JP7119248B1 - 冷菓 - Google Patents

冷菓 Download PDF

Info

Publication number
JP7119248B1
JP7119248B1 JP2022060959A JP2022060959A JP7119248B1 JP 7119248 B1 JP7119248 B1 JP 7119248B1 JP 2022060959 A JP2022060959 A JP 2022060959A JP 2022060959 A JP2022060959 A JP 2022060959A JP 7119248 B1 JP7119248 B1 JP 7119248B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
frozen dessert
gelatin
mass
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022060959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023151376A (ja
Inventor
純子 藤堂
正和 坂口
雅規 高野
由子 河又
駿 宍戸
洋子 一政
善廣 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP2022060959A priority Critical patent/JP7119248B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119248B1 publication Critical patent/JP7119248B1/ja
Priority to TW112104103A priority patent/TW202402181A/zh
Priority to KR1020230031922A priority patent/KR20230141477A/ko
Publication of JP2023151376A publication Critical patent/JP2023151376A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/38Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/10COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing amino-acids, proteins, e.g. gelatine, peptides, polypeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/54Proteins
    • A23V2250/542Animal Protein
    • A23V2250/5432Gelatine

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

【課題】液体と、固形物である氷片との分離が抑制された冷菓の提供。【解決手段】アイスミックスと、ゼラチンと、氷片と、を含む、冷菓。【選択図】なし

Description

本発明は、冷菓に関する。
冷菓は、そのまま食することができるが、冷菓にミルク等の液体を加え、フローズンドリンクとして食することもできる。フローズンドリンクとした場合、冷菓に含まれる固形物と、ミルク等の液体とが混在することになる。このような状態では、固形物が浮上又は沈下して、液体から分離してしまうことがある(例えば、特許文献1)。
特許文献1は、上述のような固形物の分離を、製品の粘度を上昇させることなく、抑制することを目的として、脱アシル化ジェランガムを使用することを開示している。具体的には、特許文献1は「連続相を形成している水中油型乳化組成物中に、水に不溶な固形物が分散している固形物分散組成物において、上記水中油型乳化組成物が、脱アシル化ジェランガムを含むことを特徴とする固形物分散組成物。」を開示している。
特開2004-135518号公報
本発明は、特許文献1とは異なる方法にて、液体と、固形物である氷片との分離が抑制された冷菓を提供することを目的とする。
本発明者等が鋭意検討した結果、ゼラチンを使用することにより、上記目的を達成できることを見出した。
本発明は以下の実施形態を含む。
[1]
アイスミックスと、
ゼラチンと、
氷片と、
を含む、冷菓。
[2]
前記冷菓に対する前記ゼラチンの量が、0.14質量%以上である、[1]に記載の冷菓。
[3]
前記アイスミックスに対する前記ゼラチンの量が、0.23質量%以上である、[1]又は[2]に記載の冷菓。
[4]
前記氷片の平均長さが、0.06~14mmである、[1]~[3]のいずれかに記載の冷菓。
[5]
前記冷菓の表面に、液体を収容するための凹部が形成されている、[1]~[4]のいずれかに記載の冷菓。
[6]
アイスミックスと、ゼラチンと、氷片と、を含む混合物を、フリージングすることを含む、冷菓の製造方法。
[7]
アイスミックスと、ゼラチンと、氷片と、を含む混合物を、フリージングすることを含む、冷菓の固液分離を抑制する方法。
本発明によれば、液体と氷片との分離が抑制された冷菓を提供することができる。
図1は、固液分離が起きている冷菓の写真を示す。
以下、本発明の実施形態について具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
<冷菓>
本発明の一実施形態は、アイスミックスと、ゼラチンと、氷片と、を含む、冷菓に関する。
本実施形態に係る冷菓は、液体(例えば、溶けたアイスミックス、ミルク、湯、水、コーヒー、紅茶、フレーバーティー、フルーツティー等)と氷片とが混在した状態(例えば、フローズンドリンク)となっても、ゼラチンを含むことにより、液体と氷片とが分離すること(以下「固液分離」と称する。)を抑制できる。なお、明細書において固液分離の抑制とは、固液分離が起きないこと、及び固液分離が起きても、ゼラチンを含まない場合と比較して分離の程度が小さいこと、を意味する。
例えば、本実施形態に係る冷菓を食している間にアイスミックスが溶けてしまった場合に、溶けたアイスミックスと氷片とが固液分離することを抑制できる。また、消費者が店頭にて、湯やミルク等の液体を、本実施形態に係る冷菓に加えて混ぜた際の固液分離を抑制することもできる。さらに、冷菓の製造過程においても、タンク内で固液分離が生じると、冷菓を容器に充填する際に、氷片の量が各容器ごとに不均一となるが、本実施形態に係る冷菓では、この問題を回避することもできる。
本明細書における「冷菓」は、アイスクリーム類、氷菓等の冷凍下で保管する菓子であり、プリン等のチルド温度帯で保管する菓子は含まない。
アイスクリーム類には、アイスクリーム、アイスミルク、及びラクトアイスが包含される。本明細書における「アイスクリーム類」、「アイスクリーム」、「アイスミルク」、及び「ラクトアイス」は、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」(平成30年8月8日厚生労働省令第106号)における定めに従う。
具体的には、アイスクリーム類は、乳又はこれらを原料として製造した食品を加工し、又は主要原料としたものを凍結させたものであつて、乳固形分3.0%以上を含むもの(発酵乳を除く。)である。
アイスクリームは、乳固形分が15.0%以上であって、乳脂肪分が8.0%以上のものである。
アイスミルクは、乳固形分が10.0%以上であって、乳脂肪分が3.0%以上のもの(アイスクリームを除く。)である。
ラクトアイスは、乳固形分が3.0%以上のもの(アイスクリーム及びアイスミルクを除く。)である。
氷菓は、糖液若しくはこれに他の食品を混和した液体を凍結したもの、又は、食用氷を粉砕し、これに糖液若しくは他の食品を混和し再凍結したものであって、凍結状のまま食用に供されるものである。
本実施形態に係る冷菓は、液体(例えば、牛乳、水、湯、コーヒー、紅茶、フレーバーティー、又はフルーツティー)と混合して食されることが好ましい。液体と混合される場合に備えて、本実施形態に係る冷菓は、液体を収容するための凹部を形成していてもよい。凹部は、冷菓の表面に形成されていることが好ましい。ここで、「冷菓の表面」とは、容器と接触していない面を意味する。凹部の大きさは、混合する液体の量に応じて適宜調節すればよい。
[アイスミックス]
本実施形態に係る冷菓は、アイスミックスを含む。アイスミックスの種類は特に限定されず、一般的な冷菓で使用されているものを使用できる。アイスミックスの成分は、冷菓の種類に応じて変更されるが、例えば、糖質(糖類及び多糖類を含む。)、果汁、油脂、乳製品、乳化剤、安定剤、香料、着色料、酸味料、pH調整剤、水、卵、塩、及びチョコレートや抹茶等の風味を呈する副原料を挙げることができる。
アイスクリームミックスをフリージングすると、その中に含まれる水分から氷の結晶が生じるが、その大きさは通常30~55μmである。本明細書において、このような氷の結晶は、氷片と区別される。
アイスミックスの量は、冷菓の質量を基準として、例えば、20~90質量%、30~80質量%、又は40~70質量%とすることができる。
アイスミックスに含まれる固形分の量は、アイスミックスの質量を基準として、例えば、15~70質量%、20~60質量%、又は25~50質量%とすることができる。なお、アイスミックスに含まれる固形分の量が少ないほど固液分離が生じやすいことから、固形分の量が少ない場合、例えば、15~40質量%、20~35質量%、又は25~30質量%である場合に、固液分離抑制効果がより明確に把握されやすい。一方、アイスミックスに含まれる固形分の量が多いほど固液分離が生じにくいことから、固形分の量が多い場合、例えば、35~70質量%、40~65質量%、又は45~60質量%である場合に、固液分離の発生をより抑制することができる。
[ゼラチン]
本実施形態に係る冷菓は、ゼラチンを含む。ゼラチンを使用することにより、固液分離を抑制することができる。ゼラチンの種類は特に限定されず、食用に適したものであればよい。ゼラチンとしては、例えば、牛骨由来、牛皮由来、豚皮由来、又は魚鱗由来のゼラチンが挙げられる。
ゼラチンの量は、冷菓の質量を基準として、好ましくは0.14質量%以上であり、より好ましくは0.16質量%以上であり、更に好ましくは0.23質量%以上である。ゼラチンを前記の量で使用することにより、固液分離をより抑制することができる。ゼラチンの量の上限は特に限定されないが、過度な粘度上昇を抑制する観点から、冷菓の質量を基準として、1.1質量%、0.9質量%、0.8質量%等としてもよい。
ゼラチンの量は、アイスミックスの質量を基準として、好ましくは0.23質量%以上であり、より好ましくは0.31質量%以上であり、更に好ましくは0.39質量%以上であり、特に好ましくは0.43質量%以上である。ゼラチンを前記の量で使用することにより、固液分離をより抑制することができる。ゼラチンの量の上限は特に限定されないが、過度な粘度上昇を抑制する観点から、アイスミックスの質量を基準として、1.7質量%、1.6質量%、1.4質量%等としてもよい。
本実施形態に係る冷菓は、ゼラチンに加えて、脱アシル化ジェランガムを含んでいてもよいし、含んでいなくともよい。
[氷片]
本実施形態に係る冷菓は、氷片を含む。本明細書における「氷片」とは、アイスクリームミックスとは別に加えられるものであり、その長さが0.06mm以上のものをいう。氷片は、アイスクリームミックス中の水分がフリージングによって固まって生じる氷の結晶とは区別される。
氷片の平均長さは、好ましくは0.06~14mmであり、より好ましくは0.06~1.7mmであり、更に好ましくは0.06~1.0mmである。また、氷片の平均長さは、例えば、0.10~1.7mm、0.15~1.7mm、0.10~1.0mm、又は0.15~1.0mmであってもよい。氷片の平均長さを前記の範囲内とすることにより、滑らかな食感及び冷涼感を与えることができ、また、固液分離を更に抑制することができる。
本明細書における氷片の「長さ」とは、光学顕微鏡を使用して撮影した、又は肉眼で観察した氷片の外縁における任意の2点を結んだ距離が最大となる2点間の距離を意味する。本明細書における氷片の「平均長さ」とは、ランダムに選択した100個の氷片の長さの平均値である。
氷片の長さの分布としては、例えば、以下のものが挙げられる:
氷片の総数の80%以上が0.06~14mmの長さ;
氷片の総数の90%以上が0.06~14mmの長さ;
氷片の総数の80%以上が0.06~1.7mmの長さ;
氷片の総数の90%以上が0.06~1.7mmの長さ;
氷片の総数の80%以上が0.06~1.0mmの長さ;
氷片の総数の90%以上が0.06~1.0mmの長さ;
氷片の総数の80%以上が0.10~1.7mmの長さ;
氷片の総数の90%以上が0.10~1.7mmの長さ;
氷片の総数の80%以上が0.15~1.7mmの長さ;
氷片の総数の90%以上が0.15~1.7mmの長さ;
氷片の総数の80%以上が0.10~1.0mmの長さ;
氷片の総数の90%以上が0.10~1.0mmの長さ;
氷片の総数の80%以上が0.15~1.0mmの長さ;又は
氷片の総数の90%以上が0.15~1.0mmの長さ。
氷片の量は、冷菓の質量を基準として、例えば、10~80質量%、20~70質量%、又は30~60質量%とすることができる。なお、冷菓に含まれる氷片の量が多いほど固液分離が生じやすいことから、氷片の量が多い場合、例えば、45~80質量%、50~75質量%、又は55~70質量%である場合に、固液分離抑制効果がより明確に把握されやすい。一方、アイスミックスに含まれる氷片の量が少ないほど固液分離が生じにくいことから、氷片の量が少ない場合、例えば、10~50質量%、20~45質量%、又は30~40質量%である場合に、固液分離の発生をより抑制することができる。
長さが1.0~1.7mmの氷片の量は、冷菓の質量を基準として、例えば、0.1~20質量%、0.5~15質量%、又は1~10質量%とすることができる。
<冷菓の製造方法>
本発明の一実施形態は、アイスミックスと、ゼラチンと、氷片と、を含む混合物を、フリージングすることを含む、冷菓の製造方法に関する。
より具体的には、本発明の一実施形態は、アイスミックスと、ゼラチンと、氷片と、を含む混合物を、前記氷片の固形状態を維持したままフリージングすることを含む、冷菓の製造方法に関する。
本実施形態における、アイスミックス、ゼラチン、及び氷片の詳細は、前記<冷菓>の欄において説明したとおりである。
<固液分離の抑制方法>
本発明の一実施形態は、アイスミックスと、ゼラチンと、氷片と、を含む混合物を、フリージングすることを含む、冷菓の固液分離を抑制する方法に関する。
より具体的には、本発明の一実施形態は、アイスミックスと、ゼラチンと、氷片と、を含む混合物を、前記氷片の固形状態を維持したままフリージングすることを含む、冷菓の固液分離を抑制する方法に関する。
本実施形態における、アイスミックス、ゼラチン、及び氷片の詳細は、前記<冷菓>の欄において説明したとおりである。
以下、実施例及び比較例を用いて本発明をより詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれに限定されるものではない。
<冷菓の製造>
糖類、濃縮果汁、油脂、脱脂粉乳、乳化剤、安定剤、香料、着色料、酸味料、pH調整剤、及び水を含む、固形分が50質量%又は28質量%の2種類のアイスミックスを製造した。アイスミックスと、氷片と、ゼラチンとを表1及び2に示す割合で混合し、フリージングして冷菓を製造した。なお、ゼラチンとしては、旭東化学産業株式会社製のユニアガーGL-Fを使用した。また、氷片としては、その平均長さが0.2mmのものを使用した。
<固液分離抑制評価>
カップに入れた前記冷菓を室温で90分放置して、カップの底面から、固液分離が生じた分離面まで、の距離を測定した。この距離が短いほど、固液分離が抑制されていることを意味する。参考までに、固液分離が起きている冷菓の写真を図1に示す。
表1は、固形分50質量%のアイスミックスを使用した冷菓について、ゼラチンの有無による効果を確認した。その結果、ゼラチンを加えることによって、固液分離が抑制されることが確認された。
表2は、固形分28質量%のアイスミックスを使用した冷菓について、ゼラチンの有無、及び成分量による効果を確認した。その結果、氷片の量を減らすことによって、固液分離の抑制効果が高まることが判明した(実施例2~4)。また、ゼラチンの量を増やすことによって、固液分離の抑制効果が高まることが判明した(実施例2、5及び6)。なお、固液分離はアイスミックスの固形分が少ないほど起きやすいことが判明した(比較例1及び2)。
Figure 0007119248000001
Figure 0007119248000002

Claims (6)

  1. アイスミックスと、
    ゼラチンと、
    氷片と、
    を含む、冷菓であって、
    前記アイスミックスに対する前記ゼラチンの量が、0.23~1.7質量%である、冷菓
  2. 前記冷菓に対する前記ゼラチンの量が、0.14質量%以上である、請求項1に記載の冷菓。
  3. 前記氷片の平均長さが、0.06~14mmである、請求項1又は2に記載の冷菓。
  4. 前記冷菓の表面に、液体を収容するための凹部が形成されている、請求項1~のいずれか一項に記載の冷菓。
  5. アイスミックスと、ゼラチンと、氷片と、を含む混合物を、フリージングすることを含む、冷菓の製造方法であって、
    前記アイスミックスに対する前記ゼラチンの量が、0.23~1.7質量%である、製造方法
  6. アイスミックスと、ゼラチンと、氷片と、を含む混合物を、フリージングすることを含む、冷菓の固液分離を抑制する方法であって、
    前記アイスミックスに対する前記ゼラチンの量が、0.23~1.7質量%である、方法
JP2022060959A 2022-03-31 2022-03-31 冷菓 Active JP7119248B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022060959A JP7119248B1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 冷菓
TW112104103A TW202402181A (zh) 2022-03-31 2023-02-06 冷凍點心
KR1020230031922A KR20230141477A (ko) 2022-03-31 2023-03-10 냉과

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022060959A JP7119248B1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 冷菓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7119248B1 true JP7119248B1 (ja) 2022-08-16
JP2023151376A JP2023151376A (ja) 2023-10-16

Family

ID=82849879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022060959A Active JP7119248B1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 冷菓

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7119248B1 (ja)
KR (1) KR20230141477A (ja)
TW (1) TW202402181A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590743Y2 (ja) 1993-11-16 1999-02-17 赤城乳業株式会社 氷 菓
JP2003033139A (ja) 2001-07-25 2003-02-04 Sanei Gen Ffi Inc 微細氷入り冷菓
WO2018180199A1 (ja) 2017-03-30 2018-10-04 株式会社ロッテ 容器入り氷菓およびその製造方法
WO2018221196A1 (ja) 2017-06-02 2018-12-06 株式会社ロッテ ほぐれやすい冷菓及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2766287B2 (ja) * 1989-01-27 1998-06-18 日世株式会社 ミルクシェークおよびその製造方法
JPH10117692A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Eiji Shimura 氷 菓
JP2004135518A (ja) 2002-10-15 2004-05-13 Nissei Co Ltd 固形物分散組成物およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590743Y2 (ja) 1993-11-16 1999-02-17 赤城乳業株式会社 氷 菓
JP2003033139A (ja) 2001-07-25 2003-02-04 Sanei Gen Ffi Inc 微細氷入り冷菓
WO2018180199A1 (ja) 2017-03-30 2018-10-04 株式会社ロッテ 容器入り氷菓およびその製造方法
WO2018221196A1 (ja) 2017-06-02 2018-12-06 株式会社ロッテ ほぐれやすい冷菓及びその製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Shirokuma Ice Cream Stick,Mintel GNPD, [online], ID#4900469: ,2017年6月,[Retrieved on 01-06-2022],Retrieved from the internet: <URL:https://portal.mintel.com>
Vanilla Milk Ice Cream,Mintel GNPD, [online], ID#2907203: ,2015年1月,[Retrieved on 01-06-2022],Retrieved from the internet: <URL:https://portal.mintel.com>
アイスクリームにおける増粘安定剤の役割,20-07-2021 uploaded, [Retrieved on 02-06-2022], Retrieved from the Internet:<URL: https://www.web.archive.org/web/20210720130849/https://www.taiyokagaku.com/lab/taste/13/>

Also Published As

Publication number Publication date
TW202402181A (zh) 2024-01-16
JP2023151376A (ja) 2023-10-16
KR20230141477A (ko) 2023-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030099747A1 (en) Thickened oil compositions of edible oil
JP6474876B2 (ja) 豆乳含有水中油滴型乳化物及びその製造方法
MXPA02004813A (es) Emulsion que contiene agua y aceite.
US6346289B1 (en) Fat solidifying agent, fats, and foods
NL1029185C2 (nl) Barrièrelaag voor desserts.
JP6871466B2 (ja) アイスクリーム様乳化組成物
JP2010220579A (ja) 可塑性油中水型乳化油脂組成物
WO2018221196A1 (ja) ほぐれやすい冷菓及びその製造方法
JP7119248B1 (ja) 冷菓
JP2017046611A (ja) 緑色飲食料品組成物
CN113692230B (zh) 起泡性水包油型乳化油脂组合物
JP2006320269A (ja) ペースト状食品
JP2023033773A (ja) 被覆用油中水型乳化物およびその製造方法
JP7017110B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP7128374B1 (ja) 冷菓
JP2950191B2 (ja) 油脂組成物及びそれを含む水中油型乳化物
JP7087203B1 (ja) 冷菓
TW202145900A (zh) 組合用油性食品原材料及其製造方法、冷凍點心組合食品的製造方法
JP6059836B1 (ja) 冷凍生チョコレート
JP2017000028A (ja) 含水ホワイトチョコレート様食品
JP7220903B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物
JP2001054355A (ja) 耐熱性含水チョコレート利用食品
JP2004081092A (ja) フォンデュソース
TW202245609A (zh) 冷凍點心
JP2000093108A (ja) 高油分水中油型乳化物及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220419

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7119248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150