JP7119571B2 - 車両用バックドア、車両用警告方法及びシステム - Google Patents

車両用バックドア、車両用警告方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7119571B2
JP7119571B2 JP2018099034A JP2018099034A JP7119571B2 JP 7119571 B2 JP7119571 B2 JP 7119571B2 JP 2018099034 A JP2018099034 A JP 2018099034A JP 2018099034 A JP2018099034 A JP 2018099034A JP 7119571 B2 JP7119571 B2 JP 7119571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
back door
speaker
door glass
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018099034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019202653A (ja
Inventor
数人 藤井
裕文 坂
直博 世良
健太 赤穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2018099034A priority Critical patent/JP7119571B2/ja
Priority to EP19174843.3A priority patent/EP3572257B1/en
Priority to CN201910412677.9A priority patent/CN110536212B/zh
Priority to US16/419,752 priority patent/US10981504B2/en
Publication of JP2019202653A publication Critical patent/JP2019202653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119571B2 publication Critical patent/JP7119571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0217Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for loud-speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、車両用バックドアと、車両用警告方法及びシステムに関する。
車両の変速シフトレバーが後進に設定された状態で、車両後部に設けたセンサが車両後方の障害物を検知すると、運転席の近傍に設けたスピーカから警告音を発するように構成された支援システムが特許文献1に開示されている。
特開2000-177512号
より現実的には、車両後方障害物の存在を注意喚起する場合、車室後方から報知音を発生させることが好ましい。これは、前席乗員(特に、ドライバ)が後方側に衝突の危険があることを直感的に理解しやすいためである。しかし、スピーカを車両後部に設けると、そこから発した警告音が例えば後部座席に吸収されてドライバに届く音圧が小さくなり、そのためにドライバの判断が遅れることも考えられる。
そこで、本発明は、警告用スピーカをバックドアに配置するとともに、できるだけ大きな警告音を車室前方に送ることができる車両用バックドア装置、車両用警告方法及びシステムを提供することを目的とする。
この目的を達成するために、請求項1に係る実施形態の車両用バックドアは、
窓用開口部を有するバックドア本体と、
前記窓用開口部に取り付けられたバックドアガラスとを備えており、
前記バックドア本体はスピーカを備えており、
前記スピーカは前記バックドアガラスの下方に配置されており、
車高方向軸に対する前記スピーカの中心軸の角度が、前記車高方向軸に対する前記バックドアガラスの傾斜角よりも小さく設定され
前記中心軸に沿って進行して、前記バックドアガラスで反射した反射音の進行方向が水平面よりも上に向けられ、
前記バックドア本体はインナパネルを備えており、
前記インナパネルの内側には、バックドアトリムが設けられ、
前記インナパネルには、ブラケットが固定され、
前記スピーカは、前記ブラケットに支持され、
前記中心軸は、前記車高方向軸に対して前傾していることを特徴とする。
請求項1の形態に係る車両用バックドアによれば、スピーカの発した音はバックドアガラスに反射して車室前方に送られる。したがって、ドライバは、スピーカが発した音を後方から来た音と認識し、後方障害物の存在を認識する。また、バックドアガラスで反射した音は後部座席を超えてその前方に送ることができるため、ドライバは後方から来る音を確実に認識できる。
請求項2に係る実施形態の車両用バックドアは、前記スピーカの中心軸が前記バックドアガラスに向けられていることを特徴とする。
請求項2の形態に係る車両用バックドアによれば、スピーカの発した音はバックドアガラスに反射して車室前方に送られる。したがって、ドライバは、スピーカが発した音を後方から来た音と認識し、後方障害物の存在を認識する。
請求項3に係る実施形態の車両用バックドアは前記スピーカが前記バックドア本体の車幅方向中央部に配置されており、請求項4に係る実施形態の車両用バックドアは前記車幅方向に関して該車幅方向中央部の両側に配置されている。
請求項3,4の形態に係る車両用バックドアによれば、車両の形態の構造に応じて適宜スピーカの配置を変えることができる。
請求項5に係る車両後方の障害物を検知して警告音を発する車両用警告システムは、請求項1に記載の車両用バックドアが車両の後部に取り付けられており、前記スピーカの中心軸が前記車両の前記バックドアガラスに向けられていることを特徴とする。また、請求項6に係る車両後方の障害物を検知してスピーカから警告音を発する車両用警告方法は、請求項1に記載の車両用バックドアが車両の後部に取り付けられており、前記スピーカが発した警告音を前記バックドアガラスに反射させて車室前方に送ることを特徴とする。
請求項5,6の形態に係る車両用警告システム及び車両用警告方法によれば、スピーカの発した音はバックドアガラスに反射して車室前方に送られる。したがって、ドライバは、スピーカが発した音を後方から来た音を認識し、後方障害物の存在を認識する。
このように、本発明の実施形態によれば、スピーカの発した音はバックドアガラスに反射して車室前方に送られるため、ドライバはスピーカが発した音を後方から来た音を認識して後方障害物の存在を認識することができる。
車両用バックドアの縦断面図である。 図1に示す車両用バックドアのバックドア本体の構造を示す、車室側から見た図である。 図1,2に示すスピーカの発した音が進行する方向を説明する断面図である。 スピーカをバックドアの中央部に取り付ける構造を説明する図である。 スピーカをバックドアの左右に取り付ける構造を説明する図である。 スピーカを含む車両用警告システムの構成を示す図である。 図6に示す車両用警告システムの構成を示すブロック図である。 図6,7に示す車両用警告システムの動作を説明するフローチャートである。
以下、本発明に係る車両用バックドア及び警告システムの実施形態を説明する。
(1)車両用バックドア
(実施形態1)
図1,2は車両2の後部構造、特に跳ね上げ式バックドア4の構造を示す。バックドア4の前方には後部座席6が配置されており、バックドア4と後部座席6の間に、車室8の一部を構成する荷室10が形成されている。
また、本発明は跳ね上げ方式のバックドアに限るものではない。周知のとおり、バックドア4の開閉方式には跳ね上げ方式、片開き方式、及び両開き方式が知られており、本発明は片開き方式及び両開き方式のバックドアについても同様に適用可能である。
実施形態のバックドア4は、バックドア4の上端とそれに対応する車両本体部分にヒンジ機構(図示せず)を備えており、このヒンジ機構によってバックドア4が車両本体に対して跳ね上げ(開閉)可能となっている。また、バックドア4の下端と対応する車両本体部分にラッチ機構(図示せず)を備えており、このラッチ機構によってバックドア4が車両本体に対して施錠できるようになっている。
バックドア4はバックドア本体12を有する。バックドア本体12は、バックドア本体上部14とバックドア本体下部16を含む。バックドア本体上部14は窓用開口部18を備えており、この窓用開口部18にバックドアガラス(後部窓ガラス)20が取り付けてある。実施形態において、窓用開口部18は、そこに取り付けたバックドアガラス20が後方から前方に向かって斜め上方に向けられるように形成されている。実施形態において、バックドアガラス20は、図1に示すように、車室8の内側から外側に向かってわずかに凸状に湾曲している。
図1に示すように、バックドア本体12は、内側のインナパネル22と外側のアウタパネル24を有する。実施形態では、バックドア本体下部16において、インナパネル22とアウタパネル24の間に補強パネル26が配置されている。また、インナパネル22の内側にはバックドアトリム28が設けてある。
バックドアトリム28は、窓用開口部18の近くから車室内側前方に向かって伸びる上部水平部30と、上部水平部30の前端から下方に向かって伸びる垂直部32と、垂直部32の下端から後方に伸びる下部水平部34を有する。図示するように、実施形態では、上部水平部30は、窓用開口部18の近くから斜め下方前方に向かって傾斜している。
バックドアトリム上部水平部30の車幅方向中央付近には開口36が形成されおり、この開口36にスピーカ38が配置されている。スピーカ38は、コーン型又はドーム型の振動版を備えており、振動板の振動方向、すなわちスピーカ38の中心軸40がバックドアガラス20に対して斜めに当たるように、向けられている。
図3を参照して詳細に説明すると、車両前後方向の縦断面上において、車高方向軸(鉛直軸)42とスピーカ中心軸40との交角をα1、スピーカ中心軸40がバックドアガラス20に当たる点44におけるバックドアガラス接線46と車高方向軸42との交角をα2とすると、α1<α2の関係を満たすように、バックドアガラス20に対してスピーカ38が設定されている。
以下、スピーカ38が発した音の方向に関して、音の「方向」とはスピーカ中心軸40に沿って進行する音の方向をいう。スピーカ38の発した音が物(具体的には、バックドアガラス20)に反射して方向が変わる場合、スピーカ中心軸40に沿ってある入射角をもって物に入射した音が入射角と同じ反射角をもって物から反射する音の進行する方向をスピーカ中心軸といい、反射後のスピーカ中心軸を図3では符号41で示している。
本実施形態によれば、例えばα1が27度、α2が57度に設定されている。そのため、スピーカ38が発した音、特に中心軸40に沿って進行する最も音圧レベルの高い部分は、バックドアガラス20に当たった後、水平面48に対して約+3度の上り角度をもって前方に進む。その結果、反射音は、図3に符号41で示すスピーカ中心軸に沿って、後部座席6の上を超えて前方に進行する。したがって、車室8の前方にいるドライバは、車両後方から送られた音をはっきりと聴き取ることができる。
本実施形態において、スピーカ38は、リアワイパ駆動用モータを支持するブラケットに支持させることができる。図4を参照して説明すると、ブラケット50は3つの締結点52,54,56においてボルト等の締結具によってインナパネル22に固定されている。実施形態では、ワイパ駆動軸58を挟んで車幅方向両側に位置する左右の締結点52,54と、これらの締結点52,54の間に位置する中央の締結点56で、インナパネル22に固定されている。ブラケット50は、ワイパ(図示せず)を駆動するためのモータユニット60を有する。モータユニット60は、モータ62と減速機(例えば、ギヤアセンブリ)64を備えており、減速機64の出力がワイパ駆動軸58に伝達されるように構成されている。ワイパ駆動軸58は、図示するようにバックドア4又はバックドアガラス20を貫通して車室の外側に突出しており、そこにワイパ(図示せず)が固定されている。
実施形態では、図4に示すように、車両の内側から外側に向かって見たとき、ワイパ駆動軸58を挟んで左側にモータユニット60、又右側にスピーカ38が配置されており、これにより、出来るだけ片側に重量が偏らないようにしてある。したがって、モータユニット60の振動がブラケット50によって増幅されることはない。
(実施形態2)
上述の実施形態1では、一つのスピーカを車幅方向中央部に配置したが、図5に示すように、2つのスピーカ70をほぼ左右対称に配置してもよい。各スピーカ70は、実施形態1で説明したように、スピーカ70の発した音がバックドアガラス20で反射した後、後部座席の上を超えてその前方に伝わるように設置することが好ましい。このときの反射音の進行方向は、実施形態1で説明したように、水平面よりも上に向けられていることが好ましい。
具体的に、本実施形態2では、インナパネル22に2つのブラケット72がほぼ左右対称に固定されており、それぞれのブラケット72にスピーカ70が固定されている。実施形態1と同様に、ブラケット72は複数の締結点、好ましくは3つの締結点でインナパネル22に固定することが好ましい。図示しないが、インナパネル22を覆うバックドアトリムにはスピーカ開口が形成され、その開口を通じてスピーカ70の発した音がバックドアガラス20に向けて放出されるようになっている。
以上の実施形態1,2において、バックドアガラス20は車高方向軸に対して大きく傾斜させてあるが、バックドアガラスがほぼ車高方向に向けられた車両においても、本発明は適用可能である。例えば、バックドアガラスがほぼ車高方向(ほぼ鉛直方向)に向けられている場合、スピーカの中心軸を斜め後方に向け、スピーカ40で発した音がバックドアガラスに反射して車室前方に向けられるように、スピーカを設定することが好ましい。
(2)警告システム
図6、7は、本発明に係る警告システム80の構成を示す。図示する実施形態の警告システム80は、上述したスピーカ38(又は70)と、シフトレンジがリバースに設定されていることを検知するシフトセンサ82と、車体後部に存在する一つ又は複数の障害物検出センサ84と、これらのシフトセンサ82と障害物検出センサ84と電気的に接続されたコントローラ86を備えている。障害物検出センサ84は、後方障害物の有無又は車両と後方障害物との距離を検出できればいずれの形式のセンサであってもよい。
このように構成された警告システム80によれば、図8に示すように、コントローラ86は、シフトセンサ82の出力を受信し(ステップS1)、シフトがリバースレンジに設定されているか否か判断する(ステップS2)。シフトがリバースレンジに設定されている場合、コントローラ86は障害物検出センサ84の出力を受信し(ステップS3)、障害物の有無を判断し(ステップS4)、障害物が有れば該障害物と車両との距離(D)が予め決められた閾値(Dt)以下か否か判断し(ステップS5)、距離(D)が閾値(Dt)以下であればスピーカ38を駆動して所定の警告音を発する(ステップS6)。上述のとおり、スピーカ38からの警告音は、バックドアガラス20で反射し、車室前方に送られる。したがって、ドライバは、後方から伝わる警告音を聞くことによって、後方に障害が存在することを直感的に認識できる。
2:車両
4:バックドア
12:バックドア本体
18:窓用開口部
20:バックドアガラス
38:スピーカ
40:スピーカ中心軸
42:車高方向軸(鉛直軸)

Claims (6)

  1. 車両用バックドアであって、
    窓用開口部を有するバックドア本体と、
    前記窓用開口部に取り付けられたバックドアガラスとを備えており、
    前記バックドア本体はスピーカを備えており、
    前記スピーカは前記バックドアガラスの下方に配置されており、
    車高方向軸に対する前記スピーカの中心軸の角度が、前記車高方向軸に対する前記バックドアガラスの傾斜角よりも小さく設定され
    前記中心軸に沿って進行して、前記バックドアガラスで反射した反射音の進行方向が水平面よりも上に向けられ、
    前記バックドア本体はインナパネルを備えており、
    前記インナパネルの内側には、バックドアトリムが設けられ、
    前記インナパネルには、ブラケットが固定され、
    前記スピーカは、前記ブラケットに支持され、
    前記中心軸は、前記車高方向軸に対して前傾していることを特徴とする、車両用バックドア。
  2. 前記スピーカの中心軸が前記バックドアガラスに向けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用バックドア
  3. 前記スピーカが前記バックドア本体の車幅方向中央部に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用バックドア。
  4. 前記スピーカは、前記車幅方向に関して該車幅方向中央部の両側に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用バックドア。
  5. 車両後方の障害物を検知して警告音を発する車両用警告システムであって、
    請求項1に記載の車両用バックドアが車両の後部に取り付けられており、
    前記スピーカの中心軸が前記車両の前記バックドアガラスに向けられていることを特徴とする車両用警告システム。
  6. 車両後方の障害物を検知してスピーカから警告音を発する車両用警告方法であって、
    請求項1に記載の車両用バックドアが車両の後部に取り付けられており、
    前記スピーカが発した警告音を前記バックドアガラスに反射させて車室前方に送ることを特徴とする車両用警告方法。
JP2018099034A 2018-05-23 2018-05-23 車両用バックドア、車両用警告方法及びシステム Active JP7119571B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018099034A JP7119571B2 (ja) 2018-05-23 2018-05-23 車両用バックドア、車両用警告方法及びシステム
EP19174843.3A EP3572257B1 (en) 2018-05-23 2019-05-16 Vehicle back door, vehicle, vehicle warning method and system
CN201910412677.9A CN110536212B (zh) 2018-05-23 2019-05-17 车辆用尾门、车辆用警告方法及系统
US16/419,752 US10981504B2 (en) 2018-05-23 2019-05-22 Vehicle back door and vehicle warning method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018099034A JP7119571B2 (ja) 2018-05-23 2018-05-23 車両用バックドア、車両用警告方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019202653A JP2019202653A (ja) 2019-11-28
JP7119571B2 true JP7119571B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=66597512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018099034A Active JP7119571B2 (ja) 2018-05-23 2018-05-23 車両用バックドア、車両用警告方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10981504B2 (ja)
EP (1) EP3572257B1 (ja)
JP (1) JP7119571B2 (ja)
CN (1) CN110536212B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220036454A (ko) * 2020-09-15 2022-03-23 현대자동차주식회사 탑승자의 하차 안전 경고 장치 및 그 방법
CN113794960B (zh) * 2021-08-31 2023-04-18 南昌龙旗信息技术有限公司 具有声孔的设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348678A (ja) 2002-05-24 2003-12-05 Gp Daikyo Corp 車両用ドアのスピーカボックス構造
US20070080264A1 (en) 2005-09-28 2007-04-12 Richard Kukucka Articulating lift gate speakers
JP2008158963A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Calsonic Kansei Corp 車両周囲検知システム
JP2015116902A (ja) 2013-12-18 2015-06-25 富士重工業株式会社 車載画像表示装置
JP2017069806A (ja) 2015-09-30 2017-04-06 ヤマハ株式会社 スピーカアレイ装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135188U (ja) * 1982-03-04 1983-09-10 富士通テン株式会社 車載用後部スピ−カ装置
JPS6193347U (ja) * 1984-11-26 1986-06-17
JPH04154298A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Pioneer Electron Corp スピーカ装置
JPH06135284A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Fujitsu Ten Ltd ルームランプ一体型スピーカ
JPH10278689A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用バックドア内のスピーカ構造
JP4108210B2 (ja) 1998-12-11 2008-06-25 富士通テン株式会社 車両の駐車支援装置
CN2395487Y (zh) * 1999-10-14 2000-09-06 林智文 汽车音响的处理电路
WO2006053547A2 (de) * 2004-11-17 2006-05-26 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Klappe für ein kraftfahrzeug
JP4975376B2 (ja) * 2006-05-31 2012-07-11 パナソニック株式会社 音響再生システム
US8126187B2 (en) * 2007-10-29 2012-02-28 Bose Corporation Vehicle audio system including door-mounted components
US8526661B2 (en) * 2011-05-11 2013-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Articulating speaker
CN102390341B (zh) * 2011-10-22 2013-03-06 成都市翻鑫家科技有限公司 汽车防撞报警器
US9463685B2 (en) * 2014-05-15 2016-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Tailgate liner assembly and method for vehicle tailgate
US9487068B2 (en) * 2014-12-19 2016-11-08 Fca Us Llc Liftgate inner die cast profile
US9487069B2 (en) * 2014-12-19 2016-11-08 Fca Us Llc Liftgate die cast inner panel sub-assembly
DE102015207556A1 (de) * 2015-04-24 2016-10-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schwenkbare Kraftfahrzeugheckklappe
KR101687825B1 (ko) 2015-05-18 2016-12-20 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어 방법
CN206004897U (zh) * 2016-08-25 2017-03-08 洛阳咏诗音响科技有限公司 一种车载音响的安装结构
JP6380487B2 (ja) * 2016-08-29 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両用バックドア
US9881632B1 (en) * 2017-01-04 2018-01-30 2236008 Ontario Inc. System and method for echo suppression for in-car communications
CN207106342U (zh) * 2017-07-20 2018-03-16 德尔福电子(苏州)有限公司 一种语音辅助泊车系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348678A (ja) 2002-05-24 2003-12-05 Gp Daikyo Corp 車両用ドアのスピーカボックス構造
US20070080264A1 (en) 2005-09-28 2007-04-12 Richard Kukucka Articulating lift gate speakers
JP2008158963A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Calsonic Kansei Corp 車両周囲検知システム
JP2015116902A (ja) 2013-12-18 2015-06-25 富士重工業株式会社 車載画像表示装置
JP2017069806A (ja) 2015-09-30 2017-04-06 ヤマハ株式会社 スピーカアレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10981504B2 (en) 2021-04-20
JP2019202653A (ja) 2019-11-28
EP3572257B1 (en) 2021-09-29
CN110536212B (zh) 2021-06-08
US20190359130A1 (en) 2019-11-28
CN110536212A (zh) 2019-12-03
EP3572257A1 (en) 2019-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10073178B2 (en) Placement structure for peripheral information detecting sensor, and self-driving vehicle
JP4905372B2 (ja) 車両用衝撃センサの取付構造
US9857797B2 (en) Structure disposed with peripheral information detection sensor, and self-driving vehicle
WO2011010370A1 (ja) 車両用サイドドア構造
JP7119571B2 (ja) 車両用バックドア、車両用警告方法及びシステム
JP2009001181A (ja) 車両用サイドドア構造
JP2016199129A (ja) 車両上部構造
KR20110016799A (ko) 자동차의 도어 구조
JP2009234493A (ja) 車両のリヤアンダーミラー装置
JP7077775B2 (ja) 車両用バックドア、車両用警告システムと車両用警告方法
JPH10315905A (ja) 側突センサの取付構造
JP7124443B2 (ja) バックドアトリム取付構造及びバックドアトリム取付方法並びに車両用バックドア
JP6003181B2 (ja) 自動車用侵入検知装置
JP7211292B2 (ja) 車両構造
JP5924016B2 (ja) 車両の超音波センサー装置
JP2019051813A (ja) 車両の前面衝突検出装置
JP7139408B2 (ja) 車両
JP2013221902A (ja) 自動車用侵入検知装置
JPH10319032A (ja) 側面衝突センサの取付構造
JP2012025392A (ja) 車両用衝撃センサの取付構造
WO2023170851A1 (ja) 車両のサイドドア構造及び衝突検出システム
KR102419727B1 (ko) 차량 및 그 제어 방법
JP2007083829A (ja) 衝突物保護構造
JPH11310161A (ja) 車体前部構造
JP2000142310A (ja) 車両用側面衝突検知センサの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7119571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150