[18F]-A02-4PEG-DBCO-FPPEGAを合成するための反応スキームを示す。同じ反応スキームを使用して、E01アドネクチンを標識した。 図10は、[18F]-FPPEGAの自動合成のためのGE TRACERlab FX2 N 合成モデルのスキームである。 図11は、[18F]-FPPEGAの自動合成のためのSynthera合成モジュール(IBA)のスキームである。 図12は、抗PD-L1アドネクチンの典型的な競合曲線である。
(定義)
別段の記載が無ければ、本明細書に使用される全ての技術および科学用語は、当業者が一般的に理解される意味と同じ意味を示す。いずれの方法および組成物も、本明細書に述べた類似または同一方法および組成物を、本発明の実施または試験に使用され得、また好ましい方法および組成物は、本明細書に記述される。
「プログラム死リガンド-1(PD-L1)」は、PD-1への結合に対してT細胞活性化およびサイトカイン分泌を下方調節するPD-1に対する2つの細胞表面糖タンパク質リガンドの内の1つである(もう一方が、PD-L2である)。本明細書において使用される用語「PD-L1」は、ヒトPD-L1(hPD-L1)、hPD-L1のバリアント、アイソフォームおよび種ホモログ、ならびにhPD-L1と少なくとも1つの共通するエピトープを有するアナログを包含する。完全なhPD-L1配列は、GenBank Accession No. Q9NZQ7として存在し得る。PD-L1は、CD274、B7-H、B7H1、PDCD1L1およびPDCD1LG1として参照される。
本明細書中において使用される「ポリペプチド」は、長さ、翻訳後修飾、または機能を問わない2つ以上のアミノ酸のいずれかの配列をいう。「ポリペプチド」、「ペプチド」および「タンパク質」は、本明細書中で互換的に使用される。ポリペプチドは、天然アミノ酸、および引用により本明細書に援用される米国特許第6,559,126号に記述されるもののような、非天然アミノ酸を含みうる。ポリペプチドはまた、様々な一般的な化学的手法のいずれかによって修飾されうる(例えば、アミノ酸は保護基によって修飾されうる;アミノ酸のカルボキシ末端は、末端のアミド基を形成しうる;末端のアミノ基は、例えば親油性を上昇させるような基によって修飾されうる;またはポリペプチドは化学的にグリコシル化されうるか、そうでなければ安定性もしくはインビボでの半減期を上昇させるような修飾を受け得る)。ポリペプチドの修飾は、環状化合物または他の分子などの別の構造をポリペプチドに結合させることを含んでもよく、立体配置が変化した(すなわち、RもしくはS;またはLもしくはD)1つ以上のアミノ酸を含むポリペプチドもまた含み得る。本明細書において記述されるペプチドは、PD-L1に特異的に結合するように修飾されているフィブロネクチンの第10番目のIII型ドメイン(the tenth type III ドメイン)から得られるタンパク質であり、かつ「抗PD-L1アドネクチン」または「PD-L1アドネクチン」として示されるタンパク質である。
本明細書中において使用されるような「ポリペプチド鎖」とは、ポリペプチドをいい、ここでそのドメインの各々は、非共有相互作用またはジスルフィド結合とは対照的に、ペプチド結合により別のドメインと連結されている。
「単離された」ポリペプチドとは、自然環境の一成分から同定、分離および/または回収されたものである。自然環境からの混入成分は、ポリペプチドの診断または治療的使用に干渉する可能性がある物質であり、酵素、ホルモン、および他のタンパク質性または非タンパク質性の溶質を含みうる。好ましい実施態様において、ポリペプチドは、(1)ローリー法によって決定されるポリペプチドが、95重量%より大きく、最も好ましくは99重量%より大きく、(2)少なくともN-末端の残基または内部のアミノ酸配列を、スピニング・カップ・シークエネーターを用いて得るのに十分な程度であり、または(3)クーマシーブルーまたは好ましくは銀染色を用いて、還元または非還元条件下でSDS-PAGEによって均一化されるまで精製される。単離されたポリペプチドは、当該ポリペプチドの自然環境の少なくとも1つの成分が存在しないので、組み換え細胞内の原位置のポリペプチドを含む。しかし、通常単離されたポリペプチドは少なくとも1回の精製工程によって得られる。
本明細書において使用されるような10Fn3ドメインの「領域」とは、ヒト10Fn3ドメインの、ループ(AB、BC、CD、DE、EFおよびFG)、β-ストランド(A、B、C、D、E、FおよびG)、N-末端(配列番号:1のアミノ酸残基1~7に対応する)またはC-末端(配列番号:1のアミノ酸残基93~94に対応する)のいずれかをいう。
「スキャッホルド領域」とは、ヒト10Fn3ドメインのいずれかの非ループ領域をいう。スキャッホルド領域は、A、B、C、D、E、FおよびGのβ-ストランド、ならびにそのN-末端領域(配列番号:1の残基1-7に対応するアミノ酸)およびC-末端領域(配列番号:1の残基93-94に対応するアミノ酸、および所望によりヒトフィブロネクチン内のFn3ドメインの10thと11thリピートの間に天然のリンカーを構成する7つのアミノ酸を含んでいてもよい)を包含する。
本明細書において「パーセント(%)アミノ酸配列同一性」は、配列同一性の一部分として保存的置換は考慮せずに、最大の%配列同一性を達成するために、配列を並べて、必要に応じてギャップを導入した後の、選択配列中のアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基の%として定義される。%アミノ酸配列同一性を決定する目的上、アライメントは、当分野の技術範囲内にある様々な方法で、例えば、公的に利用できるコンピューターソフトウェア、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、ALIGN-2またはMegalign(DNASTAR(登録商標))ソフトウェアを用いて達成され得る。当業者は、比較される全長配列全体で、最大のアラインメントを達成するのに必要な任意のアルゴリズムを含めたアライメントを測定するための適切なパラメータを容易に決定できる。例えば、所定のアミノ酸配列Bに対する所定のアミノ酸配列Aの%アミノ酸配列同一性は(所定のアミノ酸配列Bに対して、ある特定の%アミノ酸配列同一性を有するかまたは含む、所定のアミノ酸配列Aと言い換えることもできる)、下記のように計算される:100×割合X/Y、ここでXは、配列アライメントプログラムALIGN-2により、つまりAおよびBのプログラムのアライメントにより、同一性一致としてスコアされたアミノ酸残基の数、ここでYはB中のアミノ酸残基の全数。アミノ酸配列Aの長さがアミノ酸配列Bの長さと等価でない場合、Bに対するAの%アミノ酸配列同一性は、Aに対するBの%アミノ酸配列同一性と等価でないことは理解されるであろう。
本明細書において使用されるような、用語「アドネクチン結合部位」は、特定のアドネクチンに相互作用または結合するタンパク質(例えば、PD-L1)の部位または部分を意味する。アドネクチン結合部位は、タンパク質の三次構造により並列された連続するアミノ酸または不連続なアミノ酸から形成され得る。連続したアミノ酸により形成されたアドネクチン結合部位は、典型的には、溶媒変性への暴露時に保持されているが、三次構造により形成されたアドネクチン結合部位は、典型的には、溶媒変性の処置によって失う。
本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチンについてのアドネクチン結合部位は、抗体のエピトープマッピングに対して通常使用される標準技術、例えば、これに限定するものではないがプロテアーゼマッピングおよび突然変異体分析を用いて決定され得る。あるいは、アドネクチン結合部位は、同一ポリペプチド、例えばPD-L1に結合する参照アドネクチンまたは抗体を用いる競合アッセイにより決定され得る(同一のアドネクチン結合部位に結合する「交差競合アドネクチンおよび/またはアドネクチン」というセクションで、下記に更に記述される)。試験用アドネクチンおよび参照分子(例えば、別のアドネクチンまたは抗体)が競合するならば、それらは、同一アドネクチン結合部位または1つの分子の結合が別の分子に干渉するような十分に近接しているアドネクチン結合部位に結合する。
本明細書中で互換的に使用されるように、PD-L1へのアドネクチン結合なる文脈において、用語「特異的に結合する」、「特異的結合」、「選択的結合」および「選択的に結合する」は、当分野において利用できる技術、例えば、これに限定しないが、スキャッチャード分析および/または競合結合アッセイ(例えば、競合ELISA、BIAコアアッセイ)により測定された場合、PD-L1に対する親和性を発揮するが、別のポリペプチドとは有意に結合しない(例えば、約10%結合以下)アドネクチンをいう。この用語は、例えば、本明細書に記述されたアドネクチンの結合ドメインがPD-L1に対して特異的である場合に利用できる。
本明細書中で使用されるように、用語「選択的に結合する」は、PD-L1へのアドネクチン結合の文脈において、当分野に利用できる技術、例えば、これに限定しないが、スキャッチャード分析および/または拮抗結合アッセイ(例えば、競合ELISA、BIAコアアッセイ)により測定された場合に、本明細書に記述されたアドネクチンが、異なるポリペプチドに結合する場合よりも、少なくとも約20%を超えてPD-L1に結合する状態をいう。
本明細書中で使用されるように、用語「交差反応性」は、アドネクチンの文脈において、同一または非常に類似性の高いアドネクチン結合部位を有する1以上の固有のタンパク質に結合するアドネクチンをいう。
本明細書中で使用されるように、用語「K」は、PD-L1に結合しているアドネクチンという内容において、表面プラズモン共鳴アッセイまたは細胞結合アッセイを用いて測定される場合の、特定のアドネクチン-タンパク質(例えば、PD-L1)相互作用の解離平衡定数またはタンパク質(例えば、PD-L1)に対するアドネクチンの親和性を指すことが意図される。本明細書に使用されるような「望ましいK」とは、意図された目的にとって十分であるアドネクチンのKを意味する。例えば、望ましいKは、インビトロアッセイにおいて、例えば細胞を基にしたルシフェラーゼアッセイにおいて、機能的効果を誘起させるために必要なアドネクチンのKを示し得る。
本明細書において使用されるように、用語「k」は、タンパク質に結合しているアドネクチンという内容において、アドネクチン/タンパク質複合体への、アドネクチンの会合についての会合速度定数を意味することが意図される。
本明細書において使用されるように、用語「k」は、タンパク質に結合しているアドネクチンという内容において、アドネクチン/タンパク質複合体からのアドネクチンの解離についての解離速度定数を意味することが意図される。
本明細書で用いられる用語「IC50」は、アドネクチンという内容において、インビトロまたはインビボアッセイのいずれかにおいて、最大の阻害応答の50%、すなわち最大の阻害応答と未処理応答との中間水準まで反応を阻害する、アドネクチンの濃度をいう。
用語「PK」は「薬物動態」の頭文語であり、例えば患者による吸収、分布、代謝および排出などの化合物の性質を含む。本明細書で用いられる「PK調節タンパク質」または「PK部位」は、生物学的に活性な分子と融合しているか、またはそれと併用投与される場合に、生物学的に活性な分子の薬物動態特性に影響するいずれかのタンパク質、ペプチドまたは部位をいう。PK調節タンパク質またはPK部位の例としては、PEG、ヒト血清アルブミン(HSA)結合剤(米国特許出願公開第2005/0287153号および2007/0003549号、PCT公開公報番号WO2009/083804号およびWO2009/133208号に開示される)、ヒト血清アルブミンおよびそのバリアント、トランスフェリンおよびそのバリアント、FcまたはFcフラグメントおよびそれらのバリアントならびに糖(例えば、シアル酸)が挙げられる。
タンパク質または化合物の「血中半減期」は、例えば、自然機構による、配列もしくは化合物の分解、および/または配列もしくは化合物のクリアランスもしくは隔離などによって、インビボでのポリペプチドの血清濃度が50%まで減少するのに必要な時間と一般に定義されうる。当該半減期は薬物動態解析などのそれ自体が周知のいずれかの方法によって決定されうる。適切な技術は、当業者にとって明らかであり、例えば、本明細書のアミノ酸配列または化合物の適切な用量を患者に適切に投与する工程;患者から定期的に血液サンプルまたは他のサンプルを回収する工程;前記の血液サンプルにおいて、本明細書のアミノ酸配列または化合物の量または濃度を決定する工程;および前記で得られたデータ(の一部)から、本明細書のアミノ酸配列または化合物の量または濃度が、投与時の初期量と比較して50%まで減少するまでの時間を計算する工程を一般的に含みうる。例えば、Kenneth, A. et al., Chemical Stability of Pharmaceuticals: A Handbook for Pharmacists and in Peters et al., Pharmacokinete Analysis: A Practical Approach(1996)などの標準的な便覧を参照されたい。Gibaldi, M. et al., Pharmacokinetics, 2nd Rev. Edition, Marcel Dekker(1982)もまた参照されたい。
半減期はt1/2-アルファ、t1/2-ベータ、HL_ラムダ_z、および血中濃度時間曲線下面積(AUC)などを用いて表されうる。本明細書において、「半減期の増加」とは、これらのパラメーターのいずれか1つ、これらのパラメーターのいずれか2つ、これらのパラメーターのいずれか3つ、またはこれらのパラメーターの4つ全てにおける増加をいう。「半減期の増加」は、特に、t1/2-ベータ、および/またはHL_ラムダ_zの増加をいい、t1/2-アルファおよび/またはAUCまたはその両方の増加を伴っても伴わなくてもよい。
用語「検出可能な」は、バックグラウンドのシグナルを超えるシグナルを検出することができることをいう。用語「検出可能なシグナル」は、これに限定はされないが、ポジトロン断層法(PET)などの非侵襲性のイメージング技術によって得られるシグナルである。検出可能なシグナルは、検出可能であり、かつ患者から生じうる他のバックグラウンドシグナルと区別できる。言い換えれば、検出可能シグナルとバックグラウンドの間に、測定可能および統計的に有意な違いが存在する(例えば、統計的に有意な差異は、検出可能なシグナルおよびバックグラウンドを区別するのに十分な違いであり、例えば検出可能なシグナルおよびバックグラウンドの違いが、約0.1%、1%、3%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、または40%またはそれ以上である)。検量線および/または較正曲線が、検出可能なシグナルおよび/またはバックグラウンドの相対強度を決定するために用いられうる。
本明細書に記述したイメージング剤を含んでいる組成物の「検出可能な有効量」は、臨床的使用が可能な装置を用いて、許容可能な画像を得るのに十分な分量と定義される。本明細書で提供されるイメージング剤の検出可能な有効量は、1回以上の注射によって投与されうる。検出可能な有効量は、個体の感受性の程度、個体の年齢、性別および体重、個体の特異体質反応などの因子によって変化しうる。イメージング組成物の検出可能な有効量は、用いられる機器および方法に依っても変化しうる。このような因子の最適化は、十分に当分野の技術の範囲内である。ある実施態様において、PD-L1イメージング剤、例えば、本明細書に記述したものは、2つ以上の、例えば、3、4、5またはそれ以上の相違する因子(即ち、バックグラウンドシグナルに対して特異的なシグナル)を提供する。
用語「生体直交型化学」は、本来の生物化学プロセスと干渉しない生体システム内部において起こり得るあらゆる化学反応を指す。この用語は、生理学的pHまたは水の存在下においてインビトロで起こる化学反応を含む。生体直交型であると考えるべきは、この反応は、選択的であり、かつ開始化合物中に存在する他の官能基との副反応を回避する。さらに、反応パートナー間で得られる共有結合は、強固でなくてはならず、生物学的反応に対して化学的に不活性であり、かつ目的とする分子の生物学的活性に影響を及ぼすべきでない。
用語「クリックケミストリー」とは、新規化合物の迅速な合成およびコンビナトリアルライブラリーのための一連の確実かつ選択的な生体直交型反応を意味する。クリック反応の特性は、生理学的条件下において安定である化合物を生成するためのモジュール性、高収量、立体特異性および単一生成物の単離(非クロマトグラフィー方法による不活性副生成物との分離)の特性を包含する。放射性化学および放射性医薬において、クリックケミストリーとは、選択的およびモジュラー型のビルディングブロックの使用を可能とし、かつ触媒の非存在において放射線標識生体関連化合物への化学選択的結合を可能とする、一連の標識化反応に対する一般的用語である。“クリック反応”は、銅と共に用いても、または銅不含のクリック反応であっても可能である。
用語「補欠分子族」または「二官能性標識化剤」は、ペプチドまたはタンパク質に結合することができる放射性核種(例えば、18F)を含有する有機性低分子をいう。
放射性医薬品化学に関して本明細書中で使用されるように、用語「キレーターリガンド」とは、二官能性キレーターまたは結合(BFC)基を意味するものであり、本明細書において互換的に使用され、放射性標識補欠分子族と生物学的に活性な標的分子(例えば、ペプチドまたはタンパク質)と共有結合する。BFCは、例えば、アミドカップリングのためにカルボン酸または活性化エステル、チオ尿素カップリングのためにイソチオシアネートおよびチオールカップリングのためにマレイミドなどの官能基を利用する。
本明細書において互換的に使用される用語「個体」、「対象」および「患者」は、動物、好ましくは哺乳類(例えば、非霊長類および霊長類)、例えばヒトを言う。ある実施態様において、対象は、PD-L1レベル低下またはPD-L1の生物活性低下により恩恵を受ける疾患または障害または症状を有する。ある実施態様において、対象は、PD-L1のレベル低下またはPD-L1の生物活性低下により恩恵を受ける疾患、障害または症状を発症するリスクがある。
「癌」は、体内において制御されていない異常細胞の増殖を特徴とする広範囲の種々の疾患を指す。制御されていない細胞分裂および増殖、分裂および成長は、近傍の組織へ浸潤し、またリンパ系または血流にのって体内の遠位部分へと転移もし得る悪性腫瘍の形成をもたらす。
「免疫応答」とは、侵入病原体、病原体に感染した細胞または組織、癌様または他の異常な細胞、あるいは、自己免疫性または病理学的炎症の場合には正常なヒト細胞または組織に対して、選択的な標的化、結合、阻害、破壊および/または脊椎動物の身体からの排除をもたらす免疫系細胞(例えば、Tリンパ球、Bリンパ球、ナチュラルキラー(NK)細胞、マクロファージ、好酸球、マスト細胞、樹状細胞および好中球)およびこれらの細胞または肝臓(例えば、Abs、サイトカイン類および補体)のいずれかにより産生された可溶性高分子の挙動を意味する。
「免疫調節剤」は、免疫応答を制御する物質、薬剤、シグナル伝達経路またはその成分である。「制御する」、「修飾する」または「調節する」免疫応答は、免疫系の細胞またはかかる細胞の活性における任意の変化をいう。かかる制御は、様々な細胞タイプの数の増加または低下、これらの細胞の活性の増加または低下、あるいは免疫系において起こり得るその他の変化により起こり得る免疫系の刺激または抑制を包含する。阻害性および刺激性双方の免疫調節剤が同定されており、これらの幾つかのものは、癌の微環境において機能を増強させ得る。
用語「免疫治療」は、免疫応答を、誘導、増強、抑制または改変することを含む方法により、疾患に罹患している対象、あるいは疾患の再発に苦しんでいるか、または疾患の再発に罹っている対象の治療をいう。
対象の「処置」または「治療」は、疾患に関連のある、発症、進行、症状の重症度または再発性、合併症、症状または生化学的兆候を、回復、軽減、緩和、阻害、抑制または保護することを目的とした、対象に対して行う介入またはプロセスまたは活性剤の投与についてのあらゆるタイプを意味する。
本明細書中において使用される「投与」または「投与する」とは、抗PD-L1アドネクチンに関するこの文脈において、本明細書に記述したPD-L1アドネクチン、あるいはPD-L1アドネクチンを基にしたプローブまたは標識プローブ(これは「イメージング剤」としても呼ばれる)を、対象に導入することを意味する。あらゆる投与経路が、適切であり、例えば、静脈内、経口、局所、皮下、腹膜、動脈内、吸入、経腟、直腸、経鼻、脳脊髄液への導入または身体区分への点滴が使用され得る。
用語「治療上の有効量」は、治療効果を対象に提供するために必要な薬剤の少なくとも最小用量、但し毒性用量未満をいう。
本明細書中において使用される、用語「有効量」は、目的とする結果を達成するために必要な投薬量および期間にて、少なくとも効果のある量をいう。
本明細書中において使用される、「十分な量」は、目的とする結果を達成するために十分な量をいう。
本明細書中において使用される、「ポジトロン断層法」または「PET」は、体内でのトレーサーの位置の三次元画像を提供する非侵略的な核医薬技術をいう。この方法は、身体に導入される、生理活性分子上のポジトロン放出放射性核種(トレーサー)により間接的に放出されたγ線の対を検出するものである。PETイメージングツールは、広範囲の用途を有しており、前臨床および臨床的な薬剤開発の助けとなる。適用例としては、標的のインビボ飽和に関する直接的な可視化;正常組織への取り込みをモニタリングして、毒性または患者間偏差の予測;疾患組織の定量化;腫瘍転移;および薬物効力の経時的モニタリングまたは経時的耐性が挙げられる。
(要旨)
本明細書において提供されるものは、ヒトPD-L1に結合し、かつ異種分子、例えば放射性標識に結合され得るポリペプチドである。かかるポリペプチドは、診断用アッセイとして、試料または組織(例えば、選択的にPD-L1を発現する癌組織などの組織)中のPD-L1を検出するために有用である。
本発明は、患者PD-L1発現の全身の可視化を可能とする非侵略的臨床イメージング剤の開発に基づく。ある実施態様において、患者全身の1日の「バーチャル生体検査」が、PD-L1発現レベルをモニターして、その位置を特定するために行われる。本明細書に記述されたPD-L1イメージング剤を使用して、1日における高いコントラストの全身のバーチャル生体検査を提供できる。
I.フィブロネクチンベースのスキャッホルド
Fn3は、フィブロネクチン由来のIII型ドメインをいう。Fn3ドメインは、小さく、単量体の、可溶性および安定である。ジスルフィド結合を持たず、そのため還元条件下で安定である。Fn3の全体構造は、イムノグロブリンの折り畳み(fold)構造に類似している。Fn3ドメインは、N-末端からC-末端の順に、βまたはβ様ストランド、A;ループ、AB;βまたはβ様ストランド、B;ループ、BC;βまたはβ様ストランド、C;ループ、CD;βまたはβ様ストランド、D;ループ、DE;βまたはβ様ストランド、E;ループ、EF;βまたはβ様ストランド、F;ループ、FG;およびβまたはβ様ストランド、Gを含む。7つの逆平行β-ストランドは、安定なコアを形成する2つのβシートに配置され、同時に、βまたはβ様ストランドに連結するループから成る2つの「面」が生じる。ループAB、CDおよびEFは1つの面(「南極」)に位置し、ループBC、DE、およびFGは反対の面(「北極」)に位置する。ヒトフィブロネクチンには少なくとも15個の異なるFn3モジュールが存在しており、モジュール間の配列相同性は低いが、それらは全て三次構造において高い類似性を共有している。
本明細書において記述されるものは、1以上の溶媒露出ループが無作為化または変異されているFn3ドメインを含んでいる抗PD-L1アドネクチンである。ある実施態様において、Fn3ドメインは、野生型ヒトフィブロネクチンIII型ドメイン(10Fn3)の第10モジュール:
Figure 0007127008000006
(94個のアミノ酸;AB、CDおよびEFループには下線が引かれる;コア10Fn3ドメインは、アミノ酸9(“E”)で始まり、アミノ酸94(“T”)で終結し、86個のアミノ酸のポリペプチドに対応している)から得られるFn3ドメインである。
コア野生型ヒト10Fn3ドメインは、配列番号:2に示されている。
ある実施態様において、10Fn3の非リガンド結合配列、即ち“10Fn3スキャッホルド”は、変更されてもよいが、但し10Fn3がリガンド結合機能および/または構造安定性を保持している場合である。様々な突然変異株10Fn3スキャッホルドが報告されている。一局面において、Asp7、Glu9およびAsp23のうち1以上は、別のアミノ酸、例えば、非陰性電荷のアミノ酸残基(例えば、Asn、Lysなど)により置換されている。有益であるか、または中立的である10Fn3スキャッホルド内の様々な追加の変更が開示されている。例えば、Batori et al., Protein Eng., 15(12):1015-1020(December 2002);Koide et al., Biochemistry, 40(34):10326 - 10333(Aug. 28, 2001)を参照されたい。
変異型および野生型10Fn3タンパク質の双方は、同一構造、即ちA~Gと表示された7つのβ-ストランドドメイン配列および7つのβ-ストランドドメイン配列を繋ぐ6つのループ領域(ABループ、BCループ、CDループ、DEループ、EFループおよびFGループ)を特徴とする。N-およびC-末端に最も近い位置にあるβ-ストランドは、溶液中でβ様立体構造をとり得る。配列番号:1において、ABループは、残基14~17に対応しており、BCループは残基23~31に対応しており、CDループは、残基37~47に対応しており、DEループは残基51~56に対応しており、EFループは、残基63~67に対応しており、FGループは残基76~87に対応している。
従って、ある実施態様において、本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:1に示されるヒト10Fn3ドメインまたは配列番号:2に示されるそのコア配列と少なくとも40%、50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%または90%同一である10Fn3ポリペプチドである。変異性の多くは、一般的には、1以上のループまたは1以上のβ-ストランドまたはN-またはC-末端領域においておこる。10Fn3ポリペプチドのβまたはβ様ストランドの各々は、主に、配列番号:1または2の対応するβまたはβ様ストランドの配列と、少なくとも80%、85%、90%、95%または100%同一であるアミノ酸配列から構成され得るが、但し前記変異性は、生理条件において前記ポリペプチドの安定性を妨害しない)。
ある実施態様において、本発明は、第10フィブロネクチンIII型(10Fn3)ドメインを含む抗ヒトPD-L1アドネクチンを提供するものであり、前記10Fn3ドメインは、ループ、AB;ループ、BC;ループ、CD;ループ、DE;ループEF;およびループFGを含んでおり;ならびに、ヒト10Fn3ドメインの対応するループ配列に対して改変されたアミノ酸配列を有するループBC、DEおよびFGから選択される少なくとも1つのループを有する。ある実施態様において、本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:1または2の非ループ領域と少なくとも80%、85%、90%、95%、98%、99%または100%同一であるアミノ酸配列を含んでいる10Fn3ドメインを含み、ここでBC、DEおよびFGから選択される少なくとも1つのループが変更される。ある実施態様において、BCおよびFGループが変更され、ある実施態様において、BCおよびDEループが変更され、ある実施態様において、DEおよびFGループが変更され、ある実施態様において、BC、DEおよびFGループが変更される、即ち10Fn3ドメインは非天然ループを含む。ある実施態様において、AB、CDおよび/またはEFループは変更される。「変更される」とは、テンプレート配列(ヒトフィブロネクチンドメインに対応している)に対する1以上のアミノ酸配列の変更を意味しており、アミノ酸の付加、削除、置換またはその組合せを包含する。アミノ酸配列の変更は、一般的には、核酸のコード配列の計画的、盲目的または自然発生的な配列の変動を介して達成され、また任意の技術、例えば、PCR、変異性PCRまたは化学DNA合成により起こり得る。
ある実施態様において、BC、DEおよびFGから選択される1以上のループは、対応するヒトフィブロネクチンループ長に対して長くても、または短くてもよい。ある実施態様において、ループ長は、2~25個のアミノ酸にて伸長されてもよい。ある実施態様において、ループ長は、1~11個のアミノ酸にて短くされてもよい。抗原結合を至適化するために、10Fn3のループ長を、長さならびに配列を変更して、抗原結合において最も高い適応性および親和性を得てもよい。
ある実施態様において、前記ポリペプチドは、配列番号:1または2の非ループ領域と少なくとも80、85、90、95、98、99または100%同一である非ループ領域のアミノ酸配列を含むFn3ドメインを含んでおり、ここでBC、DEおよびFGから選択された少なくとも1つのループが変更される。ある実施態様において、変更されたBCループは、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個までのアミノ酸置換、1、2、3または4個までのアミノ酸削除、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個までのアミノ酸挿入、またはその組合せを有する。
ある実施態様において、インテグリン-結合モチーフ「アルギニン-グリシン-アスパラギン酸」(RGD)(配列番号:1のアミノ酸78-80)の1以上の残基は、インテグリンの結合を妨害できるように置換されていてもよい。ある実施態様において、本明細書において提供される前記ポリペプチドのFGループは、RGDインテグリン結合部位を含まない。一実施形態において、RGD配列は、極性アミノ酸-中性アミノ酸-酸性アミノ酸配列(N-末端からC-末端方向にて)により置換される。ある実施態様において、RGD配列は、SGEにより置換される。一実施形態において、RGD配列は、RGEにより置換される。
ある実施態様において、フィブロネクチンベースのスキャッホルドタンパク質は、一般的に以下の配列に従って規定される10Fn3ドメインを含む:
Figure 0007127008000007
ここでABループは(Z)により示され、CDループは(Z)により示され、EFループは(Z)により示され、BCループは(Z)xにより示され、DEループは(Z)yにより示され、FGループは(Z)zにより示される。Zは任意のアミノ酸を示し、Zに後続する下付きの文字は、アミノ酸の数(整数)を示す。特に、aは、1-15、2-15、1-10、2-10、1-8、2-8、1-5、2-5、1-4、2-4、1-3、2-3または1-2のアミノ酸の範囲であってもよい;およびb、c、x、yおよびzは、各々独立して、2-20、2-15、2-10、2-8、5-20、5-15、5-10、5-8、6-20、6-15、6-10、6-8、2-7、5-7または6-7のアミノ酸のいずれの範囲であってもよい。βストランドの配列は、配列番号:1または2に示される対応するアミノ酸に対して、全ての7つのスキャッホルド領域にわたって、0~10、0~8、0~6、0~5、0~4、0~3、0~2または0~1の範囲で置換、削除または付加を有していてもよい。ある実施態様において、βストランドの配列は、全ての7つのスキャッホルド領域にわたって、配列番号:1または2に示される対応するアミノ酸に対して0~10、0~8、0~6、0~5、0~4、0~3、0~2または0~1の範囲で保存的置換を有していてもよい。ある実施態様において、コアアミノ酸残基は決まっており、いずれの置換、保存的置換、削除または付加も、コアアミノ酸残基以外の残基でおこる。
ある実施態様において、本明細書において記述される抗PD-L1アドネクチンは、10Fn3スキャッホルドを基にしており、かつ後記配列により一般的に規定される:
Figure 0007127008000008
ここで、BCループは(Z)により示され、DEループは(Z)により示され、FGループは(Z)により示される。Zは任意のアミノ酸を示し、Zに後続する下付き文字は、アミノ酸の数(整数)を示す。特に、x、yおよびzは、各々独立して、2-20、2-15、2-10、2-8、5-20、5-15、5-10、5-8、6-20、6-15、6-10、6-8、2-7、5-7または6-7のアミノ酸の範囲であってもよい。好ましい実施態様において、xは11個のアミノ酸であり、yは6個のアミノ酸であり、zは12個のアミノ酸である。βストランドの配列は、配列番号:1または2に示される対応するアミノ酸に対して、全ての7つのスキャッホルド領域にわたって、0~10、0~8、0~6、0~5、0~4、0~3、0~2または0~1の範囲で置換、削除または付加を有してもよい。ある実施態様において、βストランドの配列は、配列番号:1または2に示される対応するアミノ酸に対して、全ての7つのスキャッホルド領域にわたって、0~10、0~8、0~6、0~5、0~4、0~3、0~2または0~1の範囲で保存的置換を有してもよい。ある実施態様において、コアアミノ酸残基、例えば外側の1以上のループは決まっており、いずれの置換、保存的置換、削除または付加も、コアアミノ酸残基以外の残基でおこる。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含み得る、ここで各々(Z)、(Z)および(Z)により示される少なくとも1つのBC、DEおよびFGループは変更される。上記したとおり、配列番号:1の残基23-31、51-56および76-87に対応するアミノ酸残基は、BC、DEおよびFGループの各々を規定している。しかし、ループ領域の中の全ての残基というわけではないが、目的とする標的(例えば、PD-L1)に対して強力な親和性を有する10Fn3結合剤を得るために該残基を改変することを要することは理解されるであろう。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:21、22および23の各々に示されるBC、DEまたはFGループ配列と、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%または99%同一であるアミノ酸配列を有する。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:21、22および23の各々のアミノ酸配列を有するBC、DEおよびFGループを含んでいる。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:36、37および38の各々に示されるBC、DEまたはFGループ配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%または99%同一であるアミノ酸配列を有する。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:36、37および38の各々のアミノ酸配列を有するBC、DEおよびFGループを含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:51、52および53の各々に示されるBC、DEまたはFGループ配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:51、52および53の各々のアミノ酸配列を有するBC、DEおよびFGループを含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:66、67および68の示されるBC、DEまたはFGループ配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:66、67および68の各々のアミノ酸配列を有するBC、DEおよびFGループを含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:6、7および8の各々に示されるBC、DEまたはFGループ配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:6、7および8の各々のアミノ酸配列を有するBC、DEおよびFGループを含んでいる。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:81、82および83の各々に示されるBC、DEまたはFGループ配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:81、82および83の各々のアミノ酸配列を有するBC、DEおよびFGループを含んでいる。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:97、98および99の各々に示されるBC、DEまたはFGループ配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する。ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:97、98および99の各々のアミノ酸配列を有するBC、DEおよびFGループを含んでいる。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:3または4に示される配列を含んでおり、ここで(Z)、(Z)および(Z)の各々により示されるようなBC、DEおよびFGループは、配列番号:113、114および115の各々;配列番号:124、125および126の各々;配列番号:135、136および137の各々;配列番号:146、147および148の各々;配列番号:157、158および159の各々;配列番号:168、169および170の各々;配列番号:179、180および181の各々;配列番号:190、191および192の各々;配列番号:201、202および203の各々;配列番号:212、213および214の各々;配列番号:223、224および225の各々;配列番号:234、235および236の各々;配列番号:245、246および247の各々; 配列番号:256、257および258の各々;配列番号:267、268および269の各々;配列番号:278、279および280の各々;配列番号:289、290および291の各々;配列番号:300、301および302の各々;配列番号:311、312および 313の各々;配列番号:322、323および324の各々;配列番号:333、334および335の各々;配列番号:344、345および346の各々;配列番号:355、356および357の各々;配列番号:366、367および368の各々;配列番号:377、378および379の各々;配列番号:388、389および390 の各々;配列番号:399、400および401の各々;配列番号:410、411および412の各々;配列番号:421、422および423の各々;配列番号:432、433および434の各々;配列番号:443、444および445の各々;配列番号:454、455および456の各々;配列番号:465、466および467の各々;配列番号:476、477および478の各々;配列番号:487、488および489の各々;配列番号:498、499および500の各々;配列番号:509、510および511の各々;配列番号:520、521および522の各々;配列番号:531、530および531の各々;配列番号:542、543および544の各々;配列番号:553、554および555の各々;または配列番号:564、565および566の各々のアミノ酸配列を有するBC、DEおよびFGループを含んでいる。かかる抗PD-L1アドネクチンのスキャッホルド領域は、配列番号:4のスキャッホルドアミノ酸残基に対して、0~20、0~15、0~10、0~8、0~6、0~5、0~4、0~3、0~2または0~1の範囲で置換、保存的置換、削除または付加も含み得る。このスキャッホルドの改変は、抗PD-L1アドネクチンが、目的とするKにてPD-L1を結合できる限り行い得る。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンのBCループは、6、21、36、51、66、81および97からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンのDEループは、7、22、37、52、67、82および98からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンのFGループは、8、23、38、53、68、83および99アミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:6、21、36、51、66、81および97;7、22、37、52、67、82および98;ならびに8、23、38、53、68、83および99の各々のいずれか一つと、少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%または100%同一のBC、DEおよびFGループアミノ酸配列を含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:5、20、35、50、65、80、96、112、123、134、145、156、167、178、189、200、211、222、233、244、255、266、277、288、299、310、321、332、343、354、365、376、387、398、409、420、431、442、453、464、475、486、497、508、519、530、541、552および563のいずれか一つと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%または100%同一性のアミノ酸配列を含む。
ある実施態様において、本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:5、20、35、50、65、80または96の非BC、DEおよびFGループ領域と少なくとも80%、85%、90%、95%、98%、99%または100%同一のアミノ酸配列を含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:9-15、24-30、39-45、54-60、6975、84-91、100-107、116-122、127-133、138-144、150-155、160-166、171-177、182-188、193-199、204-210、215-221、227-232、237-243、248-254、259-265、271-276、291-287、292-298、303-309、314-320、325-331、337-342、347-353、358-364、369-375、380-386、391-397、402-408、413-419、424-430、435-441、446-452、457-463、468-474、479-485、490-496、501-507、512-518、523-529、534-540、545-551および556-562のいずれか一つと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%または100%同一のアミノ酸配列を含む。ある実施態様において、本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:9-15、24-30、39-45、54-60、6975、84-91および100-107のいずれか1つの非BC、DEおよびFGループ領域と少なくとも80%、85%、90%、95%、98%、99%または100%同一のアミノ酸配列を含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:6、7および8の各々に示されたBC、DEおよびFGループを含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:21、22および23の各々に示されたBC、DEおよびFGループを含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:36、37および38の各々に示されたBC、DEおよびFGループを含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:51、52および53の各々に示されたBC、DEおよびFGループを含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:66、67および68の各々に示されたBC、DEおよびFGループを含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:81、82および83の各々に示されたBC、DEおよびFGループを含む。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、配列番号:97、98および99の各々に示されたBC、DEおよびFGループを含む。
ある実施態様において、本明細書に記述されたBC、DEおよび/またはFGループアミノ酸配列(例えば、配列番号:6、21、36、51、66、81および97;7、22、37、52、67、82および98;ならびに8、23、38、53、68、83および99の各々)は、非10Fn3ドメインタンパク質スキャッホルド中に移入される。例えば、1以上のループアミノ酸配列が、抗体の重鎖または軽鎖の1以上のCDRループまたはそのフラグメントに交換または挿入される。ある実施態様において、1以上のアミノ酸ループ配列が交換または挿入されるタンパク質ドメインには、コンセンサスFn3ドメイン(Centocor,US)、アンキリンリピートタンパク質(Molecular Partners AG, Zurich Switzerland)、ドメイン抗体(Domantis, Ltd, Cambridge, MA)、1つのドメインカメリドナノボディ(Ablynx, Belgium)、リポカリン(例えば、アンチカリン;Pieris Proteolab AG, Freising, Germany)、アビマー(Amgen, CA)、アフィボディ(Affibody AG, Sweden)、ユビキチン(例えば、アフィリン;Scil Protein GmbH, Halle, Germany)、タンパク質エピトープ擬体(Polyphor Ltd, Allschwil, Switzerland)、ヘリカルバンドルスキャッホルド(例えば、αボディー, Complix, Belgium)、Fyn SH3ドメイン(Covagen AG, Switzerland)またはアトリマー(Anaphor, Inc., CA)などが挙げられるが、これに限定するものではない。
ある実施態様において、本明細書において提供されるポリペプチドのN-末端および/またはC-末端領域のアミノ酸配列は、野生型ヒト10Fn3ドメイン(配列番号:1または2)の対応する領域のアミノ酸配列に対して削除、置換または挿入により改変され得る。10Fn3ドメインは、一般的には、配列番号:1のアミノ酸の数1から開始する。しかしながら、アミノ酸の削除を含むドメインもまた本発明に含まれる。追加の配列を、配列番号:1または2のアミノ酸配列を有する10Fn3ドメインのN-またはC-末端に加えてもよい。例えば、幾つかの実施態様において、N-末端伸長は、M、MGおよびGからなる群から選択されるアミノ酸配列で構成される。ある実施態様において、MG配列は、配列番号:1により規定された10Fn3のN-末端に位置し得る。Mは、通常切断されて、N-末端でGが残る。さらに、M、GまたはMGは、表3に示されるN-末端からN-末端伸長部のいずれかに位置づけられてもよい。
例示的な実施態様において、1-20、1-15、1-10、1-8、1-5、1-4、1-3、1-2または1つのアミノ酸長を有する別のN-末端領域を、配列番号:1または2あるいは表3に示されるアドネクチンのN-末端領域に加えてもよい。別のN-末端領域の例には、(一文字のアミノ酸コードにより示された)M、MG、G、MGVSDVPRDL(配列番号:574)およびGVSDVPRDL(配列番号:575)が挙げられる。その他の連結され得る、例えばアドネクチンのコア配列のN-末端に連結され得る適切な別のN-末端領域は、例えば、XSDVPRDL(配列番号:576)、XDVPRDL(配列番号:577)、XVPRDL(配列番号:578)、XPRDL(配列番号:579)XRDL(配列番号:580)、XDL(配列番号:581)またはXLを包含し、ここで、n=0、1または2つのアミノ酸であって、n=1である場合、XはMetまたはGlyであり、n=2である場合、XはMet-Glyである。Met-Gly配列が10Fn3ドメインのN-末端に付加される場合、Mは、通常切断されて、N-末端にGが残る。ある実施態様において、別のN-末端領域は、アミノ酸配列MASTSG(配列番号:582)を含む。
例示的な実施態様において、1-20、1-15、1-10、1-8、1-5、1-4、1-3、1-2または1つのアミノ酸長を有する別のC-末端領域を、配列番号:1または2あるいは表3に示されるいずれかのアドネクチンのC-末端領域に加えてもよい。別のC-末端領域配列の特定の例には、例えば、EIEK(配列番号:584)、EGSGC(配列番号:585)、EIEKPCQ(配列番号:586)、EIEKPSQ(配列番号:587)、EIEKP(配列番号:588)、EIEKPS(配列番号:589)またはEIEKPC(配列番号:590)を、含むか、主にからなるか、またはからなるポリペプチドが挙げられる。ある実施態様において、別のC-末端領域は、EIDK(配列番号:591)を含み、特定の実施態様において、別のC-末端領域は、EIDKPCQ(配列番号:592)またはEIDKPSQ(配列番号:593)のいずれかである。更なる適切なC-末端領域は、配列番号:594-618に示される。
ある実施態様において、アドネクチンは、C-末端伸長配列に結合され、これはEおよびD残基を含んでおり、かつ8~50、10~30、10~20、5~10および2~4つのアミノ酸長であり得る。ある実施態様において、テイル配列には、EDベースのリンカーが含まれ、この配列の中には、EDのタンデムリピートを含む。例示的な実施態様において、テイル配列は、2-10、2-7、2-5、3-10、3-7、3-5、3、4または5のEDリピートを含んでいる。ある実施態様において、EDベースのテイル配列は、追加のアミノ酸残基、例えば:EI、EID、ES、EC、EGSおよびEGCを含んでもよい。かかる配列は、ある部分において、既知のアドネクチンテイル配列、例えばEIDKPSQ(配列番号:593)を基にしており、ここで残基DおよびKは除かれる。例示的な実施態様において、EDベースのテイルは、EDリピートの前にE、IまたはE1残基を含んでいる。
ある実施態様において、N-またはC-末端伸長配列は、既知のリンカー配列(例えば、表3の配列番号:629-678)を有する抗PD-L1アドネクチン配列と結合される。ある実施態様において、配列は、薬物動態的部分の結合を促進するよう10Fn3ドメインのC-末端に位置づけられてもよい。例えば、GSGC(配列番号:638)などのシステイン含有リンカーを、C-末端に付加して、システイン残基上に部位指向性PEG化を強めてもよい。
ある実施態様において、C-末端アミノ酸RT(すなわち、アミノ酸94)に結合され得る別のC-末端部分は、アミノ酸PmXnを含んでおり、ここでPはプロリンであり、Xは任意のアミノ酸であり、mは少なくとも1の整数であり、nは0または少なくとも1の整数である。ある実施態様において、別のC-末端部分は、アミノ酸PCを含む。ある実施態様において、別のC-末端部分は、アミノ酸PI、PC、PID、PIE、PIDK(配列番号:605)、PIEK(配列番号:606)、PIDKP(配列番号:607)、PIEKP(配列番号:608)、PIDKPS(配列番号:609)、PIEKPS(配列番号:610)、PIDKPC(配列番号:611)、PIEKPC(配列番号:612)、PIDKPSQ(配列番号:613)、PIEKPSQ(配列番号:614)、PIDKPCQ(配列番号:615)、PIEKPCQ(配列番号:616)、PHHHHHH(配列番号:617)およびPCHHHHHH(配列番号:618)を含む。そのC-末端にてPCを有する抗PD-L1アドネクチンの例示は、実施例および表3に提供される。
ある実施態様において、本明細書に記述されたアドネクチンは、6Xのhisテイル(配列番号:619)を有する。
ある実施態様において、フィブロネクチンベースのスキャッホルドタンパク質は、別のN-末端領域配列および別のC-末端領域配列の双方、ならびに所望により6Xhisテイルを有する10Fn3ドメインを含む。
II.抗PD-L1アドネクチンの生物学的特性
本明細書において提供されるものは、例えば、SPR(Biacore)により決定される場合、10nM、1nM、0.5nM、0.1nM以下のKDにて、ヒトPD-L1に結合するアドネクチンであり、1以上の以下の特性を示す:
1.例えば、ヒトPD-1Fcタンパク質およびヒトPD-L1陽性細胞、例えばL2987細胞を用いて、例えばフローサイトメトリーにより決定される場合に、ヒトPD-L1とヒトPD-1の相互作用を少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;
2.例えば、ELISAアッセイまたはSPR(Biacore)により決定される場合、ヒトPD-L1とヒトCD80(B7-1)の結合を少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;
3.例えば、ELISAアッセイまたはSPR(Biacore)により決定される場合、抗PD-L1抗体12A4(例えば、米国特許第7,943,743号に記述される)とヒトPD-L1の結合を、少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;ならびに
4.混合リンパ球反応(MLR)において細胞増殖を阻害すること。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、1nM以下のKDにてヒトPD-L1に結合し、かつ特性1から4の各々1つを示す。ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、0.1nM以下のKDにてヒトPD-L1に結合し、かつ特性1から4の各々1つを示す。
本明細書において提供されるものは、本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンまたはその部分(例えば、BC、DEおよびFGループ)と少なくとも70%、80%、90%、95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を含んでおり、例えばSPR(Biacore)により決定された場合に、10nM、1nM、0.5nM、0.1nM以下のKDにてヒトPD-L1と結合し、かつ1以上の以下の特性を示すアドネクチンである:
1.例えば、ヒトPD-1Fcタンパク質およびヒトPD-L1陽性細胞、例えば、L2987細胞を用いて、例えばフローサイトメトリーにより決定される場合、ヒトPD-L1とヒトPD-1との相互作用を、少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;
2.例えば、ELISAアッセイまたはSPR(Biacore)により決定される場合、ヒトCD80(B7-1)とヒトPD-L1との結合を少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;
3.例えば、ELISAアッセイまたはSPR(Biacore)により決定される場に、抗PD-L1抗体12A4とヒトPD-L1の結合を少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;ならびに
4.混合リンパ球反応(MLR)において細胞増殖を阻害すること。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、1nM未満のKDにてヒトPD-L1に結合する本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンまたはその部分(例えば、BC、DEおよびFGループ)と少なくとも70%、80%、90%、95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を含んでおり、かつ特性1から4の各々1つを示す。ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、0.1nM未満のKDにてヒトPD-L1に結合する本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンまたはその部分(例えば、BC、DEおよびFGループ)と少なくとも70%、80%、90%、95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を含んでおり、かつ特性1から4の各々1つを示す。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、PD-L1への結合に対して、本明細書に記述された特定の抗PD-L1アドネクチンと競合(例えば、交差競合)する。この競合性アドネクチンは、標準的なPD-L1結合アッセイにおいて本明細書に記述されたアドネクチンのPD-L1への結合を拮抗阻害するそれらの能力に基づいて同定され得る。例えば、標準的なELISAアッセイを使用することができ、このアッセイにおいて、組み換えPD-L1タンパク質が、プレート上で固定され、アドネクチンの1つが蛍光標識されて、標識アドネクチンの結合と競合する非標識アドネクチンの能力が評価される。
ある実施態様において、競合ELISAフォーマットを行い、2つの抗PD-L1アドネクチンが、PD-L1上のオーバーラップしているアドネクチン結合部位に結合するかどうかを決定することができる。1つのフォーマットにおいて、アドネクチン#1を、プレート上に被覆して、その後ブロッキングして洗った。このプレートに、PD-L1単独または飽和濃度のアドネクチン#2とプレインキュベーションしたPD-L1のいずれかを加えた。適切なインキュベーション期間の後に、プレートを洗い、ポリクローナル抗PD-L1抗体、例えばビオチン化抗PD-L1ポリクローナル抗体でプローブして、その後ストレプトアビジン-HRPコンジュゲートを用いて、標準テトラメチルベンジジン発色法により検出した。このODシグナルが、アドネクチン#2とのプレインキュベーションをしたものと、あるいはしなかったものと同一であれば、その場合、2つのアドネクチンは、互いに独立して結合しており、そのアドネクチン結合部位はオーバーラップしていない。しかし、PD-L1/アドネクチン#2の混合物を施与したウェルについてのODシグナルがPD-L1単独を施与したウェルについてのシグナルよりも低いならば、その場合、アドネクチン#2の結合は、アドネクチン#1のPD-L1への結合を阻害すると認められる。
あるいは、類似の実験が、表面プラズモン共鳴(SPR、例えばBiocore)により行われる。アドネクチン#1は、SPRチップ表面上に固定され、その後PD-L1単独または飽和濃度のアドネクチン#2とプレインキュベーションされたPD-L1いずれかのインジェクションを行う。PD-L1/アドネクチン#2混合物についての結合シグナルが、PD-L1単独のシグナルと同一か、それよりも高いならば、その場合は、2つのアドネクチンが互いに独立して結合しており、それらのアドネクチン結合部位はオーバーラップしていない。しかし、PD-L1/アドネクチン#2混合物についての結合シグナルがPD-L1単独についての結合シグナルよりも低いならば、その場合は、アドネクチン#2の結合は、PD-L1へのアドネクチン♯1の結合を阻害すると認められる。これらの実験の特徴は、飽和濃度のアドネクチン#2の使用である。PD-L1がアドネクチン#2で飽和しないならば、その場合、上記の結論は適用されない。類似の実験を使用して、任意の2つのPD-L1結合タンパク質がオーバーラップするアドネクチン結合部位に結合するかどうかを決定することができる。
上記に例示した両方のアッセイは、順序を逆にして行ってもよい:その場合、アドネクチン#2が固定されて、PD-L1-アドネクチン#1がそのプレートに添加される。あるいは、アドネクチン#1および/または#2は、モノクローナル抗体および/または可溶性受容体-Fc融合タンパク質で置き換えられ得る。
ある実施態様において、競合は、HTRFサンドイッチアッセイを用いて決定され得る。
ある実施態様において、競合するアドネクチンは、本明細書に記述した特定の抗PD-L1アドネクチンと、同一のPD-L1上のアドネクチン結合部位に結合するアドネクチンである。標準マッピング技術、例えば、プロテアーゼマッピング、突然変異分析、HDX-MS、X線結晶回折および2次元核磁気共鳴を使用して、アドネクチンが、参照アドネクチンと同一のアドネクチン結合部位またはエピトープに結合するかどうかを決定できる(例えば、Epitope Mapping Protocols in Methods in Molecular Biology, Vol. 66、G. E. Morris, Ed.(1996)を参照されたい)。エピトープは、それを探すために使用した前記方法により規定される。例えば、ある実施態様において、PD-L1アドネクチンまたは抗体は、HDX-MSにより決定されるか、またはX線結晶回折により決定された通り、本明細書に記述されたPD-L1アドネクチンの1つのエピトープと同じエピトープに結合する。
抗PD-L1アドネクチンを競合する候補は、本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチンのPD-L1への結合を、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%阻害でき、および/またはそれらの結合が、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%まで、抗PD-L1アドネクチンにより阻害される。競合%は、上記した方法を用いて決定され得る。
本明細書において提供されるものは、例えば、SPR(Biacore)により決定された場合、10nM、1nM、0.5nM、0.1nM以下のKD値にて、ヒトPD-L1に結合するアドネクチンであり、1以上の以下の特性を示す:
1.例えば、フローサイトメトリーにより、例えば、ヒトPD-1Fcタンパク質およびヒトPD-L1陽性細胞、例えばL2987細胞を用いて決定される場合、ヒトPD-L1とヒトPD-1の相互作用を少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;
2.例えば、ELISAアッセイまたはSPR(Biacore)により決定された場合、ヒトCD80(B7-1)とヒトPD-L1との結合を少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;
3.例えば、ELISAアッセイまたはSPR(Biacore)により決定された場合、抗PD-L1抗体12A4とヒトPD-L1との結合を少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;
4.混合型リンパ球反応(MLR)における細胞増殖を阻害すること;ならびに
5.ヒトPD-L1への結合に対して、本明細書において記述された抗PD-L1抗体と競合すること。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、1nM以下のKDにてヒトPD-L1に結合し、特性1から5の各々を示す。ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、0.1nMまたは0.1nM以下のKDにてヒトPD-L1に結合し、特性1から5の各々を示す。
本明細書において提供されるものは、例えば、SPR(Biacore)により決定された場合、10nM、1nM、0.5nM、0.1nM以下のKD値にてヒトPD-L1に結合し、本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンまたはその部分(例えば、BC、DEおよびFGループ)と少なくとも70%、80%、90%、95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を含んでおり、1以上の以下の特性を示すアドネクチンである:
1.例えば、フローサイトメトリーにより、例えば、ヒトPD-1Fcタンパク質およびヒトPD-L1陽性細胞、例えばL2987細胞を用いて決定される場合、ヒトPD-L1とヒトPD-1の相互作用を少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;
2.例えば、ELISAアッセイまたはSPR(Biacore)により決定される場合、ヒトCD80(B7-1)とヒトPD-L1との結合を少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;
3.例えば、ELISAアッセイまたはSPR(Biacore)により決定される場合、ヒトPD-L1への抗PD-L1抗体12A4の結合を少なくとも50%、70%、80%、90%以上阻害すること;
4.混合型リンパ球反応(MLR)において細胞増殖を阻害すること;ならびに
5.ヒトPD-L1に対する結合に対して、本明細書において記述された抗PD-L1抗体と競合すること。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンまたはその部分(例えば、BC、DEおよびFGループ)と少なくとも70%、80%、90%、95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を含んでおり、1nM以下のKDにてヒトPD-L1に結合し、かつ特性1から5の各々を示す。ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、0.1nM以下のKDにてヒトPD-L1に結合する本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンまたはその部分(例えば、BC、DEおよびFGループ)と、少なくとも70%、80%、90%、95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を含んでおり、かつ特性1から5の各1つを示す。
III.薬物動態部位を含んでいる融合物
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、例えば、診断用イメージングに使用される場合に、短い半減期を有するのが望ましい。
あるいは、例えば、治療目的のために、本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンは、さらに薬物動態(PK)部位を含む。改良された薬物動態は、認知される治療の必要性に従って評価され得る。タンパク質を投薬後の血清中にて利用できる状態に維持される時間を延ばすことにより、バイオアベイラビリティーを増加させること、および/または投薬間の時間間隔を延長することが望ましい。幾つかの例において、経時的なタンパク質の血清濃度の連続性を改善することが望まれる(例えば、投与直後および次の投与の直前のタンパク質の血清濃度の相違を少なくする)。抗PD-L1アドネクチンは、哺乳類(例えば、マウス、ラットまたはヒト)における前記ポリペプチドのクリアランス速度を、改変されていない抗PD-L1アドネクチンと比べて、2倍以上、3倍以上、4倍以上または5倍以上低下させる部分に結合され得る。改善された薬物動態の別の指標は、血中半減期に関するものであり、これは、α期とβ期とに分けられることが多い。いずれかの、または双方の期が、適切な基を加えることにより、有意に改善され得る。例えば、PK部位は、前記ポリペプチドの血清半減期を、Fn3ドメインのみと比べて、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、120、150、200、400、600、800、1000%以上増加し得る。
タンパク質の血液からのクリアランスを減速させる部位、本明細書においては「PK部位」と称されるが、この部位としては、ポリオキシアルキレン部位(例えば、ポリエチレングリコール)、糖(例えば、シアル酸)、および耐容性良好なタンパク質部位(例えば、Fcおよびフラグメントおよびそれらのバリアント、トランスフェリンまたは血清アルブミン)が挙げられる。抗PD-L1アドネクチンは、米国出願第2007/0048282号に記載のように、アルブミンまたはアルブミンのフラグメント(一部)もしくはバリアントに融合されていてもよく、または本明細書に記述したように、アドネクチンに結合する1つ以上の血清アルブミンと融合されていてもよい。
本発明に用いることのできる他のPK部位は、Kontermann et al.,(Current Opinion in Biotechnology 2011;22:868-76)に記述されるものを含み、引用により本明細書に援用される。かかるPK部位としては、これらに限定はされないが、ヒト血清アルブミン融合体、ヒト血清アルブミンコンジュゲート、ヒト血清アルブミン結合体(例えば、アドネクチンPKE、AlbudAb、ABD)、XTEN融合体、PAS融合体(すなわち、プロリン、アラニン、およびセリンの3つのアミノ酸に基づく組み換えPEG模倣体)、炭水化物コンジュゲート(例えば、ヒドロキシエチルデンプン(HES))、糖鎖付加体、ポリシアル酸コンジュゲートおよび脂肪酸コンジュゲートが挙げられる。
従って、ある実施態様において、本発明は、ポリマー性の糖であるPK部位と融合した抗PD-L1アドネクチンを提供する。ある実施態様において、PK部位は、ポリエチレングリコール部分またはFc領域である。ある実施態様において、PK部位は、血清アルブミン結合タンパク質、例えば、米国番号第2007/0178082号および第2007/0269422号に記載されたものであり得る。ある実施態様において、PK部位は、ヒト血清アルブミンである。ある実施態様において、PK部位はトランスフェリンである。
ある実施態様において、PK部位は、ポリペプチドリンカーを介して抗PD-L1アドネクチンに結合される。ポリペプチドリンカーの例示には、1-20、1-15、1-10、1-8、1-5、1-4、1-3または1-2のアミノ酸を有するポリペプチドを含み得る。Fn3ドメインを連結するための適切なリンカーは、別々のドメインを標的分子への高親和性結合を許容する三次元構造の形成を互いに独立して保持できるものである。適切なリンカーの特定の例には、グリシン-セリンをベースとしたリンカー、グリシン-プロリンをベースとしたリンカー、プロリン-アラニンをベースとしたリンカー、ならびに本明細書に記述したその他のリンカーが挙げられる。ある実施態様において、リンカーは、グリシン-プロリンをベースとしたリンカーである。これらのリンカーは、グリシンおよびプロリン残基を含んでおり、3~30、10~30および3~20個のアミノ酸長であってもよい。前記リンカーの例は、GPG、GPGPGPG(配列番号:672)およびGPGPGPGPGPG(配列番号:673)である。ある実施態様において、リンカーは、プロリン-アラニンをベースとしたリンカーである。これらのリンカーは、プロリンおよびアラニン残基を含んでおり、3~30、10~30、3~20および6~18個のアミノ酸長であってもよい。かかるリンカーの例には、PAPAPA(配列番号:674)、PAPAPAPAPAPA(配列番号:675)およびPAPAPAPAPAPAPAPAPA(配列番号:676)が挙げられる。ある実施態様において、前記リンカーは、グリシン-セリンをベースとしたリンカーである。これらのリンカーは、グリシンおよびセリン残基を含んでおり、8~50、10~30および10~20個のアミノ酸長であってもよい。前記リンカーの例には、GSGSGSGSGS((GS);配列番号:662)、GSGSGSGSGSGS((GS);配列番号:663)、GSGSGSGSGSGSGSGSGSGS((GS)10;配列番号:677)、GGGGSGGGGSGGGGSGGGGS((GS);配列番号:678)、GGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS((GS);配列番号:670)およびGGGGSGGGGSGGGSG(配列番号:671)が挙げられる。例示的な実施態様において、前記リンカーは任意のAsp-Lys(DK)対を含有しない。適切なリンカーのリストは、表3に示される。
至適リンカー長およびアミノ酸組成物は、本明細書において提供される技術を考慮して、通常の実験により決定され得る。ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、例えば、血中または標的組織中でプロテアーゼにより開裂できるプロテアーゼ部位を有するポリペプチドリンカーを介して抗-HSAアドネクチンに連結される。前記実施態様を、良好な送達または治療特性または高い製造効率のために抗PD-L1アドネクチンを放出するために使用できる。
追加のリンカーまたはスペーサーは、Fn3ドメインとポリペプチドリンカーとの間のFn3ドメインのN-末端またはC-末端にて導入されてもよい。
ポリエチレングリコール
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、ポリエチレングリコール(PEG)を含む。PEGは、周知の水溶性ポリマーであり、市販されているか、または当技術分野において周知の方法(Sandler and Karo, Polymer Synthesis, Academic Press, New York,Vol.3, pages 138-161)に従ってエチレングリコールの開環重合によって製造されうる。用語「PEG」は、大きさ、またはPEGの末端修飾に関わらず、あらゆるポリエチレングリコール分子を広く含むように用いられ、式:X-O(CHCHO)n-1CHCHOHによって示され得、ここでnは20から2300であり、XはHまたは末端修飾、例えばC1-4アルキルである。PEGは、当該分子の化学合成により生じるか;または当該分子の一部を最適な距離に保つためのスペーサーとして働く、結合反応に必要なさらなる化学基を含みうる。さらに、このようなPEGは、互いに結合された1つ以上のPEG側鎖から成りうる。1つ以上のPEG鎖を有するPEGは、多分岐または分岐型PEGと称されうる。分岐型PEGは、例えば、欧州公開出願第473084A号、および米国特許第5,932,462号に記述される。
1つ以上のPEG分子は、タンパク質の異なる部位に結合されていてもよく、このような結合はアミン、チオールまたは他の適切な反応基との反応によって達成されうる。アミン部位は、例えば、ポリペプチドのN-末端に存在する第1級アミン、またはリシンまたなアルギニンなどのアミノ酸に存在するアミン基でありうる。いくつかの実施態様において、PEG部位は、以下から成る群から選択されるポリペプチド上の部位に結合される:a)N-末端;b)N-末端と、最もN-末端側のβストランドまたはβ様ストランドの間;c)標的結合部位の反対側のポリペプチド面に位置するループ;d)C-末端と、最もC-末端側にあるβストランドまたはβ様ストランドの間;およびe)C-末端。
PEG化は、部位特異的なPEG化によって達成され得、ここでPEG化が選択的に生じる部位を創出するために、適切な反応基が当該タンパク質に導入される。いくつかの実施態様において、当該タンパク質は目的の部位にシステイン残基を導入するように改変され、これによってシステイン上での部位特異的なPEG化が可能になる。変異は、システイン残基を生じるようにタンパク質コード配列に導入されうる。これは、例えば、1つ以上のアミノ酸残基をシステインに変異させることによって達成されうる。システイン残基に変異されるのに好ましいアミノ酸としては、セリン、スレオニン、アラニンおよび他の親水性残基が挙げられる。好ましくは、システインに変異される残基は、表面に露出された残基である。一次配列またはタンパク質に基づき、残基の表面への到達性を予測するためのアルゴリズムは当技術分野において周知である。あるいは、結合性ポリペプチドの設計および進化の基盤となる骨格の結晶構造が解明され(Himanen et al., Nature 2001;414:933-8を参照されたい)、そのため表面に露出している残基が特定されたことから考えれば、表面の残基は結合性ポリペプチドのアミノ酸配列を比較することによって予測されうる。システイン残基のPEG化は、例えばPEG-マレイミド、PEG-ビニルスルホン、PEG-ヨードアセトアミド、またはPEG-オルトピリジルジスルフィドを用いて実行されうる。ある実施態様において、PEGは、C-末端のシステイン、例えば抗PD-L1アドネクチンに付加されたシステインに、本明細書においてさらに説明されるような「PC」伸長の形態にて結合される。
PEGは一般に、ポリペプチドの目的の部位に結合させるのに適切な、適当な活性基によって活性化される。PEG化方法は当技術分野において周知であり、さらに以下において記述される:Zalipsky,S., et al., 「Use of Functionalized Poly(Ethylene Glycols)for Modification of Polypeptides」 in Polyethylene Glycol Chemistry:Biotechnical and Biomedical Applications, J. M. Harris, Plenus Press, New York(1992) およびZalipsky(1995) Advanced Drug Reviews 16:157-182。
PEGは分子量におけるばらつきが大きくてもよく、分岐または直鎖状であってもよい。一般に、PEGの重量平均分子量は約100ダルトンから約150,000ダルトンである。PEGの重量平均分子量の例としては、約5,000ダルトン、約10,000ダルトン、約20,000ダルトン、約40,000ダルトン、約60,000ダルトンおよび約80,000ダルトンが挙げられる。ある実施態様において、PEGの分子量は約40,000ダルトンである。前記のいずれかの総分子量を有する分岐型PEGもまた用いられうる。ある実施態様において、PEGは2つの分岐を有する。ある実施態様において、PEGは4つの分岐を有する。ある実施態様において、PEGは、2つのアドネクチンがコンジュゲートされているビス-PEG(NOF Corporation, DE-200MA)である(例えば、実施例1および表5のATI-1341を参照)。
当技術分野において周知の通常の分離および精製技術、例えばサイズ排除クロマトグラフィー(例えば、ゲル濾過)およびイオン交換クロマトグラフィーなどを使用して、PEG化抗PD-L1アドネクチンを精製することができる。生成物はまた、SDS-PAGEを用いても分離されうる。分離し得る生成物としては、モノ-、ジ-、トリ-、ポリ-および非-ペグ化アドネクチン、並びに遊離のPEGが挙げられる。組成物中のモノ-PEGの割合を増加させるために、モノ-PEG化コンジュゲートの割合は、溶出ピーク周辺の広範な画分を回収することによって制御されうる。約90%のモノ-PEG化コンジュゲートは、収率および活性の良好なバランスを示す。
ある実施態様において、PEG化抗PD-L1アドネクチンは、好ましくは、非改変抗PD-L1アドネクチンと関連のある生物学的活性を少なくとも約25%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%または100%保持する。ある実施態様において、生物学的活性とは、K、konまたはkoffにより評価される場合のPD-L1に結合するその能力をいう。ある実施態様において、PEG化抗PD-L1アドネクチンは、非PEG化抗PD-L1アドネクチンに比して、PD-L1への結合の増加を示す。
イムノグロブリンFcドメイン(およびフラグメント)
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、イムノグロブリン Fcドメインまたはそのフラグメントまたはバリアントと融合される。本明細書中において使用される、「機能的Fc領域」とは、FcRnに結合する能力を保持するFcドメインまたはそのフラグメントである。ある実施態様において、機能的Fc領域は、FcRnに結合するが、エフェクター機能を持たない。Fc領域またはそのフラグメントがFcRnに結合する能力は、当業者には既知の標準的な結合アッセイにより決定され得る。ある実施態様において、Fc領域またはそのフラグメントは、FcRnに結合し、ネイティブなFc領域の少なくとも1つの「エフェクター機能」を有する。代表的な「エフェクター機能」には、C1q結合;補体依存性細胞毒性(CDC);Fc受容体結合;抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC);食作用;細胞表面受容体の下方調節(例えば、B細胞受容体;BCR)などが挙げられる。前記エフェクター機能は、一般的には、Fc領域と、結合ドメイン(例えば、抗PD-L1アドネクチン)と組み合わせられることが必要であり、そのような抗体のエフェクター機能を評価するためには当業者には既知の様々なアッセイを用いて評価され得る。
「ネイティブ配列Fc領域」は、天然に存在するFc領域のアミノ酸配列と同一のアミノ酸配列を含む。「バリアントFc領域」は、少なくとも1つのアミノ酸改変のためにネイティブ配列Fc領域の配列とは異なるアミノ酸配列を含む。好ましくは、バリアントFc領域は、ネイティブ配列Fc領域または親ポリペプチドのFc領域と比較して、ネイティブ配列Fc領域または親のポリペプチドのFc領域内において少なくとも1つのアミノ酸置換、例えば、約1~約10個のアミノ酸置換、好ましくは約1~約5つのアミノ酸置換を有する。本明細書中のバリアントFc領域は、ネイティブ配列Fc領域および/または親ポリペプチドのFc領域と、好ましくは少なくとも約80%配列同一性、最も好ましくは少なくとも約90%配列同一性、さらに好ましくは少なくとも約95%配列同一性を有する。
実施形態の例示において、Fcドメインは、IgG1サブクラスから得られるが、他のサブクラス(例えば、IgG2、IgG3およびIgG4)を使用することもできる。下記に示した配列は、ヒトIgG1イムノグロブリンFcドメインの配列である:
Figure 0007127008000009
コアヒンジ配列は下線が引かれており、CH2およびCH3領域は通常の文字である。C-末端リジンは適宜選択的であることは理解されよう。この配列のアロタイプおよび突然変異体を使用してもよい。当分野において知られているように、突然変異体は、Fcの多様な特性、例えばADCC、CDCまたは半減期を調節するために設計され得る。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチン融合体に使用されるFc領域は、CH1領域を含む。ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチン融合体に使用されるFc領域は、CH2およびCH3領域を含む。ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチン融合体に使用されるFc領域は、CH2、CH3およびヒンジ領域(例えば、配列番号:620に示される)を含む。
ある実施態様において、「ヒンジ」領域は、IgG1Fc領域の配列番号:620(DKTHTCPPCPAPELLG;配列番号:621)のコアヒンジ残基スパン位置1-16を含む。ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチン-Fc融合体は、一部にヒンジ領域内の配列番号:620の位置6および9にてシステイン残基のために多重結合構造(例えば、ダイマー)を採っている。他の適切な代表的なヒンジ領域は、配列番号:622~626に示される。
アドネクチン
ある実施態様において、PK部位とは、例えば、US2012/0094909に記述されるような血清タンパク質(例えば、人血清アルブミン)に対して特異的な別のアドネクチンであり、この全ての内容を出典明示により本明細書に全て組み込まれる。本明細書において記述されるアドネクチンと共に使用され得る他のPK部位は、上掲したKontermann et al.(Current Opinion in Biotechmical 2011;22:868-76)に記述されている。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、例えば抗-HSAアドネクチンに、ポリマー性リンカーを介して直接的または間接的に連結されてもよい。ポリマー性リンカーを使用して、融合体の各成分間の距離を至適に変更して、1以上の以下の特性を有するタンパク質融合体を作成できる:
1)目的とするタンパク質と結合する場合に、1以上のタンパク質ドメインの結合に関する立体障害の低下または増加、2)タンパク質の安定性または可溶性の増加、3)タンパク質凝集の低下、および4)タンパク質の全体的な結合力または親和性の増加。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、ポリマー性糖などの生体適合性ポリマーを介して、例えば、抗-HSAアドネクチンに結合される。ポリマー性糖は、血液または標的組織中で酵素により開裂され得る酵素開裂部位を包含する。かかる実施態様は、良好な送達または治療特性または高効率の製造のために、抗PD-L1アドネクチンを放出するために使用され得る。
IV.核酸-タンパク質融合技術
一局面において、本発明は、PD-L1を結合するフィブロネクチンIII型ドメインを含むアドネクチンを提供する。特異的な結合特性を有するFn3ドメインを迅速に製造かつ試験するための方法の一つは、Adnexus(Bristol-Myers Squibb R&D Company)による核酸-タンパク質融合技術である。本開示は、「プロフュージョン(PROfusion)」と呼ばれる核酸-タンパク質融合体(RNA-およびDNA-タンパク質融合体)を用いるインビトロ発現およびターゲティング技術を利用して、タンパク質との結合に重要な新規ポリペプチドおよびアミノ酸モチーフを同定する。核酸-タンパク質融合技術は、タンパク質を、そのコードしている遺伝子情報を共有結合させる技術である。RNA-タンパク質融合技術およびフィブロネクチンベースのスキャッホルドタンパク質ライブラリースクリーニング方法の詳細な記述については、Szostak et al., 米国特許番号第6,258,558号、第6,261,804号、第6,214,553号、第6,281,344号、第6,207,446号、第6,518,018号および第6,818,418号;Roberts et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 1997;94:12297-12302;およびKurz et al., Molecules, 2000;5:1259-64を参照されたい。これらの全ての文献は、出典明示により本明細書に組み込まれる。
V.ベクターおよびポリヌクレオチド
本開示に含まれるものは、本明細書に記述したタンパク質のいずれかをコードしている核酸配列である。当業者には認識されるように、第3番目の位置の縮重のため、殆どの個々のアミノ酸は、コードしているヌクレオチド配列において1以上のトリプレットコドンにより表される。さらに、マイナーな塩基対の変更は、コードされたアミノ酸配列中の保存的置換に至り得るが、その遺伝子生成物の生物学的活性を実質的に変えるとは考えられない。それ故に、本明細書に記述したタンパク質をコードしている核酸配列は、配列中でわずかに改変されてもよいが、その個々の遺伝子生成物を依然としてコードしているものである。本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンをコードしている特定の核酸およびその融合物の例には、配列番号:16-19、31-34、46-49、61-64、76-79、92-95および108-111に示される配列を有する核酸が挙げられる。
意図されるものは、配列番号:16-19、31-34、46-49、61-64、76-79、92-95および108-111と、少なくとも50%、例えば、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であり、かつPD-L1に結合するタンパク質をコードしている核酸配列である。ある実施態様において、ヌクレオチド置換は、得られる翻訳後のアミノ酸配列が変化しないように導入される。
本明細書に記述された様々なタンパク質またはポリペプチドのいずれかをコードする核酸は、化学的に合成されてもよい。コドンの使用は、細胞内での発現を改善できるように選択され得る。そのようなコドンの使用は、選択される細胞のタイプに依存する。特殊なコドンの使用パターンは、E.coliおよび他の細菌、ならびに哺乳類細胞、植物細胞、酵母細胞および昆虫細胞について開発されてきた。例えば:Mayfield et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 100(2):438-442(Jan. 21, 2003);Sinclair et al., Protein Expr. Purif., 26(I):96-105(October 2002);Connell, N.D., Curr. Opin. Biotechnol., 12(5):446-449(October 2001);Makrides et al., Microbiol. Rev., 60(3):512-538(September 1996);およびSharp et al., Yeast, 7(7):657-678(October 1991)を参照されたい。
核酸操作のための一般的な技術は、例えば、Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2nd Edition, Vols. 1-3, Cold Spring Harbor Laboratory Press(1989)またはAusubel, F. et al., Current Protocol in Molecular biology, Green Publishing and Wiley-Interscience, New York(1987)および定期改定版に記述されており、これらは出典明示により本明細書に組み込まれる。一般的には、前記ポリペプチドをコードするDNAは、哺乳類、ウイルスまたは昆虫遺伝子から得られる適切な転写または翻訳調節エレメントに操作可能なように結合される。かかる調節エレメントには、転写プロモーター、転写を制御するための選択的なオペレーター配列、適切なmRNAリボソーム結合部位をコードしている配列および転写および翻訳の停止を制御する配列が含まれる。通常、複製起点により付与される宿主における複製能および形質転換体の認識を促進する選択遺伝子を更に組み込んでもよい。
本明細書に記述されたタンパク質は、直接のみならず、異種ポリペプチドを含む融合ポリペプチドとして組み換え的に産生されてもよく、該異種ポリペプチドは、成熟タンパク質またはポリペプチドのN-末端に特異的な開裂部位を有するシグナル配列または他のポリペプチドであるのが好ましい。選択される異種シグナル配列は、好ましくは、宿主細胞により、認識かつプロセシング(即ち、シグナルペプチダーゼにより開裂される)されるものである。哺乳類において、ポリペプチド産生のためのN-末端リーダー配列の例示は下記の通り:METDTLLLWVLLLWVPGSTG(配列番号:583)であり、これは、発現後に宿主細胞により除去される。
ネイティブシグナル配列を認識およびプロセシングしない原核宿主細胞に対しては、該シグナル配列は、例えば、アルカリフォスファターゼ、ペニシラーゼ、lppまたは熱安定性エンテロトキシンIIリーダーの群から選択された原核生物シグナル配列により置換される。
酵母分泌のために、ネイティブシグナル配列は、例えば、酵母インベルターゼリーダー、ファクターリーダー(例えば、SaccharomycesおよびKluyveromyces α-ファクターリーダー)または酸ホスファターゼリーダー、C. アルビカンスの糖アミラーゼリーダーまたは米国特許第5,631,144号に記述されたシグナル配列により置換されてもよい。哺乳類の細胞発現においては、哺乳類シグナル配列ならびにウイルス分泌リーダー、例えばヘルペスシンプレックスgDシグナルを利用できる。該前駆体領域のDNAは、リーディングフレーム内でタンパク質をコードするDNAと結合され得る。
発現ベクターおよびクローニングベクターの両方は、該ベクターが1種以上の選択した宿主細胞で複製することができる核酸配列を含有する。一般的には、クローニングベクターにおいて、この配列は、宿主クロモソーマルDNAをベクターが独立して複製ことを可能にするものであり、複製起点または自立複製配列を包含する。かかる配列は、種々の細菌、酵母およびウイルス類についても良く知られている。プラスミドpBR322の複製起点は、殆どのグラム陰性細菌に対して適切であり、2ミクロンのプラスミド起源は、酵母に適切であり、様々なウイルス起源(SV40、ポリオーマ、アデノウイルス、VSVまたはBPV)は哺乳類細胞におけるクローニングベクターに有用である。一般的には、複製起点の成分は、哺乳類発現ベクター(SV40起源が通常使用されるが、単に早期プロモーターを含有することだけが理由ではない)には必要ではない。
発現およびクローニングベクターは、選択遺伝子を含有し得る、これは選択マーカーとも呼ばれる。典型的な選択遺伝子は、(a)抗生物質または他の毒素、例えば、アンピシリン、ネオマイシン、メトトレキセートまたはテトラサイクリンに対する耐性を付与するタンパク質、(b)栄養要求性欠損を補完するタンパク質、または(c)複合培地から利用できない必須栄養素を供給するタンパク質、例えば、BacilliにとってD-アラニンラセマーゼをコードする遺伝子である。
発現およびクローニングベクターは、通常、宿主生物により認識されるプロモーターを含み、かつ明細書に記述したタンパク質、例えば、フィブロネクチンベースのスキャッホルドタンパク質をコードしている核酸と作動可能に連結している。原核生物宿主と使用するために適切なプロモーターには、phoAプロモーター、β-ラクタマーゼおよび乳糖プロモーター系、アルカリフォスファターゼ、トリプトファン(trp)プロモーター系およびハイブリッドプロモーター、例えばtanプロモーターが挙げられる。しかし、その他の既知の細菌プロモーターが適切である。細菌系において使用するためのプロモーターは、明細書に記述されたタンパク質をコードしているDNAに作動可能に結合されたシャイン-デカルノ(S.D.)配列を含有する。真核生物についてのプロモーター配列はよく知られている。事実上、全ての真核生物遺伝子は、転写が開始される部位から上流のおおよそ25~30塩基に位置するATリッチ領域を有する。多くの遺伝子の転写開始点から70~80塩基上流に存在する別の配列は、CNCAAT領域であり、このNは任意のヌクレオチドであってもよい。殆どの真核生物遺伝子の3'末端には、ポリAテイルをコード配列の3'末端に付加するためのシグナルであり得るAATAAA配列が存在する。これらの配列は全て、真核細胞の発現ベクターへの挿入に適当である。
酵母宿主と共に使用するための適切なプロモーター配列の例示には、3-ホスホグリセレートキナーゼまたは他の糖分解酵素、例えばエノラーゼ、グリセルアルデヒド-3-リン酸塩脱水素酵素、ヘキソキナーゼ、ピルベート脱カルボキシラーゼ、ホスホフルクトキナーゼ、グルコース-6-リン酸塩イソメラーゼ、3-ホスホグリセリン酸ムターゼ、ピルビン酸キナーゼ、トリオースリン酸塩イソメラーゼ、ホスホグルコースイソメラーゼおよびグルコキナーゼのためのプロモーターが挙げられる。
哺乳類宿主細胞中のベクターからの転写は、例えば、ウイルス類のゲノム、例えば、ポリオーマウイルス、鶏痘ウイルス、アデノウイルス(例えば、アデノウイルス2)、子ウシパピローマウイルス、鳥類肉腫ウイルス、サイトメガロウイルス、レトロウイルス、B型肝炎ウイルス、最も好ましくはシミアンウイルス40(SV40)から得たプロモーター、ヘテロガス哺乳類プロモーター、例えばアクチンプロモーターまたはイムノグロブリンプロモーターから得たプロモーター、ヒートショックプロモーターから得たプロモーターにより制御され得るが、但し前記プロモーターが宿主細胞系と適合し得る場合である。
明細書に記述されたタンパク質をコードするDNAの高等真核生物による転写は、しばしばエンハンサー配列をベクターに挿入することにより上昇する。多くのエンハンサー配列は、哺乳類の遺伝子由来のものが知られている(グロブリン、エラスターゼ、アルブミン、α-フェトタンパク質およびインスリン)。しかし、通常は、真核細胞ウイルス由来のエンハンサーを使用する。例示には、複製起点(bp100-270)の後期側のSV40エンハンサー、サイトメガロウイルス初期プロモーターエンハンサー、サイトメガロウイルス初期プロモーターエンハンサー、複製起点の後期側上のポリオーマーエンハンサーおよびアデノウイルスエンハンサーが挙げられる。真核プロモーターの活性化のためのエンハンサーエレメントについてはYaniv., Nature, 297:17-18(1982)もまた参照されたい。エンハンサーは、ベクター中にペプチドをコードしている配列に対して5'または3'位置でスプライスされていてもよいが、プロモーターの部位5'に位置するのが好ましい。
真核宿主細胞(例えば、酵母、真菌、昆虫、植物、動物、ヒトまたは他の多細胞生物由来の有核細胞)において使用される発現ベクターは、転写の終結およびmRNAの安定化に必要な配列も含有する。該配列は、一般的に、真核またはウイルスDNAまたはcDNAの5'非翻訳領域、場合によっては3'非翻訳領域から得ることができる。これらの領域は、本明細書に記述されたタンパク質をコードしているmRNAの非翻訳部分に、ポリアデニル化フラグメントとして転写されるヌクレオチドセグメントを含有する。1つの有用な転写終結成分は、ウシ成長ホルモンポリアデニル化領域である。国際公開第94/11026号およびその中に開示された発現ベクターを参照されたい。
組み換えDNAは、タンパク質精製に有用であり得るいずれのタイプのタンパク質のtag配列を含んでいてもよい。タンパク質のtagの例示には、ヒスチジンtag、FLAGtag、myc tag、HA tagまたはGST tagが挙げられるが、これらに限定するものではない。細菌、真菌、酵母および哺乳類の細胞宿主に使用するための適切なクローニングおよび発現ベクターは、クローニングベクター:A Laboratory Manual(Elsevier, New York(1985))に記載されており、この関連する開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
発現構築体は、宿主細胞に適切な方法を用いて宿主細胞中に導入されるが、当業者には明らかなことであろう。核酸を宿主細胞に導入するための様々な方法が、当分野で知られており、これにはエレクトロポーレーション;塩化カルシウム、塩化ルビジウム、リン酸カルシウム、DEAE-デキストランまたは他の物質を用いるトランスフェクション;微粒子銃;リポフェクション;および感染(この場合、ベクターが感染性物質である)が挙げられるが、これらに限定するものではない。
適切な宿主細胞には、原核生物、酵母、哺乳類細胞または細菌細胞が挙げられる。適切な細菌には、グラム陰性またはグラム陽性生物、例えば、E.coliまたはBacillus spp.が含まれる。酵母類、好ましくはSaccharomyces species、例えばS. cerevisiaeも、ポリペプチド産生のために使用され得る。種々の哺乳類または昆虫細胞培養系を、組み換えタンパク質を発現するために用いることもできる。昆虫細胞における異種タンパク質産生のためのバキュロウイルス系は、Luckowら(Bio/Technology, 6:47(1988))により概説される。適切な哺乳類宿主細胞系の例示には、内皮細胞、COS-7サル腎臓細胞、CV-1、L細胞、C127、3T3、チャイニーズ・ハムスター卵巣(CHO)、ヒト胎児由来腎臓細胞、HeLa、293、293TおよびBHK細胞系が挙げられる。精製ポリペプチドは、適切な宿主/ベクター系を培養して、その組み換えタンパク質を発現させることにより調製される。様々な用途のために、小規模の本明細書に記述された様々な前記ポリペプチドを、発現のための好ましい方法としてE.coliにおいて発現させる。その後、タンパク質は、培養培地または培養細胞抽出物から精製される。
VI.タンパク質産生
また、本明細書において記述されるものは、抗PD-L1アドネクチンまたはその融合ポリペプチドを発現する細胞系である。抗PD-L1アドネクチンを産生する細胞系の創出および単離は、当業者には既知の標準技術、例えば、本明細書に述べた技術を用いて達成され得る。
宿主細胞は、タンパク質産生のために本明細書に記述された発現またはクローニングベクターを用いて形質転換され、プロモーターを誘導するため、形質転換体を選択するため、または所望の配列をコードしている遺伝子を増幅するために好適に改変された慣用の栄養培地中で培養される。
本発明のアドネクチンは、アドネクチンを、例えば原核細胞(例えば、E.coli)で産生することにより、脱グリコシル化形態で得ることができる。特に、本明細書に記述されたアドネクチンの脱グリコシル化形態は、インビトロで試験した場合、グリコシル化アドネクチンと同じ親和性、効力および作用機構を示す。
本発明のタンパク質を産生するために使用される宿主細胞は、様々な培地中で培養され得る。市販培地、例えば、ハムF10(Sigma)、最小栄養培地((MEM)(Sigma)、RPMI-1640(Sigma)およびダルベッコ変法イーグル培地((DMEM), Sigma))は、宿主細胞を培養するのに適切である。さらに、Ham et al., Meth. Enzymol., 58:44(1979)、Barites et al., Anal. Biochem., 102:255(1980)、米国特許第4,767,704号、第4,657,866号、第4,927,762号、第4,560,655号、第5,122,469号、第6,048,728号、第5,672,502号または米国特許第RE 30,985に記述された様々な培地は、宿主細胞のための培養培地として使用されてもよい。これらのいずれの培地も、必要な場合には、ホルモン類および/または他の成長因子(例えば、インスリン、トランスフェリンまたは上皮細胞成長因子)、塩類(例えば、塩化ナトリウム、カルシウム、マグネシウムおよびリン酸塩)、緩衝剤(例えば、HEPES)、ヌクレオチド類(例えば、アデノシンおよびチミジン)、抗生剤(例えば、ゲンタマイシン薬剤)、トレースエレメント(無機化合物質として規定されるマイクロモル範囲内の終濃度で通常示される)およびグルコースや同等のエネルギー源を用いて補充される。その他の必要な補足物質は、当業者には既知の適切な濃度で含まれ得る。培養条件、例えば、温度、pHなどは、発現のために選択された宿主細胞と共にすでに使用したものであり、当業者には明らかであろう。
本明細書に記述されたタンパク質は、無細胞翻訳系を用いても製造され得る。かかる目的のために、ポリペプチドをコードしている核酸を、mRNAを製造するためのインビトロ転写、ならびに用いる特定の無細胞系(真核系、例えば、哺乳類または酵母無細胞翻訳系または原核生物の例えば、細菌の無細胞翻訳系細胞-不含翻訳系)におけるmRNAの無細胞翻訳を可能にするために、改変する必要がある。
また、本明細書に記述したタンパク質は、化学合成(例えば、Solid Phase Peptide Synthesis, 2nd Edition, The Pierce Chemical Co., Rockford, Ill.(1984))により製造され得る。タンパク質に対する改変は、化学合成によっても提供され得る。
本発明のタンパク質は、タンパク質化学分野において一般的に既知のタンパク質についての単離/精製法により精製され得る。非制限的な例示には、抽出、再結晶、析出(例えば、硫酸アンモニウムまたは硫酸ナトリウムを用いて)、遠心分離、透析、限外濾過、吸着クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、順相クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、ゲル濾過、ゲル透過性クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、電気泳動、向流分配またはこれらの任意の組合せが挙げられる。精製後に、ポリペプチドを、当業者には既知の様々な方法により(例えば濾過および透析によるが、これに限定しない)、異なる緩衝液への交換および/また濃縮を行ってもよい。
精製ポリペプチドは、好ましくは少なくとも85%の純度または好ましくは少なくとも95%の純度、および最も好ましくは少なくとも98%の純度である。厳密な純度の数値に関わらず、当該ポリペプチドは、医薬生成物として使用するために十分な純度である。
ハイスループットタンパク質産生(HTPP)
選択したバインダーが、HIS tagのPET9dベクター上流にクローニングされ、E.coli BL21 DE3 plysS細胞中で形質転換され、24ウェル形態の50μg/mLのカナマイシン含有LB培地(5ml)に植菌されて、37℃で終夜培養された。新しく5mlのLB培養培地(50μg/mL カナマイシン)を、終夜培養物から200μlを吸引採取して、適切なウェルにそれを分配することにより、誘導性発現用として調製した。培養物を、37℃にてA6000.6-0.9となるまで増殖させた。1mM イソプロピル-β-チオガラクトシド(IPTG)を用いて誘導した後に、この培養物を、30℃で6時間発現させて、4℃で10分間、2750g遠心分離により収集した。
細胞ペレット(24ウェル形態中の)を、450μlの分解緩衝液[50mM NaHPO、0.5M NaCl、1x Complete(登録商標)プロテアーゼ阻害剤カクテル-EDTA不含(Roche)、1mM PMSF、10mM CHAPS、40mM イミダゾール、1mg/ml リゾチーム、30μg/ml DNAse、2μg/mlアプロトニン、pH8.0]に再懸濁することにより溶解して、室温で1~3時間振盪した。溶解物を取り出して、1.2 mlのキャッチプレートを取り付けた96-ウェル(Whatman GF/D Unifilter)に再度移し入れて(re-racked)、陽圧により濾過した。取り出した溶解物を、平衡化緩衝液(50mM NaHPO、0.5M NaCl、40mMイミダゾール、pH8.0)を用いて平衡化した96ウェルニッケルまたはコバルトキレート化プレートに移して、5分間インキュベートした。未結合物質を陽圧により除去した。樹脂を、洗浄緩衝液#1(50mM NaHPO、0.5M NaCl、5mM CHAPS、40mM イミダゾール、pH8.0)の0.3 ml/ウェルを用いて2回洗った。各洗液を、陽圧により除去した。溶出する前に、各ウェルを、50μl 溶出緩衝液(PBS+20mM EDTA)で洗い、5分間インキュベートして、この洗液を陽圧により除去した。更なる溶出緩衝液(100μl)を各ウェルに加えることによりタンパク質を溶出した。室温で30分インキュベーションした後に、プレートを、5分間200gで遠心分離して、溶出の前に溶出キャッチプレートの底に加えた0.5M MgCl(5μl)を含有する96ウェルのキャッチプレートに集めたタンパク質を溶出した。溶出したタンパク質を、タンパク質標準として野生型10Fn3ドメインを用いた全タンパク質アッセイにより定量した。
不溶性フィブロネクチンベースのスキャッホルドタンパク質バインダーのミッドスケール発現および精製
不溶性クローンの発現のために、このクローン後続してHIStagを、pET9d(EMD Bioscience, San Diego, CA)ベクター中にクローニングし、E.coli HMS174細胞内で発現させた。植菌培養物(1つの播種したコロニーから作成)(20ml)を使用して、50μg/mlカルベニシリンおよび34μg/mlクロラムフェニコールを含有するLB培地(1リットル)に植菌した。培養物を、A6000.6-1.0となるまで37℃で増殖させた。1mM イソプロピル-β-チオガラクトシド(IPTG)を用いた誘導後に、培養物を、4時間30℃で増殖させて、4℃で30分間>10,000gにて遠心分離により収集した。細胞ペレットを、-80℃で凍結させた。細胞ペレットを、氷上でULTRA-TURRAX(登録商標)ホモジナイザー(IKA works)を用いて、25mlの溶解緩衝液(20mM aHP0, 0.5M NaCl, 1x完全プロテアーゼ阻害剤カクテル-EDTA不含(Roche)、ImM PMSF、pH7.4)に再懸濁させた。細胞の溶解を、Model M-l 10S MICROFLUIDIZER(登録商標)(Microfluidics)を用いて、高圧ホモジナイゼーション(>18,000psi)により達成した。不溶性画分を、4℃で30分間、23,300にて遠心分離により分離した。溶解物の遠心分離から回収した不溶性ペレットを、20mMリン酸ナトリウム/500mM NaCl(pH7.4)を用いて洗った。ペレットを、6.0M グアニジン塩酸塩/20mMリン酸ナトリウム塩/500M NaCl(pH7.4)中に再溶解して、ソニケーションの後に37℃で1~2時間インキュベーションした。再溶解したペレットを、0.45μmに濾過して、20mM リン酸ナトリウム/500M NaCl/6.0M グアニジン(pH7.4緩衝液)を用いて平衡化したHistrapカラムに重層した。重層後に、カラムを、更なる25CVのために、同じ緩衝液で洗った。結合したタンパク質を、50mM イミダゾール/20mMリン酸ナトリウム塩/500mM NaCl/6.0Mのグアニジン-HCl(pH7.4)で溶出した。精製タンパク質を、50mM 酢酸ナトリウム/150mM NaCl(pH4.5)の透析により、再度フォールディングさせた。
可溶性フィブロネクチンベースのスキャッホルドタンパク質バインダーのミッドスケール発現と精製
可溶性クローンの発現のために、このクロ-ンに後続してHIStagを、pET9d(EMD Bioscience, San Diego, CA)ベクターにクローニングして、E.coli HMS174細胞内で発現させた。植菌培養物(1つの播種したコロニーから作成)(20ml)を用いて、50μg/mlカルベニシリンおよび34μg/mlクロラムフェニコールを含有する1リットルのLB培地に植菌した。培養物を、A6000.6-1.0となるまで37℃で増殖させた。1mM イソプロピル-β-チオガラクトシド(IPTG)を用いた誘導後に、培養物を、4時間30℃で増殖させて、4℃で30分間、>10,000gにて遠心分離により収集した。細胞ペレットを、-80℃で凍結させた。細胞ペレットを、氷上でULTRA-TURRAX(登録商標)ホモジナイザー(IKA works)を用いて、25mlの溶解緩衝液(20mM NaHP0、0.5M NaCl、lx 完全プロテアーゼ阻害剤カクテル-EDTA不含(Roche)、ImM PMSF、pH7.4)に再懸濁させた。細胞の溶解を、Model M-l 10S MICROFLUIDIZER(登録商標)(Microfluidics)を用いて、高圧ホモジナイゼーション(>18,000psi)により達成した。可溶性画分を、4℃で30分間23,300gにて遠心分離により分離した。上清を、0.45 μmフィルターを通して清澄にした。清澄化された溶解物を、20mM リン酸ナトリウム/500M NaCl(pH7.4)で予め平衡化したHistrapカラム(GE)に重層した。次いで、カラムを、同じ緩衝液で25のカラム体積、その後20mM リン酸ナトリウム/500M NaCl/25mM イミダゾール(pH7.4)で20カラム体積、その後20mM リン酸ナトリウム/500M NaCl/40mM イミダゾール(pH7.4)で35カラム体積にて洗った。タンパク質を、15カラム体積の20mM リン酸ナトリウム/500M NaCl/500mM イミダゾール(pH7.4)を用いて溶出して、画分を、吸光度A2SOに基づいて収集して、lXPBS、50mM Tris、150mM NaCl;pH8.5または50mM NaOAc;150mM NaCl;pH4.5で透析した。全ての沈殿物を、0.22μmで濾過することにより除去した。
VII.組成物
本発明はさらに、本明細書中に記述された抗PD-L1アドネクチンまたはその融合タンパク質を含んでいる組成物、例えば、医薬組成物および放射性医薬品組成物を提供するものであり、該組成物は、主に、エンドトキシンを含まないか、または少なくとも、妥当な規制当局(例えば、FDA)により決定されたようなエンドトキシンの許容レベル未満で含む。
本発明の組成物は、経口投与のための、ピル、錠剤、カプセル、液体または除放性錠剤;静脈内、皮下または非経口投与のための液体;または局所投与のための、ゲル、ローション、軟膏剤、クリームまたはポリマーあるいは他の徐放性放出ビヒクルの形態で存在し得る。
組成物を製造するための当分野において十分に既られた方法は、例えば、"Remington: The ScienceおよびPractice of Pharmacy"(20th ed., ed. A. R. Gennaro AR., 2000、Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, Pa.)である。非経口投与のための組成物は、例えば、賦形剤、滅菌水、生理食塩水、ポリアルキレングリコール類、例えば、ポリエチレングリコール、植物油または水素化ナフタレン類を含有し得る。生体適合性、生分解性ラクチドポリマー、ラクチド/グリコリド共重合体またはポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレン共重合体を使用して、化合物の放出を制御してもよい。ナノ粒子組成物(例えば、生分解可能なナノ粒子、固体脂質ナノ粒子、リポソーム)を使用して、化合物の生体分布を制御してもよい。その他の可能かつ有用な非経口送達システムには、エチレン-酢酸ビニル共重合体粒子、浸透圧ポンプ、埋込み式点滴システムおよびリポソームが包含される。組成物中の化合物の濃度は、多くのファクター、例えば、投与すべき薬剤の投薬量、投与経路および組成物の目的(例えば、予防用、治療用、診断用)に依って変化する。
許容できる担体、賦形剤または安定剤は、用いられる投薬量および濃度にて受容者に非毒性であって、緩衝剤、例えば、リン酸塩、クエン酸塩および他の有機酸;抗酸化剤、例えばアスコルビン酸およびメチオニン;保存剤(例えば、オクタデシルジメチルベンジル塩化アンモニウム;塩化ヘキサメトニウム(methonium);ベンザルコニウム塩化物、ベンゼトニウム塩化物;フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチルまたはプロピルパラベン;カテコール;レソルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;およびm-クレゾール);低分子量(以下約10残基)ポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチンまたはイムノグロブリン;親水性ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニンまたはリジン;単糖類、二糖類および他の炭水化物、例えばグルコース、マンノースまたはデキストラン;キレート剤、例えば、EDTA;糖、例えば、ショ糖、マンニトール、トレハロースまたはソルビトール;塩形成の対イオン、例えば、ナトリウム;金属錯体(例えば、Zn-タンパク質錯体);および/または非イオン性界面活性剤、例えば、Tween、PLURONIC(登録商標)またはポリエチレングリコール(PEG)を含む。
本発明の前記ポリペプチドは、医薬分野で一般的に使用される医薬上許容される塩、例えば、非毒性酸付加塩または金属錯体として、所望により投与されてもよい。酸付加塩の例示には、有機酸、例えば、酢酸、乳酸、パモ酸、マレイン酸、クエン酸、リンゴ酸、アルコルビン酸、コハク酸、安息香酸、パルミチン酸、スベリン酸、サリチル酸、酒石酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸またはトリフルオロ酢酸など;ポリマー酸、例えば、タンニン酸、カルボキシメチル セルロースなど;および無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸などが挙げられる。金属錯体は、亜鉛、鉄などを含む。一実施例において、ポリペプチドは、熱安定性を増加させるように、酢酸ナトリウムの存在下で製剤される。
活性成分を、製造されるマイクロカプセル中に封入されてもよく、例えば液滴形成技術によるか、またはコロイド状薬剤送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子およびナノカプセル剤)またはミクロエマルジョン中で、界面ポリマー化、例えばヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチン-マイクロカプセルおよびポリ-(メチルメタアシレート)マイクロカプセルの各々により封入されてもよい。そのような技術は、Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed.(1980)に開示されている。
徐放性製剤は調製され得る。徐放性製剤についての適切な例には、本明細書に記述されたタンパク質を含有する固体疎水性ポリマーの半透過性マトリクスが挙げられ、これらのマトリクスは成形された物品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態で存在する。徐放性マトリクスの例には、ポリエステル類、ヒドロゲル類(例えば、ポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド類(米国特許第3,773,919号)、L-グルタミン酸およびエチル-L-グルタメートの共重合体、分解不可能なエチレン-酢酸ビニル、分解可能な乳酸-グリコール酸共重合体、例えば、LUPRON DEPOT(登録商標)(乳酸-グリコール酸共重合体および酢酸ロイプロリドから構成される注射可能なミクロスフェア)およびポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸が挙げられる。ポリマー、例えばエチレン-酢酸ビニルおよび乳酸-グリコール酸は、100日間にわたって分子を放出できるのに対し、特定のヒドロゲルは、より短期間の間にタンパク質を放出する。本明細書に記述される封入タンパク質は、長時間体内で残る場合、それらのタンパク質が37℃の湿度に暴露される結果として、変性または凝集して、生物学的活性を失い、免疫原性の変化を起こす可能性がある。関与するメカニズムに依り、安定化のための合理的な戦略を考えることができる。例えば、凝集メカニズムが、チオ-ジスルフィド交換による分子間のS-S結合形成であることが明らかである場合、安定化は、スルフヒドリル残基の改変、酸性溶液からの凍結乾燥、水分量の調節、適切な添加物の使用および特異的なポリマーマトリックス組成物の展開により達成し得る。
経口使用のための本発明の組成物には、非毒性の医薬的に許容し得る賦形剤と共に混合物中に活性成分(複数も含む)を含有する錠剤も含まれる。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤または増量剤(例えば、ショ糖およびソルビトール)、滑沢剤、流動促進剤および抗接着剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸、シリカ、水素化植物油またはタルク)であってもよい。経口使用のための組成物を、チュアブル錠剤として、硬ゼラチンカプセル剤として(ここで該活性成分は、不活性の固体希釈剤と混合される)あるいは軟ゼラチンカプセル剤として(ここで該活性成分は、水または油状媒質と共に混合される)提供されてもよい。
インビボ投与のために使用される医薬組成物は、通常、無菌であるべきである。これは、滅菌濾過膜を通して濾過により達成され得る。この方法を用いる殺菌は、組成物が凍結乾燥される場合には、凍結乾燥および再調整の前または後のいずれかで行い得る。非経口投与のための組成物は、凍結乾燥形態または溶液中で保存されてもよい。さらに、非経口組成物は、一般的には、滅菌アクセスポートを有する容器内、例えば、皮下注射針により刺すことができるストッパーを備えた点滴用バッグまたはバイアルに入れられる。
一旦医薬組成物が製剤されれば、溶液、懸濁液、ゲル、乳濁液、固体または脱水または凍結乾燥粉末として滅菌バイアル内で保存され得る。かかる製剤は、即時使用形態または投与前に再調整が必要な形態(例えば、凍結乾燥物)のいずれかで貯蔵され得る。
本明細書中の組成物は、治療される特定の適応のために必要に応じて1以上の活性化合物を、好ましくは、互いに悪影響を及ぼさない補完的な活性を有する化合物を含有してもよい。かかる分子は、意図する目的のために有効な量の組み合わせで適切に存在する。
VIII.生物物理学および生物化学の特性
本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチンとPD-L1との結合は、平衡定数(例えば、解離K)および速度定数(例えば、結合速度定数、konおよび解離速度定数、koff)により評価されうる。koffが十分に小さいか、またはkonが十分に大きい場合には、大きなK値は許容されうるが、アドネクチンは、一般にKが500nM、100nM、10nM、1nM、500pM、200pMまたは100pMにて、標的分子に結合する。
結合親和性についてのインビトロアッセイ
PD-L1に結合かつ競合する抗PD-L1アドネクチンは、様々なインビトロアッセイを用いて同定され得る。ある実施態様において、このアッセイは、複数の候補であるアドネクチンを同時にスクリーニングできるハイスループットアッセイである。
抗PD-L1アドネクチンの結合親和性を決定するためのアッセイの例示としては、溶液相方法、例えば、結合平衡除外法(KinExA)(Blake et al., JBC 1996;271:27677-85;Drake et al., Anal Biochem 2004;328:35-43)、Biacoreシステム(Uppsala, Sweden)(Welford et al., Opt. Quant. Elect 1991;23:1;Morton and Myszka, Methods in Enzymology 1998;295:268)を用いた表面プラズモン共鳴(SPR)および均一時間分解蛍光(HTRF)アッセイ(Newton et al., J Biomol Screen 2008;13:674-82;Patel et al., Assay Drug Dev Technol 2008;6:55-68)が挙げられるが、これらに限定するものではない。
ある実施態様において、生体分子の相互作用は、表面の屈折率を最大300nm変化させるための補助ガラス上の金薄膜上の表面における光の共鳴角の変化を検出するSPRを用いたBiacoreシステムによって、リアルタイムでモニターされうる。Biacore解析によって、結合速度定数、解離速度定数、平衡解離定数および結合定数が得られる。結合親和性は、Biacore表面プラズモン共鳴システム(Biacore,Inc.)を用いて、結合および解離速度定数を評価することによって得られる。バイオセンサーチップが、標的の共有結合に対して活性化される。次いで、標的を希釈し、チップ上に注入することで、固定化された物質の応答ユニットにおいてシグナルが得られる。応答ユニット(RU)におけるシグナルは、固定化された物質の質量に比例するため、これはマトリックスにおける固定化された標的の密度の範囲を表す。結合および解離データは、1:1の二分子相互作用のための正味の発現率を解明するための網羅的解析に同時に適応され、kon、koffおよびRmax(飽和時の最大応答)の最適値が得られる。結合の平衡解離定数、KはSPR測定からkoff/konとして計算される。
ある実施態様において、本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチンは、実施例2に記述されたSPR親和性アッセイにおいて、500nM以下、400nM以下、300nM以下、200nM以下、150nM以下、100nM以下、90nM以下、80nM以下、70nM以下、60nM以下、50nM以下、40nM以下、30nM以下、20nM以下、15nM以下、10nM以下、5nM以下または1nM以下のKを示す。
当然のことながら、本明細書において上述のアッセイは例示的なものであり、タンパク質間の結合親和性を決定するための当技術分野において周知のあらゆる方法(例えば、蛍光エネルギー移動(FRET)、酵素結合免疫吸着アッセイ、および競合結合測定(例えば、放射免疫アッセイ))が、本明細書に記載のタンパク質標的分子の結合親和性を評価するために用いられうる。
IX.抗PD-L1アドネクチンを用いるインビボイメージング
イメージング剤
本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチンは、多様な診断的適用およびイメージング的適用に有用でもある。ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、インビボで検出できる部位を用いて標識され、標識されたアドネクチンは、インビボイメージング剤として、例えば、全身のイメージングのために使用され得る。例えば、一実施形態において、対象におけるPD-L1陽性腫瘍を検出す方法は、対象に、検出可能な標識と結合された抗PD-L1アドネクチンを投与して、その後適切な時間、対象中の標識を検出することを特徴とする。
抗PD-L1アドネクチンのイメージング剤は、PD-L1レベルの増加に関連した疾患または疾病、例えば癌(癌のなかで腫瘍は、PD-L1を選択的に過剰発現している)を診断するために使用され得る。同様に、抗PD-L1アドネクチンを使用して、対象、例えば、PD-L1レベルおよび/またはPD-L1陽性細胞(例えば、腫瘍細胞)を低下させるために治療されている対象におけるPD-L1レベルをモニターすることができる。抗PD-L1アドネクチンは、改変を伴うか、または伴わずに使用でき、また検出可能な部位を共有結合または非共有結合により標識されてもよい。
使用され得る検出可能な部位は放射活性物質、例えば、放射性重金属、例えば放射活性重金属、例えば、鉄キレート、ガドリニウムまたはマンガンの放射活性キレート、酸素、窒素、鉄、炭素またはガリウムのポジトロン放射体、18F、60Cu、61Cu、62Cu、64Cu、124I、86Y、89Zr、66Ga、67Ga、68Ga、44Sc、47Sc、11C、111In、114mIn、114In、125I、124I、131I、123I、131I、123I、32Cl、33Cl、34Cl、74Br、75Br、76Br、77Br、78Br、89Zr、186Re、188Re、86Y、90Y、177Lu、99Tc、212Bi、213Bi、212Pb、225Acまたは153Smを包含する。
ある実施態様において、放射活性物質は、1以上のアミノ酸残基でアドネクチンと結合されている。ある実施態様において、1以上の、例えば、2以上、3以上、4以上またはより多くの放射性核種は、標識プローブ中に存在し得る。ある実施態様において、放射性核種は、キレート剤によりアドネクチンに直接結合される(例えば、米国特許第8,808,665号を参照されたい)。ある実施態様において、放射性核種は、二官能性キレーターまたは結合(BFC)基により、アドネクチンと結合した補欠分子族中に存在している。ある実施態様において、放射性核種キレーターおよび/またはコンジュゲート部分は、DFO、DOTAおよびその誘導体(CB-DO2A、3p-C-DEPA、TCMC、オキソ-DO3A)、DBCO、TE2A、CB-TE2A、CB-TE1A1P、CB-TE2P、MM-TE2A、DM-TE2A、diamsarおよびその誘導体、NODASA、NODAGA、NOTA、NETA、TACN-TM、DTPA、1B4M-DTPA、CHX-A''-DTPA、TRAP(PRP9)、NOPO、AAZTAおよび誘導体(DATA)、Hdedpa、Hoctapa、Hazapa、Hdecapa、Hphospa、HBED、SHBED、BPCA、CP256、PCTA、HEHA、PEPA、EDTA、TETAおよびTRITAベースのキレート剤ならびにその近縁アナログおよび誘導体。
ある実施態様において、放射性核種キレート化または結合(BFC)基は、マレアミド-NODAGAまたはマレアミド-DBCOであり、これはポリペプチドのC-末端付近のシステイン残基を介してポリペプチドに共有結合され得る。ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、システインの付加によりそのC-末端で改変される。例えば、PxCyは、アミノ酸残基NYRTに対してC-末端に結合されてもよく、ここでPはプロリンであり、Cはシステインであり、xおよびyは整数であり、少なくとも1である整数である。そのC-末端にアミノ酸残基PCを有する抗PD-L1アドネクチンの例示は、実施例に示される。マレイミド-NODAGAまたはマレイミド-DBCOを、システインと反応させて、アドネクチン-NODAGAまたはアドネクチン-DBCOの各々を得ることができる。
ある実施態様において、放射性核種のキレート剤はDFOであり、これは例えば、無作為に表面リジンに結合され得る。
ある実施態様において、64Cuについてのキレート剤は、DOTA、NOTA、EDTA、Df、DTPAまたはTETAである。キレート剤および放射性核種の適切な組合せは、Price et al., Chem Soc Rev 2014;43:260-90に広く概説されている。
ある実施態様において、抗PD-L1アドネクチンは、PETトレーサー18Fで標識される。18Fは、1.8時間の放射性半減期を有する魅力的なPET放射性核種であり、これは、PET放射性核種がアドネクチンの生物学的半減期と良好に合致する同日のイメージングツールを提供し、患者への暴露が少なくて、卓越した画像を得ることができる。PD-L1アドネクチンは、実施例において更に述べられるように、補欠分子族、例えば、[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジン([18F]-FFPEGA)を用いて標識されてもよい。実施例において更に示されるように、18F-標識抗PD-L1アドネクチンは、マウスにおいてはヒトPD-L1陽性腫瘍およびカニクイザルにおいてはPD-L1陽性腫瘍を特異的および効率的に標識される。この標識方法に対する具体的な説明は、後記および実施例において提供される。
ある実施態様において、PD-L1イメージング剤は、例えば、実施例に記述されたような64Cuで標識される抗PD-L1アドネクチンである。64Cuは、キレート剤、例えばNODAGAと共にアドネクチンに結合され得る。実施例において更に示されるように、64Cu-標識された抗PD-L1アドネクチンは、マウスにおけるヒトPD-L1陽性腫瘍およびカニクイザルにおけるPD-L1陽性腫瘍を特異的および効果的に標識した。
本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンベースのイメージング剤を合成するために、ポリペプチドを放射性核種(例えば、64Cuおよび18F)で標識するための認識される他の技術方法を使用してもよい。例えば、US2014/0271467;Gill et al., Nature Protocols 2011;6:1718-25;Berndt et al. Nuclear Medicine and Biology 2007;34:5-15, Inkster et al., Bio有機& Medicinal Chemistry Letters 2013;23:3920-6を参照されたく、この内容は、その全体を引用することにより、本明細書に組み込まれる。
ある実施態様において、PD-L1イメージング剤は、少量の漸増によりイメージング剤の血中PKを増加させるため、イメージングのコントラストを増強させるため、あるいは抗PD-L1アドネクチンベースのイメージング剤の結合力を増加させるために、PEG分子(例えば、5KDaのPEG、6KDaのPEG、7KDaのPEG、8KDaのPEG、9KDaのPEGまたは10KDaのPEG)を含んでいる。
投与およびイメージング
ある実施態様において、標識された抗PD-L1アドネクチンを使用して、PD-L1-陽性細胞または組織、例えば、PD-L1発現腫瘍を画像化する。例えば、標識された抗PD-L1アドネクチンは、標識されたアドネクチンを目的とする組織(例えば、PD-L1発現腫瘍)に取り込むために十分な量で対象に投与される。その後対象は、イメージングシステム、例えばPETを使用して、使用される特定の放射性核種にとって好適な時間、画像化される。次いで、標識された抗PD-L1アドネクチンと結合したPD-L1発現細胞または組織、例えばPD-L1発現腫瘍は、イメージングシステムにより検出される。
PD-L1イメージング剤を用いるPETイメージングを使用して、PD-L1を質的または定量的に検出する。PD-L1イメージング剤は、バイオマーカーとして使用されてもよく、対象中のPD-L1陽性シグナルの存在または非存在が、例えば、対象が、所定の治療、例えば癌治療に応答性があるか、または対象が治療に応答しているか、または応答していないかという指標となり得る。
ある実施態様において、疾患(例えば、腫瘍)の進行または退縮は、時間または治療の関数として画像化され得る。例えば、腫瘍のサイズを、癌治療(例えば、化学治療、放射線治療)を受けている対象においてモニターされ得て、腫瘍の退縮の程度を、抗PD-L1アドネクチンの検出に基づいてリアルタイムでモニターされ得る。
イメージング剤(例えば、18F-アドネクチンイメージング剤、64Cu-アドネクチンイメージング剤)の目的とする細胞または組織(例えば、腫瘍)に取り込まれる有効な量は、様々なファクター、例えば、年齢、体重、一般的な健康、性別および宿主の食事;投与時間;投与経路;用いた特定プローブの排泄速度;治療の持続時間;用いた特定組成物と組合せて、または同時に使用される他の薬剤の存在;および別のファクター、に依存し得る。
ある実施態様において、PD-L1を発現する組織のイメージングは、標識された抗PD-L1アドネクチンを投与する前、間および後に実施される。
ある実施態様において、対象は、哺乳類、例えば、ヒト、イヌ、ネコ、類人猿、サル、ラットまたはマウスである。
ある実施態様において、本明細書において記述される抗PD-L1アドネクチンは、肺、心臓、腎臓、肝臓および皮膚ならびに他の臓器の、またはPD-L1を発現するこれらの臓器に関連がある腫瘍のPETイメージングに有用である。
ある実施態様において、抗PD-L1イメージング剤は、少なくとも50%、75%、2、3、4、5以上のコントラストを提供する。実施例は、使用された全ての抗PD-L1アドネクチンが、2以上のPETコントラストを提供すること、およびアドネクチンの親和性は重要ではないことを示す。
短い半減期の放射性核種(例えば、18F)を用いるイメージング(例えば、PET)を使用した場合、放射性標識された抗PD-L1アドネクチンは、静脈投与されるのが好ましい。他の投与経路もまた適切であって、使用した放射性核種の半減期に依存する。
ある実施態様において、本明細書に記述した抗PD-L1イメージング剤は、本明細書に開示された抗PD-L1イメージング剤を対象に投与すること、および前記イメージング剤を検出することにより、対象におけるPD-L1陽性細胞を検出するために使用され、この検出されたイメージング剤により、対象におけるPD-L1陽性細胞の位置が規定される。ある実施態様において、前記イメージング剤は、ポジトロン断層法により検出される。
ある実施態様において、本明細書において記述される抗PD-L1イメージング剤は、本明細書に開示された抗PD-L1イメージング剤を対象に投与すること、およびイメージング剤を検出することにより、対象におけるPD-L1発現腫瘍を検出するために使用され、この検出されたイメージング剤は対象における腫瘍の位置を規定する。ある実施態様において、前記イメージング剤は、ポジトロン断層法により検出される。
ある実施態様において、本明細書において記述される抗PD-L1イメージング剤の画像は、前記イメージング剤を対象に投与する工程、およびポジトロン断層法による前記イメージング剤の分布を、インビボでイメージングする工程により得られる。
本明細書において開示されているものは、本明細書において記述されるPD-L1を発現している組織または細胞の定量的な画像を得る方法であって、この方法は、細胞または組織と本明細書において記述される抗PD-L1イメージング剤とを接触させること、およびポジトロン断層法を用いて、組織発現PD-L1を検出または定量化することを特徴とする。
本明細書において開示されているものは、本明細書において記述されたPD-L1発現腫瘍を検出する方法であり、画像化するのに有効な量の本明細書において記述された抗PD-L1イメージング剤を、PD-L1発現腫瘍を有する対象に投与すること、ポジトロン断層法を用いることにより、腫瘍中の放射線放射を検出すること(ここで、放射線放射は腫瘍中で検出される)を特徴とする。
本明細書において開示されているものは、対象におけるPD-L1発現腫瘍の存在を診断する方法であって、この方法は、下記工程を含む:
(a)本明細書において記述された抗PD-L1イメージング剤を、それを必要とする対象に投与する工程;および
(b)対象の少なくとも一部分の放射線画像を得て、イメージング剤の存在または非存在を検出する工程;
ここで、バックグラウンドを超える前記イメージング剤の存在および位置は、疾患の存在および位置の指標である。
本明細書において開示されているものは、対象におけるPD-L1発現腫瘍に対する抗腫瘍治療剤の経過(progress)をモニターする方法であって、この方法は、下記を含む:
(a)最初の時点での本明細書において記述された抗PD-L1イメージング剤を、それを必要とする対象に投与して、対象の少なくとも一部分の画像を得て、腫瘍のサイズを決定する工程;
(b)対象に抗腫瘍治療剤を投与する工程;
(c)その後の1以上の時点で対象に、前記イメージング剤を投与して、各時点で対象の少なくとも一部分の画像を得る工程;
ここで、各時点で腫瘍の体積および位置は、疾患の経過の指標である。
PETイメージング
一般に、PETイメージングのために、単一の静脈内注入として約1mgから200mgの範囲のアドネクチンの用量を患者に投与することが望ましいが、低容量または高容量もまた状況に応じて投与されうる。一般に、典型的な大人に対して、体表面積の平方メートルあたり約1mgから10mgのタンパク質またはペプチドの範囲の用量を患者に投与することが望ましいが、低容量または高容量もまた状況に応じて投与されうる。イメージングの目的のためにヒトの患者に投与されうるタンパク質またはペプチドの用量の例としては、約1から200mg、約1から70mg、約1から20mg、約1から10mgが挙げられるが、高容量または低容量もまた用いられうる。
いくつかの実施態様において、18F-放射性標識-アドネクチンの分量は、1日に約0.005μg/体重kgから約50μg/体重kgの間、通常は0.02μg/体重kgから約3μg/体重kgの間で投与される。PETトレーサーに関連する質量は、自然同位体の形態、すなわち18F PETトレーサーにおいて19Fのものである。当該組成物(the instant composition)の特定の分析用量としては、約0.5μgから約100μgの18F-放射性標識タンパク質が挙げられる。用量は通常は約1μgから約50μgの放射性標識タンパク質である。
用量レジメンは、放射性標識されたアドネクチンを取り込む組織または細胞の鮮明なイメージを得るために最適化された検出可能な分量を提供するように調整される。特に有利であるのは、簡便な投与および用量の均一性のために、非経口組成物を単位剤形として製剤化することである。本明細書で用いられる単位剤形は、アドネクチンが投与される対象に対して均一な用量として適合された、物理的に個別の単位をいう。本明細書に記載の単位剤形のための仕様(Specification)は、以下によって決定および直接影響される:(a)放射性標識されたアドネクチンの標的部位固有の特性;(b)標的とされる組織または細胞;(c)用いられるイメージング技術固有の制約。
放射性標識されたアドネクチンの投与のために、用いられる用量は、疾患の種類、用いられる標的化合物、患者の年齢、健康状態および性別、疾患の程度、診察される部位などによって変化する。特に、患者の照射線量についての十分な配慮を行わなければならない。好ましくは、放射性標識(例えば、18Fまたは14C)の飽和用量が患者に投与される。例えば、放射性標識されたアドネクチンの放射線量は通常、3.7メガベクレルから3.7ギガベクレル、好ましくは、18メガベクレルから740メガベクレルに及ぶ。あるいは、用量は、例えばミリキュリーによって測定されうる。いくつかの実施態様において、イメージング実験のために投与される18Fイメージング剤の分量は、5から10mCiである。別の実施態様において、有効量は約1-5mCiの範囲の放射線を生じるのに十分な化合物の分量である。
本明細書に記載の医薬組成物における活性成分の実際の用量段階は、特定の患者の細胞または組織、組成物、および投与方法において、患者に毒性がなく、放射性標識されたアドネクチンの望ましい取り込みが生じるのに有効な活性成分の分量を得るために変化しうる。当然のことながら、しかしながら、本開示の放射性標識されたアドネクチンの1日の総用量は、健全な医学的判断の範囲で、主治医または他の担当の専門家によって決定される。いずれかの特定の患者固有の有効な用量段階は、例えば、用いられる特定の組成物の活性;用いられる特定の組成物;患者の年齢、体重、全体的な健康状態、性別、および食生活;投与時間;投与経路;用いられる特定の化合物の排出率;治療の継続時間;用いられる特定の組成物との組み合わせにおいて使用される、他の薬剤、化合物および/または物質、治療患者の年齢、性別、体重、病状、全体的な健康状態、および以前の病歴、並びに医療分野において周知の因子などの、様々な因子によって変化する。いくつかの実施態様において、ヒト患者に投与される、イメージングに必要な放射性標識されたアドネクチンの分量は、処方医によって決定され、一般に当該用量は放射性核種からの放射線量に従って変化する。
本明細書に記載の組成物は、当技術分野において周知の様々な方法の1つ以上を用いて、1つ以上の投与経路によって投与されうる。当業者によって理解されるように、投与経路および/または方法は、求められる結果に従って変化する。本明細書に記載の放射性標識されたアドネクチンの好ましい投与経路としては、例えば注射もしくは点滴による、静脈内、筋肉内、皮内、腹腔内、皮下、脊髄または他の非経口投与が挙げられる。本明細書で用いられる用語「非経口投与」は、通常は注射による、経腸および局所投与以外の投与方法を意味し、例として、これらに限定はされないが、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、関節内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、髄腔内、硬膜外および胸骨内注射および点滴が挙げられる。
あるいは、放射性標識されたアドネクチンは、局所、上皮または粘膜、例えば、鼻腔内、経口、膣内、直腸内、舌下または局所などの投与経路によって経口(non parenteral)投与されうる。
いくつかの実施態様において、本明細書に記載の放射性標識されたアドネクチンは、インビボで適切に分布されるように製剤化されうる。例えば、血液脳関門(BBB)は多くの高親水性化合物を排除する。薬剤は、例えばリポソーム内に製剤化されることによってBBBを通過しうる。リポソームを製剤化する方法としては、例えば、米国特許第4,522,811号;5,374,548号;および5,399,331号を参照されたい。リポソームは、特定の細胞または臓器に選択的に輸送される1つ以上の部位を含み得、そのため薬物の標的送達を向上させうる(例えば、V.V. Ranade(1989) J. Clin. Pharmacol. 29:685を参照されたい)。標的成分の例示には、葉酸またはビオチン(例えば、U.S. Patent 5,416,016 to Low et al.を参照されたい);マンノシド(Umezawa et al.,(1988) Biochem. Biophys. Res. Commun. 153:1038);抗体(P.G. Bloeman et al.(1995) FEBS Lett. 357:140;M. Owais et al.(1995) Antimicrob. Agents Chemother. 39:180);界面活性剤タンパク質A受容体(Briscoe et al.(1995) Am. J. Physiol. 1233:134);p120(Schreier et al.(1994) J. Biol. Chem. 269:9090);K. Keinanen;M.L. Laukkanen(1994) FEBS Lett. 346:123;J.J. Killion;I.J. Fidler(1994)を参照されたい)が挙げられる。
PET法の例示
以下の例示的方法は、医院内で患者にPETイメージング試験を行う場合に利用されてもよい。20G2-インチ静脈カテーテルが対側尺骨静脈に挿入される。PETトレーサーの投与は、抗PD-L1アドネクチン血中濃度の最大値(Tmax)または最小値(Tmin)の時点と同時に測定される。
患者をPETカメラに配置し、[18F]-ADX_5417_E01(<20mCi)などの、放射性標識された抗PD-L1アドネクチンのPETトレーサーのトレーサー量が、静脈カテーテルを通して投与される。未代謝のPETトレーサーである、血漿中の[18F]-ADX_5417_E01の画分を解析および定量するために、動脈または静脈血液サンプルのいずれかが、PETスキャン中に15の適切な時間間隔において採血される。画像は最大で120分にわたって得られる。放射性トレーサーの注射の10分以内およびイメージング時間の終わりに、PETトレーサーの前に投与され得た非標識抗PD-L1アドネクチンの血漿濃度を決定するため、1mLの血液サンプルが採血される。
画像再構成から断層画像が得られる。放射性トレーサーの分布を決定するため、関心領域(ROI)が、肺、肝臓、心臓、腎臓、皮膚または他の臓器または組織などの再構成画像上に描かれるが、これらに限定はされない。これらの領域における放射性トレーサーの経時的な取り込みは、試験される様々な投与パラダイムにおいて、あらゆる治療介入が存在しない、または非標識抗PD-L1アドネクチンが存在する、時間放射能曲線(TAC)を得るために用いられる。データは、単位容量あたりの単位時間あたりの放射能(μCi/cc/注入用量のmCi)として表される。
X.抗PD-L1アドネクチンを用いるPD-L1の検出
PD-L1をインビボで検出することに加えて、抗PDL1アドネクチン、例えば本明細書に記述されたものは、試料中の標的分子を検出するために使用され得る。この方法は、試料を本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンと接触させることを特徴とし得る、ここで前記の接触とは、抗PD-L1アドネクチン標的コンジュゲートを形成できる条件下で実施される;および前記コンジュゲートを検出して、これにより前記試料中の前記標的を検出する。検出は、任意の当分野で認識される技術、例えば、ラジオグラフィー、免疫学的アッセイ、蛍光検出、質量分析または表面プラズモン共鳴を用いて実施され得る。この試料は、ヒトまたは他の哺乳類にから得られ得る。診断を目的として、適切な剤は、全身画像のために放射性同位体および試験サンプルのための放射性同位体、酵素、蛍光性標識および他の適切な抗体tagを包含する検出可能な標識である。
検出可能な標識は、インビトロ診断の分野において現在使用される様々なタイプのいずれかであり得る。微粒子標識は、例えば金属ゾル、例えば、コロイド状金、同位体、例えばI125またはTc99が挙げられる包含する、提示したN、NSまたはN型のペプチド様キレーター、発色団、例えば蛍光性マーカー、ビオチン、発光マーカー、リン光性マーカーなど、ならびに特定の基質を検出可能なマーカーに変換する酵素標識および、例えばポリメラーゼ連鎖反応による増幅後に明らかになる、ポリヌクレオチドタグが挙げられる。次いで、ビオチン化抗体は、アビジンまたはストレプトアビジン結合により検出できる。適切な酵素標識は、ホースラディッシュ・ペルオキシダーゼ、アルカリフォスファタ-ゼなどを包含する。例えば、この標識は、存在または形成を測定することより検出され得るアルカリフォスファターゼであってもよい。1,2-ジオキセタン基質の変換後の化学発光、例えば、アダマンチルメトキシホスホリルオキシフェニルジオキセタン(AMPPD)、ジナトリウム 3-(4-(メトキシスピロ{1,2-ジオキセタン-3,2'-(5'-クロロ)トリシクロ{3.3.1.13,7}デカン}-4-イル)フェニルリン酸塩(Cなランタノイド類のキレート、例えば、テルビウム(III)およびユーロピニウム(III)は、当分野において周知であり、例えば、他の標識は、このイメージングセクション中で上記したものも包含する。この検出手段は、選択した標識により決定される。標識またはその反応生成物の出現は、裸眼により達成され得る。標識が粒子状であり、適切なベルで蓄積する場合においては、分光光度計、蛍光光度計などの機器は全て、標準的手法に従う。
ある実施態様において、コンジュゲート方法は、実質的に(または、殆ど)非免疫原性での結合に至る、そのような例は、ペプチド-(アミド、アミド-)、スルフィド(立体障害)、ジスルフィド-、ヒドラゾン-およびエーテル結合である。これらの連結は、殆ど非免疫原性であり、血清中で妥当な安定性を示す(例えば、Senter, P. D., Curr. Opin. Chem. Biol. 13(2009) 235-244;WO2009/059278;WO95/17886)。
この成分およびアドネクチンの生物化学的特性に依って、様々な結合ストラテジーを用いることができる。この部分が50~500個の間のアミノ酸の天然または組み換えポリペプチドである場合には、タンパク質コンジュゲートの合成化学を説明する参考書の中の標準的手法があり、これは当業者であれば、容易に実施され得る(例えば、Hackenberger、C. P. R.およびSchwarzer, D., Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 47(2008) 10030-10074を参照されたい)。一つの実施形態において、アドネクチンまたはその部分の範囲内にシステイン残基を含むマレイミド部分の反応が使用される。あるいは、アドネクチンのC-末端終結部へのカップリングが行われる。タンパク質のC-末端修飾は、記述した通り実施され得る、例えば、Sunbul, M.およびYin, J., Org. Biomol. Chem. 7(2009) 3361-3371)。この部分がペプチドまたはポリペプチドである場合に、アクチンおよびその部分は、標準的な遺伝子融合により、所望により本明細書に開示されたリンカーを用いて融合される。
一般的には、部位特異的反応および共有結合は、存在する別の官能基の反応性に対して直交型である反応性を有するアミノ酸への変換に基づく。例えば、rare配列構築体中の特定のシステインは、アルデヒドへと酵素的に変換することができる(Frese. M. A.およびDierks, T., ChemBioChem. 10(2009) 425-427を参照されたい)。所定の配列構築体の中の天然アミノ酸とある酵素の特異的な酵素反応性を利用することにより、目的とするアミノ酸修飾を得ることも可能である[例えば、Taki, M. et al., Prot. Eng. Des. Sel. 17(2004) 119-126;Gautier, A. et al. Chem. Biol. 15(2008) 128-136.を参照されたい。プロテアーゼによる触媒によるC-N結合の形成は、Bordusa, F., Highlights in Bioorganic Chemistry(2004) 389-403に記載されいる]。
部位特異的反応および共有結合は、末端アミノ酸と適切な修飾試薬との選択的反応により達成され得る。このN-末端システインとベンゾニトリルとの反応性を用いて(Ren, H. et al., Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 48(2009) 9658-9662を参照されたい)、部位特異的共有結合を達成させる。元々の化学結合は、C-末端システイン残基にも依存し得る(Taylor, E. Vogel;Imperiali, B, Nucleic Acids and Molecular Biology(2009), 22(Protein Engineering), 65-96)。EP1 074 563は、正に荷電したアミノ酸の配列の並びの内に位置するシステインよりも、負に荷電したアミノ酸の配列の並びの内のシステインがより迅速に反応することに基いたコンジュゲーション法を説明する。
この部分は、合成ペプチドまたはペプチド擬体であってもよい。ポリペプチドが化学合成される場合には、直交型の化学反応基を有するアミノ酸が、かかる合成中に組み込まれる(例えば、de Graaf, A. J. et al., Bioconjug. Chem. f.を参照されたい)。多くの直交性官能基は、賭け(stake)であり、合成ペプチドに導入され得るので、リンカーに対するそのようなペプチドは標準的化学である。
1つの標識ポリペプチドを得るために、1:1の化学量論にてコンジュゲートは、クロマトグラフィーにより、別のコンジュゲーションの副生成物と分離される。この方法は、染色標識された結合対のメンバーおよび荷電リンカーを用いて促進され得る。この種の標識され、かつ高度に負に荷電した結合対のメンバーを用いることにより、モノコンジュゲートポリペプチドは、電荷および分子量における相違を用いて分離されるので、1以上のリンカーを担持する非標識のポリペプチドおよびポリペプチドと分離され易い。蛍光染料は、非結合成分から標識された一価のバインダーのようなこの複合体を精製するのに有用であり得る。
XI.18F-標識抗PD-L1アドネクチンの合成
18F-標識抗PD-L1アドネクチンは、最初に18F放射性標識された補欠分子族を調製して、アドネクチンを二官能性キレーターに結合させ、次いでこれらの2つの試薬(参照、例えば図9)を組み合わせて合成される。
18F放射性標識された補欠分子族
一局面において、本明細書において提供されるものは、水許容条件下において、選択的に進行するアジドおよびシクロオクチンの間の1,3-双極子環付加に関与する生体直交性反応において使用するための補欠分子族を含有する18F-放射性標識された化合物である。本明細書に開示された18F-放射性標識された補欠分子族は、100%水に可溶性であり、前記補欠分子族を抗PD-L1アドネクチンに結合させるために有機相は必要でない。前記補欠分子族を抗PD-L1アドネクチンに結合させるために有機相を必要としないという特徴は、抗PD-L1アドネクチンが少量の有機溶媒であっても許容できずに、変性および凝集の問題を与えるため、特に有利である。
さらに、脂肪族の補欠分子族とは異なり、18Fフッ素化反応は、UVを用いてモニターすることができ、本明細書において記述される18F-放射性標識された補欠分子族は揮発性ではない。さらに、18F-放射性標識された補欠分子族は、例えば実施例に記述したように、銅不含のクリックケミストリーを用いて、抗PD-L1アドネクチンに組み込んで、それにより、銅介在性のクリックケミストリーを使用した場合に、幾つかの生体製剤において観察される安定性に関する問題を回避することができる。
一局面において、本明細書において提供するものは、以下の構造:
Figure 0007127008000010

(式中、xは1~8の整数である)
を有するアジドに共有結合されるPEG化18F-ピリジンである。ある実施態様において、xは、2~6の整数である。ある実施態様において、xは、3~5の整数である。ある実施態様において、xは4である。ある実施態様において、18Fは、N原に対してオルト位にてピリジンと結合される。ある実施態様において、[O(CH)]部分は、ピリジン環上の窒素に対して、1~3位に存在する。ある実施態様において、[O(CH)]部分は、ピリジン環上の窒素に対して、1~2位に存在する。ある実施態様において、[O(CH)]部分は、ピリジン環上の窒素に対して、1~4位に存在する。
ある実施態様において、18F-放射性標識された化合物は、下記構造を有する:
Figure 0007127008000011

(式中、xは1~8の整数である)。
ある実施態様において、xは2~6の整数である。ある実施態様において、xは3~5の整数である。ある実施態様において、xは4である。
ある実施態様において、18F-放射性標識された化合物は、下記構造を有する:
Figure 0007127008000012

(式中、xは1~8の整数である)。
ある実施態様において、xは2~6の整数である。ある実施態様において、xは3~5の整数である。ある実施態様において、xは4である。
ある実施態様において、18F-放射性標識された化合物は、[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジン(18F-FPPEGA)であり、かつ下記構造を有する:
Figure 0007127008000013
ある実施態様において、18F-放射性標識された補欠分子族は、ピリジン環上にフッ素化反応に干渉しない更なる基を含有してもよい。ある実施態様において、ピリジン環への付加物は、C1-6アルキル基、例えば、メチル、エチルおよびプロピルを包含する。
ある実施態様において、18F-放射性標識された補欠分子族は、以下の構造を有する縮合環系である:
Figure 0007127008000014

(式中、“OPEG”は、[O(CH)]であり、およびxは1~8の整数である)。
ある実施態様において、xは2~6の整数である。ある実施態様において、xは3~5の整数である。ある実施態様において、xは4である。
本明細書中に記述された18F-放射性標識された補欠分子族は、本明細書の実施例において化学反応を用いて提供され得る。
本明細書において提供されるものは、以下の構造:
Figure 0007127008000015

(式中、xは1~8の整数である)
を有するアジドに共有結合的に付加されたPEG化18F-ピリジンを製造するための方法であって、下記工程:

(a)以下の構造:
Figure 0007127008000016

(式中、
xは、1~8の整数であり、
Rは、NOBr、Fまたは
Figure 0007127008000017

であり、かつピリジン環のN原子に対してオルト位である)
を有する化合物の溶液を提供する工程;
(b)18F/18O水、4,7,13,16,21,24-ヘキサオキサ-1,10-ジアザビシクロ[8.8.8]ヘキサコサンおよび弱塩基の混合物を提供する工程;
(c)工程b)の混合物を乾燥させて、固体を形成させる工程;ならびに
(d)工程a)の溶液を、工程c)から得た固体と反応させて、18F-標識化合物を形成する工程、
を含む。
ある実施態様において、当該方法は、以下の構造
Figure 0007127008000018

(式中、18Fは、N原子に対してオルト位である)
を有する18F-ピリジン補欠分子族を提供するものであって、かつ下記工程:

a)下記構造の化合物の溶液を提供する工程:
Figure 0007127008000019

(ここで、Xは、N原子に対してオルト位であり、かつXは、NO、Brまたは
Figure 0007127008000020

である);
b)18F/18O水、4,7,13,16,21,24-ヘキサオキサ-1,10-ジアザビシクロ[8.8.8]ヘキサコサンおよび弱塩基、例えば、KCOの混合物を提供する工程;
c)工程b)の混合物を乾燥させて、固体を形成させる;ならびに
d)工程a)から得た溶液を、工程c)から得た固体と反応させて、18F-標識化合物を形成する工程、
を含む。
ある実施態様において、前記方法は、下記に示したスキームI:
Figure 0007127008000021
に従って、
以下の構造
Figure 0007127008000022

を有する化合物を製造する工程をさらに含む。
ある実施態様において、前記方法は、
以下の反応条件に従って:
Figure 0007127008000023

dから得たである
18F-ピリジン補欠分子族[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジン(18F-FPPEGA)を製造する工程を含む。
18F-放射性標識されたPD-L1アドネクチン
幾つかの局面において、本明細書において提供されるものは、以下の構造:
Figure 0007127008000024

を有する18F-放射性標識されたプローブまたは薬剤である。
(式中、前記タンパク質は、PD-L1アドネクチンであり、xは1~8の整数である)。
ある実施態様において、xは、2~6の整数である。ある実施態様において、xは、3~5の整数である。ある実施態様において、xは4である。
BFC
本明細書に開示された18F-放射性標識組成物に使用される二官能性キレーターまたは結合(BFC)基は、市販購入し得る(例えば、Sigma Aldrich;Click Chemistry Tools)か、または十分既知の化学反応に従って合成され得る。
いくつかの実施態様において、当該BFCはシクロオクチンに基づく化合物(例えば、DBCO、DIBO)、DFO、DOTAおよびその誘導体(CB-DO2A、3p-C-DEPA、TCMC、Oxo-DO3A)、TE2A、CB-TE2A、CB-TE1A1P、CB-TE2P、MM-TE2A、DM-TE2A、ジアムサル(diamsar)およびその誘導体、NODASA、NODAGA、NOTA、NETA、TACN-TM、DTPA、1B4M-DTPA、CHX-A’’-DTPA、TRAP(PRP9)、NOPO、AAZTAおよびその誘導体(DATA)、Hデドパ(Hdedpa)、Hオクタパ(Hoctapa)、Hアザパ(Hazapa)、Hデカパ(Hdecapa)、Hホスパ(Hphospa)、HBED、SHBED、BPCA、CP256、PCTA、HEHA、PEPA、EDTA、TETA、並びにTRITAに基づくキレート剤、並びにそれらの近縁の類似体および誘導体から選択される。キレート剤および放射性核種の適切な組み合わせは、Price et al.,Chem Soc Rev 2014;43:260-90において広範囲にわたって記述される。
ある実施態様において、BFCは、標的タンパク質またはペプチド上のアミン、カルボキシル、カルボニルまたはチオール官能基と共有結合を形成する反応基を含むシクロオクチンである。シクロオクチン上の反応基としては、エステル、酸、ヒドロキシル基、アミノオキシ基、マレイミド、α-ハロゲンケトンおよびα-ハロゲンアセトアミドが挙げられる。
ある実施態様において、当該BFCは、ジベンゾシクロオクチン(DIBO)、ビアリールアザシクロオクチノン(BARAC)、ジメトキシアザシクロオクチン(DIMAC)およびジベンゾシクロオクチン(DBCO)などのシクロオクチンである。ある実施態様において、当該シクロオクチンはDBCOである。
いくつかの実施態様において、前記シクロオクチンは、親水性のポリエチレングリコール(PEG)スペーサーアームを含み、ここで、yは1~8の整数である。いくつかの実施態様において、yは2~6の整数である。ある実施態様において、yは4または5である。
ある実施態様において、当該BFCは第一級アミン(例えば、リシン残基の側鎖またはアミノシラン被覆表面)と選択的および効率的に反応する、DBCO-PEG4-NHS-エステルまたはDBCO-スルホ-NHS-エステルである。ある実施態様において、前記BFCは、安定なアミド結合を形成する活性剤(例えばEDC)の存在下で、1級または2級アミンと反応しうる末端カルボン酸(-COOH)を有するDBCO-PEG4-酸である。ある実施態様において、前記BFCは活性剤(例えばEDCまたはDDC)の存在下でカルボキシル基と、または安定なアミド結合を形成する活性化エステル(例えばNHSエステル)と反応するDBCO-PEG4-アミンである。
ある実施態様において、前記BFCは、システイン残基上の、例えばポリペプチドのC-末端付近のシステイン残基上の、スルフヒドリル基と反応するDBCO-PEG4-マレイミドである。
ある実施態様において、前記ポリペプチドは、システインを付加することによりポリペプチドのC-末端にて改変される。例えば、Pが前記ポリペプチドのC-末端アミノ酸に結合され得て、ここで、Pはプロリン、Cはシステイン、mは少なくとも0である整数、およびnは少なくとも1である整数である。かかる改変する方法は当技術分野において周知である。
ある実施態様において、18F-放射性標識プローブまたは薬剤は以下の構造a:
Figure 0007127008000025

を有し、ここで、BFCはシステイン残基にてタンパク質(例えば、抗PD-L1アドネクチン)に結合する。
本明細書において記述される18F-放射性標識標的薬剤は、インビボで直接使用するのに適切な溶媒(例えば生理食塩水)において、本明細書に記載の手順に従い、生体直交性で金属フリーのクリックケミストリーを用いて製造されうる。
XII.治療方法
抗PD-L1アドネクチンを用いる癌患者の免疫治療
PD-L1は、固形腫瘍のなかで主にPD-1リガンド上方調節しており、それは阻害するPD-1-陽性、腫瘍-浸潤性CD4およびCD8T-細胞の各々のサイトカイン産生および細胞溶解活性を阻害することができる(Dong et al, 2002;Hino et al, 2010;Taube et al, 2012)。これらの特性により、PD-L1は、癌免疫治療についての有望な標的となる。例えば、WO2013/173223に記載したような抗PD-L1免疫治療による臨床試験では、免疫阻害剤リガンド、PD-L1のmAb遮断により、転移性NSCLC、MEL、RCCおよびOVに罹患している患者における耐性腫瘍の退縮および長期化した(>24週間)疾病安定化の双方を提供できる(広範囲の事前治療を受けた患者も含まれる)ことが示されており、この公報の全てを、出典明示により本明細書に組み込む。従って、PD-L1を標的化すること、例えば、PD-L1アドネクチンを使用することは、抗腫瘍応答を誘起するのに適切である。
WO2013/173223に開示された臨床データに基づいて、本明細書において記述されるものは、癌に罹患している対象の免疫治療のための方法であって、この方法は、本明細書において記述された治療上の有効量のPD-L1アドネクチン含む組成物を、対象に投与することを特徴とする。本開示は、本明細書に記述されたPD-L1アドネクチンを対象に投与することにより、対象における腫瘍細胞の成長を阻害する方法も提供する。ある実施態様において、対象はヒトである。
PD-L1を標的化することにより、癌に罹患している対象を治療するための詳細な方法が、WO2013/173223に記述されている。
ある実施態様において、本明細書に記述されたPD-L1アドネクチンは、本明細書に記述された方法に使用するために適切であり、以下の特徴の内の1以上の特徴を有する:
ヒトPD-L1に対する高い親和性、つまり、T-細胞増殖を増強する、IL-2分泌(例えばT細胞由来のIL-2分泌)を増強する、インターフェロン-γ産生の増加(例えば、T細胞由来のインターフェロン-γ産生の増加)、PD-L1とPD-1との結合を阻害する、およびT調節細胞の抑制効果をT細胞のエフェクター細胞および/または樹状細胞に対して反転させる。
アドネクチン薬剤コンジュゲート(アドネクチン-DC)
本明細書に記述したアドネクチンは、システイン、例えばC-末端システインを介して、治療薬にコンジュゲートされて、イムノコンジュゲート、例えばアドネクチン-薬剤コンジュゲート(「アドネクチン-DC」)を形成できる。
アドネクチン-DCにおいては、アドネクチンが、薬剤にコンジュゲートされ、該アドネクチン-DCが、その抗原を発現する標的細胞、例えば癌細胞へと向かうための標的化剤として機能する。好ましくは、前記抗原とは、癌関連抗原、即ち癌細胞により固有に発現または過剰に発現しているものである。一旦そこから、前記薬剤は、内部の標的細胞またはその付近において放出され、治療薬として作用する。例えば癌治療において、抗体と共に使用されるような薬剤コンジュゲートの作用機構および用途に対する概説として、Schrama et al., Nature Rev. Drug Disc. 2006, 5, 147を参照されたい。
薬剤コンジュゲートに使用するために適切な治療薬は、代謝拮抗剤、アルキル化剤、DNA小溝結合剤、DNAインターカレーター、DNAクロスリンカー、ヒストン脱アセチラーゼ阻害剤、核搬出阻害剤、プロテアソーム阻害剤、トポイソメラーゼIまたはII阻害剤、熱ショックタンパク質阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、抗生物質および抗有糸分裂剤を包含する。アドネクチン-DCにおいて、アドネクチンおよび治療薬は、好ましくは、開裂可能なリンカー、例えばペプチジル、ジスルフィドまたはヒドラゾンリンカーによりコンジュゲートされる。より好ましくは、前記リンカーは、ペプチジルリンカー、例えば、Val-Cit、Ala-Val、Val-Ala-Val、Lys-Lys、Pro-Val-Gly-Val-Val(配列番号:169)、Ala-Asn-Val、Val-Leu-Lys、Ala-Ala-Asn、Cit-Cit、Val-Lys、Lys、Cit、SerまたはGluである。アドネクチン-DCは、米国特許番号第7,087,600;6,989,452;および7,129,261;PCT公開公報WO 02/096910;WO 07/038658;WO07/051081;WO07/059404;WO 08/083312;およびWO08/103693;米国特許公開公報20060024317;20060004081;および20060247295に記述された方法に従って製造され得る;これらの開示内容は、出典明示により本明細書に組み込まれる。リンカーそれ自体を、例えば共有結合により、例えば、前記ポリペプチドのシステイン、例えば前記ポリペプチドのC-末端または付近のシステイン、例えば、前記ポリペプチドのC-末端アミノ酸残基に結合したP部分のシステインと、マレイミドの化学的性質を用いて結合してもよい(ここで、mは整数、即ち少なくとも0(例えば、0、1または2)であり、nは整数、即ち少なくとも1(例えば、1または2)である。例えば、リンカーは、システイン、例えばアドネクチンのC-末端領域のシステイン、例えばアドネクチン-DC-PのPC中のC-末端システインに共有結合され得る、ここでmおよびnは、少なくとも1つの独立した整数であり。例えば、リンカーは、アドネクチン-DC-PmCn(ここで、Pはプロリンであり、Cはシステインであり、mおよびnは、少なくとも1、例えば1~3の整数である)に連結され得る。ある実施態様において、mはゼロであり、その場合前記システインはプロリンの前には存在しない。システインとの連結は、マレイミドの化学的性質(例えば、Taylor, E. Vogel;Imperiali, B, Nucleic Acids and Molecular Biology(2009), 22(Protein Engineering), 65-96)を用いて当分野において知られる通りに実施される。リンカーをアドネクチン上のシステインに結合するために、このリンカーは、例えば、マレイミド部分を含んでもよく、この部分は、システインと反応して、共有結合を形成する。ある実施態様において、システイン周辺のアミノ酸を至適化して、化学反応を促進させる。例えば、システインは、陽性に電荷を帯びたアミノ酸の配列の並びにより取り囲まれたシステインよりも、より迅速な反応のために、負に帯電したアミノ酸により取り囲まれてもよい(EP1 074 563)。
癌の治療のためには、薬剤は、治療される癌細胞を死に至らしめる細胞毒性薬剤が好ましい。アドネクチン-DCに使用され得る細胞毒性薬剤とは、以下のタイプの化合物およびそのアナログおよび誘導体を包含する:
(a)エネジン類、例えば、カリケアマイシン(例えば、Lee et al., J. Am. Chem. Soc. 1987, 109, 3464および3466を参照されたい)およびウンシアラマイシン(例えば、Davies et al., WO 2007/038868 A2(2007)およびChowdari et al., US 8,709,431 B2(2012));
(b)ツブリシン類(例えば、Domling et al., US 7,778,814 B2(2010);Cheng et al., US 8,394,922 B2(2013);およびCong et al., US 2014/0227295 A1を参照されたい;
(c)CC-1065およびデュオカルマイシン(例えば、Boger, US 6,5458,530 B1(2003);Sufi et al., US 8,461,117 B2(2013);およびZhang et al., US 2012/0301490 A1(2012))を参照されたい;
(d)エポシロン類(例えば、Vite et al., US 2007/0275904 A1(2007)およびUS RE42930 E(2011)を参照されたい);
(e)オーリスタチン類(例えば、Senter et al., US 6,844,869 B2(2005)およびDoronina et al., US 7,498,298 B2(2009)を参照されたい);
(f)ピロロベンゾジアゼピン(PBD)ダイマー(例えば、Howard et al., US 2013/0059800 A1(2013);US 2013/0028919 A1(2013);およびWO 2013/041606 A1(2013)を参照されたい);ならびに
(g)メイタンシノイド類、例えば、DM1およびDM4(例えば、Chari et al., US 5,208,020(1993)およびAmphlett et al., US 7,374,762 B2(2008)を参照されたい)。
PD-L1アドネクチンにより処置される例示的な癌
本明細書に記述されたPD-L1アドネクチンは、一般的には免疫応答性であると考えられない難治性転移型NSCLCを含めた広範囲の癌の治療に使用するために適切である。本明細書に記述されたPD-L1アドネクチンを使用して治療され得る癌の例には、MEL(例えば、転移性悪性黒色腫)、RCC、扁平上皮NSCLC、非扁平上皮NSCLC、CRC、卵巣癌(OV)、胃癌(GC)、乳癌(BC)、膵臓癌(PC)および食道の癌腫が挙げられる。さらに、本明細書に記述されたPD-L1アドネクチンは、難治性または再発性悪性腫瘍を治療する際に使用するのに適切である。
WO2013/173223に開示された抗PD-L1の免疫治療の広範囲の適用性についての適応に基づく、PD-L1アドネクチンを用いて処理され得る癌種の非限定的な例示には、骨癌、皮膚または眼内悪性黒色腫、腎臓癌、子宮癌、去勢抵抗性前立腺癌、大腸癌、直腸癌、肛門領域の癌、胃癌、精巣癌、子宮癌、卵管の癌腫、子宮内膜の癌、頸部の癌腫、膣の癌腫、外陰の癌腫、卵巣の癌腫、胃腸管および乳房、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、小腸癌、内分泌系の癌、甲状腺の癌、副甲状腺の癌、副腎の癌、軟組織の肉腫、尿道の癌、陰茎の癌、急性骨髄性白血病を含む慢性または急性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病、小児固形腫瘍、リンパ球性リンパ腫、膀胱の癌、腎臓または尿管の癌、腎盂の癌腫、中枢神経系(CNS)の新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍の血管形成、脊髄の軸の腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮癌、扁平上皮癌、T細胞リンパ腫、多発性骨髄腫、アスベストにより誘発される癌を含む環境誘発の癌、転移性癌、および上記癌の任意の組合せを含む。PD-L1アドネクチンはまた、転移性癌の治療に適用できる。
PD-L1アドネクチンとの組合せ治療
ある実施態様において、本明細書に記述されたPD-L1アドネクチンは、免疫原性剤、例えば癌性細胞の調製物、精製された腫瘍抗原(組換えタンパク質、ペプチド、および炭水化物分子を含む)、抗原提示細胞、例えば腫瘍関連抗原有する樹状細胞、および免疫刺激サイトカインをコードする遺伝子でトランスフェクトされた細胞(He et ah, 2004)と組み合わせられ得る。非使用することができる腫瘍ワクチンの非限定的な例は、黒色腫抗原のペプチド、例えば、gp100のペプチド、MAGE抗原、Trp-2、MART1および/またはチロシナーゼ、またはサイトカインGM-CSFを発現するようにトランスフェクトされた腫瘍細胞を含む。PD-L1遮断はまた、化学療法レジメン、放射線療法、外科処置、ホルモン喪失および血管形成阻害剤を含む標準癌処置、ならびに別の免疫治療抗体(例えば、抗PD-1、抗CTLA-4および抗LAG-3 Ab)と有効に組み合わせられ得る。
抗PD-L1アドネクチンの医薬品および使用
本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチンは、癌に罹患している対象における内因性免疫応答を高めることができるように、PD-1/PD-L1経路からのシグナル伝達を阻害するための医薬品製造のために使用され得る。この開示内容は、癌に罹患している対象の免疫治療のための医薬製造のための、本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチンの使用である。本開示は、本明細書に記述されたPD-L1アドネクチンを用いる治療方法の実施態様の全てに対応しているあらゆる本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチンの医薬用途を提供する。
また、癌に罹患している対象の治療において使用するために、本明細書において記述される抗PD-L1アドネクチンは、PD-1/PD-L1経路からのシグナル伝達を阻害することにより、癌に罹患している対象における内因性免疫応答を増強することを特徴とする。本開示内容は、PD-1およびPD-L1との相互作用を遮断することを特徴とする、癌に罹患している対象の免疫治療において使用するための、抗PD-L1アドネクチンをさらに提供するものである。これらの抗PD-L1アドネクチンは、内因性免疫応答を増強する際に、あるいは本明細書に記述した癌の全範囲の免疫治療の際に使用され得る。ある実施態様において、前記癌は、MEL(例えば、転移性悪性MEL)、RCC、扁平上皮NSCLC、非扁平上皮NSCLC、CRC、卵巣癌(OV)、胃癌(GC)、乳房癌(BC)、膵臓癌(PC)および食道の癌を包含する。
感染症
本明細書において記述されるものは、特定毒素または病原体に暴露さている患者を治療する方法でもある。例えば、ある局面において、この開示内容は、対象における感染症の治療方法を提供するものであって、本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチンを、対象(この対象は感染症について治療される)に投与することを特徴とする、対象における感染症の治療方法を提供するものである。
上記のとおり腫瘍へのその適用と同様に、アドネクチン介在性PD-L1の遮断は、病原体、毒素、および/または自己抗原に対する免疫応答を増強するために、単独、またはアジュバントとしてワクチンと組み合わせて、使用することができる。この治療アプローチが特に有用であり得る病原体の例は、現在、有効なワクチンが存在しない病原体、または慣用のワクチンが完全には有効でない病原体を含む。これらは、HIV、肝炎(A、B、およびC)、インフルエンザ、ヘルペス、ジアルジア、マラリア、リーシュマニア、黄色ブドウ球菌、緑膿菌を含むが、これらに限定されない。PD-L1の遮断は、感染の間に変化した抗原を示す薬剤により確立された感染、例えばHIVに対して特に有用である。これらの抗原上の新規エピトープは、抗PD-L1アドネクチン投与時に外来物として認識され、こうして、PD-1/PD-L1経路を介する負のシグナルにより抑えられない強いT細胞応答を誘導する。
上記方法において、PD-L1遮断は、当分野においては既知の免疫療法の他の形態、例えば、サイトカイン処置(例えば、インターフェロン、GM-CSF、G-CSFまたはIL-2の投与)と組み合わせることができる。
XIII.キットおよび製品
本明細書に記述された抗PD-L1アドネクチンは、本明細書に記述された治療または診断方法において使用するために、指示書と共に、予め決定された量の個装された試薬の組み合せられ得る。
例えば、ある実施態様において、本明細書に記述された障害または症状の治療または予防のために、あるいは本明細書において記述された検出方法のために有用な物品を含有する。製品は、容器およびラベルを含む。適切な容器には、例えば、ビン、バイアル、シリンジおよび試験管が挙げられる。容器は、様々な材料、例えばガラスまたはプラスチックから形成され得る。容器は、インビボのイメージングのために本明細書に記述された組成物を保持し得て、および滅菌アクセスポート(例えば、この容器は、静脈注射用溶液バックまたは滅菌済み注射針により刺せるストッパーを有する点滴用バッグまたはバイアルであってもよい)を有し得る。組成物中の活性化剤は、本明細書に記述した抗PD-L1アドネクチンである。製品は、医薬的に許容し得る緩衝液、例えばリン酸塩緩衝液の生理食塩水、リンガー溶液およびデキストロース溶液を含む第二の容器を更に含んでもよい。それは、また更に、販売および消費者の観点から望まれる別の材料(別の緩衝剤、希釈剤、増量剤、針、シリンジおよび使用のための添付指示文書が含まれる)を包含してもよい。
ある実施態様において、キットは、本明細書に記述したような18F標識抗PD-L1アドネクチンのインビボイメージング剤、例えばPD-L1アドネクチン-PEG4-DBCO-18Fを形成するために必要な、1以上の試薬を含む。例えば、キットは、抗PD-L1アドネクチン-PEG-4-DBCOを含む第一のバイアルおよび[18F]FPPEGAを含む第二のバイアルを含んでいてもよい。キットは、抗PD-L1アドネクチン-PEG-4-DBCOを含む第一バイアル、4-PEG-トシル-アジドを含む第二バイアル、および18F/O18水を含む第三バイアルを含んでいてもよい。このキットは、さらに、バイアル、溶液および所望により、PD-L1アドネクチン-PEG4-DBCO-18Fの製造のために必要な追加の試薬を含んでもよい。同様に、そのキットは、64Cu標識された抗PD-L1アドネクチン、例えば本明細書に記述された試薬を形成するために必要な試薬を含んでもよい。
文献の参照
本明細書において記述された特許文献およびウェブサイトを含めた全ての文書および文献は、参照により、あたかも本明細書に記載されたものと同じ程度に全てまたは一部分を各々組み込まれる。
本発明は、以下の実施例を参照して説明されるが、これらは単る例示にすぎず、本発明を制限するものではない。本発明は、その具体的な実施態様において詳述されるが、様々な変更および修飾がその精神および範囲を逸脱せずに為され得ることは、当業者には明らかであろう。
実施例1:PD-L1結合アドネクチンの同定
抗PD-L1アドネクチンを、ヒトPD-L1タンパク質を用いてスクリーニングしたアドネクチンライブラリーから単離して、ライブラリー中で同定されたクローンから、PROfusionによりアフィニティーマチュレーションを行った。これらのアドネクチンの全長配列、コア配列、BC、DEおよびFGループ配列、ならびに「PC」改変されたC-末端を有するバリアントは、図1および表3に示される。
例えば、高アフィニティーで、抗PD-L1アドネクチンであるADX_5322_A02(“A02”)を、ATI-964アドネクチンのアフィニティー成熟により得た。ATI-964をコードしている遺伝子を、ループBC、DEまたはFG中の残基がコードされ各ヌクレオチド位置で少量の非野生型ヌクレオチドを導入することにより再度多様化した。ATI-964に関連のあるアドネクチン配列の得られるライブラリーを、次いでインビトロ選択に供して、PROfusion(mRNAディスプレイ)により、高緊縮条件下において、ヒトPD-L1への結合について選択を行った。選抜が完了した後に、多く含むクローンを配列決定し、HTPPフォーマットにて発現させて、およびPD-L1へのその結合能力およびそのモノメリシティーの画分についてスクリーニングした。PD-L1に対する親和性およびロバストな生体物理特性の最良の組み合わせを有するクローンを、C-末端システインを用いて、最初にC-末端配列NYRTPCH6(ADX_5322_A02として同定された形態)および最後にC-末端配列NYRTPCを含めるように変異させた。
同じ工程を、アフィニティーマチュレーションATI-967に行い、アドネクチン ADX_5417_E01を得る。同様に、アフィニティーマチュレーションATI_1760_C02、ATI_1760_E01(“E01”)およびATI_1760_F01を、ATI_1422_G05のアフィニティーマチュレーションにより得た。
別の抗ヒトPD-L1アドネクチンを単離した。その配列は表3に示される。
his-タグ化抗PD-L1アドネクチンの発現および精製
全てのDNA構築体は、N-末端のhis tagに後続してTVMV認識配列を含有している。上掲した抗PD-L1アドネクチンの発現プラスミド(pET-28NMベクター)を、BL21(DE3)細胞にトランスフォームした(New England Biolabs)。細胞を、1L 振盪フラスコの発現自己誘導性培地(Novagen)中で、37℃で6時間終夜増殖させて、20℃で、16時間220RPMにて行った。細胞を、遠心分離により回収して、PBS(pH7.2)中に再懸濁させた。細胞を機械的に溶解させて、次いで遠心分離により清澄させた。可溶性分画を、Ni-NTA Agarose resin(Qiagen)に自重重層して、20mM Tris+10mM イミダゾール(pH8.0)、次いで20mM Tris+40mM イミダゾール(pH8.0)で洗い、20mM Tris+400mM イミダゾール(pH8.0)で溶出した。ニッケル溶出物を、1:23倍モル過剰のアドネクチンにてTVMVプロテアーゼを用いてスパイクした。TVMV-アドネクチン溶出混合物を、20mM Tris(pH8.0, 4℃で16時間)で透析した。TVMVプロテアーゼと開裂したhis tagフラグメントを分離するために、試料を、10mL HisTrap FFカラム(GE Healthcare)に重層して、流出画分を集めた。
実施例2:PD-L1アドネクチンの生物物理学的評価
ATI-1420D05、ATI-1420D05、AT1-1421E04およびATI-1422G05、ATI_1760_C02、ATI_1760_E01およびATI_1760_E01の結合特性を、評価した。
Figure 0007127008000026

BiaCoreにより決定した精製ATI-964、ATI-967、ATI-968、ADX_5322_A02およびADX_5417_E01アドネクチンの、ヒトまたはカニクイサルPD-L1への結合特性を、表2に示した。細胞結合を、ヒトPD-L1陽性細胞L2987への結合を測定することにより評価した。

Figure 0007127008000027
結合データは、親和性成熟抗ヒトPD-L1アドネクチンが、1nM以下または0.1nM以下である親和性にてヒトPD-L1に結合することを示す。例示的な阻害曲線は、図12に示される。
抗体PD-L1アドネクチンは、以下の更なる特性を有する:
-フローサイトメトリーにより、ヒトPD-1Fcの、PD-L1陽性細胞L2987への結合の阻害を測定することにより決定されたような、かつ例えば、アドネクチンATI-964、ATI-965、ATI-966、ATI-967、ATI-968、A02およびE01について示されたような、ヒトPD-1のヒトPD-L1への結合の阻害;
-ELISAにより決定されたような、ヒトCD80(B7-1)のヒトPD-L1への結合の阻害。例えば、ATI-964は41pMのEC50にて結合を阻害する;ATI-965は210pMのEC50にて結合を阻害する;ATI-966は、28pMのEC50にて結合を阻害する;およびATI-968は56pMのEC50にて結合を阻害する);
-ELISAにより決定されたような、抗PD-L1抗体12A4の、ヒトPD-L1への結合の阻害。
抗PD-L1抗体は、混合リンパ球反応(MLR)においても試験された:ATI-964、ATI-965およびATI-968は、MLRにおいて活性であったが、ATI-966およびATI-967はMLRにおいて活性ではなかった。
以下の実施例は、18Fおよび64Cuを有する抗PD-L1アドネクチンの標識化に関する。
実施例3:2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホネートの製造
Figure 0007127008000028
((オキシビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(オキシ))ビス(エタン-2,1-ジイル)ビス(4-メチルベンゼンスルホネート)(5g、9.95mmol)およびアジ化ナトリウム(0.647g、9.95mmol)の混合物を、エタノール(50mL)中に溶解し、反応液を90℃で17時間にわたり環流した。溶媒を部分真空によって除去し、次いで40グラムのシリカカートリッジに加え、フラッシュクロマトグラフィー(IscoCombiFlash-ヘキサン中の10%酢酸エチルからヘキサン中の90%酢酸エチルまでの、45分間の直線状勾配によって溶出)を用いて精製した。回収した画分をTLCによって確認し、合わせて、2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホン酸を無色の油状物として得た。2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホネート生成物の反応特性によって、当該物質はさらなる特性評価をすることなく、そのままで用いられた。
実施例4:3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジンの製造
Figure 0007127008000029
0℃の水素化ナトリウム(0.129g、3.21mmol)のDMF(10mL)中の懸濁液に、2-フルオロピリジン-3-オール(0.363g、3.21mmol)のDMF(5mL)中の攪拌溶液を滴下によって加え、次いで2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホン酸(1.00g、2.68mmol)のDMF(5mL)溶液を滴下によって加えた。懸濁液を0℃で10分間保ち、次いで1時間常温まで昇温させ、次いで60℃で4時間加熱した。溶媒を真空で除去した。100mLの酢酸エチルを加え、次いで濃ブラインによって3回の洗浄抽出を行った。有機層を硫酸ナトリウムによって乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(IscoCombiFlash-ヘキサン中の10-50%EtOAcによって溶出)によって精製し、無色のオイルを得た。3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジン(702mg、2.233mmol、収率83%)を透明な油として単離した。H NMR (400MHz、クロロホルム-d)δ 7.75(dt,J=4.9,1.6Hz,1H)、7.33(ddd,J=10.0,8.1,1.5Hz,1H)、7.10(ddd,J=7.9,4.9,0.7Hz,1H)、4.30-4.16(m,2H)、3.95-3.83(m,2H)、3.80-3.61(m,10H)、3.38(t,J=5.1Hz,2H)13C NMR(101MHz,クロロホルム-d)d 142.3,137.7,137.5,123.4,123.4,121.7,121.6,77.3,76.7,70.9,70.7,70.6,70.0,69.4,69.0,50.6 19F NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ -83.55.HRMS(ESI)理論値:C13H20FN4O4+ m/z 315.464;実測値 315.1463
実施例5:3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-ニトロピリジンの製造
Figure 0007127008000030
水素化ナトリウム(0.121g、3.01mmol)(油中の60%懸濁液)をDMF(7.0mL)に溶解し、得られた懸濁液を0℃に冷却した。2-ニトロピリジン-3-オール(0.384g、2.74mmol)のDMF(1.5mL)溶液をゆっくりと加え、次いでDMF(1.5mL)中の2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホネート(1.023g、2.74mmol)を滴下によって加えた。懸濁液を0℃で10分間保ち、次いで常温まで2時間昇温させ、次いで60℃で72時間加熱した。反応を10mLのDI水でクエンチし、次いで酢酸エチル抽出を行った(3×10mL)。回収したEtOAc抽出物を、濃ブライン(10mL)によって洗浄し、硫酸ナトリウムによって乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させ、淡黄色の油状物を得た。粗製物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。24gのシリカカートリッジを、25mL/分で、ヘキサン中の10%酢酸エチルから始め、ヘキサン中の50%酢酸エチルにまで25分間で直線的に変化させた。その後、勾配を当該溶媒組成において10分間保ち、次いで10分間で100%酢酸エチルに変化させた。3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-ニトロピリジンは、クロマトグラムの30-40分の間に溶出し、回収した画分を減圧、次いで真空で2時間留去し、3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-ニトロピリジン(687mg、1.973mmol、収率72.0%)を淡黄色の油状物として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 8.11(dt,J=4.9,1.6Hz,1H)、7.60(ddd,J=10.0,8.1,1.5Hz,1H)、7.52(ddd,J=7.9,4.9,0.7Hz,1H)、4.30-4.16(m,2H)、3.95-3.83(m,2H)、3.80-3.61(m,10H)、3.38(t,J=5.1Hz,2H)13C NMR(101MHz,クロロホルム-d)d 147.3,139.5,128.4,124.4.71.1,70.7,70.6,70.0,69.9,69.3,50.7.HRMS(ESI)理論値:C13H20N5O6+ m/z 342.1408;実測値342.1409
実施例6:3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-ブロモピリジンの合成
Figure 0007127008000031

0℃の水素化ナトリウム(NaH、25.7mg、0.643mmol)のジメチルホルムアミド(DMF、5mL)中の懸濁液に、2-ブロモピリジン-3-オール(112mg、0.643mmol)のDMF(1mL)溶液を滴下によって加え、次いで2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホン酸(200mg、0.536mmol)のDMF(1mL)溶液を滴下によって加えた。懸濁液を0℃で10分間保ち、次いで1時間室温に昇温させ、次いで60℃で4時間加熱した。加熱が完了すると、粗製反応混合液の溶媒を真空で留去した。粗製反応物を、50mLの酢酸エチルに再溶解し、2×50mLのブラインで洗浄し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。粗製反応物を、逆相HPLCを用いて精製し、3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-ブロモピリジン、TFA(112mg、0.229mmol、収率42.7%)を淡黄色の油状物として得た。HRMS ESI m/z(M+H)、理論値 C13H20BrN4O4 375.0664 実測値 375.0662;H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.97(dd,J=4.6,1.5Hz,1H)、7.54(dd,J=8.2,1.6Hz,1H)、7.40(dd,J=8.1,4.6Hz,1H)、4.24(dd,J=5.3,3.9Hz,2H)、3.85-3.78(m,2H)、3.68-3.62(m,2H)、3.62-3.52(m,8H)、3.42-3.34(m,2H)。
実施例7:トリメチルアニリウム化合物の合成のためのスキーム
Figure 0007127008000032
実施例8: 3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-N,N-ジメチルピリジン-2-アミンの合成
Figure 0007127008000033

Figure 0007127008000034

3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジン(160mg、0.509mmol)、炭酸カリウム(KCO、84mg、0.611mmol)、およびジメチルアミン(水中40%、0.097mL、0.764mmol)のジメチルスルホキシド(DMSO、2.5mL)中の混合物を、密閉された耐圧容器において110℃で14時間加熱した。加熱が完了すると、粗製反応混合物の溶媒を真空で除去した。粗製反応物を50mLの酢酸エチルに再溶解し2×50mLのブラインで洗浄し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。粗製反応物を、順相クロマトグラフィーを用いて精製し、3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-N,N-ジメチルピリジン-2-アミン(140mg、0.413mmol、収率81%)を無色の油状物として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.86(dd,J=4.9,1.5Hz,1H)、7.02(dd,J=7.8,1.5Hz,1H)、6.73(dd,J=7.8,4.9Hz,1H)、4.20-4.07(m,2H)、3.98-3.86(m,2H)、3.81-3.61(m,9H)、3.38(t,J=5.1Hz,2H)、3.13-2.94(m,6H)、1.69(s,2H)。HRMS(ESI)理論値:C15H26N5O4+ m/z 340.1980;実測値 340.1979。
実施例9: 3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-N,N,N-トリメチルピリジン-2-アミニウムの合成
Figure 0007127008000035
トリフルオロメタンスルホン酸メチル(0.065mL、0.589mmol)を、3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-N,N-ジメチルピリジン-2-アミン(40mg、0.118mmol)のトルエン(1.5mL)溶液に、窒素の安定気流の下で密閉された容器において加えた。反応混合物を室温で14時間にわたり攪拌した。溶媒を除去し、生じた残留物を2×10mLのエーテルで洗浄し、2×1mLのジクロロメタンによって共沸によって乾燥させ、高圧真空下で一晩乾燥させ、3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-N,N,N-トリメチルピリジン-2-アミニウム、トリフルオロメタンスルホン酸塩を、無色の高粘度の油状物として定量的収率で得た。LCMS m/z 354.33;H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.24-8.17(m,1H)、7.98(d,J=8.3Hz,1H)、7.75(ddd,J=8.2,4.6,3.2Hz,1H)、4.44(br.s.,2H)、3.88(d,J=3.9Hz,2H)、3.69-3.45(m,21H)。
実施例10:3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-N,N,N-トリメチルピリジン-2-アミニウム、トリフルオロメタンスルホネート塩を用いた、[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジンの合成
Figure 0007127008000036
18F]-フルオライドの水溶液(2.0ml,33.3GBq/900mCi)を、ペンシルベニア州ウエスト・ポイント、P.E.T.Net(登録商標)Pharmaceuticalsから購入し、直接Sep-Pak light QMAに移した[Sep-Pak light QMAカートリッジは、使用前に、5mlの0.5Mの炭酸水素カリウム、5mlの脱イオン水、および5mlのMeCNの順で前処理を行った]。移行が終了すると、炭酸カリウム(15mg/ml;0.1ml)、次いで、炭酸カリウム(30mg/ml、0.1ml)、4,7,13,16,21,24-ヘキサオキサ-1,10-ジアザビシクロ[8.8.8]ヘキサコサン(15mg、0.04mmol)および1.2mlのMeCNの混合物を逐次添加することによって、[18F]フルオライド水溶液がQMA Sep-Pakから溶出した。溶媒を90℃の窒素の緩やかな気流の下でおよび真空で蒸発させた。共沸乾燥を、1mlのアセトニトリルによって2回繰り返し、無水K.2.2.2/K[18F]F複合体を得た。3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-N,N,N-トリメチルピリジン-2-アミニウム、トリフルオロメタンスルホン酸塩(2mg、5.6μmol)を、500マイクロリットルのDMSOに溶解し、乾燥クリプタンドに加えた。この溶液を120℃で10分間加熱した。その後、粗製反応混合物を3mlのDI水で希釈した。次いで、粗製反応混合物の全量を、逆相HPLCに移し、ロードし、以下の条件で精製した:HPLCカラム:Luna C18 250×10 溶媒A:0.1%TFAを含むDI水;溶媒B:0.1%TFAを含むアセトニトリル、流量4.6ml/分、32%のBの定組成メソッドを用い、UVは280nmにおいてモニターされた。[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジンを、クロマトグラムの24分のピークにおいて単離し、2分間回収した。この生成物を10mlのDI水を含む100mlのフラスコに回収し、全ての内容物をWatersのSep-Pak Vac tC18 6cc 1g sep packに移した。6.1GBq/164mCiの[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジンをこの反応液から単離した。これは3mlのエタノールによってsep-pakから回収され、この溶液を98C熱源、窒素の安定な気流、および真空によって15分間、当該バイアルにフィルムのみが残るまで蒸発させた。最終生成物を100%の1×PBS緩衝液に再溶解し、37℃で1時間以上は当溶媒に安定である。
アルキンを含む適切な生物製剤との「クリック」アジド-アルキン反応を利用することにより、[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジンを使用して、18F標識生物学的製剤を製造してもよい。
実施例11:「クリックケミストリー」を用いた18F-放射性標識タンパク質の製造
4-PEG-トシル-アジド前駆体のフッ素化による、[ 18 F]-FPPEGAの生成
900mCiの18Fの18O水(3ml)の放射能(IBA Molecularから購入)を、4,7,13,16,21,24-ヘキサオキサ-1,10-ジアザビシクロ[8.8.8]ヘキサコサン(2.8mg、7.44μmol)および炭酸カリウム(1.7mg、0.012mmol)を含むマイクロバイアル(no QMA)に直接移した。追加の2.0mlのアセトニトリルをこの粗製反応混合物に加え、全ての混合物を共沸によって乾燥させた。98℃の油浴を用いて溶液を蒸発させることによって、並びにNの穏やかな気流を加えることおよび部分真空によって、乾燥を完了させた。溶液の体積は約2mlに減少した。追加の2mlのアセトニトリルを加え、このプロセスを40分にわたり3回繰り返した。液体の体積が0.3ml未満まで減少した時、0.7mlの分取量のアセトニトリルを加え、溶液をさらに共沸蒸留することで体積を~0.1mlにまで減少させた。追加の0.9mlのアセトニトリルを加え、このプロセスを白色の固形物が生成するまで行った。このプロセスには~55分要した。最後の手順の間は、溶液が乾燥する前にバイアルを油浴から外し、バイアル中の残留物を20分間室温で、完全真空(窒素気流なし)下に設置した。[18F]-FPPEGAクリプタンド混合物の移行および乾燥に要した合計時間は65分であった。
乾燥[18F]-FPPEGAクリプタンド混合物に、3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-ニトロピリジン(2mg、5.86μmol)の、500マイクロリットルのDMSO溶液を加え、この混合物を120℃で10分間加熱した。その後、粗製反応混合物を3mlのDI水で希釈し、次いで全ての溶液を、以下のHPLCカラムおよび条件において、移行およびロードした:HPLCカラム:Luna C18 250×10mm;溶媒A:0.1%TFAを含むDI水;溶媒B:0.1%TFAを含むアセトニトリル;流量4.6ml/分;圧力1820PSI;定組成メソッド 32%B;UV-280nm。[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジン([18F]-FPPEGA)生成物を、クロマトグラムの24分のピークにおいて単離し、2分間回収した。この生成物を、15mLのDI水を含む100mlフラスコに回収し、全ての内容物をSep PakVac tC18 6cc 1g sep packに移した。PN WAT036795。2.5mlのエタノールを用いて[18F]-FPPEGAをSep Pakから回収し、この溶液を乾燥するまで、98℃のNおよび真空によって15分間蒸発させた。この化合物を0.1mlの1×PBS(リン酸緩衝化ブライン)に溶解させた。この生成物をVarian HPLCを用いて解析した:HPLCカラム Luna C18(2)4.6×150mm 溶媒A:0.1%TFAを含むDI水;溶媒B:0.1%TFAを含むアセトニトリル;流量1.0ml/分;勾配メソッド 0分 90%A 10%B;15分 30%A 70%B;17分 30%A 70%B;18分 90%A 10%B;20分 90%A 10%B;UV-280nm。220mCiの[18F]-FPPEGAが単離された。
B.E01-4PEG-DBCOの合成
この実施例では、E01抗PD-L1アドネクチンのPEG4-DBCOへの結合を記述する。
アドネクチンをPEG4-DBCOに結合させるために、マレイミドケミストリーが用いられたため、E01アドネクチンは、最初にプロリンを追加することで改変され、次いで所定の組み換え技術を用いてC末端のシステインを生成した。この改変E01アドネクチンのアミノ酸配列は、配列番号:104において提供される。このシステインを使用して、アドネクチンをPEG4-DBCOに結合させる。
4倍モル過剰量のマレイミド-PEG4-DBCO(Click Chemistry Tools)をDMSOに溶解し、精製された改変E01アドネクチンを、1mM TCEPの存在下で加えた。DMSOの最終濃度は、結合混合物中の5%を超えていなかった。質量スペクトル解析の前に、結合混合物を室温で1時間放置した。結合をMSで確認した後、PBS pH7.2で平衡化されたHiLoad 26/60 Superdex 75 カラム(GE Healthcare)を用いて、サンプルをサイズ-排除クロマトグラフィーによって精製した。
C.[18F]-FPPEGAのアドネクチンへの結合
18F]-E01-4PEG-DBCO-FPPEGAの合成スキームは、図2および9に示される。
0.2mlの5.4mg/mlのE01-4PEG-DBCOアドネクチン溶液(セクションBで記述されるように生成された)を、1×PBS緩衝液中の200mCiの0.1mlの[18F]-FPPEGA(実施例1)と共にインキュベートした。粗製反応液を上下に数回ピペッティングすることによって溶液を穏やかに混合させ、45℃または室温で45分間共にインキュベートした。この粗製反応混合液の内容物を、SECカラムを用いて精製した。Superdex 200 0.5ml/分 1×PBS緩衝液および[18F]-E01-4PEG-DBCO-FPPEGA生成物を、クロマトグラムの37分のピークにおいて2分間単離した。
18F]-E01-4PEG-DBCO-FPPEGAは、非放射性スタンダードの同時注入を伴うSEC、PLRPSカラムを用いたRP HPLC、およびゲル電気泳動によって解析された。
Superdex 200 カラム;溶媒 100%1×PBS緩衝液;0.5ml/分 280 UV;
逆相HPLC
カラム:PLRPS 8 micron 1000 A 4.6×250mm
溶媒A:DI水中の0.1%ギ酸
溶媒B:アセトニトリル
流量:1ml/分
圧力:1351 PSI
勾配:
0分 90%A 10%B
30分 45%A 55%B
32分 25%A 75%B
36分 25%A 75%B
50分 90%A 10%B
15mCiの[18F]-E01-4PEG-DBCO-FPPEGAが単離され、反応が45℃で行われた場合に、SECおよびRP HPLCの計算によって>99%の放射化学的純度(RCP)、および0.6mCi/nmolの特異的活性を有した。反応が室温で行われた場合、5.72mCiが得られた。反応が45℃または室温で行われた場合はそれぞれ、合成の3時間において、[18F]-FPPEGAの特異的活性は0.512mCi/nmolおよび85.7%のRCPであった。特異的活性はNanodrop(http://www.nanodrop.comを参照されたい)によって測定した。生成物はSECおよびPLRPSの両方において、非放射性スタンダードと共に溶出した。ゲル電気泳動によって、18F生成物が11kDaの分子量標準と一致することを確認した。
18F-放射性標識E01-4PEG-DBCOは、診断イメージング、基礎研究および放射性治療応用などの様々なインビトロおよび/またはインビボイメージング応用において用いられうる。診断イメージングおよび放射性治療応用の可能な特定の例としては、哺乳動物、またはそれらの臓器もしくは組織サンプルにおける、PD-L1陽性腫瘍の位置、相対的な活性および/または定量化の決定、PD-L1陽性腫瘍の放射免疫アッセイ、並びにPD-L1陽性腫瘍の分布を決定するためのオートラジオグラフィーが挙げられる。
特に、18F-放射性標識E01-4PEG-DBCOは、ヒトおよび実験動物の肺、心臓、腎臓、肝臓および皮膚および他の臓器における、PD-L1陽性腫瘍のポジトロン断層法(PET)イメージングに有用である。18F-放射性標識E01-4PEG-DBCOを用いたPETイメージングは、以下の情報を得るために用いられうる:PD-L1腫瘍-候補治療剤の組織占有度および患者の臨床効果の関係;長期間の臨床試験の開始前に、PD-L1腫瘍-治療剤の臨床試験のための用量選択;構造的に新しいPD-L1腫瘍-治療剤の相対的な有効性;PD-L1腫瘍-治療剤を用いた臨床的標的の治療の間の、PD-L1腫瘍-治療剤のインビボでの輸送体親和性および密度への影響の調査;有効および非有効治療の間の、PD-L1陽性腫瘍の密度および分布の変化。
実施例12:NODAGA-PD-L1アドネクチンを作成するためのPD-L1アドネクチンとNODAGAとの結合
この実施例は、E01およびA02抗PD-L1アドネクチンとNODAGAとの結合を記述する。マレイミド化学はアドネクチンとNODAGAとの結合に使用されるので、双方のアドネクチンは、そのC-末端(上記E01について述べたとおり)上にプロリンに続いてシステインを使用した。改変されたE01およびA02アドネクチンのアミノ酸配列を、配列番号:104および88各々に示した。システインは、アドネクチンとNODAGAとの結合のために使用される。アドネクチンの64Cu標識のために、50倍モル過剰のマレイミド-NODAGA(CheMatech)を、PBS(pH7.4)に溶解して、精製したアドネクチンに1mM TCEP存在下で加えた。最終DMSO濃度は、コンジュゲーション混合物において5%を超えなかった。コンジュゲーション混合物を、室温にて1時間放置して、質量分光分析を行った。コンジュゲーションのMSによる確認の後に、試料を、PBS(pH7.2)により平衡化したHiLoad 26/60 Superdex 75 column(GE Healthcare)を用いるサイズ排除クロマトグラフィーにより精製した。
実施例13:64Cuを基にした抗PD-L1アドネクチンプローブの合成
64Cu-A02-NODAGAの合成
[64Cu]-塩化銅(64CuCl)/0.1N 塩酸溶液を、0.1N 酢酸ナトリウム(NaOAc)水溶液(0.8mL)を用いて4分間周囲温度で中和した。64Cu/NaOAc溶液(1mL)を、A02-NODAGA(30μL, 1.6 mg/mL)に加えて、粗製反応を、穏やかにピペッティングを行い、混合して、周囲温度で30分間静置した。粗製反応混合物の内容物を、試料を重層する前に1xリン酸塩緩衝生理食塩水(PBS, pH7.4)緩衝液(20mL)を用いて予め活性化したPD-10脱塩カラムに移した。更に1xPBS(1.5mL)、次いで更に1XPBS溶液(0.8ml)をカラムに加えて、これらの画分を廃棄した。次いで[64Cu]-A02-NODAGAを集めた。PD-10カラムの1.2mL溶出後に集めて、10.79mCiを目的とする生成物として得た。クオリティーコントロールを、Agilent PLRP-S HPLCカラムサイズ:250 x 4.60 mm, 8 μm, 280 nmおよび移動相、0.1%ギ酸/蒸留水およびアセトニトリルを用いる逆相HPLCシステムを用いて測定した。グラジエント方法を使用したが、この場合アセトニトリルの%は、30分の時間をかけて10%~45%まで直線的に増加させた。[64Cu]-A02-NODAGAは、HPLCクロマトグラムで22分にて参照標準の出現と共に同時に溶出した。放射性化学的な純度は、この方法を用いて96%であると測定された。[64Cu]-A02-NODAGAはまた、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)カラム:GE Superdex 200 GL Size:10 x 300 mm, 280 nmを用いて、20分時に参照物質と共に共溶出された。Nanodropタンパク質濃度と単離された精製試料の放射活性に基づいて、計算された比活性は956.8mCi/μmolであった。
64Cu-E01-NODAGAの合成方法
64Cu]-塩化銅([64Cu]CuCl)/0.1N 塩酸溶液(20mCi/0.25 mL)を、0.1N 酢酸アンモニウム緩衝液(1.10 mL)を用いてpH調整して、次いで混合し、1XPBS水溶液(40μL, 1.2mg/mL, 4.62nmol)中で30分間周囲温度にてE01-NODAGAアドネクチンとインキュベートした。インキュベーション30分後に、この反応混合物(~1250μL)を、PD-10脱塩カラム(GE Healthcare Life Science, Sephadex G25 Medium, 14.5 x 50 mm - 1X PBS(40 mL)を用いて平衡化)および試料を、カラムに全て入れて、1XPBS(1.1 mL)と共に付した。液体をカラムに完全に通過させた後に、この生成物を、試料バイアルあたり1X PBSの1mLで漸増溶出により集めた。64Cu-E01-NODAGAを、二番目の1ml画分中に単離し、9.26 mCi/1mlの1XPBSであると測定した。この試料を、UV/vis検出機器(λ=280nm)、posi-ram検出機器およびSuperdex 200 10/300 GLサイズ排除カラム(GE Healthecare Life Science, グラジエント13 μm)を備えたAgilent HPLCシステムを用いる分析用サイズ排除HPLC方法を用いて分析した。流量は0.5mL/分であり、水性移動相は、60分間の1X PBS(0.02% NaNを用いたイソクラティックである。放射性化学純度は、この系を用いて99%であり、生成物は、非放射性の参照標準と共溶出した。比活性は、3点校正曲線(y=656978x)方程式に基づいて計算された。バイアル3からの約100μLの生成物溶液を、Superdex-200 サイズ排除カラムに入れた。生成物のピークを集めて、測定すると0.74mCiであり、生成物ピークのUVカウントは156367ユニットであり、比活性は3.1mCi/nmolであった。
実施例14:抗PD-L1アドネクチンイメージング剤を用いた、PD-L1-陽性細胞とPD-L1-陰性細胞とのインビトロでの区別
この実験において、64Cu-E01 抗PD-L1アドネクチン(NODAGAをキレート剤として使用した)が、インビトロでのhPD-L1-陽性細胞およびhPD-L1-陰性細胞を識別するその能力について試験した。hPD-L1-陰性HT-29細胞(hPD-L1-陽性L2987細胞と比較して、細胞に関連する比活性が44.6×高い)と比較して、64Cu-E01とhPD-L1-陽性L2987細胞との示差的会合により明らかであるが、細胞標識化は特異的であった。過剰量の450nMのコールド(非標識)E01アドネクチン(99.6%の低下)と共に共インキュベーションした場合、細胞に会合した64Cu-E01の顕著な低下により、比活性を更に確認した。細胞を450nMのコールド(非標識)非-PD-L1結合アドネクチン(図3)と共インキュベーションした場合、細胞に会合した18F-E01が最小の減少を示した(9.9%低下、有意ではない)。
1×10のhPD-L1-陽性L2987ヒト肺癌細胞またはPD-L1-陰性HT-29ヒト結腸直腸腺癌細胞を5mL培養チューブに入れた(条件ごとにn=3チューブ)。18F-放射性標識E01-4PEG-DBCO溶液を、PBS+0.5%BSA中に、300nCi/200μLの濃度で調整した。この溶液の一部を、冷却(非標識)E01アドネクチンまたは冷却(非標識)アドネクチン(コントロール)のいずれかに加え、最終濃度を450nMにした。細胞サンプルを5分間200×gで遠心分離し、次いで200μLの適切な18F-放射性標識E01-4PEG-DBCO溶液に再懸濁し、氷上で1時間インキュベートした。インキュベーション後、細胞サンプルを200×gで遠心分離し、上清を捨てた。細胞ペレットを1mLのPBS+0.5%のBSAに再懸濁し、洗浄の手順を合計3回繰り返した。最終の洗浄の後に、細胞を再び200×gで遠心分離し、上清を捨てた。残存する細胞ペレットの放射能を、次いで、ガンマ計測器によって観測した。
まとめると、これらの結果は18F-放射性標識E01-4PEG-DBCOがインビトロにおいてPD-L1(+)とPD-L1(-)細胞を識別することのできる能力を示す。比活性は、450nM 非標識抗PD-L1 E01アドネクチンと共インキュベーションした試料中の細胞関連放射性トレーサーの有意な低下により更に実証された(450nMの非-PD-L1結合アドネクチンと共インキュベーションした場合には、統計的には有意でない低下にずぎない)。様々なアドネクチンバリアントならびに放射性核種として18Fを用いた類似の実験を行い、同様の結果を得た。
実施例15:抗PD-L1アドネクチンイメージング剤を用いる、PD-L1-陽性腫瘍とPD-L1-陰性腫瘍の区別
PETイメージングのためには、迅速な血液クリアランス速度は、“バックグラウンド”のプローブシグナルにとっての必要な時間を最小にし、無関係の組織から枯渇させることにより、タンパク質(例えば、抗体)を遅くクリアランスするよりも利点を提供する。病院内においては、長期の血中半減期抗体に基づくPETトレーサーは、画像を収集する前に、注射後、数日間を要し得る。迅速にクリアランスするプローブは、プローブが注射された日と同日に、高いコントラストの画像を収集できる機会への扉を開くものであり、非常に重要なことは、それらは、試験動物または治験患者への放射性暴露全体量を低下させるように役立ち得る。
この実験において、64Cu-A01 抗PD-L1アドネクチン(NODAGAをキレート剤として使用した)を、上記の実施例において記述されたとおりに得て、マウスにおけるhPD-L1-陽性腫瘍およびhPD-L1-陰性腫瘍とを識別するその能力について試験した。
両側性の異種移植腫瘍を有するマウスは、マウスの両側に1×10のPD-L1(+)L2987ヒト肺癌細胞および1.5×10のPD-L1(-)HT-29ヒト結腸癌細胞を皮下注射することによって作られた。腫瘍がおよそ300mmに達すると(細胞移植後、およそ2-3週間)、イメージングのために動物が選択された。イメージングのために、動物は2%イソフルランを用いた麻酔下に置かれ、尾静脈カテーテルが導入された。マウスは次いで、4匹の動物を収容できるカスタム動物ホルダーに入れられ、そこで研究の継続時間の間、麻酔下に保たれた。動物ホルダーをmicroPET(登録商標)F120TMスキャナー(Siemens Preclinical Solutionis,Knoxville,TN)に移した。この機器の軸方向視野は7.6cmである。この制限によって、動物は、スキャン領域が目の直前からおよそ尾の付け根までであるように配置された。
最終的なPET画像を減衰補正するために、57Coの点光源を用いて10分の透過像を最初に得た。透過スキャンに続いて、あらかじめ導入された尾静脈カテーテルを介して放射性トレーサー溶液を投与し、2時間のエミッション画像を得た。注入された放射性トレーサー溶液は、約200μCiの64Cu-A02(NODAGAキレーターを含む)または、最終濃度が3mg/kgのコールドの非標識A02アドネクチン(個々の動物の体重に基づく)を含む200μCiの64Cu-A02のいずれかから構成された。全ての注射剤は、注射の前に200μLのブライン中に製剤化された。正確な注入量は、製剤化された用量を直接計測し、シリンジおよび尾静脈カテーテルに残った放射能を差し引くことによって計算した。
画像は、得られた透過像を用いた減衰補正をした最大事後(MAP)アルゴリズムによって再構築し、放射性同位体の崩壊について補正した。最終的な画像において、ASIProソフトウェア(Siemens Preclinical Solutions)を用いて、腫瘍の境界付近に関心領域(ROI)を引いた。それぞれのROIについて時間放射曲線を算出し、2時間のエミッション画像の経過における腫瘍体積中の放射性トレーサーの定量画像を得た。最終的な比較のために、個々の時間放射能曲線は、それぞれの特定の動物に対して注入された放射性トレーサーの用量に基づいて標準化した。放射性トレーサーの取り込みを、それぞれの時間放射能曲線の最後の10分(放射性トレーサーの注入後1時間50分から2時間)を用いて、腫瘍全域にわたって比較した。この手法を用いて、hPD-L1(+)L2987異種移植片における放射性トレーサーの取り込みは、64Cu-A01放射性トレーサーのみを受けた動物のhPD-L1(-)HT-29異種移植片に見られるものに対して3.05×であった。64Cu-放射性標識A02放射性トレーサーおよび3mg/kgの非標識A02アドネクチンを共に注入された動物において、hPD-L1(+)L2987異種移植片における取り込みは、hPD-L1(-)HT-29異種移植片において見られるものに対してわずか1.04×であった(図4Aおよび4B)。
いくつかの実験において、動物は頸椎脱臼によって屠殺し、その直後にイメージングが行われた。当該動物において、次いで解剖が行われ、個々の組織(血液、心臓、肺、肝臓、脾臓、腎臓、筋肉、胃、骨、L2987腫瘍、およびHT-29腫瘍)を、あらかじめ秤量したチューブに回収した。全ての組織を、次いで再度秤量し、それぞれの組織の重量を決定した。次いで、それぞれの組織における放射能を、Perkin-Elmer Wizard3 ガンマ計測器を用いてエクスビボで直接計測した。全ての組織について、カウント毎分(CPM)における計測値を、個々の動物に注入された放射性量および補正された放射性崩壊に対して標準化した。次いで、これらの結果を、プロットして、放射性トレーサーの生体内分布を示した。18F-A02アドネクチン放射性トレーサーについてのこの分析の例は、図5に示される。これらの結果は、hPD-L1(-)HT-29異種移植片と比較してPD-L1(+)L2987異種移植片において、放射性トレーサーの取り込みが明らかに異なることを示す。さらに、PD-L1の高い取り込みが見られる唯一の組織は腎臓であったが、これは18F-A02アドネクチンが分子の分子量に基づいて腎臓濾過を通過すると予測されるクリアランスのためだと考えられる。
まとめると、これらの結果は、インビボにおいてhPD-L1(+)とhPD-L1(-)の異種移植腫瘍を識別する直接的な可視化を示す。特異性は、さらに、3mg/kgの非標識、抗PD-L1A02アドネクチンを共に注入することによって検証され、hPD-L1(+)腫瘍における放射性トレーサーの取り込みは、hPD-L1(-)異種移植片における程度にまで減少した。最大の放射性トレーサー取り込み比、hPD-L1(+)L2987異種移植片対hPD-L1(-)HT-29異種移植片において3.53:1が、18F-A02アドネクチン放射性トレーサーを用いて得られた。このことはさらに、PETイメージングを用いてPD-L1の組織発現を可視化するために、抗PD-L1アドネクチンを使用することの正当性を立証する。放射性核種として18Fを用いる同様の実験がマウスにおいて行われ、同様の結果が得られ、18F-A02アドネクチン放射性トレーサーを用いる、最大の放射性トレーサーの取り込み比が、3.53:1のhPD-L1(+)L2987異種移植とhPD-L1(-)HT-29異種移植となった。
カニクイサルにおいて行われた場合、抗PD-L1アドネクチンベースのイメージング剤は、また同様の結果を示した。これらの実験において、上記実施例に記載されるように合成された18F-E01抗PD-L1アドネクチンは、カニクイサルにおいて高コントラスト画像が得られるかを試験された。本明細書に記載の抗PD-L1アドネクチンは、カニクイサルPD-L1に対して高い親和性を維持する(しかし、齧歯類PD-L1に対しては低い親和性を持つ)。さらに、カニクイサルは、マウスモデルにおいて見られるようなPD-L1(+)腫瘍を有していないため、イメージング性能は、内因性PD-L1発現(バックグラウンドが低いため、PD-L1(+)組織の高感度検出が可能になる)に関連する画像において測定される、バックグラウンド量に基づいて最初に評価される。これらの実験において、得られたPET画像におけるバックグラウンド量は極めて低く、顕著な放射性トレーサーの蓄積は主に腎臓、脾臓および膀胱に見られた。
あらかじめ血管アクセスポート(VAP)を導入したオスのカニクイサルを、0.02mg/kgのアトロピン、5mg/kgのテラゾールおよび0.01mg/kgのブプレノルフィンI.M.によって麻酔した(全てを単一のシリンジから注入した)。次いで、イメージング手順の間水和を維持する点滴投与のために、静脈カテーテルを頭部血管に設置した。動物を気管内チューブ-通常は3.0mmと共にインキュベートし、microPET(登録商標)F220TM PET機器(Siemens Preclinical Solutions, Knoxville, TN)の撮影台に移した。イメージング処置の間、麻酔をイソフルランおよび酸素によって維持し、静脈内輸液(LRS)を6ml/kg/時間の速度で投与した。microPET(登録商標)F220(登録商標)機器の軸方向視野はわずか7.6cmであるため、心臓の直上からおよそ骨盤までの動物の合成画像を作成するために、5つの異なる台の位置における画像が得られた。
それぞれの視野において、最終的なPET画像を減衰補正するために、57Coの点光源を用いて10分の透過像を最初に得た。全ての台の位置において透過像が得られた後、およそ1.5mCi(およそ0.015mg/kg)の18F-E01アドネクチン放射性トレーサーを、導入されたVAPを介して投与した。次いで、動物の心臓の中心付近のポジション1から始まり、骨盤に向かって動く、5分の継続したエミッションスキャンを、それぞれの台の位置で順に行った。それぞれの位置(1から5)において画像を得た後、撮影台をポジション1の台に戻し、手順を繰り返した。この手順を用いて、イメージング実験の継続時間にわたって、それぞれの台の位置について合計5つの異なる画像を得た。
個々の画像は、得られた透過像および補正された放射性同位体崩壊を用いる減衰補正と共に、フィルター逆投影(FBP)アルゴリズムを利用して再構築された。最終的な合成画像は、次いで、イメージング実験の継続時間の間、1回の通過によって得られた全ての5つの台の位置の画像を整列させることによって得られた。最終的な画像は、放射性トレーサーの取り込みが可視の領域(すなわち、脾臓、腎臓、膀胱)およびバックグランド組織(筋肉)を指摘するために、視覚的に調査された(図6)。18F-E01アドネクチンのバックグラウンドの蓄積は極めて低く、筋肉などのバックグラウンド組織において、わずかなシグナルしか可視化されなかった。さらに、PD-L1(+)がmRNA発現に基づくと考えられる脾臓において、取り込みが検証された。このように、カニクイサルにおける実験によって、内因性PD-L1に関連する、高-感度のPD-L1イメージングの可能性が示される。
概して、齧歯類およびカニクイサルにおけるPET実験において、64Cuおよび18F標識抗ヒトPD-L1アドネクチンは、PD-L1の発現量が低い組織における高感度の検出を可能にする、インビボでのPD-L1陽性組織を標識するための強力かつ特異的な検出プローブを提供することが示される。
抗PD-L1抗体を用いたインビボのイメージング実験および検出されるこのイメージング剤が、PD-L1イメージング剤を用いて検出された領域と同一であったので、故に抗PD-L1アドネクチンイメージング剤が、インビボでPD-L1陽性細胞を検出することに成功したことが実証された。
実施例16:[18F]-E01抗PD-L1アドネクチンを用いたヒトおよび異種移植組織のインビトロオートラジオグラフィー
ヒトの肺腫瘍組織をOCTに設置し、2-メチルブタン中で2-5分間、冷凍するまで冷却した。使用までサンプルを-80℃の冷凍庫に保存した。ヒトの異種移植片組織もまた、当該アッセイにおいてインキュベートした。両側性の異種移植片を有するマウスは、4×10のhPD-L1(+)L2987細胞および1.5×10のhPD-L1(-)HT-29t細胞を、nu/nuマウスの両側に皮下投与することで生成した。異種移植腫瘍が適切な大きさ(およそ200-300mm)に到達した後に、マウスを2%イソフルランによって麻酔し、頸椎脱臼によって犠牲にした。新たな腫瘍組織を切除し、OCTに浸し、2-メチルブタン中で2-5分間、冷凍するまで冷却した。次いで組織をfoil/ZIPLOC(登録商標)袋に包み、使用まで-80℃で保存した。全ての組織(ヒトの肺腫瘍および異種移植片)について、5μmの厚さの切片(2切片/スライドを回収した)を低温保持装置を用いて切り取り、顕微鏡のガラススライド上で解凍し、およそ30分間空気乾燥させた。
0.025nM、0.25nM、2.5nMおよび25nMのそれぞれの冷却(非標識)A02アドネクチン、並びに25nMの非PD-L1結合性アドネクチンを用いたブロッキング実験が、以下の条件を用いて行われた。濃度につき1つの個々のスライドをプラスチック性スライドカセットに設置し、Dakoの血清-フリータンパク質ブロック溶液中で30分間、前-培養した。スライドを次いで、ガラススライド培養室に移し、さらにインキュベートした。これとは別に、0.25nMの18F-A02アドネクチンのストック溶液を、10.6μLの元の放射性リガンドのストック溶液(実験時に7064nM)を300mlのPBS+0.5%BSAで希釈することで生成した。このストック溶液から、40mLをそれぞれの培養室に加えた。これらの培養室のうちの1つは、放射性リガンド緩衝溶液のみを含み、これは総結合切片と称される。他の培養室は40mLの当該ストック溶液を、関連濃度(0.025nM、0.25nM、2.5nM、もしくは25nMの非標識A02アドネクチン、または25nMのPD-L1結合アドネクチン)のブロッキング化合物と共に加えた。スライドを、最大の結合に達するまで、室温で1時間、個々の緩衝溶液中でインキュベートした。インキュベートの後、それぞれの処理群のスライドを培養溶液から取り出し、氷冷された洗浄緩衝液(PBS+0.5%BSA)中に、3分間設置し、4回に分けて浸した。スライドを次いで、冷気流下で、およそ30分間乾燥させた。空気乾燥したスライドを、イメージングプレート(BAS-SR 3545S)上に設置し、室温で一晩露光した。イメージングプレートを、バイオイメージングアナライザー(Fujifilm Fluorescent Image Analyzer, FLA-9000)を用いてスキャンした。オートラジオグラム画像の画素サイズは100μmであった。マルチ-ゲージソフトウェアを用いて、画像解析を行った。全ての試験群において、腫瘍組織全体を包囲するように、関心領域(ROI)を引いた。組織に関連する放射能によるオートラジオグラフィーシグナルを、これらのROIから定量した。
ヒトの肺腫瘍切片並びにヒトの異種移植片切片の両方において、非標識A02アドネクチンの4つの異なる濃度(0.025nM、0.25nM、2.5nMおよび25nM)について、総結合切片と比較した場合の18F-A02アドネクチン放射性リガンドの明らかな転移が測定された。非標識A02アドネクチンの添加に伴う、用量に依存した18F-A02の転移が、全ての組織切片において観測された。全ての組織において、25nMの非PD-L1結合性アドネクチンは、総結合切片と比較して最小の阻害を示した(図7)。
当該サンプルにおけるPD-L1抗原の発現量を確認するために、それぞれの組織からの一連の5μmの組織切片を、抗ヒト-PD-L1免疫組織化学的方法に用いた(図8)。
まとめると、これらの結果は、ヒトの肺腫瘍サンプル並びにヒトの異種移植片組織の両方において、PD-L1の直接的な可視化を示す。個々の組織に結合する放射性リガンドの量は、IHCによって冷凍切片を染色されたPD-L1の量と一致する。さらに、非標識抗PD-L1 A02アドネクチンを用いた、用量に依存した受容体の阻害(および、非標識非PD-L1結合性アドネクチンを用いた阻害の欠如)は、PETイメージングを用いたPD-L1組織発現の可視化のための18F-A02の使用の正当性をさらに立証する。
実施例17:市販のGE TRACERlab FX2 N合成ユニットを用いた、放射性合成のための一般的な方法による[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジンの自動合成
Figure 0007127008000037

手順:
非カセット型のGE TRACERlab FX2 N合成モジュールを用いて、[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジンの自動合成を行った。合成ユニットの配置は表4にまとめられる。[18F]-フルオライド水溶液(2.0ml、29.6GBq/800mCi)が、Sep-Pak light QMAに移された[Sep-Pak light QMAカートリッジは使用前に、5mlの0.5Mの炭酸水素カリウム、5mlの脱イオン水、および5mlのアセトニトリルの順で前処理を行った]。この移動が完了すると、反応容器に溶出混合液を加えることによって(「V1」から)、[18F]フルオライド水溶液をQMA Sep-Pakから溶出させた。溶媒を窒素の穏やかな気流および真空下で蒸発させた。前駆体の溶液を(「V3」から)乾燥クリプタンド残留物に加え、この反応混合物を120℃で10分間加熱した。次いで、4mlの蒸留水を(「V4」から)反応容器中の粗製反応混合物に加え、混合物を、ローディングの終わりを制御する液体センサーを介して、セミ-分取HPLCの5mlサンプル注入ループに移した。混合物をセミ-分取HPLCカラム(Luna C18(2).250x10mm、Phenomenex)にロードした。0.1%トリフルオロ酢酸水溶液中の35%アセトニトリルの混合液を、毎分4.6mlの速度でカラムに通した。生成物をこのHPLCカラムから、15mlの蒸留水を含む希釈フラスコに回収し、全ての内容物を、tC18 1グラムの固相抽出カートリッジに移した。3mlのエタノールによって、このカートリッジから352mCi(13GBq)の[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジンが溶出され(「V14」から)、アルキンを含む適切な生体分子との「クリック」アジド-アルキン反応を利用した18F標識生物学的製剤の生成に用いられうる。
Figure 0007127008000038

実施例18:市販のIBA Synthera合成ユニットを用いた、放射性物質合成のための一般的な方法による、[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジンの自動合成
Figure 0007127008000039

手順:
カセット型のIBA Synthera合成モジュールおよび適切に組み立てた流体プロセッサー積算キットを用いて、[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジンの自動合成を行った。この合成のために、流体プロセッサー積算(IFP)キットは適切な前駆体とともにロードされ、表2にまとめられる。精製は、VarianのHPLCユニットにおいて行われた。HPLCの注入ループの充填は、HPLCユニットの安定窒素気流によってコントロールされた。両方の自動装置の組み立ては、表2にまとめられる。[18F]-フルオライド水溶液(2.0ml、29.6GBq/800mCi)が、Sep-Pak light QMAに移された[Sep-Pak light QMAカートリッジは使用前に、5mlの0.5Mの炭酸水素カリウム、5mlの脱イオン水、および5mlのアセトニトリルの順で前処理を行った]。この移動が完了すると、反応容器に溶出混合液を加えることによって(「V1」から)、[18F]フルオライド水溶液をQMA Sep-Pakから溶出させた。溶媒を窒素の穏やかな気流および真空下で蒸発させた。前駆体の溶液を(「V2」から)乾燥クリプタンド残留物に加え、この反応混合物を120℃で10分間加熱した。次いで、3mlの蒸留水を(「V4」から)反応容器中の粗製反応混合物に加え、混合物を、ローディングの終わりを制御する液体センサーを介して、セミ-分取HPLCの5mlサンプル注入ループに移した。混合物をセミ-分取HPLCカラム(Luna C18(2).250x10mm、Phenomenex)にロードした。0.1%トリフルオロ酢酸水溶液中の35%アセトニトリルの混合液を、毎分4.6mlの速度でカラムに通した。生成物をこのHPLCカラムから、15mlの蒸留水を含む希釈フラスコに回収し、全ての内容物を、tC18 1グラムの固相抽出カートリッジに移した。3mlのエタノールによって、このカートリッジから352mCi(12GBq)の[18F]-3-(2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)-2-フルオロピリジンが溶出され、アルキンを含む適切な生体分子との「クリック」アジド-アルキン反応を利用した18F標識生物学的製剤の生成に用いられうる。
Figure 0007127008000040

実施例19:68Gaを基にした抗PD-L1アドネクチンプローブの合成
68Ga-E01-NODAGAの合成
68Ga]-ガリウムクロリド/0.1N 塩酸溶液を、4分間周囲温度で、酢酸ナトリウム(NaOAc)(32mg)を用いて中和して、得られる溶液を撹拌して、確実に全容量を適切に混和した。次いで、この溶液を、E01-NODAGA(15μL, 1.3mg/mL)溶液に加えて、粗製反応を、穏やかにピペッティングして、混合し、周囲温度で15分間静置した。粗製反応混合物を、試料を重層する前に1xリン酸塩緩衝生理食塩緩衝液(PBS, pH7.4)(20mL)を用いて予め活性化されたPD-10脱塩カラムに移した。追加の1XPBS(1.5mL)を、カラムに加えて、その後更なる0.8ml 1XPBS溶液を加えて、これらの画分を廃棄した。次いで、PD-10カラムの1.4mL溶出後の[68Ga]-E01-NODAGAを集めて、5.78mCi(214MBq)を目的とする生成物として得た。クオリティーコントロールを、Agilent PLRP-S HPLC column サイズ:250 x 4.60 mm、8μm、280 nmおよび0.1%ギ酸/蒸留水およびアセトニトリルの移動相を用いる逆相HPLCシステムを用いて測定した。グラジエント方法を用いたが、この場合アセトニトリルのパーセントを、30分間かけて10%から45%に直線的に増加させた。[68Ga]-E01-NODAGAは、22分にて、HPLCクロマトグラム参照標準と共に共溶出した。放射性化学純度を、この方法を用いて測定すると98%であった。[68Ga]-E01-NODAGAは、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)カラム:GE Superdex 200 GL サイズ:10 x 300 mm, 280 nmを用いて、20分間で参照物質と共に共溶出した。
Figure 0007127008000041
表3:配列表
Figure 0007127008000042
Figure 0007127008000043
Figure 0007127008000044
Figure 0007127008000045
Figure 0007127008000046
Figure 0007127008000047
Figure 0007127008000048
Figure 0007127008000049
Figure 0007127008000050
Figure 0007127008000051
Figure 0007127008000052
Figure 0007127008000053
Figure 0007127008000054
Figure 0007127008000055
Figure 0007127008000056
Figure 0007127008000057
Figure 0007127008000058
Figure 0007127008000059

Figure 0007127008000060

Figure 0007127008000061

Figure 0007127008000062

Figure 0007127008000063

Figure 0007127008000064

Figure 0007127008000065

Figure 0007127008000066
Figure 0007127008000067

Figure 0007127008000068

Figure 0007127008000069

Figure 0007127008000070

Figure 0007127008000071

Figure 0007127008000072

Figure 0007127008000073

Figure 0007127008000074
等価物
当業者は、明細書に記述した特定の実施態様に関する多くの等価物を認識するか、または通常の実験を用いて達成することができるであろう。そのような等価物は、本発明の範囲内に含まれ得ることを意図する。

Claims (21)

  1. フィブロネクチンIII型第10ドメイン(10Fn3)を含むポリペプチドであって、ここで、(a)10Fn3ドメインは、AB、BC、CD、DE、EFおよびFGループを含み、(b)該BC、DEおよびFGループは、それぞれ配列番号:81、82および83で示されるアミノ酸配列を有(c)該 10 Fn3ドメインは、配列番号:574-583からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むN-末端リーダーおよび/又は配列番号:584-618からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むC-末端領域を含み、ならびに該ポリペプチドは、10nM以下のK にてPD-L1に特異的に結合する、ポリペプチド。
  2. 10Fn3ドメインの非BC、DEおよびFGループ領域のアミノ酸配列が配列番号:80で示されるアミノ酸配列の非BC、DEおよびFGループ領域のアミノ酸配列と、少なくとも90%同一である、請求項1に記載のポリペプチド。
  3. 10Fn3ドメインが配列番号:80で示されるアミノ酸配列を含む、請求項2に記載のポリペプチド。
  4. 10 Fn3ドメインアミノ酸PmXnを含むC-末端部分を含んでおり、ここでPはプロリンであり、Xは任意のアミノ酸であり、該PmXnを含むC-末端部分がPI、PC、PID、PIE、PIDK(配列番号:605)、PIEK(配列番号:606)、PIDKP(配列番号:607)、PIEKP(配列番号:608)、PIDKPS(配列番号:609)、PIEKPS(配列番号:610)、PIDKPC(配列番号:611)、PIEKPC(配列番号:612)、PIDKPSQ(配列番号:613)、PIEKPSQ(配列番号:614)、PIDKPCQ(配列番号:615)、PIEKPCQ(配列番号:616)、PHHHHHH(配列番号:617)およびPCHHHHHH(配列番号:618)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1~のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  5. PmXn部分のアミノ酸配列がPCである、請求項に記載のポリペプチド。
  6. 10Fn3ドメインが配列番号:88のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  7. 出可能な標識を含む、請求項1~のいずれか1項に記載のポリペプチドを含むイメージング剤
  8. 検出可能な標識が Cu、124I、 76/77 Br、 86Y、89Zr Ga、 18 11 25 I、124I、131I、123 Cl、33Cl、34Cl、74Br、75Br、76Br、77Br、78Br、89Zr、186Re、188Re Y、177Lu、99Tc、または153Smからなる群から選択される放射性核種である、請求項に記載のイメージング剤
  9. 検出可能な標識が1以上のアミノ酸残基で10Fn3ドメインとコンジュゲートしている、請求項又はに記載のイメージング剤
  10. 検出可能な標識がキレート剤により10Fn3ドメインと結合される、請求項又はに記載のイメージング剤
  11. キレート剤がDFO、DOTA、CB-DO2A、3p-C-DEPA、TCMC、オキソ-DO3A、DBCO、DIBO、BARAC、DIMAC、TE2A、CB-TE2A、CB-TE1A1P、CB-TE2P、MM-TE2A、DM-TE2A、diamsar、NODASA、NODAGA、NOTA、NETA、TACN-TM、DTPA、1B4M-DTPA、CHX-A''-DTPA、TRAP、NOPO、AAZTA、DATA、Hdedpa、Hoctapa、Hazapa、Hdecapa、Hphospa、HBED、SHBED、BPCA、CP256、PCTA、HEHA、PEPA、EDTA、TETAおよびTRITAからなる群から選択される、請求項10に記載のイメージング剤
  12. キレート剤がジベンゾシクロオクチン(DIBO)、ビアリールアザシクロオクチノン(BARAC)、ジメトキシアザシクロオクチン(DIMAC)およびジベンゾシクロオクチン(DBCO)からなる群から選択される、請求項10に記載のイメージング剤
  13. キレート剤がDBCO-PEG4-NHS-エステル、DBCO-スルホ-NHS-エステル、DBCO-PEG4-酸、DBCO-PEG4-アミン又はDBCO-PEG4-マレイミドである、請求項10に記載のイメージング剤
  14. 放射性核種が64Cuである、請求項8~13のいずれか1項に記載のイメージング剤
  15. 放射性核種が68Gaである、請求項8~13のいずれか1項に記載のイメージング剤
  16. 下記構造:
    Figure 0007127008000075
    (ここで、Xが請求項1~のいずれか1項に記載のポリペプチドであり、キレート剤のマレイミド基が該ポリペプチドのシステイン残基上のチオール基に共有結合している)
    を有する、請求項10に記載のイメージング剤
  17. キレート剤のマレイミド基がポリペプチドのC-末端システイン残基上のチオール基に共有結合している、請求項16に記載のイメージング剤
  18. 請求項1~のいずれか1項に記載のポリペプチドまたは請求項7~17のいずれか1項に記載のイメージング剤および許容できる担体を含む医薬組成物。
  19. 放射活性物質にコンジュゲートした配列番号:88で示されるアミノ酸配列からなるポリペプチドを含む医薬組成物。
  20. 対象におけるPD-L1発現腫瘍の存在を検出する方法に用いるための請求項18又は19に記載の医薬組成物であって、該方法が、該対象の少なくとも一部分の放射線画像におけるイメージング剤の存在又は非存在を検出する工程を含み、
    ここで、バックグラウンドを超える前記イメージング剤の存在および位置は、PD-L1発現腫瘍の存在および位置の指標である、医薬組成物。
  21. 対象におけるPD-L1発現腫瘍に対する抗腫瘍治療の経過をモニターする方法に用いるための請求項18又は19に記載の医薬組成物であって、該方法が
    (a)該対象の少なくとも一部分の画像から腫瘍のサイズを検出する工程;次いで
    ()その後の1以上の時点で該対象の少なくとも一部分の画像を得る工程を含み、
    ここで、各時点での腫瘍の体積および位置は、PD-L1発現腫瘍に対する抗腫瘍治療の経過の指標である、医薬組成物。
JP2019211241A 2014-11-25 2019-11-22 イメージングのための新規pd-l1結合ポリペプチド Active JP7127008B6 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462084298P 2014-11-25 2014-11-25
US62/084,298 2014-11-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545877A Division JP6622814B2 (ja) 2014-11-25 2015-11-24 イメージングのための新規pd−l1結合ポリペプチド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020048567A JP2020048567A (ja) 2020-04-02
JP7127008B2 true JP7127008B2 (ja) 2022-08-29
JP7127008B6 JP7127008B6 (ja) 2023-12-22

Family

ID=54834952

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545877A Active JP6622814B2 (ja) 2014-11-25 2015-11-24 イメージングのための新規pd−l1結合ポリペプチド
JP2019211241A Active JP7127008B6 (ja) 2014-11-25 2019-11-22 イメージングのための新規pd-l1結合ポリペプチド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545877A Active JP6622814B2 (ja) 2014-11-25 2015-11-24 イメージングのための新規pd−l1結合ポリペプチド

Country Status (14)

Country Link
US (3) US10406251B2 (ja)
EP (2) EP3702367B1 (ja)
JP (2) JP6622814B2 (ja)
KR (1) KR102632418B1 (ja)
CN (2) CN114591420A (ja)
AU (1) AU2015353573B2 (ja)
BR (1) BR112017010137A2 (ja)
CA (1) CA2969067A1 (ja)
EA (1) EA037590B1 (ja)
ES (2) ES2822990T3 (ja)
IL (1) IL252354B (ja)
MX (1) MX2017006530A (ja)
SG (1) SG11201703760WA (ja)
WO (1) WO2016086021A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2015231210B2 (en) 2014-03-20 2019-09-12 Bristol-Myers Squibb Company Stabilized fibronectin based scaffold molecules
US9856292B2 (en) 2014-11-14 2018-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
ES2941895T3 (es) 2014-11-25 2023-05-26 Bristol Myers Squibb Co Métodos y composiciones para radioetiquetado con 18F del dominio de fibronectina tipo (III)
ES2822990T3 (es) 2014-11-25 2021-05-05 Bristol Myers Squibb Co Novedosos polipéptidos de unión a PD-L1 para obtención de imágenes
AU2017268291B2 (en) * 2016-05-19 2022-09-29 Bristol-Myers Squibb Company PET-imaging immunomodulators
JP7016323B2 (ja) * 2016-06-01 2022-02-21 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Pd-l1結合ポリペプチドを用いるpet造影
WO2017210335A1 (en) 2016-06-01 2017-12-07 Bristol-Myers Squibb Company Imaging methods using 18f-radiolabeled biologics
MA46952A (fr) 2016-12-01 2019-10-09 Regeneron Pharma Anticorps anti-pd-l1 radiomarqués pour imagerie immuno-pet
WO2018111978A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Janssen Biotech, Inc. Cd137 binding fibronectin type iii domains
CA3046963A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Janssen Biotech, Inc. Cd8a-binding fibronectin type iii domains
US10597438B2 (en) * 2016-12-14 2020-03-24 Janssen Biotech, Inc. PD-L1 binding fibronectin type III domains
BR112019012986A2 (pt) 2016-12-23 2019-12-03 Univ Johns Hopkins imageamento de tumores e de células imunes com base na expressão de pd-l1
CN118557758A (zh) 2017-02-10 2024-08-30 瑞泽恩制药公司 用于免疫-pet成像的放射性标记的抗-lag3抗体
CN108503691B (zh) * 2017-02-25 2021-07-23 复旦大学 一种人pd-l1蛋白高亲和性肽及其应用
RU2019139432A (ru) 2017-05-05 2021-06-07 Сентр фор Проуб Девелопмент энд Коммерсиализэйшн Фармакокинетическая оптимизация бифункциональных хелатов и их применение
JP7191938B2 (ja) 2017-05-05 2022-12-19 センター・フォー・プローブ・デベロップメント・アンド・コマーシャライゼイション Igf-1rモノクローナル抗体及びその使用
US10093741B1 (en) 2017-05-05 2018-10-09 Fusion Pharmaceuticals Inc. IGF-1R monoclonal antibodies and uses thereof
US11066445B2 (en) 2017-06-23 2021-07-20 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators acting as antagonists of PD-1
JP7304846B2 (ja) 2017-07-24 2023-07-07 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗cd8抗体およびその使用
US20190099506A1 (en) 2017-10-02 2019-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Methods and compositions for deuterated biologics
US11492375B2 (en) 2017-10-03 2022-11-08 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic peptide immunomodulators
CA3092421A1 (en) 2018-03-01 2019-09-06 Vrije Universiteit Brussel Human pd-l1-binding immunoglobulins
CN117442717A (zh) 2018-06-01 2024-01-26 大有华夏生物医药集团有限公司 治疗疾病或病况的组合物及其用途
WO2019227490A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 Tayu Huaxia Biotech Medical Group Co., Ltd. Compositions and methods for imaging
CN112351998B (zh) * 2018-06-29 2022-07-22 苏州智核生物医药科技有限公司 Pd-l1结合多肽及其用途
CN109991843B (zh) * 2019-04-30 2021-11-23 广州齐志生物工程设备有限公司 一种生物反应器的温度控制方法
WO2021076546A1 (en) 2019-10-14 2021-04-22 Aro Biotherapeutics Company Cd71 binding fibronectin type iii domains
US11781138B2 (en) 2019-10-14 2023-10-10 Aro Biotherapeutics Company FN3 domain-siRNA conjugates and uses thereof
CN116568341A (zh) 2020-02-28 2023-08-08 百时美施贵宝公司 基于纤连蛋白的放射性标记的支架和抗体及其治疗诊断用途
US20230235007A1 (en) * 2020-06-15 2023-07-27 Ming-Che Shih Humanized ace2-fc fusion protein for treatment and prevention of sars-cov-2 infection
BR112023021325A2 (pt) 2021-04-14 2023-12-19 Aro Biotherapeutics Company Domínios de fibronectina tipo iii de ligação a cd71
CN113509562B (zh) * 2021-04-22 2023-04-07 苏州智核生物医药科技有限公司 包含pd-l1结合多肽组合物的制剂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013173223A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Bristol-Myers Squibb Company Cancer immunotherapy by disrupting pd-1/pd-l1 signaling
WO2013181634A2 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Sorrento Therapeutics Inc. Antigen binding proteins that bind pd-l1

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
USRE30985E (en) 1978-01-01 1982-06-29 Serum-free cell culture media
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US4560655A (en) 1982-12-16 1985-12-24 Immunex Corporation Serum-free cell culture medium and process for making same
US4657866A (en) 1982-12-21 1987-04-14 Sudhir Kumar Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media
US4767704A (en) 1983-10-07 1988-08-30 Columbia University In The City Of New York Protein-free culture medium
US5374548A (en) 1986-05-02 1994-12-20 Genentech, Inc. Methods and compositions for the attachment of proteins to liposomes using a glycophospholipid anchor
MX9203291A (es) 1985-06-26 1992-08-01 Liposome Co Inc Metodo para acoplamiento de liposomas.
US5672502A (en) 1985-06-28 1997-09-30 Celltech Therapeutics Limited Animal cell culture
US4927762A (en) 1986-04-01 1990-05-22 Cell Enterprises, Inc. Cell culture medium with antioxidant
US6048728A (en) 1988-09-23 2000-04-11 Chiron Corporation Cell culture medium for enhanced cell growth, culture longevity, and product expression
US5108921A (en) 1989-04-03 1992-04-28 Purdue Research Foundation Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules
FR2646437B1 (fr) 1989-04-28 1991-08-30 Transgene Sa Nouvelles sequences d'adn, leur application en tant que sequence codant pour un peptide signal pour la secretion de proteines matures par des levures recombinantes, cassettes d'expression, levures transformees et procede de preparation de proteines correspondant
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
JP3051145B2 (ja) 1990-08-28 2000-06-12 住友製薬株式会社 新規なポリエチレングリコール誘導体修飾ペプチド
US5122469A (en) 1990-10-03 1992-06-16 Genentech, Inc. Method for culturing Chinese hamster ovary cells to improve production of recombinant proteins
DE69329503T2 (de) 1992-11-13 2001-05-03 Idec Pharma Corp Therapeutische Verwendung von chimerischen und markierten Antikörpern, die gegen ein Differenzierung-Antigen gerichtet sind, dessen Expression auf menschliche B Lymphozyt beschränkt ist, für die Behandlung von B-Zell-Lymphoma
EP0702553A1 (en) 1993-12-27 1996-03-27 BAXTER INTERNATIONAL INC. (a Delaware corporation) Water soluble non-immunogenic polyamide cross-linking agents
US5932462A (en) 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
AU727608B2 (en) 1995-10-03 2000-12-14 Scripps Research Institute, The CBI analogs of CC-1065 and the duocarmycins
US6261804B1 (en) 1997-01-21 2001-07-17 The General Hospital Corporation Selection of proteins using RNA-protein fusions
DE69835143T2 (de) 1997-01-21 2007-06-06 The General Hospital Corp., Boston Selektion von proteinen mittels rns-protein fusionen
US6818418B1 (en) 1998-12-10 2004-11-16 Compound Therapeutics, Inc. Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins
US7115396B2 (en) 1998-12-10 2006-10-03 Compound Therapeutics, Inc. Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins
JP4118462B2 (ja) 1999-07-19 2008-07-16 株式会社リコー 携帯電子機器
EP1074563A1 (en) 1999-08-02 2001-02-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Chimeric polypeptides enhancing dimer formation through electrostatic interactions and disulfide bond, method for production and uses thereof
US20050287153A1 (en) 2002-06-28 2005-12-29 Genentech, Inc. Serum albumin binding peptides for tumor targeting
US20050019826A1 (en) 2000-03-31 2005-01-27 Roselyne Tournaire Peptides blocking vascular endothelial growth factor(vegf)-mediated angiogenesis, polynucleotides encoding said pepetides and methods of use thereof
WO2002081497A2 (en) 2001-04-04 2002-10-17 University Of Rochester αξβ3 INTEGRIN-BINDING POLYPEPTIDE MONOBODIES AND THEIR USE
AU2002303929B9 (en) 2001-05-31 2007-01-25 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Cytotoxins, prodrugs, linkers and stabilizers useful therefor
US7696320B2 (en) 2004-08-24 2010-04-13 Domantis Limited Ligands that have binding specificity for VEGF and/or EGFR and methods of use therefor
ES2466716T3 (es) 2002-11-08 2014-06-11 Ablynx N.V. Anticuerpos de un solo dominio estabilizados
EP2281577B1 (en) 2003-05-14 2016-11-16 ImmunoGen, Inc. Drug conjugate composition
BR122018071808B8 (pt) 2003-11-06 2020-06-30 Seattle Genetics Inc conjugado
AU2004296376B2 (en) 2003-12-05 2010-03-04 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of type 2 vascular endothelial growth factor receptors
SI1729795T1 (sl) 2004-02-09 2016-04-29 Human Genome Sciences, Inc. Albuminski fuzijski proteini
US7778814B2 (en) 2004-03-30 2010-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for simulating an automation system
US7691962B2 (en) 2004-05-19 2010-04-06 Medarex, Inc. Chemical linkers and conjugates thereof
JP4806680B2 (ja) 2004-05-19 2011-11-02 メダレックス インコーポレイテッド 自己犠牲リンカー及び薬剤複合体
US7714016B2 (en) 2005-04-08 2010-05-11 Medarex, Inc. Cytotoxic compounds and conjugates with cleavable substrates
NZ563193A (en) 2005-05-09 2010-05-28 Ono Pharmaceutical Co Human monoclonal antibodies to programmed death 1(PD-1) and methods for treating cancer using anti-PD-1 antibodies alone or in combination with other immunotherapeutics
DK1907424T3 (en) 2005-07-01 2015-11-09 Squibb & Sons Llc HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES TO PROGRAMMED death ligand 1 (PD-L1)
AU2006294554B2 (en) 2005-09-26 2013-03-21 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Antibody-drug conjugates and methods of use
WO2007038868A2 (en) 2005-10-03 2007-04-12 The University Of British Columbia Novel enediyne compound and uses thereof
JP5116686B2 (ja) 2005-10-26 2013-01-09 メダレックス インコーポレイテッド Cc−1065類似体の調製方法及び調製用化合物
CA2627190A1 (en) 2005-11-10 2007-05-24 Medarex, Inc. Duocarmycin derivatives as novel cytotoxic compounds and conjugates
US20070269422A1 (en) 2006-05-17 2007-11-22 Ablynx N.V. Serum albumin binding proteins with long half-lives
PE20080316A1 (es) 2006-05-25 2008-04-10 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de aziridinil-epotilona
PE20080102A1 (es) 2006-05-25 2008-02-11 Bristol Myers Squibb Co Conjugados de analogos de aziridinil-epotilona y composiciones farmaceuticas que comprenden los mismos
US8470332B2 (en) 2006-11-22 2013-06-25 Bristol-Myers Squibb Company Targeted therapeutics based on engineered proteins for tyrosine kinases receptors, including IGF-IR
JP5345945B2 (ja) 2006-12-11 2013-11-20 ブラッコ・イメージング・ソシエタ・ペル・アチオニ フィブリン結合ペプチドおよびそのコンジュゲート
TWI412367B (zh) 2006-12-28 2013-10-21 Medarex Llc 化學鏈接劑與可裂解基質以及其之綴合物
US8398956B2 (en) 2007-01-11 2013-03-19 Immunomedics, Inc. In vivo copper-free click chemistry for delivery of therapeutic and/or diagnostic agents
EP2121667B1 (en) 2007-02-21 2016-06-08 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Chemical linkers with single amino acids and conjugates thereof
EP2036576A1 (en) 2007-09-17 2009-03-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft ED-B fibronectin as stratification marker for antitumor drugs
EP2214700A4 (en) 2007-11-02 2012-08-22 Janssen Biotech Inc HALF-SYNTHETIC GLP-1 PEPTIDE FUSION CONSTRUCTS, METHOD AND USES
EP2072525A1 (en) 2007-12-21 2009-06-24 Affibody AB New polypeptides having affinity for HER2
CA2710835A1 (en) 2007-12-27 2009-07-09 Novartis Ag Improved fibronectin-based binding molecules and their use
MX2010008874A (es) 2008-02-14 2010-09-22 Bristol Myers Squibb Co Terapeuticos dirigidos a base de proteinas manipuladas que se unen al receptor de factor de crecimiento epidermico.
EP3173424A1 (en) * 2008-05-02 2017-05-31 Novartis Ag Improved fibronectin-based binding molecules and uses thereof
AR071874A1 (es) 2008-05-22 2010-07-21 Bristol Myers Squibb Co Proteinas de dominio de armazon basadas en fibronectina multivalentes
TWI496582B (zh) 2008-11-24 2015-08-21 必治妥美雅史谷比公司 雙重專一性之egfr/igfir結合分子
US9217210B2 (en) 2009-03-24 2015-12-22 North Carolina State University Process of making composite inorganic/polymer nanofibers
US8394922B2 (en) 2009-08-03 2013-03-12 Medarex, Inc. Antiproliferative compounds, conjugates thereof, methods therefor, and uses thereof
DK2558491T3 (en) 2010-04-13 2018-10-15 Bristol Myers Squibb Co Fibronectin-based Scaffold domain proteins that bind PCSK9
US9242013B2 (en) 2010-04-15 2016-01-26 Seattle Genetics Inc. Targeted pyrrolobenzodiazapine conjugates
EP2558475A1 (en) 2010-04-15 2013-02-20 Spirogen Sàrl Pyrrolobenzodiazepines used to treat proliferative diseases
TW201138808A (en) 2010-05-03 2011-11-16 Bristol Myers Squibb Co Serum albumin binding molecules
WO2011150133A2 (en) 2010-05-26 2011-12-01 Bristol-Myers Squibb Company Fibronectin based scaffold proteins having improved stability
PL2697257T3 (pl) 2011-04-13 2017-04-28 Bristol-Myers Squibb Company Białka fuzyjne fc o nowatorskim układzie lub zawierające nowatorskie łączniki
SG194099A1 (en) * 2011-04-15 2013-11-29 Compugen Ltd Polypeptides and polynucleotides, and uses thereof for treatment of immune related disorders and cancer
US8852599B2 (en) 2011-05-26 2014-10-07 Bristol-Myers Squibb Company Immunoconjugates, compositions for making them, and methods of making and use
WO2013010573A1 (en) 2011-07-18 2013-01-24 Universitaet Muenster Compounds with matrix-metalloproteinase inhibitory activity
KR101860174B1 (ko) 2011-09-20 2018-05-21 메디뮨 리미티드 표적 접합체 내의 내포를 위한 비대칭 이량체 pbd 화합물로서 피롤로벤조디아제핀
US9522951B2 (en) 2011-10-31 2016-12-20 Bristol-Myers Squibb Company Fibronectin binding domains with reduced immunogenicity
JP6113194B2 (ja) 2012-02-13 2017-04-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company エンジイン化合物、その抱合体、ならびにその使用および方法
DK3835310T3 (da) 2012-09-13 2024-06-03 Bristol Myers Squibb Co Fibronektinbaserede skeletdomæneproteiner, der binder til myostatin
PL2928505T3 (pl) 2012-12-03 2020-02-28 Curasight Aps Peptydy znakowane radionuklidem emitującym pozyton do obrazowania pet upar u ludzi
WO2014120891A2 (en) 2013-02-01 2014-08-07 Bristol-Myers Squibb Company Fibronectin based scaffold proteins
EP2953968B1 (en) 2013-02-06 2018-07-25 Bristol-Myers Squibb Company Fibronectin type iii domain proteins with enhanced solubility
EA030830B1 (ru) 2013-02-14 2018-10-31 Бристол-Майерс Сквибб Компани Соединения тубулизина, способы их получения и применение
US20150374861A1 (en) 2013-02-15 2015-12-31 Thomas Jefferson Unversity Kit for tumor imaging
US9433689B2 (en) 2013-03-12 2016-09-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junio Probes and methods of imaging non-Hodgkins lymphoma
US10556024B2 (en) 2013-11-13 2020-02-11 Whitehead Institute For Biomedical Research 18F labeling of proteins using sortases
AU2015231210B2 (en) 2014-03-20 2019-09-12 Bristol-Myers Squibb Company Stabilized fibronectin based scaffold molecules
KR102472862B1 (ko) 2014-03-20 2022-12-05 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 혈청 알부민-결합 피브로넥틴 유형 iii 도메인
EP3152198B1 (en) 2014-06-09 2019-02-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Radiolabeled compounds
WO2016022994A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High affinity pd-1 agents and methods of use
US9856292B2 (en) 2014-11-14 2018-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
ES2822990T3 (es) 2014-11-25 2021-05-05 Bristol Myers Squibb Co Novedosos polipéptidos de unión a PD-L1 para obtención de imágenes
ES2941895T3 (es) 2014-11-25 2023-05-26 Bristol Myers Squibb Co Métodos y composiciones para radioetiquetado con 18F del dominio de fibronectina tipo (III)
US20180071413A1 (en) 2015-04-07 2018-03-15 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Non-invasive imaging of tumor pd-l1 expression
KR20180057657A (ko) 2015-09-23 2018-05-30 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 글리피칸-3-결합 피브로넥틴 기반 스캐폴드 분자
ES2781207T3 (es) 2015-09-23 2020-08-31 Bristol Myers Squibb Co Dominios de fibronectina de tipo iii de unión a seroalbúmina con velocidad de disociación rápida
CA3001264A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Affibody Ab Pd-l1 binding polypeptide
EP3368557A1 (en) 2015-10-30 2018-09-05 Affibody AB New polypeptide
ES2856968T3 (es) 2016-01-15 2021-09-28 Rigshospitalet Adquisición de imágenes de TEP cuantitativas de la expresión de factor tisular usando factor VII inhibido en el punto activo y marcado con 18F
WO2017210335A1 (en) 2016-06-01 2017-12-07 Bristol-Myers Squibb Company Imaging methods using 18f-radiolabeled biologics
JP7016323B2 (ja) 2016-06-01 2022-02-21 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Pd-l1結合ポリペプチドを用いるpet造影

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013173223A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Bristol-Myers Squibb Company Cancer immunotherapy by disrupting pd-1/pd-l1 signaling
WO2013181634A2 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Sorrento Therapeutics Inc. Antigen binding proteins that bind pd-l1

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BENJAMIN J HACKEL,"USE OF 64 CU-LABELED FIBRONECTIN DOMAIN WITH EGFR- OVEREXPRESSING TUMOR XENOGRAFT: MOLECULAR IMAGING.",RADIOLOGY,2012年04月,VOL.263, NR.1,PAGE(S):179-188,http://pubs.rsna.org/doi/pdf/10.1148/radiol.12111504

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018508213A (ja) 2018-03-29
CN107406494A (zh) 2017-11-28
EP3224277B1 (en) 2020-08-26
IL252354B (en) 2021-07-29
US20220001040A1 (en) 2022-01-06
JP6622814B2 (ja) 2019-12-18
MX2017006530A (es) 2017-08-10
KR20170085588A (ko) 2017-07-24
KR102632418B1 (ko) 2024-01-31
EA037590B1 (ru) 2021-04-19
US10406251B2 (en) 2019-09-10
IL252354A0 (en) 2017-07-31
EA201791112A1 (ru) 2017-10-31
WO2016086021A1 (en) 2016-06-02
CN107406494B (zh) 2022-03-25
US20170258948A1 (en) 2017-09-14
BR112017010137A2 (pt) 2018-02-06
US20190343972A1 (en) 2019-11-14
CA2969067A1 (en) 2016-06-02
EP3224277A1 (en) 2017-10-04
EP3702367A1 (en) 2020-09-02
CN114591420A (zh) 2022-06-07
AU2015353573A1 (en) 2017-05-25
SG11201703760WA (en) 2017-06-29
US11173219B2 (en) 2021-11-16
JP2020048567A (ja) 2020-04-02
ES2822990T3 (es) 2021-05-05
ES2981335T3 (es) 2024-10-08
AU2015353573B2 (en) 2020-09-03
EP3702367B1 (en) 2024-05-15
JP7127008B6 (ja) 2023-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7127008B2 (ja) イメージングのための新規pd-l1結合ポリペプチド
US20220347324A1 (en) Pet imaging with pd-l1 binding polypeptides
US11524992B2 (en) Glypican-3-binding fibronectin based scaffold molecules
KR20180042442A (ko) 방사성표지 her2 결합 펩티드
JPWO2020145228A1 (ja) 配位子及びCEACAM5抗体Fabフラグメントからなる複合体
US20240277878A1 (en) Radiolabeled fibronectin based scaffolds and antibodies and theranostic uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7127008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150