JP7118896B2 - 車両用スピーカの配置 - Google Patents

車両用スピーカの配置 Download PDF

Info

Publication number
JP7118896B2
JP7118896B2 JP2018556881A JP2018556881A JP7118896B2 JP 7118896 B2 JP7118896 B2 JP 7118896B2 JP 2018556881 A JP2018556881 A JP 2018556881A JP 2018556881 A JP2018556881 A JP 2018556881A JP 7118896 B2 JP7118896 B2 JP 7118896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
duct
speaker
audio system
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018556881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019520724A (ja
Inventor
クリストファー ルドヴィグ,
ライリー ウィントン,
ジュン ウク ホン,
Original Assignee
ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド filed Critical ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2019520724A publication Critical patent/JP2019520724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7118896B2 publication Critical patent/JP7118896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2838Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bandpass type
    • H04R1/2846Vents, i.e. ports, e.g. shape thereof or tuning thereof with damping material
    • H04R1/2849Vents, i.e. ports, e.g. shape thereof or tuning thereof with damping material for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/026Supports for loudspeaker casings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2869Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/02Details casings, cabinets or mounting therein for transducers covered by H04R1/02 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/021Transducers or their casings adapted for mounting in or to a wall or ceiling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年5月10日に出願された米国仮出願第62/334,154号の利益を主張するものであり、その開示内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、概して、少なくとも1つの低音域、低周波スピーカを有するラウドスピーカシステムに関する。より詳細には、本開示は、低音域スピーカを有する車両に関する。
低音域、低周波音を生成するためのラウドスピーカが、車両用オーディオシステムに利用されている。その一例は、Harman Becker Automotive Systems GmbHによる欧州特許第EP1407934号である。
少なくとも1つの実施形態によれば、車両キャビティに取り付けられた低音域スピーカを有する車両用オーディオシステムが提供される。スピーカは、車両の乗員室内に音響出力を生成するための前側を有する。車両キャビティは、スピーカの裏側を取り囲む。第1の端部を有するダクトは、車両キャビティと流体連通し、第2の端部は、車両外部の大気と流体連通している。
さらなる実施形態によれば、車両キャビティは車両ドア内に形成される。
別の実施形態によれば、ダクトは、車両ドアの前側から車両ドアと車両の車体構造との間のヒンジ領域を横切って延在する。
さらに別の実施形態によれば、ダクトの第2の端部は、車両のホイールウェルに形成された開口に隣接して配置される。
別の実施形態によれば、ダクトの第2の端部は、車両のエンジンコンパートメント内に配置される。
さらなる実施形態によれば、ダクトの第2の端部は、車両のBピラーと流体連通している。Bピラーは、車両外部の大気と流体連通する開口を有する。
別の実施形態によれば、ダクトの少なくとも一部は、ヒンジ領域に沿ってグロメットに収容され、グロメットはまた電気配線を収容する。
さらに別の実施形態によれば、ダクトは、スピーカのコーンの面積の少なくとも25%の断面積を有する。
別の実施形態によれば、スピーカは、第1の端部と第2の端部との間で流体密封される。
さらなる実施形態によれば、ダクトの少なくとも一部は可撓性である。
少なくとも1つの実施形態によれば、車両に取り付けられたスピーカハウジングを有する車両用オーディオシステムが提供される。スピーカの前側から乗員室内への低周波音響出力を生成するために、低音域スピーカがハウジング内に取り付けられている。ハウジングはスピーカの裏側を取り囲んでいる。近位端を有するダクトがハウジングに流体密封されている。ダクトは、車両外部の大気と流体連通する遠位端まで延在する。
別の実施形態によれば、スピーカハウジングは、密閉された共鳴容積ではなく、ダクトは車両外部の大気に無限のバッフルを設ける。
さらに別の実施形態によれば、スピーカは車両のドアに取り付けられる。ダクトは、ドアの前側から車両ドアと前方車体構造との間のヒンジ領域を横切って延在している。遠位端は、大気に開口した車両の前方車体構造の開口に流体接続される。
別の実施形態によれば、ダクトの近位端及び遠位端の少なくとも1つは、音響抵抗材料で覆われており、車両の乗員室内における大気からの騒音を最小化する。
さらなる実施形態によれば、ダクトは、スピーカのコーンの面積の少なくとも25パーセントの断面積を有する。
別の実施形態によれば、ダクトは、ダクトの第1の端部と第2の端部との間で流体密封される。
少なくとも1つの実施形態によれば、車両のキャビティ内にスピーカを取り付けることを含む方法が提供される。キャビティと流体連通する第1の端部と、車両外部の大気と流体連通する第2の端部とを有するダクトが提供される。
別の実施形態によれば、ダクトは、車両ドアと車体構造との間のヒンジ領域を横切って延在するように引き回される。
さらなる実施形態によれば、ダクトの少なくとも一部は、ヒンジ領域に沿ってグロメットを通って引き回される。電気配線は、ダクトの一部に隣接するグロメットを通って引き回される。
さらに別の実施形態によれば、ダクトは、スピーカのコーンの面積の少なくとも25%の断面積を有する。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
車両キャビティに取り付けられた低音域スピーカであって、車両の乗員室内で音響出力を生成する前側を有し、前記車両キャビティが前記低音域スピーカの裏側を取り囲む前記低音域スピーカと、
第1の端部と第2の端部を有するダクトであって、前記第1の端部が前記車両キャビティと接続しており、前記第2の端部が前記車両の外部の大気と流体連通している前記ダクトと、
を含む車両用オーディオシステム。
(項目2)
前記車両キャビティが車両ドアに形成されている、項目1に記載のオーディオシステム。
(項目3)
前記ダクトが前記車両ドアの前側から前記車両ドアと前記車両の車体構造との間のヒンジ領域を横切って延在している、項目2に記載のオーディオシステム。
(項目4)
前記ダクトの前記第2の端部が前記車両のホイールウェル内に形成された開口に隣接して配置されている、項目1に記載のオーディオシステム。
(項目5)
前記ダクトの前記第2の端部が前記車両のエンジンコンパートメント内に配置されている、項目1に記載のオーディオシステム。
(項目6)
前記ダクトの第2の端部が前記車両のBピラーと流体連通しており、前記Bピラーが前記車両の外部の大気と流体連通している開口を有する、項目1に記載のオーディオシステム。
(項目7)
前記ダクトの少なくとも一部が前記ヒンジ領域に沿ってグロメット内に収容されており、前記グロメットが電気配線を収容する、項目3に記載のオーディオシステム。
(項目8)
前記ダクトが前記スピーカのコーンの面積の少なくとも25%の断面積を有する、項目1に記載のオーディオシステム。
(項目9)
前記低音域スピーカが前記第1の端部と前記第2の端部との間で流体密封されている、項目1に記載のオーディオシステム。
(項目10)
前記ダクトの少なくとも一部が可撓性である、項目1に記載のオーディオシステム。
(項目11)
前記車両内に取り付けられたスピーカハウジングと、
低音域スピーカの前側から前記車両の乗員室への低周波音響出力を生成するための前記スピーカハウジング内に取り付けられた前記低音域スピーカであって、前記スピーカハウジングが裏側を取り囲む前記低音域スピーカと、
遠位端へと延在する近位端を有するダクトであって、前記近位端が前記スピーカハウジング内で流体密封されており、前記遠位端が前記車両の外部の大気と流体連通している前記ダクトと、
を含む車両用オーディオシステム。
(項目12)
前記スピーカハウジングが密閉された共鳴容積ではない、項目11に記載のオーディオシステム。
(項目13)
前記低音域スピーカが前記車両のドア内に取り付けられており、前記ダクトが、前記ドアの前側から前記車両ドアと前方車体構造との間のヒンジ領域を横切って延在しており、前記遠位端が大気に開放された前記車両の前記前方車体構造と流体連通している、項目11に記載のオーディオシステム。
(項目14)
前記ダクトの前記近位端及び前記遠位端のうち少なくとも1つが、前記車両の前記乗員室内の大気からの騒音を最小化するために音響抵抗材料で覆われている、項目13に記載のオーディオシステム。
(項目15)
前記ダクトが前記スピーカのコーンの面積の少なくとも25%の断面積を有する、項目11に記載のオーディオシステム。
(項目16)
前記ダクトが前記近位端と前記遠位端との間で流体密封されている、項目11に記載のオーディオシステム。
(項目17)
車両内のキャビティ内にスピーカを取り付けることと、
前記キャビティと流体連通する第1の端部と、前記車両の外部の大気と流体連通する第2の端部とを有するダクトを設けることと、
を含む、車両内にオーディオシステムを配置するための方法。
(項目18)
車両ドアと車体構造との間のヒンジ領域を横切って延在するように前記ダクトを引き回すことをさらに含む、項目17に記載の方法。
(項目19)
グロメットを通して前記ダクトの少なくとも一部を前記ヒンジ領域に沿って引き回すことと、
電気配線を前記ダクトの前記一部に隣接する前記グロメットを通して引き回すことと、をさらに含む、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記ダクトが前記スピーカのコーンの面積の少なくとも25%の断面積を有する、項目17に記載の方法。
本開示の一実施形態によるオーディオシステムの概略図を示す。 図1のオーディオシステムの一部を示し、スピーカを有するサイドドアの内部を示す。 図1のオーディオシステムの一部を示し、スピーカが取り外されたサイドドアの内部をより詳細に示す。 図1のオーディオシステムの一部を示し、サイドドアの内部及びスピーカをより詳細に示す。 図1のオーディオシステムの一部を示し、サイドドアの正面図を示す。 図1のオーディオシステムの一部を示し、スピーカハウジング及び通気チューブがサイドドアから分離されているサイドドアの内部を示す。
必要に応じて、本発明の詳細な実施形態を本明細書に開示するが、開示された実施形態は、様々な代替的な形態で実施され得る本発明の単なる例示であることが理解されるべきである。図は必ずしも縮尺通りではなく、いくつかの機能は、特定の構成要素の詳細を示すために誇張され、最小化され得る。従って、本明細書で開示される特定の構造的及び機能的詳細は、限定するものとして解釈されるべきではなく、単に本発明を多様に使用するために当業者に教示するための代表的な原則として解釈されるべきである。
図1は、前方側面16に沿ってヒンジによって車両10のAピラー14に接続された前部ドア12を有する車両10を示す。さらに、ドア12は、ルーフ支持部18、Bピラー20及び下枠22によって囲まれている。ドア12が閉じると、ドアの上側24がルーフ支持部18を密閉し、ドアの後側28がBピラー20を密閉及びラッチ掛けし、下側30が下枠22を密閉する。前部ドア12のキャビティには、ラウドスピーカ34が設置されている。
車両10はまた、車両のBピラー20に接続された後部ドア42を有することができる。後部ドア42は、Bピラー20に沿ってヒンジで連結されてもよく、もしくはBピラー20に沿ってラッチ掛けされ長手方向に摺動してもよく、または別の方向に開いてもよい。さらに、後部ドア42は、ルーフ支持部18、Cピラー44及び下枠22によって囲まれている。ドア12が閉じられると、上側46がルーフ支持部18を密閉し、後側48がCピラー44と密閉し、及び/またはラッチ掛けされ、底側50が下枠22を密閉する。ラウドスピーカ34は、後部ドア42のキャビティ内に同様に設置され得る。
車両は、ドア12、42に設置された低音対応スピーカ34を有するオーディオシステムを含む。スピーカ34は、窓36の下方のキャビティ54内に設置される。低音対応スピーカ34は、低音域外の周波を発することに加えて、低音域の一部で少なくとも音を発するように設計されている。ウィンドウリフティング機構、配線、サイドエアバッグ、ロック装置及び他の車両構成要素などの構成要素がこの領域に配置されているので、窓の下にあるドアによって囲まれたキャビティ内に十分な大きさの共鳴容積を有することは困難である。従って、適切な共鳴容積のキャビティがないドアに設けられたスピーカは、不十分な低周波出力、過度の機械的振動及び/またはバズ音、スクイーク音、及びラトル音などの他の望ましくない現象を生成する可能性がある。これは、大きな共鳴容積を必要とする低音対応のスピーカなど、低周波音を供給するラウドスピーカにとっては特定の問題となり得る。
低音対応スピーカには、サブウーファ、従来式ウーファ、または低音域で動作する他の低音スピーカを含んでもよい。一般に、低音域は、約20ヘルツ(Hz)~400Hzであり得る低周波領域である。低音域では、サブウーファは、一般に20Hz~200Hzの音を発し、従来のウーファは一般に40Hz~400Hzの音を発する。
ドアに取り付けられたスピーカ34の低域音は、通路を設けることによって改善され、スピーカの裏側が乗員室38の外部及び/または車両外部の大気と流体連通する。スピーカの前側は、スピーカの放音側を指し、一般に車両の乗員室38と流体連通している。
図1に概して示されるように、スピーカ34は、ダクト60を介して大気と流体連通している。フロントスピーカ34は、ダクト60及びホイールウェル62の開口を介して大気と流体連通している。ダクト60はまた、エンジンコンパートメントまたは他の適切な場所を介して大気と流体連通するように引き回されてもよい。別の実施形態では、スピーカの裏側は、追加のキャビティ、または乗員室38の外側のキャビティと流体連通してもよいが、ダクト60を介して車両内にある。
リアスピーカ34は、ダクト60及び車両の下面64に沿ったBピラー20の開口を介して大気と流体連通している。ダクト60はまた、後部ドアをスライドさせる用途のための下枠、または別の適切な場所を介して、大気と流体連通されるように引き回され得る。
スピーカの裏側が車両外部の大気と流体連通しているとき、スピーカは無限のバッフルを有すると考えられる。スピーカの裏側を開放した大気と流体連通させる1つの利点は、スピーカの裏側から発せられる音波が、スピーカの前側から発せられる音波と干渉しないので、スピーカ内の望ましくない共鳴が低減されることである。さらに、開放環境すなわち無限のバッフルの別の利点は、スピーカの裏側が外気に通じるため、振動板の歪みが低減されることである。結果として、車両外部の大気に開放されたスピーカは、車内に低周波域でより高い音圧レベル(SPL)を生成する。
スピーカの裏側を開放した大気と流体連通させる別の利点は、ドア内の密閉式スピーカエンクロージャを排除できることである。密閉式スピーカエンクロージャを取り外すことで、コスト、複雑性及び重量の低減が可能となる。欧州特許EP1407934号にあるような、ドアキャビティ自体の容積が共鳴容積を提供する設計であっても、密閉された共鳴容積を証明するために必要とするドア処理を省略することができる。密閉されたキャビティを提供するドア構成要素を必要としないことによって、生産性が高まり、コスト及び構成要素の低減ももたらされる。
図2は、乗員室38に面する前部サイドドア12の内部70を示す。サイドドア12は、スピーカ取付キャビティ54、すなわち取付位置を有する。スピーカハウジング74及びスピーカ34は、スピーカキャビティ54に締結具78でドアの内部70に取り付けられている。図2はまた、車両ドア12がヒンジの開位置にあるときのヒンジ領域88を示す。
図3は、前部サイドドア12の内部70を、スピーカを取り外した状態でより詳細に示す。スピーカハウジング74は、スピーカを収容するためのレセプタクル76を有する。出口開口部80は、ハウジングレセプタクル76の表面に沿って画定される。出口開口部80は、ドア12の前側16の近くに配置されてもよい。図3はさらに、車両ドア12がヒンジの開位置にあるときのヒンジ領域88をより詳細に示す。ダクト60は、ドア34がヒンジの開位置と閉位置との間を移動するときに、ヒンジの開口88に沿った必要な動きを収容するように可撓性であってもよい。
図4はさらに、車両ドア12がヒンジの開位置にあるときの、スピーカ34及びヒンジ領域88をより詳細に示す。ダクト60は、第1の端部66で開口部80に結合され、ドア12の前側16に向けて引き回される。ダクト60は、接着剤で開口部80に封止されるか、または任意の適切な方法によって封止されてもよい。あるいは、ダクト60は、ハウジング74と共に単体品として形成されてもよい。ダクト60は、スピーカの裏側からの音が乗員室に入ることを防止し、振動を引き起こすことがある、またはスピーカの性能及び/または出力を低下させることがある音漏れを伴わずに車両外部の大気とだけ流体連通するために、第1の端部66と第2の端部68(図1を参照)との間で流体密封される。
ダクト60は、ドア12の前側16から車両10の前部車体82まで延在している。ダクト60は、開口して大気と流体連通している前部車体82の開口まで延在している。例えば、ダクト60の第2の端部は、図1に示すように、ホイールウェル62内の開口まで延在することができる。ホイールウェル62の開口は車両の外側から容易に見ることができないように隠されることができる。同様に、ダクト60は、車両の前部に沿ってエンジンコンパートメントの開口へと引き回されることができる。ダクト60の第2の端部を視覚的に隠すことによって、車両の美観及び設計上の特徴は影響を受けない。
図4~6により良く示されるように、ダクト60は、可撓性ゴムホースまたはグロメット材料で形成されてもよい。ダクト60は、ドア12の開閉時に、ドア12の前側16と車両の前部車体82との間でヒンジ領域88を横切って湾曲し、伸長することができる。車両は、電気窓及びロックなどのドア機能を制御するための電気配線を収めるドアと車体の間から延在するグロメットまたはホースを有してもよい。ダクト60は、配線を含んでもよく、または別個のホースであってもよい。
図6は、車両ドアから取り外されたスピーカハウジング74を示す。図6に示すように、スピーカハウジング74は密閉された共鳴容積ではない。スピーカハウジング74は、車両の内部70からスピーカ34を収容するためのレセプタクル76を有する。スピーカハウジング74はまた、外部開口を有してもよい。
スピーカを大気に効果的に通気するために、ダクト60及び出口開口部80の断面積90(図3を参照)は、概して、スピーカコーン92の面積の少なくとも25%である(図2を参照)。断面積90がコーンの面積92の少なくとも概して25%であるとき、音響共鳴は最小化される。
騒音、振動及びハーシュネス(NVH)ハット及び/または音響抵抗材料が、スピーカ34と外部環境との間の流体連通を可能にする一方で外気からの遮音をもたらすために出口開口部80またはダクト60の第2の端部に追加されてもよい。スピーカの裏側が車両外部の開放環境と流体連通していても、望ましくない共鳴が大幅に低減され、同時に外部騒音が最小限に抑えられ、音響抵抗材料を通じて車両に入ることが防止される。従って、低音域の多方向の放出だけでなく、機械的振動の減少により、低音域の音質が改善される。
車両10はまた、各スピーカ34と通信する制御ユニットを含むことができる。オーディオ制御ユニットは、その開示が参照により本明細書に組み込まれるHarman International Industries, Inc.の国際特許出願PCT/US16/15393号に開示されているように、ダクト60を通じて車両外部に発せられる低音及び音分布を管理することができる。例えば、制御ユニットは、スピーカ34の音圧レベルを調整することができ、および/または車速などの車両の動作に基づいて低音域の放出を再分配することができる。
以上、例示的な実施形態について説明したが、これらの実施形態は、本発明のすべての可能な形態を説明することを意図するものではない。むしろ、本明細書で使用される用語は、限定ではなく説明のための言葉であり、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく様々な変更が行われ得ることが理解されよう。さらに、様々な実施形態の機能を組み合わせることで、本発明のさらなる実施形態を形成することができる。

Claims (16)

  1. 車両のためのオーディオシステムであって、
    車両キャビティに取り付けられた低音域スピーカであって、前記低音域スピーカが、前記車両の乗員室内で音響出力を生成する前側を有し、前記車両キャビティが、前記低音域スピーカの裏側を取り囲む、低音域スピーカと、
    第1の端部と第2の端部を有するダクトであって、前記第1の端部が、前記車両キャビティと接続しており、前記第2の端部が、前記車両の外部の大気と流体連通している、ダクトと、
    を含み、
    前記ダクトが、車両ドアの前側から前記車両ドアと前記車両の車体構造との間のヒンジ領域を横切って延在しており、
    前記ダクトの少なくとも一部が、前記ヒンジ領域に沿ってグロメット内に収容されており、前記グロメットが、電気配線を収容し、
    前記ダクトが、前記低音域スピーカのコーンの面積の少なくとも25%の断面積を有する、オーディオシステム。
  2. 前記車両キャビティが、車両ドアに形成されている、請求項1に記載のオーディオシステム。
  3. 車両のためのオーディオシステムであって、
    車両キャビティに取り付けられた低音域スピーカであって、前記低音域スピーカが、前記車両の乗員室内で音響出力を生成する前側を有し、前記車両キャビティが、前記低音域スピーカの裏側を取り囲む、低音域スピーカと、
    第1の端部と第2の端部を有するダクトであって、前記第1の端部が、前記車両キャビティと接続しており、前記第2の端部が、前記車両の外部の大気と流体連通している、ダクトと、
    を含み、
    前記ダクトの前記第2の端部が、前記車両のホイールウェル内に形成された開口に隣接して配置されている、オーディオシステム。
  4. 前記ダクトの前記第2の端部が、前記車両のエンジンコンパートメント内に配置されている、請求項1に記載のオーディオシステム。
  5. 前記ダクトの前記第2の端部が、前記車両のBピラーと流体連通しており、前記Bピラーが、前記車両の外部の大気と流体連通している開口を有する、請求項1に記載のオーディオシステム。
  6. 前記ダクトが、前記第1の端部と前記第2の端部との間で流体密封されている、請求項1に記載のオーディオシステム。
  7. 前記ダクトの少なくとも一部が、可撓性である、請求項1に記載のオーディオシステム。
  8. 車両のためのオーディオシステムであって、
    前記車両内に取り付けられたスピーカハウジングと、
    低音域スピーカであって、前記低音域スピーカが、前記低音域スピーカの前側から前記車両の乗員室への低周波音響出力を生成するための前記スピーカハウジング内に取り付けられた低音域スピーカであり、前記スピーカハウジングが、前記低音域スピーカの裏側を取り囲む、低音域スピーカと、
    遠位端へと延在する近位端を有するダクトであって、前記近位端が、前記スピーカハウジング内で流体密封されており、前記遠位端が、前記車両の外部の大気と流体連通している、ダクトと、
    を含み
    前記ダクトの前記近位端及び前記遠位端のうち少なくとも1つが、前記車両の前記乗員室内の大気からの騒音を最小化するために音響抵抗材料で覆われている、オーディオシステム。
  9. 前記スピーカハウジングが、密閉された共鳴容積ではない、請求項8に記載のオーディオシステム。
  10. 前記低音域スピーカが、前記車両のドア内に取り付けられており、前記ダクトが、前記ドアの前側から前記車両の前記ドアと前方車体構造との間のヒンジ領域を横切って延在しており、前記遠位端が、大気に開放された前記車両の前記前方車体構造と流体連通している、請求項8に記載のオーディオシステム。
  11. 前記ダクトが、前記低音域スピーカのコーンの面積の少なくとも25%の断面積を有する、請求項8に記載のオーディオシステム。
  12. 前記ダクトが、前記近位端と前記遠位端との間で流体密封されている、請求項8に記載のオーディオシステム。
  13. 車両内にオーディオシステムを配置するための方法であって、
    前記車両内のキャビティ内にスピーカを取り付けることと、
    前記キャビティと流体連通する第1の端部と、前記車両の外部の大気と流体連通する第2の端部とを有するダクトを設けることと、
    前記ダクトの前記第1の端部及び前記第2の端部のうち少なくとも1つを、前記車両の乗員室内の大気からの騒音を最小化するために音響抵抗材料で覆うことと、
    を含む、方法。
  14. 車両ドアと車体構造との間のヒンジ領域を横切って延在するように前記ダクトを引き回すことをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. グロメットを通して前記ダクトの少なくとも一部を前記ヒンジ領域に沿って引き回すことと、
    電気配線を前記ダクトの前記一部に隣接する前記グロメットを通して引き回すことと、をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ダクトが、前記スピーカのコーンの面積の少なくとも25%の断面積を有する、請求項13に記載の方法。
JP2018556881A 2016-05-10 2017-05-10 車両用スピーカの配置 Active JP7118896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662334154P 2016-05-10 2016-05-10
US62/334,154 2016-05-10
PCT/US2017/031895 WO2017196935A1 (en) 2016-05-10 2017-05-10 Vehicle speaker arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019520724A JP2019520724A (ja) 2019-07-18
JP7118896B2 true JP7118896B2 (ja) 2022-08-16

Family

ID=58765924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018556881A Active JP7118896B2 (ja) 2016-05-10 2017-05-10 車両用スピーカの配置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10904656B2 (ja)
EP (2) EP3456065B1 (ja)
JP (1) JP7118896B2 (ja)
KR (1) KR102378475B1 (ja)
CN (1) CN109076281B (ja)
WO (1) WO2017196935A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11377041B2 (en) 2019-08-06 2022-07-05 Bose Corporation Pressure control in externally ducted loudspeakers
BR102020005915A2 (pt) * 2019-10-10 2021-04-20 Blueprint Acoustics Pty Ltd montagem de alto-falante melhorado e sistema para veículos
WO2021080595A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker system layout for generating low frequency audio outputs in individual sound zones
US11627394B2 (en) * 2019-12-31 2023-04-11 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker assembly for providing audio external to a vehicle
CN113423032B (zh) * 2021-06-30 2022-08-05 东风汽车集团股份有限公司 一种带扬声器密封结构的a柱系统
US11589156B1 (en) 2021-10-19 2023-02-21 Harman International Industries, Incorporated Externally coupled loudspeaker assembly with flexible port

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040141625A1 (en) 2002-09-27 2004-07-22 Kurt Leipold Sound system for a vehicle
JP2013509049A (ja) 2009-10-23 2013-03-07 ブループリント アコースティックス ピーティーワイ リミテッド ラウドスピーカアセンブリおよびシステム
JP2014179896A (ja) 2013-03-15 2014-09-25 Alpine Electronics Inc スピーカ装置
JP2015071372A (ja) 2013-10-03 2015-04-16 アルパイン株式会社 車載用音響装置
CN204895329U (zh) 2015-08-31 2015-12-23 丰顺县培英电声有限公司 一种扬声器安装结构

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085289A (en) 1976-10-18 1978-04-18 Schmideler Jeffrey B Loudspeaker system
JPS63287296A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Honda Motor Co Ltd 車載用スピ−カ装置
JP2590881B2 (ja) 1987-05-20 1997-03-12 日本ビクター株式会社 波形歪検出方式及び受信装置
US5218175A (en) 1991-01-03 1993-06-08 Bose Corporation Vehicle electroacoustical transducing
JPH07267003A (ja) 1994-03-29 1995-10-17 Fujitsu Ten Ltd 車両用スピーカシステム
JPH07304398A (ja) 1994-05-12 1995-11-21 Kanto Auto Works Ltd 自動車用ドアスピーカ装置
JPH08253082A (ja) 1995-03-15 1996-10-01 Kanto Auto Works Ltd 自動車用ドアスピーカ装置
DE19735082A1 (de) 1997-08-13 1999-02-18 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung eines Tiefton-Lautsprechers unter einem Fahrzeugsitz
DE19909143C2 (de) 1999-03-03 2003-12-18 Daimler Chrysler Ag Bassbox einer Soundanlage eines Kraftfahrzeuges
JP3319425B2 (ja) * 1999-04-02 2002-09-03 住友電装株式会社 ドア・ハーネスの配索構造および該配索構造に用いるグロメット
EP1106439A3 (en) 1999-12-09 2002-06-26 Bose Corporation Automobile pillar electroacoustical transducing
DE60141566D1 (de) 2000-01-11 2010-04-29 Faurecia Innenraum Sys Gmbh Akustische kammer die in eine fahrzeugtüre integriert ist
US6912290B1 (en) 2000-11-16 2005-06-28 Alpine Electronics, Inc. Speaker unit for low frequency reproduction
US7457425B2 (en) 2001-02-09 2008-11-25 Thx Ltd. Vehicle sound system
JP2002240643A (ja) 2001-02-16 2002-08-28 Kenwood Corp スピーカ取付構造
ITRE20010069A1 (it) 2001-06-15 2002-12-15 Ask Ind Spa Sedile di veicoli, con box per altoparlanti subwoofer
US6868937B2 (en) 2002-03-26 2005-03-22 Alpine Electronics, Inc Sub-woofer system for use in vehicle
US20030215101A1 (en) 2002-05-15 2003-11-20 Siemens Vdo Automotive, Inc. Active noise control system with an elongated transmission member
KR100510708B1 (ko) 2003-04-09 2005-08-26 현대모비스 주식회사 차속 연동형 자동음량조절장치 및 그 동작방법
US7606376B2 (en) 2003-11-07 2009-10-20 Harman International Industries, Incorporated Automotive audio controller with vibration sensor
US20080240474A1 (en) 2004-03-24 2008-10-02 Yuji Sakamoto Audio Output Apparatus, Audio Signal Output Adjusting Method, Audio Signal Output Adjusting Process Program, and the Like
US7073843B2 (en) 2004-04-06 2006-07-11 Lear Corporation Trim panel assembly and method of manufacture
DE102005046594B3 (de) 2005-09-28 2007-03-08 Daimlerchrysler Ag Lautsprechersystem für ein Kraftfahrzeug unter Ausnutzung von durch Tragstrukturen gebildeten Hohlräumen
EP1773092A3 (de) 2005-10-04 2009-05-20 Gealan Formteile GmbH Gehäuse mit Dichtungseinrichtung
JP4665702B2 (ja) 2005-10-14 2011-04-06 三菱自動車工業株式会社 車両用ドア構造
JP4717679B2 (ja) 2006-03-28 2011-07-06 京セラ株式会社 携帯型無線端末機
DE102006023909B3 (de) 2006-05-19 2007-07-19 Daimlerchrysler Ag Bandpassbox in der Tragstruktur eines Fahrzeuges
US20080101645A1 (en) 2006-10-20 2008-05-01 Rosen Michael D Low frequency electroacoustical transducing in a vehicle
US7881488B2 (en) 2006-11-01 2011-02-01 Bose Corporation In-plane speaker
US7628249B2 (en) 2007-06-07 2009-12-08 Chrysler Group Llc Automotive speaker enclosure
US20090154726A1 (en) 2007-08-22 2009-06-18 Step Labs Inc. System and Method for Noise Activity Detection
EP2043382B1 (en) 2007-09-25 2014-03-05 Harman International Industries Ltd. Sound system
US8126187B2 (en) 2007-10-29 2012-02-28 Bose Corporation Vehicle audio system including door-mounted components
EP2077680B1 (en) 2007-12-14 2013-09-11 Harman International Industries Ltd. Loudspeaker system with double chamber enclosure
DE102008015490A1 (de) 2008-03-25 2009-10-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Resonanzvolumen für einen Lautsprecher
EP2119598B1 (en) 2008-05-09 2010-09-22 Harman Becker Automotive Systems GmbH Speaker assembly arrangement and method of mounting a speaker
EP2211562A1 (en) 2009-01-22 2010-07-28 Ford Global Technologies, LLC Loudspeaker installation
CN102714033B (zh) 2009-10-23 2014-12-10 哈曼国际工业有限公司 用于模拟的多档车辆声音产生的系统
JP5545662B2 (ja) 2010-12-08 2014-07-09 アルパイン株式会社 車載用のスピーカ装置
US8469447B2 (en) 2011-01-27 2013-06-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seat and subwoofer enclosure seat support structure
US8837768B2 (en) 2011-03-28 2014-09-16 Bose Corporation Electro-acoustic transducer enclosure
EP2530835B1 (en) 2011-05-30 2015-07-22 Harman Becker Automotive Systems GmbH Automatic adjustment of a speed dependent equalizing control system
DE102011105474A1 (de) 2011-06-24 2012-12-27 Norman Gerkinsmeyer Subwoofer
JP2013095312A (ja) 2011-11-02 2013-05-20 Alpine Electronics Inc 車載音響装置およびその組立て方法
JP5820253B2 (ja) 2011-12-05 2015-11-24 アルパイン株式会社 スピーカ
JP5967645B2 (ja) 2012-01-24 2016-08-10 アルパイン株式会社 車両におけるスピーカ装置の設置構造
DE102012003769B3 (de) 2012-02-24 2013-07-04 Audi Ag Lautsprechersystem für ein Kraftfahrzeug
DE102012003772B4 (de) 2012-02-24 2014-01-23 Audi Ag Lautsprechersystem für ein Kraftfahrzeug
CN104221399A (zh) * 2012-04-04 2014-12-17 松下知识产权经营株式会社 发声体和使用了该发声体的声音再生装置、移动体装置
JP5839480B2 (ja) * 2012-04-17 2016-01-06 アルパイン株式会社 スピーカ
JP5955079B2 (ja) 2012-04-25 2016-07-20 アルパイン株式会社 スピーカ装置
US8649548B1 (en) 2012-08-14 2014-02-11 Bose Corporation Structure having acoustic transducer volume
DE102012107814B4 (de) 2012-08-24 2024-09-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Geräuscherzeugung im Innen- und Außenraum eines Kraftfahrzeugs
US9820033B2 (en) * 2012-09-28 2017-11-14 Apple Inc. Speaker assembly
CN203047053U (zh) 2012-12-20 2013-07-10 北汽福田汽车股份有限公司 低音炮的安装结构以及车辆
CN203491984U (zh) 2013-08-30 2014-03-19 深圳市诺威达科技有限公司 自动增益处理系统
DE102013020672A1 (de) 2013-12-11 2014-08-14 Daimler Ag Kraftfahrzeug
US9573523B2 (en) 2014-07-15 2017-02-21 Harman International Industries, Inc. Spatial sonification of accelerating objects
US9549243B2 (en) 2014-12-11 2017-01-17 GM Global Technology Operations LLC Split box subwoofer with body mounted driver
CN107211214B (zh) 2015-01-28 2020-12-01 哈曼国际工业有限公司 车辆扬声器布置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040141625A1 (en) 2002-09-27 2004-07-22 Kurt Leipold Sound system for a vehicle
JP2013509049A (ja) 2009-10-23 2013-03-07 ブループリント アコースティックス ピーティーワイ リミテッド ラウドスピーカアセンブリおよびシステム
JP2014179896A (ja) 2013-03-15 2014-09-25 Alpine Electronics Inc スピーカ装置
JP2015071372A (ja) 2013-10-03 2015-04-16 アルパイン株式会社 車載用音響装置
CN204895329U (zh) 2015-08-31 2015-12-23 丰顺县培英电声有限公司 一种扬声器安装结构

Also Published As

Publication number Publication date
CN109076281A (zh) 2018-12-21
US20190182584A1 (en) 2019-06-13
US10904656B2 (en) 2021-01-26
CN109076281B (zh) 2021-03-23
JP2019520724A (ja) 2019-07-18
EP3456065A1 (en) 2019-03-20
KR102378475B1 (ko) 2022-03-24
EP4171062A1 (en) 2023-04-26
EP3456065B1 (en) 2022-12-07
WO2017196935A1 (en) 2017-11-16
KR20190002511A (ko) 2019-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7118896B2 (ja) 車両用スピーカの配置
US10419837B2 (en) Loudspeaker system for a vehicle and vehicle structure comprising such a loudspeaker system
US7881488B2 (en) In-plane speaker
JP7418160B2 (ja) 見えないヘッドライナーマイクロフォン
CN111147988B (zh) 隐形顶篷麦克风
CN105744430B (zh) 具有安装于主体的驱动器的分箱低音炮
US11627394B2 (en) Loudspeaker assembly for providing audio external to a vehicle
US11919452B2 (en) Soundboard panel assembly for vehicle surfaces
CN110641260A (zh) 用于车门的具有一体式声音抑制及阻尼装置的门模块
US20220363202A1 (en) Externally coupled loudspeaker assembly for a vehicle
EP2941011B1 (en) A vehicle installation structure comprising a loudspeaker device for attaching to a vehicle panel
US20040141625A1 (en) Sound system for a vehicle
JP4773900B2 (ja) 車両のドア構造
JPS63287296A (ja) 車載用スピ−カ装置
CN109660912B (zh) 车载音箱以及汽车
CN110958547A (zh) 具有多种操作模式和低音增强的扬声器
JP4561429B2 (ja) 吸気系発生音伝播構造
US11095974B1 (en) External noise control for a loudspeaker
JP2017039451A (ja) 車両用スピーカシステム
US20230242046A1 (en) Improved Loudspeaker Assembly And System For Vehicles
KR100486482B1 (ko) 자동차용 도어
KR20220125627A (ko) 차량의 능동소음제어 장치
JP2024118157A (ja) 音声取得装置
CN115996344A (zh) 带柔性端口的外部耦合扬声器组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7118896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150